-
1. 匿名 2021/05/30(日) 19:50:01
旦那と居る時が1番楽しくてストレスないので友達必要ないなって気付きました!
コスメやファッションの話題はガルちゃんで出来るので困った事ないです。
他にも同じ考えの人いますか〜?+479
-146
-
2. 匿名 2021/05/30(日) 19:50:16
彼氏2人ーーーー!!!+10
-54
-
3. 匿名 2021/05/30(日) 19:50:20
はい+179
-10
-
4. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:06
変な人しかいないなら友達いらんかも。
しょうもない彼氏だったら要らないし。+119
-13
-
5. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:12
はーい、要らないです。
+224
-11
-
6. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:14
+12
-81
-
7. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:17
言ったな!別れても泣いてすり寄ってくるなよっ(笑)+299
-27
-
8. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:27
うわ
主、友達にしたくないタイプ+138
-133
-
9. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:32
いらないと言うより、仕事、家庭、子育て
もうそれだけで自分のキャパがいっぱいいっぱい+407
-1
-
10. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:34
家族と愛猫さえいてくれたら、それだけで満足です。+132
-6
-
11. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:44
友達なんて蹴落とし合いの関係なんでいらないです。
ペットがいれば十分。+97
-54
-
12. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:57
そうですね。旦那以外だと気を使うので疲れます。+256
-7
-
13. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:59
いや友達できるなら友達欲しい。
転勤で地元離れてから
旦那しかいないから寂しい+166
-11
-
14. 匿名 2021/05/30(日) 19:51:59
+2
-30
-
15. 匿名 2021/05/30(日) 19:52:23
そう思える旦那と出会いたいわ+117
-4
-
16. 匿名 2021/05/30(日) 19:52:29
>>1
ちょっと分かる。でもやっぱり旦那と友達はそれぞれ違う良さがある。+247
-6
-
17. 匿名 2021/05/30(日) 19:52:46
そら旦那は身内だもん
ワガママ言えるしやりたい放題できるし
ストレスないよね
でも家族以外の友達もいいもんだよ+204
-10
-
18. 匿名 2021/05/30(日) 19:52:50
そんなもんよ。+25
-1
-
19. 匿名 2021/05/30(日) 19:53:13
>>8
それならwin-winだね
平和な世界+97
-3
-
20. 匿名 2021/05/30(日) 19:53:17
要らないかも
+14
-6
-
21. 匿名 2021/05/30(日) 19:53:18
そういう気持ちも分かるけど、いらないって言い切っちゃうのってどうなのかな…
あくまで彼氏は彼氏、友達は友達
別ジャンルだよね+172
-10
-
22. 匿名 2021/05/30(日) 19:53:25
毎日ずーっと同じ人と話したりするの刺激ないじゃん+65
-14
-
23. 匿名 2021/05/30(日) 19:53:34
夫息子愛犬
手いっぱい でも幸せだ+9
-11
-
24. 匿名 2021/05/30(日) 19:54:07
そう思った事ともあったけど、気心知れた仲の良い友達との時間はまた違う楽しさや気付きがあって私は友達が必要なタイプでした。+110
-0
-
25. 匿名 2021/05/30(日) 19:54:10
彼氏はそうでもないけど
旦那(家族)がいれば友達はいいやと思うようになった
所詮は他人だしね寂しいけど+15
-3
-
26. 匿名 2021/05/30(日) 19:54:22
要らない訳じゃないけど出来ない
前はいたけど疎遠になってしまった+104
-1
-
27. 匿名 2021/05/30(日) 19:54:24
まったくいらないわけじゃないけど、家族がいたらほんの2、3人で年に一回会うくらいでいい。
もう女子会とかプレゼントあげたりもらったり、いちいちこの話題大丈夫かなー?とか気をつかったり、おもしろくもない話ぐだぐだ聞かされたり、もーーーめんどくさい!+134
-4
-
28. 匿名 2021/05/30(日) 19:54:35
男友達のが楽〜ってタイプだね、主+66
-28
-
29. 匿名 2021/05/30(日) 19:54:44
その旦那か彼氏とトラブったら1人じゃん、辛いし寂しいと思う
やっぱり1人でもいいから友人はいてほしいな+54
-4
-
30. 匿名 2021/05/30(日) 19:55:03
私友達は多いんだけど、皆付き合い浅いんだよね。お茶する友達は沢山居ても一緒に旅行するほど仲がいい子が一人も居ない…。そう考えると旦那が一番かも。+42
-1
-
31. 匿名 2021/05/30(日) 19:55:21
いらなくない!友達ほしい!
けどできない…+54
-1
-
32. 匿名 2021/05/30(日) 19:55:48
これって女性特有の感情なのかな
男性って結婚してても友達と濃いつきあいする人多い気がする+22
-15
-
33. 匿名 2021/05/30(日) 19:55:59
友達いらないとは言いきれないけど、彼氏優先旦那優先になるよね。+27
-1
-
34. 匿名 2021/05/30(日) 19:55:59
いらないね。
女友達とつるんでる人は旦那が嫌い、旦那からそっぽ向かれている人が多い。
旦那が一番ストレスないし楽しい。
信用できる。
+39
-24
-
35. 匿名 2021/05/30(日) 19:56:12
いらないと言うか生きていくのに支障はないかなって思う。
元々友達少ないしお互い忙しいから合わないし。
旦那、子供、両親、兄弟がいれば別に困らない。+34
-2
-
36. 匿名 2021/05/30(日) 19:56:21
>>6
オネェ?+70
-0
-
37. 匿名 2021/05/30(日) 19:56:28
逆だわー
男友達がいるから恋人いらないタイプ
ヤりたくなったら、その人とは付き合うけど+1
-10
-
38. 匿名 2021/05/30(日) 19:56:28
>>1
ならトピたてなくても
よいのでは?+17
-13
-
39. 匿名 2021/05/30(日) 19:56:51
>>32
うちの旦那は友達とは滅多に会わないよ。
体育会系かどうかな気がする。
+10
-6
-
40. 匿名 2021/05/30(日) 19:57:08
旦那と喧嘩したり問題がでてきたりしたら友達頼ったりしないってこと?+10
-2
-
41. 匿名 2021/05/30(日) 19:57:12
旦那側が友達いたらどうするの?
お互いに友達いないから大丈夫ってタイプ?+17
-3
-
42. 匿名 2021/05/30(日) 19:57:39
>>11
どんなひとたちと合流してきたの(笑)+44
-1
-
43. 匿名 2021/05/30(日) 19:58:08
旦那と仲良しならいらないんじゃない?
私は旦那とは会話ないから、友達いないと死んでしまう
+8
-2
-
44. 匿名 2021/05/30(日) 19:58:12
旦那には埋められない溝がどうしてもある。旦那にしか埋められない溝もあるけど。友達大事+46
-2
-
45. 匿名 2021/05/30(日) 19:58:47
>>1
むしろ結婚して夫婦仲良しなら友達と会って何するのか聞きたい。
お茶なら旦那、買い物なら一人で、旅行は旦那と行く方がいいし、噂話やら近況報告して何になるのか?
