-
1. 匿名 2021/06/07(月) 19:03:08
あまり料理が得意ではないため、具だくさんのお味噌汁で野菜を補っています!
おすすめの具の組み合わせや変わり種の具などを教えてください!+96
-2
-
2. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:02
+28
-2
-
3. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:05
素麺おすすめ😘+67
-9
-
4. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:06
具だくさんの豚汁おいしい+209
-3
-
5. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:09
味噌汁は箸が立つのが良いって言うよね。+7
-13
-
6. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:27
ちゃんこ鍋みたいにすごい種類の野菜と具を入れまくると本当に美味いし栄養あるよ。
+144
-2
-
7. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:29
山岡史郎定期+4
-8
-
8. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:43
じゃがいも、シーチキン、豆腐の組合せが個人的には一番好き+11
-24
-
9. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:51
じゃがいも
玉ねぎ
人参
わかめ
この組み合わせ好きな人多いはず♡+17
-50
-
10. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:52
カブとかキャベツやカボチャ🎃
+43
-6
-
11. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:55
意外と余り物のレタス入れたら、煮込んでも美味しかったよ+74
-2
-
12. 匿名 2021/06/07(月) 19:05:00
+229
-3
-
13. 匿名 2021/06/07(月) 19:05:03
土井先生は、残り物の唐揚げ入れても良いんですよ、って言ってたよ。
そのくらい味噌汁の懐は広いんだとさ。
私も野菜をなんでもテキトーに入れるけど、タンパク質足りない時は卵落とすよ。+198
-4
-
14. 匿名 2021/06/07(月) 19:05:06
トマト🍅
夏におすすめ+62
-6
-
15. 匿名 2021/06/07(月) 19:05:06
夏は茄子と長ネギと豆腐の味噌汁が多い。+60
-2
-
16. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:01
大根や豆腐やしめじや人参など+127
-2
-
17. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:04
>>1
豚汁
けんちん汁
トマトとさやえんどうの味噌汁
紫蘇冥加揚げの味噌汁+11
-2
-
18. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:11
トマトを入れるとグルタミン酸で旨味アップして美味しい+49
-4
-
19. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:12
油揚げを先に空焼きしてミソに入れると香ばしくて美味しいよ+16
-3
-
20. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:26
具沢山味噌汁好きだけど
こんな皮をむいて切っても一汁にしかならないのか…!ってちょっと悔しい笑+81
-1
-
21. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:29
豚汁がいいよね♫
豚肉、大根人参玉ねぎ
ちくわの輪切り、じゃがいも
たつまいもでもおいしいよ♡+32
-5
-
22. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:35
豆腐とわかめが一番好きだな+27
-2
-
23. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:43
油揚げ入れるとアクセントになるね+88
-1
-
24. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:54
出汁の出やすいものを入れたらなんでもおいしくなると思う!
シイタケ・根菜・厚揚げか油揚げはどれか入れてるな。+23
-1
-
25. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:14
前トマト入れてみたけど美味しくなかった+12
-5
-
26. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:18
なんでも合うよね。
けんちん汁作るつもりがうっかり味噌入れちゃったけど無事美味しくなったから。
お味噌万能。+38
-1
-
27. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:22
玉ねぎとベーコン
なす、おくら、トマト
お味噌汁専門店?で食べて家でも作ってる
具沢山だと味噌汁だけでお腹いっぱいになっていいよね+34
-1
-
28. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:23
インスタントだけど10種の具入りってのがあって組み合わせが良いかわからないけど、冷蔵庫の中の野菜をあるだけ入れたみたいなやつ好き
キャベツ、なす、オクラ、カボチャ、揚げ、ネギ、にんじん…くらいしか思い出せないけど…+11
-1
-
29. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:32
料理研究家の土井善晴先生が
味噌汁には何入れてもええのよって言ってた+58
-1
-
30. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:38
さつまいも 3センチ
かぶ 中3個
人参 2分の1本
白菜 2枚
ごぼう 2分の1本+66
-5
-
31. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:39
>>5
箸が立つってどういう意味ですか??+18
-4
-
32. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:43
ニンジン、キャベツ、レタス、さつまいも、しいたけ🥘+9
-3
-
33. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:46
キノコを入れる時は、沸騰してからじゃなく、水の状態から入れとくと良いよ〜。
60度あたりを経過する時にキノコの旨味が出るそうなんで。+89
-1
-
34. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:52
さつまあげを入れると美味しい+7
-2
-
35. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:52
豚汁や粕汁は定期的に飲みたくなるよね🤤+24
-2
-
36. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:53
エノキ
ニンジン
豆腐
たまご
味噌汁、サイコー!+17
-1
-
37. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:54
ベーコン。
あとはコンソメスープをイメージした感じに野菜+7
-1
-
38. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:11
>>3
栄養は無いけど美味しいね+13
-4
-
39. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:12
なす、玉ねぎ、人参、しめじをよく入れるよ。
さつまいもや里芋もすき!+5
-1
-
40. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:18
豆腐と玉ねぎが一番好き+8
-2
-
41. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:49
玉ねぎ、キャベツ、人参、油揚げ、ワカメ
の組み合わせが好き!
