-
1. 匿名 2021/06/07(月) 18:26:49
読書好きながる民と楽しく語りたいです!
今読んでいる本やオススメの本、好きな作家さんなどについて語りましょう
私が今読んでいる本は
桐野夏生さんのI'm sorry, mama.です
がるちゃんの某トピでおすすめされていたので読み始めました
そして今月、大好きな薬丸岳さんの新作が出るのですごい楽しみです(^-^)+41
-1
-
2. 匿名 2021/06/07(月) 18:27:44
叙述トリック短編集読んでる〜+12
-0
-
3. 匿名 2021/06/07(月) 18:27:45
原田マハさんの新刊読みたい+23
-2
-
4. 匿名 2021/06/07(月) 18:27:55
死の家の記録+4
-0
-
5. 匿名 2021/06/07(月) 18:28:01
+14
-16
-
6. 匿名 2021/06/07(月) 18:28:56
>>1
私は桐野さんのインドラネットを読んでいます。まだ10分の1ぐらいしか読んでないけど今のところ面白いし買ってよかったなと思ってます。+7
-2
-
7. 匿名 2021/06/07(月) 18:29:23
食堂のおばちゃん
リボルバーを買ってきたよ+14
-0
-
8. 匿名 2021/06/07(月) 18:29:42
そんなことして何になるの
ピアノ弾いてたほうが楽しいよ+0
-35
-
9. 匿名 2021/06/07(月) 18:30:05
最近本読んでないから、まず軽いのから読みたいな。
わりと最近のエッセイで楽しい気分になる本知っていたら教えて下さい!+10
-2
-
10. 匿名 2021/06/07(月) 18:30:42
今読んてるのは、
ロシア革命 和田春樹著
ロマノフ王朝の崩壊からなかなか面白い。+8
-0
-
11. 匿名 2021/06/07(月) 18:31:19
木曜日にはココアを
ミニチュアの表紙が可愛くて、読んでみたら、NHKでドラマ化出来そうな、優しくて読みやすいお話しでした。+35
-0
-
12. 匿名 2021/06/07(月) 18:31:26
クスッと笑える
大爆笑できる
小説はありませんか?+4
-1
-
13. 匿名 2021/06/07(月) 18:31:30
+7
-0
-
14. 匿名 2021/06/07(月) 18:31:51
遅ればせながら村田沙耶香さんのコンビニ人間を読みました!面白くて一気に読めました
私はあまり本を読む習慣がなかったんですが、引越したら図書館が近くになったのでこれから本を読みたいなと思います。コンビニ人間が面白かったんですがなにか向いている本があったら教えてください。湊かなえさんも好きです+47
-1
-
15. 匿名 2021/06/07(月) 18:31:53
皆さん毎月何冊くらい1日何時間くらい読んでますか?+11
-1
-
16. 匿名 2021/06/07(月) 18:31:59
東野さんの「さまよう刃」はずいぶん前に読了してるけど、WOWOWで放送してるドラマ版を見てもう一度読みたくなった。
ある意味、同氏の「手紙」の対極にある物語。+10
-1
-
17. 匿名 2021/06/07(月) 18:31:59
+6
-7
-
18. 匿名 2021/06/07(月) 18:32:08
仄暗い水の底からっていう短編集いいですね。映画仄暗い水の底からの原作「浮遊する水」は映画とはかなり違いがありますね。+6
-1
-
19. 匿名 2021/06/07(月) 18:32:10
>>9
三浦しをんさんのエッセイおすすめ+17
-1
-
20. 匿名 2021/06/07(月) 18:32:21
佐木隆三 復讐するは我にあり
R L Stine Killer's Kiss
を交互に読んでる
Kindle本の半額セールをやってるから、タイミング良く買い足ししたい+1
-0
-
21. 匿名 2021/06/07(月) 18:32:48
>>9
最近のでもないけど町田康の猫シリーズ。
猫すきなら。是非。+13
-0
-
22. 匿名 2021/06/07(月) 18:33:25
>>12
これは絶対、奥田英朗さんの「空中ブランコ」
声上げて笑った小説はこれが初めてだった。+40
-1
-
23. 匿名 2021/06/07(月) 18:34:05
トピ画変えてほしい…+14
-1
-
24. 匿名 2021/06/07(月) 18:34:31
スロウハイツの神様読んでる。+14
-1
-
25. 匿名 2021/06/07(月) 18:34:32
>>15
寝る前に必ず読みます。
寝落ちすることも多し笑+7
-0
-
26. 匿名 2021/06/07(月) 18:36:31
未読だけどおもしろそう+20
-1
-
27. 匿名 2021/06/07(月) 18:37:13
>>5
私が行く美容室にはコレの栃木バージョンが置いてあるよww+6
-0
-
28. 匿名 2021/06/07(月) 18:39:06
期待したけど期待はずれだった
+3
-1
-
29. 匿名 2021/06/07(月) 18:40:32
+27
-0
-
30. 匿名 2021/06/07(月) 18:40:56
>>26
あ、これ読んだ。おもしろいよ!+6
-1
-
31. 匿名 2021/06/07(月) 18:41:23
>>24
上巻はちょっとダルいけど、下巻まで頑張ってください。+6
-0
-
32. 匿名 2021/06/07(月) 18:42:34
ノルウェイの森を先程読み終わりました。
ワタナベは最後どこから電話をかけていたのでしょう…
緑が図々しくて調子に乗ってて苦手だという印象を持ったのですが、友人は緑みたいなハキハキした明るい子可愛くて憧れると言っていました。
ワタナベも優しいけど、優柔不断で嫌なことを嫌だと言えないグズでイライラしました。
ここで村上春樹作品のことを書くと、哲学的だから無知なパンピーにはただの下世話で退屈なエロ小説としか感じれないとか、ハルキストに攻撃されて怖いのですが。。+13
-2
-
33. 匿名 2021/06/07(月) 18:45:18
柚木麻子さんの小説が大好きです!
作品全部読むつもりです!
今見てる「リコカツ」というドラマでやたら柚木さんのBUTTERが出てきてテンション上がりました♡+44
-2
-
34. 匿名 2021/06/07(月) 18:45:28
火車呼んでいます!いや〜難しいけど手が止まらない…+19
-0
-
35. 匿名 2021/06/07(月) 18:45:47
7月発売予定の新刊が楽しみ!
