-
1. 匿名 2021/06/08(火) 08:13:04
みなさんの親は尊敬できるところありますか?ぜひ教えて欲しいです。
※親の尊敬するところなんてない!というコメはやめましょう。+25
-7
-
2. 匿名 2021/06/08(火) 08:14:10
家で仕事のグチを言わない。
30年以上同じ職場で働いている。+60
-3
-
3. 匿名 2021/06/08(火) 08:14:43
こんな厄介な人間(私)を育てるの大変だったと思う+59
-0
-
4. 匿名 2021/06/08(火) 08:14:48
子供産むまではわからなかったけど3人育てあげて大学に行かせてくれて、甘やかすとは違うけど衣食住不自由なく育てあげてくれたこと。
私は1人でキャパオーバー。本当に尊敬します+67
-0
-
5. 匿名 2021/06/08(火) 08:15:05
両親ともに善人、そして真面目
尊敬しています
+48
-0
-
6. 匿名 2021/06/08(火) 08:15:47
>>2
ずっと同じ職場で働くってすごいよね。
あとは嫌い+3
-15
-
7. 匿名 2021/06/08(火) 08:16:20
よそさまの悪口を(少なくとも子供の前では)全く言わない
子供に八つ当たりを一切しない
相談すると答えが的確
+37
-0
-
8. 匿名 2021/06/08(火) 08:17:20
父 仕事の愚痴、具合が悪い等一切言わない。めちゃくちゃ辛抱強い。
母 こうと決めたらやり遂げる、意思が強い。人のために行動できる。+30
-0
-
9. 匿名 2021/06/08(火) 08:17:26
無茶苦茶ブラックな仕事してるのに、子供の頃から全く愚痴を聞いたことない
疲れたって言葉すらも聞いたことない気がする。いつもニコニコしてる
+21
-0
-
10. 匿名 2021/06/08(火) 08:17:36
子供のころは親に不満しかなかった。社会に出て働いてこんなに大変なんだと思った。今では親を尊敬している。+21
-0
-
11. 匿名 2021/06/08(火) 08:17:37
経済力があるところ。
我が家基準が、当たり前ではないと知った。+27
-0
-
12. 匿名 2021/06/08(火) 08:17:52
引退まで会社を40年勤め上げた父。現役はバリバリだったけど、その後も嘱託社員としてゆったり働いて生活のリズムを保ってる。
社会人としては頭が上がらず尊敬してます。+25
-0
-
13. 匿名 2021/06/08(火) 08:18:17
尊敬できないけど反面教師にしたら結婚も仕事もうまく行ってるわ……+8
-3
-
14. 匿名 2021/06/08(火) 08:18:19
母親は専業主婦で子供3人の面倒を1人で見てくれていたこと。私は子供1人しかいないけどずーっと子供と2人きりなのがしんど過ぎて仕事始めた。合う合わないはあるんだろうけど3人を1人でなんて絶対私には無理だ…+16
-1
-
15. 匿名 2021/06/08(火) 08:19:35
私のことを「育ちのいい子」にしてくれたのでありがたいとは思っている
お里が知られたらどうしようみたいな劣等感は今まで一度も感じたことがなく普通の子だという自負をもって生きてこれた+38
-0
-
16. 匿名 2021/06/08(火) 08:19:35
尊敬ってか感謝してます
オカンの子供に産まれてきて良かった!って思ってるけど恥ずかしくて言えないw+13
-0
-
17. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:00
+2
-2
-
18. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:11
戸籍謄本見るまで私だけが養子なの気付かなかったくらい愛情を注いでくれた事と、私と妹と弟を大学まで奨学金無しで私立に入れた事(自分が仕事するまでこの凄さに気付かなかった)
+46
-0
-
19. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:14