+47
-26
-
46. 匿名 2021/05/30(日) 19:59:05
夫がいればそれでいいけど趣味が合う友達も欲しい。+27
-0
-
47. 匿名 2021/05/30(日) 19:59:38
うちの同居義母を見ていると、旦那に先立たれても近所などに友達がたくさんいて生き生きしている。
こちらに全てお喋りされたり依存されても困るし、遠くの親戚より近くの他人という言葉もあるくらいだし、やはり友達っていいなと思うよ。+93
-1
-
48. 匿名 2021/05/30(日) 19:59:49
>>41
似た者同士結婚したから。
お互い親友はいるけど滅多に会わなくてもいいタイプ。
ここは夫婦で似てないと揉めそう。
+10
-4
-
49. 匿名 2021/05/30(日) 20:00:33
>>45
のろけ話じゃない?+0
-6
-
50. 匿名 2021/05/30(日) 20:01:14
>>34
え?旦那は好きだけど友達も好きだよ+40
-0
-
51. 匿名 2021/05/30(日) 20:01:15
>>41
うちは旦那が友達いるタイプだけど、休みが合わないしお互い家庭があるから連絡は取り合ってるけど遊びに行ったりとかはしないよ。
+5
-1
-
52. 匿名 2021/05/30(日) 20:02:05
>>32
うちの夫は全くと言っていいほど会わないよ。冠婚葬祭とか地方へ転勤するから本当にしばらく会えないレベルじゃないと出掛けていかない。
コロナ前は同僚とは本当にたまに飲みに行ってたりもしたけど、今は状況的にそれもないし+11
-1
-
53. 匿名 2021/05/30(日) 20:02:32
逆の思考で、友達一人もいない彼氏だと、嫌かも。大丈夫?って思っちゃう+37
-8
-
54. 匿名 2021/05/30(日) 20:03:24
わかる!自分をわかってくれる人がいるっていうだけですごく安心できるよね。
友達とかいらんってなる+8
-1
-
55. 匿名 2021/05/30(日) 20:04:18
>>1
強がんなよ…
俺と一緒になれよ!+1
-11
-
56. 匿名 2021/05/30(日) 20:04:31
>>9
これ
友達と遊ぶ暇がないから結果疎遠になる+81
-1
-
57. 匿名 2021/05/30(日) 20:05:03
>>11
それは友達じゃない+31
-0
-
58. 匿名 2021/05/30(日) 20:05:20
私は欲しい。夫はやさしいけどやっぱり女子トークしたいよ+28
-0
-
59. 匿名 2021/05/30(日) 20:05:24
本日のガルっぽいトピ
友達いらなーい+10
-1
-
60. 匿名 2021/05/30(日) 20:06:01
学生時代いたわそうゆう子
彼氏できたら彼氏オンリーな子
休みの日もひたすらデートで全く遊ばなくなるのに、学校の休憩時間とかLINEではノロケ話してくる+24
-1
-
61. 匿名 2021/05/30(日) 20:06:07
>>13
私もそう。
友達になろ?🥺+23
-0
-
62. 匿名 2021/05/30(日) 20:06:31
>>11
ペットw+3
-2
-
63. 匿名 2021/05/30(日) 20:08:21
>>2
彼氏10人ーーーー!!!+1
-1
-
64. 匿名 2021/05/30(日) 20:08:24
>>1
ご祝儀もらったら用済み的な?+26
-2
-
65. 匿名 2021/05/30(日) 20:08:36
>>9
私も。友達欲しいけど、そういう余裕ない。+23
-2
-
66. 匿名 2021/05/30(日) 20:08:40
女の悩みや旦那に言いたくないこともあるから友達は必要+16
-0
-
67. 匿名 2021/05/30(日) 20:08:44
>>53それな 人間性に何かあるのか?って思ってしまう
+12
-2
-
68. 匿名 2021/05/30(日) 20:08:54
全くいらないわけではないけど、そんなにはいらないかも。+1
-0
-
69. 匿名 2021/05/30(日) 20:09:01
彼氏に別れを切り出したら泣きついてきた。楽チンっていいな+1
-0
-
70. 匿名 2021/05/30(日) 20:09:23
>>1
でも、それって主さんの気持ちだよね?
旦那さんはどお思ってるんだろ…
自分に依存されるより
頻繁には会わなくてもたまに会ったり
ランチしたりする友達を作って欲しいって
思ってるかもよ+61
-5
-
71. 匿名 2021/05/30(日) 20:09:25
同じく。
結婚して子供ができると結局家庭優先になるし、子供の次は自分の好きな時間に使いたいから友達付き合いとか不要になりました。
元々1人好きなのでどこでも家族と行くか1人で行くかで楽しめるし。女子トークももちろん楽しいんですけど、なくてもやっていけますね。+12
-1
-
72. 匿名 2021/05/30(日) 20:10:14
>>9
そうなんだよね
時間合わせて会おうと言っても友達も似たような環境だから予定合わせるだけで一苦労、じゃあもういっか…お互いもう少し子供大きくなったら会おうねって感じで、年に数回ちょろっと近況報告する程度+41
-1
-
73. 匿名 2021/05/30(日) 20:10:52
>>34
まじか!!私は夫と仲良いし大好きだけど、同じぐらい友達のことも大好きだよ!+22
-0
-
74. 匿名 2021/05/30(日) 20:10:57
>>35
子供にも友達はいらないよって教える?+6
-4
-
75. 匿名 2021/05/30(日) 20:11:27
>>11信じられるのはペットのみかな
+10
-1
-
76. 匿名 2021/05/30(日) 20:11:47
>>11
あー
人間嫌いの動物好きってやっぱこういうのだよね、まともな人間関係築いてこれなかったのを全て他者に原因求めて「自分が見限ってやったんだ」と自己暗示してるやつ+34
-13
-
77. 匿名 2021/05/30(日) 20:12:01
>>9
まさにそれだよね!友達少ないけど、家事や育児、仕事に疲れきって休みの日は家でまったりしてたい。まぁこんなご時世って理由もあるけどね。たまに家族で遠出はしたくなるけどさ。+35
-2
-
78. 匿名 2021/05/30(日) 20:12:08
元々友達少ないので、結婚してからはホント限られたお友達としか会ってないな(2人くらい)
たまに寂しいなぁって思う時もあるけど、旦那と今いる友人を大切にしていこうって思ってる
私、ホント友人関係って続かなくて、若い頃は特に性格に難あり過ぎて友達去っていっちゃったんだよね…私も去るもの追わずなので自分からフェードアウトしたりされたりで、元々少ないのにもっと少なくなっちゃったw
友達たくさんはいらないけど、仲良くしてくれる人は大切にしようっていう気持ちを持つようになりました+18
-0
-
79. 匿名 2021/05/30(日) 20:12:35
>>1
わかる
友達と出かけても、このお店好きそうだな~とか、あそこにあのお店オープンしてる!とか結局彼氏のこと考えてる。
+12
-4
-
80. 匿名 2021/05/30(日) 20:12:36
>>53
男友達がいなくて、女にべったりな男って考えると微妙+28
-1
-
81. 匿名 2021/05/30(日) 20:12:59
>>13
何故か転勤族の方と仲良くなりやすい。
そして寂しくなる+7
-0
-
82. 匿名 2021/05/30(日) 20:14:01
要らないわけではないけど何をするのも旦那とべったり。
