-
1. 匿名 2021/06/09(水) 18:31:04
先ず私は映画「ゆれる」の、オダギリジョーの兄の役が強く印象に残っています。ああいう不気味なキャラクターの香川照之さんも、また観てみたいなと思います。+73
-0
-
2. 匿名 2021/06/09(水) 18:31:46
クリーピー+23
-0
-
3. 匿名 2021/06/09(水) 18:31:51
浜木綿子+10
-0
-
4. 匿名 2021/06/09(水) 18:31:58
鬼が来る!+6
-1
-
5. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:22
文久〜三年+1
-0
-
6. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:25
半沢直樹からもう1年経つの…?!+25
-0
-
7. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:34
鍵泥棒のメソッド
とことん光る役が多い+62
-0
-
8. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:22
>>1
クリーピー 偽りの隣人
お薦めです+20
-1
-
9. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:29
龍馬伝。+11
-0
-
10. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:35
ぴったんこカンカン+4
-0
-
11. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:39
昆虫すごいぜ
+88
-1
-
12. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:55
「蛇の道」恐い。+15
-0
-
13. 匿名 2021/06/09(水) 18:34:12
やっぱ
半沢直樹のキャラが一番強い+11
-1
-
14. 匿名 2021/06/09(水) 18:34:29
>>1
トピ画が丁度、香川照之の方が切れててオダジョーがトピ画なのが草+61
-0
-
15. 匿名 2021/06/09(水) 18:34:42
そりゃ半沢でしょ+33
-0
-
16. 匿名 2021/06/09(水) 18:34:44
昆虫すごいぜ+44
-0
-
17. 匿名 2021/06/09(水) 18:35:20
>>6
おしまいDEATH!!
+23
-0
-
18. 匿名 2021/06/09(水) 18:35:51
>>8
5人とも演技うまかった+0
-0
-
19. 匿名 2021/06/09(水) 18:36:04
>>14
私も「どこが香川よ!」と思って開いたら横にいたw+30
-0
-
20. 匿名 2021/06/09(水) 18:36:19
怖い不気味もしくは威圧的悪役のイメージが強かったけど、99.9で可愛い気有るコメディリリーフ(仕事はもちろん出来る)見て好きになった😊
それでもこないだ見たクリーピー、めちゃめちゃ怖かったけど😅+17
-0
-
21. 匿名 2021/06/09(水) 18:36:36
>>1
同じ西川監督の鶴瓶が医者のやつも面白かった+12
-0
-
22. 匿名 2021/06/09(水) 18:36:59
>>1
モテない兄を熱演してましたね
真木よう子にもう止めてよ、触らないでよ!って
言われるシーン可哀想だった気もする+45
-0
-
23. 匿名 2021/06/09(水) 18:37:01
ゆれる、クリーピーみたいなサスペンス系の香川さんが好き+9
-0
-
24. 匿名 2021/06/09(水) 18:37:33
はまきめんこ+1
-1
-
25. 匿名 2021/06/09(水) 18:37:54
カイジの利根川
原作と似てないけど、全然許せる演技だから好きだよ
+15
-0
-
26. 匿名 2021/06/09(水) 18:38:29
>>1
これで初めて真木よう子を知った。
「さよなら渓谷」とか、田舎だけど妙に色気のある雰囲気似合うよね。+16
-0
-
27. 匿名 2021/06/09(水) 18:38:34
>>7
入れ替わったあとのパツパツのトレーナーとジーンズがツボw+10
-0
-
28. 匿名 2021/06/09(水) 18:40:03
>>2+18
-0
-
29. 匿名 2021/06/09(水) 18:42:23
クワイジ+0
-1
-
30. 匿名 2021/06/09(水) 18:42:44
>>1
あれは完全にオダジョー喰われてたもんね+21
-6
-
31. 匿名 2021/06/09(水) 18:43:01
ダブルフェイス+26
-0
-
32. 匿名 2021/06/09(水) 18:43:56
>>26
あの時は雰囲気のあるいい女優だなと思ったわ。+10
-0
-
33. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:08