父が亭主関白で気が短くすぐにキレて、母は偉そうな酷い言い方をよくされているけど、いつも明るく振る舞って家庭の雰囲気を良くしてくれていた。私ならメンタルやられて離婚しそう。+7
-0
-
20. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:40
>>16
その気持ち親が生きているうちに伝えてあげて+7
-0
-
21. 匿名 2021/06/08(火) 08:21:40
尊敬はしてないけど親ガチャ当たりだったと思うし今後もできる限りで仲良くしたいし協力したいとは思ってる
ていうか他人に対して「尊敬」っていうのがイマイチわからない
みんなそんなに人を尊敬して生きてるの?+2
-4
-
22. 匿名 2021/06/08(火) 08:22:14
+0
-1
-
23. 匿名 2021/06/08(火) 08:23:04
>>20
はい!色々考えてタイミング見つけていつか言います有難うございます!+2
-0
-
24. 匿名 2021/06/08(火) 08:23:21
人生で人を尊敬したことないなぁ確かに
でもいい親の元に生まれたとは思う+1
-4
-
25. 匿名 2021/06/08(火) 08:23:53
専業主婦の母
毎食手の込んだ美味しいご飯に毎日ニコニコ
性格も良くてすごく素敵な人+7
-2
-
26. 匿名 2021/06/08(火) 08:24:14
むしろ恨みしかないわww
絶縁したけど、親戚に私を悪者にしてるみたいw
+8
-9
-
27. 匿名 2021/06/08(火) 08:24:54
堅実な両親
お手本みたいな人たち+4
-0
-
28. 匿名 2021/06/08(火) 08:25:42
真面目、家族思い+4
-0
-
29. 匿名 2021/06/08(火) 08:26:21
定年まで働いて子ども3人育てたこと。
そこは素直に尊敬する。+4
-0
-
30. 匿名 2021/06/08(火) 08:26:52
今時は難しいとされてる事をいろいろしてくれたとは思う
奨学金なし仕送り付きで進学したし
桃とか高めの旬の果物が常に家にあったし
お能や歌舞伎というレベルではないにしろ興行にもよく連れて行ってもらった+9
-0
-
31. 匿名 2021/06/08(火) 08:28:05
子供2人に習い事や勉強のやりたい事や興味持った事を何でもやらせてくれて、留学や美大などお金凄くかかったと思うのに経済的な面でもお金がないから、我慢してなどと言うことが無かった事。
初めて自分の作品が世に出て、そのギャラで少しでも恩返しをしようと旅行に誘ったら、自分の為に使いなさいと断られたり、とにかく自分達の事より子供の事ばかりな両親な所+6
-0
-
32. 匿名 2021/06/08(火) 08:28:30
私が6歳の時に脱サラして成功した父と、専業主婦から父の仕事を手伝い、軌道に乗るまでは夜遅くまで働きながら私達の面倒も見てくれた母。
父の商才と母の金銭やりくりの支えがなかったら成功はしなかった。そして家族サービスも可能な限りしてくれた。心から尊敬している。+4
-1
-
33. 匿名 2021/06/08(火) 08:28:35
してます、兄弟3人だけど
みんな兄弟も尊敬してると思う。
いまは、みんな結婚したけど 本当に幸せな子供時代送らせてもらったし、いい助言もたくさんしてもらった。+3
-0
-
34. 匿名 2021/06/08(火) 08:28:49
>>26
1も読めないからここでも悪者ですよ
去れ+7
-4
-
35. 匿名 2021/06/08(火) 08:29:14
祖父母と同居で、大人になってから考えたら祖母は義理の母としたら絶対大変な人だっただろうに子どもたちの前で義母の愚痴を一切言ってなかったし、いつもにこにこ言えの中で働いていてくれた。おかげでわたし達子どもは祖父母と暮らすいいところだけを体験させてもらってたなあと思う。+1
-0
-
36. 匿名 2021/06/08(火) 08:29:41
>>3
偉い。あなた+4
