-
1. 匿名 2021/06/02(水) 21:59:28
小学3年生の息子です。スポ小やクラブチームの見学に何度か連れて行きましたが、本人が嫌がり今現在どこにも所属していません。スポーツに限らず、勉強や遊びに関してもこれが好き!というものが特に見当たらず、暇を持て余しているように思えます。近所の子がサッカーに明け暮れている間、うちの子はダラダラと過ごしており、何かを頑張ったり没頭したりする中での気持ちや心の成長がありません。このままでいいのか?何かさせた方がいいのか?と親ばかりが気を揉んでいます。+70
-16
-
2. 匿名 2021/06/02(水) 21:59:53
まだまだこれからでしょ。+116
-4
-
3. 匿名 2021/06/02(水) 21:59:57
カブトムシ+4
-1
-
4. 匿名 2021/06/02(水) 22:00:11
家の息子はオ◯ニーに夢中+3
-29
-
5. 匿名 2021/06/02(水) 22:00:32
焦らずにでいいんじゃないですか?
これから見つかるかもしれないし。+46
-0
-
6. 匿名 2021/06/02(水) 22:00:37
熱中するものがある方が珍しいよ+122
-0
-
7. 匿名 2021/06/02(水) 22:00:37
親が無理やり何かに夢中にさせようと頑張りすぎると、子供はどんどん冷めていくと思う。+118
-0
-
8. 匿名 2021/06/02(水) 22:00:42
夢中 は 夢の途中 の略だよ。
まだまだこれからです。+25
-1
-
9. 匿名 2021/06/02(水) 22:01:09
ぼーっとしているようで色々空想を楽しんでいるのかもしれませんよ。+96
-0
-
10. 匿名 2021/06/02(水) 22:01:10
こればっかりは本人次第だからな
主は色々機会与えてるみたいだし
あとは本人に任せるしかないかと+18
-0
-
11. 匿名 2021/06/02(水) 22:01:13
これから見つかるかもしれませんよ!+6
-0
-
12. 匿名 2021/06/02(水) 22:01:23
出典:up.gc-img.net+2
-27
-
13. 匿名 2021/06/02(水) 22:01:26
+1
-1
-
14. 匿名 2021/06/02(水) 22:01:36
良いんじゃないですか+5
-0
-
15. 匿名 2021/06/02(水) 22:01:38
何かに夢中にならないといけない!って押しつけられてやったものになんか夢中になるわけがない。
何か好きなものは絶対あるはずなんだから、それが見つかった時に否定せず応援してあげなよ。
何もスポーツだけじゃないんだからね。+82
-0
-
16. 匿名 2021/06/02(水) 22:02:10
親に勧められたものは嫌いになることも多いので様子見でいいです
はっきり言うと、特別に何もできないが普通に社会で働く常識的なボンクラというのも沢山いるので
自分の子がそっちじゃない子であってほしいと思うあまりに器以上のものを押し付けないように注意した方がいいです+49
-0
-
17. 匿名 2021/06/02(水) 22:03:02
ちょっと焦りすぎかな?
そういうの本当に子供に伝わるから
もう少しのんびり楽しく過ごせるようにしたらどうかな?
子供側からしたらちりつもですごいプレッシャーになるよ。
私もそんな感じで、大人になったけど
趣味は相変わらず続かない
だけど、仕事は就職して8年ずっと同じ会社。
+6
-2
-
18. 匿名 2021/06/02(水) 22:03:10
>>1
あなたが気を揉めば揉むほどお子さんは嫌気がさすよ
黙って見守ってあげなよ。+48
-0
-
19. 匿名 2021/06/02(水) 22:03:11
夢中になれるもの見つけてきたと思ったらこのご時世に調理だったよ
ため息でるけどアニメ声優とか目指されるよりマシと思って専門に入れました
大学行って欲しかったな+3
-15
-
20. 匿名 2021/06/02(水) 22:03:31
うちのは高校生で筋トレに目覚めて楽しそうだよ~
回りと比べなくても大丈夫!+15
-0
-
21. 匿名 2021/06/02(水) 22:03:34
筋肉つきすぎたら骨の成長止まるから、スポーツ系の習い事は小4から始めるのがベストって聞いたことがある+8
-4
-
22. 匿名 2021/06/02(水) 22:03:54
>>1
あー、親にこんな対応されちゃおこさんも好きなもの見つからないよな〜かわいそうだな〜って感想です。+27
-1
-
23. 匿名 2021/06/02(水) 22:03:58
うち夢中になっては秒で飽きるから羨ましい
しかも言い出したら聞かないタイプだし、一度夢中になると怖いくらいにそのことしか考えなくなる+6
-0
-
24. 匿名 2021/06/02(水) 22:04:09
親が口出しすることじゃない。
+2
-1
-
25. 匿名 2021/06/02(水) 22:04:23
正直、人より覇気があるというわけじゃない普通のお子さんなんじゃないですか?
私自身がそうで今ふつうの販売員です
+23
-1
-
26. 匿名 2021/06/02(水) 22:04:31
>>4 うちも(笑)やたら部屋はいるな!言うでくる。
夫は ついに来たかぁー言うて
プライバシーは守ってやれよとアドバイス受けた+7
-2
-
27. 匿名 2021/06/02(水) 22:04:37
子供かわいそう
親にそんなプレッシャーかけられてたら、いざ好きなものができても圧力が強くて全力で向き合えないと思う。+18
-1
-
28. 匿名 2021/06/02(水) 22:04:38
+3
-0
-
29. 匿名 2021/06/02(水) 22:04:41
>>1
母の気持ちはわかる。
スポーツじゃないものは?
幼稚園の頃からの習い事とかは?やめちゃったのかな?やってないのかな?
