ガールズちゃんねる

誰かに話を聞いてほしい人が集まるトピ

1210コメント2021/07/09(金) 16:26

  • 501. 匿名 2021/06/09(水) 19:54:35 

    >>466
    お返事ありがとうございます。
    そんな気はしてたんですが、やはり完治はしないですよね😓この生きづらさがなくなるとは到底思えません。

    私も20年以上経ってるかな。今29です。でも忘れません。二世帯住宅で一緒に住む実の祖父でした。5年前に亡くなってます。でもわたしの生きづらさは変わらないです。

    お互い治療して少しでもいい方向に向かうといいですけどね…

    +13

    -0

  • 502. 匿名 2021/06/09(水) 19:54:52 

    >>473
    友人の番号から、ケータイにショートメール入れて連絡とるのはいかがでしょうか?または弁護士とか。
    返信頂けない場合、会社に連絡入れますとか?

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2021/06/09(水) 19:57:17 

    >>418
    私も似たような感じで孤独死一直線だから!大丈夫!ひとりじゃない!仲間がいるよ!!!

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2021/06/09(水) 19:58:50 

    同居してた義家族の事を考えてしまう。
    もう別居出来たからヨシとしたいんだけど、、

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2021/06/09(水) 20:01:51 

    何かあるとすぐ「だから結婚できないんだよ」と言う母親
    うるせぇ
    「お前みたいになりたくないから結婚しないんだよ」って言ったら負けな気がするから黙ってるけどしんどい

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2021/06/09(水) 20:03:51 

    28の時にデキ婚してからSEXを誘われなくなった
    結婚する前にもっとやってれば良かったと後悔してる

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2021/06/09(水) 20:04:17 

    明日、誕生日なんだ。
    去年、パートナーと別れて引っ越した。
    去年の誕生日が偶然に、新生活のスタートになったんだよね。
    この賃貸マンションに引っ越して、明日でちょうど1年で誕生日。
    最初の数ヶ月は、あれやこれやとバタバタと過ぎて行った。
    ふと、この1年はコロナ禍もあって、全く遊びにも行ってないし、仕事と家の往復のみ。
    去年は、誰からもおめでとうの言葉も無かったし、明日も多分、無いでしょう。
    友達は全くいないし、この1年で電話も仕事以外は鳴らない。
    何の為に生きてるのかなぁと。
    ちょっと話してみた。

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2021/06/09(水) 20:05:47 

    今日テレワークする→やっぱり出社する
    代わりに明日テレワークするだってさ
    明日は私の唯一の平日の休みだったのに…帰宅早々聞いてテンションだだ下がって、旦那が察してるけどなんかもうどうでも良いや

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:56 

    >>370
    ありがとう😊

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2021/06/09(水) 20:08:34 

    >>479
    ショックでしたよね。大丈夫ですか?
    かかりつけ医以外に包括センターは利用されてますか?私も祖母に関して家族がモラぎみできつかったので包括センターを頼りました。

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2021/06/09(水) 20:09:07 

    >>473
    体調は大丈夫かな?
    SNSで辿っていくとか、共通の知人を探してみるとか?
    最悪会社に行くしかないか…

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2021/06/09(水) 20:10:45 

    仕事で失敗しました。
    初耳のことで知らなかった為、お客さんにご迷惑をかけてしまいました。バックに戻って確認して違うよ!何でそんな対応したの!?と言われ、あまりにも忙しかった為、ハァ!?初耳なんだけど!?っとなって逆切れ気味になってしまいました。後から冷静になって反省したのですが、あからさまに無視し冷たい人がいます。謝ってもういいよとは言ってくれたのですが、今までのようには接してくれません。放っておけばいいのか、今までのように話しかけていいのか分からない、、、

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2021/06/09(水) 20:12:34 

    >>473
    相手にブロックされた原因ってなんなのでしょう?
    相手がきちんと交際してた人なのか?いわゆるワンナイなのかとかで動き方違ってくると思う

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2021/06/09(水) 20:13:41 

    汚い話で申し訳ないのですが
    3日前からよだれが止まりません・・
    常にコップを近くに置いて1分に1回出してる状況です・・
    同じような状態になったことある方いませんか( ; ; )

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2021/06/09(水) 20:16:56 

    >>496
    わたしも同居です。嫌なことは言ったほうがいいですよ。世間的にどうかは関係ないですよ。
    でも言いにくいですよね。。

    わたしなら子供が言ったみたいにセリフ付きで「〇〇ちゃん、じぃじやめてー踏まないでー、だよねぇー嫌だよねぇー」みたいな感じで言うかな。。
    あとは旦那に言ってもらう!

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2021/06/09(水) 20:17:14 

    >>499
    やっぱり殺虫剤かあ
    ビジュアルやばいよね

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2021/06/09(水) 20:17:23 

    >>514
    妊娠してるのではなくて?
    よだれつわりってあるらしいけど。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2021/06/09(水) 20:17:30 

    育児ノイローゼかも。
    上の子も下の子も大変。旦那に言ってもあんまり聞いてくれないし、流される。
    今日ふらふらして、チカチカして片目が見えづらくなってやばいかもって思った。誰にもこのマイナスな気持ちを言えない

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2021/06/09(水) 20:18:04 

    >>182
    >>195
    ペット可のマンションなのでペットの臭いだとは思うのですが、今まではこんなことなかったんですよね…
    しんでたらイヤなので臭いが続くようならそのように言ってみます!
    ありがとうございました

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2021/06/09(水) 20:18:16 

    最近シングルになって急いで仕事も決めてフルタイムで働き始めたけど環境の変化が大き過ぎるのか毎日辛い。職場はいい人達なのに疎外感があったり悪口やめんどくさいって思われているんじゃないかって悪い方にばかり考えてしまって涙が出てくる。子どもも頑張っているのに自分は何てダメな母親なんだって情けなくなる。

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2021/06/09(水) 20:19:56 

    >>46
    私、告白したい側です。迷惑かと踏みとどまり続けて数年。独り相撲に疲れ果てました。
    人間としては好いてくれてる、と思うと期待してしまうから、お付き合いの可能性はゼロなら、そうとハッキリ伝えてほしい…

    +13

    -0

  • 522. 匿名 2021/06/09(水) 20:21:21 

    ずっと腰痛くて病院行ってるんだけど何か聞くたびに医師からバカにしたような返しをされる
    慢性的に痛いし、薬処方されても効いてないし、検査しても異常ないし
    姿勢や運動不足でしょうか?って聞いたら自分でそう思うなら運動したらいいじゃないですかw
    って言われた
    次回の予約入れられたけどこれならもう行く必要ないと思う

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2021/06/09(水) 20:22:00 

    >>8
    ドラマ見てお茶思いっきり吹いたわ…
    よくあの仕事受けたなぁたまげたよ

    +11

    -1

  • 524. 匿名 2021/06/09(水) 20:26:25 

    彼女がいる人を好きになりました。同じ職場の人です。でもその人はもう転勤してしまうので、仕事の都合でその人に会えるのはあと1回しかありません。その人に気持ちを伝えるつもりはありません。ただ、最後に話だけでもしたいと思っているのですが、どういう風に話し掛けたら良いか分かりません。その人から話し掛けられても、恥ずかしくてわざと素っ気なく接してしまうような状態です。どうすれば良いですか?

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2021/06/09(水) 20:28:53 

    彼氏に愚痴を聞いてもらっても「そういうことはどこに行ってもあるよ」とか「うちの職場でも女の人がよく同じようなこと言ってる」とか「◯◯(私)はその場で言わないで帰ってきてグチグチいうタイプだからね」とか私の思うような返しじゃなくてこの人女の話聞くの下手すぎる、こんな人と一生一緒にいるのやだと思ったんだけど私が変?

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2021/06/09(水) 20:30:41 

    私は人に説明するのが苦手で、要点まとまらないのをダラダラ話しちゃうんだよね。今日も夫に説明するときも、は?みたいな雰囲気で自分が嫌になる。前働いてたときからも苦手だなと感じていました。
    誰かアドバイスほしい。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2021/06/09(水) 20:31:37 

    >>524
    転勤で会えなくなっちゃうんで送別会しましょう!は?

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2021/06/09(水) 20:32:44 

    >>525
    男には分からない感情だよねこれ。とりあえず共感してほしいって伝えてみたら?

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2021/06/09(水) 20:34:23 

    >>520
    大丈夫だよ、とりあえず3ヶ月やってみよう。大丈夫、きっと馴染むよ。

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2021/06/09(水) 20:35:30 

    >>502
    なるほど。一人だけ友達に相談しているので聞いてみます。
    妊娠の可能性があると連絡入れたあと既読がつかなくなりブロックされたので、多分知っているとは思います。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2021/06/09(水) 20:37:40 

    29歳一回も県外に住んだことがない
    今から東京に行くのは遅いですか?

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2021/06/09(水) 20:37:52 

    >>511
    体調の心配をありがとうございます。
    彼が経営している会社なので最後の手段として会社はとってあるんですが、会社に行くのも検討します。

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2021/06/09(水) 20:39:07 

    >>517
    ありがとうございます
    妊娠の可能性は100%ないんですよね・・

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2021/06/09(水) 20:39:20 

    >>507
    お誕生日おめでとう!!私も誰からも祝われないから犬と一緒にケーキ食べてるよここ2年w
    仕事してるなら誰かの役に立ってるじゃん、だからお給料として還元してもらえてるじゃん、仕事できてるなんて立派だと思うよ本当に。
    コメ主にとって今年はなにかいいことが起こる1年になりますよーに!

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2021/06/09(水) 20:39:30 

    >>513
    私がメンヘラみたいになってしまってから既読しかつかなくなり、妊娠の可能性があると連絡した途端既読もつかなくなり、ブロックと着拒されてしまいました。
    彼氏ではあるんですが、まだ一ヶ月経たないくらいです。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2021/06/09(水) 20:39:45 

    >>518
    疲れてるんだよ。頑張りすぎないで。手抜きしたっていいんだよ。こういう時に助けてくれない旦那ってほんと腹立つよね。
    大丈夫、子供達は大きくなったら助けてくれるよ。ちゃんと分かってくれてるから。
    がるちゃんで愚痴って少しでもストレス解消しよ。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2021/06/09(水) 20:40:35 

    >>531
    私35で東京行ったよ。ドキドキしたけどもう慣れたからいけるさ

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/06/09(水) 20:40:40 

    >>23
    私なんて今日、上司から舌打ちされたよ笑

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2021/06/09(水) 20:41:33 

    >>515
    返信ありがとうございます。同じですね、今何年目ですか?私はまだ2年目でもう限界です。

    それいいですね!全然思いつきませんでした!つぎ見たとき試して見ます!!本当ありがとうございます😭

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2021/06/09(水) 20:41:42 

    >>518
    一時保育の利用とかできないかな?私は時々使うようになって一日2.3時間だけでもほっとできるよ

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2021/06/09(水) 20:42:36 

    >>504
    それは心配とか、そういうことですか??

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2021/06/09(水) 20:46:00 

    保育園退園になるからと急いで決めた仕事失敗だった
    中見たらむちゃくちゃな状態で研修やマニュアルすらない職場だった

    働きたくない辞めたいよー
    派遣だから直ぐに辞めたいけど2人目妊活したいし1年は務めて産休育休は務めたいけと
    辞めたい辛い

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2021/06/09(水) 20:46:30 

    >>257
    ありがとうございます
    お休みは復活ありきな感じがして😭
    なんだかうだうだしてます
    お返事ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2021/06/09(水) 20:50:45 

    >>522
    なにそれ、ひどい医者だね!病院変えるべき。
    リハビリするとか、日常生活で気を付ける事とか、歩き方、立ち方アドバイスしてくれるとか、色々あるよね!

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2021/06/09(水) 20:53:09 

    マイナスかもだけど、産み分けでパーコール法試そうと思ってる。ドキドキだなぁ。

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2021/06/09(水) 20:53:39 

    >>395
    私の気持ちそのままのコメントでびっくりしました
    ほんとにその通りなんですよね

    普通の一般人なので辞める報告動画投稿するのは大袈裟すぎるし、投稿ペースおとして徐々にフェードアウトしていこうかなと
    お返事ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2021/06/09(水) 20:54:18 

    幼稚園の迎え、子供2人乗り自転車に下の子を乗せるのが大変で(嫌がるから)、おやつを持たせたら上の子も欲しがり、ついあげてしまった。そしたら、同じクラスの子が帰るところで、『何食べてるのー?』と近寄ってきてずっと離れない。その子のお母さんもいて、2人してなかなかその場を離れてくれない。私も言葉が見つからず、ごめんね、ごめんねを言うだけしかできなかった。
    園の駐輪場でおやつあげるなんて、、って非常識な親に思われたんじゃないかと、後悔。
    明日なんか言われるかな…

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2021/06/09(水) 20:55:06 

    >>534
    ありがとう。
    去年は「心機一転!」なんて思ったけど、この一年が今からずっと続くのかな?と思うと、気持ちが折れそうになったんだ。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2021/06/09(水) 20:55:20 

    >>535
    うーん…相手が責任を取ってくれることは限りなく厳しいですね
    となると、中絶する費用を出してもらうか
    あなたが望むなら未婚で産むかだけど
    精神的に不安定な時って生理不順になりがちだし
    とにかく、取越し苦労で妊娠してなければ良いのにね

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2021/06/09(水) 20:55:59 

    >>19
    今は手術も終わってひと段落した位かな?
    まずはお疲れ様でした。
    うちの母も昨年末に大腿骨骨折からの緊急手術だったけど次の日にはリハビリ開始してました。母70歳だけど今は大分歩けるようになったから19さんのお母さんもきっとすぐに回復されますよ(^_^)

    19さんのお母さんがお幾つか分からないけど、早めに医療相談員さんに退院に向けての相談をしておくことをお勧めします。高齢なら介護認定の申請や住宅改修、福祉用具、施設入所やデイサービスの利用など入院中に動いておいた方がいいですよ。うちの場合、相談員さんが介護認定の代行申請やケアマネ・福祉用具業者の紹介をしてくれたりととても助かりました。今時は長く入院させてもらえないので家の整理や片付け、使える制度や保険金の確認など早め早めに動いておくと後々ラクです(実体験です^_^; )

    とはいえ今日はひとまずゆっくり休んでくださいね。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2021/06/09(水) 20:59:20 

    明日の晩ごはん何しようか迷ってる

    家にあるのは、サバ缶、シーチキン、ささみ、キャベツ、🍄きのこ、ナチュラルチーズ、クリームチーズ、ひじきの乾燥

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2021/06/09(水) 20:59:24 

    勇気を出して、、誰にも言わないと決めてたけど、吐き出したいからお願いします

    新車に傷がついててとてもショックだった。
    自分でやった覚えはない。でも大きい車に変えて運転もそんなに自信ないし、自分でやったかもしれない。
    誰かにやられたかもしれない。ドラレコは確認したくない。家族に言ったらショック受けて、私が怒られるんじゃないかと思って、誰にも言わないと決めて、一人で傷なおした。
    いまのところバレてない。このままバレないで時が経つのを待つしかない。こんなことあった人いる?

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2021/06/09(水) 21:00:06 

    >>539
    いま4年目です。
    でもうちは玄関一つであとは別なので、完全同居に比べたら全然マシだと思いますよ!!
    あなたの方がめっちゃ大変だと思います。

    でも子供のことで意見が合わなくてイライラして、だんだん積もり積もってきました。
    うちも下の子2歳。

    嫌なことはやんわり嫌だというようにしてますけど、たまに言い返せなくてつら過ぎて号泣することもあります笑
    ストレス溜まりますよね。。

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2021/06/09(水) 21:02:48 

    本心が誰にも言えません。自分が言った言葉で嫌な思いをさせてしまうかも、といつも考えてしまいます。自分を強く持つにはどうしたらいいでしょうか。

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2021/06/09(水) 21:03:18 

    取引先の人に理不尽な理由で私やチーム員が怒られ続け年配の人の凝り固まった意味のわからないアドバイスや叱責に私も怒りが収まりません。本当に腹立つ。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2021/06/09(水) 21:04:17 

    結婚したい、できない、苦しいです。
    26の時に中絶を選択し、子供を殺してしまいました。
    自業自得にも関わらず、それからずっと独身の自分をコンプレックスに感じて生きてきました。
    その後焦りから好きになれない人と付き合って、結婚を迫るも「なんか違う」という理由で振られました。
    29歳手前の今もまだ1人です。
    最近好きになれた人がたまたまバツイチで、結婚は考えていない、このまま曖昧な関係を続けたいそうです。
    誰かに愛されて、好きな人に好かれて、家庭を築き子供を授かりたいけど、一度罪を犯した私には許されないのでしょうか。
    自業自得ですが、子供を殺してまで選んだ自分の人生を無駄にはしないと誓ったはずなのに、結局今の自分はなんだと考えてしまいます。私が死ねば良かったのにと。
    子供への弔いとして明日も苦しみながら生きます。

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2021/06/09(水) 21:06:22 

    上司が何を言っているかわからなくて困っています。
    例えば、上司から取引先と契約を結ぶから契約書頂戴と言われたので、会社には数通りのテンプレートがあるので、どれを使用しますか?それぞれ違いは○○です。と伝えるも「了解です」と返信
    あれ?と思って、テンプレートがいくつかありまして、違いは○○ですが、今回の取引先との契約書はどちらを使用されますか?と再度聞くと「ありがとう!」と返信
    全くこちらのメールを読んでないのか、私がおかしいのか、こんなやり取りが毎回です。
    やりがいもないし疲れてしまいました。

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2021/06/09(水) 21:06:48 

    >>510
    コメントありがとうございます。
    包括センターは以前、祖父に利用を勧めてみましたが、乗り気にならず、うやむやにおわってしまいました。

    同居家族以外でも相談できるようでしたら、相談行ってみたいと思います!
    行政の手を借りるのも良さそうですね。

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2021/06/09(水) 21:06:51 

    >>548
    わかるよー。人と会わなくなり連絡も取らなくなりほんとに孤独だよね。寂しいしつまんないしね。だからガルちゃんに助けられてるワタシ笑

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2021/06/09(水) 21:07:38 

    >>549
    命を奪うことを考えると頭がどうにかなりそうになりますね。
    とりあえず、明日検査薬を買って使ってみます。
    本当に遅れてるだけだったらいいのになぁと思います。
    読んでくれて考えてくださりありがとうございます。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2021/06/09(水) 21:07:57 

    トピ立たない恐れがあるので皆様拡散にご協力をお願いいたします
    民族差別、日本人ヘイトにNO

    東京五輪表彰式の衣装が「まるで韓国の衣装」だと話題に⇒ 衣装をデザインした山口壮大氏、2015年には『ジャップ』というブランドを立ち上げていた


    東京五輪表彰式の衣装が「まるで韓国の衣装」だと話題に⇒ 衣装をデザインした山口壮大氏、2015年には『ジャップ』というブランドを立ち上げていた - アノニマス ポスト
    東京五輪表彰式の衣装が「まるで韓国の衣装」だと話題に⇒ 衣装をデザインした山口壮大氏、2015年には『ジャップ』というブランドを立ち上げていた - アノニマス ポストanonymous-post.mobi

    東京五輪表彰式の衣装が「まるで韓国の衣装」だと話題に⇒ 衣装をデザインした山口壮大氏、2015年には『ジャップ』というブランドを立ち上げていた - アノニマス ポストホーム台湾産パイナップルAmazonGoToトラベル買って応援DHC政治東アジア国際国内経済不審者事案T...



