- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/06/05(土) 21:36:21
>>2
自分よりも他人を思い浮かべる人の方が心が綺麗な気がするけどなぁー笑+1
-3
-
502. 匿名 2021/06/05(土) 21:42:57
この世に心の綺麗な人は存在しないと思ってる。+3
-8
-
503. 匿名 2021/06/05(土) 21:55:19
人を認めて褒める事が出来る+13
-1
-
504. 匿名 2021/06/05(土) 21:58:30
>>496
私は別に自分の経験からブロックする人が最低な人と感じているんじゃなくて、一般的な話として最低といっているだけだよ。私はブロックとかされたことないし。
じゃあなぜブロックすることを良しとするの?LINEでの繋がりしかないから相手の事をぞんざいに扱ってるんじゃないの。例えば友達や彼氏との遊びの約束してて、ドタキャンされてそのまま音信不通になることと同じことじゃない。それも別に悪いことじゃないと考えてるの?+1
-4
-
505. 匿名 2021/06/05(土) 22:01:17
ネットで悪口を書かない+6
-1
-
506. 匿名 2021/06/05(土) 22:01:59
一瞬の目つきが鋭くなることがない
+7
-1
-
507. 匿名 2021/06/05(土) 22:03:48
>>5
ガルちゃんでもたまに文面見る限り
すごく素直そうでいい子そうだなーって思う子がいる+21
-2
-
508. 匿名 2021/06/05(土) 22:05:35
>>37
プチプラとデパコスの争いがたまにあるよ+2
-0
-
509. 匿名 2021/06/05(土) 22:07:39
>>494
書店で働いてるけど、同じこと思ってた。まさに職場の人そんな感じだよ。
嫉妬心からのモラハラが酷い。
仲良い子たちはメンタルやられて辞めていってしまった。+14
-0
-
510. 匿名 2021/06/05(土) 22:11:19
>>6
私それだ
嫌味言われても全く気づかない
それに相手もイラッとくるみたい
30代なったけど、頭が弱いのかなって
自分では心配だった。
けど、よくすれてないとか
純粋とか愛されて育ったんやな
って言われてきたから何か関係あるのかもしれない。
だから逆になんとも思ってなくて喋っていても
マウントとか嫌味ってとられることがたまにあって
それが怖くて友人との会話も聞く側がおおくなった+54
-2
-
511. 匿名 2021/06/05(土) 22:11:29
>.>127
どう捉えたら良いのか分からないw+0
-0
-
512. 匿名 2021/06/05(土) 22:12:07
>>4
子供好かないが、赤ちゃんの目はきれいだ
これから汚れを知ってくんだぞ、みんな同じ目になるんだよって思ってる。+30
-4
-
513. 匿名 2021/06/05(土) 22:15:31
>>127
相手の読んでる本によって平気でマウントしたり、相手の人格まで傷つけたり、「〇〇って作家が好きってことは君ってこういう人間でしょ」って上から目線の的外れな分析を披露しだした男を何人か知ってるだけに同意できない。+9
-3
-
514. 匿名 2021/06/05(土) 22:18:08
>>60
賢治はこうじゃなかった
モデルがらいるんだよね+0
-0
-
515. 匿名 2021/06/05(土) 22:20:00
>>383
私もー!
