-
1. 匿名 2021/06/05(土) 13:10:54
主はコンタクトを使っているので洗浄液などを使うのですが、実家で暮らしていたときに「安かったから買ってきたよー」と、母が買ってくれることがありました。
今は実家を出たのですが、たまに実家に寄ると「この前安かったから!」と、未だに洗浄液等買っていてくれます。安くない時は買ってないので勿論毎回貰うことはないのですが、未だに親に買ってもらってる物があるなんて!と自分でも思いました。
未だに親に買ってもらってる物はありますか?+194
-16
-
2. 匿名 2021/06/05(土) 13:11:30
スマホ代+32
-47
-
3. 匿名 2021/06/05(土) 13:11:58
食品+120
-6
-
4. 匿名 2021/06/05(土) 13:12:04
車+16
-13
-
5. 匿名 2021/06/05(土) 13:12:11
アイス。
私のために沢山買って冷凍庫にストックしてくれてる。+139
-6
-
6. 匿名 2021/06/05(土) 13:12:28
保険代+61
-15
-
7. 匿名 2021/06/05(土) 13:12:29
働いてないので全部親持ちです+31
-36
-
8. 匿名 2021/06/05(土) 13:12:38
お米
買ってもらってるというか米農家なので貰ってる。+169
-3
-
9. 匿名 2021/06/05(土) 13:12:46
お米+33
-3
-
10. 匿名 2021/06/05(土) 13:12:51
私も何でも買ってもらえる 氷河期の薄給だから?マイナスどうぞ+85
-22
-
11. 匿名 2021/06/05(土) 13:12:53
お茶っ葉
静岡だからかも+23
-2
-
12. 匿名 2021/06/05(土) 13:13:01
めんつゆ
地元のスーパーで安売りしてる時に買っといてもらう+22
-2
-
13. 匿名 2021/06/05(土) 13:13:11
実家のほうの名産品+12
-1
-
14. 匿名 2021/06/05(土) 13:13:33
デパートで買う物全般。家族カードだから。+8
-8
-
15. 匿名 2021/06/05(土) 13:14:09
この前マンション買ってもらった+46
-14
-
16. 匿名 2021/06/05(土) 13:14:25
スマホ代
父親が払いたがるから😂+58
-12
-
17. 匿名 2021/06/05(土) 13:14:34
おやつ。荷物持ち要員としてスーパーについて行くと「一個買ってあげるから好きなの持っておいで」と言われるw+157
-2
-
18. 匿名 2021/06/05(土) 13:14:35
お菓子とか買ってきてくれる+27
-2
-
19. 匿名 2021/06/05(土) 13:14:42
買い物ついでに、
たまに私の好きなポテチを買ってきてる。+7
-1
-
20. 匿名 2021/06/05(土) 13:14:52
服とかお菓子とか欲しいなぁとボソッと言うだけで「ホラ、買って来い」ってお金くれます。
ゲロ甘な父です。+101
-6
-
21. 匿名 2021/06/05(土) 13:15:21
40過ぎて子供もいるけど、帰るって時とか遊びに来る時に美味しい物買っておいてくれたり、持たせてくれるよ。
何も用意しなくていいとは勿論伝えてるけど、親の楽しみなのかな…とありがとう!と受け取ってる。+97
-2
-
22. 匿名 2021/06/05(土) 13:15:23
土地
教育費
子供服
おもちゃ+7
-8
-
23. 匿名 2021/06/05(土) 13:15:31
買ってもらってるというか、私しか食べないコープの冷凍の鳥レバーの醤油煮が実家の冷凍庫にいつも入ってる。
帰省した時に食べて欲しいからって母が。住んでる所にはコープが無くて嬉しい+31
-2
-
24. 匿名 2021/06/05(土) 13:15:50
知り合いに農家がいるからお米。
自分達の分買う時についでにって買ってくれる。
米消費早いから本当に助かります!+10
-1
-
25. 匿名 2021/06/05(土) 13:16:08
結婚するまではずっとスマホ代
今は30代で子どももいるけど、近所に住んでるのもあって未だに色々。
おかず、スーパーのお惣菜、好きなお菓子やゼリー、子どものおむつ、おもちゃ、などなど・・・スーパーの帰りに寄って届けてくれる。
甘えまくり!主さん気にしてて偉いね。私普通に自ら頼りまくってた(笑)+74
-9
-
26. 匿名 2021/06/05(土) 13:16:23
なにもかも全部。
自分で払ってる物は何一つない。+17
-2
-