スーパー助演俳優、この方出てる作品が今一番面白いと思う+10
-0
-
34. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:10
CS無料日に世話物歌舞伎「文七元結」テレビ観劇
舞台では過剰な動きをしないと伝わらない
顔芸は舞台で鍛えられたんだなぁと+4
-0
-
35. 匿名 2021/06/09(水) 18:45:23
>>1
ゆれるの香川さんが好きなら贖罪の香川さんもオススメ
ただ最終話の5話にしか出てこないw最重要人物だけど+10
-0
-
36. 匿名 2021/06/09(水) 18:45:59
流星ワゴンのチュウさん
大好きです+23
-0
-
37. 匿名 2021/06/09(水) 18:47:17
「キサラギ」の謎の小汚いストーカー疑いのオタクのオッサン役がすごく「こういう人いそう!!」って感じでよかった+23
-0
-
38. 匿名 2021/06/09(水) 18:48:46
>>36
流星ワゴン、映画になってたんだ!知らなかった!本しか読んでないけど、チュウさん絶対バシッとハマってるだろうなと想像でもわかる!!借りてみよっと+5
-0
-
39. 匿名 2021/06/09(水) 18:49:30
香川さんのトピなのにトピ画見切れちゃってて笑った+4
-0
-
40. 匿名 2021/06/09(水) 18:49:37
+46
-0
-
41. 匿名 2021/06/09(水) 18:51:48
20世紀少年に出てるの全然気づいてなかった+9
-1
-
42. 匿名 2021/06/09(水) 18:53:03
やっぱり、ボクシングの実況と解説ですよ!+12
-0
-
43. 匿名 2021/06/09(水) 18:54:47
クリーピー、香川さんの演技は凄かったけど、見終わってなんだこれ?ってなった+9
-0
-
44. 匿名 2021/06/09(水) 18:56:15
>>22
あれ真木よう子だったんだ!
腹立つ女だなって記憶しかなかった。+17
-0
-
45. 匿名 2021/06/09(水) 18:59:35
>>42
ほんまに上手すぎる。+6
-0
-
46. 匿名 2021/06/09(水) 19:00:44
私は映画の劔岳の印象が初見だったからそのイメージが強かった。
けどほんとは面白いおじさんだった。+3
-0
-
47. 匿名 2021/06/09(水) 19:02:39
坂の上の雲の正岡子規+18
-0
-
48. 匿名 2021/06/09(水) 19:03:45
>>30
刑務所での怒りの演技で一気にもってかれた。
あれは凄かった。
じわじわ気味の悪さからの演技で。
+19
-0
-
49. 匿名 2021/06/09(水) 19:04:56
>>2
いい意味でも悪い意味でも気持ち悪かった+7
-0
-
50. 匿名 2021/06/09(水) 19:05:24
>>7
最後ハッピーエンド!?で良かった+7
-0
-
51. 匿名 2021/06/09(水) 19:05:35
渡る世間は鬼ばかり の第一シリーズ
これで香川さんを初めて知った
長子の最初の夫
細身でイケメンでいい人役
浜木綿子さんって女優さんの2世枠だったのにすごい役者さんになったね+7
-0
-
52. 匿名 2021/06/09(水) 19:06:58
夢売るふたり
双子の兄弟を香川さんが1人で演じてるんだけど(ホントちょい役で)貴重な香川さんのキスシーンが観れます♡私は二度見したw+4
-0
-
53. 匿名 2021/06/09(水) 19:16:05
>>38
ドラマでしたよ。
私は原作読んでないけどチュウさんの愛らしさにやられました!+6
-0
-
54. 匿名 2021/06/09(水) 19:16:27
>>11
大好き!
書き込む自信がなくてガルちゃんただ眺めていたのですが、これはどうしても…!
しかも、オスじゃなくて、なんとお母さんカマキリなんですよね!+17
-0
-
55. 匿名 2021/06/09(水) 19:25:02
>>47
病死する役に合わせて激ヤセしたノボさんは忘れられない。+2
-0
-
56. 匿名 2021/06/09(水) 19:29:16
+20
-0
-
57. 匿名 2021/06/09(水) 19:43:36
>>2
クリーピーは、
元から得体のしれなさは凄い感じるものの、何かと順を追ってわかっていく その工程も怖さと不気味さで凄いし
ずっと、何かゾッとする気持ち悪さみたいなものがつきまとうし、恐ろしい+12
-0
-
58. 匿名 2021/06/09(水) 19:49:24
>>9
龍馬伝の岩崎弥太郎は、はじめは地面に這いつくばって生きてる感がものすごい
何者かもわからない雰囲気もすごい
でも、元から利発なタイプだったらしいのがどんどん出てきてたのも面白い
でも、あのはじめの貧しそうな浪人な感じから、後に大企業となる所を興すのは凄い+9
-0
-
59. 匿名 2021/06/09(水) 19:52:43
何気に歌舞伎もいいよ。特に世話物。+6
-0
-
60. 匿名 2021/06/09(水) 19:52:57
>>7
面白かったー何度も観てる!