野菜を沢山食べた気分になる。+5
-1
-
42. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:49
最近、重ね煮というのにハマってる
お味噌汁も作る時、陰の食材から重ねてる。
今日は大根とにんじんとえのきのお味噌汁でした+7
-0
-
43. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:52
+32
-1
-
44. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:57
納豆汁。
薬味にミョウガとネギをたっぷり入れて、七味をかけて食べる。+8
-1
-
45. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:01
これとお新香と白ご飯だけでいい+49
-2
-
46. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:14
根菜類と意外だけどベーコンが合う
ちょっと洋風な豚汁風?+17
-0
-
47. 匿名 2021/06/07(月) 19:10:06
落とし卵入ってるの好き!+44
-0
-
48. 匿名 2021/06/07(月) 19:11:26
>>1
キノコとか入れると美味しいらしいよ。
水溶性食物繊維が豊富だから、汁物にしたら無駄なく摂れると思う。+32
-2
-
49. 匿名 2021/06/07(月) 19:12:38
>>1
とにかく何でも入れる!+21
-0
-
50. 匿名 2021/06/07(月) 19:14:15
マイナス多いかもしれないけど、
豆板醤とかコチュジャンとかの外国のお味噌入れるとパンチが出てこれはこれで美味しい
優しいお味噌汁に飽きた時はいいよ+24
-3
-
51. 匿名 2021/06/07(月) 19:14:18
何入れても基本美味しいと思う!!
私も色々試してみたり、残った野菜を味噌汁で使うんだけどサラダに入れる野菜以外ほぼ美味しかった。
でもキュウリは意外と美味しかった+8
-1
-
52. 匿名 2021/06/07(月) 19:15:32
じゃがいも
たまねぎ
べーこん
キャベツ
+5
-0
-
53. 匿名 2021/06/07(月) 19:15:39
豚汁にさつまいも入れたいけど、いつも溶けて無くなっちゃう。。
どのタイミングでいれたらいいのだろう。。+9
-0
-
54. 匿名 2021/06/07(月) 19:15:41
思いつく限りの野菜と豚肉を入れて冷凍してる。
「お味噌の風味が〜」とか関係ない。
時短と節約、食物繊維‼︎‼︎+30
-4
-
55. 匿名 2021/06/07(月) 19:15:46
ゴボウ、人参、大根、きのこ、小松菜などの青菜(キャベツや白菜でも)
豚肉入れたら豚汁だけど、入れずに油揚げか厚揚げ入れるのが好き
ネギは汁を器に入れてから生のをてんこ盛りにして半生にするのが良いです
酒粕を溶き入れて、味噌は甘い麦味噌と辛めの会津味噌をミックス
冬はしょうが、夏は七味
気温が高い夏でも熱々をすするのが最高!!
+8
-1
-
56. 匿名 2021/06/07(月) 19:16:34
厚揚げを入れると「薄揚げとお豆腐」を入れた感じで一石二鳥
玉ねぎとサツマイモもオススメ+22
-0
-
57. 匿名 2021/06/07(月) 19:17:01
野菜たくさんの味噌汁が甘みが出て好き
変わり種だとブロッコリーの茎とかも入れても美味しい+9
-0
-
58. 匿名 2021/06/07(月) 19:17:34
玉ねぎ
ナス
豆腐
溶き卵
私もお味噌汁で一品と栄養を兼ね備えたいので具沢山にしてます。何種類かのきのこのお味噌汁も好きです。+5
-0
-
59. 匿名 2021/06/07(月) 19:18:37
>>7
士郎+2
-0
-
60. 匿名 2021/06/07(月) 19:19:00
豚肉、ごぼう、大根、蒟蒻、ネギ、さつまいも、人参+2
-0
-
61. 匿名 2021/06/07(月) 19:19:05
>>53
もしかしたらサツマイモの蜜が多くて溶けるのかな?