お母さんは10歳ぐらいの時はどうだったのかな?+22
-0
-
30. 匿名 2021/06/02(水) 22:05:10
>>9
うん、この可能性だってあるよね。
+6
-0
-
31. 匿名 2021/06/02(水) 22:05:19
のんびりしたい子供なのかもしれませんよ+15
-0
-
32. 匿名 2021/06/02(水) 22:05:28
我が子は漫画アニメゲームに夢中です
将来、腐女子的なものになりそうで心配+6
-4
-
33. 匿名 2021/06/02(水) 22:05:29
>>23
私これで100万の楽器もパソコンもおしばいのレッスン料も無駄にしてるわ……+7
-0
-
34. 匿名 2021/06/02(水) 22:05:53
親にそんな圧力かけられてかわいそう。将来性格歪むよ。+11
-0
-
35. 匿名 2021/06/02(水) 22:06:03
ゲームとかYouTubeとか漫画なんかに夢中になったらイヤなんでしょ?+22
-0
-
36. 匿名 2021/06/02(水) 22:06:04
>>6
みんなテレビや漫画や映画に影響されてそれが普通だと思ってる+22
-0
-
37. 匿名 2021/06/02(水) 22:06:43
お母さん自信は夢中になれるものがあるのかな?
+15
-0
-
38. 匿名 2021/06/02(水) 22:06:46
私がそのタイプの子供だったよ。
うちの母も何か習い事してみよう!っていろんな見学に連れて行かれたけどそれすら行きたくなかったよ。
何かしなきゃいけないの?って思ったし、はっきり言って強制されてるような感じがした。
友達がエレクトーン習ってるって言ってたからそこにしようかなと言ったら目をキラキラさせてすぐ申し込みに行って自宅にピアノまで買おうとして父に止められてた。
結局やりたくてやったわけじゃないからレッスンは通ってたけど家で練習は一切しなかった。
本人がやりたいことが見つかるまでほっといてあげてほしい。
+25
-0
-
39. 匿名 2021/06/02(水) 22:06:55
好きになったものが文化系だったら、スポーツをやりなさい!って取り上げそうだな、この親w+7
-0
-
40. 匿名 2021/06/02(水) 22:07:20
>>1
主は夢中になれるものがあるのかい?+11
-0
-
41. 匿名 2021/06/02(水) 22:07:52
>>36
日本って(日本だけじゃないのかもしれないけど)ガムシャラにやってる人とか、一生懸命やってる人とかをちょっとバカにする風潮あるよね
+18
-2
-
42. 匿名 2021/06/02(水) 22:08:03
私は小学生の時から小説家になると決めていて先生を弁論で負かして呼び出し食らうような子でしたけど、そういうお子さんだった場合も将来性を信じて援助できますか?
(ちなみに目的はかなえましたが脛もたいそうかじりましたよ)+18
-0
-
43. 匿名 2021/06/02(水) 22:08:30
>>1
主はどうなの?親の背中みてるもんだよね+9
-0
-
44. 匿名 2021/06/02(水) 22:08:45
これからやれる事の幅が広がったら、好きな事も出てくると思う!
焦らないで大丈夫と思います!
楽しいと思える事を出来る環境にするにはお金や時間が必要だったりするけど、子どもといろんなお話をするだけでも子どもの視野や興味は広がっていくと思っている。+8
-1
-
45. 匿名 2021/06/02(水) 22:08:48
>>42
へー小説家なの?売れてる?+4
-0
-
46. 匿名 2021/06/02(水) 22:09:30
私も今夢中になれるものがない
Switch買ったのに放置
みんな趣味とか恋愛とか、何かに夢中になってるのが普通なんですかね?+10
-0
-
47. 匿名 2021/06/02(水) 22:09:39
>>45
受注は安定してます+2
-0
-
48. 匿名 2021/06/02(水) 22:10:00
>>1
親のあなたは何かに夢中になってるの?
親がぼんやりしてるだけのくせにあれやれこれやれだと、子供らどんどん親を信用しなくなるし見下すんだよね。
自分の背中を見て育ってくれれば問題ない!って思えるくらい、誇らしい自分になってから文句言いなさい。+29
-3
-
49. 匿名 2021/06/02(水) 22:10:43
わかるわ…親戚の子が小さい頃から生き物が大好きで虫取りに夢中になったり生き物を可愛がったりしてて、獣医学部に進学したよ…。我が子もなんかコレぞ!ったものが見つかればいいんだけどな。+5
-4
-
50. 匿名 2021/06/02(水) 22:10:49
私の母が私が小さいときから今に至るまで、何か夢中になれるものが見つかるといいんだけどねと言ってくる。
うざい!!!!!
私は私なりに楽しく生きてる。
ほっといて!!!!とずっと思っている。+18
-2
-
51. 匿名 2021/06/02(水) 22:11:22
>>19
ため息って…+2
-0
-
52. 匿名 2021/06/02(水) 22:11:53
自分がはじめて夢中になったのは
17歳だったなぁ。それもバイト。
勉強したい、しようと思ったのは28歳だった。
それまでそれこそ帰宅したらテレビみて終わるような生活だった。でもそれで充分楽しくて、今でもこどものころダラダラして良かったなと思ってるよ。大人は忙しすぎて。
いいんじゃない?+16
-0
-
53. 匿名 2021/06/02(水) 22:12:01
>>40
そうだよね。
私も夢中になれる事無い。
それを子どもに探そうかと強要するのは違うのかなと思っちゃう+11
-0
-
54. 匿名 2021/06/02(水) 22:12:08
>>48
確かにそれは言えてるね。
勉強しなさい!って言ってる親がなんにも勉強してないとか本を読まないとかね。
やっぱり親の背中を見てるんだよね。+9
-0
-
55. 匿名 2021/06/02(水) 22:12:18
成績悪くないなら別にいいんじゃない?
私の子供はやっと上の下くらいの高校受かったと思ったら稼ぎにくい分野の技術者を目指し始めた
たぶんかけた学費回収できないんだろうなーとぼんやり思ってる
+6
-1
-
56. 匿名 2021/06/02(水) 22:12:22
それは主の思い通りにやらせたい夢中なだけじゃないかな
見守ってれば本人なりの好きなことは必ずあるからほっといてあげたらいいんじゃない+2
-0
-
57. 匿名 2021/06/02(水) 22:12:36
私の親、人によっては自由人すぎると言われるかもしれないけど、自分たちの趣味に忙しくていつまでも楽しそうに生きてる人たちだった
私に対して「夢中になれるものを見つけろ!」なんてプレッシャーをかけてきたことはなかったよ
てか、趣味も特技もないような親にそんなこと言われたら腹立つし、より心も冷めていきそうw+14
-0
-
58. 匿名 2021/06/02(水) 22:12:38
>>48
48さんのお子さんは真っ直ぐで気持ちのいい性分の子に間違いない!