    +4

    -0

  • 562. 匿名 2021/06/09(水) 21:08:43 

    >>525
    わたしの夫もそうでしたよ。
    我慢できなくて「そういうときは、そうだね大変だったねって言えばいいんだよ!!」ってキレてから共感してくれるようになった。

    あと失敗したときに追い討ちかけてくるのも泣きながらキレてから、なくなった。

    言いたいこと言った方がいい。
    誰しも言わないとわからない。
    言ってもわからない相手だとダメかもしれない。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2021/06/09(水) 21:09:04 

    今日初めて上司に怒鳴られた
    本気で仕事辞めたいと思った
    てか死にたい
    疲れた

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2021/06/09(水) 21:09:10 

    たまにどうでもいいことでLINEをしてくる既婚者の知人(男)がいます。食事に誘ってきたり、「今何してる?」とかマジでどうでもいい内容だったり。食事はもちろん断り、今何してる?系の内容も適当にちょっとだけやりとりして未読→しばらくして既読つけてスルーにしています。
    先日、私とのLINEのやりとりを奥さんに見られてめちゃくちゃ怒られたそうで、これで連絡が来なくなる…と思ってホッとしていたらつい数分前に「最近どうしてる?」とLINEがきました。マジで気持ち悪くて未読無視しています。
    長々とすみません。本当に嫌悪感がものすごくて、誰かに聞いてほしくて書き込んでしまいました。。。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2021/06/09(水) 21:09:45 

    >>551
    サバ缶カレー
    カレー粉があれば

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2021/06/09(水) 21:10:39 

    >>495
    そうですね…祖母本人に追及して、鬱が酷くなってしまうのは避けたいところです。

    主治医を聞き出して、伝えてみようと思います。
    電話か、メールか、直接出向くのか、その辺を考えてみます。

    どう対処すればいいか途方に暮れていましたが、
    親身に聞いてくださり、感謝です。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2021/06/09(水) 21:11:42 

    >>8
    可愛い🌼
    このドラマであらたさんのファンになったよ。

    +22

    -1

  • 568. 匿名 2021/06/09(水) 21:11:55 

    >>563
    死なないで。私も昔あったなぁその状況。とりあえず1週間は暗かったな。でも死なないでね。

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2021/06/09(水) 21:12:02 

    汚い話でごめんなさい。
    この間のトイレで

    硬い長めの一本うん○をしたら、流れず流ていくところに垂直にひっかかり、タケノコのようになりました。
    何度流してもどうにもならないので、流せるトイレブラシでバラバラにくずし事なきを得ました。
    昔から便秘ですが、初めての経験でした。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2021/06/09(水) 21:12:03 

    >>522
    人間としても医師としてもそいつ最低じゃない?早めに病院切り替えた方がいいと思うよ!お大事にしてね。少しでも良くなりますように。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2021/06/09(水) 21:12:40 

    >>563
    大丈夫?
    職場で怒鳴るって常識ある大人はしないから、上司も上司だなー。
    ゆっくり休んでね。

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2021/06/09(水) 21:15:35 

    >>564
    切れてもいい縁ならブロック→削除
    あとは未読スルーを徹底するくらいしかできないよね
    既婚者なのにね…お疲れ様です

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2021/06/09(水) 21:17:20 

    仕事が辛い。その中の人間と思えない奴が大嫌い。
    口を開けば悪口、機嫌で当たり散らす。標的の私は一日中無視もある。
    上司に相談しても根性で乗り切れ、お前は負けている。負けるな。しか言われない。

    散々上司のあなたより頑張ってきたよと言いたい。
    どうしたら良いかわかりません。

    聞いてくれてありがとうございました。

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2021/06/09(水) 21:19:04 

    >>525
    男に共感を求めない方がいい。
    そういう生き物だと思おう。
    他の人も言うように、どうしてほしいのかはっきり言うのがいいよ
    遠回しに言って察してほしい、とかも通じないから、とにかくわかりやすく明確に言う。

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2021/06/09(水) 21:20:53 

    最近もう「適当に生きる」をモットーにしようと思い始めた

    頑張って病みそうになりながら必死で生きるほど大した世の中か?と思うようになった。
    コロナ禍で政治があまりにもバカバカしいからってのもある。

    +12

    -0

  • 576. 匿名 2021/06/09(水) 21:21:12 

    ピル飲んでたのに薬が効く前だったのか予想外の4人目妊娠してるんだけど、夫に言ったら3人でもういいからピルのんでもらってたのに。って言ってあれから4日くらい話せてない。
    おろせって言うんだろうから、どうするか話しかけられない。私は産みたい。

    経済的に不安みたいで素直に喜べないって。
    どうにか説得したい。でも経済的なこととか、また障害があったら不安(子ども1人が発達障害)と言われどう説得しようか悩み中。
    離婚しかないのかなぁ。。もし中絶することになったらと思うと誰にも言えなくて苦しい。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2021/06/09(水) 21:26:01 

    >>573
    上司の機嫌が悪いのは上司の問題であって、あなたは悪くない。
    周囲に当たり散らして人に機嫌取って貰おうとしてる時点で人間性が怠惰で傲慢だと思います。

    無視されるなら同じように無視しよう。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2021/06/09(水) 21:26:27 

    >>432
    はいっ😊😊😊😊😊😊😊

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2021/06/09(水) 21:27:22 

    旦那がウンコしたきちんと拭かないので
    風呂の椅子に座ったとき残骸が付着してことが
    良くあるので困っています、どうしたらいいですか?ウォシュレットは一応つかってますが。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2021/06/09(水) 21:32:51 

    >>558
    私はあなたと同じく同居してない祖母の件で利用しました。家族である証明がなされれば大丈夫でした。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2021/06/09(水) 21:37:26 

    仕事辛い。人間関係だるい。毎日毎日、ああ言わなければよかった、ああ言えばよかったって寝る前までずっと考える。人の顔色伺って、ヘラヘラ笑って、こいつアホだなって思われてるんだろうなと自分でも分かってるけど。要領も悪いし、言いたいこと言えないし、もう疲れた。自分のことを誰も知らない世界に行きたい。どうしてみんな、簡単に人の悪口、噂話するの?どうでもいい。聞きたくない。自分に自信がないから、ああ私も私のいないところで色々言われてるんだろうなとか考える。もう疲れた。人のことなんかなんにも気にせず、自分勝手に生きてみたい。

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2021/06/09(水) 21:39:43 

    >>576
    避妊はピルのみでゴムはしてなかったんでしょうか?
    まさか中に出してたとか?
    きっぱりと4人目はいらないと決めてたなら
    ピルだけに頼らず、きちんとゴムも付けるのが男性の責任だし
    それでも出来てしまったなら、もう納得いくまで話し合うしかない気がします。
    宿った命を消してしまうのは女性として辛すぎる‥。
    だけど今いる3人の子供たちの生活もあるし、難しいですね

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2021/06/09(水) 21:43:42 

    会社でお弁当を食堂で食べなくちゃいけないがボーッと食べるから無意識に前の人の背中見てたり、お弁当が変な味するとおえってなるから前の人に見られるのが苦痛だからひと気の無いところで食べたいからキツイ。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2021/06/09(水) 21:45:10 

    リストラされました。
    切られる時はあっさりですね。

    あんなに頑張ったのに。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2021/06/09(水) 21:45:58 

    53歳
    恋とか愛とかは遠い過去のことになってしまった。
    人と触れ合うこともなくなった。
    むなしいとかはなくまあ、こんなもんかなと…
    この間、四十肩の治療で整骨院の先生(40代男性)が腕を引っ張るのに指を組んだ…少しドキッとした。
    たまには、人と触れ合うのも必要?とか思った。
    アラフィフの皆さまはどんな感じですか?

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/09(水) 21:47:56 

    >>528
    そうだねって言ってほしいんでしょって言って演技で大変だねーってふざけて言ってきたりはします。イライラします笑

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/09(水) 21:49:18 

    友達の子供に、私の子供に対してひどいことを言われました
    年の差があり、何もわかっていない我が子がその子に懐いていてつらかった
    こっちはひどいこと言われてるとき、聞こえてなかったのにわざわざひどいことを言っていた内容をこちらに伝えてきた友達にモヤる

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/09(水) 21:49:27 

    >>562
    共感してほしいのは言っててわかってるけど心からわかってるかんじじゃないです。男ってそうなんですかね?

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2021/06/09(水) 21:50:10 

    >>54
    あなたは何も悪く無いし、周りもそれを理解してるはず
    慣れない環境かもしれないけど頑張ってね!

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2021/06/09(水) 21:50:44 

    >>574
    男は共感してくれないのあるあるなのわかっただけでうれしいです泣
    なんでこうも違うものか。。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2021/06/09(水) 21:50:45 

    私は今年37になるが
    3歳の1人息子に指定難病があり発達遅延、療育手帳持ち。
    最近自分の年齢的に、2人目にチャレンジするか迷って答えが出ない。
    元々2人欲しかったし、どんどん歳は取るのだからと焦るけど、また病気や障害があったらと思うと怖くて仕方ない。
    正解がわからずずっと悩み続けている。

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2021/06/09(水) 21:51:15 

    母の買い物依存を何とかしたい。
    父が稼いだお金をQVCに注ぎ込みまくってて、母外出中に代引で荷物が到着し、立て替えさせられる事もしばしば。
    今日は代引で¥35,000も立て替えさせられ、ついに堪忍袋の尾が切れた。
    「私は無職だから〜」
    と事あるごとに言う癖に、何故その金額を惜しげもなく使えるのか…病気って怖い。
    ひとまず、精神科に連れて行くべきですかね…?

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2021/06/09(水) 21:51:21 

    どしたん?話聞くよ?

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2021/06/09(水) 21:51:38 

    >>564
    本当にどうでも良い相手だったらブロックしてあげてください。
    奥さんの為にも。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/09(水) 21:52:20 

    >>542
    私はそのような会社で働いてたけど、結局むちゃくちゃな会社でした。
    最初に感じるものは本物だなって思った。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2021/06/09(水) 21:52:33 

    1人が寂しくて大して好きでもない男に執着してしまう
    そんな男にぞんざいに扱われる自分が惨めってよくわかってるんだけどやっぱり1人が嫌なんだ

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/06/09(水) 21:52:51 

    小さい時からなんだけど、漠然と死ぬのが怖い

    今存在しているのに消えてしまうってふいに考えだすとパニックになりそうになるから、必死に別のことを考えるようにしてる

    どうしたら気にしなくなるのかな

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2021/06/09(水) 21:53:32 

    >>585
    人と触れ合いたくて病院通いする人もいるらしい。
    大切だよね。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2021/06/09(水) 21:54:37 

    >>588
    そうだとおもいますよ。
    仕方ないと思う。

    もう表面上でもいいから共感を上手くなってもらった方がお互いのためだとおもう。

    わたしもそういうときあるよ。
    女友達にガチのアドバイスして険悪になってしまってから、アドバイスしないようにしてるもん。
    共感しかしない。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2021/06/09(水) 21:55:06 

    ぴったりな枕が見つからない💦朝起きると必ず首や肩が痛い💦

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2021/06/09(水) 21:55:23 

    もうすぐ10ヶ月の子どもを育てています。
    土日だけパートに出たくて迷ってる。。夫が完全土日休みだから子どもを見て貰うことはできます。平日はほぼ1人で子どもを見てます。アラフォーで体力はそんなにないので、本当にやれるのか?!と今日は一日悶々としてました。。

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2021/06/09(水) 21:55:38 

    >>572
    >>594
    コメントありがとうございます。出来ることならブロックして縁も切りたいのですが、趣味のサークルみたいなもの関連での知人なのでそういう訳にもいかず…困っています。

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2021/06/09(水) 21:55:46 

    職場の人たちはみんな優しくて好きだけど、みんな仕事人間でサビ残ばかりで辛い…
    無給で働くなんて頭おかしい

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2021/06/09(水) 21:57:46 

    >>135
    コメントありがとうございます。

    中学校は公立組は全員同じ中学でして、そのグループ子達もうちも全員公立組です、、
    担任の先生にも相談していて先生はしっかりと対応して貰っていてそれは救われています。
    先生に話をしてもらい、娘に謝ってきた子もいれば嘘ついてしらばっくれてる子もいて
    同じ教室で過ごしているのでしんどいみたいです。

    他に話せる子ができたらいいのですが、入れそうなグループもないようで、、、

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2021/06/09(水) 21:57:55 

    >>536
    ありがとうございます!
    もう少しうまく手抜きできるといいんですがね。
    あまり溜め込まずにこちらでたまに愚痴言おうと思います。
    子どもたちが大きくなったらそうなってくれるといいな。

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/06/09(水) 21:57:59 

    >>552
    ショックですよね、わかります
    私も見知らぬ傷を見つけて、動揺しながら友人に相談したら、その友人が傷をつけた張本人だったことがありますw

    もうすでに傷を直したのなら、全て忘れましょう!
    何もなかったんですよ、大丈夫です!!
    一連の出来事は夢だったんですよ!

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2021/06/09(水) 21:58:09 

    胃が痛くて背中が痛かったけど
    腰まで痛い
    ずっとどこかが不調で育児辛い

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2021/06/09(水) 21:58:30 

    どうしたらサバサバした性格になれますか?

    私はどうでも良いことが気になり、病気並みの被害妄想で悪い方に捉えたり、すぐイライラしたり、少しの事で腹が立つので彼にグチグチネチネチ怒ったり、拗ねたり、泣いたり、説教したり最悪です…更に機嫌もコロコロ変わります。
    自分がされて嫌な事だと分かっているのに相手にしてそれを許して、私の事が好きなら許せるはずでしょ?という感じです。
    彼がロングスリーパーで良く寝ますが、寝ると寂しいからと良く泣く、彼が○○してくれない!前はしてくれたのに私の事好きじゃないんだ!ここでこういう風に優しくして欲しいのにしてくれない!なんでそんな言い方するの?と些細な事で怒ったり、彼の言った冗談やしょーもない事ですぐ泣く、もう別れた方が良い!と思い拗ねるのが日常茶飯事です。
    怒ってたかと思ったら急に反省して彼に擦り寄る、彼が引きずっていたらその事を責めたりもしてしまいます。
    そしてかなりのヤキモチ妬きです。
    綺麗な女性を見ると私はこんなのじゃない!と病んだり、彼はどんなAV見てるのかとか私じゃなくても興奮できる事を受け入れられず、彼が女性に会釈するだけでムスッとして怒りだします。
    この世に女は私だけで良いと思ってしまいます。

    私が些細な事で怒り出したり、彼のしたことを許せなくて責めると彼は最初は謝ってくれて機嫌を取ってくれるのですが、それに甘えて調子に乗って軽くですが叩いたり、もう嫌い!とかもう○○しない!とエスカレートして更に怒ると彼も限界が来て怒る。と言う事が多いです。

    普通の人なら許せる事が私は許せないみたいです…絶対後悔するし最終的に彼に嫌われるから怒る事は自分の首を絞めるのと一緒!と思って気をつけていますが、なかなか治りません…
    付き合う前からこんな感じでしょーもない事で怒っていました。デートのプランが気に入らないから既読無視したりです…最悪なのは分かっています。

    友達は○○さん(彼)絶対優しいのに○○ちゃんのせいですっごい辛い恋愛になってるね、お互いしんどそう…と言われたことがあります。

    彼は私と最初から結婚前提で付き合ってくれていて、今も結婚したいと言ってくれています。
    けれど私が暴走すると当たり前ですが凄くしんどそうにしてたり、たまに泣いたりしてるので本当に彼の為にも自分の事をどうにかしたいです。

    私も彼に対して気になる所があるので結婚を保留にしています。
    自分自身も本当にこの性格は毎日苦しいです…
    結婚に向いていないとは分かっていますが、結婚して子どもを産んで私も幸せになりたいと思っています。
    ガルちゃんで煽りか分かりませんがカウンセリングを勧められる事が良くありますが、そう言うところに行ったほうが良いのでしょうか…?

    +1

    -4

  • 609. 匿名 2021/06/09(水) 21:59:21 

    サークルで面倒なジジイに絡まれたけど、しんどいわ〜トラブルメーカーのキチガイ

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2021/06/09(水) 22:02:26 

    年子の弟が、親の愛情をすべて奪っていった。私はどんなに頑張ってもほしい愛情を得られない人間だという考えから逃れられない。
    恋愛でも、親と同じように絶対振り向かない存在を、ひたすら追いかける癖がついてる。相手がこっち向いた瞬間にもうダメ。気持ち悪い。
    唯一、恋人関係になれたのは、前の彼女が忘れられなくて、私と付き合った人だった。当然一瞬で終わったけど。
    いまは絶対振り向かない同性(しかも男と不倫してる)を必死で追いかけてる。適齢期も過ぎ去ろうとしてるときに、自分でもバカなんじゃないかと思う。
    人間は諦めて猫と生きるかと考えてたけど、猫アレルギー発症。おわた

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2021/06/09(水) 22:02:50 

    お見合い出会った人が仕事の精神的ストレスで休職することに。職場復帰出来るのか、今後もし同じようなことがあったら支えられるかとか不安。
    別の人探した方が良いんでしょうか?

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2021/06/09(水) 22:03:01 

    アラフォーで武器なく転職した人いますか??
    私の強いての武器は愛想の良さしかありません。
    それでも転職考えてます。辞めるのが怖いですが辞めます。まだ会社には言えてないけど、、、

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2021/06/09(水) 22:03:03 

    >>554
    人一倍強いその優しさがあなたの個性で誇るべき点だと思うのですが、、!

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2021/06/09(水) 22:04:35 

    >>610
    猫がダメなら犬はどうですか?

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2021/06/09(水) 22:06:37 

    食べ過ぎてお腹クルしい

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2021/06/09(水) 22:07:56 

    愚痴ですいません。
    1ヶ月違いの子供がいる同僚。自分の妊娠報告社長にするタイミングで私の妊娠勝手に報告されたり、同僚の予定日の方が早かったけど、同僚は2人目だから予定日1ヶ月前まで働くといい、周りには○○さんより予定日早いけど、産休入るのは遅いんですよー!って謎の私は頑張ってますアピールしてて、それ以外にもたくさん嫌な思いさせられました。産休入ってやっと関わらなくて良いと思ったのに、用もないのに連絡してきたり、テレビ電話しましょうとか言ってきて勘弁してほしい。復帰したら嫌でも同じところで働かなきゃならないんだから、育休中くらい存在忘れたいんだわ。本当勘弁してほしい。

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2021/06/09(水) 22:08:18 

    死にたい

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2021/06/09(水) 22:08:48 

    >>541
    心配ではなく、嫌な思い出とかを思い出してしまうんです。

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2021/06/09(水) 22:11:12 



    職場の人が、
    最近、旦那の年収を自慢なのか、
    頻繁に話してきてうざいです。

    しかも今日旦那の年収を聞いてきて、
    本当大嫌いになりました。
    自分の旦那の方が上とわかっていて、
    聞いてきてます。


    しかも、デブなくせに、
    不倫したいとか言うので、
    何勘違いしてるんだって思います。

    人の容姿を貶すし、
    自分のこと、棚にあげすぎで、
    もう聞くのがげんなりします。


    今まで無難に仲良くしてたけど、
    これから、距離を置きたいと思ってます。

    腹が立ちすぎて、
    悪口ばかりで、すみません。

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2021/06/09(水) 22:12:04 

    >>25
    知人で45歳で初産の人います。
    医者からも、あなたは奇跡の人と言われたそうです。無事に元気なお子さん産まれましたよ。

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2021/06/09(水) 22:12:46 

    >>606
    ありがとうございます!
    気持ちわかってくれる人がいてよかったです。
    誰にも言えなくて、誰かに何か言って欲しくて、
    コメント頂けて少しスッキリしました。
    そうですね、忘れます、

    それで、606さんも大変でしたね。ご友人とはどうなったか気になります。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2021/06/09(水) 22:13:33 

    >>545
    結果は1/2、思い通りになるといいねー!

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2021/06/09(水) 22:13:37 

    振られたけど、彼の事が好き
    彼は友達としか見てくれない
    辛い...

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2021/06/09(水) 22:14:37 

    アパートの隣室の方が音楽教室をしています。(同時入居で契約時そのことを知らなかった)
    ずっと聞こえてくる音が気になっていましたが、トラブルにしたくなかったので数年我慢してました。
    ですがそろそろ我慢も限界に達し、なんとかして欲しいと管理会社に訴えたところ大家が登場。
    子どもがやることなんだから我慢しろ(教室の生徒は子どもです)、お宅は子どもがいないから文句を言うんだろ?、お金をとらずに教えていたら文句ないのか?、あなたの言ってることは正論だけど世の中正論だけじゃダメだ、情が大事だ、お隣の奥さんはこの件で泣いていたから可哀想だ、だからあなたが我慢しろ、などと理解しがたい話を長々とされ。
    こちらもこのままでは精神的に持たないのでもう少し音が聞こえないようにして欲しいと訴えたところ、こんなに話しているのになんでわからないんだと最終的にキレはじめました。
    筒抜けの演奏音、保護者と外で大きな声でのおしゃべりも響き渡ってますし、夜間も遠慮なく演奏。少しは配慮して欲しかっただけなのに、なぜ自分が責められないといけないの?という思いでいっぱいです。私が悪いのでしょうか。
    そこまでメンタル強くないで大家に言われたことを思い出しては落ち込んでしまい、そのことで頭がいっぱいです。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2021/06/09(水) 22:15:17 

    ついに職場でコロナ陽性出ました。
    その人ずっと、ウレタンマスクだった。
    効果が低いウレタンなら、自分でウィルス吸い込んで感染したんだろう。
    毎日、同僚達とランチしてたし。
    発症した日はやたら咳払いしてました。

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/09(水) 22:16:40 

    >>581
    つらいですよね。私もいつも仕事を辞めたいと考えていますが、1年ほど前から自分勝手にふるまうことを始めました。もちろん誰にでもなんでもそうするのではなくて、他人を利用して自分が得することしか考えてない同僚に対してのみです。

    周りの人の反応が怖くていい人ぶっていましたが、1度本人の目の前でぶちぎれて、上司にもその相手の悪行がバレましたが、その人は謝るどころか同じことを繰り返しています。
    上司はそれ以上何も対応してくれませんでしたので、私はその人に対しては徹底的に冷徹に対応しています。上司でも先輩でもないのに雑用を押し付けるので、会議中にみんなの前ではっきりと断り、第三者がいないところではその人とやり取りをしません。
    上司から、あなたがそいつを受け入れてあげれば解決すると言われましたが、絶対に受け入れません。
    モラハラ、パワハラ、セクハラが効き目がないとマウントしてくるような親ほど年の離れた同僚をなぜ一方的に許して受け入れなければならないのでしょうか?と言い返しています。

    数年前の自分では考えられないほど、強気な態度をとっています。初めは手が震えていたり、動悸や汗が出てきて怖くて仕方がなかったですが、自分を守れるのは自分だけです。会社は何もしてくれません。
    私のように口に出したりしなくても、心の中で強く思ってください。あなた方は私に必要ない。私の人生に立入りをお断りいたします。と心の中で相手と一線を引くことを強く思ってください。

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2021/06/09(水) 22:17:55 

    >>619
    短い人生、自分にプラスにならない人間と一緒にいるのはやめましょう!
    距離をおく決断、間違ってないと思います。

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2021/06/09(水) 22:17:56 

    >>608
    あんまり関係ないかもしれませんが家庭環境が悪かったせいかな?と思います。

    私が小さい頃、母親が男と家を出たので父子家庭で育ちました。
    上の兄弟と、父親にはかなり愛情をかけて育てて貰いましたがそれでもかなり特殊な環境で育ちました。

    今日はずっと隣で寝ててね、お願い。と泣きながらお母さんに頼んでも夜中に目が覚めると母親が居ない事など忘れられない程辛い事が沢山あります。

    どういう風に繋がっているのか分かりませんが、こういう環境が私をおかしくしてしまったのかな?と少し思っています。

    余計に解決法が分からないですが、このまま生きていくのも辛いな、彼にも裏切られたりしたらどうやって生きていこう、最初から1人の方が良いかな?とか思ってしまいます。
    依存してるんでしょうね…

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/06/09(水) 22:19:48 

    >>602
    そうか
    未読無視が1番良いかもしれないね
    サークル内で噂になったり奥さんに浮気相手と認定されないように十分気をつけてね

    +2

    -1

  • 630. 匿名 2021/06/09(水) 22:21:58 

    >>18
    本当にそうですよね!