だから寂しくはない+3
-0
-
83. 匿名 2021/05/30(日) 20:14:27
>>34
つるんでるっていう言い方がもう憎しみこもっててねえ…友達いなくても別にいいけどさ、いる人を妄想で貶すようじゃ自己紹介だと思われるよ+14
-3
-
84. 匿名 2021/05/30(日) 20:16:49
若い時はそうでしたけど
結婚したら
女友達はいたらいいと思います。
+4
-0
-
85. 匿名 2021/05/30(日) 20:17:36
コロナ禍で気付いたら彼としか遊んでない
友達と会うには久しぶりになっちゃうし
今は久しぶりの人と会うのはお互い怖いし+7
-0
-
86. 匿名 2021/05/30(日) 20:19:23
>>46
それはそうなんだけど滅多に同じ趣味な人にお目にかからない。+4
-0
-
87. 匿名 2021/05/30(日) 20:19:46
遠方に嫁いだから、地元の友達とはあまり絡まなくなったけど、子育ての悩みとか共有したいからママ友は欲しいな〜+3
-2
-
88. 匿名 2021/05/30(日) 20:21:49
>>35
そんな極端な話はしないよ。
それに子供の頃は普通に友達いたし。
私の場合は進学先が違くなったり、生活サイクルあわなくなってきたら自然と連絡取らなくなる感じかな。
+3
-0
-
89. 匿名 2021/05/30(日) 20:23:15
>>74
レス先間違えた💦
>>88
+0
-0
-
90. 匿名 2021/05/30(日) 20:24:45
学生時代の友達と話すと当時に戻った気分ですごく楽しいんだよね〜
話題は年相応に仕事や子ども、健康のことなんだけどさw旦那と過ごすのも楽しいけど、女友達と話すのとはやっぱり別。私は
旦那にも男同士でしかわからないことがあると思うし友達大事にしてほしい
コロナで会えないのが悲しいわ+13
-1
-
91. 匿名 2021/05/30(日) 20:25:13
>>9
仕事、家庭、子育てでいっぱいいっぱいなのと、歳を重ねると色んな環境・立場とか価値観の違いとか出てくるから人と話すのがちょっと面倒くさくなっちゃう。
+37
-0
-
92. 匿名 2021/05/30(日) 20:25:43
>>53
男女逆ならそうだけど、女友達がいなくて俺しかいない女が好きな男はいるよね。
彼女が可愛いから妬まれて友達がいないんだろ程度に思ってそう。+6
-0
-
93. 匿名 2021/05/30(日) 20:26:38
お互い生活環境が変わると話が噛み合わなくなる。+8
-0
-
94. 匿名 2021/05/30(日) 20:27:28
>>11
つまりちゃんとした関係が築けない人なんだよ
+23
-4
-
95. 匿名 2021/05/30(日) 20:29:40
旦那、ずーっと一緒にいてくれたら良いね!若い今のうちは良いけど、その内病気になって先に死んだり、離婚することだってあるよ。その時、1人になっても良いなら、主の考えも良いんじゃない??+12
-2
-
96. 匿名 2021/05/30(日) 20:30:27
結婚したら友達はたまに会うくらいでよい。
昔みたいに毎週お茶したり買い物したり、話すことない。
+6
-2
-
97. 匿名 2021/05/30(日) 20:30:37
数年経ったら、間違いなく言えない言葉。
まだ若いわ。+11
-1
-
98. 匿名 2021/05/30(日) 20:30:51
女友達がいなくて仕事でも鬱陶しがられて、話し相手として残ったのが旦那しかいない、みたいな人いる+14
-0
-
99. 匿名 2021/05/30(日) 20:30:52
>>17
家族以外の友人と遊ぶの楽しい
嫌われないようにある程度緊張感を持つ時間ってのも人生のスパイスなんだよね
間延びしたままの過ごし方だと幸福感薄くなるし、家族と自分に境界線引けない老婆になりたくない+28
-3
-
100. 匿名 2021/05/30(日) 20:32:06
>>1
そう思ってる時期があったけど裏切られてから、しょせん他人だからと思って考え方が変わった。
友達も家族も距離置いて付き合った方がいいと考えさせられた。一人の時間が楽しい。頭が悪いから経験してはじめて分かった。
もっと早く分かっていたら傷付かなくて済んだと思ってるよ。+32
-1
-
101. 匿名 2021/05/30(日) 20:32:40
>>6
何を言ってるの?
理解出来なかった
誰か解釈して欲しい+20
-1
-
102. 匿名 2021/05/30(日) 20:32:52
>>96
>>1はそういうたまに会う友達もいらないって解釈で読んでた。+9
-0
-
103. 匿名 2021/05/30(日) 20:33:37
私の場合、気心しれてる小学校からの幼馴染や学生時代ずっと一緒だった友達と話すのが一番楽。
夫も幼馴染だから友達みたいな関係だけど、また女子だけで集まると話題が違うから楽しいよ。+8
-0
-
104. 匿名 2021/05/30(日) 20:34:37
>>32
仲間内に未婚とかがまだいた頃はそれなりに誘いとか何したいとか集まりとかあったけど
旦那の男友達全員家庭持ってさらに子どもできたらもうほとんど集まらなくなったよ
集まらないというか集まれないというか
LINEグループで近況報告くらいはしてるみたいだけど、前みたく数回集まって飲みに行ったりキャンプしたりとかいうのはなかなかなくなった
まあそれは男も女も同じだねって思う+6
-0
-
105. 匿名 2021/05/30(日) 20:35:10
>>101
昔はモテて遊んでたゲイが老けた今は誰も相手してくれなくて寂しいってことじゃないの?このトピとあんま関係ない気はするけど+13
-1
-
106. 匿名 2021/05/30(日) 20:35:21
こういう感じの人が老後に1人になってすり寄ってきても困る
ベタベタした会話しか出来なさそうだし
+22
-2
-
107. 匿名 2021/05/30(日) 20:38:40
>>1
気持ちわからなくもないけど
奥さんに仲良しの友達がいるって、旦那からしたら嬉しいと思うよ
そういう話とかもないってことだよね+29
-4
-
108. 匿名 2021/05/30(日) 20:38:59
というか友達と会ってる暇がない。
ランチ行っても○時にはスーパー行かなきゃ、今日の夕飯どうしようか?、帰ったら洗濯といれなきゃとか考えちゃって結局ゆっくり出来ないし、友達<家族優先、もういっそ家族だけでいいやってなる。+12
-0
-
109. 匿名 2021/05/30(日) 20:39:04
>>105
横だけどごめんなさいしたとか断ったあと側通るとかの意味と状況がよく分からない+2
-0
-
110. 匿名 2021/05/30(日) 20:40:03
>>6
画像狙いしててたちが悪い+4
-2
-
111. 匿名 2021/05/30(日) 20:40:24
>>1
私もいらない。
旦那と仲良いと嫉妬されるから、結婚してから同性とは上手くいかなくなってしまった。+6
-10
-
112. 匿名 2021/05/30(日) 20:41:42
いなくてもいらないかな。今はいるからさらにいらない
私の人生において友達ほど不要なものはない+3
-3
-
113. 匿名 2021/05/30(日) 20:42:02
一人で本を読んでることが好きだから友達は別に。どこかに行きたかったら旦那と行くし。+6
-0
-
114. 匿名 2021/05/30(日) 20:43:31
現時点で友達いるからそういう考えもできるのでは?