「ブックセラーズ・ダイアリー スコットランド最大の古書店の一年」
変わり者の店主が、それ以上に変人ぞろいの店員や客とともに、ネット書店時代の荒波に立ち向かう、人間模様と奮闘の記録。+3
-1
-
36. 匿名 2021/06/07(月) 18:46:15
>>8
勝手に引いとれや+14
-2
-
37. 匿名 2021/06/07(月) 18:46:46
柚木麻子のBUTTERを読み終えました。面白かった!+31
-1
-
38. 匿名 2021/06/07(月) 18:46:49
なんか実家からお兄ちゃんが「鏡の国のアリス」を持って来た+4
-0
-
39. 匿名 2021/06/07(月) 18:47:24
私の幸せな結婚オススメ!+2
-1
-
40. 匿名 2021/06/07(月) 18:47:35
>>32
この小説突撃隊以外に感性がしっかりした人いなくてワロタ+7
-1
-
41. 匿名 2021/06/07(月) 18:48:19
太田愛さんの『犯罪者』このトピで評価が高かったので読んだけど、評判通りすごく面白かった。
相馬、鑓水、修司のキャラクターもいい。
ただ、あれは映像化出来ないですね。
食品会社の隠ぺい工作や乳児の後遺症など、かなりデリケートな題材を扱ってるから。+24
-1
-
42. 匿名 2021/06/07(月) 18:48:43
ありがとうございます!
>>19私も三浦しをんさんエッセイも小説も大好きです!
>>21町田康さん読んだことないけど猫好きなので読んでみます!
+6
-1
-
43. 匿名 2021/06/07(月) 18:50:27
太田愛の犯罪者と続編の幻夏
ドラマ化して欲しい+10
-1
-
44. 匿名 2021/06/07(月) 18:50:39
阿刀田高を定期的に読み返してる。
何回読んでも面白い+65
-1
-
45. 匿名 2021/06/07(月) 18:50:41
>>32
わかるよ。お好きな人には申し訳無いけど、どれも雰囲気有りきのラノベ寄り小説に感じる。
大して魅力もやる気も無い男性主人公が、なぜ次々女性と関係を持てるのか…。+11
-2
-
46. 匿名 2021/06/07(月) 18:53:21
荻原規子さんの著書を端から読み直しています
勾玉シリーズ、RDG、エチュード春一番を読んでこれから西の善き魔女を読むところです+7
-0
-
47. 匿名 2021/06/07(月) 18:53:36
主さん、トピ立てありがとうございます!
久坂部羊さんの『MR』読み始めたところです。
医薬業界のお話です。
わがままなお医者さん相手に製薬会社の営業さんも大変だな。
著者が現役のお医者さんだから、満更作り話ではなさそう。
他のトピで紹介されていた伊与原新さんの『月まで三キロ』も近々、文庫化されるみたいなので楽しみにしています。+12
-1
-
48. 匿名 2021/06/07(月) 18:54:23
恩田陸の新刊「薔薇のなかの蛇」買ったはいいが、前作の内容をすっかり忘れている…
明日「黄昏の百合の骨」を買ってくる
それから読む+15
-1
-
49. 匿名 2021/06/07(月) 18:56:33
>>9
北大路公子さんのエッセイ、笑えますよ+17
-0
-
50. 匿名 2021/06/07(月) 18:56:50
>>47
「月まで三キロ」をお勧めしたのは、私だと思います。
読んだのは図書館本だったので、文庫を購入する予定です。
楽しみですね!+7
-0
-
51. 匿名 2021/06/07(月) 18:58:20
>>2
叙述トリックって最初から書かれてると驚きが半減しませんか?+7
-0
-
52. 匿名 2021/06/07(月) 18:59:34
眼のスペアがあったらいいのに
ハイ、疲れたからこっちに替えよー
って。+17
-0
-
53. 匿名 2021/06/07(月) 19:00:00
>>9
穂村弘さん。
クスッとなります。
+7
-0
-
54. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:09
鹿の王の続編借りてきたけど前の話全然覚えてない…+4
-1
-
55. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:31
ゲーム・オブ・スローンズが大好きで今七王国の玉座(上)を読み始めてる。
ドラマ観たからまだ楽しく読めてるけど、原作だけだったらきっと挫折しそう。笑
1996年からこのシリーズ始まってるけど未だ完結してないらしい😅+4
-0
-
56. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:37
>>41
うろ覚えだけど、鑓水が札束の入ったごみ袋をある場所に置き、車で走り去る。
その金をある人物が拾うのを見て、鑓水は声を上げ、車のハンドルを叩く。
最初、悔しがっているのかと思ったら、実は・・・
あのシーンを読んだ時、泣きそうになった。+6
-0
-
57. 匿名 2021/06/07(月) 19:02:09
>>51
どうしても心構えしてしまいますね〜
それでも面白く読めていますよ+7
-0
-
58. 匿名 2021/06/07(月) 19:02:52
推理小説大好きです
でも内容は面白くてもハードなので疲れたら時代小説で息ついています。
今は高田郁の銀二貫...この人のは優しくて暖かいからホッとする+13
-0
-
59. 匿名 2021/06/07(月) 19:02:59
>>7
食堂のおばちゃん図書館で借りて読んでる
はじめ食堂ほんとに佃に出来てくれないかなぁ+2
-2
-
60. 匿名 2021/06/07(月) 19:03:29
>>50
そうだったんですか!!
ありがとうございます。
『8月の銀の雪』も是非、読みたいです。+4
-1
-
61. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:20
昨日ミッドナイトスワンを読み終わり、今日は綾辻行人の時計館の殺人を読む予定です
どちらも図書館から借りました
綾辻さんの作品は初めてなので楽しみです
+11
-0
-
62. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:31
クララとおひさま。
カズオイシグロの中では、日の名残りと同じくらい良かった。何度も読みたくなる。+13
-0
-
63. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:45
今更ながら重松清さんの本にハマっている。
読むんじゃなかったよ時間の無駄やわみたいなのが今のとこ1冊もない。なんかしら、響く。
後最近気になるのが山本文緒さん。
おすすめありますか?
+22
-1
-
64. 匿名 2021/06/07(月) 19:05:04
>>27
うちは群馬のうまいラーメンだったかな。+1
-0
-
65. 匿名 2021/06/07(月) 19:05:23
>>22
気になって早速ポチった!ありがとう+9
-0
-
66. 匿名 2021/06/07(月) 19:05:25
>>62
読んだ。個人的に凄く良かった!