-1
-
37. 匿名 2021/06/08(火) 08:30:14
>>35
いつもにこにこ言え→✕
いつもにこにこ家→○+2
-0
-
38. 匿名 2021/06/08(火) 08:31:55
全てを私に決めさせてくれていた。
習い事も全部自分が言ったもの。
勉強も進路も全部自分が決めたもの
高校やめるときも大検取って再び大学行く事も
全部OKでさせてくれた。
仕事辞めるときも突然結婚すると言った時も
何一つ私を否定しなかった。
凄い両親と思う。
+3
-0
-
39. 匿名 2021/06/08(火) 08:34:28
祖父母の借金を完済した
1000万ほどあったそうです
共働きで子供の頃は少し寂しかったけど、いつも明るい両親
働いてないと不安になるみたいで70代ですが元気にアルバイトしてます
私は午前のパートだけでへとへと
+3
-0
-
40. 匿名 2021/06/08(火) 08:35:17
父の経済力
結婚し、子供が小さいから今は専業主婦だけど、改めて父の事を尊敬し、感謝してます。
そして、母の事、母の家族を大切に思い、行動している所。+1
-0
-
41. 匿名 2021/06/08(火) 08:35:17
母親のことは大好き。子供を大事にしてくれた。父親は嫌い。そして母は亡くなって父は長生きしてる+1
-0
-
42. 匿名 2021/06/08(火) 08:37:55
>>1
親を尊敬って良い事だけど
色々な解釈されるから、他人には言わない方が良いよ+0
-0
-
43. 匿名 2021/06/08(火) 08:38:55
みんな偉いね、ちゃんとに感謝してて、
そしてその親御さんたちも偉い
いいトピだぁ+3
-0
-
44. 匿名 2021/06/08(火) 08:39:15
多趣味な子供2人がやりたいって言った習い事全てさせてくれて月謝も難なく払ってくれていたこと、2人とも私立校から私大に出て一人暮らしの初期費用も用意してくれた。共働きしていたがご飯もいつも凝っていてお弁当は自慢だった。こないだ実家に寄った時引き出しで見てしまったが4桁万円の預金通知が複数あった。独身時代のマンションも買い上げて運用している。尊敬しかない。+0
-0
-
45. 匿名 2021/06/08(火) 08:39:24
好奇心が旺盛なところは好き
父は趣味の習い事をしてて今は先生、発表会を企画したり新しい事を考えたり忙しそう
80近くでよくやるなと思う
母はジムとスミイングをコロナで辞め、どうなるかと思ったらパソコンで絵を書いたり、スマホに替えてゲームして遊んだり次々と挑戦してる+0
-0
-
46. 匿名 2021/06/08(火) 08:40:56
高齢だけどとにかく前向き
私とは正反対なので母から元気をもらえて感謝してるし尊敬してます+2
-0
-
47. 匿名 2021/06/08(火) 08:41:06
極貧生活からスタートして家を建てた
+0
-0
-
48. 匿名 2021/06/08(火) 08:41:40
父は大学卒業してからずっと同じ会社に勤務してる。母は家事をきちんとこなし優しい。
+0
-0
-
49. 匿名 2021/06/08(火) 08:42:03
親を尊敬するって本当にあるんですね
皆さんのコメント読んでいてこんな素敵なご両親ならと納得しました
羨ましいです+3
-0
-
50. 匿名 2021/06/08(火) 08:44:09
思えば中高あたりで親の文句を言わなかったから、色々考えながら接してくれたのかな
挨拶とか階段を走るなとかは言われたけど、部活選びに友達と遊んだり口を挟まなかった
進路に関しては押し付けゼロ、〇〇高校行きたい!関東の大学行きたい!って言うの即OKだった+0
-0
-
51. 匿名 2021/06/08(火) 08:44:37
>>34
幸せに育ってるのだから不幸せな人間に去れなどと鞭うつ必要はない。+2
-2
-
52. 匿名 2021/06/08(火) 08:45:03
>>1
親の事を尊敬出来てトピまで立てようとするなんて羨ましいよ。
そうじゃ無い人がたくさんいるからね。+0