主体性のない母親は軽蔑したくなるものですよね。
+4
-6
-
59. 匿名 2021/06/02(水) 22:14:03
>>54
横だけど分かるわー
私の親も低学歴のくせに勉強しろってすごくうるさかった
どこも模範になるような人間じゃないくせに、いちいちうるせーなって思ってたよ。+13
-0
-
60. 匿名 2021/06/02(水) 22:14:50
うまくいかないもんだね
うちの親は私にサラリーマンかその妻になってほしい気持ちが強すぎてスポ少入れてくれなかったよ
成績の悪い子ばかり所属しているスポ少なので染まるなと言われた
成績はいい方で今も稼いでるけど子供の頃はもっといろいろやらせて欲しかったよ
大人になってから習い事しても上達が遅くてさ+5
-1
-
61. 匿名 2021/06/02(水) 22:15:04
うちの夫もよく子どもが夢中になれるものを持てるといい!って言うんだけどマジでプレッシャーだわ…
娘3歳、息子0歳だけど…
自分はそんな胸張れるようなかっこいい趣味だとか特技や夢中になれるもんなんてないからさ。ただただ食って、最低限の清潔感を整えて毎日息してるだけだわ。そんなみんななんか見つかるもんなのかね?+20
-0
-
62. 匿名 2021/06/02(水) 22:15:08
>>41
そう思うならあなたは頑張ってる人を応援してあげれば良い+6
-0
-
63. 匿名 2021/06/02(水) 22:15:41
>>1
本人が嫌がるからというけど、嫌がるように育てたのは親ですよ。
子供の性格は親が形成する部分もたしかにあるんです。
お子さんはありがとうやごめんなさい、挨拶はできますか?+2
-5
-
64. 匿名 2021/06/02(水) 22:15:44
>>46
趣味には夢中になってるよ!
でもこの趣味に出会うまではテレビみてミクシイ眺めて寝るだけでした+1
-0
-
65. 匿名 2021/06/02(水) 22:15:45
>>1
さあ、サッカーしなさい!
って言っても興味がないと無理じゃない?
普段からサッカーの試合とかテレビで付けてる?
まずは好奇心を刺激するよう、色んな物事を
教えたり、経験させたりを今のうちにしてあげてほしい!+9
-0
-
66. 匿名 2021/06/02(水) 22:15:45
>>1
夢中、と言うのとはちょっと違うかもしれませんが。
うちの小6息子も以前はすごいダラダラでした。
小3の時に6年やっていたスイミングをやめ、なにか代わりのスポーツをと思ったのですが何もやりたくないと。
夢中と言えるのはゲームくらい。
ステイホームの時はほんとイライラしました。
去年の秋くらいから突然早起きになりました。
普段の起床時間は6時半なのですが、
いつも5時くらいに目が覚める。
二度寝するとスッキリ起きれないと言うので、そう言う時は5時に起きていいんだよ!と話すと、次の日から5時起きになりました。
私が寝てるうちにくもん英語の宿題をすませて、そのあと近くの大きな公園をランニング(2キロくらい)するようになりました。
英語は英検取得を目指して、中学受験もしたいと言うようになりました。
どこでやる気スイッチ入ったのか、ほんと今でも謎です。
主さんのお子さんもまだまだ小3、あせることないですよ!
長文失礼しました🙏
+32
-0
-
67. 匿名 2021/06/02(水) 22:16:32
>>43
何言ってんだ?スポ少の親が何かに熱中してる親だとしたら父親の方でしょ。母親はただたんに喋りに熱中タイプだし。+6
-5
-
68. 匿名 2021/06/02(水) 22:17:57
私37歳だけどまだ
夢中になれるもの見つかってないや+4
-1
-
69. 匿名 2021/06/02(水) 22:18:59
>>51
中堅大学なら狙えるから、栄養でも経営マネジメントでも食物加工でも食文化や飲食に関する学部に行けばって言ったんだよ
調理専門学校はそのあとで入れてあげるって言った
子供の頃は素直だったのに、今やまったく聞く耳持たなくてそりゃため息も出ますよ
+2
-3
-
70. 匿名 2021/06/02(水) 22:19:19
好きなものまで親に決められたくない。
子供は一個人だよ。
学校に行って勉強をきちんとしているなら、空いた時間は好きに過ごすべきだし、それすらなかったら挫けてしまう子もいると思う。
+22
-0
-
71. 匿名 2021/06/02(水) 22:19:31
探しものはなんですか
見つけにくいものですか
カバンの中も机の中も探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか
それより僕と踊りませんか
夢の中へ夢の中へ行ってみたいと思いませんか+1
-0
-
72. 匿名 2021/06/02(水) 22:20:28
>>12
お前は大好きな永野芽郁をまた貼ってるのか。本当にバカ丸出しだな。+17
-2
-
73. 匿名 2021/06/02(水) 22:20:33
>>1
ガルちゃんを見てても『子供時代から無気力だった』『子供時代からやりたい事がなかった』っていう人はけっこう多いよ。
(子供時代から夢がなかった人、みたいなトピに大勢いる)
そういう部分も個性だし、生まれつき物事に興味がないタイプの脳とかもあるから、子供がやりたい事が無いなら無理にやらなくていいと思う。
(習い事をしなかった事で浮いたお金は大学進学のために貯金したらいい)
うちの親も
『家でダラダラしてたらもったいない』
って言って私にアレコレ習い事をやらせてきたし、辞めたいと言っても『辞めグセがつくから〜』で長期に辞めさせないタイプの親だった。
(小1から辞めたいと言い続けて、やっと親が辞めることを許可したのが高2だったり)
親は習い事を通して私に
『特技』
『物事を継続する強い意志』
を身に着けて欲しかったようだけど、逆に子供時代に色んな事をやめることを許してもらえず強制されてきた反動で、大人になってからはイヤだと思った事は秒で辞める性格になった。
うちの親は『休日は家でダラダラ過ごしちゃダメ、外に出なさい』とか色んな価値観を押し付けてきたけど、やりたくない事を強制されてきたお陰で私は20歳ごろには既に人生につかれてた。+23
-1
-
74. 匿名 2021/06/02(水) 22:21:58
>>1
いろんなところ行って(今は難しいけど)、見て、体験しないと
面白そう!って思うものに出会ってないんじゃない+6
-0
-
75. 匿名 2021/06/02(水) 22:22:49
スポーツは対人だからねえ
人と争わない優しい性格なら楽器が定番だけど+0
-0
-
76. 匿名 2021/06/02(水) 22:23:07
>>9
小学一年の娘がこれだと思う。空想はよくあること?+4
-0
-
77. 匿名 2021/06/02(水) 22:23:21
夢中になることが良いことなのか分からないけどね特にスポーツの場合。
プロになれるのなんて一握りなのに大事な学生時代に勉強よりスポーツに打ち込んでも手に入るのは「根性と体力」のみ。
だから小学生時代に足の速さやスポーツで人気者だった子達は成長するにつれどんどん失速するけど(大抵スポーツの壁にぶち当たって暇持て余す+勉強できないからヤンキーになる)、のほほんとしてる目立たない子達が良い学校行って上昇する。
逆に勉強に打ち込むタイプも壁にぶち当たって引きこもりとかね。
ぶっちゃけよっっっぽどの才能があるわけでないなら打ち込むのは良いことではないと思う。「好きなことがある」程度がいい。+7
-1
-
78. 匿名 2021/06/02(水) 22:24:09
家でくらいダラダラしたって良くない?