何回も読みたいのわかる。+4
-1
-
67. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:10
>>14
がるちゃんで、湊かなえの「山女日記」教えてもらって読んでます。
読みやすいし、面白いよ。
体力なくて、山登り絶対無理だけど、楽しく読めます。+21
-0
-
68. 匿名 2021/06/07(月) 19:06:44
>>61
面白いけど読んでいる間はずーんと重い感じなんだよね
館シリーズはほとんど読みましたが大好き+2
-0
-
69. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:06
山田詠美の新作不倫肯定で作品としては面白かったです!+6
-1
-
70. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:30
瀬尾まいこさんを8割くらい読みました!
瀬尾さんに類似したお勧めの作者さん教えて下さい♪+9
-2
-
71. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:34
ミステリーといえば、桜木紫乃さんの「凍原 北海道警釧路方面本部刑事第一課・松崎比呂」も面白かった。+7
-1
-
72. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:09
面白いエッセイないかな?
林真理子、さくらももこ、吉本ばなな辺りは読みました。
+5
-1
-
73. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:18
>>15
通勤電車で読んでます。片道10分と短いので、そんなに読めませんが…
月に4冊〜8冊の間かな。+14
-0
-
74. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:40
この2ヶ月図書館も閉まってるから、全然読めてないけど再開したらミステリーあるの読みたいな。
+12
-0
-
75. 匿名 2021/06/07(月) 19:08:59
吉本ばななのキッチン、今更ながら読んだ!
癖になる世界観。表現の美しさ〜!+9
-1
-
76. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:01
悪童日記+6
-0
-
77. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:34
>>72
西加奈子の「この話、続けてもいいですか?」笑えます。
+7
-0
-
78. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:45
瀬尾まいこさんのエッセイ読んだ。
めちゃくちゃ彼女の懐の深さがわかる。+4
-0
-
79. 匿名 2021/06/07(月) 19:09:50
>>54
あるある~
私なんか上と下で間半年も空いたの
もう正直借りたのも忘れてたくらい+0
-0
-
80. 匿名 2021/06/07(月) 19:10:42
>>74
予約貸し出しとかやってないの?
私もそれで何とか借りてるよ+3
-0
-
81. 匿名 2021/06/07(月) 19:10:52
今更だけど、アリス殺し買ってきた
小林泰三さん亡くなってもう半年くらい経つけど、追悼代わりに童話殺しシリーズ読みたい+9
-1
-
82. 匿名 2021/06/07(月) 19:11:31
>>43
犯罪者→幻夏、ときて今天上の葦を読んでるんだけど、いよいよクライマックス!電車の中で読み終わってしまうのがもったいなくて、ガルちゃんに来ちゃった。夜お風呂入って寝るだけの状態になったら読む+18
-0
-
83. 匿名 2021/06/07(月) 19:11:41
>>72
ベタだけど土屋賢治は?+5
-0
-
84. 匿名 2021/06/07(月) 19:13:24
>>70
私も、瀬尾まいこさんはほとんど読みました。
最近は、津村記久子さん読んでます。少し前は、垣谷美雨さん読んでました。
気に入った作家さんの作品をガーッと読みます。+12
-0
-
85. 匿名 2021/06/07(月) 19:13:31
流浪の月を読んでる最中です。
本屋大賞に選ばれただけあって個人的には面白くて引き込まれます。+20
-1
-
86. 匿名 2021/06/07(月) 19:15:53
>>69
え?なんてタイトルかな?わたしは山田詠美の「つみびと」の文庫化を待ってるんだけど、それじゃないよね?+3
-0
-
87. 匿名 2021/06/07(月) 19:16:15
加藤シゲアキのオルタネート良かった。
直木賞候補になってめちゃくちゃ叩かれてたけど、若いしこれからまだまだ期待の作家。
後芸人の川崎バイクの短編集がめちゃくちゃ良かった。想像の5倍位良かった。+10
-3
-
88. 匿名 2021/06/07(月) 19:16:39
私は宮部みゆきさんと東野圭吾さんが好きです。+18
-1
-
89. 匿名 2021/06/07(月) 19:17:04
病院の待ち合いでサラッと読みたいと、てのひら怪談っていうアマチュアの人達が書いた短編怪談のアンソロジーみたいのを借りて読んだんだけど、ちっとも怖くないし、脈絡ない話多くてつまらなかった。
サラッと系でおすすめないですかね。+5
-1
-
90. 匿名 2021/06/07(月) 19:17:40
辻村深月「かがみの孤城」
娘が「本を読んで初めて泣いた」というので読んでみたら、私も泣いた。+19
-2
-
91. 匿名 2021/06/07(月) 19:18:44
52ヘルツのくじらたち読んでる!中々ヘビーだけど文体が読みやすくてすいすい読める。
他の作品も読みたいな。+19
-1
-
92. 匿名 2021/06/07(月) 19:19:41
>>63
重松清さんは、泣けちゃうよね。
「その日のまえに」読みましたか?+10
-0
-
93. 匿名 2021/06/07(月) 19:22:32
>>72
米原万里はどうでしょう+8
-0
-
94. 匿名 2021/06/07(月) 19:23:04
>>9
阿佐ヶ谷姉妹ののほほん二人暮らし+18
-0
-
95. 匿名 2021/06/07(月) 19:23:44
>>8
あなたピアノお上手ですね~
雑音うっせーんだよ+7
-1
-
96. 匿名 2021/06/07(月) 19:23:58
重松清さんでいえば「きみの友だち」が一番好き。
全体的にハートフルな作品が多いけど「疾走」だけは毛色が違う印象。+14
-0
-
97. 匿名 2021/06/07(月) 19:24:15
>>22
伊良部シリーズ面白いですよね。これ読んで以降落ち込んでも、とりあえずビタミン不足か?と気ラクな考え方になりました+26
-0
-
98. 匿名 2021/06/07(月) 19:26:25
>>1
すごい偶然!