-0
-
53. 匿名 2021/06/08(火) 08:45:48
私達子供の前で人の悪口を言わない。
夫婦喧嘩を見えない所でしていた。
自営業でも、休みの日に手伝え・継げと言わなかった。
旅行したことない、服はお下り、誕生日プレゼントなしだったけど、行きたかった学区外の高校や遠方の私立大学に行かせてくれ、お金が大変とか全く言わなかった。
感謝しかない。自分もこうありたいと思う事が多々ある。+3
-0
-
54. 匿名 2021/06/08(火) 08:48:01
父 定年までほぼ仕事の愚痴など言わず勤め上げて兄弟4人不自由なく育ててくれた。
休みの日でも早起きして家事を一通りしてくれる。
母 逃げ出したくなる時も絶対あったと思うけどいつも子供を第一に愛情を注いでくれた。
お家をいつでもピカピカに保ってくれてた。
美味しいお菓子をたくさん作ってくれてた。
たくさんお手紙を書いてくれた。
大好きな両親です。+1
-0
-
55. 匿名 2021/06/08(火) 08:51:25
皆さんの話を伺っていると、本当に素敵な親御さんだし、きっと皆さんも良い親になっているんだろうなと純粋に思いました。
+2
-0
-
56. 匿名 2021/06/08(火) 08:53:39
なんだかんだ仲が良い
姉妹もめちゃくちゃ仲良し
この関係性は親のおかげ
たまに電話したりラインしたり楽しい
お盆は休めないから来月頭に帰るんだけど、妹も日程を合わせてくれるし今から楽しみ+2
-0
-
57. 匿名 2021/06/08(火) 08:54:43
>>1
兄弟差別なく接してくれて
大学まで行かせてくれた。
両親とも孫を可愛がってくれる。
ありがたい。+5
-0
-
58. 匿名 2021/06/08(火) 08:58:28
>>52
たまにはこういうトピいいよね。
悪口トピはうんざり。
親と仲がいい、親を尊敬してる人もたくさんいるでしょう。そうじゃない人はトピ開かない方がいいかもね。+3
-0
-
59. 匿名 2021/06/08(火) 09:02:33
母は料理上手で綺麗好き、聞き上手。
家族がみんな家が大好きなのは母のおかげだと大人になって思う。
父は博識で、堅すぎるところもあるけど誠実。
両親とも子供に理不尽なことを言ったりしなかった。ちゃんと一人の人間として扱ってくれてたなあと思う。+2
-0
-
60. 匿名 2021/06/08(火) 09:02:45
>>16
羨ましい+1
-0
-
61. 匿名 2021/06/08(火) 09:03:49
>>23
マイナスしておいた。反映されてないのかな。口先コメ稼ぎは大嫌い。人は信じられないほどあっさり亡くなる。墓の前で感謝の言葉を伝えても天国には届かない。+1
-3
-
62. 匿名 2021/06/08(火) 09:03:56
父は私のために毎日職場イジメに耐えながら働いてくれて
母は人として賢い人だし
2人とも大尊敬してます。
わたし1人っ子なので両親が死ぬのは他の何よりも怖いことです。今のところ健康で生きてくれてるので本当にありがたいです。+4
-0
-
63. 匿名 2021/06/08(火) 09:06:01
父、大手ゼネコンで定年までほぼ皆勤で勤め上げた
母、義父母の介護をやりとげた
兄と私を奨学金無しで国公立大学+一人暮らしさせてくれた
もちろん嫌なところもあるけど、人間として真っ当な人たちなので尊敬してます
自分が大人になってから尚のこと。+2
-0
-
64. 匿名 2021/06/08(火) 09:06:54
>>45
凄いですね
きっと頭の良いご両親なのでしょうね+0
-0
-
65. 匿名 2021/06/08(火) 09:09:20
夫婦喧嘩を見たことがない(父が凄く怒りっぽいのに母がいつも笑って父の相手をしない)。
母は人の悪口を言わない。
父はうるさいけどやりたいことを反対せずやらせてくれた。
二人とも真面目だし明るいし健康的だし倹約家だし、私には一切お金を出させないし、有難い。
+2
-0
-
66. 匿名 2021/06/08(火) 09:10:36
義両親でもいい!?