学校行ってちゃんと勉強してるんだし。
親だって会社員になって真面目にやって家でダラダラしてません?
いつも何かに夢中!って私はそんなキャパないわ。
だから子供にも強制しないよ。
親は何かに夢中になってやってんの?+18
-0
-
79. 匿名 2021/06/02(水) 22:24:39
夢中になれるものを見つけなさいって風潮がなんかあるよね
それがなきゃダメってわけでもないと思うけど+9
-0
-
80. 匿名 2021/06/02(水) 22:24:55
何かをがんばって精神的に成長するっていうのが多少「努力幻想」入ってそうに思う
子供のころ児童会とかやって頑張って務めたけど別に成長しなかったし役職が嫌いな人間になった+5
-0
-
81. 匿名 2021/06/02(水) 22:25:40
>>6
クラスに数人くらいしかいない
サッカーに夢中、野球に夢中、ピアノのレッスンに夢中、楽しくて楽しくて仕方ないみたいな子+12
-0
-
82. 匿名 2021/06/02(水) 22:26:02
誰もが、夢中になれるほど好きなものと出会えるわけじゃないと思う。
私は、夢中になれるものはないまま大人になった。
子供には沢山のことを経験させて、その中で何か一つでも夢中になれるものができたらいいなぁと思って、色んなこと体験させた。
結果、私と同じで夢中になれるものはなかった。
成長した今、非常に切ないことに、私の思いとは全く関係なく、オンラインゲーム夢中になってる。+4
-0
-
83. 匿名 2021/06/02(水) 22:26:35
>>79
わかる
何一つ人より秀でてないと無能扱い。プレッシャー半端ない+8
-0
-
84. 匿名 2021/06/02(水) 22:27:01
小3の時に自分からサッカーやりたいと言い、やり始めたら1年の頃からやってた子達をどんどん抜かしてトップチームに入った息子。 それまでスポーツは水泳のみしかやってなかった。無理矢理やらすのではなく、やりたいって言った時にやらせてあげるのが大事だと思った。+7
-0
-
85. 匿名 2021/06/02(水) 22:27:43
幼馴染がお絵かきに夢中なまま30歳になったけど
正直ツイッターとかで見る限り13歳の子に画力でもセンスでも負けてるし
何年かはキャリア構築期間や婚期も無駄にしてるので
最近あからさまに病み始めた
夢中と言うのもよしあし+7
-0
-
86. 匿名 2021/06/02(水) 22:29:34
>>82
えーいいじゃんオンラインゲーム
廃人レベルは良くないけどさ+2
-1
-
87. 匿名 2021/06/02(水) 22:30:35
>>1
そういうあなたは、子供以外に何か熱中できるものはあるのかな?
何か好きなものが無い子供はダメなのかな?+9
-0
-
88. 匿名 2021/06/02(水) 22:30:38
>>81
大概の親は自分の子はそういうタイプじゃないとぼやくけど
子供はそういうの見るとせっかく好きなこと見つけてもシラける+5
-0
-
89. 匿名 2021/06/02(水) 22:30:42
>>1
めっちゃプレッシャー感じるから、その考えやめてほしい。+8
-0
-
90. 匿名 2021/06/02(水) 22:30:50
>>12
トピタイとなんの関係もないのに笑う+4
-2
-
91. 匿名 2021/06/02(水) 22:31:45
>>85
小学生とか中学生とかで
一年ほどでめちゃくちゃ上手くなる子いるよね
素直に吸収するんだろうな+4
-0
-
92. 匿名 2021/06/02(水) 22:32:46
特には熱中しないタイプの気質の子の方が長じて苦労少ないよ
うちの夫ぼーっとしたまま大人になったらしいけど安定してるってだけの理由で工科はいって
秀才じゃない人間かつサラリーマンって枠内ならトップクラスに稼いでる
今でも特には熱中しないタイプで、趣味はあるけど普通に楽しいよーって感じで力みがないしお金もつぎ込まない+11
-0
-
93. 匿名 2021/06/02(水) 22:32:48
>>12
ドラえもんずっと見てた。今も子どもと見てる😊
めいちゃん可愛い😄歯並び綺麗で羨ましいな~+9
-4
-
94. 匿名 2021/06/02(水) 22:33:06
うちは低学年だけど習い事何もしてないよ
本人がやってみたいと言ったことを可能な範囲で経験してもらってるよ
すごく簡単なことばかり(料理の手伝いとか野菜を育てたいとか)だけど
やってみないとハマるかハマらないかはわからないもんね
幼児期から好きなのはLEGOだから毎日何かを作ってるよ
それが将来の何につながるかはわからないけど
本人が好きなことしてるのが一番だと思ってる+9
-0
-
95. 匿名 2021/06/02(水) 22:33:41
ガル民の中でなにかの一芸に秀でてる人って1%にも満たないと思う。+3
-0
-
96. 匿名 2021/06/02(水) 22:34:19
>>91
自分の昔の絵!みたいな比較画像出すトレンドの時とかすごく伸びてる子いますよね
才能とやる気がマッチする時期ってあるんでしょうね
悲しいかな才能が不足しているとその伸び時も来なかったりするのかもしれないけど…+4
-1
-
97. 匿名 2021/06/02(水) 22:34:53
>>71
フフッフ〜+0
-0
-
98. 匿名 2021/06/02(水) 22:35:02
私は何かに夢中になりすぎると危険だと思ってます。
友人がそうなんだけど、画家になりたくてずっとフリーターなんだけど、いまだなれる気配もない。
もちろん社会的地位だけが大切な訳ではないが、自活できないのは問題。
スポーツにしろ芸術にしろ、成功できるのは一握りなんだから、自活できるくらい真面目に働ける子に育てればそれで良いと思う。
+11
-0
-
99. 匿名 2021/06/02(水) 22:38:47
>>83
現代の子供たちは大変だなあ+5
-0
-
100. 匿名 2021/06/02(水) 22:39:57
昔、私は映画観たり、歌聴いたりするのが好きーって言ったら「それ、全部受け身じゃん」って兄貴から言われたのがグサっときてる。そんな大層な趣味ないわ。+6
-0
-
101. 匿名 2021/06/02(水) 22:40:31
>>98
ひとよりも上手いからいつまでも諦められないんだよね。下手ならさっさと諦められるのに。
わたしも絵を書くのは好きだけどほめられたことはない。才能なくてある意味良かった。書きたい絵だけを自己満足で書いていられるって幸せだ。書いてもいいし書かなくてもいい。そして成長しなくてもいい。+2
-0
-
102. 匿名 2021/06/02(水) 22:42:04
正直スポ少なんてうまい子が幅きかせてて怖いもん
サッカー大好きかうまいかどっちかじゃないとやりたくないと思うよ
お手伝いとかやらせてみてできた事を褒めてあげたり小さく自尊心育てるくらいでいいと思いますけど
うちの子供はこれといった特技はないけど幼児の頃からスーパーによく連れて行って果物の底値などを教えていたので
小2くらいで「ちょっと買い物してきて」と2000円渡せば夕食と朝食のメニューを普通にそろえて来てくれました
助かるわとよく褒めたせいか今でも不貞腐れず性格のいいタイプで、一般会社員を目指してこつこつ勉強してますよ+11
-0
-
103. 匿名 2021/06/02(水) 22:43:12
藤井聡太くんみたいにさ、将棋が好きで好きで小さい頃からずっとやってて…みたいなの憧れるわ。
スケート頑張ってる浅田真央ちゃんや羽生くんとかさ。でもそんなんほんと一握りでは+9
-0
-
104. 匿名 2021/06/02(水) 22:43:53
トピ画はこれでいいのか?w+4
-0
-
105. 匿名 2021/06/02(水) 22:45:24
>>12
似ててワロタ+3
-11
-
106. 匿名 2021/06/02(水) 22:45:36
うちの子はYouTube見るのに夢中だよ…とほほ+7
-0
-
107. 匿名 2021/06/02(水) 22:46:18
>>1
スポーツに興味がない、運動嫌いに勧めるのは逆効果。
本人の意思を尊重してください。
今まで、比較的経験がなく、世の中にどのようなものがあるのか
知らないのかも?
お子さんとって得意なこと、興味や関心事はあると思うよ。
お子さんの普段の行いに対して、褒めたり、
認めたり自己肯定感を高めなけlれば、心の成長は
見えてこないでしょう。
お子さんの関わり方を見直して見ては?
+5
-0
-
108. 匿名 2021/06/02(水) 22:47:24
自分の子ども時代を思い出してみたら?+4
-0
-
109. 匿名 2021/06/02(水) 22:47:38
>>78
ほんとそうかも。
家に帰ってきてすぐゲームなので、外で遊べば?って言うと
学校で休み時間に外で遊んだからって言われる。
よく考えたら体育もあるし、学校往復も徒歩30分以上は歩いてるし、確かに家では休みたいかも😅+8
-1
-
110. 匿名 2021/06/02(水) 22:48:52
>>59
私は低学歴で苦労したからあなたは頑張りなさいのパターンか。
子供思いなんだろうけど、自分が勉強してないから頑張らせる方法が分からない。+5
-0
-
111. 匿名 2021/06/02(水) 22:49:38
私こういう親に育てられなくてよかった。
家でもくつろげなさそう。
好きなことは強制されるもんじゃないし、親にお膳立てしてもらわなくても、自分で見つけるよ。
自分の親は勉強などをしたら後は好きにさせてくれたから、楽しく過ごせたし、子供にもそうさせる。
そこだけは言われなくてもわかる自分でよかったわ。+9
-0
-
112. 匿名 2021/06/02(水) 22:53:20
こういう親は子供を思い通りにコントロールしようとしてるんだよね。
普通は勉強面で勉強をするようにとかだけコントロールしようとするんだけど、遊びや趣味までコントロールしようとする親ってやばいと思うよ。
自由を与えない感じするもん。
遊びや趣味くらい好きにさせてやれ。+2
-2
-
113. 匿名 2021/06/02(水) 22:54:58
主です。
みなさんコメントありがとうございます!その通りだなぁと気が抜けました。
息子はこれまで習い事1つさせてこなかったもので…。やりたいと言わなかったのもありますが、私自身がプールやくもんを習い大嫌いだったからです。しかし周りのママたちから、「何も習ってないの!?」と驚かれることが増え、何もさせなかったのが良くなかったのか?と急に焦りだした次第です。ダラダラしているなぁと思ってしまうのは確かなのですが、プレッシャーは逆効果ですよね。考え直します。
ちなみに私はハンドメイドが好きであれこれやってますが、もちろん息子は見向きもしません(笑)+11
-1
-
114. 匿名 2021/06/02(水) 22:56:14
>>1
運動させたいって気持ちはわかるけど、向いてない事やらせても親子関係崩れるだけだと思う
本でもゲームでもテレビでも、一緒にだらだら見たりやったりして楽しく過ごせればいいと思う
20代30代で全てに無気力なら困るけど、子どもがちゃんと学校行って休みの時間にだらだらするなんて、一緒にいれてラッキーでしょ
一緒に〜とか面倒臭いけどね+7
-0
-
115. 匿名 2021/06/02(水) 22:59:00
私も子供の頃、何も夢中になれなかったわ。
運動も勉強もキライで。
でも大学生の時に編み物にはまって、それから20年ずっと趣味でやり続けてるよ。
そのうち何か好きなもの見つかるよ
+7
-0
-
116. 匿名 2021/06/02(水) 22:59:03
>>1
おすすめは読書
2人で読書
読み聞かせでもいいよ
興味を持ったものがあったらすぐに連れて行く
博物館でも美術館でも動物園でも、
名所てもどこでも。
今はできないけど、旅行もおすすめ。
歴史的な事件が起きた現場はワクワクするね。
にわかでいい。にわかの繰り返しが本物になる。+10
-0
-
117. 匿名 2021/06/02(水) 23:01:44
>>1
うちの子小学二年生男児は遊びで色々やるのはいいけど、習い事とかお勉強になると嫌みたい。
仲良しの友達にサッカーとかチームに誘われてたけど秒で断ってました。
なんか導くべきなのかな?とは思いつつ私も小さな頃習い事してたけど嫌々だった思い出もあって子供には何もさせてないです。
私も仕事で平日は学童。ゲームは休みの日って決めてるけど学童がない日は元気に友達と遊んでるからまあまだいいかなあと思ってます。+5
-0
-
118. 匿名 2021/06/02(水) 23:05:12
習い事なんて好きでやってる子っているのかなあ?