知らない人は観て欲しい。本当に演技上手いよね。+18
-0
-
61. 匿名 2021/06/09(水) 19:54:07
>>34
歌舞伎役者やる前から顔芸すごくなかった??
カイジのときとか+4
-0
-
62. 匿名 2021/06/09(水) 19:55:38
これの代一作+0
-0
-
63. 匿名 2021/06/09(水) 19:55:46
静かなるドン+6
-0
-
64. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:14
>>37
亡きアイドル・如月ミキのストーカーと間違えられたあげく
「ぼっ僕のどこがストーカーなんだ!」に「外見だぁ!」って返されるとか🤣+5
-0
-
65. 匿名 2021/06/09(水) 20:00:17
南極大陸で珍しく温厚な優しい人役やってたなぁ
キムタクや堺雅人や綾瀬はるかとか出演者豪華なのにあんまり話題にならなかった記憶+3
-0
-
66. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:32
>>7
ガルちゃんでおすすめされてたから観たけどほんとに面白かった!+7
-0
-
67. 匿名 2021/06/09(水) 20:07:43
>>12
若いねー+10
-0
-
68. 匿名 2021/06/09(水) 20:08:44
>>9
初登場のシーンは私的伝説。
日本有数の財閥の創始者が、デーデデデッ♪という独特のテーマ曲と共に、背中に鳥籠(内職のたまもの)を山と積み、歩くたび煙が立つほど埃まみれの姿でw
あの「埃」はコーンスターチらしい。最初NHKスタッフに頭からブァッサーとかけられ、流石の香川もまじかよ…となったけど、カメラテストを見たら気に入ってしまい、以後もっと!コーンスターチ カモン!だったとか。+7
-0
-
69. 匿名 2021/06/09(水) 20:12:18
>>26
オダジョーファンだったから
真木よう子が羨ましかった+7
-0
-
70. 匿名 2021/06/09(水) 20:22:35
>>59
歌舞伎でもこの人ならではの当たり役がいくつかあるね
上手いとまでは言わないのだろうけど、私が感心するのは、
中年からでは絶対に無理だと言われた踊り
名手猿之助と一緒踊ることが多いけど、よく足引っ張らずに
ついていってる、どんだけ努力したんだよと感動する+18
-2
-
71. 匿名 2021/06/09(水) 20:22:49
モズ+3
-0
-
72. 匿名 2021/06/09(水) 20:27:04
10月クールの日曜劇場に出ますよね。
今までと外見が違ってパーマかけてるらしいです。+3
-0
-
73. 匿名 2021/06/09(水) 20:31:42
>>36
若い頃、流星ワゴンの香川さんになぜか恋して夢にまで出てきたよ。
あのぶっきらぼうな感じだけど可愛くて実は優しくて、さらに狡猾な所が素敵でした
+9
-0
-
74. 匿名 2021/06/09(水) 20:33:14
「マルサ! 東京国税局査察部」が好きでした。
今のように個性的すぎる役ではなく
切れ者だけど静かな国税局員の役で
でも存在感があって、すごく素敵でした。
あんな香川さんもまた見たいわ。+6
-0
-
75. 匿名 2021/06/09(水) 20:39:32
渡る世間は鬼ばかり第一シリーズ!!!
