-
1. 匿名 2021/06/08(火) 08:19:08
爪が弱くてちょっと伸ばしてもすぐ欠けたり二枚爪になってしまいます
爪を強くするための方法を教えてください+110
-2
-
2. 匿名 2021/06/08(火) 08:19:30
カルシウム+3
-48
-
3. 匿名 2021/06/08(火) 08:19:47
なんか食生活大事そう+19
-22
-
4. 匿名 2021/06/08(火) 08:19:52
牛乳飲む+3
-22
-
5. 匿名 2021/06/08(火) 08:20:21
爪の美容液。
馬鹿に出来ない。
かなり強くなった。+86
-3
-
6. 匿名 2021/06/08(火) 08:20:37
根元の保湿+22
-0
-
7. 匿名 2021/06/08(火) 08:20:40
ビオチンのサプリ取り入れる+44
-2
-
8. 匿名 2021/06/08(火) 08:20:49
タンパク質摂る。
髪にいいとされている食べ物は爪にもいいですよ。+89
-3
-
9. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:24
プロテイン飲むようになってから
割れにくくなって爪の伸びる速さがほんと早くなった!+54
-0
-
10. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:27
爪切りは使わずヤスリで削るといいよ。+59
-0
-
11. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:31
甘皮除去をし過ぎない。爪用オイルを毎日つける。+30
-0
-
12. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:31
こまめにオイルとハンドクリーム、ネイルエンビーで補強。爪トピ多いね。+23
-0
-
13. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:32
ビオチンと爪切りは使わないで改善した+5
-4
-
14. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:59
既出だけどタンパク質。あとビタミンB2。
カルシウムは関係ないよ。+61
-0
-
15. 匿名 2021/06/08(火) 08:22:03
>>1
プロテイン飲む+17
-0
-
16. 匿名 2021/06/08(火) 08:22:10
不摂生は爪に出やすいからねー。
睡眠不足とか運動不足、適当な食事云々色々と改善したほうがいいことあるんだと思うよ。+11
-12
-
17. 匿名 2021/06/08(火) 08:22:10
チョコラBB
伸ばしたいならネイルする。+2
-4
-
18. 匿名 2021/06/08(火) 08:22:11
何かの拍子に裏返ったりしたときは動けなくなるくらい痛い。爪がくっついてるところから出血することもある。+82
-0
-
19. 匿名 2021/06/08(火) 08:22:28
>>1
鉄分たりてますか?+26
-1
-
20. 匿名 2021/06/08(火) 08:22:37
亜鉛が良いって聞いたことある+17
-1
-
21. 匿名 2021/06/08(火) 08:22:48
タンパク質亜鉛
鉄分ビタミン
爪以外も綺麗になるよ(^^)
+23
-0
-
22. 匿名 2021/06/08(火) 08:23:11
>>1
O.P.Iのネイルエンビーをやってみて下さい✨
あと、ネイルの保湿もこまめにしたら割れにくくなりますよ!
爪切る時も保湿してから切ると切った時に割れにくくなります。
寝る前とかに無印で売ってるホホバオイルとか塗り塗りしたら寝てる間に割れることも減りますよう^ ^+23
-2
-
23. 匿名 2021/06/08(火) 08:24:05
爪は皮膚の延長なんだよね
だからハンドクリームとかネイル専用でケアするだけでもかなり違う
あとはお肌に良いビタミン類を志向して摂取するといいよ+21
-0
-
24. 匿名 2021/06/08(火) 08:24:53
私も気になってる、ディープセラムってやつ買おうかいつも思うけど結構お高いし+9
-0
-
25. 匿名 2021/06/08(火) 08:26:44
食生活とかビタミンとか改善法あるみたいだけど
生まれつき爪が薄いのは、なかなか治らなかった。
いい年だけど、今も薄いまま。すぐグニャっとなったり欠けたり。
よかったのは、保湿と爪補強のマニキュアをこまめに。+54
-0
-
26. 匿名 2021/06/08(火) 08:28:03
>>1
私も二枚爪なりやすくて爪切りじゃなくて爪ヤスリでやるようにしたら少しマシになったよ!+13
-0
-
27. 匿名 2021/06/08(火) 08:28:36
>>2
タンパク質ですよ+22
-0
-
28. 匿名 2021/06/08(火) 08:28:38
爪切りは良くないらしいけど急いでる時に限って欠けたりするのでついパチパチ切っちゃう。放置するとストッキングとかニット引っ掻けちゃうから。今テレビショッピングでやってる削るヤツってどうなんだろう…。+27
-0
-
29. 匿名 2021/06/08(火) 08:28:50
>>26
同じく+1
-0
-
30. 匿名 2021/06/08(火) 08:30:42
風呂上がりとかタオルをグッと引っ張っただけで爪が外側に曲がったりして痛い。
プロテイン飲み始めたから効果を期待しよう。+19
-0
-
31. 匿名 2021/06/08(火) 08:31:20
アラフォーになって縦線が酷くなった+18
-0
-
32. 匿名 2021/06/08(火) 08:32:55
ネイルオイルいいって聞くから欲しいけどどこのがいいんだろ?+3
-0
-
33. 匿名 2021/06/08(火) 08:33:19
美白のためにハイチオールCを飲みだしてから
ふにゃふにゃだった爪が硬くなりました!