    以下自分語りすみません!!
    私は接客業なので、成績が各種数字で出ていて、どれも好成績なのに評価されませんでした。
    飲み会の二次会に出席しないから嫌われています。
    飲み会はひたすらおっさんにセクハラか嫌なこと言われるのに耐える場なので、
    これからも行かないし転職先決まったら辞めます。

    +20

    -0

  • 631. 匿名 2021/06/09(水) 22:22:21 

    新入社員さんに分からないことを質問されるとテンパってしまい、うまく答えてあげられない自分が嫌。
    きっと欲しい答えと違う事を答えてしまってる気がする。
    理解力ない、説明下手な自分に嫌気がさして、ここ数日ずっと凹んでる。

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2021/06/09(水) 22:22:30 

    お隣のご主人が挨拶しません。
    正面から分かるよう大きめのジェスチャーでも、視線がこちらにあってもガン無視します。
    挨拶できるタイミングが合ったときに私の夫が挨拶した時もスルーして、夫が近づきながら再度きちんと挨拶すると、わずかに会釈しましたが、多分その時以来スルーされています。

    スルーされても毎回明るい挨拶を心掛けています。

    内向的な方なのかなと思っていたのですが、我が子は可愛いようで、ご自身の子供さんとははつらつとコミュニケーションとっていらっしゃる声が聞こえてきます。

    疑問なのは、子供、子育てに関心高い人は、挨拶とか教育上気をつけると、私なら思うのに、なんでちぐはぐなんだろうと思います。

    どういう心理か分かる方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2021/06/09(水) 22:22:34 

    >>347
    循環器系かぁ。
    行ってみよう。
    ありがとう☺️

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2021/06/09(水) 22:24:11 

    >>612
    同じくアラフォー。
    一応、グラフィックデザイナーです。
    致命的ですがセンスと学歴(専門卒)がないため、なかなか転職も難しいです。
    必ず実績を集めた作品集を用意しなくてはいけないのですが、しょぼい内容のものしか作れないので、面接までたどり着けないですね…
    手に職があっても、一流でないと、ブラック企業行きになってしまうので、難しいです。

    今の職場も、デザイナーとしてのセンスではなく、人柄だけで雇ってもらったところがあるので、安易に辞めることはもったいないのですが、今年上司が代わり、人間関係が上手くいっていません。
    新しい上司は社長のお気に入りなので、簡単に変わらないと思うので、転職が頭を過ぎります。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2021/06/09(水) 22:26:08 

    >>632
    心理も何も、ただの常識のない人間なだけだよ。気にしない方がいいよ。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2021/06/09(水) 22:29:12 

    >>18
    それ以外にはないと思ってる。
    実力主義?上司に気に入られる実力のこと?
    仕事なんかに人生かけちゃいけない。

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2021/06/09(水) 22:31:16 

    >>9
    私も鬱悪化して今日休みました
    同じような人たくさんいてびっくり!
    体が拒否してるならしょうがないよね
    転職に向けて動かなくちゃなと思ってます

    +21

    -0

  • 638. 匿名 2021/06/09(水) 22:31:49 

    >>599
    ガチのアドバイス考えたくなるのもわかりますけどね。でも確かに自分だったらしてもらいたいことを考えたらまずは共感ですよね!

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/06/09(水) 22:32:27 

    >>632
    私も挨拶をさんざん無視されてきました。
    そういう人には自分の心を殺してまで挨拶しなくても、スルーするとすっきりしますよ。もうお互いにいないものとして、目の端にも入れないようにする。
    それで何の問題もありません。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2021/06/09(水) 22:32:35 

    >>624
    お辛い思いをされているのですね。

    私自身、音楽をライフワーク、生きる道にしている者です。
    教室はしていませんが、毎日何時間も練習が必要でしていますが、

    まず、一軒家で、頑丈な防音設備をしており、外に漏れる音の確認をしましたが、室内でテレビを小さな音で聴いているくらいだったので、今があります。

    私は音を扱う分、本当に音に弱くて、(テレビの音も聞き流せない、大変耳が疲れ果てます。)
    特に素人さん、ましてや子供さんの弾く音の辛いこと、辛いこと!
    耐えられません!!
    それに何年も耐えていらっしゃるなんて、
    私なら自殺未遂してしまいそう。

    大家さんの対応から、その部屋の方とお知り合いなのか、繋がりがあるから(あるいは個人的好意から)無理にかばっているみたいですね。

    こうなっては、弁護士に頼むか、
    住み続けるからの改善、あるいは引っ越すから費用負担をお願いするしかないですね。
    本当にお辛い。

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2021/06/09(水) 22:33:44 

    >>601
    10ヶ月、可愛い盛りではありますがまだまだ大変な時期ですよね。
    毎日お疲れ様です。

    私も子どもと一日中一緒の生活にイライラと疲れが爆発して、子どもが3歳と1歳1ヶ月の時にパートを始めました。
    うちも夫が土日祝休みなので土曜日は夫に子どもを見てもらい、一日中パートに出ていますよ。
    も〜最高の息抜きになってます(^-^)
    もちろん仕事内容にもよると思いますが、子どもなしで働きに出るのは家で子どもの相手をするよりも体力的には楽ですよ。
    仕事とはいえ、週に一度完全に子どもから離れて母ではない自分になれるのはリフレッシュにもなるし、子どもや夫へ余裕をもって優しく接することができるようになりましたよ!
    子どもを抱えて職探しするのは大変でしたが、パートを始めて100%良かったと感じています。
    なので旦那さんの理解が得られるのであれば私はおすすめめです!

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2021/06/09(水) 22:34:17 

    読んでもらえなくていいので書き逃げします。

    子供寝かしつけてから簿記勉強してます。
    2級取って経理として転職したい。
    まだ赤ちゃんで親族から育児の援助無し、子供二人目を産んで
    二人目が3歳になってから動き出す予定です。
    最短でできても34歳経理未経験の求職者…

    どう考えても絶望的だけど、やらないで後悔するよりマシと思って頑張ってる。
    そうでも思わないとやってられない。
    学生の頃の自分と4年前の自分にスキルになる仕事に就けって説教したい。もう泣きたい。

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2021/06/09(水) 22:35:21 

    車の運転好きだけど、一人気ままに運転するのと仕事でバタバタ移動しなきゃいけないのとじゃ、わけが違うんだよねー!
    経費削減か知らないけど、高速使うなって、効率悪くないか!??

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2021/06/09(水) 22:36:37 

    不正出血があったから検査予約した。
    数年前に子宮体癌検査したときに帰りに倒れたから今回はMRIで。ポリープ取ったことあるし、不安。30000円ぐらいしちゃうけど、なんの苦痛もなく受けられるのが救い。何もありませんように。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2021/06/09(水) 22:36:59 

    どなたかみてくれてる人いるかな??

    4人の仲良しグループだったんだけど、こないだインスタに私以外の3人であそんだーみたいな投稿があって、落ち込んでしまった。しかも初めてじゃないらしく、定期的に3人で会ってたみたいで、なんか怒りというか友人たちに冷めてしまった。
    インスタ私とだって繋がってるし、その前の週だってその中の一人と遊んで特にいつも通りだったのになぁ。
    30過ぎてこんな思いするとは思わなかったわ。

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2021/06/09(水) 22:37:59 

    >>603
    お金出ない残業なんて無駄だから帰っちゃえ!
    って外野からならなんとでも言えるけど、実際周りがサビ残してたら帰りづらいよね。
    上の人に相談してもダメだろうか?
    人間関係が良い職場なんてなかなか巡り会えないから、辞めるのはもったいないしね…

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2021/06/09(水) 22:38:13 

    義実家前にマイホーム建てる予定(意を決した)が、義理の妹夫婦も隣に家を建てたいと。夫介してやんわり断ってるんだけどね!
    嫌だ嫌だ嫌だ!!!みんなも嫌じゃない?
    お互い2人子供がいて、2人とも同級生!絶対無理ー!

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2021/06/09(水) 22:39:46 

    再婚にかけてみようかと思い始めました。
    今度は自分に合うか慎重に決めたいと思います。

    自分を好きになってくれただけで舞い上がるのではなく
    この人だって思う人と巡り合えますように。

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2021/06/09(水) 22:41:20 

    愚痴らせて
    後輩の女の子を見てる。能力が高く、愛想もよい。
    ただ、業務に対する姿勢が微妙に良くないように感じる。メモを取らないので何度も教える羽目になってる。とかね

    能力が高いのもあってなんだか言いにくい。
    自分がその子の歳の頃なんて本当に仕事ができなかったから、必死こいて先輩について行ったな。だけどそんな必要もないだろうしね。

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2021/06/09(水) 22:42:31 

    >>645

    分かる…分かるよ!

    私も仲良し3人組で毎年クリスマス会をやってたのに、連絡もなしに2人でやってたよ!
    インスタの投稿で知って泣いてしまったよ!笑
    メールで何で誘ってくれなかったか聞いたら「彼氏と過ごすと思って」だってー!過ごしてませんけどー!色々あってもう友達ではなくなりました!

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2021/06/09(水) 22:42:53 

    病気が見つかるのが怖くて健診ずっと受けてないけどときどきめちゃくちゃ不安になる。

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2021/06/09(水) 22:44:01 

    ファーストフード店でパートしてるんだけど、一緒に働いてる人達は仕事の出来がいいのもあって自分のポンコツさ加減が目立つから落ち込んでしまう。
    人間関係は悪くないから辞めたくない気持ちもあって、どうしたらいいのか悩んでる。

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2021/06/09(水) 22:44:14 

    同級生がだらしない なのに実家片付け手づだい頼まれ仕方なくやるが、汚すぎるし、自分汚い所やらないし、もういやすぎる

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2021/06/09(水) 22:44:19 

    歯が欠けた事ある人居ますか?
    さっきフロスしてたら欠けた。

    ショック

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2021/06/09(水) 22:44:36 

    >>650
    返信ありがとうね。
    そっか、私は逆に自分だけ彼氏がいなくて気を遣われてるのかな、とも思ってみたり…。(その中の二人とはもうしばらくあってなくてラインのやりとりすらしてない笑)

    インスタに投稿するあたり悪意があるよね!

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2021/06/09(水) 22:46:06 

    元々表情が顔に出にくいのもあるけど、最近拍車がかかって無意識にすっごい無表情になります。子どもの前でもそうなるので、顔怖いよと指摘されてしまいます。でもムリにニコニコするのもしんどいです。

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2021/06/09(水) 22:46:51 

    子供って産まないとダメなの?
    私は子供いない人生でも十分楽しいのに。人生充実してるよ。
    なぜ押し付けるの?マウント?

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2021/06/09(水) 22:47:28 

    今日課長に怒られた。詳細は省くけど、実は課長の誤解で、私は怒られるようなことはしていない。その時弁明する時間はなかったので、不本意だけど返事だけした。終業間際だったので定時で会社出て、帰りの車の中で課長に言いたかったことを叫んだ。ストレス発散?のつもり。帰ってきてもまだ怒りがおさまらない。こういう時、みんなどうしてる?今日は時間的に帰れたから良かったけど、例えば午前中にもしこんなことが起きたら、何かしら課長に言い返してやりあってしまいそうなぐらいムカついた( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2021/06/09(水) 22:50:53 

    >>642
    向学心が強くてエライ!!
    お母さんが頑張れば、お子さんたちも心強いですね(*゚∀゚*)
    どうかお身体に負担無いように気をつけて、夢に向かってください✨

    私は子供を持たない人生となりましたが、陰ながら応援しています🎵

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2021/06/09(水) 22:50:55 

    >>3
    水曜お休みということは、不動産かな🤗

    +5

    -3

  • 661. 匿名 2021/06/09(水) 22:53:37 

    職場が潰れてることになってしまいました。

    今就活中なんですけど、今現在も職場の先輩から何年も前からいじわるなされていたのもあり、新しいとこに馴染めるかなぁ、また意地悪されたらどうしよう、と今から不安になってます。

    安心できるお言葉いただきたいです。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2021/06/09(水) 22:53:54 

    >>654
    我が夫は、
    若い頃の手入れが悪かったせいか、
    しょっちゅう欠けて、ショックを受けています。
    まだ人生で1回目くらいなら、たいしたことないですよ!
    (歯科でその後の処置を受けて虫歯にならぬよう、手当てをなさってください。)

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2021/06/09(水) 22:54:48 

    >>654
    大学生の娘が前歯ぶつけて欠けちゃったけど。

    今どきの歯医者さんの技術はすごいね!
    欠けた所をうまく修復してくれたから、パッと見全然分からないよ!
    保険内でやってくれたし、そんな高く無かったよ。

    大事な前歯が欠けちゃって落ち込んでるだろうけど(私も、娘よりも泣きました)、結構そういう人多いみたい。

    歯医者さんにきれいに治してもらって、あとは話のネタができたと思って(笑)前向きに。

    あ、フライドチキン食べる時は気をつけてね!
    また欠けちゃうので~💦

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2021/06/09(水) 22:55:46 

    >>651
    健康診断したほうがいいよ。しないで何か病気が悪化してしまうほうが怖いからね。大丈夫!何か体に不調があるなら放置しないで病院行こうね。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2021/06/09(水) 22:56:02 

    知り合いでみんなに好かれる子がいる
    嫌いじゃないけど悪い所もあるしモヤッとする
    私の僻みかな

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2021/06/09(水) 22:58:16 

    今年31歳!そろそろ結婚したい!
    出会いないのでマッチングアプリしてるけど
    なかなかうまくいかない…
    どうしたらいいんだ…
    時間だけが過ぎていて最近孤独でしんどい

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2021/06/09(水) 22:58:44 

    >>653
    お友達かな?あなたが優しいから甘えてるのかなぁ!?もう大人なんだからできることは自分でやろうって言えるといいね。

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2021/06/09(水) 22:59:06 

    最近23時台に寝てる

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2021/06/09(水) 22:59:07 

    >>655
    ひっそり知らぬ間にやってんだったら泣かなかったよ。。

    私はそれから仲良しグループなんてものはあり得ないと思うようにして少し気が楽になったよ!
    そちらのお友達も失礼だね!気持ちを楽にしてねー!

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2021/06/09(水) 23:00:22 

    >>658
    大変だったね、我慢できるなんて大人だね
    でもあんまり酷いようなら我慢しちゃダメだよ
    年寄りは前頭葉萎縮して訳わかんないこと言い出すから大変だよね

    私はねムカつくこと言われたら、ノートに書き込んでるよ
    証拠になるし、おまけに恨みを込めて書けばデスノートとしても使えるからね

    無理しないでね、今日はゆっくり休んでね

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2021/06/09(水) 23:01:50 

    >>607
    痛み酷いのかな…。旦那さんに言った?症状から背中や腰が痛いのなら尿管結石とかの場合もあるし我慢せずに病院行ったほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2021/06/09(水) 23:02:03 

    >>661
    仕事転々としないほうが無難だけど、そこがダメなら次がある。仕事より人間関係のが難しい割合が高い。

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2021/06/09(水) 23:02:04 

    妊娠14wで、夜になると太もも、ふくらはぎが
    むくみでごっつ痛いんだけど
    トマトジュース飲んだらむくみましになる??

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2021/06/09(水) 23:02:54 

    仕事の資格が取れる気がしない…。
    作業手順とかどの道具を使うかとか色々覚えることがたくさんあるのに実践練習も数回しか出来ないのにあと一ヶ月もないー。
    上司はまぁ大丈夫でしょ的で楽観してるけど私はプレッシャーだよー。

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2021/06/09(水) 23:05:32 

    旦那と家庭内別居半年。してあげてる家事は洗濯のみ。旦那の事はもう生理的に無理なんだけど離婚したいのかしたくないのか自分でもわからない。子供がパパ大好きなのと私が正社員じゃないからATM扱いしてるのと離婚して旦那だけ一人になって自由になるのが許せない。踏ん切りつかなくて辛いです

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2021/06/09(水) 23:06:48 

    私も今日は誰かに話を聞いてほしい気持ちでした。

    会社の先輩に帰り間際嫌がらせをされ、何でそこまでされなきゃいけないのか、怖すぎて、悔しすぎて涙が止まりません。

    どうしたらいいのか分からず、辛い。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2021/06/09(水) 23:07:06 

    仕事に対して不安しか感じない
    もうすぐ次の配属が発表されるんだけど環境が変わるのが怖くて怖くて仕方ない
    仕事出来ないからどこ行くにしても不安しかないし苦手な所だったらまた精神的に病みそう
    気分が落ち込んでてやる気も出なくなってきてるし家事が出来ない

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2021/06/09(水) 23:07:51 

    27歳で同い年の彼、付き合って3ヶ月、すでに気持ちが冷めてしまい、別れを告げるタイミングに悩んでる…同棲しよう!親に会わせたい!プロポーズはいつごろがいいかな?!と、相手のペースに着いていけなくなり、職場の上司にも紹介されて、外堀固められてる感がすごい。
    はあー。誰が見てもブスなはずの寝顔(爆音のいびき)ですら可愛いって言ってくれるのに。こっちの気持ちに勘づいて、辛いの隠して好かれようと必死なところにまた罪悪感…この人好きになれたら幸せになれたんだろうな。難しいなー、ほんと。

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2021/06/09(水) 23:07:51 

    >>652
    マイペースでやればいいんだよ。人と違って当たり前だし自分でポンコツって思ってしまってるだけかもしれないよ。毎日お疲れ様です。

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2021/06/09(水) 23:09:35 

    今日ウォーキングで使った後洗ってないブラジャーを間違えてつけてしまい
    汗で脇のところがすごい臭くなっていたことに気づかないまま会社に行ってしまった。
    ノースリーブにカーディガンを合わせて着ていき、日中暑いからとカーディガンを脱いでその後お茶を飲もうとマスクを外したら生臭いような脚の裏のような臭いがして、その時は誰か職場の人脚の臭い人いるなと他人の臭いだと勘違いしてました。

    家に帰って着替えるときにブラの脇のところが臭い!と気づき、今顔面蒼白。
    絶対職場の人たちに臭いと思われた、、
    落ち込んでます、明日会社に行きたくないです。

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2021/06/09(水) 23:09:50 

    今年33歳。年下の彼との今後で悩んでる。
    将来のことは考えてるみたいだけど結婚は当分なさそう。だからといって別れて次探そうっていう気力はないんだよなぁ〜。。プロポーズされてみたいなぁ。。もうされることなく人生終わる気がする。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2021/06/09(水) 23:10:03 

    >>673
    痛いの?次の検診まで待たなくても痛みがつらかったら病院で主治医に言ったほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2021/06/09(水) 23:10:16 

    >>661
    程度の低い連中から離れることができる、いい流れがきたんだと思います。

    私も職場の人達にいじめられてるんだけど、「辞めたい」って言ったらますます居心地悪くなるんだろなと思うと、その勇気もなく…。

    だから、強制リセットになるのが、少しだけうらやましいです。
    会社都合だと、失業手当も多目じゃ無かったっけ?

    コメ主さんは、きっと今が運気の切り替え期なんだと思う。
    悪い環境を脱ぎ捨てられるんだもん。
    きっとこれからは、いいことばかりだよ!