ほんっとに穏やかで朗らかでいつもニコニコ、家族を愛してるのがほんとに目で見て分かる人たち!
自分たちのことはいつも後回しで、3人いる孫は内孫外孫関係なしに平等に溺愛してくれるし、孫も当然なら我が子ら(夫とその弟妹)のことも大好きー!って感じの人。誕生日も毎年必ずラインくれるし、プレゼントもすごく考えられてる。
嫁である私のことも初対面からめちゃくちゃウェルカム。嫁入りが楽しみで嬉しくて仕方なかった(笑)
うちの子も当然、ばーばとじーじ大好きだよ〜+3
-0
-
67. 匿名 2021/06/08(火) 09:14:37
夫の両親は結婚60年!尊敬に値します(o_ _)o+2
-0
-
68. 匿名 2021/06/08(火) 09:15:11
永野芽郁ちゃんは母親を尊敬してる
昨日は母の日。 – 永野芽郁 オフィシャルブログ「ひなたぼっこ中」blog.stardust.co.jp昨日は母の日。 – 永野芽郁 オフィシャルブログ「ひなたぼっこ中」 Skip to content永野芽郁 オフィシャルブログ「ひなたぼっこ中」スターダストプロモーション永野芽郁 オフィシャルブログ昨日は母の日。2016/05/09(月)昨日は母の日。ブログを書こうと思って...
ママと2人であんなにゆっくりご飯を食べたのも久々だったなぁ。
素敵なお店だからちょっとドキドキしてたんだけどお店の方も優しくて楽しかった。笑
そしてなにより、ママに一番言わなきゃいけないこと。
ありきたりだけど、
いつもありがとう。
ありがとうって言葉だけでまとめちゃうのは簡単な感じもするけど、。
でも本当にありがとう、でいっぱいです
ママはすごく強くて
でもその強さが心配になる時もあって
私よりも何倍も何十倍も大変なのに
手を抜かずに全力で頑張ってて
めっちゃかっこよくて
やっぱり私の憧れの人。
心配かけたり、不安にさせたりしちゃってごめんなさい
ママの負担が減るようにって1人でやろう!とかたまに思うけど
結局はまだまだ甘えてて
何かあるとやっぱり、ママを頼ってるし
辛いこと、嫌なことがあったら
顔見るだけで涙出てきちゃうし
嬉しいこと、面白いことがあっても
一番に報告したいって思う笑
まだまだ子供だけど
いつか大人になるはずだから笑
これからもよろしくお願いします(^ ^)
んーここまで書いといて、
ママに見て欲しいような恥ずかしいような笑
あえてママには言いません笑 はは
昨日はママにもヘアメイクさんにもマネージャーさんたちにもみんなに感謝でいっぱいの日でした♡
「母の日は
ありがとうが+1
-0
-
69. 匿名 2021/06/08(火) 09:16:52
嘘つき浜辺美波は母親を憎んでる
地元に友達もいないDQNだし親とも仲悪いし登校拒否して暴れるし根っこは糞DQN
浜辺美波の激しい反抗期を母が明かす「父親が車に詰め込んで登校させた」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com浜辺美波が9日放送の番組で、反抗期のエピソードを明かされる場面があった。浜辺の母によると、中学時代には登校するか否かでよく親子げんかをしたそう。父親が浜辺を車に詰め込んで登校させることもあったという
+0
-3
-
70. 匿名 2021/06/08(火) 09:17:10
>>1
父と母はマイ優勝🏆
+2
-0
-
71. 匿名 2021/06/08(火) 09:20:59
男手1つで子供3人育ててくれた。
愚痴も弱音も吐かない。
人の悪口一切言わない。
叱りはするけど怒りはしないし勿論怒鳴らない。
干渉しないけどこっそり心配してたり
影で色々してくれてるけどそれをひらかさない。