爪が弱い友達にも勧めたら効果あったみたい+4
-0
-
34. 匿名 2021/06/08(火) 08:33:56
わたしも爪が弱くて
ずっと短くしてたけど
今はジェルネイルを何年もしてる!+11
-2
-
35. 匿名 2021/06/08(火) 08:34:52
>>1
関係ないかもだけど💦 実体験。
30代は朝ごはんにパンと☕
40代になって、卵とたまに牛乳、パンにしたよ。
卵を朝食に必ず一個は摂るようにしたら、
抜け毛が減り、爪も欠けなくなりました。
まじで。
一週間とかじゃ効果感じないと思うが、
良かったら試してみてね。+26
-0
-
36. 匿名 2021/06/08(火) 08:35:50
ビオチン内服+5
-0
-
37. 匿名 2021/06/08(火) 08:37:09
ビオチン
他にもビタミン類、鉄とか飲んでるからハッキリは分からないけど、飲み始めてから明らか爪強くなった
すぐ伸びるし週一で爪切るようになったよ+12
-0
-
38. 匿名 2021/06/08(火) 08:41:00
ちゃんと免許持ってるネイルサロンへ行って相談
1年間月イチ程度通ったらネイルしなくても割れなくなったよ+1
-0
-
39. 匿名 2021/06/08(火) 08:45:29
>>32
ホホバオイルでもオリーブオイルでも何でも良いよ、私は液体馬油だけど
ハンドクリームもそうだけど結局は何を塗るかより、塗布する回数が多ければ効果が出やすいと思う
でもそれが、面倒くさいよね。
+11
-0
-
40. 匿名 2021/06/08(火) 08:47:49
>>1
サプリのビオチンを飲み始めたら
二枚爪なくなったよ!
iherbで1000円くらいで買えるから
試してみるのおすすめ!+11
-1
-
41. 匿名 2021/06/08(火) 08:48:26
中指の爪だけ一定の長さ(白い部分2mmくらい)に伸ばすと先端が内巻きになってしまいます、、
他の指はまっすぐ伸びてくれる。どうにかしたい。
+6
-0
-
42. 匿名 2021/06/08(火) 08:48:40
>>35
コーヒーは鉄分の吸収を阻害するから、鉄分+たんぱく質などなど増えたのかもですね。+9
-0
-
43. 匿名 2021/06/08(火) 08:52:08
子供の頃から爪が弱いから伸ばすの諦めてる
髪や肌は強いし調子良いのに爪が残念+4
-1
-
44. 匿名 2021/06/08(火) 08:53:29
>>5
横ですが、おすすめの美容液ありますか?+43
-0
-
45. 匿名 2021/06/08(火) 08:53:44
爪が弱いのか、爪甲剥離症になった…
初めは1本だけ激しく損傷してただけだったけど、次から次へとほかの指まで剥離してきた…+2
-0
-
46. 匿名 2021/06/08(火) 08:56:07
>>1
鉄分不足らしいよ。
貧血もだけど、爪がボロボロになるのも、髪の毛抜けるのも、白髪になるのも。
女性は毎月鉄分を外に出してるから、一気に鉄分を補給するんではなくて、普段から少しずつ蓄えるように補うといいんだって。+31
-1
-
47. 匿名 2021/06/08(火) 09:00:19
シャンプーの時、必ず爪が髪に引っかかる。
髪もブチブチ切れるし、爪も二枚に剥がれて「痛っ!」ってなる。
最近ノンシリコンのシャンプーが主流だから余計に絡まるのかも。シリコンたっぷり入ったシャンプー探し中です。+4
-0
-
48. 匿名 2021/06/08(火) 09:07:50
たんぱく質、プロテイン、ビタミンB、亜鉛...