私には旦那しかおらず友達全くいないから寂しい。+3
-0
-
115. 匿名 2021/05/30(日) 20:46:08
>>1
旦那オンリーだとちょっと飽きるかな。
友達とランチやショッピングも楽しいけどね。
私は旦那も友達もガルちゃんも全部必要。
楽しみは多い方がいい。+36
-2
-
116. 匿名 2021/05/30(日) 20:46:39
いなくてもいい、けどすごく気の合う友達がいるといいなとも思う
でも友達作る方が彼氏作るより難しい…+9
-0
-
117. 匿名 2021/05/30(日) 20:46:57
私も旦那と女の親友1人いればいいやって感じだわ
もともと人間関係が築けないタイプだから嫌われないようにって気使うので疲れてきて他がどうでもよくなった+7
-0
-
118. 匿名 2021/05/30(日) 20:54:42
>>41
主です!
旦那は友達が居るのでほぼ毎回一緒に遊んでます。
スノボとかアウトドア過ぎる時は留守番します。+2
-6
-
119. 匿名 2021/05/30(日) 20:54:45
>>1
それ関係が良好な時だけよ。
人生のパートナーとも浮き沈みがあるから苦しみや楽しみを共有できる人は複数いるにこしたことはない。
+27
-1
-
120. 匿名 2021/05/30(日) 20:55:17
転勤族なので友達と疎遠になってしまい、気軽に話せるのは旦那だけです…+2
-0
-
121. 匿名 2021/05/30(日) 20:58:49
>>6
どの立場+5
-0
-
122. 匿名 2021/05/30(日) 20:58:51
>>97
私もそう思う。もっと年数が経つと年齢からくる体の不調の事や、仕事と家庭のことを相談し合える女友達がいて良かったなって思うことが増えた。
年齢を重ねるごとに、家族以外の人と話すって大切だなって実感するのかも。
+7
-1
-
123. 匿名 2021/05/30(日) 20:59:24
所詮友達は他人。
だから旦那とで良い。+8
-0
-
124. 匿名 2021/05/30(日) 20:59:25
>>1
最初はそう思ってましたよ。最初はね…ラブラブな時期はいいけど、理解のない男と一緒になると終わるよ。煩わしかった友人関係ですら恋しいよ。+13
-0
-
125. 匿名 2021/05/30(日) 21:00:39
>>109
ハッテン場(男同士で関係持ちたい人達が集まるヤリ部屋やクラブみたいなところ)の話だと思うー
若い頃はハッテン場行けば相手選び放題で嫌な相手だったら断ってたけど、歳取ったら今度は自分がその断られる側になったってことかと思う+17
-0
-
126. 匿名 2021/05/30(日) 21:02:48
同年代はみんな一緒じゃないとずるいみたいなノリあるよね
付き合ってもいいけど疲れるよね+1
-2
-
127. 匿名 2021/05/30(日) 21:04:36
>>45
やたら友達とかコロナ禍に会いたがるし近況探ってくる。
私は全く近況報告とか興味がないから断ってる。
噂話したいだけだよね???
時間の無駄。+19
-8
-
128. 匿名 2021/05/30(日) 21:06:14
❌旦那がいればいい
⭕周りの友達が離れていってしまうから旦那に相手してもらっている+12
-4
-
129. 匿名 2021/05/30(日) 21:07:40
男はいつか裏切るよ。
知らないところで女を作ってるし+1
-10
-
130. 匿名 2021/05/30(日) 21:07:42
>>111
女性って結局相手が幸せで自分が不幸だと八つ当たりしてきたり攻撃してきたりするよね。
実際に体験してひいた。
結局自分より下と思う人には同情できる、または同じくらいの人としか対等な付き合いはできない。
+14
-5
-
131. 匿名 2021/05/30(日) 21:07:43
年齢を重ねるごとに人と会うのが億劫に。若い頃は友達とよく遊んだけどね。+6
-0
-
132. 匿名 2021/05/30(日) 21:12:00
>>122
年取ってからも健康な人って女友達がいる人
おそらく会話で発散させてるのだと思う+6
-1
-
133. 匿名 2021/05/30(日) 21:14:21
>>1
私も旦那大好きだけどなんか危険な思考だと思う...
友達には友達の良さがあるかな+32
-3
-
134. 匿名 2021/05/30(日) 21:14:43
>>45
噂話はともかく近況報告は普通に興味あるけどな〜。仕事の話とか、今何にハマってるとか。自分の知らない世界開拓してたりするから面白いよ
一緒に暮らしてるとやっぱり嗜好も似通ってくるし、ストレスはないけど刺激もそんなないんだよね
別に一緒に出かけて楽しい相手を1人に決める必要なくない?なんでそんなに攻撃的なんだろう+15
-4
-
135. 匿名 2021/05/30(日) 21:15:29
>>130
ごめん女子校育ちだけどそんな経験ないわ…+6
-3
-
136. 匿名 2021/05/30(日) 21:18:56
>>135
結婚して旦那の年収やら容姿やらで差がつくと態度変えてくるよ
同じような旦那なら大丈夫だけどね
あなたは大した旦那さんと結婚しなかったからじゃないかな?
+4
-7
-
137. 匿名 2021/05/30(日) 21:21:08
>>134
だから友達の近況を知ってどうなるの???
結局は行きたい場所や買い物一人だと寂しいから〜とか相手が自分より不幸か確かめたいだけじゃん
だからいらないんだよ
ここは旦那がいたら友達いらない人のトピだよ?
あなたがトピズレ+5
-9
-
138. 匿名 2021/05/30(日) 21:21:22
旦那が友達も兼ねてるので、友達は必要ないかな!友達と遊ぶと疲れるし。+3
-0
-
139. 匿名 2021/05/30(日) 21:21:49
友達は刺激にもなるし、話していてやっぱり楽しいよ。私は広く浅く付き合うタイプだから、良い意味で適度な距離を保てている。+6
-0
-
140. 匿名 2021/05/30(日) 21:24:53
>>136
ああ…ご自身がそういうマウント気質だから類友なのね。思いっきり自己紹介してくれてありがとうw
既婚で子どもも2人いるけどそういうトラブルとは無縁な人生だわ
世間的にどうかは知らないけど私には過ぎた夫だと思ってるし、友達の夫の年収や容姿に興味持ったことなかったなあ+10
-1
-
141. 匿名 2021/05/30(日) 21:26:27
旦那がいるから、友達必要ない。じゃあその居心地の良い旦那がいなくなったらどうするんだろ。人を自己都合で要不要と判断するってなんか虚しいよね。友達に必要とされてないのは主さんのほうだよ。+6
-5
-
142. 匿名 2021/05/30(日) 21:34:05
>>137
えっ???