27. 匿名 2021/06/05(土) 13:16:37
お洒落な親だから私のダサさに見かねて服を買ってくれる+15
-1
-
28. 匿名 2021/06/05(土) 13:17:25
米とお茶 農家なので送ってもらってる
助かる!+6
-1
-
29. 匿名 2021/06/05(土) 13:17:32
お菓子とかお米にはプラスで、スマホ料金やマンションにはマイナスって、いかにもガルって感じw
+6
-1
-
30. 匿名 2021/06/05(土) 13:18:17
>>10
そうするしかない親子関係がかわいそうでマイナスつけられない。
8050問題みを感じる。+12
-11
-
31. 匿名 2021/06/05(土) 13:20:17
お米。実家が新潟なので。+7
-1
-
32. 匿名 2021/06/05(土) 13:20:27
私の知ってるお金持ちなんて我が子がおじさんになろうとも命ある限りお年玉をやってたよ
経済的に余裕がある人の中には誰かに買ってあげたり、お金出して上げたりしたいって人もいる(それが気分いいことだから)
ない人にたかってるわけじゃないし、別に悪いことじゃないさ
ありがとう!って笑顔で受け取ってあげなされ+29
-3
-
33. 匿名 2021/06/05(土) 13:21:03
化粧品。ネットで買ってて送料無料のためだから〜とついでに買ってくれる+11
-1
-
34. 匿名 2021/06/05(土) 13:21:29
何一つ買ってもらえない
+20
-3
-
35. 匿名 2021/06/05(土) 13:21:34
>>17
小学生扱いwww+99
-1
-
36. 匿名 2021/06/05(土) 13:21:44
結婚して子供もいるけど、うちの家族と両親でご飯とか行ったら絶対出してくれる。
たまに親の誕生日が近いとかそういう時以外は甘えてるw+6
-1
-
37. 匿名 2021/06/05(土) 13:23:17
食品とガソリン代と外食代出してくれる。+3
-0
-
38. 匿名 2021/06/05(土) 13:23:25
>>5
わかる
うちも実家に帰ると私の好きなお菓子置いといてくれる
地味にじーんとするよね+19
-1
-
39. 匿名 2021/06/05(土) 13:24:07
>>7
ガルちゃん出来るなら何か仕事出来ると思うけど+5
-8
-
40. 匿名 2021/06/05(土) 13:24:09
うちの親は片親で年金暮らしで貧乏だから何も無し。+15
-0
-
41. 匿名 2021/06/05(土) 13:28:10
実家に帰ると好きな食べ物を買ってくれる+1
-0
-
42. 匿名 2021/06/05(土) 13:29:11
何もない
義親にいたってはくれた後に金取ろうとする
(元以上)
だから丁重にお断りしてます
早くいなくなってくれないかな+6
-0
-
43. 匿名 2021/06/05(土) 13:30:37
外食代。
好きなもの食べなさいって楽しそうだからありがたくごちそうしてもらってる。
で、旅行とかでお返ししてる。
早くコロナ落ち着いて旅行連れていきたいなぁ。+8
-1
-
44. 匿名 2021/06/05(土) 13:30:47
>>17
可愛いw 親からしたらずっと子供だもんね。+78
-0
-
45. 匿名 2021/06/05(土) 13:31:05
主婦だけど、一週間に一回カフェランチ(親もち)して、
スーパーよって2カゴいっぱい買ってもらってるよ。それと子どもたちに必要なもの靴とか。
父が裕福なので+9
-1
-
46. 匿名 2021/06/05(土) 13:32:38
親金持ちいいなあ+19
-0
-
47. 匿名 2021/06/05(土) 13:33:44
>>46
親金持ちは勝ち組。
まあ大昔からだけどね、+28
-0
-
48. 匿名 2021/06/05(土) 13:36:52
>>47
昔の実家貧乏は本当に悲惨だった。
下手したら、遊郭に売られたんだから+7
-0
-
49. 匿名 2021/06/05(土) 13:36:52
うちのおじいちゃんおばあちゃんは小金あったけど父母世代で食いつぶして今自分に恩恵はない+4
-0
-
50. 匿名 2021/06/05(土) 13:37:14
お菓子や調味料等の新商品かな
私は基本、近所の激安スーパーしか行かないから新商品ってすぐは入荷してないわけ
でも母はいろんなスーパー行くから、こないだ言ってたこれあったよ〜って買ってきてくれる
地味に助かる+4
-1
-
51. 匿名 2021/06/05(土) 13:37:28
買っていい?と聞いてダメって言われたことほぼない。だから普通に出してもらってる。将来のために貯めときな!って言ってくれるし+7