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2021/06/09(水) 23:11:07 

    >>1
    生理来なくて2か月め
    どうしたらいいんだぁー

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2021/06/09(水) 23:11:08 

    >>682
    ありがとう。
    次の健診が7月3日なのだでそれまで痛かったら行ってみようかなぁ。。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2021/06/09(水) 23:11:25 

    >>684
    にんしん?

    +2

    -1

  • 687. 匿名 2021/06/09(水) 23:12:22 

    会社の新しい取り組みの為に、立ち上げられた新しい部署で仕事してるんだけど…
    新しい取り組みに反発する人が一定数います。
    中身を理解せず、ただ批判したいだけのようです。

    自分がやりたい仕事ではなく、それでも与えられた課題なのでなんとか頑張ってはいますが、先が見えない事や反発を受け続けて心療内科に通っています。
    休職もしましたが、復帰してまた頑張っています。

    自分の目標の為に頑張る。
    結果出したら文句言わせない。
    でも何も理解しないでブツブツ言う人、本当に腹が立ちます。
    言うだけなら誰でもできる。
    文句言うならやってみてほしい。

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2021/06/09(水) 23:12:26 

    1歳4ヶ月の娘が寝る前に
    おっぱい飲まないと
    ギャン泣きして困ってます。


    日中はなくても平気なのに
    夜~朝方はないと気が狂いそうな程泣きます。

    勝手に服めくって飲むこともしばしば。

    どうしたら卒乳できるんだろう。
    可愛くてしょうがないのに
    イライラする自分がすごく嫌。

    +0

    -1

  • 689. 匿名 2021/06/09(水) 23:14:07 

    >>675
    結婚生活は本人同士にしかわからないことがたくさんあるからこうしたほうがいいってアドバイスもなかなか難しいけど、人生まだまだ長いから好きじゃない人とずっと一緒にいるのもしんどいよね。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2021/06/09(水) 23:14:13 

    >>670
    デスノート!😂

    私も励まされました。

    ありがとう!!

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2021/06/09(水) 23:15:47 

    麒麟特製レモンサワー飲んでおしゃべりが止まらなくて、秘密喋っちゃいそう

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2021/06/09(水) 23:16:47 

    >>685
    うん。そうしたほうがいいよ。痛みを我慢するのはよくないからね。むくみも水分とりすぎもよくないしとらないのもだめだけどね。やっぱり病院で聞くのが1番だよ。

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2021/06/09(水) 23:18:06 

    >>667
    ありがとう もう限界越えてるって、次回は断る予定
    友達辞めるレベル

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2021/06/09(水) 23:18:34 

    >>618
    せっかく離れたのにそういったことを思い出してしまうのは辛いですね。私も別居を考えてるけどそうなるのかな。早く心が落ち着くといいですね。コロナでうまく毎日楽しめないのもきっとありますね。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/06/09(水) 23:18:38 

    >>23
    わたしも去年その状態でした。
    ミスして落ち込むのと周りからの評価とか、信頼されなくなるのではないかとか気になってさらに落ち込みますよね。

    ミスをしないことがベストですが、してしまったミスは自分の肥やしにする!
    もう絶対同じ間違いはしないよう原因を考えて再発防止する。
    そうすると、だんだん視野が広がって何を気をつけたらいいかとか事前に考えれてミスが減ってきました☺️
    あと、一生懸命やっていたら周りは意外とみてくれてるものです!
    忙しいなか毎日お疲れ様です!
    休む時は、癒しのものを見つけてゆっくりリフレッシュしてくださいね

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2021/06/09(水) 23:18:59 

    >>688
    娘さん泣くし、お母さんもイライラするなら、まだ卒乳の時期じゃないんじゃない?

    娘が大きくなったらら
    おっぱい飲んでくれたのが愛おしい思い出になるのに、
    最後がそんな辛いなんて、もったいないよ。

    ゆっくり行こう~

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2021/06/09(水) 23:19:39 

    >>661
    あなた様に当てはまるかどうかですが、私の体験談。

    子供の頃からクラスに馴染めず、いじめ(それに至らない無視、あるいは遠巻きにされる)等で、学生時代まともな人間関係を作れなかった者です。
    社会人になってからも同じ状態が続きました。

    40代の今、仕事上、やっといじめられることなく、軽んじられることなく、幾分頼りにされる時もあるようになりました。

    あなた様に役にたつか分かりませんが、私の改善点。
    ①とにかく、仕事をきちんとできるようになる。
    ②こちらからは相手に働きかけない。
    相手から聞かれたり、助けて欲しそうな時のみ動く。
    ③ゆえに最初は周りと関わり合わない、馴染まない時期が長いかもしれませんが、
    こちらからはアピールはしないけど、周りに敵意は無いことをしっかり示す!(自分以外の人たちがある話題で笑っていたら、話には入らないけど一緒になって笑うとか、同意の言葉を口にするとか←しかし相手の返答は決して要求しないような、聞き流せる感じで、談笑している人たちを邪魔しないように。)
    ④(コミュ力低い私が、これが、大事だったんだと気づいたこと。)
    何か仕事上問題点があった時など、必要に迫られた時に関わり合うこと。
    これの積み重ねで信頼が生まれたり、親しくなるきっかけになる。
    問題も何もない段階で、親しくなろう、分かってもらおうと動くから嫌われたりのけ者にされる。なので、あなた様が次に転職されたら、ここを大切にしてほしいと思います。

    心理的不安から、安易に職場に馴染もうと動くと、自分本位で受け入れられにくいように思います。

    辛いけど最初は皆と距離をおきつつ敵意がないことを示し続ける。
    そして業務上関わりがあった時に、働きかけをする。
    いかがでしょうか。
    もしよかったら、次に実践してみてください。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2021/06/09(水) 23:19:56 

    >>676
    嫌がらせって何されたのかわかんないけどそれは初めてされたの?毎回のようにされるのならまずは上司に言わなきゃだめだよ。大丈夫?もう帰ってきてるのかな?怖かったよね

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2021/06/09(水) 23:19:56 

    電車で私の前に立ってた男の子が爆音で音楽聴いてたんだけど私の隣に座ってたおっさんが私にブチギレてきて悲しかった。帰宅して鏡で顔を見たらすごく老けててびっくりした。便秘でお腹も痛い。全然暮らせるけどなんかつらいなぁ

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2021/06/09(水) 23:20:47 

    >>680
    周りの人もマスクしているし、気づいてないと信じましょう!!!

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2021/06/09(水) 23:20:50 

    >>641さん
    コメントくださりありがとうございます!
    >>601です。
    スクショし何度も読み返しています。
    母ではない自分になれる時間という言葉にハッとしました。
    子供はとても可愛いのですが丸一日一緒だと疲れ果てて無言でお世話してしまう時もあったり‥私の場合はですが、現状メリハリのない毎日を過ごしているような気がしていて。

    不安もありますが、やってみたい気持ちの方が勝っている今がチャンスだなと思いました!
    夫にも話したところ大歓迎の様子でしたので早速職探し始めます\(^^)/

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2021/06/09(水) 23:22:09 

    >>597
    うーんと長生きしてやろう。
    そうすれば死ぬ気ときは周りの仲間みーんな向こうにいるよ
    その時にはきっと全然怖くないよ。

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2021/06/09(水) 23:22:29 

    自分より3ヶ月後に入ったパートさんが自分なんかより要領も良く仕事も出来る人で自分も頑張って覚えようって努力してもそもそもの出来が違うから日に日に自信なくなっていく。向いてないかなー。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2021/06/09(水) 23:23:19 

    本当誰にも言う人居ないからここで言わせて!
    買ったドラム洗濯機が人気で2ヶ月待ちで配送予定が7/10予定だったんだけど、それが早まって明日になったのよぉぉ!!
    嬉し過ぎて家で飛び跳ねてる

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2021/06/09(水) 23:23:26 

    >>693
    あなたがそんなにしんどいのに相手は何も悪いと思ってないならそんなの友達じゃないよ。あなたの優しさ利用してるだけだね。つらかったね。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2021/06/09(水) 23:24:18 

    >>666
    30歳で婚活パーティーで出逢って32歳で結婚しました。34歳36歳で出産し、結婚十周年を迎えました。周りが結婚していって焦る気持ちわかります!いい人はきっといるからその人に出会うまでは自分磨きがんばろー♪と思って過ごしていましたよ~

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2021/06/09(水) 23:24:41 

    >>696
    ここ最近ずっとイライラしてたので
    すごく救われました。

    確かに最初は飲んでくれるだけで
    嬉しかったのに...

    本当にありがとうございます(^-^)

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2021/06/09(水) 23:24:47 

    >>689

    お返事すごい嬉しいです!!そうなんですよね。旦那の世話しなくて良いしこのままでいいかな?と考えた時期もありましたが生理的に無理で咳とか溜息とかいちいち気になってイライラします。これじゃ私の精神が持たない‥と離婚考えましたが一人で全て背負って子供を養う決意が私には足りないようです。私だけ苦労する羽目になると思ってしまいます。一人で生きてく力もない子供のために私が我慢すれば良いと思ってましたが家に旦那いると発狂したくなります。

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2021/06/09(水) 23:26:05 

    >>553
    でも玄関一つということは、いちいち行き先干渉されるやつですよね…。本当しんどい。。

    子供の事にどうして義両親は口出しするんだろう。本当私のところもそうです、親子の絆の危機を感じるこの頃です。

    号泣、、!分かります!うちはあまり夫が味方ではないのでいつも無駄に夫と喧嘩して更に号泣です。

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2021/06/09(水) 23:26:37 

    彼氏に対してストレスを感じる今日この頃。
    まだ1ヶ月しかたってないのにーーーー。
    生活用品定期的に実家から貰ってくるってどうなの?変じゃない?

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2021/06/09(水) 23:26:42 

    パワハラに耐えられず、内科で適応障害の診断書出してもらい休職中。
    転職もなかなか内定でないし、彼氏は音信不通だし、、生きるってしんどいなぁ。

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2021/06/09(水) 23:28:40 

    気になる人の家に泊まりました。
    触ってきたけどやめてって言ったらやめてくれて
    そのあと何もせずに寝ました。
    今もLINEはしてるけどお互い忙しくもう3週間会ってないし
    4日間未読で仕事が休みに入る前にLINEくれたりします。
    けどドタキャンまがいなこともされたしLINEも淡々としてます。
    これは一応キープしておこうということなのでしょうか。

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2021/06/09(水) 23:28:49 

    アラフォー子持ちのパート主婦です。リボ借金150万円あります。貯金もゼロです。お金の管理はしっかり者の旦那さんです。私がお金の管理にルーズな事はわかっているので、バレたら離婚されるだろうなと思い絶対に打ち明けれません。本当に自分が情けないです。後悔しかありません。パート代を月々返済にあててますが、終わりがみえず、でもどうにか解決しないといけないので、近々債務整理の相談に行く予定です。債務整理したら今後カードももてないし、ローンも組めないみたいなので、果たして債務整理していいものなのかと悩んでいます。家は分譲で、旦那さん名義でローン返済中です。今後旦那さんに何かあった時私名義でローンを組む必要があったらどうしようと思ったら、まず親に打ち明けて相談にのってもらった方が良いのか悩んでいます。
    いい年して子供もいるのに、お金の管理も出来ず本当に恥ずかしく、情けなく、毎日お金の事ばかり考えてしまい、今本当に苦しく、誰にも相談できず、こちらに書かせていただきました。長々とすみません。

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2021/06/09(水) 23:29:23 

    >>24
    疲れてるよ💦一旦休んで💦
    知らないフリしてると倒れちゃう💦

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2021/06/09(水) 23:29:25 

    >>657
    気持ちわかります
    考えてしまう

    深く深く考えだすと、涙が止まらなくなって辛かった

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2021/06/09(水) 23:31:34 

    >>708
    旦那さんは離婚についてどう思ってるのかな?そんな話しはしてないか…。あなたの気持ちもまだ固まってなくて今が1番しんどいね。それだけ嫌になるのにきっと理由はあるんだろうし、話し合いはしたかな?話したくないくらい嫌かもしれないけど子供さんもいるしまずは話し合うのがいいかなって思うよ。

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2021/06/09(水) 23:32:17 

    二人こどもいるシングル。一年中しにたい子供たちどうしよう、でももう少し頑張る、を言い聞かせてる。実家が毒親すぎて子供たちも引いてるし、元夫は口悪いドクズだから預けられないし、でも私もルーズなだめ人間で大丈夫じゃないし、生きてるいみないくらいやばい。男遊びは一度もしてないし、私の全てが使えない、て感じ駄目人間

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2021/06/09(水) 23:32:50 

    >>713
    不躾な事を聞いてごめんなさい
    何にお金を使われたんでしょうか?

    私は、カード持ってませんが、仕事で嫌なことあると、直ぐお金を使ってしまいます
    貯めないといけないのに、ほんとうに歯止めが効かなくなり、家へ帰ると自責の念にかられます

    自分が嫌で、駄目な奴で仕方ない

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2021/06/09(水) 23:34:01 

    >>665
    「みんなに好かれる」って、単なるアイコンだから。

    みんなが好きって言ってる人を、自分も好きって言っとけば、自分が変わり者扱いされず、楽じゃん。

    本当は良く思ってない人も絶対いるってー。

    それが正常。
    ニンゲンダモノ。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2021/06/09(水) 23:34:51 

    >>635
    コメントありがとうございます✨
    心が楽になりました(*´▽`*)

    世の中色んな人間がいるんですね。
    スルースキル身に付けます!

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2021/06/09(水) 23:34:54 

    >>713
    1人で悩んでても解決しないと思う。書いたことそのまま親か旦那様に話したほうがいい。

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2021/06/09(水) 23:35:14 

    子どもにあげるスマホってことでその夫のスマホを整理していると夫のスマホの画像保存サーバーに元カノとのハメ動画を残してあって気持ち悪いです吐きそう

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2021/06/09(水) 23:36:16 

    30歳過ぎ喪女な私のために友達が紹介してくれた男性が申し訳ないけど見た目好みじゃなかった。だけどまずは中身を知ろうとLINEを交換しちょこちょこやり取りをしてたのだけど結局自分から駄目にしてしまった。友達から逆に謝られてしまう始末で一体何やってるんだろうと自分が大嫌いになる。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2021/06/09(水) 23:36:58 

    >>645
    それはショックだしモヤモヤしますね!
    あなただけ住まいが離れてるとかでもないんですよね。
    私は昔、3人で頻繁に集まってたのに私抜きのふたりでもよく遊んでたみたいで、私にはわからない話ばかりされて疎遠になったことがありますww
    そういう人は諦めて、尊重し合える人を大切にしていきたいですね。

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2021/06/09(水) 23:37:02 

    産後半年で就職ってどうなんでしょうか。
    職種は研究職で、勤務体系は公務員系です。
    もし就職する場合、夫が1年間育児に専念して家で見ててくれるそうです。夫は家事は完璧に出来るので、育児もこなせそうな気はしますが…
    授乳など生理的な面以外で、母親じゃないとダメな事って多いのか気がかりになっています。

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2021/06/09(水) 23:37:02 

    >>687
    ただ文句を言いたいとか、自分の意見の通りにしたいと押し付けてくる人が会社にいますが、その人が意見を言っても反応するのをやめたら以前の半分くらいに不快な発言がなくなりましたので、おすすめです。
    上司からのアドバイスだったんですが、律儀に答えなくていいよ真面目過ぎ。と言われて軽い言い方にムカッともしましたけど、そのアドバイス通りにして仕事の進捗に関わること以外は全部スルーしてます。かなり快適になりました。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2021/06/09(水) 23:37:30 

    >>704
    かわいい(*≧з≦)

    梅雨前に届いてよかったねー

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2021/06/09(水) 23:38:04 

    >>666
    私も平成2年生まれ同い年です。
    マッチングアプリで彼氏できたけど、
    LINEが来なくて孤独です。
    周りを見ると焦るけど、きっといい出会いがあると信じ、前を向いて頑張りましょ!

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2021/06/09(水) 23:38:41 

    >>15
    読書で気分転換♪

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2021/06/09(水) 23:39:00 

    >>639
    コメントありがとうございます😃♥

    世の中色んな人間がいますから、
    自分だけの小さな常識で、様々な状況を裁こうとするから違和感を感じてしまうのかもしれません。
    スルーしたらいいって言ってもらえて、心の荷をおろせそうです。
    本当にありがとうございます😃♥

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2021/06/09(水) 23:39:42 

    仲良くなった人立て続けにネットビジネス勧誘、マルチ商法勧誘された。人間信じられない

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2021/06/09(水) 23:39:56 

    >>717
    なんでだめ人間なんて言うの?子供のために頑張ってるじゃん。全然だめじゃないよ。でも1人で頑張りすぎてて疲れてるんだよ。誰か頼る人いないかな…。私はあなたが心配です。

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2021/06/09(水) 23:45:16 

    >>723
    無理すんな。
    それでいいんだよ。
    好きでもない人と一生共に過ごすなんて、うんざりでしょ?
    山田先生もそうおっしゃってる。
    誰かに話を聞いてほしい人が集まるトピ

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2021/06/09(水) 23:45:47 

    なんかしらの心の病があるのは感じてるんだけど、なにか分からない。いっそ病名がついた方が楽なのに。
    何回か精神科行ったしカウンセリングも行ったけど、はっきりしない。はっきりとは断定できませんが鬱でしょうね、ゆっくり様子をみましょう、みたいな。

    子どもの頃からチックとひどい皮膚むしり、社会人になってからは鬱だか躁鬱だかになった。今は割と落ち着いてるけど波がある。
    1番ひどい時は何度も自殺未遂を繰り返してたけど、典型的な鬱や躁鬱の症状とは少しズレていて、お医者さんもなんでしょうね?みたいな曖昧な感じ。
    発達障害を疑ったけどそれは違うと言われた。

    うちの親族でひとり大嫌いな人がいて、父方のおばあちゃんなんだけど恐らく精神欠陥がある。
    うちの家族で唯一そのおばあちゃんに顔が似てるのが私。父ですら全く似てないのに。見た目の遺伝と一緒におばあちゃんの負の遺伝子も受け継いでしまったのかな。精神欠陥って遺伝あるよね。

    毎日死にたいと思ってるけど、なんで自分がこんなに苦しいのかはよく分からない。
    なんでなのかを知りたい。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2021/06/09(水) 23:45:52 

    一時間掃除しながら探してるエアコンのリモコンが見つかりません。泣きたいです。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2021/06/09(水) 23:46:35 

    >>710
    私の元カレも月一何やら実家から、仕送りきてましたよ。社会人なのに。なんだろうね。
    今から私も1ヶ月で音信不通。一人になりたいとか言う男の気持ちが1ミリも分からない。

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2021/06/09(水) 23:47:18 

    結婚して引っ越しやら手続きでいっぱいになってるのに追突事故にあってやること増えてめっちゃむかついてる、生理で情緒不安定でさらに辛い

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2021/06/09(水) 23:48:13 

    >>709
    つらいですよねー。。
    近所の新築戸建て検索して、引っ越すのを妄想してます😭

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2021/06/09(水) 23:48:21 

    膝が痛いけど検査(MRI)やったけど異常なしだった
    どうしたら治るだろう
    30年近く前に転倒してから時々痛む
    我慢できない事もないからいいや
    みなさんは異常なかった場合どうしますか?

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2021/06/09(水) 23:48:27 

    >>67
    大学入学後って、そもそも燃え尽き症候群で無気力になりやすいと思う。
    時間もあるからいろいろ悩むしね。本当にやりたい分野だったんだろうかとか、他にもっと良い道があったのではとか、もちろん人間関係のことも。
    コロナも相まって鬱々としやすいと思うけど、いつか前進できる日が来るから気晴らししながらコツコツこなすしかないよ。がんばれ。

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2021/06/09(水) 23:48:28 

    付き合って1ヶ月。週末お泊まりするくらいだったのに、一人になりたいとのこと。
    仕事が忙しいとか理由を言ってくれないし、
    そのせいでギクシャクして、LINE返事来なくなった。
    終わりフラグですかね。早くはっきりして欲しい。

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2021/06/09(水) 23:48:35 

    一言では纏められない…
    毎日毎日、時間だけ過ぎて辛い
    怖くて、不安で死にたい…
    話したくても、身内しか話せてないし、やっぱり自分でしか分かってもらえないのかなぁ…

    ここを見つけたけど、真っ黒な悩み
    言ったら、必ず批判でズタボロにされそうで、だけど苦しい。本当に自分が心が潰されそうになる

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2021/06/09(水) 23:48:50 

    なんか最近前よりも滑舌悪くなった。呂律が回らない?ってかんじのときもある。手も一瞬ぎゅっと力入れると固まるような感じがして開きにくい。ただ歩いてるだけでも躓くことが多くなった。
    疲れすぎてるのかな?なんか一人で色々と考えて心配になってきた(笑)
    なにか対処法というか良いストレッチとかリラックス方法とかありますか?

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2021/06/09(水) 23:50:02 

    YouTubeでただ何となく311の津波を見ました。
    この人たちより、私が死んだ方がよかったのにと毎回思う。
    事件のニュース見ても事故のニュース見ても、いつも思う。
    自死された有名人のニュースなどは、
    楽になれたのか。羨ましいなと毎回思う。
    置いてかれた気分。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2021/06/09(水) 23:52:20 

    >>734
    何回か精神科行ったのは全部違う病院かな?毎日死にたいと思ってしまうのしんどいね。お薬飲んだりはしてる?