相手が不幸かどうか確かめたい???
友達と話すのに今までそんな発想したことなかった…なんかすごいねw
旦那さんも同意見なのかな?
あと私は一人で海外行くのも楽しめる人間だから寂しくて〜はないかなあ
トピずれに関してだけど、>>45で「むしろ結婚して夫婦仲良しなら友達と会って何するのか聞きたい。」って書いてあったからレスしてみたんだけどおかしかったかなw+12
-0
-
143. 匿名 2021/05/30(日) 21:37:26
他愛ない話がただただ楽しいのが学生時代の友達。
旦那の愚痴とか、自分の中の黒い部分も受け止めてくれるのが会社で働いていた頃の友達。
ママ友達とはそれなりに仲良くできる。
旦那は…仕事のストレスとかあったら甘えてくるからちょっとめんどくさい。+1
-0
-
144. 匿名 2021/05/30(日) 21:39:16
私自身じゃなくて元旦那が「彼女・嫁に友達はいらない」派だった。
付き合ってる時から友達付き合い制限してきて、結婚してからは連絡とることも許してくれなくなってモラハラ受けるようになってきた。当時は私が我慢すればいいって思ってたんだけど、ある日偶然友達に再開して旦那の話したら「それ絶対おかしいよ」って言われて、それをきっかけに目が覚めて子無しなのもあって速攻で離婚したよ。
友達に再開しなかったら子供も産まれてずっとあの家で奴隷やってたのかと思ったらゾッとする。
本当にあの時助けてくれた友達には今でも頭が上がらないよ。+8
-3
-
145. 匿名 2021/05/30(日) 21:39:54
私は最近になってやっぱり何でも話せる女友達がいて良かったなぁと思う
30代の頃はわからなかった
一緒に過ごした過去を話せる相手って貴重+8
-0
-
146. 匿名 2021/05/30(日) 21:40:33
>>28
そういう人って実は女友達に嫌われてる率も高いよね。
+16
-10
-
147. 匿名 2021/05/30(日) 21:42:19
>>127
私はコロナで平日に会いやすくなったから連絡とったよ
そこで断られたらおそらくコロナが落ち着いても会わないと思う
その時は忙しいので+3
-5
-
148. 匿名 2021/05/30(日) 21:44:04
>>34
えっ?
自分が友達居ないから
そんな言ってるんだよね?
ホントは、友達居なくて
寂しいのかな?
+10
-1
-
149. 匿名 2021/05/30(日) 21:44:22
いじめられてきたため友達がいない。
夫と子供達と過ごせるだけで幸せだからそれでいい。+4
-0
-
150. 匿名 2021/05/30(日) 21:46:43
>>80
友人の彼氏がそれ。友人は友達普通にいるから、休みの日、たまに友達と遊びたいと言っても理解してくれず、喧嘩になるみたい。
だからお互い彼氏だけ、彼女だけという二人きりの世界がいい人同士ならいいのかもね。
わたしはむりだけど、需要と供給が一致してるならいいよね。+11
-0
-
151. 匿名 2021/05/30(日) 21:46:44
〜20代前半:彼氏だけでいい
20代後半〜:女友達だけでいい+3
-5
-
152. 匿名 2021/05/30(日) 21:47:51
私は母が女友達がいないのを見て今後の人生での過ごし方が気になってた。
休日は家族としか過ごしてなかったし、父がいなくなったら家で1人ぼっちで過ごすのか?って不安になる。
最近になって疎遠だったご友人と連絡とってる話を聞いたから、やっぱり家族以外の人との関わりを持つようになると娘としても安心する。+7
-0
-
153. 匿名 2021/05/30(日) 21:49:38
要らないってことはないけど、お互いに家庭を持つとなかなか会えなくなるんだよね。女の友情は家事と育児に飲み込まれてしまうのよ〜。+5
-1
-
154. 匿名 2021/05/30(日) 21:52:30
私も旦那と2人だけですごすことが一番快適
ただ、旦那がこの世からいなくなった時どうしようかな+8
-0
-
155. 匿名 2021/05/30(日) 21:53:51
>>1
恋愛体質の考えって感じがする
そんな極端に友達いらないって思わないなー
旦那に話すことと友達と話すこと違うし、人生にはどっちも大切よ
+26
-2
-
156. 匿名 2021/05/30(日) 21:58:15
~40代 旦那だけでいい
50代後半~ 女友達がいれば良かった、鬱になる
60代~ ふさぎこむ
60代後半 没
+7
-2
-
157. 匿名 2021/05/30(日) 21:59:04
>>154
どっかの爺さんに寄りかかれば?+3
-0
-
158. 匿名 2021/05/30(日) 21:59:44
話が合わないから友達いらないって思うタイプは、今後旦那との意見が合わなくなったらどう折り合いをつけるのか気になる
中年くらいになると悩みの種も若い頃より重くなるし、旦那だけってしんどいよ+8
-4
-
159. 匿名 2021/05/30(日) 22:02:20
>>1
楽しいことは良いことだけど、旦那とガルだけっていうのはうーん…。
もし旦那がいなくなったらあなたの話し相手はネットのガル民だけ?+19
-0
-
160. 匿名 2021/05/30(日) 22:09:47
>>1
ネットでつぶやくにはまだしも友達からこんなの言われたら
「友達いらないではなく、友達去られたから強がり言ってる奴」と思う。+11
-1
-
161. 匿名 2021/05/30(日) 22:14:04
旦那には全く気を使わないからね
何でも言い合える友達がひとりはほしかったなー+1
-0
-
162. 匿名 2021/05/30(日) 22:15:03
>>1
旦那だけがいればいい友達なんていらない、って極端な人は旦那が重い病になったり先立たれたりした時に物凄く孤独になる。
先立たれた後は子供がいたら今度は子供や孫に依存するようになる可能性も高い。
+11
-2
-
163. 匿名 2021/05/30(日) 22:20:47
>>1
夫がいればいいという気持ちもわからなくもない。
だけど、私の父が60歳で亡くなった後も、母は学生時代の女友達たちや職場の同僚だった女性たちとお出かけしたり旅行したりして楽しそうなので、女友達は大事にしたほうがいいと思ってる。
娘としては、塞ぎ込まれて鬱病になったり、オレオレ詐欺に引っかかったり、やたらに男に寄りかかられたりしても微妙だし。
(ちゃんとした人と再婚ならいいけど)+19
-1
-
164. 匿名 2021/05/30(日) 22:21:27
>>136
(嫉妬されてるわけじゃなく性格悪いから友達いないのでは)+7
-1
-
165. 匿名 2021/05/30(日) 22:23:59
>>1
友達というか、旦那と親友さえいれば友達はいらないかも
本当に必要な友達は親友だけでいい。+14
-0
-
166. 匿名 2021/05/30(日) 22:28:43
旦那って親兄弟友達といるより楽!