サツマイモの表面を焼いてみてはどうだろうか+4
-0
-
62. 匿名 2021/06/07(月) 19:19:23
湯葉美味しいよ+1
-0
-
63. 匿名 2021/06/07(月) 19:19:26
>>1
トマト入れた味噌汁
サバ缶入れた味噌汁
この二つは出汁入れなくても出汁が出て簡単に美味しく作れますよー!+13
-0
-
64. 匿名 2021/06/07(月) 19:20:03
>>1
えのき、キャベツ、油揚げ、わかめ、あおさ、玉ねぎ は必ず入れる。
長芋も生だとシャキシャキだけど、加熱するとホクホクして美味しいよ。+9
-0
-
65. 匿名 2021/06/07(月) 19:20:04
>>8
シーチキン初めて聞いたわ
ノンオイルのやつが良いのかな?試したい+27
-0
-
66. 匿名 2021/06/07(月) 19:20:34
>>9
えっ、マイナス多い
まあ、確かにこれに、私は人参入れないけど。ありそうな組み合わせに見えるが?+16
-6
-
67. 匿名 2021/06/07(月) 19:21:39
>>17
本来、けんちん汁はすまし汁であって味噌を入れたものはけんちん汁ではない
また精進料理なので肉が入ったらそれはけんちん汁ではない
+3
-5
-
68. 匿名 2021/06/07(月) 19:21:59
>>54
お味噌汁を冷凍って目から鱗
今度やってみます!具沢山で美味しそうですね!+10
-2
-
69. 匿名 2021/06/07(月) 19:22:26
>>64
海辺の人?
あおさは好きだけどもったいなくてワカメと一緒には入れないなー
どちらかだけ
あおさ、本当に美味しいよね!+10
-1
-
70. 匿名 2021/06/07(月) 19:22:40
>>53
煮崩れしてるんじゃない?
私はイモ類を入れる時はレンジで2~3分チンして(柔らかくして)から最後の方で入れてる。
カレーやシチューの時も。
その方が時短にもなるし。+6
-0
-
71. 匿名 2021/06/07(月) 19:22:45
>>31
そのくらい具がたくさんって意味だよ+21
-0
-
72. 匿名 2021/06/07(月) 19:24:17
>>1
玉ねぎとか最初に具材をごま油やオリーブオイルで炒めてから味噌汁にすると美味しいよ
あと 鰹節をそのまま入れるのも美味しいよ
+3
-1
-
73. 匿名 2021/06/07(月) 19:24:28
鶏ひき肉を味付けして団子にして味噌汁に入れると美味しいです。味付けしたものを冷凍したりもする
大根、人参、じゃがいも、あぶらあげ、とうふ、あおさとか色んな物を入れると美味しいですよね
この本を参考にしています。+12
-0
-
74. 匿名 2021/06/07(月) 19:24:44
ちくわ入れると旨味が増します!
野菜の変わり種だと、今時期だとズッキーニ+12
-3
-
75. 匿名 2021/06/07(月) 19:26:29
えのきだけが美味しかった+2
-1
-
76. 匿名 2021/06/07(月) 19:27:12
味噌汁に入ってるじゃがいもが苦手…+6
-3
-
77. 匿名 2021/06/07(月) 19:30:00
>>54
お汁のまま冷凍できるんだ!
手軽に野菜とれていいねー。
時短の為に、味噌汁に入れる具材だけを何種類か切って一緒に冷凍したりした事はあるけど、便利だね。+8
-1
-
78. 匿名 2021/06/07(月) 19:32:07
苦手な野菜の時、うすあげをいれると不思議と食べれる+2
-0
-
79. 匿名 2021/06/07(月) 19:33:52
>>1
たまたまやっておいしかったのは、白菜、えのき、ニラ!
やってみて〜+5
-0
-
80. 匿名 2021/06/07(月) 19:34:45
>>66
カレーライスみたいだからじゃない?+6
-1
-
81. 匿名 2021/06/07(月) 19:35:41
暑くなってきたから玉ねぎ、トマト、きゅうり、みょうがの味噌汁をよく作る きゅうりは千切りでシャキシャキが残るくらい+2
-0
-
82. 匿名 2021/06/07(月) 19:35:52
まじでなんでも余り物いれる。
だいたいうまい。納豆もうまい+6
-1
-
83. 匿名 2021/06/07(月) 19:35:55
鮭、じゃがいも、大根、にんじん、豆腐、ネギ、牛乳少し
+0
-0
-
84. 匿名 2021/06/07(月) 19:36:13
>>9
にんじんが邪魔だなー
合わなくはないけどね+8
-4
-
85. 匿名 2021/06/07(月) 19:37:56
この週末初めて作ったみそ汁。
サバ水煮、ねぎ、ミョウガ、生姜。
臭みもないし、おいしかった👍+1
-0
-
86. 匿名 2021/06/07(月) 19:38:50
>>73
私もこの本買いました!