色々なコメント出てきて悩む...💡+5
-0
-
49. 匿名 2021/06/08(火) 09:09:13
最近二枚爪なるなー思ってたら、すごい貧血だった
貧血治したら良くなった+5
-2
-
50. 匿名 2021/06/08(火) 09:10:44
>>25
私も同じ!
ちょっと頑張って爪伸ばすとお風呂上がりとかに爪が反対側に反り返ったりして白くなる。
その反り返る感覚が何度経験してもヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァってなる。
割りと良かったのはエテュセの爪の補強材。
ただ今はコロナでアルコール消毒頻繁にするようになったらすぐに取れちゃうから困ってる。+16
-1
-
51. 匿名 2021/06/08(火) 09:13:37
これ。meijiのアミノコラーゲン。
飲んでたの20年前だけど、伸びるのも早かったし丈夫になりました。今はカルシウム入りのプレミアムとか、いろいろ出てるんですね。+2
-3
-
52. 匿名 2021/06/08(火) 09:21:26
足の爪が弱いというか、すぐに二枚爪になってしまいます…+4
-0
-
53. 匿名 2021/06/08(火) 09:24:28
エテュセのクイックケアコートっていうのを保護用に塗ってる
だいぶ二枚爪にならなくなったよ+6
-0
-
54. 匿名 2021/06/08(火) 09:34:18
手指消毒も爪に負担かかってるよね+16
-0
-
55. 匿名 2021/06/08(火) 09:36:23
ビオチンのサプリ
ネイルオイル
タンパク質
爪切りではなくやすりを使う
睡眠や基本的な生活
ネットでよく見るこれ全部気をつけてるけど割れるし、透明なところから折れて剥がれるよ。
なんならやすりで丁寧に整えたらもう二枚爪とかある。
ネイルエンビーや補強系効果なし。っていうか1日待たずに剥がれるから繰り返し塗るもなにも…となってしまう。
これ病院行ったらなんか改善するかな?近くの皮膚科あんまり好きじゃないから出来るだけ自分で頑張ったけど数年間こんな状態よ。+7
-0
-
56. 匿名 2021/06/08(火) 09:39:00
オイルとかで保湿して、常時ハードナー塗っとく様にしたら強くなったよ!
以前は爪が薄くて柔らかくて、折れるというより圧で曲がって曲がったとこに亀裂入って割れてくって感じだった+9
-0
-
57. 匿名 2021/06/08(火) 09:44:33
ビオチンのサプリは本当に効果ある!海外製のね。
私は爪が弱く冬は全ての指の爪が割れてたんだけど、ビオチンのサプリを飲むようになってから爪が丈夫になって割れなくなったよ。+8
-0
-
58. 匿名 2021/06/08(火) 09:45:05
>>14
鉄分も追加で。
爪に筋入ったり反ったりする。+4
-0
-
59. 匿名 2021/06/08(火) 09:48:00
>>25
同じだよ。小学校の頃からそう。
お風呂上がりなんてふにゃふにゃですぐにピリピリ爪が剥ける。
多分エビフライのしっぽの方がよっぽど硬いと思う+27
-0
-
60. 匿名 2021/06/08(火) 09:49:42
>>8
爪はタンパク質なのでタンパク質とると良いですよね。
あと私はホウ素(ボロン)のサプリを飲んでいた時爪が丈夫になったなと感じました。+4
-0
-
61. 匿名 2021/06/08(火) 09:49:56
>>56
おすすめのハードナーありますか?+0
-0
-
62. 匿名 2021/06/08(火) 09:50:40
筋トレ初めて、プロテインだけでなく、アミノ酸もバランス良く摂っていたら、爪が物凄く丈夫になったよ。
ビオチンはとってないです。筋肉を育てる成分と爪を育てる成分って、ほぼ同じなんですかね?