自分の子供時代を思い出して欲しい。
なにより家でテレビや漫画見るのが楽しかったけど。
私はスポ少のバスケしてたけど嫌々やってたよ。
友達も嫌って言ってたし。
塾などは受験に役立ったとは思います。
就職にも役立ったし。
時期が来たら勉強系のサポートなど必要なら行くという感じでよいのでは。
趣味系の習い事は、これからも体験などに行って興味持ったらやらせるというスタンスで良いのでは.
+5
-0
-
119. 匿名 2021/06/02(水) 23:06:56
>>102
凄い賢いお子様。
うちも同じ年の男子だけど一人で留守番も買い物も未体験です。
全力で拒否されるんですよね、やっと登下校は付き添わなくてよくなったぐらいです。+7
-0
-
120. 匿名 2021/06/02(水) 23:10:05
>>106
うちも。YouTube、撮りためたアニメに夢中
+3
-0
-
121. 匿名 2021/06/02(水) 23:12:28
家でも夢中になれるものってあると思うの。
絵を描いたり、工作したり、壁打ちでテニスとかサッカー。
私はど田舎でスポ少は野球しかなかったんだけど、サッカー好きな男子って壁に向かってひたすらシュートの練習やってたよ。
私は、絵が好きだったから、ひたすら漫画描いてたし。
自分で好きならやると思うから家で何か与えてやり始めたら、習いに行こうかみたいな感じでやったら。+1
-0
-
122. 匿名 2021/06/02(水) 23:14:33
>>113
みんな立派なこと言ってるけどさ、プールやくもんやピアノや習字やって、何かしら1個くらいは子どもの意思に関係なくさせてる人多いんじゃないの?+10
-0
-
123. 匿名 2021/06/02(水) 23:14:35
>>66
すごいわ。
いきなり覚醒した感じだけど地頭が良いんだろうな。+6
-0
-
124. 匿名 2021/06/02(水) 23:16:06
+2
-3
-
125. 匿名 2021/06/02(水) 23:16:19
主さんの気持ちわかります。
私も息子の仲のいいお友達がスポーツ万能で羨ましく、息子に何かやってみたらと声かけしてた時期もあります。
でも見学で終わりました。
おそらく主さんも人から話を見聞きしたり、他の子と比べてしまって焦るのもこの一時のことだと思います。
いずれ、やっぱり親子で家で過ごすのが一番だと感じますよ。
中学あがれば家にいませんから。+6
-0
-
126. 匿名 2021/06/02(水) 23:17:17
スポーツは嫌がってることをさせると本気で病む
出来ないもんは出来ない。なんでできないのか自分でもわからん。私はバレーボールとダンススクール習わされてどっちも嫌すぎて円形脱毛症までできた。
中学からテニス部に入ったけど、それは合ってたのか楽しくて大学まで続けたよ+5
-0
-
127. 匿名 2021/06/02(水) 23:19:21
>>84
水泳もやりたいっていってやらせてましたか?
うちの子何もやりたがらないまま習い事ゼロで小学2年になりました。
喘息があるから水泳だけでも習わせたいなと思ってるけど嫌がってしまいます。+0
-0
-
128. 匿名 2021/06/02(水) 23:19:40
>>1
2歳くらいまでなら親が習い事の見学に連れてって視野広げさせるのはいいと思うけど、お子さんの年齢で本人が希望してないのに連れてった場合は、もしかしたら苦痛かも…
ソースは私です、周りがピアノとかバレエやってるからという理由で連れて行かれて嫌だった
絶対やらない!と思ってたし、やらなかった
放っておけばそのうち熱中するものができるんじゃないかなと思う
+1
-0
-
129. 匿名 2021/06/02(水) 23:21:31
仕事から帰ってきて、ゆっくりもできず
さあこれから料理教室行け!そのあとは編み物教室!
明日は書道教室と詩吟の会、明後日は着付け教室と茶道だからな!見学の予約しといた!
お前はなんにも趣味がない!ひとつくらいはまったらどうだ!家でゲームするとかテレビ見るのは怠け!許さないからな
って言ってくる夫いたら発狂するよね
それと同じことを子供におしつけてる+7
-0
-
130. 匿名 2021/06/02(水) 23:23:50
>>82
いいお母さんだなー。
やってみないとわからないしね、合わないと思ったらやめてもいいよね、うちも色々経験させたいな。習い事は嫌がるから遊びとかで経験させてとかやりたいけどプロに学んだ方がいいもんね。
でもうちの息子7歳には入り口が難しい、、何言っても拒否するから。+0
-0
-
131. 匿名 2021/06/02(水) 23:29:03
>>12
こんなことしてて、自分の卑しさに虚しくならない?あなたがどんなに芽依ちゃんを貶そうとしても、誰も芽依ちゃんにマイナスなイメージを持たないよ。+10
-2
-
132. 匿名 2021/06/02(水) 23:30:34
>>82大丈夫…うちは夫も私も息子(4歳)もスマホアプリとYouTubeに夢中だから
+2
-0
-
133. 匿名 2021/06/02(水) 23:31:02
>>124
トピズレコメント+2
-0
-
134. 匿名 2021/06/02(水) 23:33:13
>>69
こんな親じゃ、早く離れて自立したくなるね+3
-0
-
135. 匿名 2021/06/02(水) 23:33:52
夢中なことがあっても、親には言わないなー。+1
-0
-
136. 匿名 2021/06/02(水) 23:36:46
>>19
職業差別がひどくて、これ本人が無職なのに子供さんへ言ってたら笑っちゃう、、まさか違うよね?自分はすごく立派な職業で働いてらっしゃるのよね?+3
-0
-
137. 匿名 2021/06/02(水) 23:48:37
ちょっとトピずれだけど
近所に 男の子は元気に外で友達と遊んでモリモリご飯食べて塾に行ってスイミングやスポーツ習って!って言うのが理想って考えのボスママがいた
うちの子は正反対の息子だったから、あれやこれや言われた
私もそういうのが男の子ってちょっと思ってたから正反対の息子に悩んだよ
でもね、息子はニコニコ優しいんです
それを大事にしたいな~って考えになって二人で出掛けたりしたよ
ボスママには色々言われてたみたいだけど
主さんもゆっくりでいいんじゃないかな?
+1
-0
-
138. 匿名 2021/06/02(水) 23:59:57
>>137
穏やかそうでいいですね。
+1
-0
-
139. 匿名 2021/06/03(木) 00:26:43
小学生の時なんて言われた習い事を仕方なくやってそれ以外は虫取りしたり木登りしたり野ションしてたわ。好きな芸能人すらいなかった。中学からバンドの追っかけになったけど人生で生産性のある何かにハマった事ない。+3
-0
-
140. 匿名 2021/06/03(木) 00:28:04
>>134
中堅大学のレベルが人によって違うから何とも言えないけど
ガルちゃん的中堅のMARCHレベルだったとしたらまあ期待したぶんため息くらいは出ると思う
学歴の大切さがわからない子になってしまったって意味でも+2
-0
-
141. 匿名 2021/06/03(木) 01:00:17
「算数とか国語の教科書、今どんなとこ習ってるの〜?
お母さんがあなたと同じ学年の時、どんな感じで問題解いてたのか忘れたわ。
ちょっと教えて〜」から、一緒に勉強始めるってのはどうだろう。
親が教えるのじゃなく一緒に考える。1日に10分でもそんな時間持ったら何か変わりそう。+2
-0
-
142. 匿名 2021/06/03(木) 01:35:47
こういうこというお母さんは
自分は夢中になれるものがあったのかな?
そして今何かに夢中になってるのかな?+1
-0
-
143. 匿名 2021/06/03(木) 01:50:37
>>12
貴女は何がしたいの?
ファンなの?違う方?嫌がらせ?
これから貴女の投稿っぽいのは片っ端から通報押すわね🎶+7
-1
-
144. 匿名 2021/06/03(木) 02:43:17
>>113
習い事するかどうかは本人の意思に任せて体験だけは面白そうなものがあれば連れて行くのでいいんじゃない?ギターとか楽器を中学から始めたって言う子も居るし興味が出てくる時期を見逃さなければいいと思う。
夢中になるのもいい事だけど、うちの子みたいに気が多いタイプは夢中だけど別にそれで何かしら特別優れてるってわけではないよ。浅く広く楽しんでる感じで多趣味な大人みたい。プロには絶対なれないけど好きだからやってるみたいな。そのうち飽きるかもしれないし子供の事だから本人に任せてる。+3
-0
-
145. 匿名 2021/06/03(木) 02:47:15
私は子供の頃から何をやっても続かなくて大人になりましたが、水商売の仕事が天職だったみたいで人生で初めて続いた後自分の店を持つまでになりましたよ☆+0
-0
-
146. 匿名 2021/06/03(木) 03:39:10 ID:IAKv1689za
>>134
コロナ禍で飲食店がどんどん閉店している、苦労しているご時世では、調理専門は就職や稼ぐ事において苦労するからじゃない?
取りあえず中堅の大学の学歴を身につけておいてから調理の専門学校に入っていれば、料理人として生活していくのは難しいと思った時に他の職に転職しやすい、選択肢が広がるからね。
+0
-0
-
147. 匿名 2021/06/03(木) 06:19:04
特に夢中になれるものがなく生きてきたアラサーです
大学もとりあえず行けばいいか、とりあえず会社入ろうかと生きてきました+1
-0
-
148. 匿名 2021/06/03(木) 06:58:00
>>1
このお子さん、まんま私が子どものときと一緒です。
スポーツも習い事もいろいろやったけど、ほとんど続きませんでした。特に小6で半ば無理矢理やらされた剣道は最悪でした。上達しないうえに下級生からもイジメられるし…
ずっとずっと無気力で生きてました。それなりに友誰はいて、友誰と遊ぶといえばお家でお菓子食べて音楽を聴いたりして楽しむことが多かったかな…
楽器はひけないけど音楽は好きでしたね。
そんな地味に無気力な子供時代を送った私だけど、安定した職には就け、それなりになんとか生きてます。
ひとつ、思うのは、やはり自主性がないからと闇雲になにかさせようとしても、親も子も無駄に消耗してしまう場合もあるなと。でも、そんな消耗して中途半端になってもそれも経験値になります。+4
-0
-
149. 匿名 2021/06/03(木) 07:12:55
うちの子ももう高校生ですけどやりたいことない感じです。
友達は部活とか楽しそうだけど自分はピンとこないみたいですね
高校もやりたいことないからと色んな科目を経験できて選択出来るコースにしました。でもその中ですらピンときてないみたいです・・w
このままだと仕方なく選ぶことになりそうです
担任の先生はゲームが好きならとことんやればいい好きなことしなさいみたいに言ってくれてるので本人はまぁ気楽みたいです+0
-0
-
150. 匿名 2021/06/03(木) 07:52:53
まだ小3じゃん、、、人生において途切れることなくずーっと何かに夢中になる人なんてそうそういないと思う。
主さんは小3で「好き」を越えて「夢中」になっていた物があったの?