自分では思いつかない組み合わせや具があって見てるだけでも楽しいですよね+4
-0
-
87. 匿名 2021/06/07(月) 19:40:06
実を沢山入れたおみおつけはだしが出て美味しいですよね。
根菜きのこ油揚げわかめなんでも入れちゃう。+3
-0
-
88. 匿名 2021/06/07(月) 19:41:17
かぼちゃと味噌の相性は抜群+3
-0
-
89. 匿名 2021/06/07(月) 19:41:44
野菜炒めの具を残して味噌汁にしてる+1
-0
-
90. 匿名 2021/06/07(月) 19:43:25
>>74
マイナスついてるけど、私も余ってた竹輪入れたら美味しかったよ。
ズッキーニもいいと思う。+9
-1
-
91. 匿名 2021/06/07(月) 19:43:31
>>32
味噌汁にレタスって初めて聞いた!
いつも余るのでやってみます!+4
-0
-
92. 匿名 2021/06/07(月) 19:43:51
小松菜と玉ねぎと豆腐
結構おいしいよ+5
-1
-
93. 匿名 2021/06/07(月) 19:45:39
この前、大きいなめこが売ってあったので味噌汁に入れたら、すごく美味しかったよ。
しめじより大きかった。+8
-0
-
94. 匿名 2021/06/07(月) 19:45:40
>>56
京豆苑さんw
今日作ったお味噌汁、ここの厚揚げと長いもとわかめだったよー+3
-0
-
95. 匿名 2021/06/07(月) 19:46:34
キャベツたくさん入れるの大好き。甘くて美味しい。+5
-0
-
96. 匿名 2021/06/07(月) 19:48:39
具沢山で栄養たっぷり!葉野菜や根菜、にぼしも細かく手で折って入れてカルシウムもバッチリ!って思ってたんだけど、旦那から悪いけど食べるの疲れるんだよ、わかめと豆腐、ネギとわかめくらいでサラッとした味噌汁作ってと言われてしまった。疲れるって何?!+9
-0
-
97. 匿名 2021/06/07(月) 19:48:50
まだ美味しんぼの味噌汁の話が貼られてないなw
+2
-0
-
98. 匿名 2021/06/07(月) 19:50:11
とり野菜味噌で作ると、野菜いっぱい入ってても子供達食べてくれる!ちょっと割高だけど。
好き嫌い多くて調理法によっても食べたり食べなかったりするけど、とり野菜みそにぶち込んどけば食べてくれる+7
-1
-
99. 匿名 2021/06/07(月) 19:50:54
>>86
73です。そうかこれも味噌汁に入れて良いんだ‼️と思えて、新鮮ですよね。ご飯と納豆と具だくさん味噌汁で、十分お腹いっぱいになれます😄+3
-0
-
100. 匿名 2021/06/07(月) 19:50:59
>>16
うちの子サラダ食べないから毎日これだしてる!
気分でワカメ入れると味がガラッと変わっていい。
+6
-1
-
101. 匿名 2021/06/07(月) 19:51:56
>>90
ありがとうございます!
マイナス悲しいなって思ってたから優しいお言葉ありがたいです^_^
ちくわは魚のすり身だから出汁の効果があるってテレビで見た事があって、試したらいつもの味噌汁より確かに何だか美味しかったので同じ方いて嬉しいです。+15
-0
-
102. 匿名 2021/06/07(月) 19:53:25
>>5
それはもう煮物+16
-1
-
103. 匿名 2021/06/07(月) 19:53:37
>>70
>>61
>>53
ありがとうございます!
次作る時の参考にします!!!+2
-1
-
104. 匿名 2021/06/07(月) 19:55:20
>>96
わかるよー
うちは特に何も言わないで食べるけど、本当は具があんまり入ってないシンプルなお味噌汁が好きらしい…
豚汁もあんまり好きじゃないんだって
でも私は小栗旬と杉咲花ちゃんが味の素のCMで作ってた鶏肉とブロッコリー、キャベツのお味噌汁作ってみたいんだよねw
+11
-0
-
105. 匿名 2021/06/07(月) 19:55:51
出汁は、いりこからしっかりとるけど、具材は冷蔵庫の残り野菜+2
-0
-
106. 匿名 2021/06/07(月) 19:58:05
具だくさん味噌汁にニンニクちょっと入れるとさらに最強になるw+7
-1
-
107. 匿名 2021/06/07(月) 19:58:08
>>33
良いこと聞いた( ;∀;)+14
-1
-
108. 匿名 2021/06/07(月) 19:59:07
>>106
わたしも!