-0
-
52. 匿名 2021/06/05(土) 13:38:36
>>1
子供が大きくなったら好みのものも、
どれがどう安いのかもわからなくなっちゃうけど
洗浄液は一回、主が「安いね、ありがとう」って
喜んだのを覚えてて買ってきてくれるのかなと想像した
いい親御さんだね+27
-0
-
53. 匿名 2021/06/05(土) 13:39:08
祖母がお金持ちだったから、新車の外車かな。
25才だけど、違和感あるよね私なんかのってると+5
-1
-
54. 匿名 2021/06/05(土) 13:39:18
親もお金ないのに働けないし結婚もできないから全部出してもらってる+2
-0
-
55. 匿名 2021/06/05(土) 13:40:17
>>54
お金ないのにどうやってお金捻出してるんだろう
おやごさん+0
-0
-
56. 匿名 2021/06/05(土) 13:41:18
毎月、色々送ってくれる。ありがたい。+3
-0
-
57. 匿名 2021/06/05(土) 13:41:44
出典:joshi-spa.jp
+6
-0
-
58. 匿名 2021/06/05(土) 13:42:07
iPhone!+0
-1
-
59. 匿名 2021/06/05(土) 13:44:20
>>10
別にあなたの親なんだから
お金な余裕があって
あなたに買ってあげたいんだろうから
いいんじゃない?+16
-0
-
60. 匿名 2021/06/05(土) 13:45:40
>>1
うちは、ラップとか消耗品など安かった時に買い貯めて置いてくれて帰省の時に帰りに持たせてくれる。すごく助かるし、ありかたい。+14
-0
-
61. 匿名 2021/06/05(土) 13:47:55
毎年お餅を大量に送ってきてくれるから我が家はお餅買ったことがない+0
-0
-
62. 匿名 2021/06/05(土) 13:48:18
保険と年金
1人じゃ賄えない。+2
-0
-
63. 匿名 2021/06/05(土) 13:49:41
ポテトチップス
帰省すると、ハイ!これはお姉ちゃんの!(私は長子なので)と大袋を渡される
けっこう嬉しい+9
-0
-
64. 匿名 2021/06/05(土) 13:51:10
コレクター癖がある私は、玩具が入っているチョコエッグを度々買っていたんだけど実家に帰る用事があると冷蔵庫にチョコエッグが買ってあるときがあります(笑)+4
-1
-
65. 匿名 2021/06/05(土) 13:51:22
>>49
児孫のために美田を買わずやね+0
-0
-
66. 匿名 2021/06/05(土) 13:51:41
結婚して嫁に行ってるけど車だけは買ってくれる。
ありがたいです。+5
-0
-
67. 匿名 2021/06/05(土) 13:53:08
母の日に現金あげたらそれで私が好きな食べ物をたくさん買ってきた+4
-0
-
68. 匿名 2021/06/05(土) 13:56:06
>>3
実家帰って一緒に買い出し行くと食べたいもの買ってくれる。
自分ちに帰るときも食品持たせてくれる。+12
-0
-
69. 匿名 2021/06/05(土) 13:58:30
>>57
こんなん宝箱ですやん+12
-0
-
70. 匿名 2021/06/05(土) 13:59:12
ちょっとずつ貰えたり買ってもらってる
だけでも全然違うよね
ちり積もみたいな感じで+2
-0
-
71. 匿名 2021/06/05(土) 13:59:47
>>1
めっちゃ良いお母さんで羨ましい!親にとって、子どもはいくつになっても子どもらしいから、愛されてる証拠!+15
-0
-
72. 匿名 2021/06/05(土) 13:59:59
>>10
年齢がいくつだろうが、親が自分の子に何か買ってやるのを悪い事だなんて私は思わないよ。うちもそうだし。マイナス押すのは嫉妬してる人だけ。どんな正論振りかざしても、根底は嫉妬としか思わない。+29
-2
-
73. 匿名 2021/06/05(土) 14:01:09
うちに来る時、毎回私が好きなお店のプリンを買ってきてくれる。+2
-0
-
74. 匿名 2021/06/05(土) 14:04:16
一人暮らしなんだけど、お父さんと日用品食料品買いに行くと、必ず高いほうを買ってくれる
例えば、みりんも1L150円のやつじゃなくて、500ml450円ぐらいの笑
+2
-0
-
75. 匿名 2021/06/05(土) 14:05:13
買ってもらってるというか、持病で通院する度に万単位の支払いがあるから半分以上出して貰ってる
親には感謝しなかない+4
-0
-
76. 匿名 2021/06/05(土) 14:08:56
>>1