タンパク質でもちょっと違う気もするけど。+5
-0
-
63. 匿名 2021/06/08(火) 09:57:44
なんちゃら剥離症みたいになった😓皮膚科いこうかどうしようか。市販の薬で治りますか?+2
-0
-
64. 匿名 2021/06/08(火) 10:15:46
ここでビオチンいいって聞いたから3ヶ月飲み続けてるけど変わらず爪折れる
DHCだけど海外の方がいいのかなぁ+8
-0
-
65. 匿名 2021/06/08(火) 10:23:34
>>64
DHCでもあるならお手軽だしいいじゃん!って
思ったら、DHCは500μgだけど
ナウフーズは1000μgと5000μgの2種類があった。
2倍〜10倍違う🤔+2
-1
-
66. 匿名 2021/06/08(火) 10:29:41
縦に割れ続けて早何年…
伸びてきてもそこはわれ続ける
どうしたものか…+5
-1
-
67. 匿名 2021/06/08(火) 10:36:17
髪が細い太いがあるように遺伝要素が強いです
美容液、マニキュアでコート
見た目重視で甘皮はがすのはダメ ネイルサロンに一度いって懲りた+8
-0
-
68. 匿名 2021/06/08(火) 10:41:53
>>66
同じ場所が割れますよね
数年同じような感じだったけど、貧血酷かったから病院での根本的な治療とヤスリで切る、ネイルオイル、OPIのネイルエンビーの強化剤、あと爪をなるだけ使わずに指の腹を使うようにしたら
もう割れなくなりました。
「育爪」の本もあるしガルにトピもあるから参考になったよ、興味があったら見てみて+7
-0
-
69. 匿名 2021/06/08(火) 10:52:47
過度のストレスでなる。
ストレスがマシになったら治る。+2
-0
-
70. 匿名 2021/06/08(火) 10:54:15
アルコールスプレーの影響で指先すぐに皮膚がボロボロになって爪も痛む。スーパーからでたらアルコールすぐに洗い流してる。+5
-0
-
71. 匿名 2021/06/08(火) 10:59:13
足の爪だけやたら弱くて親指常に二枚爪。
保湿しても治らない。
暑いのにサンダル履けずつらい。+3
-0
-
72. 匿名 2021/06/08(火) 11:01:24
>>68
え、そうなんだ!
貧血ではないんだけど、爪は爪切りできってます。
薬局で買ったつめのコーティング剤?みたいなのは全然効果なかったので諦めてしまいました
教えてくれてありがとう。参考にしてみます+1
-1
-
73. 匿名 2021/06/08(火) 11:09:07
スーパーのレジやってるんですけど私も爪が弱くて、爪切りを使わずヤスリで削る・こまめにハンドクリーム・爪を補強するネイル?を毎日塗るを実践してるのにあまり効果は無く( ; ; )全身超乾燥肌なので、それが関係あるのかな?+1
-0
-
74. 匿名 2021/06/08(火) 11:18:31
>>1
爪も皮膚の一部だって聞いたことある
栄養とってますか?
まず、栄養をとる事から始めてみれば?
昔、食べないダイエットしてるときに爪の変形と2枚爪経験してます
食べる事は脳にもいいし、全てに必要+0
-0
-
75. 匿名 2021/06/08(火) 11:19:10
爪甲剥離症になって10年以上…良くなったと思うと剥がれてきて本当嫌です。
どこの皮膚科行っても治らないって言われます。+2
-0
-
76. 匿名 2021/06/08(火) 11:22:17
カルシウム+0
-0
-
77. 匿名 2021/06/08(火) 13:05:55
>>1
私の場合、かなり頑丈な爪だったはずが、やけに二枚爪になるな…と思ってたら、バセドウ病でした。適切に治療して(私の場合は甲状腺全摘でした)、今は元通り頑丈な爪にカムバックできました。
甲状腺疾患は女性に多く、ホルモンの病気のため症状が複雑で、爪や髪の毛等に地味に出ることもあるので、一度血液検査されてみるのも手かと思います。+4
-0
-
78. 匿名 2021/06/08(火) 13:10:46
>>66
爪甲縦裂症ではないですか?
市販のでいいので、ステロイド系軟膏をしばらく塗ってると治りますよ。+3
-0
-
79. 匿名 2021/06/08(火) 13:22:20
これ+0
-0
-
80. 匿名 2021/06/08(火) 15:40:47
過労で心身ともに衰弱した頃、爪も弱ってたよ。
爪の先が薄くなるというか、ちょっとした力で爪先に小さな亀裂が入ってガタガタになっていくんだよね。
健康的な生活になったら爪も回復したよ。
爪って栄養が届く末端だから真っ先に犠牲になるのかもね。+4
-0
-
81. 匿名 2021/06/08(火) 15:48:03
>>64
私、海外製のビオチン飲んだらお腹ゆるくなっちゃって続けられなかった。
元々胃腸が弱めだからかもしれないけどそれからは国産のにしてる。
あんまり効果はわからないけどね。+3
-1
-
82. 匿名 2021/06/08(火) 17:11:16
爪切りをやめて、爪やすりに変える。そして、丸ではなく四角気味に整える。本当に四角にすると角がひっかかるからね。角少し落としてね。爪にかかる力を点ではなく面でとらえる。本当それだけ。騙されたと思ってやってみて。+2
-0
-
83. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:02
高濃度のビオチンのサプリ、タンパク質の積極的な摂取、爪切り使わない、保湿を2年間がんばったんですが何も変わらず、ぐにゃぐにゃ曲がるペラペラ爪です。
生まれつきはどうしようもないのか…
ちなみにジェルネイルやってた時だけ保護されてネイルベッド伸びた。+5
-0
-
84. 匿名 2021/06/08(火) 21:21:12
>>1
カルシウム、タンパク質、鉄分+0
-0
-
85. 匿名 2021/06/08(火) 21:23:46
>>44
5さんじゃないですが、ドクターネイルってやつが良かったですよ! 縦線が入った弱い爪をしているのですがこまめに塗るようにしたらだいぶましになりました。
+2
-1
-
86. 匿名 2021/06/08(火) 21:30:12
甘皮処理!