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2021/06/09(水) 23:54:13 

    >>735
    最近エアコンONした?それとも今年初めて使うのにリモコンがないの?どっちかな?

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2021/06/09(水) 23:54:16 

    >>657
    子供を持たない人生を生きている者です。

    私は心底1ミリも子供を持ちたいと思っていないせいか、押し付けられたり、マウントされても
    ( ´Д`)はぁ?って感じで、
    全くノーカウント、

    例えば自分がマイケルジャクソンだったら、
    あなたは知名度の低いしょうもないミュージシャンですねって、一般の音楽に疎い方に言われてるみたいな、、(´Д`)

    全く何もなかったこととして過ぎ去るので、
    あなたのように思う方は、自覚していない何か複雑な心理があるのではないでしょうか。

    借家住まいの時、お隣の奥様に、明らかな嫌がらせ的なこと(子供を持ちたいと望んでいるけどできない人には酷な感じのこと)を散々されましが、あいにく1ミリもほしくないので、何やってはるんだろーなーって感じでしたよ☺️

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2021/06/09(水) 23:54:38 

    自閉症の息子
    元気だったらそれだけで良い。ではダメですか?
    もう悩んでばかりで無理です。
    将来も悲観しかありません
    毎日毎日泣き叫ぶ声にうんざりです

    私が頭おかしくなります
    息子のことなど心の内を話せる友達は1人もいません。
    自閉症は天才的な所があるとか言うけど、息子はそうじゃない。卒園した幼稚園の先生も、息子の良い所を聞いたら答えられなかった。
    期待しないで、療育だけいって、授業もついていけてないけどケガ事故だけ気をつけて出す宿題だけみて後は放っておきたい。

    もー明日が来るのがイヤです

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2021/06/09(水) 23:54:58 

    >>670
    658です。
    ありがとう。あなたのコメントの冒頭『大変だったね』という言葉だけでも、なんだか気持ちが軽くなったよ。不思議だ。頂いたアドバイス通り、私もノートに書き込んでおくようにするね。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2021/06/09(水) 23:55:07 

    アラフォーですが、中学の頃のいじめがトラウマで、いまだに夢に出てきます。
    今日も仕事の帰り、昔の辛かった事を思い出し、泣きながら自宅に帰りました。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2021/06/09(水) 23:57:19 

    何をどう頑張っても無意味な気がして…
    コレが鬱なのかな?
    ただ怠けてるだけな気もしつつ、
    寝転がったまま動けん
    風呂はいらなきゃなのにー、
    ダルい…

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2021/06/09(水) 23:57:41 

    >>742
    悩みは誰でもあるよね。私の悩みを誰かに言ったとしてもそんなの悩みじゃないじゃんって言われてしまうかもしれない。あなたの悩んでることわからないけどあなたが楽になれるなら聞くよ?

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2021/06/09(水) 23:58:01 

    >>735
    私ならリモコン買っちゃうわ~

    いざとなったら買えばヨシ!
    と思って、リラックスしてもう一度探してごらん?

    キッチンとか、意外な所にあるかもよ。

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2021/06/09(水) 23:59:30 

    >>8
    コロナは風邪のあいつかと思った

    +1

    -1

  • 755. 匿名 2021/06/09(水) 23:59:49 

    >>744
    あなたが死んだら私が悲しい。絶対死ぬな!

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2021/06/10(木) 00:02:41 

    >>640
    私が悪いのかな、ともやもやしていたので共感していただけて嬉しいです。
    やっぱりちょっとかばい方がおかしいですよね。

    今はもうお隣以上にあのような考え方の大家とは関わりたくないので、引越したい気持ちでいっぱいです。
    ただうちの主人が、引越すなら家を建てたいけど今は無理だからまだ引越せない、と言ってきかないのでしばらくはここにいるしかなさそうです。
    本当に限界がきたら病む前になんと言われようと引越を推し進めようと思います!

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2021/06/10(木) 00:03:44 

    30代も折り返し、
    数少ない独身組である友人に彼氏が出来ました。
    早々に結婚の話も出るほど順調らしいので喜ばしいことなのですが、
    『あなたはどうなの?』と話を振られた私は、長年彼氏も居ないし正直ノロケ話を延々と聞くのも辛かったので「私はいいよ。諦めてる」と言って話を終わらそうとしたら、
    『えー?それって私の方が先に結婚しそうだから?』
    と言われました。

    その友人と結婚を競っていたわけでも無く、なぜ私が諦めた理由=自分だと思えるのか分からずモヤモヤしましたが、あとでようやく「ああ、あの子は私のことを見下してるんだな」と気付き腹が立ち悲しくなりました。

    普段からマウントとも取れる言動が幾つか出ていたのですが、仲が良い故の毒舌だと思い我慢していました。
    ですが今は蓄積されたそれらに押しつぶされそうで辛いです。

    別のグループの友人に相談しようかとも思いましたが、私以外みんな結婚して子供も居るので、リモートの画面越しに映る子供をあやしながら参加している友人達の姿を見ていると1人だけ惨めな気持ちになり、それもまた辛いです。

    友人達とは距離を置きたくは無いですが、一緒に居ると心が辛く、たまに消えてしまいたいと思う時もあります。
    もうどうしていいか分からないです。
    すみません、長文失礼しました。

    +8

    -0

  • 758. 匿名 2021/06/10(木) 00:05:01 

    >>698

    優しいお言葉ありがとうございます。
    もう帰宅してお布団の中ですが、今日の出来事が頭から離れません。

    今回の嫌がらせをされたのは初めてです。今までも影で悪く言われているのは知っていましたが、それが今回初めて行動に移されたので怖くなってしまいました。

    気の強いお局で、上司や誰の注意も聞かない感じです。私を含め、みんな関わらないように過ごしています。

    ですが、次にまた同じ嫌がらせをされたら上司に報告します。お局に負けないように頑張ります!
    ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2021/06/10(木) 00:05:17 

    >>733
    励ましてくれてありがとう。
    ここで気持ちを吐き出せて少しスッキリしたよ。

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2021/06/10(木) 00:06:11 

    >>745
    こんなグチャグチャなコメントに返信してくれてありがとうございます。
    1回だけ通ったのが2ヶ所で、3ヶ所目の総合病院の精神科は1年は通いました。
    ただ症状がいろんなものがちょっとずつで一つの病気に完全にあてはまらず、先生もはっきりしないねぇとりあえずこの薬飲んでみて?って感じでして。
    より酷くなったら薬を変えてみたり様子を見ながらいろいろやってました。

    はっきり病名がつかないなら精神科よりカウンセリングで自分の気持ちや考えを整理した方がいいかと思い、カウンセリングも約1年2週間に1回のペースで通いました。
    いろいろ吐き出して少し楽にはなったものの、根本的解決にはならないのと、お金が続かず通わなくなりました。

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2021/06/10(木) 00:08:30 

    >>15
    食べまくって寝て起きたら、車に乗ってどこか行ったりしてたな。1人でね。そして車の中で大声で歌う。自分の好きなバラードを大声で歌いながら涙を流すのもいい。ストレス解消になるよ。

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2021/06/10(木) 00:08:36 

    元夫の不倫とモラハラが原因で離婚した。
    今の彼氏は元夫と共通の知人だったから全部知ったうえで「ボロボロのガル子さんは見てられなかった。絶対後悔させません。幸せにします。」って言ってくれて結婚前提だけど、正直不安。彼氏に何か不安要素があるってわけじゃなくて、男=浮気って固定概念がついてしまったからだと思う。多分来年入籍になるけど、いいのかな。

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2021/06/10(木) 00:08:40 

    >>611

    >別の人探した方が良いんでしょうか?

    もう、あなたの中で答えは出てるんじゃない?

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2021/06/10(木) 00:08:51 

    >>205
    家事をするという大事な役割があるのに~

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2021/06/10(木) 00:08:52 

    >>748
    お疲れ様です。あなたは十分頑張っています。元気に育ってくれていればあなたはお母さんとして100点です。
    私はそう思いますよ。
    アドバイスなんておこがましいですが、私がよく思い出す、助産師さんの言葉があるんです。あなたにも伝えたいと思います。
    「お母さん自身の心の健康が第一。お母さんが笑顔になれない育児はやめたっていいんです」
    育児を放棄しろって意味ではありません。育児に正解とか優等生とかあるわけじゃないので、無理せず自分にできる方法で子どもに愛情を注いであげたらいいんだよって意味です。あなたが少しでも楽になれますように。

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2021/06/10(木) 00:10:26 

    >>611
    身体が強い人の方が良いですよ

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2021/06/10(木) 00:10:45 

    母親の彼氏からの虐待に対してそいつをボコボコにした父親の話を「親権ないのにでしゃばり」と知人に茶化された。モヤモヤ。

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2021/06/10(木) 00:11:07  ID:Vr7NAcOcle 

    ちょっと重たい話しになってしまうと思いますがすいません。聞いてくれる人だけ呼んでくれればいいです

    自分はうつ病でデイケアリワークというメンタルヘルスの人の復職にむけた治療施設に通ってました
    ある時同じ20代の既婚してる綺麗な女の人と仲良くなりよく数度お茶してました
    その人は容姿もよく頭の回転も早く人当たりも良い人でした
    結婚してるにも関わらず40代の既婚者の利用者たちから言い寄られてたり、ファンになってる中年の人が多かったです
    ですがある時から裏の顔がみえてきて約束を頻繁に破る、マインドコントロールとして苦しめてくる、自分の友達を裏切るなどをしてきてとうとう注意したら論点すり替えて被害者ぶって逆ギレしてきました

    他に彼女と揉めた事をデイケアの担当スタッフに言ったらトラブル内容言う前に何故か自分が加害者扱いされて、あんたは一生苦しんで生きてろ。ととてもひどい言葉を吐かれました

    その事をまたデイケアの課長にそれで病気再発してしまってると報告したら自分は見てないから知らないの一点張りで、仮に事実だとしても本人が20超えていい大人なんだから、そんな事くらいそのスタッフが自分が勝手に考えればいいと言われ謝罪もせずまともに取り合ってくれませんでした

    ずっとこの事ひとりで抱え込んでたので聞いてみたい事が何点かあります
    あとスタッフ達の対応ははたからみててどうだったか聞きたいです

    長文すいません

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2021/06/10(木) 00:11:07 

    >>726
    そうですよね。
    こちらは会社の指示でやっているだけ。
    文句や批判を受けるのは本来おかしいです。
    スルーすれば良いですよね。
    結果出す事を考えるようにします。
    結果を出し、やりたい仕事ができるように頑張ります。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2021/06/10(木) 00:11:48 

    今年30歳で再婚予定。
    仲良しの友達グループは2人とも彼氏と別れたばかりだったり、長く彼氏のいない独身。結婚願望は強い。
    恋愛系の話はなんとなく避けてたけど、結婚するって報告のタイミングが気を使う。その気を使うってのがカンに触るのも分かる。この歳って気を使うことが多くて難しい。

    +0

    -1

  • 771. 匿名 2021/06/10(木) 00:15:28 

    >>1
    牧場物語、
    何回かエラーはあって、
    だけど普通にできてたのに、
    今回ははじめからエラーで
    ロードすらできない😭

    旦那のセーブは
    ロードできるのに😭

    +1

    -1

  • 772. 匿名 2021/06/10(木) 00:16:52 

    目が大きすぎて四白眼なのが悩みです…目の横幅には満足してるんだけど、目の縦幅が1.8㎝あるのに対して黒目が1.3cmとかしか無くて…

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2021/06/10(木) 00:19:18 

    聞いてほしいです。
    性格の不一致で旦那から離婚を切り出されてます。
    3歳と10ヶ月の娘がいるけど、ふたりをバラバラにして一人ずつ育てようって。私は絶対に離婚はしたくない。姉妹を引き裂きたくないし二人から両親のどちらかを奪うのは嫌だって伝えてるけど、理解してもらえない。
    今日も家で私のこと無視してくる。息苦しい。2人をバラバラに育てたり、私がどちらかと別れなければいけないなら、死んだほうがましだなーって思ったり。
    旦那に、「性格が合わない、俺たちはお互いのこと好きじゃないじゃん。」って言われるけど、夫婦って結構こんなもんじゃないの?離婚切り出されてから、頭がモヤモヤ、心臓もバクバクしてて喉が詰まって息苦しいよー。。つらい。。

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2021/06/10(木) 00:20:17 

    >>751
    私も私もー
    でも私は多分鬱ではない。ただのやる気も楽しみも何も無い暇人

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2021/06/10(木) 00:21:34 

    >>760
    こちらこそ詳しく書いてくれてありがとう。死にたくなるのなんでなのか知りたいって書いてたしきっと答えがわからないことがつらくてたまらないんだろうなって思ったからコメントしたよ。生きるためにいっぱい頑張って病院も行ったんだね。嫌な気分にさせたらごめんね。理由わからなくても生きたいって思える日がくるといいなって思ったよ。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2021/06/10(木) 00:23:07 

    年下の彼氏なんだけどケンカになると「俺は○○ちゃん程生きてないからそこまで大人の考えはまだ出来ないし、わからない、それくらい生きたら考えれるようになるかもね!」って言われるのが腹立つ。「俺はまだ若いから〜」って嫌味な感じで言ってくる。なんて言い返せばいいと思いますか?

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2021/06/10(木) 00:23:44 

    >>205
    旦那さんがいいって言ってくれるんならいいと思う。クズなんかじゃないから!

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2021/06/10(木) 00:24:19 

    >>736
    そう!まじで同じくらいのペースで取りに行ってるわ、、、全部じゃないんだけどトイレットペーパーとか
    それひとり暮らしの意味ある?みたいに思っちゃう。
    そのくせ自分の事買いたいものとか買っててめっちゃ矛盾感じる
    これはお金の価値観あわないってこと?

    736さんの元カレは女心わからない系だったのね、、

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2021/06/10(木) 00:24:28 

    >>773
    それ、モラハラじゃない?
    録音と日記で記録つけて、慰謝料と二人分の養育費貰って別れた方が良いと思う。
    娘さん達に悪影響だよ。
    性格の不一致って言ってるけど、お金があるなら興信所に依頼して浮気の調査をして貰ってもいいかも。

    うちの父親と同じモノを感じてしまった…

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2021/06/10(木) 00:25:55 

    >>768
    結局それが彼女がその施設を利用していた理由なんだろうね
    辛かったね
    精神保健福祉士の資格を持っていて精神科やその関連の施設でも働いたことあるけど
    あなたの事情を一切聞かずに暴言を吐くなんてあり得ないしその上司の対応もなし
    普通は双方からしっかり意見を聞いて利用日をずらすとかトラブルになった二人が距離をとれるような対応を取ると思う
    ただ職業柄かスタッフに変な人もいるから期待はできないけど

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2021/06/10(木) 00:26:41 

    >>205
    介護は?って、介護って簡単に出来る仕事では無いよねー。あれやだこれやだ上を見すぎたらダメだけど、元からやる気の無い仕事は続かないからこれならやれそう、やってみたい!と思う仕事を片っ端から面接受けるしかないかと

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2021/06/10(木) 00:26:51 

    >>48
    割り勘気にならない派がいるみたいだけど、やっぱり私は無し派。
    彼氏でも彼氏じゃなくても無しかな。
    その分例えばこっちもご飯代払うとかするからさ。ホテル代割り勘はなんかガッカリする

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2021/06/10(木) 00:27:57 

    >>17
    寝ながらストレッチだけでもむくみ取れるよ!

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2021/06/10(木) 00:29:34 

    見ないようにしてた嫌いなヤツのSNS出来心で見ちゃった〜!!そして気分下がってます。
    皆さんはそういうことある?

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2021/06/10(木) 00:29:36 

    初めて派遣社員やることになって仕事のレベルについていけるか、周りの人とうまくやれるか不安でいっぱいです。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2021/06/10(木) 00:29:45 

    インスタで、スカートで床に座って中が見えそうで見えない位置に物を置いて写真をあげるの流行ってるんですか?

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2021/06/10(木) 00:29:47 

    >>776
    私の夫も同じこと言ってくるわ
    私は言い返さずに「若いしアホだから仕方ないか」と流してる

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2021/06/10(木) 00:30:23 

    >>772
    カラコンはダメ?
    フチだけのやつとか。まつ毛も量が足りないからマスカラで増やしたり伸ばしたりするわけだから、カラコンで黒目の面積を増やすのも全然ありだと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2021/06/10(木) 00:30:30 

    >>773
    性格の不一致は離婚できる理由にはなるだろうけど、子供を1人ずつ育てるとかそんな簡単なことじゃないわな。あなたはなぜ離婚したくないの?子供バラバラにされるのが嫌なだけ?

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:40 

    元彼のSNSを見たことがあります。
    結構ひどいことされたのにのうのうと生きてるのしんどかったのでSNSは極力知り合いのはみないようにしてます

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:43 

    >>773
    結婚も子育ても離婚も…合意じゃないと出来ないから「離婚はしたくない、2人を引き離すのが嫌」「離婚したい、各々で育てたい」その意見を納得出来る所まで擦り合わせて行くしかないからなぁ…かなり頑張って再構築出来るよう努力する選択肢もあるかもしれないけど旦那が冷めきってるから厳しいですよね…別に女がいたらもう戻る事は無いと思う

    +4

    -1

  • 792. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:43  ID:Jx49UpDh9t 

    >>732
    返信ありがとうございます!
    普通に楽しく生活はしています。自分のことが本当に嫌いで悩んでいて、いやな気持ちを抱えたままいるのがつらい、という感じでした。
    心配して頂いてすみません。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:57 

    姑について怒りがおさまらない。
    自分ちの近所に自費で家買って、自分達の面倒みろだって。
    なんでうちのお金でお前らの面倒みるんだよw施設行けw

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2021/06/10(木) 00:31:59 

    >>765
    返信ありがとう。
    私の心は健康ではありません…
    昨日も今日も泣いた
    健常児がうらやましくてたまりません。

    ですが、明日はあまり口うるさくしたり、あれこれ言うのはヤメておこうと思います。

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2021/06/10(木) 00:32:23 

    >>776
    そうかなぁ?私があなたと同い年の頃からこういう考えだったけど。年齢の問題じゃなくて、人としての差じゃない?

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2021/06/10(木) 00:32:42 

    >>757
    あからさまに距離置かなくても、自分からは連絡しない期間とか必要だと思う心のためにも。
    今友達は絶頂期で頭お花畑で、他の友達に相談したことが耳に入れば、自分が羨ましくて妬んでるんだっていう思考になるからガルちゃんで愚痴吐いて落ち着くまで待った方がいいと思う
    とは言っても私の友人も彼氏→結婚→出産でリアルに4.5年ハッチャケたままの人いるからいつになったら落ち着くとか人によるんだろうけど…

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2021/06/10(木) 00:33:42 

    >>787
    あれ腹立ちますよねー!ああ言えばこう言う!ハイハイアホだなって感じでスルーがやっぱり1番なんですね😅

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2021/06/10(木) 00:33:47 

    >>776
    何歳年下なの?