2週間前同じ本読んだよ
次は桐野夏生さんのOUT読み始めるところ
楽しみー!+15
-1
-
99. 匿名 2021/06/07(月) 19:27:48
山本幸久さん好きな人いないかな。
「凸凹デイズ」「幸福ロケット」「ある日、アヒルバス」「笑う招き猫」など。
どれも面白かった。+7
-0
-
100. 匿名 2021/06/07(月) 19:32:29
>>22
カートに入れて決済してもうたw
ありがとうございます
楽しみにしてます+10
-0
-
101. 匿名 2021/06/07(月) 19:33:53
>>80
ネットで本の予約は出来ても貸し出しは6月まで出来ない閉館してる状態でした。地域によっては貸してくれるんですね。いいなぁ。+7
-0
-
102. 匿名 2021/06/07(月) 19:38:15
>>95
急にノリツッコミw
今、浅田次郎のおもかげ読んでます!
中々進まないのはなんでだろう
図書館本だから早く読まなきゃいけないのに+9
-1
-
103. 匿名 2021/06/07(月) 19:39:53
>>67
ありがとうございます
山女日記はこの前読んだばかりです。読みやすくて面白いですね+14
-0
-
104. 匿名 2021/06/07(月) 19:40:21
原田マハさんの新刊『リボルバー』読みました
やっぱりマハさんのアート小説面白い!
美術に詳しくなくてもすらすら読めるし、勉強にもなる
美術館に絵を観に行きたくなります
次は『暗幕のゲルニカ』読みまーす!+11
-1
-
105. 匿名 2021/06/07(月) 19:40:38
赤い砂
今読むとちょうどいいかも+4
-0
-
106. 匿名 2021/06/07(月) 19:42:14
>>72
室井滋さん 好きです
ちょっぴり怖い話もちらほらなのでお気をつけ下さい+7
-2
-
107. 匿名 2021/06/07(月) 19:43:10
原田マハの「リボルバー」買いました!いつも図書館で借りる派だけど緊急事態宣言地域で市民図書館閉まってるし人気だろうから気が遠くなる程待つだろうし買っちゃいました。これから読むの楽しみ。
原田マハの「風神雷神」もおすすめてす。上・下巻ある長編ですか、俵屋宗達が登場するあたりからグングン読み進められました。面白かったです。+9
-0
-
108. 匿名 2021/06/07(月) 19:45:01
久しぶりに本読んでみようと先日ブックオフで買ってきました!
夏の災厄/篠田節子
感染系の話が読みたくて!
少しずつしか読めないけど一気読みしたくなる作品です!+9
-1
-
109. 匿名 2021/06/07(月) 19:45:10
>>44
猫ちゃん かわいいね
+38
-0
-
110. 匿名 2021/06/07(月) 19:45:41
秋吉の「聖母」は色々衝撃でした
結構前に読んだけどたまに思い出す+7
-0
-
111. 匿名 2021/06/07(月) 19:47:33
>>92
読みました!泣きました!
大先生にこんな事あれだけど、文章が上手い!笑
まるで目の前で起こっているかのようなリアルさが。
登場人物の心理描写と後ろの背景や匂いやざわつきや全ての再現度が脳内に広がっていくので、感情移入半端なかったです…。
+10
-1
-
112. 匿名 2021/06/07(月) 19:48:17
>>51
叙述トリックが読みたくて探すけど、叙述トリックと思わないで読みたいジレンマ+9
-1
-
113. 匿名 2021/06/07(月) 19:52:49
>>9
朝井リョウさんのエッセイおもしろいですよ!+10
-3
-
114. 匿名 2021/06/07(月) 19:55:08
>>44
短編集が好きです+1
-1
-
115. 匿名 2021/06/07(月) 19:55:54
恩田陸さんの小説は読んだことまだないんですが、エッセイが面白くてエッセイ読んでます!
旅行エッセイが特に冴えてて笑えて、恩田さんの感性がすきです
+9
-2
-
116. 匿名 2021/06/07(月) 20:04:07
須賀しのぶさんの「革命前夜」!
めちゃくちゃ読み応えがあった!+6
-2
-
117. 匿名 2021/06/07(月) 20:07:50
三浦しをんさんの文庫のエッセイ、どれかは持っていって昼休みに読んでる
もう何度も読んで知ってる話なんだけど、笑っちゃう
今は「人生激場」読んでて、
家にいるときは「のっけから失礼します」のほうを読んでて、借りてる小説がぜんぜん進まない笑+11
-1
-
118. 匿名 2021/06/07(月) 20:09:24
「冗談」を読み終わって今日から読み始めたのが「笑いと忘却の書」+5
-1
-
119. 匿名 2021/06/07(月) 20:10:16
女性が主人公で、不思議要素のあるお話でおすすめはありますか?
荻原規子さんのRDGとエチュード春一番が好きです。+4
-3
-
120. 匿名 2021/06/07(月) 20:13:14
砥上裕將さん「線は、僕を描く」
水墨画の色や音が感じられる、美しい描写が好きです。+3
-1
-
121. 匿名 2021/06/07(月) 20:16:44
>>22
伊良部シリーズ大好き!
あまりにも型破りで、日頃の自分のストレスが馬鹿らしく思えるw
+23
-1
-
122. 匿名 2021/06/07(月) 20:18:35
近藤史恵さんのサクリファイスシリーズ
ロードレースのことは何も知らなかったから、新しい世界が知れて面白かった!
ゴール寸前のスピードをあげるところなんて、自分も一緒に自転車を漕いでる気分になって、ゴールしたら息切れしてた笑+9
-1
-
123. 匿名 2021/06/07(月) 20:19:59
ドラマ化がきっかけで、近藤史恵さんの「タルト・タタンの夢」以降3部作買った
このご時世で難しいけど、美味しいレストランに行きたくなる+17
-0
-
124. 匿名 2021/06/07(月) 20:22:00
どんでん返し系でまだ有名じゃない小説あったら知りたい!