+2
-0
-
167. 匿名 2021/05/30(日) 22:29:50
>>164
書き込みだけで性格が悪いのわかるもんね
これは周りも離れるわ+7
-1
-
168. 匿名 2021/05/30(日) 22:33:14
このトピで多くの人は旦那と1人くらいの友達は欲しいって書いてるけど、主さんはご主人がいれば友達1人もいらないって考えよね
ぶっちゃけ今まで友達と良い関係を築けなかったんじゃない?
でもここでいらないって決めつけないで、今後良い友人関係を築ける人と出会えるかもよ!ガル民頼りじゃなくて現実の交友関係も大事にしな!
人を切り捨てるのは楽だけど後の孤独のことも考えてね+8
-1
-
169. 匿名 2021/05/30(日) 22:37:48
>>6
トピ画やめて+2
-1
-
170. 匿名 2021/05/30(日) 22:41:22
良いパートナーがいる同士なら心が安定して良い友達関係が築けそう。最近女友達と会ってもギスギスしてつらい。なんでこんなことにも気付けないの?ってイライラしてしまう。相手も同じように思ってることがあるかもしれない。+2
-0
-
171. 匿名 2021/05/30(日) 22:42:06
五十代後半の私が思うに、やっぱり年取ると友達はかなり大事な存在になる
夫は大事な人生のパートナーだけど、結局は他人だから全て理解し合える事はないって思う
別に夫は嫌いじゃないし仲良い方だけど、女同士だからこそ話せる事や若い時にはなかった苦労を共有すると心が楽になるのよ
よっぽど心が強い人じゃないと旦那だけっていう生き方はキツくなるよ+5
-3
-
172. 匿名 2021/05/30(日) 22:46:26
いいと思います
喧嘩した時とか先立たれた時にこっちに来ないでね+5
-2
-
173. 匿名 2021/05/30(日) 22:46:28
>>159
ガルちゃんだって数十年後もあるか分からないしね
ネットを通して人と繋がりたいんだったら結局は誰か人と話したいっていう証拠
それなのに友達いらないっていうのはちょっと矛盾してる+8
-1
-
174. 匿名 2021/05/30(日) 22:49:18
>>151
分かるw
出産したら女性ホルモンが変わったのか、今まで旦那にイライラしなかったことに目がつく
そういう時女友達とたまにランチしたらめっちゃストレス解消になる+4
-0
-
175. 匿名 2021/05/30(日) 22:54:58
こういう考えの子って旦那や彼氏と関係性悪くなったらすぐ女友達にすり寄ってくるんだよね
今まで何回もこういう人見てきたけど、結局そういう心持ちで友達と接してると人がどんどん離れていくよ
考えが極端な人には友達もそれなりの対応しかしないと思う
+4
-2
-
176. 匿名 2021/05/30(日) 22:57:29
>>156
80代まで生きてこんな感じだったら寂しくてしんどいわ…
本当に孤独を知らないから簡単に友達いらないって言えるんだ+2
-3
-
177. 匿名 2021/05/30(日) 23:03:11
>>1
だいぶガルちゃんに染まり過ぎじゃない?
友達いないの最高ー!ってガルではよく見るけど、現実社会でそういう人に出会ったことないから主の考えはちと心配だわ+7
-1
-
178. 匿名 2021/05/30(日) 23:04:28
>>55
基本がる男の書き込みはいつも笑ってるが流石にこれはきもい笑
たまに名も知らない絵師の描いた絵と出て来る変な男、または女の箇条書きの結果発表のトピに出る文章みたい。+4
-0
-
179. 匿名 2021/05/30(日) 23:07:14
>>1
楽しいんじゃなくて”楽”なだけと思う。漢字は同じだけど意味は違う。
女のように気遣いしなくてもいいから楽な割合が高いんだと思う。+6
-0
-
180. 匿名 2021/05/30(日) 23:07:28
>>53
そんな男怖すぎ
絶対彼氏にしたくない…
でも、これは女特有の感覚なのかな?+8
-1
-
181. 匿名 2021/05/30(日) 23:10:54
>>1
>>11+12
-0
-
182. 匿名 2021/05/30(日) 23:57:28
旦那さんといるのは本当に楽だよね。
家族だからね。
でも友達も必要だよ。
旦那さんとばかりいる人がいるけど、旦那さんの話ししかしないし(他の話題がない)視野が狭いと思う。
旦那さんが言う事しか知らないから世間知らず。
そこに本人が気づいていない。+5
-6
-
183. 匿名 2021/05/30(日) 23:57:49
月一くらいの定期的に集まる複数メンバーがほしい。
2人だと会話に困るし、不定期だとそのまま会わずに終わるから…
結婚前は予定立てないで暇なときに、今からどう?みたいに軽く誘い合ってたけど、お互い結婚すると「暇なとき」が失くなってしまった。
もともと緩い付き合いだったから家庭の時間裂いてまでスケジュール調整するのもお互い面倒で疎遠に…泣
毎月第三土曜日は集まって飲みましょう!みたいな決まりがあったら楽なのになーって思う。+1
-0
-
184. 匿名 2021/05/31(月) 00:01:24
>>157
お金は不自由しないので、経済的にも豊かで精神的に安らげる人がいいです。年取ったらみつかるかなぁ+1
-2
-
185. 匿名 2021/05/31(月) 00:07:51
>>1
主さんと同じです!
昔から、彼氏といる方が楽しくて、ずっと友達作らずにいました。
今はコロナだから人と集まれないし、元々旦那と二人で休日を楽しめてたので、特に変化なく日々を楽しんでいます♪+8
-2
-
186. 匿名 2021/05/31(月) 00:10:44
男の方が先に死ぬし
昨今の年上人気もあって
一人になったらどうするの?+4
-3
-
187. 匿名 2021/05/31(月) 00:54:31
>>182
読書して視野を広げることもできる。友達と愚痴を言い合ったりくだらないおしゃべりをするよりも有益な時間の使い方だと思う。+4
-4
-
188. 匿名 2021/05/31(月) 01:28:39
>>182
そういう人いるね
話題が乏しいから何を話せばいいのか分からなくなる
+3
-3
-
189. 匿名 2021/05/31(月) 02:46:19
>>28
そんな事誰も言ってないのにね
捻くれてんなあ
そもそも彼氏とか旦那がいればって話じゃん+21
-2
-
190. 匿名 2021/05/31(月) 02:50:37
いらないです‼︎とは言い難いね
旦那とか彼氏に友達みたいな感覚を求めてる人は
いらないんだと思う
友達はいる‼︎って人はストレス発散とか
色んな話を共有したい人が多いね
そういう人は普段、自分を出す事が
不得意な人が多い+0
-2
-
191. 匿名 2021/05/31(月) 02:56:34
若い頃何かの雑誌で「彼氏の代わりはいても、友達の代わりはいない」と発言している人がいて、当時の私は理解できなかった。
でも大人になって思う、気の合う友達ってなかなかできない。
婚活はできても、友活ってのはあんまり聞かないし。
だから、友達は大切にしていきたい。+1
-0
-
192. 匿名 2021/05/31(月) 02:57:07
>>184
同じようなメンタルの人なら見つかるんじゃないの?