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2021/06/10(木) 00:34:58 

    >>751
    お仕事かお家のことかわかりませんが一生懸命されているのだと思うけど、体が疲れてしまって少し休ませてほしいというサインが出ているのかも。
    コロナの影響で閉塞感があるし、それも原因かもしれない。
    怠けてると責めず思いきって休んでもいいと思います。

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2021/06/10(木) 00:35:04 

    >>788
    縁だけのヤツ気になってる!
    職場がカラコン禁止なんだけど、バレないかな💦

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2021/06/10(木) 00:35:09 

    >>798
    7歳下です。私33、彼氏26です

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2021/06/10(木) 00:36:02 

    >>9

    一緒だ。私は定期的に鬱状態になります。
    ここ2週間ほど鬱です。何にもしたくないけど、お菓子だけは食べてる。化粧も風呂も面倒。部屋も散らかってるけど、片付けする気力が出てこない。仕事を休めない日は踏ん張って行くけど、顔が死んでいます。
    早く鬱から脱出したいですよね。

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2021/06/10(木) 00:36:05 

    >>795
    なるほど…目からウロコです…!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2021/06/10(木) 00:37:29 

    >>770
    年齢関係なくどんなに仲良くしてる友達でも状況や生活環境が変わったり同じじゃなくなったりするよね。分かり合えなくなって疎遠になったりもする。でも本当の友達なら何でも言えるし一緒に泣いたり笑ったりできるよ。それが友達だからね。

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2021/06/10(木) 00:37:29 

    >>780
    ありがとございます
    利用期限制のデイケアだったので最後の最後でそうなってしまったのでそのソーシャルワーカーのスタッフに最後に言われた一言がそれでショックでした
    揉めた理由も聞かず一方的に自分が加害者にされました

    そのあと施設長に電話したらただのアドバイスですねと言われ、上の課長にまたまわしてもらったらめんどくせーな。みたいな感じで、もう会議だから話しいいかな?とか、言っとくけどそのスタッフが言ってない言ったらこの話しもあなたも終わりだからね。と捨て台詞吐いたり謝罪も全くしてこなかったです

    その女の子は既婚者なのに40代の既婚者の人達から言い寄られてたり、ファンが多くてそのなかで地味な40歳のおじさんがそのトラブルしって難癖つけて自分のこと人格攻撃してきました。
    間違いなくそのこに下心と好意を持ってたんでしょうね、、
    女の人はかかりつけの医師とカウンセラーによるとサイコパスの可能性が濃厚とおっしゃられてました
    もうあの施設には2度と関わりたくないです

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2021/06/10(木) 00:37:54 

    昨日いじめで不登校の息子を怒鳴った。
    小学校卒業して、学区を変えて新たにスタートしようとした中学校生活は3日間だけ、週に2回の塾は休みがちになりながらも行ってるけど、昼夜逆転しつつある生活リズムと、リングに通すだけの英単語の暗記帳?さえもなかなか作らず、私のスマホでゲームしようと借りて来ようとしたから、いい加減にしろ!遊ぶことばかり考えてないで、やることやれ!甘ったれんな!!自分の置かれてる状況から逃げんな!!って怒鳴ってしまった。
    反抗期もあって息子もうるせぇな、俺だってやることやってんだよ!うぜぇなしねよ!!と向かってきたけど、殴れるもんなら殴れって勢いで睨み続けたら部屋に閉じこもったまま出てこなくなった。
    昨日は私が寝静まった夜中にご飯を食べてて、今日は私が下の子のお迎えの時のいない時間に済ませてた。
    私が引きこもりになるのを助長してしまった。このまま出てこなくなったらどうしよう。

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2021/06/10(木) 00:40:16 

    >>9
    私も転職活動中です。家のことも仕事も大変ですよね…

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2021/06/10(木) 00:40:53 

    >>778
    親が積極的なのか、彼がせがんでるのか、、
    ちなみに彼は一人っ子ですか??
    無駄遣いしてるとイラッとしますね。

    今彼と書いたつもりが「今から」になっておりました、すみません。

    たぶん付き合う相手が大抵女心わからんやつなんですよね。悲しい。。

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2021/06/10(木) 00:41:40 

    彼氏から未読スルーされて3日目!
    結構シリアスな内容だったのに

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2021/06/10(木) 00:41:46 

    >>784
    よくあります(笑)
    普段は見ないようにしてるのに、不意に見に行って凹んでアプリ閉じてるよ。
    まあ気になるうちは仕方ないかーって思うようにして開き直って見てる。そのうち本当に飽きたら見にいく事も忘れてると思う。

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2021/06/10(木) 00:43:29 

    もうすぐ手術をします。
    その事言うと夫は、え?大丈夫なんでしょ?あんまり言ってこないで?
    でした。
    ガンとかの手術ではないのでそうかもしれません。
    わかってますが不安な気持ちです。全身麻酔とか。
    大豆田とわこの、大きい病気の時の、八作に大丈夫だから帰ってこれるから、それ私も言われたかったな。

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2021/06/10(木) 00:44:38 

    >>806
    いじめが原因で不登校だったならなぁ…次の手を打ってダメだったらまた次の手を考えて提案してみるしかないかと。まだまだ目の前の物事しか見えない年齢だから視野と世界を広げてあげるのが両親に出来る事。フリースクールやゲームとかパソコンが好きならHTMLが習える塾に行ってみるとか。

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2021/06/10(木) 00:44:56 

    >>2
    悩んでたりつらいとき、どうした?って一言もらえるだけで少し安心できたりするんだよね〜

    +4

    -1

  • 814. 匿名 2021/06/10(木) 00:45:15 

    >>801
    大学生とかかと思ったら26歳って充分大人だし、彼女の年齢分かってて捕まえておいて、何かあれば年齢引き合いに出すとか…
    「いやあなたが年重ねたところで、今の私と同じ考えには至れないと思う」
    とかどうですか?

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2021/06/10(木) 00:46:00 

    >>808
    今回はコロナの影響で彼氏の職場が潰れちゃうらしいんですけど、それを親に話したらご飯はちゃんと食べてるの?からのって流れらしいんですよね。でもそうじゃなくてももらってきてたしなー

    ああ!そういうことですね!
    私もそんな感じな気がします、、、

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2021/06/10(木) 00:46:09 

    >>779

    >>773です。コメントありがとうございます。聞いてもらえて嬉しいです!
    モラハラなんでしょうか。「同じ額稼いでから言え。」とか、いまは専業主婦なのに「もっと社会に出たほうがいいよ。」とか、モラハラですかね?どちらかというと私の方も性格きつくて、ここまで性格を直せなかったので、旦那がもう限界なのかもしれないです。
    浮気は全く疑ってなかったです。結婚6年目ですが、同じように性格が合わないって何度も言われて来たので...
    離婚切り出されてすごく無気力だったんですが、話せて少しスッキリしました。記録をつけたりがんばらなきゃですね!

    +2

    -0

  • 817. 匿名 2021/06/10(木) 00:47:08 

    >>804よこ
    自分が幸せじゃない時って、人の幸せを嬉しいと感じる余裕はないと思う。それが本当の友達でも。人間だからね。

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2021/06/10(木) 00:47:24 

    >>808
    あ、長男です。

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2021/06/10(木) 00:48:41 

    なんか人生に疲れました。
    うつで治療薬飲んでましになってきてたけど、やはりだめかも。

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2021/06/10(木) 00:49:12 

    >>815
    親離れ、子離れ出来ない関係なんですかね。
    28歳になっても送ってもらってたけど、
    彼は一方的に送られる感じだったかも。

    いずれにせよ、815さんが口出しできないですもんね。価値観の違いなんですかね。

    毎回似たような男に引っかかりません?🤣

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2021/06/10(木) 00:50:07 

    >>806
    その息子さんがいじめをしてたのですか?
    もしかしたら息子さんも親御さんに言えない学校内でなにかストレスを抱えてるのでは?
    そう言う時って実は親に理解してもらいたい、甘えたいってなる事もあるんですよね
    あと学校に無気力になるのも何かのSOSの場合がある時もあります
    昼夜逆転は自律神経失調症の可能性はありませんか

    何が要因でそうなってるのかは不明ですが、もし辛い思いしてるなら支えてあげてほしい
    話しを聞くほうに耳をかけた向けたり、一緒に外食してコミュニケーションとったり、学業の準備を手伝うのも信用得られたりしますよ

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2021/06/10(木) 00:50:20 

    >>811
    いやいやちょっと待って…。あまり言ってこないでって何?あなたが全身麻酔で手術するんなら、旦那も一緒に説明聞かないとだめでしょ?

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2021/06/10(木) 00:51:01 

    >>811
    どんな小さな手術でも、簡単だって言われてても、病院ってだけで緊張するし非日常で不安ですよね。
    そういうとき夫に家族に少しでも気持ち的に寄り添ってもらえないのホントに悲しくなると思う
    大丈夫、自分だけの八作を脳内に生み出し、抱きしめてもらいましょう。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2021/06/10(木) 00:51:17 

    >>191
    やっぱりーー!
    私、旅行に行くと楽しくて胸いっぱいになって
    お腹が空かないのはそう言う理由か〜!
    旅行に行くと痩せるんだよねー。早く行きたいな。

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2021/06/10(木) 00:52:09 

    >>811
    多分旦那さんはあなたのことが大好きでもし何かあったらなんて考えたくないからノータッチでいたいんだろうね
    こんな時なんだからしっかり支えろ!って言ってやりたいけど

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2021/06/10(木) 00:52:51 

    >>816
    「同じ額稼いでから言え。」とか、いまは専業主婦なのに「もっと社会に出たほうがいいよ。」

    余裕でモラハラ案件だよ。
    裁判やったら勝てるよ。

    この手の男って養育費踏み倒したりするから、弁護士雇ってきちんと給料を差し押さえてでも養育費だけでもしっかり取るんだよ。

    あと、二人の娘さんをわざわざバラバラにしようとしてるのもおかしいし、性格の不一致がどうのってしつこく言ってるのも気になるから、浮気調査してもらって、黒なら徹底的に制裁してやりな!!!

    私はね、両親が父親有責で離婚したけど、28歳になった今まで元気に生きてるよ!!

    娘さん達には、母親であるあなたがモラハラで追い詰められる姿を見る方が毒だと思う。

    今はシングルへの支援も手厚くなってるし、片親なんて珍しくないから大丈夫だよ!!

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2021/06/10(木) 00:53:57 

     そろそろ再婚したい。相手は居ないけど。

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2021/06/10(木) 00:54:12 

    トピのお気に入り5000以上溜め込んでたけど
    夜勤前に寝る間も惜しんで40まで減らした!スッキリ!!!

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2021/06/10(木) 00:54:18 


    >>789
    ありがとうございます。聞いてもらえてうれしいです。
    姉妹がバラバラになること、娘たちを片親にさせること、私がどちらかの娘と離れること、専業主婦なので経済的な不安もあります。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2021/06/10(木) 00:54:28 

    >>819
    ましになってきてたならダメじゃないよ
    今は治療に専念して

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2021/06/10(木) 00:54:33 

    >>820
    そうなんですかねー、取りあえず私の感覚からは理解出来なくて
    ん?て感じです。(笑)
    そうなんですよねー口出すことじゃないからな~

    わかります(笑)

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2021/06/10(木) 00:54:40 

    仕事が多忙になってくると、
    ついセフレに連絡してしまう…

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2021/06/10(木) 00:54:49 

    >>21
    こういう事本当に許せない!!!
    助けてあげたかった。

    +17

    -0

  • 834. 匿名 2021/06/10(木) 00:55:00 

    >>806
    ご飯を与えるから調子に乗るんだよ。

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2021/06/10(木) 00:56:30 

    >>829


    実家は頼れないの??

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2021/06/10(木) 00:58:25 

    >>831
    もし結婚してもいろいろ押し付けて来るタイプだったら嫌ですよね。
    彼氏さん兄弟いて、結婚してたら聞けるかもしれないですね。
    見守りつつ、だめだなって思ったら、世の中半分は男だと切り替えましょう!

    結婚する前は相手を両眼でしっかり見て、
    結婚したら相手のことは片眼閉じて付き合わないとしんどいらしいので笑

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2021/06/10(木) 00:59:08 

    >>796
    ありがとうございます。

    私の周りもお花畑の確変入ったままなかなか終わらない友人が多いです。それが束になって降りかかってくるので地獄です。
    その子達が独身の時は、一緒になってそう言う人たちを引いた目で見てたのに、結婚した途端一転して全員花畑組に鞍替えしていきました。

    おっしゃる通りですね。自分の心の状態を把握しつつ連絡を取らない期間を作ってみます!
    心がスッとしました。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2021/06/10(木) 01:00:13 

    >>791
    ありがとうございます。まずは無視されてる状況を変えないといけないですね!話し合います。あとは他の方もおっしゃってますが、浮気疑ってみます。ありがとうございます。聞いてもらえて嬉しいです。

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2021/06/10(木) 01:00:53 

    >>806
    中学生時代似たようになったものです
    当時は感受性が強くていじめをする、省くという事ができずに弱い人を守っていくうちに自分がターゲットにされストレスで体を壊して不登校気味になってしまいました

    とにかくその人間関係のストレスが強かったので家の中では居場所と安心感が欲しかったし、親には理解と協力がほしくて話しを聞いて欲しかったです
    ですが親は学校に行かせる、勉強させることしか興味ない感じで怒鳴ってくるのでもうどこにも居場所がなくそれが返って気力の低下を招きました

    学校自体はフリースクールと塾さえあれば学力はとり戻せるし、自分にはややこしい人間関係や威張ってる教師がいる学校よりそっちのほうがよかったです
    ゴールは高校じゃなくて大学だと思うので普通の道じゃなくても大学に行くことができればそれでいいんじゃないかと思います

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2021/06/10(木) 01:03:25 

    今月やっとリボ払いが終わる!!
    早く28日来ないかなー
    こんなにカードの引き落としが待ち遠しいの初めて!
    そしてもう二度とリボには手を出さないと誓います

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2021/06/10(木) 01:04:23 

    今朝から子どもとケンカしているんだけど、私が風呂に入っている時に、夫と子どもたちで私の悪口三昧。忘れ物をして風呂場から出た時に聞こえてしまった。夫や子どもたちは私が聞いていたことに気づいていないと思う。子どもたちが私の悪口いうと、なぜか夫は嬉しそうなんだよね、いつも。
    なんか、ずっと共働きで、夫が無職の時も必死に働いて、子どものことはほとんど私がやってきて、頑張ってきたけど、何にも伝わってなかったんだな、と思った。家族と離れて一人暮らししたい。

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2021/06/10(木) 01:07:30 

    >>841
    ご飯作るの1週間くらいやめてやれ

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2021/06/10(木) 01:08:35 

    >>738
    本当そうですよね。ただただ妄想。こんな時代に同居なんてって思うし同居は本当誰かの犠牲の上で成り立ってるなってるなと思って。義両親も私達ばっか我慢してるって思ってるらしいんですけどね、、

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2021/06/10(木) 01:09:16 

    >>836
    兄弟いるんですけど、結婚はしてなさそうですね~
    そうします。(笑)
    結婚の所の下り名言!!

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2021/06/10(木) 01:09:43 

    >>841
    金銭的に余裕あるならリアルに1週間ぐらいホテル暮らしとかして、連絡断てばいいと思う
    そう簡単にはできないとは思うけど、本当にひどい
    むちゃくちゃ気持ちわかるよ
    人って自分が良くしてもらったことはすぐ忘れるからね
    自分は人に親切にして貰えるだけの人間なんだ!って、人の好意を当然の権利だと思ってるから

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2021/06/10(木) 01:10:15 

    >>826
    ご自身も両親が離婚されてるんですね。小さいときの離婚でしたか?3歳の娘はパパ大好きなので別れるとなると精神的に不安定になるんじゃないかととても不安です。

    勇気づけられました。落ち込んでばっかりでぼーっとしてたので具体的なアドバイスがとても嬉しかったです。ありがとうございます。絶対に娘たちがバラバラにならないように頑張ります。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2021/06/10(木) 01:10:46 

    >>840
    よくがんばったね!えらい!

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2021/06/10(木) 01:12:28 

    夫が私の荷物が多いと言ってキレて暴れて物を壊して出て行きました。
    前から私の荷物が増えることをすごく嫌がっていたので服や必要書類など小さめの衣装ケース2つに収まるようにしていましたが、その2つすら俺がケース使うから空けろと…
    0歳児の前で暴れられて怖くてたまらず、荷物まとめて明日実家に帰ります。(このご時世に移動してごめんなさい。)
    また帰ってきて暴れられるのが怖かったので玄関にチェーンをかけていたら先程ガチャガチャされました。
    無事に明日を迎えられるかとても不安です。
    別れ話をしたらしんでやると首をつるのでそれも今後不安です。
    とにかくもう離婚したい。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2021/06/10(木) 01:12:34 

    急な衝動で初めて付き合った元カレが気になってSNSで探してしまった。結婚しててお子さんもいるみたい。別れずにずっと付き合ってたらなー。とか考えた。初めて付き合った人で思い出が多くてちょっぴり切ない気持ちになった。なぜ急に思い出しちゃったんだろ!

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2021/06/10(木) 01:12:57 

    1番仲良しと思ってる友達が口が軽い
    言わないでねと伝えても母親や旦那や子どもにベラベラ喋る
    もう我慢したし縁を切ろうかなと思ってる

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2021/06/10(木) 01:13:38 

    仕事で年下から注意された。何人かでヒソヒソ話してて。私が悪いんだけど、凹むよね。気持ち立て直して、会社行かなくちゃ、生活出来ない天涯孤独のお一人様てす。

    +6

    -1

  • 852. 匿名 2021/06/10(木) 01:13:48 

    >>802
    ちょっとうざいレスすると、そのお菓子が鬱の原因だったりするよ。甘いものちょっと控えてみてー
    辛いときはおやつ食べたくなる気持ちもわかるけどね。

    +8

    -1

  • 853. 匿名 2021/06/10(木) 01:14:07 

    >>773
    邪推かもしれないけど、女の影はない?
    男って生活スタイルを変えたくない生き物だから離婚を切り出すのってよっぽどだと思う。
    娘を一人引き取りたいってところが怪しいけど、嫁が「離れさせたくないから2人とも私が引き取る!」って引き下がるのを見越して言ってるって線もある。不倫なら子どもは引き取りたいと思わないだろうって考えで。

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2021/06/10(木) 01:14:31 

    >>846
    かなり小さいときだったけど、父親が母親を殴ったり髪の毛を掴んで引きずり回してたり、何か大きい鈍器で殴ってた風景をたまに夢で見るよ。
    多分、ぼんやり覚えてるんだと思う。

    娘さんがお父さん大好きなら当分はしっかりケアをしてあげなきゃいけないけど、まだ小さい内ならあまり記憶が残らない内にモラハラ夫からは離した方が良いと思うよ。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2021/06/10(木) 01:14:46 

    結婚して知り合いのいない場所に引っ越した

    仲良い友人たちと初めて距離を置いて自分は
    無理をしていたのかもということに気付いた。

    最近は生活環境が変わり友人に気を使うことが多くて(子持ちだったり経済環境だったり)
    なんかスッキリしてる。

    学生時代からずっと仲良しな友人関係が続く人ってすごいと思う、、そして自分が問題ある人間なのかと不安

    りあるでは話せないからつぶやいてみた、

    +6

    -0

  • 856. 匿名 2021/06/10(木) 01:16:42 

    >>713
    現時点でのリボ残高が結構あるのもそうだけど、お金に関して独りで考えすぎると追い詰められるから、まずは親に話してみたらどうだろう
    カードを所持できないことに関して心配しているようだけど、今後は現金中心の生活にして、大きめの出費もローンを使わず預貯金を溜めて買う感覚にしていけたらいいね
    今後ご主人になにかあったら、というのは仮の話だから今は考えすぎても仕方ない気もするかな
    まずは話してみようよ

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2021/06/10(木) 01:21:09 

    >>853
    書き込みはしなかったけどめっちゃくちゃ同じこと考えてた。
    普通1人1人引き離して育てようなんて言い出さないよ。不貞を疑われないために引き取る姿勢は見せて、でも兄弟は引き離したくない!っていうこちらの強い要望で2人を引き取らせる戦法なんじゃないか
    初見でパッとそう思うくらいには違和感ある提案
    同じこと考えてる人いて思わず書き込み

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2021/06/10(木) 01:21:59 

    >>844
    あらら、そうなんですね💦
    変な人と結婚して、離婚するのなんて絶対いやなので、お互い素敵なひとに出会えるよう見る目を養い頑張りましょ!!

    名言というか、なんかのドラマで言ってた笑

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2021/06/10(木) 01:22:14 

    >>123
    私も真っ先にそれ思い出した!いっせーのーいっせーのーいっせーのせ!

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2021/06/10(木) 01:25:28 

    >>8
    ARATAから井浦新からARATAになってまた井浦新になったね
    占いとかで変えてるのかな?迷走?