なんなら豆板醤追加したり鶏ガラスープの素使うことも…+2
-0
-
109. 匿名 2021/06/07(月) 19:59:32
>>4
具沢山と言わなくても、豚汁って具沢山じゃない?
+4
-1
-
110. 匿名 2021/06/07(月) 20:01:20
>>27
ベーコンから出汁が出て意外と美味しいよね!
炒めたナスも好き。鍋で炒めてそのままお湯入れて作るよ。+8
-0
-
111. 匿名 2021/06/07(月) 20:04:19
>>1
根菜と油揚げかな。プラスキャベツなど。+0
-0
-
112. 匿名 2021/06/07(月) 20:05:16
>>66
人参とワカメの組み合わせって珍しいね。
あと具沢山の味噌汁の中にワカメはいれないや。+12
-0
-
113. 匿名 2021/06/07(月) 20:05:51
>>108
もはや味噌ラーメンのスープwww+3
-0
-
114. 匿名 2021/06/07(月) 20:06:28
>>104
なんか脱力~って感じですよね😩+4
-0
-
115. 匿名 2021/06/07(月) 20:07:27
>>74
ちくわ!
家も入ってたよ~
粕汁にも鮭と一緒に入ってた
美味しいよね~+5
-0
-
116. 匿名 2021/06/07(月) 20:07:56
>>5
初めて聞いた+19
-0
-
117. 匿名 2021/06/07(月) 20:11:58
>>23
味噌汁用に油揚げ切って冷凍してある!すごい便利!+19
-1
-
118. 匿名 2021/06/07(月) 20:13:33
>>27
ベーコンやったことない!
明日ベーコン買いに行く\(^-^)/
+3
-0
-
119. 匿名 2021/06/07(月) 20:14:17
>>54
おーー!一人暮らしには良いね!なんでマイナス付くのかな?傷むのかな?+7
-1
-
120. 匿名 2021/06/07(月) 20:15:13
小さい頃母親が入院して元気のない私のために、祖母が宝物コロコロ探してごらんって、野菜のなかにウズラの卵がコロコロ入ってる味噌汁を出してくれた。1つでてきた、またあったよ!と夢中で探して食べたっけ。もう天国に行っちゃったけど、おばあちゃんのコロコロは今は私が受け継いだからね!+33
-0
-
121. 匿名 2021/06/07(月) 20:17:03
仙台の油麩いれるの好き+2
-0
-
122. 匿名 2021/06/07(月) 20:18:38
>>42
玉ねぎ、キャベツ、かぼちゃ、ニンジン
下からこの順番でそれぞれ細かく切って重ねて煮るというスープがあるんだけど、味噌入れて味噌汁にしても美味しい
出汁いらなくて、野菜から出る旨味だけで美味しい+3
-0
-
123. 匿名 2021/06/07(月) 20:19:40
ジャガイモ
油揚げ
わかめ
玉ねぎ
↑この組合せが好き。たまにこれプラス、キャベツも入れる時ある+0
-0
-
124. 匿名 2021/06/07(月) 20:22:07
あり野菜何でも入れちゃう!
根菜から葉野菜から何でもキノコも入れます。そこに鶏もも肉入れたりも。ボリュームが出て、出汁も出て美味しいです。+0
-0
-
125. 匿名 2021/06/07(月) 20:29:01
>>6
子どもが偏食でみそ汁だけは必ず食べるからすごい野菜いっぱい入れる
具だくさんにすると満足度も高いよね~+16
-1
-
126. 匿名 2021/06/07(月) 20:31:07
>>1
うちは野菜は味噌汁で摂る精神で、色々入れます。子供が味噌汁なら食べてくれるので!
にんじん玉ねぎほうれん草は基本で、豆腐えのき茄子油揚げキャベツ白菜などそのときによって色々入れてます。
ワカメが苦手なので、具材に困ったときには海苔を入れたり。タンパク質足りない時には卵を落としたりしてます。とろっとした黄身が汁に混ざると美味しい+8
-1
-
127. 匿名 2021/06/07(月) 20:32:53
人参、玉ねぎ、キャベツ、ほうれん草、たまごの味噌汁が好きでよく作る。
ほうれん草の灰汁が嫌で下茹ではするけど
下茹でしてでも食べたくなる。
大根、かまぼこ(練り物)、豆腐とかも美味しい。
+0
-0
-
128. 匿名 2021/06/07(月) 20:34:11
>>96
家も~!!