ネイルオイルやタンパク質やビタミン意識、補強コートなど何しても全く変わらずすぐ剥ける貧弱爪だったけど、
甘皮処理するようになってからかなり丈夫になった!!!!
最初はやり方下手くそでささくれできまくったり根本傷つきまくったりしてたけどw慣れれば上手くできるようになると思う!+1
-1
-
87. 匿名 2021/06/08(火) 21:48:47
教職でチョークの影響で爪が割れます
対策ないですか?+0
-0
-
88. 匿名 2021/06/08(火) 23:08:43
>>78
初めて聞いて、今調べてみました!
そうかもしれません。
アドバイスありがとうございます!+0
-0
-
89. 匿名 2021/06/08(火) 23:44:08
>>36
>>37
どこのビオチン飲んでますか?
よかったら、教えてください。+0
-0
-
90. 匿名 2021/06/09(水) 02:27:28
>>64
私はDHCのビオチンとマルチミネラルを一緒に飲んでいて3ヶ月ぐらいから効果を感じられるようになりました。
グニャグニャの爪でしたが、このトピを見て自分の爪を触ってみたら硬くなっていてビックリしました。
よかったらマルチミネラルも飲んで見てください。+0
-0
-
91. 匿名 2021/06/09(水) 02:46:56
皮膚が弱いのか食器用洗剤を使うと必ず爪が割れる
使わないようにしてる+0
-0
-
92. 匿名 2021/06/09(水) 04:19:58
>>59
凄くわかるし!ウケた!+3
-0
-
93. 匿名 2021/06/09(水) 04:31:59
黒ねりごまを毎日食べてる。
柔らかくて薄い爪が厚みが出てきた!あと髪もツヤが…
それプラス、皆さん仰ってるようにビオチンも飲みはじめたらかなり丈夫になってきた。伸ばすと先端が曲がってたのにそれが無くなってきた。
ビオチンはタイムリリース型(持続性)ってヤツ。
体内に留まる時間が長いから効果が出やすいかなと。
+0
-0
-
94. 匿名 2021/06/09(水) 08:43:36
>>81
コメ主です
海外の、、便利症だから逆にありがたいかも+0
-0
-
95. 匿名 2021/06/09(水) 08:44:45
>>90
コメ主です
一緒に飲んでるんだなぁこれが+0
-0
-
96. 匿名 2021/06/09(水) 12:15:22
>>85
よく耳にする商品名ですね!
ご丁寧にありがとうございました!+0
-0
-
97. 匿名 2021/06/09(水) 22:20:03
キュアバザーのバーズなんちゃら使ってる
ポリッシュオフしてる間に4日塗っておくと
ちゃんとリペアされてる感じあるし
素の爪のままだと頼りないけど
塗っておくと自然な艶も出て助かってる+0
-0
-
98. 匿名 2021/06/11(金) 02:39:15
鉄分!
漢方病院に通ってるんだけど、爪や髪は貧血具合が顕著にあらわれるらしいよ
だから髪や爪に不調が出たら、鉄分を補給してしっかりと睡眠をとることが大事なんだと+0
-0
-
99. 匿名 2021/06/12(土) 01:14:15
ジェルネイルする+1
-2
-
100. 匿名 2021/06/12(土) 09:39:09
>>89
皮膚科で処方してもらってる+0
-1
-
101. 匿名 2021/06/20(日) 02:55:18
ネイルホリックのオイル手軽だしおすすめだよー!
爪強くなったし、縦筋消えてささくれも出来にくくなった!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する