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2021/06/10(木) 01:25:54 

    >>850
    私はそれと諸々重なって疎遠になったよ。
    無神経な人と無理に関わるのはやめた方がいい。

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2021/06/10(木) 01:27:08 

    愛犬が脚が痛いみたいで色々考えちゃう
    病院には行ったけど加齢で動きが悪いらしい
    痛み止めだけで過ごしてたけど片脚上げてピョコピョコ跳ねて歩いてる
    好きな散歩も嫌がるし明日休みとってもう一回連れて行こう

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2021/06/10(木) 01:28:49 

    >>37
    読んでいて涙が出てしまった。そんな人の気持ちも分からないようなやつの為に悲しまないでね。あなたの味方は沢山いるよ。

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2021/06/10(木) 01:31:21 

    >>848
    暴れてる時点で警察案件な気がするし
    普通に離婚案件だし
    いきなり旦那がそうなったなら脳の何かの可能性もあるけど、元々そんな感じなら治らないね
    危害加えられるのが一番怖いから両親とか警察とか頼って自力でなんとかしようとしないで
    無事を祈ってます

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2021/06/10(木) 01:31:37 

    面白いアニメを教えてほしい。
    あと僕のヒーローアカデミアって面白いのか気になってる。

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2021/06/10(木) 01:34:53 

    生理を早める食べ物とかありますか?
    ずっと来そうで来ない感じが辛いです

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2021/06/10(木) 01:35:26 

    今年娘が大学生になったんです
    直後に私が呼吸器系疾患で入院し、退院。コロナ罹患したら深刻なことになる基礎疾患持ちとなりました。

    娘は基本web授業ですが、思うように行動ができず友人作りもままならない状態です。
    集まりに誘われても基礎疾患持ちの家族がいると参加できない。大学生の集まりに行きコロナを家庭に持ちまれると命に関わる事態になってしまいます。
    フラストレーションがたまり、ひとり暮らしをしたいと泣いて言われても経済的余裕はありあません。

    途方にくれています。娘に申し訳ない。
    このタイミングでこんな病気にならなければ。
    歯痒いです。コロナだったら重篤化しなければ回復したら終わりなのに。

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2021/06/10(木) 01:35:27 

    専業主婦(子どもはいません)だけど離婚したい。
    不倫とかの大きな理由はないけど、積もり積もって。
    前の職場でひどく病んでしまって専業になって、まだ克服出来てないから面接なんかも考えたら吐き気がして全然前に進めない。
    このままなんとなく夫婦でいれば、なんとなく暮らしていける事は分かってるんだけど。それが幸せなのか分からない、でも働く事もしばらくできない。どうすればいいか分からない

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2021/06/10(木) 01:37:25 

    会議などで意見を求められたときに
    上手くまとめられないのと緊張で支離滅裂なことを話してしまう
    後輩や先輩方もいつも落ちついてきちんと話をしていて自分って、、と毎回なり落ち込む

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2021/06/10(木) 01:38:36 

    >>853
    ありがとうございます。773です。
    女の影は今のところ全く無くて、疑ってなかったです。過去にキャバ嬢とラインやり取りしてたりはありましたが浮気まではなくて。今も休みの日も家にいるし仕事からまっすぐ帰ってきてる感じなので、いつ浮気してるんだろうって感じで。。娘たちのことが大好きなので、一人引き取りたいって言ってると思ったんですが…

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2021/06/10(木) 01:39:15 

    >>812
    >>821
    >>839
    返信ありがとうございます。

    5年の時、一定の子からいじめに合い不登校になりました。遊びに来てくれる友達は沢山いました。先生や教育相談の方、父親、祖母と学校の事や話し合いはできず唯一私には話をしてくれ、ひどいときは日中外出が困難だったので、夜にお散歩へ行ったり焚き火がしたいと一緒にデイキャンプ可能な川沿いへ行ったり、気軽に話ができるよう工夫はしてきました。結局小学校は行けませんでしたが、息子は中学校への新スタートも楽しみにしていましたし、その為にも塾に通えるようになりました。新しい友達出来るといいなと久しぶりにワクワクした姿に私も嬉しかった。

    でもこう書いていて気づきました。
    唯一の相談役だった私が追い詰めていたんだなと。中学校へ行かなくなり私は先生と月に2回面談がありました。配られる手紙やテスト用紙を書けるのがあれば書いたら?と何気なく渡していました。それも追い詰めていたんだと思います。無理して行かなくていいよ、と言葉で言いつつ行動は違っていました。前と比べると話す機会も少なくなってしまったように思います。勝手に焦ってしまったのかもしれません。怒鳴ってしまったこと、努力を踏みにじるような事を言ってしまった事、明日ちゃんと謝ります。また話してくれるような関係に戻れるよう頑張ります。突然すみませんでした。

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2021/06/10(木) 01:40:19 

    >>857
    ありがとうございます。そう言われると、怪しい気がしますね。。疑ってみます!

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2021/06/10(木) 01:40:22 

    不眠症どうやったら治るの。
    眠くならない。やっと寝れそうになっても少しの物音でまた目が覚めて数時間起きっぱなし、結局約1時間だけ寝てまた次の日が始まる。
    睡眠とれてないのに眠れない。頭おかしくなったのかな。

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2021/06/10(木) 01:44:56 

    あまりにも家計の赤字が続くので、日払いのバイトを始めた
    旦那に言うとそれをあてにしてまた出費が増えるから取り敢えず黙ってるけど、愚痴が言えないし毎日暇してると思われているようでイライラする…
    貯金ももうすぐ底を尽きそうなのに家が欲しいとか何が欲しいばっかりで疲れた。

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2021/06/10(木) 01:45:05 

    >>860
    あ、そうなの??
    どうしたんだろう…
    以前田中麗奈と出てた2時間ドラマが強烈だった思い出

    +2

    -1

  • 876. 匿名 2021/06/10(木) 01:46:14 

    会社が本当に精神的にきついからはやく転職しなきゃなのにだんだん転職する気力が無くなってきたし、みんなどんどん辞めていくから辞めるに辞めれない状況になってきた。
    それプラス両親毒親で借金、不倫、ほぼ働かない。
    一人暮らしなのにLINEを半日返さないだけで電話or拗ねてくる。
    毎週実家に帰るように圧かけてくる。
    父母どっちもお互いの陰口を私に言ってくるし、父母どっちも他の仕事を探さず私を利用してお金を稼ごうとしてくる。
    お金ないんだから朝から夜までゲームしてないでバイトでもなんでも行けや情けない。
    一丁前に私が勤めてる会社に対して批判するし転職退職に関しても否定的。これから先どうしよう。

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2021/06/10(木) 01:46:37 

    >>532
    そっかそっかお相手は経営者だったのね…
    命に関わることなので軽々しい事は言えないけど、どうか心身ともに大切にして欲しいです
    もし妊娠してても落ち着いて行動してね
    信頼できる人に一緒にいてもらったりするだけでも心は和らぐよね
    気休めかもしれないけど、目を瞑って息を吐ききってからの深呼吸は冷静になれたよ



    +3

    -0

  • 878. 匿名 2021/06/10(木) 01:46:56 

    >>865
    ちょっとグロいけど
    PSYCHO-PASSと進撃の巨人

    涙活したいなら
    夏目友人帳、ヴァイオレットエヴァーガーデン

    ヒロアカは主人公成長物語が好きなら面白い

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2021/06/10(木) 01:47:12 

    >>645
    私もあります!
    でも、私の場合は自分自身が友達に対して結構ドライな方なので遊んだって事を知っても普通にへーとしか思わなくて 笑
    特に複数人で遠出するのがあまり得意じゃないから、そういう時は誘われなくて良かったーって思うくらいです 笑
    グループの友達の事は好きなんだけど

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2021/06/10(木) 01:49:28 

    >>794
    泣くことで感情が落ち着くならなそれも1つの手段だと思います。泣きたいのを我慢しなくていいと思います。

    勇気がいるけど、今まで頑張っていたこと1度全部やめてみる、良いお母さんをやめるのもいいと思います。例えば1ヶ月くらい頑張らない期間を設けても、子どもが独立するまで長い育児期間の中でみれば大したことは無いと思います。

    お母さんの気持ちが少しでも楽になりますように。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2021/06/10(木) 01:50:15 

    >>835
    実家は県外で田舎なので仕事があるかどうか不安です。両親は帰ってこいと言ってくれそうですが、なるべく頼らずにやれたらと思っています。

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2021/06/10(木) 01:50:27 

    >>876
    もうさ、全く別の土地に引っ越して全てリセットするのはどうだろう?
    今の環境は精神衛生上よくないよ。
    色んな働き方や自由があるのに、わざわざ苦しまなくてもいいと思うな。

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2021/06/10(木) 01:54:16 

    夫が病気を患い、たぶん失業することになる。
    子供もいるのに私は手に職も無いお馬鹿なアラサー主婦。
    頑張って私が家庭を支えたいけど、やれるか不安たし何からすればいいのかさえ分からない。
    私みたいに専業主婦で旦那さんが働けなくなったことがある方は、どうされましたか?

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2021/06/10(木) 01:56:41 

    好きで何回かデートした人の元カノが、偶然少し前まで私の職場にいた

    帰国子女で英語ペラペラだし、いつもメイクバッチリでかわいい子だからあの人は理想が高いし私みたいなのタイプじゃないんだなって思ってた
    (仕事はポンコツすぎてほぼ干される形で転職していったけど

    その子が大学入学前に蒙古襞ガッツリある一重を整形してたことを最近人づてに知ってから、なんとも言えない気分。。。整形前はまるで別人

    登場人物全員30だけど、その子が未だに自撮りでSNSアイコン変更する頻度が高くて、タイムラインに何度も上がってくる度にみんなに自分を見て欲しいんだな〜と複雑な気分になるようになった

    確かにマジマジと見ればよく出来すぎた顔で不自然だったな、と後から思ったけど、その好きな人は気付いてないだろうし、男性には一般的には人気だし、お金持ちと二股されてそっちにいかれて別れたそうで未だに未練があるのか元カノの名前をまだたまに出してくる

    そんな彼と私が今いい感じで押せばいけそうだけど、元カノの子のことを思うと押すほどの男じゃないのかもと思ってしまったり

    他人は他人だし気にしすぎかもですが、最近もやもやしてます😥
    みなさんは彼の元カノどのくらい気にしますか?
    元カノが整形美人だったらどうですか?

    +1

    -4

  • 885. 匿名 2021/06/10(木) 01:58:26 

    旦那の兄夫婦の子供がとにかく苦手…
    今5歳(♂)なんだけど、毎回会う度に遊んでるのに「遊ぼ!遊ぼ!」連呼するし甘やかされてるし、親が注意したら泣いて逆ギレ。親も泣いたらそれまででそれ以上注意しないし逆ギレされたままにするから本当に無理。だから5歳のガキに舐められんだよ。
    お前らの子供が遊んで貰えるの当たり前だと思わないで欲しい。
    子供はずっと好きだったんですが最近その子のせいで子供が嫌いになってきました…
    みなさんならどうしますか…

    +1

    -1

  • 886. 匿名 2021/06/10(木) 01:58:54 

    >>742
    どんな悩みかわからないけど、分かってくれる人もいるかもよ
    吐き出すだけで少し楽になるかもしれないし

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2021/06/10(木) 02:02:56 

    >>867
    寮とかないの?

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2021/06/10(木) 02:03:51 

    >>885
    会わない

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2021/06/10(木) 02:04:55 

    >>884
    「仕事はポンコツすぎてほぼ干される形で転職していったけど」
    この言葉や整形云々の言葉を見てただただ自分より可愛い元カノに嫉妬や妬みを出して批判したいだけにしか見えない。
    整形だからなに?仕事がポンコツだったからなに?
    その元カノをみんなで批判してほしいんですか?
    それに未だに元カノの名前が出るなら彼は元カノに未練があるのでは??

    仮にあなたが今いい感じの男性と付き合えたとしてもあなたの性格の悪さで別れると思います。

    その時彼は「元カノの方が可愛かったし良かったな」と思うんじゃないかな。

    元カノのことなんて気にするななんて言いません。
    何を言おうと気にしてしまうのは仕方ないと思うので。
    ただあなたに対して何もしてない元カノさんを悪く言うのはやめた方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2021/06/10(木) 02:06:07 

    >>884
    整形はバラすけど、その男とは付き合わない
    気持ちを切り替える

    +1

    -3

  • 891. 匿名 2021/06/10(木) 02:09:17 

    >>876
    親のことはほっといて音信不通でいいと思う
    甘やかしちゃいけない

    +3

    -1

  • 892. 匿名 2021/06/10(木) 02:09:56 

    >>526
    結論とか絶対に言わないといけない必須事項だけ先に喋って、後は質問に応じますってことで質問形式で相手からの質問に対して自分で補足説明する形にすれば?

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2021/06/10(木) 02:12:54 

    >>34
    かばんの中探した?

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2021/06/10(木) 02:15:26 

    >>24
    あなたが生きてくれてて
    こうやってガルちゃんで
    出会えたことに感謝😊

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2021/06/10(木) 02:17:13 

    >>883
    まず病気だったら会社の保険組合からお金がもらえるよね。民間の加入してる保険はどうなってますか?そもそも失業になる前に休職はできないの?病気がどの程度かわからないけど、病気を理由に解雇は場合によっては弁護士マターですよ。その辺を確認してください。それからあなたが働いて家族を養う姿勢は立派ですけど、今コロナもあって派遣社員として働くのも激戦です。ご主人が在宅でもできる仕事を探すのがベストだと思います。貯金を切り崩しながらあなたも働くのが現実的だと思います。とりあえず今のあなたでもできそうな仕事を片っ端から探してみてはどうでしょうか。

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2021/06/10(木) 02:19:00 

    >>60
    めっちゃわかるーー
    気づいたらガルちゃんを開けてました。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2021/06/10(木) 02:20:57 

    >>873
    ストレスだよ。とりあえず薬局で手に入る睡眠導入剤を使ってみたら?それでもダメだったら医者に行けばいい。無理に寝ようとするとそれがまたストレスになるらしいから、眠れないならずっと起きてて、眠くなった時に寝る生活をしばらく続けて、とりあえず必要な睡眠時間を最低限確保。変な時間でも眠れるようになったら徐々に正しい時間に戻していけばいい。

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2021/06/10(木) 02:21:14 

    >>870
    ごめん、最悪なこと言うけど旦那ロリコンじゃないよね?

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2021/06/10(木) 02:26:09 

    >>889
    いえ、言いたかったのは、元カノが整形していて仕事もできないような中身の子だったら、その男性のことどう思いますか?ということです
    ナチュラル美人で仕事もできる方なら話が変わってしまうのでそのまま書きました

    わざわざ長文ありがとうございます

    +2

    -5

  • 900. 匿名 2021/06/10(木) 02:28:43 

    コンビニの前でガム踏んだ
    一箱分噛んだんか?ってくらいの量の。

    クソムカつく
    大事な靴なのに

    このご時世、口に含んだもの吐き出すなよ
    コロナになった腹いせかよって

    今日一日ずーーーーーっと不愉快だった

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2021/06/10(木) 02:34:13 

    >>775
    ほんとうにありがとうございます。
    夫は優しくて理解してくれていたのですが、やはり我慢の限界がきたのか、いい加減にしろと夜に怒鳴られてしまい結構本気で死にたくなりスーパーの駐車場で鬱々としていたので、ほんとうに救われました。
    どう考えても私が悪く夫を振り回しているので言い返すこともできず、、
    しばらくすればまた落ち込んでしまうのでしょうが、今、少し気持ちが浮上しています。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2021/06/10(木) 02:34:32 

    >>34
    おでこに付いてるかも!!

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2021/06/10(木) 02:37:57 

    なかなか疎遠には出来ないママ友との付き合いがキツい
    人の悪口や文句ばかりで聞かされるのもうんざり
    共感出来ない事ばかりでイライラモヤモヤする
    娘経由でウチの子のSNS見てああだこうだ煩い

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2021/06/10(木) 02:40:03 

    >>882
    横だけど
    そんな生活憧れますねー
    全てから離れて新天地で生活するのも有りかなと😌

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2021/06/10(木) 02:41:57 

    >>890
    気持ちの切り替えには、やっぱりそれ考えちゃいますよね。。ありがとうございます

    ただ、ほかの方も仰るように、元カノにとっても彼にとっても嫌なことをあえてするほどの勇気も出ず🥲

    彼を切りたいけど切れない、くらいまでなってしまったら今後一切関わらない前提で言っちゃうかもですが

    +0

    -1

  • 906. 匿名 2021/06/10(木) 02:42:24 

    >>876
    親とは縁切りましょう
    どこか新しい土地に行くのもありかも

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2021/06/10(木) 02:59:21 

    >>906
    よこ
    新しい土地で生きなおしたいわ

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2021/06/10(木) 02:59:49 

    既婚者が好きどうしても好き
    報われなくても良い
    でも苦しい

    +2

    -8

  • 909. 匿名 2021/06/10(木) 03:03:20 

    >>851
    あなた自身が悪いという自覚はあるんだね??

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2021/06/10(木) 03:10:25 

    >>871
    お母さんも息子さんも頑張ってる。反省はしても自分を責めることはしちゃいけないです😳頑張りのメーターは人それぞれだから相違があるかもしれないけど2人とも頑張ってる。

    お母さんの事大好きなんでしょうね。家にいたら安心するんですね、居場所があって良かった。

    お父さんとお母さん達で可能性の種を沢山撒いてあげて。学校だけじゃなくて色々。そしたら息子さんが育てていきたいものが見つかるかもしれないですよ^^頑張りすぎちゃダメだけど、何もしないと後悔すると思うので出来ることをコツコツと🌱


    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/06/10(木) 03:23:53 

    >>851
    年下でも年上でも何でも自分が悪かったなら素直に認めて改善するのみっス!自分が天国行く時「やっと逝ったね」って言われるより「あの人いい人だったよね」ってどうせなら言われたいじゃない。

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2021/06/10(木) 03:27:51 

    元彼に連絡取りたい

    +0

    -1

  • 913. 匿名 2021/06/10(木) 03:33:31 

    >>884
    元カノが整形美人だったらどう思いますか?
    そうだったんだーとしか思いません。勇気出して痛い思いして頑張っただけでしょ?それだけで好きになって貰えるならあなたもしたら?
    顔だけで付き合っていた訳じゃ無いと思うけど、2人にしかわからない空気とか時間があったのでしょうね。
    整形美人にはそうなんだーとしか思わないけど、あの人可愛いけど仕事は出来なくてとばされた、本当は整形で〜とか言ってる人はヤダな…

    +6

    -4

  • 914. 匿名 2021/06/10(木) 03:34:56 

    >>912
    元彼が凄いクズだったとか新しい彼女がいなければ取ればいいのでは?

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2021/06/10(木) 03:45:34 

    3.11で実家が被災したのがきっかけで看護師になっていろんな科経験したし、救命やりたいと思ってたのに配属先がまさかの小児科…医者の指示(ダブルチェック済)で薬剤投与したら、夜勤の看護師にその投与量違いますよって…小児科じゃ投与量違うんだって…小児科の看護師はみんな知ってるんだって…医者の指示通りにやったのに、私に落ち度ないのにインシデントって…やめたい。成人看護に戻りたい。

    はい、ただの愚痴です。

    +3

    -1

  • 916. 匿名 2021/06/10(木) 03:57:52 

    結婚に縁がなくて、
    夜中も寝れない

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2021/06/10(木) 03:59:46 

    >>34
    カバンの小さいポケットの中にあるよ👜

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2021/06/10(木) 04:02:40 

    >>48
    満足した。って答えるから割り勘になるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 919. 匿名 2021/06/10(木) 04:02:57 

    >>9
    その自覚あるなら病気じゃないからただ休んでください

    +0

    -2

  • 920. 匿名 2021/06/10(木) 04:06:06 

    付き合いで良いとおもってもないのにいいねをおせる大人な人達。
    自分はおせないし、なんでそれがいいの?とか思ってしまう、殻に閉じこもり過ぎですか?

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2021/06/10(木) 04:15:30 

    40代独身です。
    毒親育ち自己肯定感が低く中々結婚に踏み出さずにいましたが、ここ最近今の彼との結婚を前向きに?考えるようになりました→ダメなら離婚してもいいや^^;と言う感じですが、、
    が、些細な事で喧嘩になり酔った彼に暴力を振るわれました。
    初めてて軽い青あざ程度で怪我はありませんでしたがショックでした、、
    LINEに電話、手紙ありましたが1ヶ月連絡を取っていません。
    だいぶ落ち着いてきましたが誰にも話せずコロナで人との繋がりもほとんど無くしんどいです。
    このまま別れるべきか、1度は許してもいいのか分からなくなりました。

    +0

    -1

  • 922. 匿名 2021/06/10(木) 04:32:36 

    うちの夫の口ぐせが「死ねばいいのに・死んでしまえ・死ねっつってんのかよ・もー死のうかな」でうんざりしてます。ものすごく些細な事を大袈裟に騒ぎ立てて1人でイライラした様子を全身から出し舌打ちをして死ねばいいのに!
    もうね、ハイ!キタ━(゚∀゚)━!メメントモリ!夫の常套句、死ねばいいのに!死を軽くペロッと吐き捨てます。
    渋滞しても死ね!信号パターンが悪くても死ね!スマホゲームのガチャで当たりがでないと死ね!自分がよそ見してお茶こぼしてもー死のうかな。
    なるべく快適に過ごせるように色々と面倒事や家事も運転も全て私がやってるのに傍若無人の振る舞いにゲンナリ。
    もともとこんな人じゃなかったのにネット掲示板みるようになって変な影響うけて帰ってこなくなっちゃいました。あぁぁ面倒だわ。

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2021/06/10(木) 04:32:59 

    とっても人気のハンドメイド店。
    いつもすぐに売り切れなんです。
    その中に
    制作で使った余りの、ハギレ10枚を2,000円で売っていました。
    柄物は、幅4cm、長10cm程度しかありません。
    無地は、少し大きく、7.5cm角の折り紙程の大きさです。
    こんなに小さなハギレでも何か作れるのでしょうか?
    なんか、客を馬鹿にしてるように感じてしまいました。
    私が考えすぎでしょうか。

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2021/06/10(木) 04:39:30 

    からだがだるい

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2021/06/10(木) 04:41:19 

    >>921
    結婚した方がいいね

    +0

    -1

  • 926. 匿名 2021/06/10(木) 04:49:07 

    >>868
    危ないねぇ。
    私も同じ状況だったよ、仕事に疲れて家にいる生活してた。子供もいないし落ちるまでは割りと早くて、だいぶ長い期間憂鬱で遺書まで書いてた、、、
    その準備のために、懐かしい友人に会っておいたり家を片付けたりしてるうちに
    気付いたら元気になってた!