後から、ん??ってなって
ま、いーや!ってなる。+27
-1
-
516. 匿名 2021/06/05(土) 22:21:35
社交的な人は基本的にみんな口が軽い+9
-0
-
517. 匿名 2021/06/05(土) 22:24:08
>>50
みやぞんは?+1
-2
-
518. 匿名 2021/06/05(土) 22:27:03
目が綺麗+5
-0
-
519. 匿名 2021/06/05(土) 22:27:43
白目が真っ白な人+0
-4
-
520. 匿名 2021/06/05(土) 22:29:33
ボランティア活動してる人+1
-0
-
521. 匿名 2021/06/05(土) 22:31:21
>>512
私も子供好かないが
子供が店の壁のポスターバンバン叩いてたので、
にっこり微笑みながら、コレみんなで作ったの、素敵でしょ?って問いかけたらハッとして叩かなくなった。
接客業でゴミ糞クレーマー客続いて荒んでたのであの純粋さには驚いた。
子供見直した。+30
-1
-
522. 匿名 2021/06/05(土) 22:32:03
本人が幸せで満たされてる+2
-0
-
523. 匿名 2021/06/05(土) 22:38:28
>>494
>>本なんか読まない人の方が案外悪意なくチャラチャラと楽しそうに生きてるなと感じる
これ同感。大学時代の作家志望で文学青年だった元カレ、芥川や太宰みたいな感じで、たまに理由もなく不安になって死にたくなるとか、普段の人前での俺は本当の俺じゃない。ペルソナをつけた俺だとかブツブツ語り出す。デートも私のアパートに入り浸って自分が書きたい小説の構想や自分の読んだ本の感想をひたすら私に語るか、私の作ったご飯食べてセックスの繰り返し。
アラフォーの今も性格が変わらないのか職場での人間関係がうまくいかず職を転々としているらしい。
一方、私の旦那。本は仕事関係以外まったく読まないけど楽天的なぶん社交的で、それなりの企業で順調に出世してる。デートも美味しくてお洒落なレストランやバー、長期休暇中は旅行でいろんな所に連れ出してくれた。
そんな旦那の人生を共に歩むことで、私自身も大学時代よりずっと楽しい人生を送れてる。+7
-3
-
524. 匿名 2021/06/05(土) 22:42:22
本を読むかじゃない自分が歩んできた人生次第よ+4
-1
-
525. 匿名 2021/06/05(土) 23:09:51
>>424
ごめん、こういう考え方嫌い。ただの決めつけじゃん。心が綺麗な人いるし。何人も知ってる。+13
-0
-
526. 匿名 2021/06/05(土) 23:10:37
心が綺麗と誰にでも優しいは違う
悪を憎み弱気を助け正しい事と間違ってる事をきちんと認識できる人
+10
-2
-
527. 匿名 2021/06/05(土) 23:15:08
>>72
結婚前に彼氏キープとか考えたりしないよね。
自称天然ピュアな知人は、平気で自分の彼氏は本命を見つけるまでの保険で付き合ってたよ。本命いなくてその人と結婚してたけど。+7
-0
-
528. 匿名 2021/06/05(土) 23:17:37
>>504
そりゃあ時と場合にもよるからどんな時でもそう思う!とは言えないし、音信不通にする事を良しとしている訳ではないけど、自分がそれらをされた時にまず自分に非がなかったか行いを振り返るとか
相手になにかあったのか?って考えるし
一切ムカつかない訳では無いけど
平気でそんな事をできるって事は相手にとって自分はそれほどの存在でしかなかったのかな?仕方ない。
合う合わないはあるにせよ、もっと大事にされる人間力を身につけよう。って思えるから
ブロックする人の心は汚いって言う意見にあまり共感できないなって思いました。常識的ではないと思いますが。
音信不通は良いか悪いかで言うと良くはないし、けどかと言ってあなたとは合いません。って一言入れるのも相手を傷付けてしまうかもしれないし、曖昧にまた連絡すると言ったきり連絡しないのも相手をモヤモヤさせ続けるかもしれないし、改めて考えると何が正解かわからないですね…+2
-2
-
529. 匿名 2021/06/05(土) 23:23:41
>>526
みんなに優しいは違うよね。正義感大事だよ。+5
-2
-
530. 匿名 2021/06/05(土) 23:32:37
>>370
たまに空気読めてないと、いらいらしてしまいそうだわ。+1
-1
-
531. 匿名 2021/06/05(土) 23:34:35
>>530
前者は。+1
-0
-
532. 匿名 2021/06/05(土) 23:51:54
>>465 >>484
純愛系小説を作品として書いてて気付いたんです。
作品作るための美しいとは、人の純粋さの根源とは?というテーマの研究成果だったので、そう仰って頂けたのが嬉しい!
ありがとうございます!+5
-0
-
533. 匿名 2021/06/05(土) 23:58:56
>>479
私もそう思います。いろんな状況の人の気持ちや対処法も参考になるし、理解できるきっかけになっています。いる人が性格悪いって、素なんて理想通りの完璧な人格の人なんて理想もそれぞれが違うように「性格悪い」って簡単にまとめ過ぎな気がします。
そして、ネットだし顔が分からない声も聞けないコミュニティで、力を貰えたことやヒントを貰えたこと多々あって自分だけの悩みや疑問が解消に向かうこともあるから。+5
-1
-
534. 匿名 2021/06/06(日) 00:12:00
>>142
大卒がる民+2
-2
-
535. 匿名 2021/06/06(日) 00:26:37
>>494
まあ本読むのなんて知的職業なら前提だから
小説が好きな人のこと言ってるのなら心が綺麗かは人によるとしか+1
-0
-
536. 匿名 2021/06/06(日) 00:27:30
>>349
本物の顔の特徴とイラストの顔は真逆だね
コンプレックス強くてひねちゃったのかしらね?+4
-0
-
537. 匿名 2021/06/06(日) 00:27:40
>>383
私もです。後から気付く。ひどいときは年単位で後から気付くレベル。鈍感でバカみたい。のれんに腕押し状態だよ。+10
-0
-
538. 匿名 2021/06/06(日) 00:27:50
>>317
Facebookは実名が基本なんだけど、中には偽名で登録してる人もいるよ。+5
-0
-
539. 匿名 2021/06/06(日) 00:29:11
>>127
知識があればキレイな世の中を見ることが出来るってことかと思ってました。
何も知らないと、誰かが描いたもの(固定観念)しか見ることが出来ない。
中途半端に知識を得ると汚い世の中が見えてくる。
更に知識を高めると想像力だとか創造性だとか自分で考えて作り出せるから、キレイな世界を見られるようになる。
今の世の中と同じですよねー
私も何も知らなかった頃はテレビだけを信じて踊らされてたけど、自分でちょっと調べてみたら汚い世の中が見えてきて絶望を感じてきて…
また更に情報を取り入れたら、なーんだ全部作り話か!これからは良い世の中になるじゃん!とこれからキレイな景色を見ることを楽しみにしています。
トピずれだったらすみません。
今は情報戦争の時代ですからね。色々と情報取り入れていきましょう〜!+3
-2
-
540. 匿名 2021/06/06(日) 00:30:46
>>522
その通り!
あとは例え満たされてなくても、他人で解消しようなんて思わない。わきまえてる。+1
-0
-
541. 匿名 2021/06/06(日) 00:33:18
>>6
他人に興味がないから色々気付かない
他人に興味がないから嫌味やマウントや悪口とは無縁。自分が大好きな人+10
-5
-
542. 匿名 2021/06/06(日) 00:34:17
>>12
友達多いアピールしてる奴は性格悪い+7
-0
-
543. 匿名 2021/06/06(日) 00:35:16
>>48
一度話してもいいと思います。
でもまたあなたを傷つけることを言ったら距離おいた方がいいかもしれません。+6
-0
-
544. 匿名 2021/06/06(日) 00:38:41
>>521
あなたも優しい人なんだろうな+15
-1
-
545. 匿名 2021/06/06(日) 00:38:53
>>512
優しいね。+8
-1
-
546. 匿名 2021/06/06(日) 00:45:48
>>383
おっとりした育ちの良い人なのでは?+7
-4
-
547. 匿名 2021/06/06(日) 00:48:34
>>1
えっひゃっひゃっひゃっひゃっみたいな奇声で笑う人
あははーとかふふふ、みたいな笑い方する人は裏ある人多い気がする+1
-5
-
548. 匿名 2021/06/06(日) 00:51:08
>>510
全く気づかないのになんで嫌味言われたこと知ってるの?
周りが教えてくれるならその周りの人たち嫌な奴だから気をつけたほうがいいよ+5
-1
-
549. 匿名 2021/06/06(日) 00:56:31
>>209
裁可しといて
あのような方では如何なものでしょうか
と無責任スルーだからね
この親にしてこの子ありだよ
+15
-0
-
550. 匿名 2021/06/06(日) 01:17:40
>>122
私も紀子さんの笑顔、子供ながら嘘くさいって思ってた。
+28
-3
-
551. 匿名 2021/06/06(日) 01:18:29
>>48
ラインなど文字を使った方法で話をするのは絶対良くないです。
なぜならばお互いの感情が全くわからないからです。
話すなら電話か会ってがいいかと。
関係を続けたいのならその事を話す、不謹慎な発言されてこいつとはもうないなと思ったなら距離を置くか、縁を切ればいいだけのことです
決めるのはあなたです+4
-1
-
552. 匿名 2021/06/06(日) 01:19:16
>>383
頭が悪いんじゃないよ!
良い環境に長く居たって事。
子供の頃はみんな殆どズバリ言うしか出来ない正直者。
それが、成長していく過程でいつしか嫌味を覚える。
母親が姑から嫌味言われて頭に来たとかを子供にポロポっと愚痴ったりした時に、ああいう言い回しを嫌味って言うんだ。。。と徐々に学んで行くんだよね。
そのうち、学校とかで学んで。
+9
-0
-
553. 匿名 2021/06/06(日) 01:21:56
>>64
これ当たり前にやってる
私は心美人認定やな+10
-0
-
554. 匿名 2021/06/06(日) 01:24:04
>>264
につくマイナスの数に引いてる自分は少しは心が綺麗なのかも+4
-0
-
555. 匿名 2021/06/06(日) 01:24:39
芯が強い+8
-0
-
556. 匿名 2021/06/06(日) 01:29:31
悪魔の方が優しいふりできる
友達も多い
うちの妹なんだけど、美人で優しくて
泣き虫
でも、心はない
+1
-7
-
557. 匿名 2021/06/06(日) 01:32:46
>>142
横 長文失礼します。
左
知識無さすぎで見える世界がせまい。すると情報のアンテナが狭くなる。
狭くなる具体的な弊害は↓
例えば白いスズメを見たとき、時々白いのが神様の遣いとか、時々白いのが産まれるというの知識がないとただの白い鳥、下手したらスズメともきづけなくなる。
こんな風にちょっとした幸せに繋がる、つまり「ためになる知識」がないとちょっとだけ感動が減る。
また下は狭い世界その他、誰もが心にもち土台となる空想を表します。
真ん中
中途半端で正解。
つけた知識の質や、本人が為にならない本ばかり読んで(例えば萌え本、エロ本とかの妄想するだけの作品)、読んだつもりになってる。だから右より本から得た知識や感動が積み上がってない。見てる風景も空想しか見ない、見えない。アンテナに偏りがあるため嫌なことばかり拾うともとれる。世捨て人ともとれ、その見える世界も視野や知識不足のため問題解決力が足りず、対処が出来ず心は曇る一方です。
右
ためになる知識や感動するような本に沢山出会い真ん中を通過して、感動して豊かになったアンテナが広がりきる。つまり感受性を広げ、嫌なことばかりではなく世界には他にも見るべき幸せがあることに気付いた人。
例えば水晶の砂漠とか、青い教会があるだとか、ヒューマンドラマにふれ価値観が豊かになるだとか、自己啓発でアイデア得たりして幸せを得てる。
純粋とは素直、素直は好奇心と隣り合わせです。
本を右のように積み上げる人は素直だから、本との出会いで素直になったからできます。なんというか、妄想して、投影してスッキリ!ではなく、高い好奇心から良質な本を素直に読めば、純粋なまま世界を見れるということです。
さらに続きがあります。突き抜けてます。
現実は嫌なこともある。悲しくもある。
だけどアンテナが、つまり感受性がたかければ感動するポイントが増えて、沢山の美しいものに気づきます。世界がトータルで美しいため、純粋でいられるんでしょう。 失礼しました+9
-8
-
558. 匿名 2021/06/06(日) 01:37:50
人を妬まない+6
-0
-
559. 匿名 2021/06/06(日) 01:42:26
>>152
目障り
消えろ+0
-0
-
560. 匿名 2021/06/06(日) 01:42:35
>>212
死ね+1
-3
-
561. 匿名 2021/06/06(日) 01:43:48
>>166
子持ちを否定する自分は?
矛盾してるよバカ+1
-0
-
562. 匿名 2021/06/06(日) 01:54:02
>>245
赤子可愛いよー
全世界的に可愛いよー
一部除く+2
-0
-
563. 匿名 2021/06/06(日) 01:55:39
>>45
これが繰り返され、おばちゃんになる頃には心が恨みで汚れた人も多いだろうな+0
-0
-
564. 匿名 2021/06/06(日) 01:57:47
>>52
つまんないこと言わないの!ここはガルちゃん、底辺だょ!!+0
-1
-
565. 匿名 2021/06/06(日) 02:00:25
>>501
2はネタで言ってるからね、少し学ぼうよ。
笑ってる場合じゃないよ笑+4
-0
-
566. 匿名 2021/06/06(日) 02:09:39
>>265
飼育って‥
お前も馬鹿+3
-0
-
567. 匿名 2021/06/06(日) 02:12:29
>>383
頭悪くないですよ。
例えですが、南極のペンギンは天敵がいないから、人やカメラを見て警戒心なく寄っていくみたいです。
良い両親の元、良い環境で育ってきたんですね。
心が綺麗なまま大人になる事はとても良い事ですよ。
+21
-0
-
568. 匿名 2021/06/06(日) 02:21:27
>>512
心が綺麗と無知は違うよ
大人の方が誰かのために犠牲になれる+4
-0
-
569. 匿名 2021/06/06(日) 02:22:50
>>63
昔の私じゃないか+0
-0
-
570. 匿名 2021/06/06(日) 02:27:25
わたしは綺麗な空を見るといつも、あの綺麗な空のような心になりたいと願う。+6
-1
-
571. 匿名 2021/06/06(日) 02:37:19
>>490
上級がきちんと上級の役割を果たせてる国の庶民なら有り
今の日本は庶民が真ん中で上級のほとんどがまさかの左側という状況に見える
+6
-0
-
572. 匿名 2021/06/06(日) 02:47:14
心はちょっとだけ傷ついていたり汚れた事があった方が他人に優しかったりする+9
-0
-
573. 匿名 2021/06/06(日) 03:15:25
素直に話を聞けて、知らない事は知らないと言える。
人の良いところを見つけて、お世辞じゃなくてきちんと褒められる。
+9
-0
-
574. 匿名 2021/06/06(日) 03:55:34
悪口言わない
嘘つかない
+3
-0
-
575. 匿名 2021/06/06(日) 04:28:36
赤ちゃん+0
-0
-
576. 匿名 2021/06/06(日) 04:31:36
>>568
全力で親を信頼して身を預けられるのは赤ちゃんだけ+0
-0
-
577. 匿名 2021/06/06(日) 04:41:06
自殺してそう+4
-2
-
578. 匿名 2021/06/06(日) 05:12:57
>>48
まずは距離置いた状態にして自分がその友人をどう思うか様子見る。自分が平気ならそのままフェードアウト。+4
-0
-
579. 匿名 2021/06/06(日) 05:18:52
>>3
この右の人、子供の授業参観の時、実母と気合入れた格好で、母親達のど真ん中の席で着席。他の母親達は起立。
実母連れてくるは、写真撮られるのわかっていてなのか2人して豪華な服装。周り立たせて2人の椅子を用意させ着席。主役である子供達そっちのけで、今で言う承認欲求の巨大な塊の様な人だよ。+12
-6
-
580. 匿名 2021/06/06(日) 06:26:27
最近あるドラマ見て心洗われたんだけど、主人公達の心が綺麗だからかなと思った。
人を操作出来そうな超能力を手に入れるんだけど全く自分の為には使わなかったり、美貌を持ってるのにそれを使って自分が生きやすいように人を利用して生きてなかったり。
人を自分の思い通りに動かそうとしないことで損してることも多いのに、そんな自分にすら気づかない、損得勘定のなさは綺麗だなと思った。+1
-0
-
581. 匿名 2021/06/06(日) 06:28:07
>>1
人の気持ちがわからない
左翼に流される+1
-1
-
582. 匿名 2021/06/06(日) 06:33:39
目が宝石みたいに綺麗+0
-0
-
583. 匿名 2021/06/06(日) 06:43:50
>>135
顎割れてなくない?だとしても綺麗だよね+0
-0
-
584. 匿名 2021/06/06(日) 06:45:39
表情豊か 作り話を信じる+0
-0
-
585. 匿名 2021/06/06(日) 06:49:17
意識高い系にひっかからない人+0
-0
-
586. 匿名 2021/06/06(日) 06:55:43
>>383
私、国語は偏差値70こえてたけど悪意に気づくのはいつも帰ってきてからだったよ~
ん?とはうっすら思うんだけど、その場では気づかない
モヤモヤするし、相手を意地悪にさせるのは自分にも少し原因があると思ってるから会わないのが一番だよね+3
-1
-
587. 匿名 2021/06/06(日) 07:04:07
職場にいた人は
自分が損をしても不満一切言わず黙って受け入れる。
だから実社会では目立たないし、手柄は要領いい人に持ってかれてるイメージ。
みんなその人が良い人だと各々思ってはいるけど、話題に上がるほどではない。
根がそういう人じゃないと報われない事が多過ぎてやろうと思って出来るレベルでは無いなーと思って見てた。
そしてそういう人に限って短命で、急病で亡くなってしまった。
居なくなってから彼女が職場のバランサーだったんだなって気付いたよ+9
-0
-
588. 匿名 2021/06/06(日) 07:14:25
>>46
そうかな、私、がるちゃんって結構いい人多いと思う。
かわいい物にかわいいっと素直に言える人、自分の経験や知識を共有してくれる人、考えて意見してくれる人、人のコメントに親身になって返信する人...皆いい人だと思う。
ガルちゃんをストレスのはけ口にしてて、キツかったり、攻撃的な人も確かに多いけど、いい人もいっぱいだよ!+19
-0
-
589. 匿名 2021/06/06(日) 07:25:53
自分の痛みより相手の痛みを先に心配できる人
感謝やねぎらいが自然な人と一緒に仕事してると
落ち込む時でも少し元気出る
+6
-0
-
590. 匿名 2021/06/06(日) 07:36:18
>>1
清濁併せ呑む
綺麗な花を見てるだけで人生終われないし
どこへ行こうが妬み嫉みからは逃れられない
それを受け入れてなおブレずに自分の善悪を全う出来る人
理想を書いてみると強い人ってことになるのかな+8
-0
-
591. 匿名 2021/06/06(日) 07:54:53
1クラスに1人しかいない
皆に好かれてる耳障りの良い明るいキャラの人とは違う
困ってるときにフォローだけしてサッと立ち去る位の印象なので、目立つことはない+5
-0
-
592. 匿名 2021/06/06(日) 08:08:20
>>548
親と仲良いから
親と友達とこんな話して〜って
話しているときに
え、それって遠回しにすごい嫌味言われてるやん!
って言われることがよくあるー!!
それとかその場に一緒にいた友達に
あとから実はあれこういう意味で言ったんだよ
って教えてもらって
え?!そうなの?
で、知る感じ!
+4
-0
-
593. 匿名 2021/06/06(日) 08:08:43
>>3
いかにも作り笑顔+9
-0
-
594. 匿名 2021/06/06(日) 08:16:44
>>3
能面+7
-0
-
595. 匿名 2021/06/06(日) 08:19:28
優しい人より信頼されてる人が心が綺麗なのかな+1
-0
-
596. 匿名 2021/06/06(日) 08:23:38
>>3
優秀な嫁はイジメるんだもんねw+9
-2
-
597. 匿名 2021/06/06(日) 08:25:12
>>49
と五毛が申しておりますw+1
-0
-
598. 匿名 2021/06/06(日) 08:25:12
>>71
このマウントをする既婚女性とやらの心情が本気で理解出来ない。
結婚を理由に他人にマウントするってどういうこと?と思う。
結婚で自分のスペックが上がるわけでも無いのに。+3
-0
-
599. 匿名 2021/06/06(日) 08:27:41
>>251
吉沢亮のファンの方に聞きたい
横顔と内面は関係あるのか
どう考えても関係ないんだけど+2
-0
-
600. 匿名 2021/06/06(日) 08:57:09
>>39
ほわーんとした天然系のいい人は周りに愛されストレスも溜めず長生きしそう
色々我慢して押さえ込んだいい人は長生きできないのかも。つまりストレス大敵+7
-0
-
601. 匿名 2021/06/06(日) 09:28:51
>>482
何も知らないガルちゃんっているんだねw+4
-2
-
602. 匿名 2021/06/06(日) 09:31:36
>>562
自分の子供だけね+3
-1
-
603. 匿名 2021/06/06(日) 09:33:28
>>532
あなたの書く本面白そう!!