「こんなに具いらない」とか言われる…
だから具だくさんで作って椀によそう時に私には具てんこもり汁少なめ、旦那には具はちょびっとで汁多めにしてます
旦那が出張に行ったら野菜の味噌煮込み、みたいな勢いの味噌汁作って思う存分堪能してます+8
-0
-
129. 匿名 2021/06/07(月) 20:36:07
たまねぎとカボチャ甘くなって好き。+4
-0
-
130. 匿名 2021/06/07(月) 20:36:08
出汁パックは色々揃えてます。
あとお気に入りにお味噌。
私は信州味噌が好き。
良い出汁パックとお味噌があれば残り野菜を沢山入れるだけで本当にすぐ美味しいお味噌汁ができる。
小松菜、人参、白菜、えのきが頻度高いです。+1
-0
-
131. 匿名 2021/06/07(月) 20:38:16
野菜何でも入れて具だくさんにして、豆腐、厚揚げ、肉類何でもあるもの入れてご飯と納豆食べてたら「私、なんか最強だよ!!」って無敵な気分になれる
+4
-0
-
132. 匿名 2021/06/07(月) 20:38:43
>>3
味噌汁の友って素麺あるよね笑+1
-0
-
133. 匿名 2021/06/07(月) 20:38:54
ニラと卵
今日は疲れたなーって時に食べたくなる+1
-0
-
134. 匿名 2021/06/07(月) 20:40:12
ワカメ
もやし
玉ねぎ
ぶなしめじ
豆腐
無意識に作ってしまう鉄板の味噌汁+0
-0
-
135. 匿名 2021/06/07(月) 20:43:26
味噌汁トピって定期的に立つわね
レモントピと同じ頻度+1
-0
-
136. 匿名 2021/06/07(月) 20:44:19
お味噌汁が余ったら、
コチュジャン、おろしニンニク、ごま油を入れると
なんちゃってチゲができます。+3
-0
-
137. 匿名 2021/06/07(月) 20:45:24
>>49
うちも!
冷蔵庫のお掃除感覚でなんでもいれてる!+6
-0
-
138. 匿名 2021/06/07(月) 20:47:17
厚揚げ入れるとボリュームあって食べごたえあるよ!野菜は、もやしとか小松菜とか安い野菜いれたりするよ!+3
-0
-
139. 匿名 2021/06/07(月) 20:53:01
ウインナーと野菜(キャベツ、にんじん、じゃがいも等が多いかな)、きのこ類をオリーブオイルで軽く炒めてから普通の味噌汁の要領で作ることあるけど、洋風味噌スープって感じで好き。+1
-0
-
140. 匿名 2021/06/07(月) 20:54:31
>>120
ウルっときちゃった…。いい話だね!+13
-0
-
141. 匿名 2021/06/07(月) 20:55:09
ニラ玉味噌汁+1
-0
-
142. 匿名 2021/06/07(月) 20:59:49
マゴハヤサシイを入れればパーフェクト。
マ→豆類(豆腐、揚げ)ゴ→ゴマ、ワ→ワカメ(海藻」、野菜→野菜(キャベツでも大根でも)、サ→サカナ(出汁で)、シ→シイタケなどキノコ類、イ→芋やカボチャ。+3
-0
-
143. 匿名 2021/06/07(月) 21:09:43
茄子 だいこん 油揚げ にんじん 小松菜+1
-0
-
144. 匿名 2021/06/07(月) 21:10:10
>>96
山岡士郎を思い出した
栗田さんがワカメと豆腐のお味噌汁を出したら
俺は具は一種類の方が好きだ、何種類も入れると味が濁ると言った+3
-0
-
145. 匿名 2021/06/07(月) 21:11:07
>>117
ごめんなさい
切ってある油揚げ買って冷凍してます😅+5
-0
-
146. 匿名 2021/06/07(月) 21:14:09
甘味がでるから玉ねぎは絶対入れる。
それにワカメ、しめじ、豆腐、麩、卵が
我が家の鉄板です!
一杯で栄養たっぷりだし満足感があります。
+3
-0
-
147. 匿名 2021/06/07(月) 21:16:45
お麩が好き。玉ねぎやほうれん草と、丸いお麩を多めに。+1
-0
-
148. 匿名 2021/06/07(月) 21:16:54
うちはボイル帆立をよく買うんだけど、余った時とかにお味噌汁に入れる。いいダシが出るよ。
生帆立(貝柱だけのお刺身用のやつ)はさすがにもったいないw+1
-0
-
149. 匿名 2021/06/07(月) 21:16:59
>>23
福岡ですが
松山揚げと南関揚げが
美味しくて大好きです!
全国にあるのかな?+3
-0
-
150. 匿名 2021/06/07(月) 21:18:28
>>144
そう、それ!私もそのシーン思い出しました。こいつ美味しんぼの真似してんのか?と疑いましたが、単に旦那の実家の味噌汁はあっさり系でした。+2
-0
-
151. 匿名 2021/06/07(月) 21:21:31
>>9
私も好き!