ないなぁ。親が唐突にプレゼントはくれるけど、日用品では何もない気がする。
彼氏の部屋に行くと定期的に親が食料とか日用品を送ってきて(もう30だし全然お金にも困ってるわけじゃない)本人は物が増えるーとか言ってるけど、私はその景色を見て温かみを感じてほっこりする。+9
-0
-
77. 匿名 2021/06/05(土) 14:09:03
>>7
おっと!笑笑
+3
-1
-
78. 匿名 2021/06/05(土) 14:09:14
実家が近いので親に買い物をたまに頼まれる
ついでに食べたいお菓子あったら好きに買っていいよってお金渡される
喜んでお菓子2-300円分買って帰ります
もうアラフォーなのに小学生みたいなお使いの頼まれ方…+5
-0
-
79. 匿名 2021/06/05(土) 14:09:25
>>10
マイナスどうぞ
がイラッとするわw+12
-2
-
80. 匿名 2021/06/05(土) 14:10:18
私は独身時代から毎月そう言った定期的な支援はないや〜。そのかわり一人暮らしするときに、最低限の家具買ってくれたり、その足しにと10マンもらったくらいかな。+1
-0
-
81. 匿名 2021/06/05(土) 14:10:26
もらってあげるのもやさしさ+0
-0
-
82. 匿名 2021/06/05(土) 14:11:52
地元の特産品。
すがきや食品、つけてみそかけてみそ、赤味噌はこっちにあまりないから帰省の度にどっさり持たせてもらう(笑)+0
-0
-
83. 匿名 2021/06/05(土) 14:20:11
>>1
なんか微笑ましい☺
主さんは自立しているんだし、お母さんにとっても負担どころか楽しみなことなんだろうし、主さんが必要としてる消耗品だし、みんなが幸せなんだからいいと思うよ。+13
-0
-
84. 匿名 2021/06/05(土) 14:20:12
うちの親は金くれババアだからそんなのないな…+0
-0
-
85. 匿名 2021/06/05(土) 14:20:26
>>1
もう40にもなる既婚子持ちのオバサンなのに、未だに親が服を買ってくれます…
実家に帰ると、デパートなどに連れ出してくれて服代払ってくれる。+3
-0
-
86. 匿名 2021/06/05(土) 14:40:10
>>32
徳光さん?+1
-0
-
87. 匿名 2021/06/05(土) 14:40:22
実母は家に遊びにくるときには必ずお菓子や野菜を買ってからきてくれる。私個人宛というのはないけど、実母だからやっぱり自分がほしいものや喜ぶものを分かってるなーと思う。
義母の場合、ビニールに入ったお米、半分に切った果物、期限ぎりぎりのクラッカー、霜がおりたアイス、冷凍のハムなど、、、笑。+0
-0
-
88. 匿名 2021/06/05(土) 14:40:41
ストックしてるラテベースとかお菓子やアイスは大体家にある
今日はわらび餅+0
-0
-
89. 匿名 2021/06/05(土) 14:41:53
>>16
それ、発信履歴とか盗み見されてるかもよ。
私は毒母にやられてた。+4
-4
-
90. 匿名 2021/06/05(土) 14:44:25
買ってもらうこともあるし、買ってあげることもあるからwin-winでいいんじゃない?と思ってるよ+1
-0
-
91. 匿名 2021/06/05(土) 14:45:20
普段は何も買ってもらってないけど、実家に帰ると食べ物は全部。
たまにしか帰らないけど、食べる事しかしないから財布を出す事がないw+0
-0
-
92. 匿名 2021/06/05(土) 14:47:44
>>7
親不孝者だね。+3
-3
-
93. 匿名 2021/06/05(土) 14:48:20
皆恵まれてるなぁ
うちはなにもないw
+2
-0
-
94. 匿名 2021/06/05(土) 14:49:20
>>85
そういうのはきっと親の楽しみなんだからいいと思うよ。
買い物付き合って買ってもらうのが親孝行になってるんだと思う。+7
-0
-
95. 匿名 2021/06/05(土) 14:50:13
>>89
発信履歴見られてなんかまずい事ある?+3
-1
-
96. 匿名 2021/06/05(土) 14:51:53
子供の学費。
まあ節税のためだけどね+0
-0
-
97. 匿名 2021/06/05(土) 14:55:44
好きなお菓子があるんだけど、あまり売ってなくて…。
母が偶然見つける度に買ってくれる。+1
-0
-
98. 匿名 2021/06/05(土) 14:59:15
子供の服、おもちゃ、お菓子、食品+0
-0
-
99. 匿名 2021/06/05(土) 15:02:58
実家帰ると、子供のとき好きって言ったもの毎回出してくれるよね!