+1
-0
-
76. 匿名 2021/06/09(水) 20:51:29
>>63
これで香川さんを知ってすごく好きな俳優さんになりました!+3
-0
-
77. 匿名 2021/06/09(水) 21:48:28
豆知識さーん!+3
-0
-
78. 匿名 2021/06/09(水) 21:52:45
>>32
最高の離婚あたりまではよかったのに、滑舌とかどうしちゃったのかなと思う(モズの時点で聞き取りにくくなってたかな)+9
-0
-
79. 匿名 2021/06/09(水) 21:53:27
>>76
中山ヒデのテレビドラマ版しか知らなかったなぁ+2
-0
-
80. 匿名 2021/06/09(水) 21:57:07
>>64
「ストーカーとか心配だから見守ってたんだ!」みたいな主張して「いやそれお前だよ!!」ってなるところおもしろかったですね😂+5
-0
-
81. 匿名 2021/06/09(水) 22:39:15
>>25
私もカイジの利根川
↓このシーン、東大出身の香川さんがいうと妙に説得力があって+6
-0
-
82. 匿名 2021/06/09(水) 22:44:10
>>22
わかる。
あと、洗濯物を畳んでいる時の背中が本当にモテなくて冴えない兄って感じだった。
リアルでは東大卒の高スペックなのに後ろ姿でここまでできる香川さん凄いと思ったよ。+23
-0
-
83. 匿名 2021/06/09(水) 22:46:50
>>21
ディア・ドクターね。
西川美和の作品にはハズレがない。
是枝の元で経験を積んだ人だけど、是枝よりずっと才能あると思う。+4
-0
-
84. 匿名 2021/06/09(水) 22:48:16
>>26
イケメンで都会で売れてるカメラマン、だけど中身スッカスカの華やかな男に憧れてる田舎女の雰囲気が合ってた。
+5
-0
-
85. 匿名 2021/06/09(水) 23:31:58
ブルドクターっていうのにも出てたような+0
-0
-
86. 匿名 2021/06/09(水) 23:34:20
>>6
覚え方があります
春馬が亡くなったのが7月18日
半沢直樹シリーズ2が始まったのが7月19日+0
-0
-
87. 匿名 2021/06/10(木) 00:08:02
>>1
ゆれるの兄は、良かったよね
私は、全てをわかってる兄が仕事をしながら笑みを浮かべてる横顔が怖かった
洗濯物を畳んでいる静かな背中の意味を知ったときの怖さも
なんと言うか、香川さんの本来持つ闇と言うか、ほの暗い屈折した部分が物凄いあの兄役とマッチしてたと感じます
香川さんが西川監督に脚本をもらって読んだときだかに、この兄役をみて、この人はなんで俺のことがわかったんだと思ったとかいう話を読んで、ああ、香川さん、こういうところ絶対ありそうだなぁ、と
+10
-0
-
88. 匿名 2021/06/10(木) 00:37:03
中国映画「鬼が来た!」
前半はコミカルなストーリーで進行していきますが、後半は日本軍だけが悪者になるという反日(抗日)映画に熱烈なオファーがあったらしく、香川さんが出演されているのが残念。この映画は娯楽ではなく中国のプロパガンダとして利用されています。+2
-0
-
89. 匿名 2021/06/10(木) 04:31:46
子供の頃に朝ドラの「おんなは度胸」観てたんだけど、最近若い板前さん役やっていたのが香川さんだって知った。+0
-0
-
90. 匿名 2021/06/10(木) 07:33:57
>>82
そうそう!正反対に、弟は東京で写真家として成功しててイケメン。好きな女性も弟のことが好きで。そんな冴えない兄役を完璧に演じてたよね。+7
-0
-
91. 匿名 2021/06/10(木) 16:26:29
>>11
昆虫すごいぜ、本当に面白い、楽しい
香川さんすごいぜ、と思える
振り切れ具合や テンションの高さを多く取り上げられがちな印象だけど
香川さんの博識さや愛が本当に伝わる
元は、他局で香川さんか昆虫愛を語られていて「何かしたいな」、今の着ぐるみも作られてて
その後、そのままEテレへ、なのですよね
たまたま観てたけど、他局への流れも公にもされてるし、香川さんの人柄や 周りの方の関係性の良さ故でもあるのかなとも思えてる
実は虫類ニガテな私も、楽しく観てる
+5
-0
-
92. 匿名 2021/06/10(木) 19:13:43
>>90
でも、オダギリジョーの役も7年後には落ちぶれてて
ご飯とかも新井に奢ってもらってたよね
+0
-0
-
93. 匿名 2021/06/11(金) 03:05:16
鬼が来た
ゆれる+0
-0
-
94. 匿名 2021/06/11(金) 05:25:42
>>1
「ゆれる」、とてもずしーんと心に来る映画でした
後々にもずっと引きずた
ラストも余韻を残すというのか考えさせられた
この画像のみでも、兄と弟の何とも言えない対比が上手くあらわされてると思う
香川さん好きです
+2
-0
-
95. 匿名 2021/06/12(土) 19:07:04
>>3
香川さんに
川越の4代目町医者の解剖医の役こないかなあって思ってるw+1
-0
-
96. 匿名 2021/06/14(月) 23:46:46
>>61
澤瀉屋の血を引いているから
イトコの猿之助さんも顔芸がスゴい+0
-0
-
97. 匿名 2021/06/16(水) 15:38:33
香川照之の最高傑作は
市川團子+1
-0
-
98. 匿名 2021/06/28(月) 11:11:38
金曜日は早起きする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する