人望がない感じの……+2
-1
-
193. 匿名 2021/05/31(月) 03:28:24
>>1
それならそれでいいね!
私は両方違う良さがあるからどっちも必要!
+3
-0
-
194. 匿名 2021/05/31(月) 05:39:08
旦那さんだけでいいという人に対して
視野が狭いとか話題に乏しいとか性格悪いから距離置かれてるとかって書き込み見ると
やっぱり友人からはこういうジャッチを常にされてるんだなと思い凹む。。
+4
-2
-
195. 匿名 2021/05/31(月) 06:42:31
>>192
つっかかるねぇww
かなりキモチワル
+5
-2
-
196. 匿名 2021/05/31(月) 08:21:03
>>182
友達とどんな視野の広がる会話してるの?+4
-1
-
197. 匿名 2021/05/31(月) 08:28:07
若い時はいらないかもって思ってたよ。
でも、結婚しちゃったら
おおっぴらに他の男性と遊ぶことも気まずいし
相手が引いてった。
既婚者が普通の男友達を持てるのは難しいのかって思った。
+1
-0
-
198. 匿名 2021/05/31(月) 08:30:45
おなじー
だから彼氏は途切れたことない
友達いるけど彼氏の方がわがまま言っても通るから〜+4
-1
-
199. 匿名 2021/05/31(月) 08:30:53
いらない派だったなー。
男性と会うときは手持ちの服でいいけど
女性と集まる時髪型やら服やら化粧まで見られてる感じがあるから面倒だった。
でもこれ反対の人もいるよね。
男性の時は気張るパターン。
+1
-0
-
200. 匿名 2021/05/31(月) 08:32:16
>>198
私もそれー。
合わせてくれるから楽だよねー+3
-1
-
201. 匿名 2021/05/31(月) 08:39:16
友達と会うと多少飾った自分(偽りの自分)、相手もそうだと思う。心の中は違うこともあるからモヤモヤ。+4
-2
-
202. 匿名 2021/05/31(月) 09:28:24
>>186
先のことなんて何も考えてないよ
こういう人は一緒にいて楽だから旦那といるってことしか頭にない
人付き合いを下に見てるからネットのガル民がいれば友達いらないって馬鹿な発言を堂々とできる
ガルが話し相手で十分って相当現実で話し相手がいないんだろうね+2
-3
-
203. 匿名 2021/05/31(月) 09:37:18
本当の親友がいないのでは?
それなりの友達しかいないから縁を切っても良いって思うんだろうけど
旦那だけで良いって人は周りにいないし生粋のガル民ですね+3
-0
-
204. 匿名 2021/05/31(月) 09:46:22
>>202
現実で話し合い手がいなかったら何か問題?それに老後もずっと友情が続く確証は?+3
-2
-
205. 匿名 2021/05/31(月) 09:52:37
最初から信頼できる友達がいない人なのかな?
旦那とガルちゃんだけで良いって人がマジでいたらそりゃ友達いなくなると思う…+4
-1
-
206. 匿名 2021/05/31(月) 09:54:12
>>1
主にはもともと良い友達がいなかっただけじゃないの?
だったら必要ないって簡単に切り捨てる事ができるのも納得+4
-0
-
207. 匿名 2021/05/31(月) 09:54:41
昨日ふっと、
『あ、私友達いないな〰️😢』と思った(笑)
家の事して、フルタイムで働いて(子供の将来の為に貯金してるよ)、趣味の映画鑑賞や絵を描いたりして、YouTube見てたら…
仲良かった子達もそれぞれ生活があるのもあるけど。
会おうと思えば会えるけど、50になって余力がなくなっちゃった(笑)
夕べ、ふとそんな風に思って寂しさもあったけど、今は今でがんばったら初老になったら、
また友達と旅行したり飲みに行ったりカラオケ行ったり出来たら嬉しいな~。
だから今はちょっと寂しいけど、めんどくさいこともその分ないから、10年後の為に日々がんばるよ~!+4
-0
-
208. 匿名 2021/05/31(月) 09:54:42
これ主は自称サバサバ女だろ
そりゃ友達いらない、旦那だけで良いって思うはずw+2
-0
-
209. 匿名 2021/05/31(月) 09:57:18
主のヤバイ所は子育てや生活スタイルが合わなくなったから友達と会う頻度が少なくなった訳じゃなく、ガルちゃんと旦那がいれば友達いらないやって事に気付いた!という発想になる所
他の人も言ってるけど、それって最初から友達いないでしょ
+4
-1
-
210. 匿名 2021/05/31(月) 10:00:45
旦那と関係性悪くなったり先立たれたりしたら、今度は子供や孫に引っ付き回る典型例
義母がこのタイプでまじで地雷女w
せいぜい旦那と仲良くしてね、いつまでも子供や孫にベタベタすんなよ+3
-1
-
211. 匿名 2021/05/31(月) 10:04:22
>>204
何か問題?っていう文章からして先を読む力がないのが分かる
しかも友情が続く確証は?だってw
+2
-4
-
212. 匿名 2021/05/31(月) 10:06:54
>>211
二つの質問の答えになっていない+2
-2
-
213. 匿名 2021/05/31(月) 10:09:37
こんなこと言えるの若くて旦那とうまくいってる時だけ
会社に主みたいな旦那とうまくいってる時は特に話かけて来なかった人が、最近やたら男の同僚に休日の予定聞いてる
結局男といると楽って気持ちが大きいんだろうね
+3
-2
-
214. 匿名 2021/05/31(月) 10:11:14
ガル歴長いけど旦那とガルだけって気持ちでこの先生きていくのやめとけ!!
ガルをあんまり聖域にし過ぎると変な考えになってくるよ
ガルの常識は世間の非常識ってコメ読んだことある?+2
-0
-
215. 匿名 2021/05/31(月) 10:13:19
私もそう!
なんだけど、、、
コロナ禍で学校の行事が基本1人だから
ちょっと寂しい
仲の良いママ友欲しかったな+1
-0
-
216. 匿名 2021/05/31(月) 10:19:33
友達いらないって言う人はリアルでいたら人が寄ってくるタイプじゃないことある
私も友達少ないけど、いなくて良いって切り捨てようと考えたことない
旦那とガルだけの狭い間でしか話をしない選択をするの結構ヤバイよ
ていうか、そんな簡単に切れるの友達じゃないんじゃ…+3
-1
-
217. 匿名 2021/05/31(月) 10:22:56
旦那・彼氏だけで友達いない人!の間違えじゃないの?