    私みたいなギリギリのパターンもあるから
    自分のペースで毎日を過ごしてね

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2021/06/10(木) 04:52:18 

    昨夜10時に寝た1歳時が
    夜中3時に泣いて起きたんだけど、それから走り回ったりお喋りしたり、全然寝ません
    疲れた、眠たい眠たい眠たい

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2021/06/10(木) 05:07:00 

    >>404
    うちの子も割と近い誕生日だけど当時の親からしたら
    あとちょっとの差でミレニアムベビーになれなかったって記憶がありますが
    だからと言って今となってはそれも関係ない
    (当時は愛子様誕生もあって特別なベビーグッズが売ってたりしたのよ)
    1000年代の締めくくりの日なんてむしろ凄く特別じゃない♪
    21世紀は2001年~なのでそこは割と惜しくはないし昭和と平成の違いでもないし
    可哀想の要素が思いつかないよ

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2021/06/10(木) 05:14:58 

    >>921
    酔っ払って暴力は絶対ダメ
    先に921さんが手を出したわけでもないんでしょ?
    女に暴力振るう人は何があっても良くないと思う
    結婚できたとしてもうまくいかないと思う
    それでも大好きなら止めないけど、また同じように殴られることがあるかもと腹を括った方がいい

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2021/06/10(木) 05:18:59 

    >>37
    録音して訴えた方がいいよ

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2021/06/10(木) 05:19:27 

    >>8
    自分が勤務する小学校の女子トイレで盗撮をした疑いです。小学校教師・永野克弥容疑者(33) は3月、自分が勤務する東京・足立区の小学校の女子トイレに小型カメラを置き、女子児童の下半身の動画を撮影した疑いなどが持たれています。
    誰かに話を聞いてほしい人が集まるトピ

    +0

    -10

  • 932. 匿名 2021/06/10(木) 05:23:19 

    >>921
    酔っ払って暴力をふるうのは最低でしょう。酒は本性を暴く

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2021/06/10(木) 05:23:23 

    >>903
    文句を一応聞いてあげて、そうだね〜でも悪口ばかりだと私達もシワ増える一方だから怖いよ、って話を変えれば?
    私何度かママ友に言ったことある、会う頻度減ったけどね、笑

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2021/06/10(木) 05:24:27 

    >>908
    頭が弱すぎるんだよ、冷静になった方がいい。つまらない人生でつまらない人としか出会えなくなるよ。

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2021/06/10(木) 05:25:51 

    少し前だけどジャニーズのクイズ部?の
    川島シエル?くんを見た!!!
    同僚が気が付いて騒いでた
    めちゃくちゃ顔小さくて、ほんとにコンビニのおにぎりくらいの小ささ!あんな綺麗な人見たことない!
    かっこよかった、、芸能人ってすごいねえ!!


    ごめん、
    田舎出身だし、
    こっちに友達いなくて、
    芸能人見かけるの初めてで、誰かに言いたかった、、

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2021/06/10(木) 05:27:06 

    どこでも必ずと言っていいほど、第三者には相手の方が心配され私はほっとかれる
    相手と私の間に何があったかは分からないだろうに、第三者は相手に大変だねー、大丈夫?の声かけ
    私もだいぶん我慢してるんだけど?
    心配してほしいわ
    何が違うんだろうな…

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2021/06/10(木) 05:29:19 

    >>915
    お疲れ様です、小児科って大変ですよね…。2度子供が入院したことがあり、皆さん私の100倍くらい優しくして頂き感謝してます。
    投薬の量は完全にドクターのミスですよね…希望の所へ配属になるといいですね。

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2021/06/10(木) 05:32:54 

    >>855
    いや本当ソレ、私も同じような状況でした。年に数回会うのが丁度いい。
    新しい環境では色んな価値観が合う友達が2人ほどできました。時間がかかりましたが。笑

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2021/06/10(木) 05:33:43 

    昨日フライパン28㎝の買ってきたんだけど中国製だった。使っても大丈夫かな??
    気にせず使いますか?
    返品しますか?

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2021/06/10(木) 05:34:22 

    昔のドラマ一気見したら朝になってた

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2021/06/10(木) 05:34:45 

    >>921
    自制がなくなる程酒に溺れる、暴力振るう。
    クソ嫌悪ポイント2つもあるよ!絶対ムリ。私なら別れる。

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2021/06/10(木) 05:38:27 

    >>598
    585です。
    子どもが小さかった時は、手を繋いだりでスキンシップ欲(?)が満たされていたのかもしれませんね😅
    深くはなくとも、触れ合うのって大事かな〜?

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2021/06/10(木) 05:38:49 

    >>923
    もしかしてc&sでしょうか。多分馬鹿にしてますよね、笑
    メルカリなどでデッドストックのアンティーク 生地とか可愛いの売ってますよ。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2021/06/10(木) 05:43:03 

    >>21
    私は小学生の頃下校中に下半身を出した痴漢に精子を振りかけられまだ子供だったから何が何だか分からずベトベトのまま近所の家に助けを求めて警察が来て、翌日の全校集会で痴漢が出たので気をつけるように。と話があったものの、誰が痴漢にあったは伏せてくれたのに、当時の理科の先生が授業中、お前はませてるから痴漢にあうんだと言い放ち、授業にもならず、その後全校生徒に話が行き渡り、不登校。思い出すだけであの先生を訴えたい。大人になって急に不安症になり、過去のトラウマが原因だと言われ治療しています。今は子供もいて、シングルマザーだけど、理解者のパートナーも居ます。1人じゃないって今は思えます。病院も、予約じゃなく、今、行きたいって有りますよね。

    +17

    -0

  • 945. 匿名 2021/06/10(木) 06:08:21 

    >>308
    どれだけ理不尽に怒られても犬は嬉しがるんだよね
    私が子供の頃に父が連れてきた犬も、理不尽に叩かれオシッコ漏らしても何故か一番父に懐いていた
    散歩、お世話全て母がやっていたのに懐いていた
    でも性格が他の犬より飛び抜けて変わっていたよ
    他人がいたら番犬並みに吠えまくる、牙剥き出しにして思い切り噛み付こうとする…
    育て方が原因なのか分からないけどなんであそこまで他人に対して凶暴化するのか分からなかった
    小さい頃のトラウマが関係しているのかな?と勝手に思っている

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2021/06/10(木) 06:21:02 

    生まれ付き斜視がひどくて、両眼視機能が発達しなかったので球技が本当に出来ない

    大人になって体育からおさらばしたと思ったら、会社で球技大会とかあって、若い人はやや強制的に参加させられる。一昨年は用事で、去年はコロナだから大会自体なかったけど、この理由を盾に断ることができるのか不安。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2021/06/10(木) 06:21:18 

    >>939
    使う

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/06/10(木) 06:26:16 

    >>921
    別れた方がいい

    知り合いに旦那さんが酒乱でdvされてる人知ってる。その夫婦は結婚して18年以上経ってるけど、碌な事になってないよ。

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2021/06/10(木) 06:27:05 

    >>147
    ちゃんと日記つけて
    お金も隠して貯めて 家の財産も把握して
    準備していくことが大事。

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2021/06/10(木) 06:34:34 

    >>869
    わかる!私もだよ!
    慣れしかないと思う

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2021/06/10(木) 06:36:00 

    >>940
    いいなぁ
    なんていうドラマなの?

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2021/06/10(木) 06:37:04 

    >>916
    一旦結婚のこと忘れよ
    離れてみたら?思い詰めてもよくないよ

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2021/06/10(木) 06:38:50 

    >>468
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2021/06/10(木) 06:39:45 

    >>809
    未読だったら彼に何かあったのかな?

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2021/06/10(木) 06:43:44 

    >>927
    おつかれ。うちの子もそうだったな。夜中2時とかに起きて遊び出すんだよね笑
    で、その後4時くらいに寝たり

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2021/06/10(木) 06:45:23 

    >>762
    不安になるよね
    でもきっと大丈夫

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2021/06/10(木) 06:45:30 

    一緒仕事してる人が負けず嫌いでうざい
    なんでも自分が1番じゃないと嫌なくせに、リーダーはやりたくないとか言うし
    人の提案をすぐこうした方がいいと言って自分仕様にする
    上の人には言い訳の口答えするし
    この上の人の言い方にも問題あったけど、怒鳴られてもまだ仕事のやり方を自分の好みにしたがる強情さ
    そして、自分勝手に仕事を進める(上の人の判断が必要なのに自分で判断する)
    この人は、仕事できるけどやりにくい
    正直、離れたいわ

    +5

    -0

  • 958. 匿名 2021/06/10(木) 06:48:54 

    >>703
    自信を持つのだ
    人と比べるな

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2021/06/10(木) 06:52:36 

    親の介護に疲れました
    父親と2人暮らし。度重なる入院のため去年仕事を辞めて家の用事だけで精一杯です
    紙パンツの処理、食事の世話、買い物、家事で1日が終わります
    身体のだるさが抜けなく、これからの不安
    仕事したいけど短時間で近くでできる仕事もみつかりません。友達に話してもわかってくれずワンオペ介護辛いです
    母と仲良かったので、毎日思って泣いています

    自分の世話でも精一杯なのに親の面倒辛いです
    精神的につらくてこのような方どうしていますか?
    ケアマネはお父さんの相談、自分の相談をする人が欲しくて精神科に行ったら精神障害者手帳と就労支援をすすめられ、八方塞がりです
    父は家事が何もできないので毎日苦痛です

    こんなに長く暗い話なので聞いてくれる人がいません

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2021/06/10(木) 06:53:54 

    老人性イボが急に増えてきて調べたら胃ガンの兆候の可能性もあるって出てきてビビってる
    免疫力高めるにはお風呂が一番かな?

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2021/06/10(木) 06:54:14 

    >>785
    大丈夫!がんばれ👍

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2021/06/10(木) 06:55:27 

    >>703
    わかる

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2021/06/10(木) 06:56:34 

    >>959
    働かなければ暮らしていけないし老人介護施設に入ってもらうのが一番じゃないかな?
    このまま1人で介護続けて親子仲悪くなったら悲しいしさ

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2021/06/10(木) 06:59:54 

    >>887
    通学に1時間半かかり、県境を越えて通うので寮も検討しましたが、入寮条件があり大学〜自宅の距離でダメでした。

    友人と遊びたいがためにひとり暮らしを希望しているのではないんです。ここには書けない事情があり、娘にとって大学入学は心機一転して再出発できる大きなチャンスでした。
    こんな風に足を引っ張ってしまうなんて…。
    1日でも1時間でも早くこのコロナがおさまって欲しい。

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2021/06/10(木) 07:06:17 

    私は90年代生まれだけど学生の時からSNSと共に生きていたからリアルやネットで嫌な思いばかりしてきました。学生時代は同級生に嫌なことばっかりされてたからそれがトラウマで。
    個人的には1971年から1985年生まれが良かったです。あと野球選手の意味では1988年生まれが良かった。

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2021/06/10(木) 07:09:44 

    >>964
    障がい者手帳を持つほどの難病の友人がいるんだけどお子さんを成人式に行かせてて私は内心ビックリした
    家族みんなが細心の注意を払って行かせたんだろうなと思ったよ
    お嬢さんだってそう心がけてくれるんじゃないかな?
    一人暮らしは難しくても少しお嬢さんの希望を尊重して自由にやらせてあげたらどう?

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2021/06/10(木) 07:11:20 

    >>965
    氷河期世代の苦しみは相当大変な気がするけどね

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2021/06/10(木) 07:13:15 

    >>694
    同居なんですね。大変ですよね。私の場合は8年くらい同居していてそれなりに上手くやっていたのですが、同居していた義妹が出会い系で出会ったバツイチの変な人と結婚して、、義母と義妹がべったりなので結婚したのに毎週帰ってくるし義母からは「義妹夫婦が何かにつけて来たり、泊まったりするからよろしく」と言われ、、義妹本人にもしょっちゅう帰ってくるのは無理だよ〜と言ったのですが、それを義両親に悪く言ったようで、私が悪者に。そこから関係悪化して別居になりました!別居と言っても子供の学校の事もありすごく近いので嫌で。
    さらに、義妹が先月出産。出産前から私達がいないから義妹夫婦は入り浸りみたいです(近所の人談)

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2021/06/10(木) 07:13:22 

    >>703
    どこが要領いいのかお手本にしてみたら?

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2021/06/10(木) 07:15:01 

    >>957
    その人のやり方なんか無視したら?

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2021/06/10(木) 07:16:07 

    10ヶ月双子の育児に疲れました。
    専業主婦で平日の昼間は1人でみています。
    保育園に預けることも考えましたが、仕事と両立できる気もしません。
    いらいらしてしまい旦那ともすれ違いが多いです。

    誰かに励ましてほしい...

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2021/06/10(木) 07:20:06 

    >>967
    氷河期。
    結婚出来たから救われたが。
    約20年近く非正規やバイト掛け持ちで細々食べてた。親からも食料とか小遣いとかもらってた。
    親に全く恩返しできてないのは辛い。
    今少しずつ、だけどコロナだし。

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2021/06/10(木) 07:21:05 

    人のかんにさわるようなことばかりいって本当にイラつきます。人の気持ちが読めないんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2021/06/10(木) 07:21:58 

    >>769
    スルーするのは始めは罪悪感があると思いますが、気にすることはないですよ。
    私の場合はスルーというか、はっきり言って業務そのものに関係のない話題を投げかけられても無視をしています。事情を知らない人が見たらいじめや嫌がらせと思うでしょうけど、それすらどうでもいいと思えるほど一線を向こうが越えて来たからです。
    あの人だけにきついよねと言ってくる人もいますが、堂々としています。
    私の場合は会社にも仕事にも愛着はないのでできることかもしれませんが、仕事だけはきちんと期日内に結果を出しているためか上司からはスルーすることを注意されることはないですよ。元々スルーしろと言ったのは上司だからでしょうけど。
    あなたは何も悪くないですから、そういったクズ人間から自分を守って仕事内容に関係ないことはスルーする!を試してみてください。少しでもいい状況になりますように。

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2021/06/10(木) 07:23:18 

    >>700
    お優しいコメントありがとうございます泣
    気づいてないと信じて今日は洗濯したての洋服で
    出勤したいと思います!

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2021/06/10(木) 07:24:48 

    >>971
    子無し主婦です。
    自分がダメだったパターン。
    子供を育てている、ってだけでもすごい事。
    辛いこともたくさん、なのかもしれないけど目の前のハードルを一つずつ超える感覚でやってくしかないんじゃないかな?
    子育てやってる自分は神!すごい!ぐらいに胸を張って欲しいです。

    子無しだからこんな言葉でごめん。

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2021/06/10(木) 07:26:15 

    >>960
    がん検診うけて見たら?
    免疫は食事・運動・メンタル色々な要素があるけど
    あなたの年代向けの健康管理の本とか探して
    読んで実行するとか
    ただ眉唾物の健康法やサプリは多いから
    ちゃんとした医療機関(国立病院など)が監修した本を読んでみてね

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2021/06/10(木) 07:26:53 

    >>573
    たぶんその人、人間じゃないよ。
    オカルトチックに聞こえると思うけど、人間じゃないから仕方ないとあなたも無視でいいと思う。そんな相手に勝ち負けなんてどうでもいい、勝つ必要も負ける必要もないよ!相手にする必要なし。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2021/06/10(木) 07:29:02 

    今日も仕事だ嫌すぎる
    ♪頼みもしないのーにー同じよーな朝が来るー♪
    ギリギリまで家で粘る!

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2021/06/10(木) 07:30:15 

    茨城にずっといたくないなー!
    幼稚園から高校までいじめられ嫌がらせされ
    重度自閉症の弟見て笑われ頭おかしい言われたことや前略プロフのゲストブックで悪口書かれたこと未だにトラウマだし引きずってる。
    しかもヤンキー多いし感じ悪いジジババも居るから最悪。学生時代の嫌いなやつも茨城に残ってるから県外に越したい、千葉か栃木かそれか西日本に引っ越したい。

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2021/06/10(木) 07:34:33 

    >>980
    千葉も栃木もにたようなものだよ
    都会にしな

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2021/06/10(木) 07:34:59 

    >>957
    負けず嫌いは本当に面倒。
    自分で勝手にやってればいいのに

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2021/06/10(木) 07:35:58 

    毎朝仕事に行くのが憂鬱。

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2021/06/10(木) 07:36:58 

    >>117
    家族が躁鬱です。
    医者でもなけりゃ117さんのことを知ってる訳でもないから大層なことは言えないけど、その気持ちの浮き沈みはかなり躁鬱の特徴に近いかとは思います。
    家族は正しく診断されるまで違う病名を付けられて10年間違う薬を投与されてました。病院を変えて一発で躁鬱と診断され体質にあった薬を飲んで今は寛解しています。
    117さんも、いくつか病院に行ってセカンドオピニオンをもらうのはどうでしょう。
    躁鬱の診断は難しいらしいので、実績のあるところを調べて行くのもいいかもしれません。
    少しでも状況が改善されますように。

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2021/06/10(木) 07:37:06 

    >>924
    私もー。急に暑くなったから?

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2021/06/10(木) 07:40:56 

    普段優しい上司が不意に冷たい時ってすごい傷つく
    そんなことで傷つく自分も弱すぎて落ち込む
    理由がショボすぎてむしろ上司の悪口みたいになるのも嫌だしリアルでは誰にも相談できん

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2021/06/10(木) 07:42:37 

    >>952
    ありがとうございます。。

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2021/06/10(木) 07:47:47 

    >>21
    普段そんな感情移入しないけど自分のメンタルも落ちてるせいかこれ読んで涙でそう。
    辛いね。生きづらい中頑張って生きてて本当にすごい。

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2021/06/10(木) 07:48:47 

    >>880
    そうですね…
    宿題だけみて、しばらく色々干渉するのをやめてみます。

    ありがとう。

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2021/06/10(木) 07:54:48 

    発達グレーの子供が、「どこにいくの?」ってかなりデカい声で道ゆく知らない人にたずねる。
    母は「すっすみません汗」って言ったり、丁寧に答えてくださった方がいても謝罪とお礼を繰り返すしかできないんだけど、ああ言う時なんて言えば良いんだろう…。

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2021/06/10(木) 07:55:44 

    鳩さんはなぜ公園に集合するの?

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2021/06/10(木) 08:02:53 

    隣人が嫌いすぎて辛いです
    最初はすごい気を遣って生活してた人だったのにいつしか音楽を窓開けて爆音で流すようになって、子供二人いるのに女を部屋に連れ込むようになって(単身赴任の人)本当にうるさい。
    たまにくる子供二人も躾されてなくてめちゃくちゃうるさいし、上の女の子が多動?なのか早朝一人で公園走っていったり常に走ってる感じでちょっとおかしいレベル。
    奥さんも注意してたみたいだけどいつしか同じレベルになっててダブルでうるさい。
    私と一回玄関で鉢合った時普通に挨拶したあとすっごいねっとりした目線でニタニタ見られたのが忘れられないんだけど、それからうちの隣に近い部屋に常にいるようになって生活音聞かれてる?感で気持ち悪い…
    気の所為だって旦那は言うけど、それまでは遠い部屋にいたから多分気の所為じゃない。
    今も音楽かけてて嫌だからテレビの音量大きくして気を紛らわせてるけど本当もう嫌だ。
    引っ越したいけど、職場も近くて今は無理だけどどこか出かけるのも便利な場所だから気に入ってるし引っ越したくない。しかも単身赴任だから隣が出るのも早いかもしれない。いつか分からないけど…
    しんどいです。

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2021/06/10(木) 08:04:44 

    >>228
    アドラーを読む
    嫌われる勇気とか有名だよね
    私も性悪ぶりっ子女にイライラしてたけど、イライラ軽減したのでオススメ

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2021/06/10(木) 08:07:01 

    >>986
    分かる!私も誰にでも優しい上司が私には塩対応。嫌がらせされている訳じゃないけど、こういうの地味にへこむよね。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2021/06/10(木) 08:08:04 

    >>1
    既婚子持ちだけど、友だちが本当にいない。
    旦那や子どもの話じゃなくて、なんてことない話をのんびりできる友だちがほしい。寂しい。

    独身の方からすると既婚子持ちは話が合わないしつまらないみたい、男性と仲良くするわけにもいかない。
    ママ友は子どものことを話すのが主。

    私の友だちが欲しいんです。
    独身の時から友だちはいませんでした。気を遣い過ぎて空回りし疲れ、人と距離を置いてここまできました。楽だけど、寂しいです。友だちはどうやったらできるんでしょうか。

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2021/06/10(木) 08:08:57 

    >>982
    負けず嫌いって、マジうっとおしい
    蚊のように人の周りをチラついてるみたい
    総理大臣にでもなれや

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2021/06/10(木) 08:10:39 

    >>990
    ◯◯に行くんですか〜いいね〜って子どもに話しかけ、すみませんありがとうございました〜^ ^と立ち去る。

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2021/06/10(木) 08:11:01 

    >>746
    >>753
    見つかりました!床ばかり探してたら、仕舞い込んでました。ご心配ありがとう!

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2021/06/10(木) 08:11:11 

    >>8
    男に好かれるにはどうしたらいいですか?
    どういう女の子が好きなんですか?

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2021/06/10(木) 08:11:17 

    現在24歳。最近毎日泣きながら夜散歩してる。人生先が見えない

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード