-
1. 匿名 2021/06/03(木) 13:27:30
平熱は36℃後半でやや高めなのと、食後(しかも激辛坦々麺)、夏日に激アツの車内から出てすぐだったこともあり、先程ユニクロに入ろうとしたら初めて37.5℃でひっかかりました。
ユニクロはいつも低めに出るので自分でも驚き、帰ってから検温したら36℃台でした。
周りの「え?」みたいな反応に申し訳なく恥ずかしい気持ちになりました。
少数派だとは思いますが、経験ある方いらっしゃいますか?
+127
-0
-
2. 匿名 2021/06/03(木) 13:27:58
まだない+93
-0
-
3. 匿名 2021/06/03(木) 13:28:11
こないだデパートでなぜが39度と判定されたw+116
-3
-
4. 匿名 2021/06/03(木) 13:28:23
ないない+5
-1
-
5. 匿名 2021/06/03(木) 13:28:26
これから熱中症増えるよね+43
-1
-
6. 匿名 2021/06/03(木) 13:28:37
18度だった
私死んでるかも+147
-0
-
7. 匿名 2021/06/03(木) 13:28:37
去年の小学校受験のときにひっかかりました。
時間を置いてはかり大丈夫でしたが、かなり焦りました。+8
-3
-
8. 匿名 2021/06/03(木) 13:28:40
>>3
ありえな適当+29
-0
-
9. 匿名 2021/06/03(木) 13:28:50
>>3
えー?それは店員さんに止められたりする?+35
-1
-
10. 匿名 2021/06/03(木) 13:29:08
逆に34度とか、ある意味もっとヤバイ病気だろみたいな体温が出ることあるよねw+153
-0
-
11. 匿名 2021/06/03(木) 13:29:20
暑いただでさえ暑いのにマスクで更に暑い+25
-1
-
12. 匿名 2021/06/03(木) 13:29:25
不要不急じゃない
遠出したけど全然大丈夫だった+3
-9
-
13. 匿名 2021/06/03(木) 13:29:27
そんな時は、自販機で飲み物買っておでこ冷やしたらいいよ笑
ホントにコロナじゃなければね。+7
-2
-
14. 匿名 2021/06/03(木) 13:29:28
ユニクロのやつ毎回36.2度🙄+8
-0
-
15. 匿名 2021/06/03(木) 13:29:36
平熱高めの人は大変だろうなぁと思ってた
女性は生理周期って体温高めになったりするし人によるんだよね+140
-0
-
16. 匿名 2021/06/03(木) 13:29:37
>>1
生理前とか気温高めで体温って高くなるからね。+86
-0
-
17. 匿名 2021/06/03(木) 13:29:39
>>9
止められた+9
-1
-
18. 匿名 2021/06/03(木) 13:29:49
GUで38℃出たときはびっくりした。そのあと36℃台だったけどあの機械信用ならない。おでこで測るやつも。+95
-1
-
19. 匿名 2021/06/03(木) 13:29:50
あの検温って適当だよね
そんな正確に測れてる気がしない+89
-1
-
20. 匿名 2021/06/03(木) 13:30:18
たまに34度とかになるくらい。これから夏になるから主みたいな感じの方出るかもしれないよ。暑いもんね。+7
-1
-
21. 匿名 2021/06/03(木) 13:30:48
>>10
あるある。絶対適当に計ってるだろみたいなw+23
-0
-
22. 匿名 2021/06/03(木) 13:30:50
私は30℃だった検温器当てにならんな🤦+4
-0
-
23. 匿名 2021/06/03(木) 13:31:11
小児科の入り口で
子どもはセーフ
私がアウト。
自転車に子を乗せて走ったら上がるよね+59
-1
-
24. 匿名 2021/06/03(木) 13:31:13
去年の夏に歩いて10分の病院に行った時に測定したら39度出た
測り直したら下がったけど、一瞬ビビったわ+27
-0
-
25. 匿名 2021/06/03(木) 13:31:15
>>12
トピに全く関係ないよね。日頃からズレてんのかな。+4
-0
-
26. 匿名 2021/06/03(木) 13:31:33
>>1
ユニクロには入れたの?+3
-3
-
27. 匿名 2021/06/03(木) 13:31:34
>>1
あるよ!GUで37度3分と出て何度か再計測させられて「体調はどうですか?」と聞かれてなんの問題もないと答えたら怪訝そうな顔しながら普通に店内通されそうになったから自ら店をあとにした。家で測ったら36度台後半でなんの問題もなかったけどちょっと嫌な気分にはなったよね。+81
-2
-
28. 匿名 2021/06/03(木) 13:32:06
>>6
うん。死んでるぞ!18度見せてほしい笑+20
-2
-
29. 匿名 2021/06/03(木) 13:32:45
検温機とかアルコールって店のコロナ対策やってますアピールだと思ってる。+19
-0
-
30. 匿名 2021/06/03(木) 13:33:08
>>6
たまにあるよね。
どこ感知したんだって思う。
いい加減なセンサーで笑う。+61
-0
-
31. 匿名 2021/06/03(木) 13:33:36
>>6
人を見て襲いたくなるとか美味しそうとかはない?
+26
-0
-
32. 匿名 2021/06/03(木) 13:34:00
>>3
私もタブレットのカメラ画面みたいので検温するので高温で測定不能って出た事ある
天気の良い屋外だったからエラーが出たんだと思う
体温計だと普通に36前半だった+28
-0
-
33. 匿名 2021/06/03(木) 13:34:06
出典:cdn.mainichi.jp
+2
-0
-
34. 匿名 2021/06/03(木) 13:34:19
引っ掛かっても無視して入店します🤭+4
-10
-
35. 匿名 2021/06/03(木) 13:34:39
これからの季節は上がるだろうけど、冬に自転車乗ったあとかめっちゃ低く出た。+11
-0
-
36. 匿名 2021/06/03(木) 13:34:54
これからの季節引っかかりそうで怖い。+9
-0
-
37. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:06
+12
-0
-
38. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:07
こないだ出たのが32.3°。死んでるわ。+15
-0
-
39. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:07
>>17
ちゃんと店員さんも見てるのね。
よく行くデパートは大きな入り口では体温測れるけど小さい入り口や地下駐車場ではそもそも測ってないしあんまり意味ないわ。+13
-0
-
40. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:19
年末に父が倒れて、ICUにいる父に慌てて面会に行ったら入り口の検温で37度超えちゃって。その時ヒートテック着てて汗も書いてて確かに暑かったんだよね。ヒートテック脱いで体冷やしてから測ったらなんとか36台になったから良かったけど、遠くから来て父に会えないままになりかねなかったからヒヤヒヤした。+34
-0
-
41. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:29
引っかかるけど、たいがい周り誰もいないし、そのまま入って用事済ませる
+0
-14
-
42. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:42
この時期、朝は涼しかったりして
妙に自分の中の見栄張ったりして車の冷房つけなかったり上着脱がなかったりしたままだと
昼の日差しにやられて体温めっちゃ高くなったりする+7
-0
-
43. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:52
朝に駐車場からダッシュで会社の玄関まで走って行ったら37.8℃って表記されて警告音鳴って焦った。
その後すぐ36.5℃になったから入ったけど…
またその後に何回か検温したけど大丈夫でした+24
-2
-
44. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:52
百貨店の自動検温みたいなやつ(立ち止まって測るやつじゃない空港みたいに通る時に自動で認識されるタイプ)で、画面上で1人だけ「高温」と赤い枠で囲われて恥ずかしかった
念のため家でも測ったけど36度台のいつも通りの体温だった+15
-0
-
45. 匿名 2021/06/03(木) 13:36:22
1回目39度で何回も検温して最終36度になった。肌に触れずに体温計るやつ信用できない。+16
-0
-
46. 匿名 2021/06/03(木) 13:36:35
33度とかね
+2
-0
-
47. 匿名 2021/06/03(木) 13:37:11
この前彼氏とイオンに行って入口のスマホみたいな機械で熱測ったら、私は36.4℃だったのに彼氏は40.0℃!!と出て、かなりデカい音でピーピーピー!と警告音が鳴ってびっくりした。
再検したら36.0℃台の平熱だった。
誤作動もたまにある、焦った。+42
-2
-
48. 匿名 2021/06/03(木) 13:39:18
>>26
>先程ユニクロに入ろうとしたら初めて37.5℃でひっかかりました。
引っかかったのなら、ダメだったんじゃないかな。+19
-0
-
49. 匿名 2021/06/03(木) 13:40:51
子供の歯医者で検温があって、38度。
えっ?てお互いなったわ。
日差しが強い日で、暑い車内で10分ほど運転してきたからかなと思ったけど、
体調にお変わりありませんか?と聞かれて、ないって答えたら普通に通された。
もちろん帰宅して測ったら平熱。
次の来院時には子供は33度ってでた。
普通に通された。
非接触型の体温計ていい加減よね…。+8
-0
-
50. 匿名 2021/06/03(木) 13:41:03
手術前の検温で引っかかってPCR検査しました。+3
-0
-
51. 匿名 2021/06/03(木) 13:41:34
あるー!赤くピカピカ光って音がブーブーってなって本当焦った💦その後、普通の体温計ではかると36.7だったから大丈夫だった+2
-0
-
52. 匿名 2021/06/03(木) 13:42:11
病院行って脇に挟む短時間の体温計で37.8と表示された
入り口のおでこで計るやつは36.3だったのに
やっと半月ぶりの妊婦検診だから焦ったけど体調悪くないしなんで?と思ってたら、ちゃんと3分くらいの体温計持ってきてくれて37.0でセーフだった
体温計次第でこんなに違うなら意味なくない…?+4
-0
-
53. 匿名 2021/06/03(木) 13:42:34
>>3
大型商業施設で働いているのですが、朝その施設に入るのに従業員入り口の画面検温で、計った人全員39度とか40度になってたw
壊れてるから、と言って警備員さんが皆んなを通してた+32
-0
-
54. 匿名 2021/06/03(木) 13:43:53
>>10
脇の下で測ると子供の頃から37〜37.5℃で高めですが、手首やオデコで測ると35後半〜36℃です。
だからほとんど参考にしてません。+2
-0
-
55. 匿名 2021/06/03(木) 13:47:39
ユニクロ入ろうとしたら39度とか出てピー!ってでかい警告音が鳴ったからびっくりした!もう一度試したら36度で普通だったけどね、誤作動だったみたい。後ろで待ってる人とかいなくて良かった。+6
-0
-
56. 匿名 2021/06/03(木) 13:47:58
最近は暑いから徒歩で医者に行くと毎回引っかかるわ+3
-0
-
57. 匿名 2021/06/03(木) 13:48:51
>>6
そこまでいくとおかしいって思うけど
34.8度とか出るとなにが起きたんだって思う+15
-0
-
58. 匿名 2021/06/03(木) 13:48:53
>>6
受付で計って35度ですねーって平然と言うけど低くね?と思いながら
まぁ低い分には問題ないのかな+15
-0
-
59. 匿名 2021/06/03(木) 13:49:52
あれテキトーだし、高熱表示されても店員さんもいーですよーみたいな感じで入れてくれたりする
、、、まじで意味ないと思う+8
-0
-
60. 匿名 2021/06/03(木) 13:51:16
>>1
暑いなか子ども抱っこして図書館の検温が7度5分とかだった。
でも熱ないですか?外暑いからね~、高く出ちゃうのよね。って何ともなかった。そのあと家でも測ったけど平熱。あの非接触のやつって不正確だよね。+11
-0
-
61. 匿名 2021/06/03(木) 13:51:26
>>53
イ●ン?
私のとこも同じ状況なった事あります。笑+14
-0
-
62. 匿名 2021/06/03(木) 13:54:43
>>1
主さんと同じで激アツの車内から出てすぐgu入ったら、ビーッと音が鳴って39℃超えでした
すぐに前髪あげて熱を逃がしたら36℃台になりましたけどね
近くに人がいなくてレジ辺りの人達も無反応だったので、何食わぬ顔で買い物しました+12
-0
-
63. 匿名 2021/06/03(木) 13:57:22
旦那と検温したときまったく同じ体温でハイタッチした+0
-1
-
64. 匿名 2021/06/03(木) 13:57:23
旅行のガイドさんに熱を測ってもらった時に
37度と出た
非接触ってアテにならん+1
-0
-
65. 匿名 2021/06/03(木) 13:59:46
アイリスオーヤマの非接触で測ろうとしたら
みんな90度でありえない数字出た
+4
-0
-
66. 匿名 2021/06/03(木) 14:00:38
去年の夏、暑い車内から出てGU行ったら38.5出た(笑)
お店には入れず帰宅して測ったら36.2。
平熱もいいとこ( ̄▽ ̄)+5
-0
-
67. 匿名 2021/06/03(木) 14:00:59
>>65
(笑)(笑)(笑)+1
-0
-
68. 匿名 2021/06/03(木) 14:02:07
>>1
普通に過ごしてるだけでよく検温機ピーピー鳴る。
太ってるから?+0
-0
-
69. 匿名 2021/06/03(木) 14:02:42
>>31
ヴァンパイアか何かに疑われてるwww+12
-0
-
70. 匿名 2021/06/03(木) 14:06:29
>>31
ゾンビかなw+9
-0
-
71. 匿名 2021/06/03(木) 14:06:32
走って公共施設に入ったら、38度だった。
アラーム鳴って計り直したら平熱に戻った+1
-0
-
72. 匿名 2021/06/03(木) 14:06:45
平熱高いから最近お店入る時ドキドキするんよね
献血の時に37度超えちゃったけど
平熱高いって伝えたら大丈夫だった
周りの視線は気になったけどね+1
-0
-
73. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:08
めちゃくちゃ元気でなんの症状もなく、体もほてってないのに非接触のやつで38度って出た
その後も結局何も無かった
なんだったんだろうあれ+0
-0
-
74. 匿名 2021/06/03(木) 14:10:04
バイト先で、先輩が非接触体温計で測ったら37.8って出て、急遽帰ったんだけどまた戻ってきた。家で測ったら平熱だったらしい+0
-0
-
75. 匿名 2021/06/03(木) 14:12:08
去年の健康診断で、おでこで測ったら37度2分でザワザワされた。大体いつも朝測ると37度なんだよね。+1
-0
-
76. 匿名 2021/06/03(木) 14:12:49
>>1
コロナ流行って最初の頃まだ東南アジアの国でいて、レストランに入ろうと検温したらピーッと大きな音。
『please wait!』と言われて、5分経ってからまた計り直しましたが、ピーッ。外は暑かったのでそのせいで体温が高くなってるって説明したけど分かってもらえず、同じく入れなかった太ってるおじさんと3回目の検温で許可してもらえました。+1
-2
-
77. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:05
37.6のお客さんがいたんだけど、コロナではないから大丈夫~と店員さんに伝えて施設にいれてもらってたんだよね。
なんのために計測してるのかな。+6
-0
-
78. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:10
おでこで測るのと脇で測るのとで全然違う時ありますよね。+1
-0
-
79. 匿名 2021/06/03(木) 14:14:42
市の健康診断行った時、検温してもらったら逆に低すぎて引っ掛かった。
一度別室に通されてもう一回測り直したらなんとか大丈夫だったけど、採血の為に朝ごはん抜いたのに、健康診断受けられなくなると思った(笑)+4
-0
-
80. 匿名 2021/06/03(木) 14:16:44
自分はないけど、保育園で検温して37.3とか出ると何回も計り直される。
だいたい脇パタパタ空気入れると下がる+2
-0
-
81. 匿名 2021/06/03(木) 14:20:11
平熱37℃で生理前は37.5くらいになるんだけど、検温でひっかかったこと何度かあるよ。あれ周りの視線が怖いんだよね。
コロナ前は予防接種とかで病院行って測っても、平熱高いんだね~で済んでたのになぁ+5
-0
-
82. 匿名 2021/06/03(木) 14:23:05
1年中低体温症の私は36℃あったら凄い!今日は熱がある!ってなる。+0
-0
-
83. 匿名 2021/06/03(木) 14:23:06
>>53
私のところも。
家を出る時は平熱なのに、入館する時には38.5℃叩き出してた。光の加減とか直射日光がとか言ってたよ。+12
-0
-
84. 匿名 2021/06/03(木) 14:24:32
去年の夏、野球見に行った時、検温でひっかかったことある。だるさとかもなかったから、え!?ってびっくりして脇に挟む体温計でもう一回計ったら平熱でクリアしたけど、入れななかったらどうしようって焦った。
おでこで測るのは表面温度を測るから、暑い日は高く出やすいらしいですね
気休めのために汗かいたときは冷えピタ貼って冷ましてから検温に臨むようにしてまいます。+0
-0
-
85. 匿名 2021/06/03(木) 14:24:35
義父が危篤の知らせで夫と義母が病院に駆けつけた時、義母だけ検温に引っかかった。37℃が基準で脇に挟むタイプ。状況が状況だから余計体温上がるし、病院側も分かってるから落ち着いて測りましょうって扇いだりしてくれたみたいで、2回目の検温でOK。
幸いこの時義父は持ちこたえたけど焦る気持ちも分かるし、同時にこんなんで検温の意味あるのかとも思った。+1
-0
-
86. 匿名 2021/06/03(木) 14:28:43
>>81
分かる。私も平熱高いからコロナ前に半月入院してた時は、朝昼晩の検温で毎回37℃付近でも平熱ですねーで終わってたのに、いまや疑惑の体温よ笑
真夏の37℃基準は突破できる気がしない。+1
-0
-
87. 匿名 2021/06/03(木) 14:34:32
一度映画館で34.7度というのがあったよ
もう死ぬ直前の体温
+0
-0
-
88. 匿名 2021/06/03(木) 14:37:39
>>1
夏はあるよね。
エンジン止めた車の中から出て外を10秒歩いただけで37.6度になったわ。普段36.2度なのに。+5
-0
-
89. 匿名 2021/06/03(木) 14:39:05
>>47
西陽ガンガン照ってるところに置いてある機械の前で測ったら42度って出て凄い警告音鳴った。展覧会のような静かなところだったから皆んな振り向いて、恥ずかしかったよ。
42度もあったら歩けないわ。+9
-0
-
90. 匿名 2021/06/03(木) 14:43:44
>>62
そんな音が鳴るんだ...
いつもドキドキしながら通るけど、そんな音が鳴ったらビビって走って逃げてしまうかも。+6
-1
-
91. 匿名 2021/06/03(木) 14:45:45
>>1
自分も平熱37度位(;´д`)
去年の夏はイオンの屋外駐車場から少し歩いて中に入ろうとして検温機で38.2度。赤いランプ点滅💦
そこはムワッとした場所だったし、特にイオンの人も来る気配無いしで、暫く待ってから入ったよ。
本当に元気なのに平熱高いせいでこれからの季節怖い。。。
毎日体温はかってメモ持ち歩くかなと本気で考えてる。
+7
-0
-
92. 匿名 2021/06/03(木) 15:15:27
うちの父親
役所へ行った際に入り口のスマホのような検温機に慣れておらず焦ってしまい、顔を入れる枠内になぜか頭頂部を向けて検温してしまった結果、40℃超えを叩き出した。
職員さんが飛んできてもう一度測ると36.5℃だったらしく無事に手続きを終えて帰ってきた。
ちなみに父親は頭頂部に髪の毛が無く、その日は晴天だった。+12
-0
-
93. 匿名 2021/06/03(木) 15:17:43
わたしよく35℃ってでる
低すぎるやろ+0
-0
-
94. 匿名 2021/06/03(木) 15:29:20
昨年の夏 産婦人科でありました。
駅から徒歩10分の場所で妊娠8ヶ月、顔真っ赤にしながら着いて受付で37、7度だった。待合室に他の妊婦さんもいたので変にごねたりはせずに、次の予約を取って帰りました。最寄り駅から家までの道で泣きました。家で落ち着いてから計ったらもちろん平熱。田舎なのでみんなは車で通院してるし 私みたいに歩いて来て体温上昇してる人なんて他にいなかった..
+8
-0
-
95. 匿名 2021/06/03(木) 15:45:50
GUで何故かいつも34度台なんだよ。それでスッと入っちゃうけど、こんな検温意味あるの?と毎度思う。+2
-0
-
96. 匿名 2021/06/03(木) 15:47:52
昨日散歩しながら近所のユニクロ行ったら、37.8度。外も暑かったし、表面温度が上がっているのかもしれませんねって店員さんが言って何度か測り直したよ。そしたら隣の人も37.8度とかで…
これから真夏になるのにどうするんだろ?+3
-0
-
97. 匿名 2021/06/03(木) 16:05:59
さすがに37.5℃以上はないけど、37℃台前半はよくある
時々、「平熱このくらいですか?」って聞かれる
このクソ暑いのにマスクしてりゃ体温も上がるでしょうよ+5
-0
-
98. 匿名 2021/06/03(木) 16:59:39
GUで38.5度って出た。
でも私35度が平熱。
熱が出た時は37度付近でももう倒れそうなくらいフラフラになるので信じられない。高熱が出ると言われるインフルでも元が低いからかそんなに上がらないし…。
マスクしていて呼気がこもってた?商業施設内は暑かったけどすごく元気だったので「???」ってなって何度も目の前通って測り直しちゃったよ。
+2
-0
-
99. 匿名 2021/06/03(木) 17:05:31
>>1
私もユニクロ38.6℃でひっかかったw
暑い日に路面店で屋外からすぐ検温だったもんだからめっちゃ高く出ちゃったみたい
店員さんにどうすればいいか聞いたら「1分くらい入り口で冷めるの待ってください」と言われたよ
自動ドア反応するし反応しない外で待ったらなかなか冷めないし、引っ掛からなかった人の視線が微妙に痛かった+0
-0
-
100. 匿名 2021/06/03(木) 17:06:21
配達の仕事なんで行く先々で検温される
夏場は暑くて37.5以上になりやすい、37.5以上の時は「暑いからねー、そこの扇風機にでも少しあたっといでー」と言われて5分くらい扇風機に当たってから検温しなおしてから入室することが多い(笑)
+3
-0
-
101. 匿名 2021/06/03(木) 17:07:46
>>10
機械判定で「32.0度、正常な体温です」って出た時は笑った+6
-0
-
102. 匿名 2021/06/03(木) 17:27:49
これから暑くなると再検温することが増えますね。
+0
-0
-
103. 匿名 2021/06/03(木) 17:46:43
去年の夏、午後から出勤の日
会社に着いておでこピッで検温したとき、外はお昼で猛暑だったからか
38度5分が出て、何度はかり直しても変化なかった。
全然体調不良とかではないし、何の問題もなかった。
結局出勤できず帰宅させられたのだけど
家では36度だった。
もちろん給料はもらえず、皆にも嫌な思いさせてしまい
超落ち込んだ…。誤解なんだけど、コロナに敏感になってる中なので申し訳なかったな。+4
-0
-
104. 匿名 2021/06/03(木) 17:47:06
検温システムやめてほしい!
平熱高い人からしたら不安で仕方ないしお店とか病院入れなかったら不便で仕方ないよ。心配して更に熱が少し上がる事もある+7
-2
-
105. 匿名 2021/06/03(木) 18:48:00
>>6
逆はあった。真冬の遅めの時間に行ったお店で35度以下になって、歩いてきたんですか?って聞かれた。
+1
-0
-
106. 匿名 2021/06/03(木) 19:12:25
ユニクロで何回測ってもエラーになって「体温低いですか?」と聞かれたけどいつも36℃台
壊れてるんだと思ったけど他の人は測れてるから、なんで?って思った。
一応エラーでも入れました+2
-0
-
107. 匿名 2021/06/03(木) 19:40:05
あります!ランチでお店に入る前に私が最初に検温。変なエラーみたいな音が出で40℃以上の表示。友達も私もビックリして、また検温したらまたひっかかり→友達が検温→友達もひっかかり→おかしいよね?ってなり店員さんが自分の手首を検温したら→ひっかかる。壊れてるってなり新しい検温機でやったら35.7で大丈夫でした。+0
-0
-
108. 匿名 2021/06/03(木) 21:23:19
急に夏日になった日、歯医者に行こうとしたら車の鍵が電池切れで開かなくて、急遽別の車で焦ってエアコンも付けずに行って検温したら37.2度。
経緯を話しても言い訳がましく聞こえるかなぁと思ってたら時間をおいて検温してくれて36.5°になって治療してもらえた。+0
-0
-
109. 匿名 2021/06/04(金) 22:02:45
>>6
懐かしのバタリアンですね+0
-0
-
110. 匿名 2021/06/04(金) 23:40:22
検温するやつは表面温度を測ってるから正確ではない。
熱いもの食べたり夏の暑さで顔が火照ったりすると引っかかりやすい。
毎日の検温で体温計だと平均36.8、職場の検温では自転車通勤で体が温まってるのに平均35.8と低い数字が出るよ。+0
-0
-
111. 匿名 2021/06/17(木) 00:50:50
>>15
婦人科に行ったら38度近くで受診できず
帰ってきた泣
もともと平熱高めなのもあるけれど
婦人科系の病気のせいで熱出てるのかもっていう不安もあって
なんかモヤモヤしたまま家に帰りました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する