問題はそれが高確率で間違ってるw三姉妹なんだけど、私じゃなくて姉や妹の好物が間違って出てくるw+3
-0
-
100. 匿名 2021/06/05(土) 15:06:55
>>1
お茶っ葉
帰省したときに一度余ってるのをもらってから、帰るたびに持ち帰り用茶葉がストックされている+1
-0
-
101. 匿名 2021/06/05(土) 15:10:29
>>1
みんな愛ある裕福な家庭で育ったんだなぁ+2
-0
-
102. 匿名 2021/06/05(土) 15:13:53
>>85
親がしてあげたい事を享受するのも親孝行。
親を亡くした今はつくづく思うなぁ。+8
-0
-
103. 匿名 2021/06/05(土) 15:14:19
>>38
私も。
普段家ではお金がもったいなくてアイスとかお菓子とか買わないけど、実家行くと必ずアイス食べれるのが嬉しい。+3
-0
-
104. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:45
>>10
別に悪いことだとは思わないけど氷河期の人たちって何ですぐ氷河期アピールするの?(笑)
コロナで今の大学生の就活が大変みたいなトピでも氷河期の自分たちよりマシ!
リーマンショックで就活が大変だったと言えば氷河期の自分たちよりマシ!
いつまで言ってんのよ…+4
-4
-
105. 匿名 2021/06/05(土) 15:16:57
>>45
私かと思ったw
当たり前に一緒に買い物して
買ってくれますよね。
うちも、ランチしてショッピングして
服から雑貨から
好きなもの買ってもらって
スーパーでも食材を
これは?これも買ったら?と
好きなだけ以上に
買ってもらいます。
私も比較的裕福な専業主婦なんだけど(笑)
しょっちゅう帰るのに、
その度にすごい荷物になります。
ありがたいですよね。+5
-2
-
106. 匿名 2021/06/05(土) 15:17:32
>>1
いいじゃないの。家計の負担にもならない額だし、安いから買っといてあげようっていう親心だよ。ありがたく受け取ってあげてよ。+3
-0
-
107. 匿名 2021/06/05(土) 15:19:19
>>3
恥ずかしながら私も。実家に帰るとつい甘えてしまいます。+5
-0
-
108. 匿名 2021/06/05(土) 15:23:46
買ってもらっているというか、私が小さい頃に好きだった好物を送ってくれるよ。
もう大人になってそこまで好きじゃないけど言えない(笑)
気持ちは嬉しいから、母の日にちょっと多めにお返ししてまーす+2
-0
-
109. 匿名 2021/06/05(土) 15:38:19
お菓子。
いつまでも子供だと思われているのか好きだった駄菓子が入っている事がある🤣
35歳になってるんだけどな+3
-0
-
110. 匿名 2021/06/05(土) 15:42:29
洗剤とかかな
実家ぐらしで、共同なものは出してくれる+1
-1
-
111. 匿名 2021/06/05(土) 15:49:07
>>94
>>102
ありがとうございます!+0
-0
-
112. 匿名 2021/06/05(土) 15:59:55
米とお菓子、子供服や靴、雑貨類、本等
甘えてると言われそうだけど、コロナで全然会えない孫への熱い想いを買い物で鎮めてるらしいので、、
正直、子供服や靴はお下がりでたくさんあるし、本は場所とるから図書館で借りるようにしてるんだけど、老後の楽しみを奪うようで言えない+3
-0
-
113. 匿名 2021/06/05(土) 16:00:32
スイカと梨と長芋は毎年買って送ってくれる
地元の名産品なので+3
-0
-
114. 匿名 2021/06/05(土) 16:22:27
子供の服+0
-0
-
115. 匿名 2021/06/05(土) 16:30:18
人って大切にされていると感じると幸せな気持ちになるよね。+3
-0
-
116. 匿名 2021/06/05(土) 17:12:38
>>22
私もだよ。聞かれたから書いてマイナスって何なんだろうね。+2
-2
-
117. 匿名 2021/06/05(土) 17:50:58
>>1
あるよ、母にとっては孫