ネットでおすすめされてる有名どころは一通り読んでしまった…+4
-1
-
125. 匿名 2021/06/07(月) 20:25:28
>>120
マンガは読んだ
うーん‥+2
-0
-
126. 匿名 2021/06/07(月) 20:27:22
>>86
血も涙もあるです!+2
-1
-
127. 匿名 2021/06/07(月) 20:30:24
>>10
おお・・・私はちょうど今、『ヨーロッパ革命の前線から』(ラリサ・ライスナー著,野村修訳)の「Ⅰ.前線」読んでます。ご存じかも知れませんが、「一九一八年から二〇年にかけてのロシアの内戦を、ライスナーみずからが若い女性ながら政治委員として従軍したヴォルガ・カスピ艇隊の戦いを軸に、えがきだしている。」、1926年に30歳で亡くなった彼女の迫真のルポルタージュです。+2
-0
-
128. 匿名 2021/06/07(月) 20:31:19
さくらももこのエッセイ
世界あっちこっちめぐり
今、旅行に行けないので読むと旅に行った気分になれてワクワクする!さくらももこさんの文章は面白い+9
-1
-
129. 匿名 2021/06/07(月) 20:42:19
>>72
須賀敦子さんはいかがでしょうか
イタリアを旅行している気分になれるかも+6
-0
-
130. 匿名 2021/06/07(月) 20:45:08
子供の教科書に載っている森絵都の「帰り道」
なんてことない小学生男子の些細な心のすれ違いを描いているんだけど、瑞々しい文章ってこういうことかって感動した
+3
-1
-
131. 匿名 2021/06/07(月) 20:45:14
池井戸潤 BT '63
主人公の父親がかっこいい。そして母も素晴らしい。最後は感極まりました。+3
-0
-
132. 匿名 2021/06/07(月) 20:58:50
>>22
気になってた!
イン・ザ・プールから読み始めた方がいいですか?+12
-1
-
133. 匿名 2021/06/07(月) 20:59:51
エッセイが好きで群ようこ、さくらももこ、益田ミリ、小川糸が好きです。
おすすめあったら教えて下さい。+6
-1
-
134. 匿名 2021/06/07(月) 21:00:38
恋愛要素なくてほのぼのした作品ありますか?
+3
-1
-
135. 匿名 2021/06/07(月) 21:02:45
>>72
こだまさんの「ここは、おしまいの地」+2
-0
-
136. 匿名 2021/06/07(月) 21:05:26
春から電車通勤になって読書時間が増えました。忙しい毎日だけどささやかな日々の楽しみです。+19
-0
-
137. 匿名 2021/06/07(月) 21:06:15
カズオイシグロのクララとおひさま読み始めたよ+10
-1
-
138. 匿名 2021/06/07(月) 21:06:23
>>132
三部作のどれからでも大丈夫ですが「イン・ザ・プール」→「空中ブランコ」→「町長選挙」
の順に読んだ方がいいかもしれません。+9
-0
-
139. 匿名 2021/06/07(月) 21:07:39
>>122
私も全然興味なかったのに、サクリファイスからエデンまで一気読みしました
新しい世界を知るのって楽しいですよね
+7
-0
-
140. 匿名 2021/06/07(月) 21:07:56
>>133
既出ですが、三浦しをんさん、北大路公子さんはいかがですか?+4
-0
-
141. 匿名 2021/06/07(月) 21:08:54
>>47
>>50
「月まで三キロ」良かったです
標識見に行っちゃいました+14
-0
-
142. 匿名 2021/06/07(月) 21:10:16
中山七里が大好きで色々読んでます。
発売されると買って読みます。
「オバマ元大統領おすすめの本」というのが毎年、発表されており、その中から翻訳されているのを読みます。
「メイドの手帖」「エデュケーション」はおもしろかった。長いけど。+5
-0
-
143. 匿名 2021/06/07(月) 21:10:23
>>138
ありがとうございます!
その順番で読んでみようと思います
楽しみ‼︎
+2
-1
-
144. 匿名 2021/06/07(月) 21:25:40
三島由紀夫レター教室。
寝る前にこれを少しずつ読むのが最近の楽しみです!+14
-2
-
145. 匿名 2021/06/07(月) 21:37:00
>>26
これ、数日前に書評を読んで読みたいと思ってた!
タイトルからして絶対に面白そうだよね。笑+9
-1
-
146. 匿名 2021/06/07(月) 21:47:03
文庫になるまで待とうと思ってたのにKindleで半額なってて思わず買ってしまった
中国読みの名前に戸惑うけどそんなことも気にしてられなるくらいの展開
早く3が読みたいです+11
-0
-
147. 匿名 2021/06/07(月) 21:50:08
>>116
私はちょうど「また桜の国で」を読みました。
戦時下のポーランドの話だったけど、色々考えさせられました。
須賀しのぶさんの本はこの本しか読んだことなかったので、他の本も読んでみようかな。
+5
-0
-
148. 匿名 2021/06/07(月) 21:52:42
>>141
50の者です。
画像までありがとうございます。
私もいつか、実物見たいなあ。+5
-0
-
149. 匿名 2021/06/07(月) 21:56:09
明るい恋愛小説もののおすすめはありますか?
最近は
阪急電車
天国まで遠く…
コンビニ人間
夢幻花
とジャンルは問わずにサクサク読めるものを読んでました!+4
-2
-
150. 匿名 2021/06/07(月) 21:58:03
>>60
「八月の銀の雪」読みました。
良かったです。
伊与原 新さん、初めて読んだので、
このトピ、参考にします。+8
-0
-
151. 匿名 2021/06/07(月) 21:59:42
>>60
『八月の銀の雪』を読んで頭の良い作家なんだろうなぁと思ったら東大卒なんですね。+8
-0
-
152. 匿名 2021/06/07(月) 22:01:37
>>141
>>47です。
『月まで三キロ』
タイトルの意味はそういうことだったんですね。
画像ありがとうございました。+11
-0
-
153. 匿名 2021/06/07(月) 22:03:20
>>92
「青い鳥」で泣きました。
短編だから読みやすいけれど、
外で読んではいけないよね。+7
-0
-
154. 匿名 2021/06/07(月) 22:04:33
>>92
『とんび』は最後の一行まで泣けました。+9
-0
-
155. 匿名 2021/06/07(月) 22:08:27
>>3
リボルバーですか?ゴッホ好きなので私も気になっています。+3
-0
-
156. 匿名 2021/06/07(月) 22:12:47
>>44
素敵な本棚〜。猫ちゃんも可愛い。+18
-0
-
157. 匿名 2021/06/07(月) 22:13:39
>>63
山本文緒さん、すきでほぼ文庫本読んだとおもいます!
がるちゃん層(主婦層)には眠れるラプンツェルおすすめです。
毎日ひまな小梨専業主婦が、隣家の息子と、、、+7
-1
-
158. 匿名 2021/06/07(月) 22:14:11
>>122
>>123
近藤史恵さんお好きなら「スーツケースの半分は」を読んで欲しいです!