共感能力はやや低いけどそれ以外で欠点がない。
ちょっとハゲかけて来たくらい。+3
-0
-
72. 匿名 2021/06/08(火) 09:21:31
父親の仕事へ姿勢はずっと尊敬してます。母親も全般的に器用、苦労しながら子供を育てあげた所を尊敬してます。両親共に、色々難があっても特に父親は父親として考えると全然だったりですが。
子供が成人していく過程を経て親子、夫婦、との間に完璧を求める求められるのがどちらも精神的にキツいことなんだと、過度の期待って自分の寛容度を失うことだと思い知って。自分が親になって長く生きて来て、親の長所短所を冷静に捉えて見ても、大変な時代を生きて来たのは、素直に凄いなと思う。
両親の短所を省みて、長所と思われる部分を子供として重きを置いて自分の人生に反映出来たらなと、思うこの頃。
+2
-0
-
73. 匿名 2021/06/08(火) 09:25:33
>>7
いいですね。尊敬します。
うちの母親は人の悪口言わない日は
ないくらいでした。+5
-0
-
74. 匿名 2021/06/08(火) 09:31:00
>>4
ほんと何で親ってあんなに強いんだろ。同じように年取れない自信がある。+7
-0
-
75. 匿名 2021/06/08(火) 09:38:42
>>5
ほんと、それだけで感謝です。
+3
-0
-
76. 匿名 2021/06/08(火) 09:45:26
>>34
キツい言い方、、、
尊敬するご両親は他人にそんな言い方されますか+1
-2
-
77. 匿名 2021/06/08(火) 09:54:02
祖父母と同居、専門職でフルタイム勤務に加えて家事育児、食事は祖父母の分まで作ってたうちの母。しんどくても仕事続けてくれたおかげで私達姉妹は希望する私立大学に奨学金なしで進学、上京させてくれ仕送りまでしてくれた。
祖父母はそんな母に可愛げがないとか文句垂れてて、でもちゃっかり介護は母の世話になってた。全く動かない実兄夫婦に代わって実両親の介護まで請け負う始末。おかげで両祖父母は寂しい思いもせず、家族に看取られて大往生。
母自身は働いたお金を堅実に貯蓄してて、私達姉妹には「介護なんかいらないから施設に行く手続きだけお願いね」ってなもん。
マジであの人、我々家族の幸せを一手に引き受けて馬車馬の如く働いた人生だったと思う。
せっかくの余生、少しは贅沢して欲しいんだが…ネットフリックスで昔のドラマ見てる時間が一番幸せ、らしい。
長文失礼。+3
-0
-
78. 匿名 2021/06/08(火) 10:09:05
とにかく働き者。
本人達は貧乏暇なしと笑ってる。
檀家や地域の活動など私にはモヤッとする事も真面目に快く対応してるとこ。+2
-0
-
79. 匿名 2021/06/08(火) 10:24:04
義父母の悪口を子供の前で一度も口にしなかったこと。自分が親になって義母に意地悪されると子供が近くに居ようとも旦那にグチってしまう。+0
-0
-
80. 匿名 2021/06/08(火) 10:35:39
羨ましい。尊敬したこと一度もないわ。
尊敬される親になりたいな。+0
-0
-
81. 匿名 2021/06/08(火) 10:36:40
父は一生懸命働いて私達家族を養って育ててくれて、母はそんな父を支えて家を守り、2人とも私達きょうだいにたくさんの愛情をくれた。それだけで尊敬する理由としては十分。+2
-0
-
82. 匿名 2021/06/08(火) 10:54:18
>>17
娘が出てくるまでは好きでも嫌いでもなかったけど、娘の登場で嫌いになった+0
-0
-
83. 匿名 2021/06/08(火) 10:58:03