お味噌汁はなんでもあり!+5
-0
-
152. 匿名 2021/06/07(月) 21:30:37
ジャガイモ・レタス・胡麻油!最高!+4
-0
-
153. 匿名 2021/06/07(月) 21:36:51
>>3
保育園で働いてた時、給食に出てくる素麺のお汁美味しかった~
天の川や星に見立てた素麺やオクラが入ってて見た目も可愛かった
+7
-0
-
154. 匿名 2021/06/07(月) 21:37:10
夏でもお味噌汁 作りますか?
作る ➕
作らない ➖+22
-0
-
155. 匿名 2021/06/07(月) 21:41:13
トマト、ナス、ズッキーニ、キノコ、キャベツ、ベーコン、ブラックペッパー(お好みでバターちょびっと)+6
-0
-
156. 匿名 2021/06/07(月) 21:44:02
にんじん、玉ねぎ、大根全部スライサーで千切り!
子どもがよく食べる、火のとおりも早いし、細いからもりもり食べれる!オススメです+6
-0
-
157. 匿名 2021/06/07(月) 21:44:21
小松菜を入れるの好き。
あの香りとシャキシャキ感が凄く好き。+6
-0
-
158. 匿名 2021/06/07(月) 21:53:37
玉ねぎスライスしたのを入れて
卵を落とし入れるだけ。
かなり旨いよ+5
-0
-
159. 匿名 2021/06/07(月) 21:57:23
今日はマグロ丼だったので肉も少し食べたかっから味噌汁で白菜とエノキと油揚げと長ネギと豚コマ肉の具にしました。
味噌汁に肉を入れる時は酒とミリンを少々入れます。
+6
-0
-
160. 匿名 2021/06/07(月) 22:01:22
>>14
マイナス多いけど美味しいよね。トマトの旨味はグルタミン酸(昆布出汁 醤油も)だから出汁の代わりになると料理本に書いてあった。
南部せんべい入りで作ってみても美味しかった+7
-1
-
161. 匿名 2021/06/07(月) 22:06:36
>>106
大豆作ってて今年は味噌も作ってみた。ニンニクもそろそろ収穫できる。入れてみようかな。+4
-0
-
162. 匿名 2021/06/07(月) 22:10:11
ジャガイモはむせる
やめておけ+3
-1
-
163. 匿名 2021/06/07(月) 22:18:18
細切りの大根と油揚げがたっぷり入ったみそ汁とご飯があればおかず無しでも食事が成立するほど好き+5
-0
-
164. 匿名 2021/06/07(月) 22:31:39
サツマイモのお味噌汁大好き!+6
-0
-
165. 匿名 2021/06/07(月) 22:41:14
>>54
これは全部、火を通す前のナマの状態で味噌まで入れて冷凍するんですか?+3
-0
-
166. 匿名 2021/06/07(月) 22:51:04
>>47
たまご好き!
一気に ごちそう感がでる+6
-0
-
167. 匿名 2021/06/07(月) 22:51:34
じゃがいも、たまねぎ、わかめとか。
とろろ昆布入れるのも好き。+4
-0
-
168. 匿名 2021/06/07(月) 22:57:45
野菜たっぷり入れるときは、油揚げか厚揚げ入れる。コクが出て美味しい~。+4
-0
-
169. 匿名 2021/06/07(月) 23:06:37
小松菜と薄揚げ
緑黄色野菜に大豆たんぱく質で最強+3
-0
-
170. 匿名 2021/06/07(月) 23:07:11
白菜とツナ
ツナは油ごと入れる+3
-0
-
171. 匿名 2021/06/07(月) 23:08:00
トマトのお味噌汁には
千切りにした大葉を散らしてみて
すっきりして意外とおいしい+4
-0
-
172. 匿名 2021/06/07(月) 23:08:05
えのき、油揚げ、わかめ。おいしいし、どれも冷凍しておけるから楽。
ところで皆さんは、何種類以上から「具だくさん」って感じますか?それとも、汁と具の割合的な問題かな。+4
-0
-
173. 匿名 2021/06/07(月) 23:16:44
>>14
トマトとブロッコリーが最高です!+4
-0
-
174. 匿名 2021/06/07(月) 23:18:43
>>69
春先に魚屋で生の青さが売ってるから薄くジップロックに伸ばして冷凍したのをポキポキ折って使ってる
乾燥青さの10分の1の値段で買えるから買いだめしてる+2
-0
-
175. 匿名 2021/06/07(月) 23:25:47
>>163
厚めのイチョウ切りが好き💕今度細切りもやってみる+1
-0
-
176. 匿名 2021/06/07(月) 23:26:07
美味しんぼ読者の私はこれを信じて味噌汁の具は一種類か多くても二種類にしてたけど夫は具沢山の豚汁が好きなのでよく作る様になった+3
-0
-
177. 匿名 2021/06/07(月) 23:26:37
>>172
4からかな?+2
-0
-
178. 匿名 2021/06/07(月) 23:36:11
>>154
お味噌汁好きだし、夏のお味噌汁は熱中症対策に良いらしいよ+3
-0
-
179. 匿名 2021/06/07(月) 23:51:17
セリのお味噌汁美味しいですよ!