アラサー・アラフォー女性なら刺さると思います。
9つぐらいの短編が絶妙に絡み合ってて、恋、仕事、結婚、家族、友人、いろんな考え方や生き方があるのに、すべてに共感できます。前向きな気持ちになれるし、旅行好きな方にもオススメ!
本屋の平置きから何気なく買ったのに、ここ最近で1番と言うか、人生で1番の本になりました!+15
-1
-
159. 匿名 2021/06/07(月) 22:15:56
>>150
>>151
『コンタミ 科学汚染』もよかったです。
ラノベ風だけどストーリーはしっかりとしていました。
東大ご卒業なんですね、しかも理系!!
+3
-1
-
160. 匿名 2021/06/07(月) 22:18:41
>>142
カエルで衝撃うけて、でもそのあとの刑事物がぶっ飛びすぎてて読まなくなってしまいました。+4
-0
-
161. 匿名 2021/06/07(月) 22:19:17
何気なく手に取った「バベットの晩餐会」を読みました。
短い話ながら、高度な才能を持つ表現者の喜びと業が印象的でした。
印象深かったので、アマプラで映画版も見てみました。
こっちは随分ハートフルな話になっていて原作の持つ凄みが薄く焦点も原作とは違っていましたが、それはそれで面白かったです。
+9
-0
-
162. 匿名 2021/06/07(月) 22:42:00
>>14
私も今まさに読んで、すごく共感できて好きです。
こんなふうに、現代社会にモヤモヤを抱いてる人が共感できそうな作品、そういう物語を書く作家さんを知ってる方、おすすめ教えてくれませんか?+3
-0
-
163. 匿名 2021/06/07(月) 23:15:49
>>37
ラーメン食べたくなりますよね🍜+1
-0
-
164. 匿名 2021/06/07(月) 23:27:24
>>14
私も昨日「コンビニ人間」読了したのでなんか嬉しい。白羽さんとか主人公みたいな人が近くにいたら耐えられんと思いつつもぐんぐん読めました。同じ村田沙耶香さんなら「消滅世界」、芥川賞とられてる女性作家繋がりなら川上未映子さんなんて如何ですか。小説は独特な女性主人公が多く、夏物語に関してはかなり苛つきましたんで…エッセイのがオススメしやすいかな。
●そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります
●全てはあの謎に向かって
●世界クッキー
この辺かなあ。
ちなみにいま私が読んでいるのは姫野カオルコさんの「彼女は頭が悪いから」です。
+7
-0
-
165. 匿名 2021/06/07(月) 23:31:14
>>162
リクエストにかなうかどうか分かりませんが、町田そのこさんは葛藤を抱えながら生きる人を繊細に描く作品が多いです。
今は本屋大賞をとった「52ヘルツのクジラたち」が有名ですが、
「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」はデビュー作を含む短編集で、とてもよかったです。
+6
-0
-
166. 匿名 2021/06/07(月) 23:32:12
清水義範さんの作品が好きです
個人的には小説よりエッセイや短編が面白い!
「国語入試問題攻略法」みたいなシリーズで理科や算数もあり、大爆笑する程面白いところもあります!+6
-1
-
167. 匿名 2021/06/07(月) 23:32:25
>>164
「彼女は頭が悪いから」読みました。エグい内容でした。+9
-0
-
168. 匿名 2021/06/07(月) 23:42:09
有吉佐和子にハマりました!悪女についてを読んで面白くて、非色を読みました
久々に続きが気になって寝るのが惜しいと感じました
次は何を読もうかな~+10
-1
-
169. 匿名 2021/06/07(月) 23:44:36
>>167さん
前評判でわかってはいたんですが、言うなれば何系のえぐさですかね〜?
結構厚いですし、通勤中に少しずつ読もうと思っているのですがあまりにテンション下がる系なら家読みようにしようかなあ。
+0
-0
-
170. 匿名 2021/06/07(月) 23:45:19
貫井徳郎の「空白の叫び」
少年たちの心の闇とか、少年院でのえげつないいじめとか。+0
-0
-
171. 匿名 2021/06/07(月) 23:49:11
遅いですが「アンと青春」読むために「和菓子のアン」を読み直しています。
ほっこりします(´∀`)+10
-1
-
172. 匿名 2021/06/07(月) 23:49:56
>>165
返信きた!ありがとうございます!!
そういう作品好きです。読んでみます。
教えてくれてありがとうございます📚+3
-1
-
173. 匿名 2021/06/07(月) 23:51:17
何だか色々と疲れてしまって、癒される作品が読みたいなと思ってます
沖縄が好きなので、沖縄に関する癒し系文庫のおすすめあったら教えて下さい!
テンペスト(癒しというか激動の歴史ファンタジーだけど)、有川ひろのアンマーとぼくら、よしもとばななのなんくるないは読みました+2
-1
-
174. 匿名 2021/06/08(火) 00:05:11
>>44
ぬいぐるみみたいな猫ちゃんだなぁ。可愛い。+12
-0
-
175. 匿名 2021/06/08(火) 00:10:59
ついさっき、吉本ばななさんの「アムリタ」を読み始めた。
この作家さんの小説は、よく人が死ぬっていう印象が強いんだけど、この「アムリタ」でも読み始めて数ページで1人亡くなっていることが書かれていて、今100ページくらいだけどすでに死者が3人登場した。+3
-0
-
176. 匿名 2021/06/08(火) 00:15:32
>>173
テンペストと同じ作者だから既読かもしれませんが、バガージマヌパナスは気が抜けてて面白かったです。+1
-0
-
177. 匿名 2021/06/08(火) 00:21:12
>>126
ありがとね〜!読んでみるね〜+0
-0
-
178. 匿名 2021/06/08(火) 00:23:23
群像が手に入らないまま新しいのが出る+0
-1
-
179. 匿名 2021/06/08(火) 00:27:22
詩集の青い扉をいつもカバンにに入れて、時々読んで癒されています。+1
-1
-
180. 匿名 2021/06/08(火) 00:29:34
>>124
SFラブコメですがコニー・ウィリスの「クロストーク」なんかどうでしょうか。+0
-0
-
181. 匿名 2021/06/08(火) 00:50:05
>>134
吉田篤弘さんのつむじ風食堂の夜はいかがですか?+3
-0
-
182. 匿名 2021/06/08(火) 01:58:34
>>22
間違い無いですね!