親や兄弟に、
恨みも憎しみも無いまたは少ない
多少なりとも感謝の気持ちがある
まあまあ仲が良い、なら良い家庭だったんだろうね。幸せだと思うよ。+0
-0
-
84. 匿名 2021/06/08(火) 11:45:19
>>1
決してお金持ちじゃないのに、頑張って働いて節約して、奨学金もなく兄弟揃って大学までいかせてくれた。
本当に感謝してるし、両親のもとに産まれてこれて良かったと思っている。
恩返ししてもしても足りてないと思っている。+3
-0
-
85. 匿名 2021/06/08(火) 14:20:34
退職したけど、とにかく父親が稼いだ額がすごい
母親は料理がめちゃくちゃ上手+1
-0
-
86. 匿名 2021/06/08(火) 16:08:43
>>71
泣けた。いいお父さんじゃん!!!+0
-0
-
87. 匿名 2021/06/08(火) 16:10:32
>>80
ここに書いてある尊敬される親の行動を見て、私もこういう親になりたいなぁ。と思ってコメ見てるよ+3
-0
-
88. 匿名 2021/06/08(火) 19:42:38
>>61
悪いけどコメ数稼ぐ為にコメントしてないので捻くれた絡み方しないで+0
-0
-
89. 匿名 2021/06/08(火) 20:44:12
お互い対等な関係で、敬意を持っていること。
父の姿を見たのか兄も同じような感じなので、それが普通なのかと思ったら、モラハラ予備軍みたいな人が世の中多くてびっくりします。+1
-0
-
90. 匿名 2021/06/08(火) 23:26:30
結婚して子供授かって、改めて両親の偉大さに気づきました。衣食住はもちろんやりたい事や必要な物は惜しみなく与えてもらって、成人するまでは親に感謝することはありませんでした。今は自営の父親の仕事でパートさせてもらってますけど、近くで仕事をしてるところをみて、このお仕事で私たちは育ててもらったんだ…感謝の気持ちが溢れました、母親も専業でしたが、夫婦仲が良く私の憧れの夫婦です。今でも両親に甘えてばかりですが、長生きをして、老後の生活を楽しんでもらいたいです。+1
-0
-
91. 匿名 2021/06/08(火) 23:59:53
>>49
嫌いなところもあるよ
自分が努力大好きでできる人間だから、できない人の気持ちが理解できないとか、見下したりするところ+0
-0
-
92. 匿名 2021/06/09(水) 01:19:32
母が書道教室してるけど、
地域福祉的役割を自然にしてる。
地域の小学生は全員来てるし、
おじいちゃんおばあちゃんたちも来てる。
まるで学童とかデイケア状態。
そして主婦友に協力してもらって、
子供食堂的なことをしたり、
おじいちゃんおばあちゃんたちを花見や温泉に連れて行ったりしてる。
良いと思うことをどんどん実行してるし、
書道以外は自腹だし、周りから信頼もされてる。
とても真似できない。+1
-0
-
93. 匿名 2021/06/09(水) 06:29:07
🙋♀️+0
-0
-
94. 匿名 2021/06/11(金) 08:11:39
テレビで父親のこと尊敬してますか?ってやつで、めちゃくちゃ評価高いんだね…
年取るにつれて尊敬してる人多い
話聞いてると、仕事の相談乗ってくれたり、叱ってくれたりって言ってて、うちのくそ親と違いすぎて、そりゃ尊敬せんわなってなってる
大人になるにつれ、尊敬できるところがないなって確信してる
アドバイス受けたことないし、パチンコばっかりで、理不尽なことしか言われたことないや+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する