最初にごま油で軽く炒めてから、出汁を注いでお味噌汁にして下さいね。+2
-0
-
180. 匿名 2021/06/08(火) 00:18:05
旅先で食べた大豆を潰したのが入った呉汁、家でも時々作ってる。根菜にこんにゃくや油揚げなど具沢山にしている。+1
-0
-
181. 匿名 2021/06/08(火) 01:30:15
>>13
卵丸ごと落とすの美味しいですよね!
かき玉も好きだけど、丸ごとも大好き!+18
-0
-
182. 匿名 2021/06/08(火) 02:28:45
>>118
薄切りじゃなくて厚みがあるほうが美味しいよ😇+1
-0
-
183. 匿名 2021/06/08(火) 03:06:54
>>5
減塩と野菜を多くとれるからと医者が言った+4
-0
-
184. 匿名 2021/06/08(火) 05:50:07
>>45
これだけ具沢山だとお新香以外におかずいらないね。朝食なら。夕食だとちょっと寂しいかな…?+1
-0
-
185. 匿名 2021/06/08(火) 05:53:09
>>54
豚汁もどきみたいな感じかな? 冷凍保存できるなら素晴らしいけど…?+1
-0
-
186. 匿名 2021/06/08(火) 06:03:39
味噌汁に関してはまだまだ経験が浅く修行が足りないけど、大根とタマネギをよく切れる包丁で薄切りにして2~3分程度煮込んだ味噌汁が好き。信州味噌を使用。ほっこりした味になる。大根の旨味とタマネギの甘みがうまく絡み合うように思う。これに豆腐やワカメやシメジなどを足す。+1
-0
-
187. 匿名 2021/06/08(火) 06:14:03
>>97 >>167
一応貼っておきます。+3
-4
-
188. 匿名 2021/06/08(火) 06:32:33
オクラ、なめこ、きのこ類をいれたのが好き❤️
今の時期は腐りやすいから残ったら冷蔵庫にいれないとですね+4
-0
-
189. 匿名 2021/06/08(火) 07:51:46
>>4
自分が普段何入れてるか数えたら9種類だった(笑)+0
-0
-
190. 匿名 2021/06/08(火) 08:31:44
ハクサイ シメジ ねぎ ニンジン スナップエンドウ。
白だしをちょっといれて麹味噌。
あまくてマイルドな出汁味噌汁です。+2
-0
-
191. 匿名 2021/06/08(火) 11:03:55
>>54
コメ主です。
お味噌も入れて火も入れてるけど色が薄いですよね、チンするともっとかさが減って豚汁ぽくなります。
ジップロックタッパーのスクリュータイプがオススメです。+6
-0
-
192. 匿名 2021/06/08(火) 11:06:11
>>33
えのきもですか?+1
-0
-
193. 匿名 2021/06/08(火) 11:21:20
ゴボウを入れると香りが良くなるよ
あとは旬の野菜が栄養価高くておすすめ+2
-0
-
194. 匿名 2021/06/08(火) 14:29:23
夏は茄子!すりおろし生姜とみょうがを刻んだのを乗せる+2
-0
-
195. 匿名 2021/06/08(火) 14:32:23
>>192
もちろんやで。+1
-0
-
196. 匿名 2021/06/08(火) 14:33:25
刺身のつまが余ったら味噌汁の具にする
しじみを一緒に入れて赤だしで作る
仕上げにみつばと粉山椒
飲むと元気が出る+2
-1
-
197. 匿名 2021/06/08(火) 16:01:06
えのき
しめじ
油揚げ
シーチキン
青ネギ
旨みが出て美味しいです!+3
-0
-
198. 匿名 2021/06/08(火) 16:48:31
>>1
小松菜、人参、しめじ、油揚げ
お味噌汁は8割くらいこれ
小松菜と油揚げだけだったけど具材増やして野菜不足を補ってます
油揚げときのこ類入れると、風味増して美味しい+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する