伊良部先生には、わたしも爆笑させていただきました。+4
-1
-
183. 匿名 2021/06/08(火) 02:07:48
>>142
わたしも中山七里さん大好きです。
次は静おばあちゃんシリーズ読む予定です。
犬養さん、岬親子、小手川さん、光崎先生、埼玉日報さんなどいろんなシリーズにみなさん名前が出てきて、
おぉ!こんなところに!と思いながら読んでいます。
+2
-1
-
184. 匿名 2021/06/08(火) 02:08:44
>>173
カフーを待ちわびて
原田マハ+3
-0
-
185. 匿名 2021/06/08(火) 06:01:54
>>159
ありがとうございます。
読んでみます。+2
-0
-
186. 匿名 2021/06/08(火) 06:59:03
>>98
私はアウト昨日から読んでるよ〜
桐野夏生さんのグロテスクからハマってます+3
-0
-
187. 匿名 2021/06/08(火) 07:55:29
>>169
これはほぼ実話が土台となっていて、スカッと小気味よいところはフィクションというのがえぐいです。現実に起こっていてほしくなかった。+1
-0
-
188. 匿名 2021/06/08(火) 07:59:49
>>124
近藤史恵さんの「賢者はベンチで思索する」はどうでしょう。
ほのぼのコージーミステリーなんですが、途中から想定外の展開になります。+5
-0
-
189. 匿名 2021/06/08(火) 10:54:49
表紙に惹かれて佐藤究さんのテスカトリポカを読み始めたのですが、めちゃくちゃ面白いです
映画化してほしい!
+6
-1
-
190. 匿名 2021/06/08(火) 12:00:20
>>119
ちょっと古い小説でもいい?
原田康子さんの「満月」はいかがでしょうか
時空を超えて出会った二人の切ない恋物語、しかも期間限定
主人公は高校教師の女性
ふとした偶然で出逢ったタイムスリップしてきた武士と心の交流を深めるうちにお互いにかけがえのない存在になってゆく
その過程が丁寧に描かれてます+3
-0
-
191. 匿名 2021/06/08(火) 12:58:32
>>189
最近読んだ中でいちばん骨太だった!
長いけど面白くて一気読みした。+1
-3
-
192. 匿名 2021/06/08(火) 13:04:04
気になってたパレートの誤算、図書館で文庫本購入してもらって読みました。
生活保護の実態が描かれていて面白かった!+7
-0
-
193. 匿名 2021/06/08(火) 14:35:38
>>141
私もここでおすすめしていたので読みました!
理系の方が書いた文章でしたが、とても読みやすかったです。
+4
-1
-
194. 匿名 2021/06/08(火) 16:01:42
>>72
大宮エリーさんの生きるコントは笑いました+2
-0
-
195. 匿名 2021/06/08(火) 17:08:45
今これが気になる
さっき近所の小さい書店覗いたら置いてなかったけど、お取り寄せ頼んでもいいのかな
(最近本読み始めたばかりであまり勝手がわからない)+5
-0
-
196. 匿名 2021/06/08(火) 17:15:08
+6
-0
-
197. 匿名 2021/06/08(火) 17:39:46
緊急事態宣言のせいで図書館が休館してます。
入り口まで行ってから知ったので
ショックのあまり泣きそうでした。
借りていた本の返却だけして、そのまま本屋へ直行。
湊かなえさんの「少女」「望郷」を買ってきて
今「少女」を読んでます。
湊かなえさんはいろいろ読んでいますが、ハズレなくおもしろいです。
中でも「リバース」「絶唱」は特に面白かったです。
湊かなえ作品を全制覇したい!
+10
-2
-
198. 匿名 2021/06/08(火) 18:24:10
>>190
ありがとうございます!
Kindleになかったので、今度久々に図書館行ってきます
紹介文がすごく面白そうで早く読みたいです
取り寄せにならないといいな+1
-0
-
199. 匿名 2021/06/08(火) 18:31:38
>>22
皆さんの返信読んですごく気になったからか、今日イン・ザ・プールを買いに本屋さんに行く夢を見ましたw
明日買いに行ってきます!+7
-1
-
200. 匿名 2021/06/08(火) 19:01:51
>>70
凪良ゆうさんいいですよ。
流浪の月と美しい庭
おすすめです。+7
-0
-
201. 匿名 2021/06/08(火) 19:35:06
>>200
70さんではありませんが、読んでみようと思います。
ありがとうございます。+5
-0
-
202. 匿名 2021/06/08(火) 19:59:37
すみません、どなたかご存知だったら教えてください。
・三島由紀夫の家のパーティーに森茉莉が呼ばれたときに早く着きすぎてしまって、、というような話
・森茉莉が自分を後醍醐天皇に例えたような話
・森茉莉の料理の話でほうれん草バター炒めにゆで卵を薄く切って飾って、、というレシピ
・森茉莉と三島由紀夫の文通した話
読みたいですが、どの本に載っているのか分からなくなりました。+1
-0
-
203. 匿名 2021/06/08(火) 21:37:53
>>41
私も 犯罪者をガルで知って読みました。
いま幻夏を読んでいます。まだ読みはじめなので、今度はどうなるんだろうとワクワクしています。読書は楽しい。+10
-1
-
204. 匿名 2021/06/08(火) 21:40:45
>>33
柚木麻子さんの「あまからカルテット」大好きです。
あんな風に大人になっても助け合える友達って素敵だなぁと思います。
「ランチのアッコちゃん」シリーズも好きです。
作風が幅広いので、「ナイルパーチの女子会」は驚きました+14
-0
-
205. 匿名 2021/06/08(火) 21:44:52
>>124
綾辻行人の「どんどん橋落ちた」は、いかがでしょうか?
短編集なので、さくっと読めます。+5
-0
-
206. 匿名 2021/06/08(火) 21:49:20
>>149
瀧羽麻子さんの左京区シリーズはいかがでしょうか?
「左京区七夕通り東入ル」
「左京区恋月橋渡ル」
「左京区桃栗坂上ル」
同じ寮に住む京大の男子大学(院)生たちのお話です。
それぞれ物事の好みが異なっており、恋の始まりもそれぞれ。
七夕通りから読むことをお勧めします。+2
-0
-
207. 匿名 2021/06/08(火) 23:12:15
>>202
1冊の本ではなく、見た感じバラバラのようなので、図書館に行って森茉莉全集 全8巻の目次から探し出して読む方が早い気がします。
回答になってなくて申し訳ありませんが…。+5
-0
-
208. 匿名 2021/06/09(水) 01:10:20
>>189
山本周五郎賞とられましたね!