応援してる!+0
-0
-
604. 匿名 2021/06/06(日) 09:58:14
>>49
スライドはおやめください。+2
-0
-
605. 匿名 2021/06/06(日) 10:11:21
>>42
個人的な意見だけど、親が勝手に私の写真載せてんの知ったら、マジで嫌だわ…
+3
-0
-
606. 匿名 2021/06/06(日) 10:15:35
>>528
される側の立場になって考えるのではなくてする方の立場になって考えてみてよ。
普段顔を合わせる職場の嫌いな人とかブロックしないでしょ。それは現実での付き合いがあるって言うのもあるけど、ブロックしたのがバレるのが嫌なんじゃないのかな。それってその時点で一般的に良いことではないと認識してるよね。
ブロックしたら二度と顔を合わせることがないからって、そんなことするのは良くないことだよ。
少なくとも私はどんな人に対してでもなんの連絡もなしにブロックとかできないな。傷付ける可能性大きいし、私に好意を持ってくれてる人であればそれこそうつ状態になるかも。完全に連絡を絶たれてもうどうすることもできないって結構辛いと思うよ。+1
-0
-
607. 匿名 2021/06/06(日) 10:17:24
>>187
それは育ち良くないでしょう。+0
-0
-
608. 匿名 2021/06/06(日) 13:13:43
>>385
高価なものをお作りですが、残念ながらセンスがありません。+1
-1
-
609. 匿名 2021/06/06(日) 13:14:49
>>605
LINEで世界中から閲覧できるのに?+2
-1
-
610. 匿名 2021/06/06(日) 13:16:26
>>487
目が汚れるからねw+3
-2
-
611. 匿名 2021/06/06(日) 13:18:37
>>3
ここから眞子さまの失敗につながるよね。+7
-0
-
612. 匿名 2021/06/06(日) 13:30:19
>>516
これほんとうにそうだよね+0
-0
-
613. 匿名 2021/06/06(日) 14:30:43
>>122
上皇は美智子さまの僕。+0
-0
-
614. 匿名 2021/06/06(日) 14:52:34
他人の気遣いをディスったりせず、感謝の気持ちを持っていること
スタッフの気遣いに対して心ないコメントをする人は思いやりがなく心が汚い
永野芽郁が写真に添えたコメントによると、『半分、青い。』のスタッフTシャツだという。『半分、青い。』Tシャツに対し、永野は…
「#これ着て外出歩くのは恥ずかしい#写真撮るためにでも恥ずかしかった笑#今日からは部屋着にするよ笑」
>>191
>>1+0
-1
-
615. 匿名 2021/06/06(日) 15:24:50
>>108
そう。うちの近所にもいるわ。内面も伴えば、更に良いのに、と残念になる。+0
-0
-
616. 匿名 2021/06/06(日) 18:06:28
>>487
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!+4
-0
-
617. 匿名 2021/06/06(日) 18:15:19
>>325
なら、眞子さまの婚約破棄を命じてくだされ。+1
-0
-
618. 匿名 2021/06/06(日) 18:16:33
>>571
国民が何を通して国の情報を見ているかによる
情報統制してとある一面しか国民に見せない国
マスコミが国民に見せる偏った情報
情報が沢山ありすぎる中、自分の偏見に気付かないままの情報選択で全てを見た錯覚に陥る国民+0
-0
-
619. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:21
>>603
ありがとうございます!+0
-0
-
620. 匿名 2021/06/07(月) 00:34:32
>>3
ヘーセーなんかなかった方が良かった。
裕仁様から孫の徳仁様が良かった。
+0
-1
-
621. 匿名 2021/06/07(月) 15:45:27
がるちゃんを見ない+0
-0
-
622. 匿名 2021/06/07(月) 18:35:10
>>265
言いたいことわかるけど、この子を詰んだ生き物というのはやめてあげてほしいわ。
そりゃそうだけど、被害者、くらいの表現で。
可愛い子だよ。+0
-0
-
623. 匿名 2021/06/08(火) 16:32:46
>>110
上真ん中すごいな。+0
-0
-
624. 匿名 2021/06/08(火) 19:42:22
>>476
DVDもそうだよね、沢山観てる人何人か居たんだけど、1回観れば意味わかるのに、、
何回も観てるけど、どう言う事かわかんないとか言い出す。理解力がないのかな?
だけど普段は上から目線+0
-0
-
625. 匿名 2021/06/08(火) 21:01:14
>>5
それは…関係無いよ。
言いがかりです。+0
-0
-
626. 匿名 2021/06/09(水) 00:01:47
>>33
変に斜に構えてないってことだよね+0
-0
-
627. 匿名 2021/06/09(水) 00:20:34
>>466
キャプテンアメリカ!+0
-0
-
628. 匿名 2021/06/09(水) 00:28:42
>>114
光属性の画像?
はじめて知った(゜ロ゜)+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する