うちの子の「マスク買って置いたよ」とか
いいのー?って言ってもらう
あんたの好きな○ってキャラの見つけたから買って置いたよとか
いつまでも買ってあげたいんだなーって思うよ
だから実家帰るときも「何か買ってくものある?」って聞いちゃう+3
-1
-
118. 匿名 2021/06/05(土) 18:33:49
>>17
家と一緒だ^^
「1個買ってあげるから好きなの持っておいで」とセリフまで一緒だよ。
だからあえてカワイイ系のお菓子を選んで持ってく。
たべっ子動物とかカプリコとか。+5
-0
-
119. 匿名 2021/06/05(土) 18:40:02
>>3
母が免許返納したので、土曜日に実家に帰って一緒に買い物しますが、自分のものは自分のカゴに入れてると
「そんな細々したの一緒に買っちゃおうよ。運賃だと思ってさ!」と言ってくれるので、たまに甘えちゃう。
化粧品とか買うときは、値段が高くなるので自分で買いますが、ヤクルトやお菓子は一緒に会計してくれます。+5
-0
-
120. 匿名 2021/06/05(土) 19:46:59
お米とか食料品全般。
月一くらいで会うから、そのときになんでも山盛りで買ってくれる。お肉も専門店でグラム気にしないで買ってもらう!自分だと買えないなあ。
あと、子供二人の洋服、スニーカーも。ナイキとかあでぃとかのスニーカー高いですよね。
全然見合ってないけど、私が実家に行くときは(車で30分くらい)、両親が好きなフルーツ、野菜をちょっと高めの直売所でお土産に買うよ!+1
-0
-
121. 匿名 2021/06/05(土) 20:10:07
35歳独身ひとり暮らし
実家に帰り、スーパーに行くとカゴにお菓子など好きなもの入れて一緒に買ってもらう。
帰りに母と祖母からお小遣いをもらい、新幹線代と飲み物代ももらう笑+1
-0
-
122. 匿名 2021/06/05(土) 20:20:42
>>1
息子でもするもの?
遠方に住んでる30過ぎの独身息子に何かしら色々送る知り合いいるけど、子離れ出来ていないように思う。
いくつでも息子だから、可愛いのかなぁ。+1
-0
-
123. 匿名 2021/06/05(土) 20:30:03
東京岡山でかなり離れているのだけど、定期的に食料が送られてくる。本人的はそれを買い物する時間が楽しいんだそうで。別うち子供もいないし、35歳のいい歳なんだけどね。+1
-0
-
124. 匿名 2021/06/05(土) 20:45:12
>>1
夫の親に都民共済払ってもらってる
夫婦2人分、だから保険金も舅の口座に一回振り込まれる+0
-0
-
125. 匿名 2021/06/05(土) 21:20:47
>>85
2月にダウンコート、今日はパンプスを買ってくれました。
試着して、この色が良いこっちのデザインの方が‥なんて話してて結局は買って貰っちゃった。。
前回会った時にマスクやアルコール渡したので、そのお礼ってことで。
私は独身なんだけど、母親と買い物やランチするの楽しい。話が止まらない。+2
-0
-
126. 匿名 2021/06/05(土) 21:47:56
>>7
よ!穀潰し!+1
-1
-
127. 匿名 2021/06/05(土) 23:17:14
一緒に買い物に行くと何を買うにも全額出してくれる。
スーパーで買い物してても自分で払うとどんだけ行っても出してくれるから申し訳ない。
だからあまり一緒に行かないようにしている。+0
-0
-
128. 匿名 2021/06/06(日) 12:21:43
保険親に払ってもらってる人めっちゃくちゃ多い+0
-0
-
129. 匿名 2021/06/07(月) 10:50:10
羨ましい…
学生時代から携帯代も服も自分のバイト代で払ってて、親も「自分で買えば?」しか言わなかったよ…
今も帰省するたびに親の方が食料や日用品のお金請求してくる…
欲しいもの買ってもらったためしないから羨ましすぎます+0
-0
-
130. 匿名 2021/06/12(土) 19:43:10
自分の趣味以外のはほとんど全部、衣類とか洗剤とか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する