今積読になっていて、これから読み始めるところです。+3
-1
-
209. 匿名 2021/06/09(水) 15:36:43
>>7
私は最近恋するハンバーグを図書館で借りてきた!読むの楽しみ!最後にレシピが付いてるのもいいよね!+3
-1
-
210. 匿名 2021/06/09(水) 15:38:40
>>204
私もアッコちゃんシリーズ好きです。
最近全部読み終わって、もう続編が出ることがないと思うと悲しいです。
元気がない時に読み返してます。+7
-0
-
211. 匿名 2021/06/09(水) 16:17:43
>>207
ありがとうございます。
探してみます。+2
-0
-
212. 匿名 2021/06/09(水) 20:25:33
光浦さんのエッセイ気になってます!+4
-1
-
213. 匿名 2021/06/09(水) 22:06:47
>>212
新刊でましたね!+4
-1
-
214. 匿名 2021/06/09(水) 22:13:20
来月、京極夏彦の「遠巷説百物語」が出ますね。巷説百物語シリーズ、忘れかけているので読み返そうかと思っています。
鵺の碑、待ってるんだけどなあ。+5
-0
-
215. 匿名 2021/06/10(木) 18:55:35
>>195
本屋のカウンターで申し込み出来ますよ。用紙に記入して本屋に届いたら申し込みの際に記入した連絡先に連絡がきます。ただし、取り寄せて貰って入庫前に他の本屋で購入したから買いませんというのは無しです。+4
-0
-
216. 匿名 2021/06/10(木) 21:42:50
辻村深月さんの新刊気になります!+9
-2
-
217. 匿名 2021/06/11(金) 12:14:29
>>26
おもしろそうと思ってメルカリ見てみたら
すごい高値で出品されてた…
週末に本屋さんで買うことにします+2
-1
-
218. 匿名 2021/06/11(金) 13:41:06
アンソニー・ホロヴィッツ
メインテーマは殺人
その裁きは死
週末に読もうと思って買ってきました
たのしみ♪
久しぶりに読書トピがたって嬉しいです
トピ読むのと本読むのと充実した週末になりそう
主さんありがとう!!+18
-1
-
219. 匿名 2021/06/11(金) 17:11:44
>>189
直木賞の候補になりましたね!
ぜひ読みたいです
図書館が開館するのが待ち遠しいです
って言ってないで買えばいいんですが(汗)
もう少ししたらカドフェス始まりますしね
大きな書店に行って本をたくさん買いたいな+5
-1
-
220. 匿名 2021/06/12(土) 12:55:46
>>215
ありがとう!この土日に申し込みに行ってこようと思います+4
-0
-
221. 匿名 2021/06/12(土) 21:40:15
積読本が多分、400冊もある。いつか読もうと思い買った本。急に生きているウチに、読めるか不安になってきた。
家にたくさんあるのに、図書館で借りたり、好きな作家の新刊を買ったり。そちらを読むのに忙しく、積読本は減らず。それでもふらふら本屋さんや、古本屋さんで買ってしまう。最近は集中力もないから、本当につらい。読書が辛くなるなんて。
とりあえず、「シャーロックホームズの冒険」読み出した。やっぱりおもしろい。
+20
-1
-
222. 匿名 2021/06/12(土) 21:58:57
鹿の王
もうすぐ1冊目読み終わりそう。
地名、人名の所を繰り返しペラペラめくりながら読んだりして、頭の体操になる。+4
-1
-
223. 匿名 2021/06/13(日) 00:58:45
赤毛のアン、十五少年漂流記
小学生の時に読んでたけどまた読みたくなった。
星の王子さまも読んでみたい。+3
-0
-
224. 匿名 2021/06/13(日) 13:09:30
>>173
西加奈子
うつくしい人+1
-0
-
225. 匿名 2021/06/13(日) 16:21:36
有吉佐和子 非色+1
-0
-
226. 匿名 2021/06/13(日) 22:02:43
>>221
わかります。読みたい本の量に対して自分の本を読む力が落ちて歯がゆく思います。+18
-0
-
227. 匿名 2021/06/14(月) 03:12:47
逢坂剛さんの百舌シリーズ読んでます。
今5まで読んだところです。
話の矛盾さや「その展開はちょっと….」と思うとこありますが、ここまできたら全部読みたい。
みなさんは、読書の記録つけてますか?
0.『裏切りの日日』
1.『百舌の叫ぶ夜』
2.『幻の翼』
3.『砕かれた鍵』
4.『よみがえる百舌』
5.『鵟(ノスリ)の巣』
6.『墓標なき街』
7.『百舌落とし』+3
-0
-
228. 匿名 2021/06/14(月) 13:01:20
>>227
蔵書マネージャーというアプリを使っています
+2
-0
-
229. 匿名 2021/06/16(水) 01:35:52
>>227
読書日記(感想)つけてるけど、年々読む数減ってるよ
+3
-0
-
230. 匿名 2021/06/18(金) 06:07:06
>>119
桜庭一樹「赤朽葉家の伝説 」が好きでした。+2
-0
-
231. 匿名 2021/06/18(金) 06:08:47
>>227
最近、記録付けています。
点数も書いています。+2
-0
-
232. 匿名 2021/06/18(金) 09:04:23
>>218 です
アンソニー・ホロヴィッツおもしろすぎて
まだメインテーマは殺人の途中ですが
カササギ殺人事件もネットでぽちっとしました。
海外ミステリーでオススメがありましたら
教えてください(^O^)
+5
-1
-
233. 匿名 2021/06/22(火) 09:57:21
>>72
桜木紫乃「おばんでございます」は上品では無いけれど楽しめました。+1
-0
-
234. 匿名 2021/06/22(火) 10:20:51
中山七里「譲られなかった者たちへ」
読みました。
面白かった。映画になるので見に行きたい。+1
-0
-
235. 匿名 2021/07/06(火) 16:06:00
手持ち分を読み終えたので積読から2冊引っ張り出してきた+1
-0
-
236. 匿名 2021/07/08(木) 03:28:27
>>165
「ぎょらん」を読みました。
とても良かった。
夜空~も読みます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する