あと、自分の子と他の子を比べるのやめろ。+3
-0
-
151. 匿名 2021/06/03(木) 07:56:22
私が学生の頃、毒親によく「あんたには夢中になれるものがない」「趣味を持たないといけない」て言われたけど、そもそも夢中になれるものって必要かな?
趣味はやりたいことではなく、やめられないことだって言いますが、息子さんは家で暇な時間何してますか?ゲームならそれが趣味だし、ボーっとしてるならそれが趣味。
先日毒親に「あんたは中学生の時ボーっとしていた」と言われたけど、ボーっとする時間も脳の成長には大事なのにね。一日中何かして動き回らないと死ぬわけでもなし。+4
-0
-
152. 匿名 2021/06/03(木) 07:57:20
>>67
え?+2
-0
-
153. 匿名 2021/06/03(木) 08:55:50
生活習慣はどうなんでしょう。ダラダラして楽な方がいいと思っていたら、クラブ活動を積極的にしようとは思わないんじゃないかと思いました。例えばゲームなりYouTubeならしてた方が楽ですよね。
まずは勉強なりなんなりきちんとさせることから始めたらどうでしょうか。メリハリのある生活大切です。できれば自主的に。
うちでは一日の予定を決めています。YouTubeつついたりゲームしたりの時間も決めてもらって。親の声かけもしています。
親がさせていると言うとガルちゃんではマイナスつくかも知れませんが、うちはこうしています。勉強に関してのみですが、そういった中でしたいことが出てきています。
サッカーとかだと友達がしてるからとか、サッカーしたら何かいいイメージがあるとがだとしようと思うんでしょうか…+0
-0
-
154. 匿名 2021/06/03(木) 08:55:51
>>147
逆にうらやましい。といったら失礼か。これからなんでも楽しめるよ。自分さえ気持ちひとつ楽に構えられるようになれば。
現代人は人生長すぎるから、人生の前半に夢中でがむしゃらになってた人ほど後半やることなくて暇してる。仕事柄いろんなお年寄り見てきたけど(介護ではない)、四十五十から人生始まった人の方が穏やか。海外転勤やら娯楽やら豪遊に慣れてしまってる人ほど、後半キリキリしないといけなくなる。+2
-0
-
155. 匿名 2021/06/03(木) 09:09:26
>>1
うちの親は読書好きでいつも図書館通いしてたから、私も自然と読書好きになりましたよ
親から本を読めって言われたことは一度もないけど、親の真似をするのが子供+4
-1
-
156. 匿名 2021/06/03(木) 09:26:01
>>122
私もそう思います。子どもがしたいと思った時に、とか無理矢理とか言うけど、しとかないと後々困ることはあると思うから。
例えばピアノにしても、多少嫌々ながら練習して上達していく中で楽しいとか上達したいとか思うものだと思うので。どちらかというとするものという当然な習慣です。
ほっておいても練習して上手くなる子もいますがうちは最初は親がついて練習していました。嫌いにならないよう、そこは親の腕の見せ所なのかと。うるさく言い過ぎたり叱り過ぎたら嫌いになるのかな…
習い事は少しはさせておいた方がいいように思います。例えば英語もうちはリスニングが主な英語教室に通わせていたので中学に入ってもリスニングは苦もなくできていました。今は昔と比べて勉強スピードもかなり早くて習っていないとかなり大変になるんじゃないかと思います。
そこでつまずくよりは今させた方がいいと思うのですが。
うまくしたいと誘導できたらいいんですが、多少するものという意識は持たせた方がいいですよ。宿題と同じです。+2
-0
-
157. 匿名 2021/06/03(木) 10:42:25
親としてもどかしく焦る気持ちはわからないでもないですね。でも夢中になれるものを見つけるなんて二十歳でもまだの人はたくさんいる。大学に行ってからでも遅くないぐらい。無理にチャレンジさせて思春期ぐらきで息切れパターンも考えられるし。
本人が頑張る価値があると信じて夢につき進むスイッチが入るまではそっと見守るしかないと思う。おいしいご飯、あったかいお風呂、清潔な寝床。いまは安定した家庭環境を与え続ける事が結果的にお子さんの成長へつながるんじゃないですかね。+2
-0
-
158. 匿名 2021/06/03(木) 12:57:20
>>127
うちの小2息子は新しい環境が苦手、努力が嫌い、運動が苦手
せめてスクールに通えばなんとかなる水泳をと思ってかなり前からイルカと泳げる場所があるんだよ、ドルフィンキックで泳ぐとイルカって寄ってくるんだって、と誘惑し続けたよ
4月からスイミングに通って頑張ってるよ
+0
-0
-
159. 匿名 2021/06/03(木) 16:18:52
>>1
うちの子もそんな感じだったよ。ママともから声掛けられたら、地元ソフトボールのチームに入りました。親が入れるより、友達とか、その親に声掛けられると、案外スポーツやりだすから。気になるチームがあるなら、まず、そこに入っている友達に誘ってもらうのが一番です。+2
-0
-
160. 匿名 2021/06/04(金) 10:17:38
私がそういう子だったんだけど、そのまま見つからずに今も何にもない。
子どもも遺伝したのか、何もないみたいで将来私みたいになったら嫌だなと思ってるけど、ないもんはないんだから仕方がないと思うしかないのかもしれない。+0
-0
-
161. 匿名 2021/06/05(土) 11:05:25
>>158
お母さんの興味の持たせ方がお上手ですね。
うちの子は虫は好きなんだけど動物が苦手で動物園とか水族館とかも行きたがらないです。
自分が子供の頃喘息で苦しんで中学に水泳部に入ったら薬のまなくても発作か出なくなった経験があったので水泳は習わせたいんですよね。+0
-0
-
162. 匿名 2021/06/05(土) 11:09:08
>>156
そうですよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する