ガチで現実世界の話し相手が旦那だけって終わってる+1
-0
-
218. 匿名 2021/05/31(月) 10:28:19
友達と会うのがだんだん面倒になってきたんだよ。それに尽きる。+5
-0
-
219. 匿名 2021/05/31(月) 10:30:03
趣味仲間もいないの?本当に友達1人もいらないの?+2
-0
-
220. 匿名 2021/05/31(月) 10:38:09
旦那や子供に依存しそう
母親がまさにトピ主と似た感じの考えで、家族にべったりで正直困ってました
外の世界との繋がりはある程度持ってないと、人への免疫がなくなって物凄く偏った対人関係しか築けなくなると思います
年取れば取るほど考えも凝り固まるし、少しは旦那さん以外の人と関わり持つのをお勧めします+4
-0
-
221. 匿名 2021/05/31(月) 10:40:57
>>140
私も自分には過ぎた夫だと思う。
でも周りから色々言われた事もないし、そもそも夫の話自体友達同士で出ない。
和気藹々となんてことない話で盛り上がってるよ。
良い友達でよかった。
+0
-0
-
222. 匿名 2021/05/31(月) 10:41:36
私も彼氏が一番話が合うし気を使わなくて楽
喧嘩してもちゃんと話し合いして仲直りしてるし、彼氏だからとか関係なく人として一番好きかな
+4
-0
-
223. 匿名 2021/05/31(月) 10:42:31
今の旦那と付き合った時から職場の友達も学生時代の友達も全員どうでもよくなった
もともと男以下の存在だったってことだよ
どうでもいいから結婚式も呼ばない予定+0
-2
-
224. 匿名 2021/05/31(月) 10:52:23
子育てがひと段落してから学生時代の友達と会って楽しく話すようになったよ
友達いらないって決めつけないで、時が経って気が合う友達と再会したり新しく友達ができるかもよ?
家族で何かトラブルがあったときに相談できる心強い友達がいて助かった事が歳を取ってから何回かあった
友情を無碍にしないのも生きる知恵っていうのも知っておいて+1
-1
-
225. 匿名 2021/05/31(月) 10:57:09
+3
-1
-
226. 匿名 2021/05/31(月) 11:18:15
友達いないとダメな子って言うのが子供を追い詰めてる気がしてたけど、大人もそうか。
心から信頼しあえる人に出会える、それがずっと続くって稀。
それなりの仲だったらいるけど、気疲れする関係だったりするよね。
+5
-1
-
227. 匿名 2021/05/31(月) 11:24:01
旦那と付き合ってた時は友達付き合いもあったけど、
結婚してからは、旦那と時々母親・義母くらいとしか話さなくなった。
旦那と話してる時が一番楽しいから友達はいらないかな。+4
-0
-
228. 匿名 2021/05/31(月) 11:28:49
友達と会って気疲れした事なかったから、良い友達と出会えたことには感謝しとこう
旦那だけっていう生き方も良いけど、他の人と少しは繋がる事も長い人生大事だよ+3
-1
-
229. 匿名 2021/05/31(月) 11:29:24
母が父以外に友人がいなくて(人が離れて行く性格をしているため)女友達に話すような事をLINEしてきてしんどい。同世代の友人にLINEしてくれよ!+3
-0
-
230. 匿名 2021/05/31(月) 11:31:12
私は旦那と友達どっちも必要
旦那との時間も大事だし友達との時間も大事
そりゃ旦那に比べたら友達には気を使うけど、お互い様だし良いご縁の友達って婚姻関係なく続くんだよな+1
-0
-
231. 匿名 2021/05/31(月) 11:34:36
>>229
私も同じ立場だから分かる
友達いなくても良いなら家族に友達的要素を求めないで欲しい
結局友達らしいやり取りがしたいんならさっさと友達作れよって何回も思った+5
-1
-
232. 匿名 2021/05/31(月) 11:36:38
老後孤立しても1人たくましく生きるんだよ
自分が選んで来た道だからね+3
-0
-
233. 匿名 2021/05/31(月) 11:41:06
なんかここいじめみたい…+5
-1
-
234. 匿名 2021/05/31(月) 11:45:03
40代で夫と死別して友達の大切さが見に染みて分かる
親はもういないし、兄弟とは連絡取らないから寂しさが襲ってきても1人でじっと耐えなきゃいけない
こういう時誰か話し相手がいたら良かったって思う+1
-1
-
235. 匿名 2021/05/31(月) 11:49:27
>>233
スレタイ読めずトピずれしてアンチが叩きに来る。
ガルちゃんあるあるだね
+6
-1
-
236. 匿名 2021/05/31(月) 11:52:07
ガルちゃんが二十年後、三十年後もあるといいね+1
-0
-
237. 匿名 2021/05/31(月) 11:53:11
何年も介護施設にいる親の元に来る友達なんていないよ。最初のうちは友達は来てたけど。+3
-1
-
238. 匿名 2021/05/31(月) 11:53:31
>>236
匿名掲示板なんていくらでもあるだろw+3
-1
-
239. 匿名 2021/05/31(月) 11:54:12
>>235
主はそのガルちゃんと旦那がいれば満足なんだよ
+1
-1
-
240. 匿名 2021/05/31(月) 11:54:51
>>237
そんな年齢なら友達も高齢だししょうがないと思う+2
-2
-
241. 匿名 2021/05/31(月) 11:55:54
>>238
主のコメント読んだ?
ガルちゃんで話せるから友達いらないんだって+1
-3
-
242. 匿名 2021/05/31(月) 12:04:33
>>241
さすがに屁理屈過ぎない?
近くのスーパーつぶれたら違うスーパー行くでしょ、それと同じようなもんじゃないの?+4
-1
-
243. 匿名 2021/05/31(月) 12:07:44
>>242
知らんがなw ガルがなくなったらどうするかトピ主に聞いてよ
私はただガルちゃんが続くと良いねって言っただけ+1
-1
-
244. 匿名 2021/05/31(月) 12:20:44
>>243
友達死ぬまでずっと続くといいね
ってあなたに言ってるも同義やと思ってしまった
あなたがただ思ったことそのまま言っただけなのはわかった。勘違いしてごめんね
+3
-1
-
245. 匿名 2021/05/31(月) 12:41:43
同じ。
もともと人付き合いが好きじゃないから、会話は夫で充分。
姉は毎日母親に電話したりしてるみたいだけど、そんな時間もないし、基本的に1人話す人がいればいい+4
-0
-
246. 匿名 2021/05/31(月) 13:35:57
>>180
私も無理だなあ(>_<)
友人がいない男性て、コミュニケーション能力皆無なのかな、とか。だとすると、自分の家族や友人に対してちゃんとコミュニケーションとってくれるんだろうか?最低限の、とか考えてしまう。
二人だけの世界って怖さと隣り合わせな気がする。二人の関係が破綻した時、二人にトラブルがあった時とかどうするんだろう。
+2
-2
-
247. 匿名 2021/05/31(月) 13:55:15
余計お世話+2
-1
-
248. 匿名 2021/05/31(月) 14:02:03
相手に気を遣わせるのがしんどいし、気を遣わせないよう気を遣うのもしんどい。+2
-0
-
249. 匿名 2021/05/31(月) 14:18:45
>>202
友達いなくても今の社会は生きていけるからなぁ。大昔じゃないし。
友達いないだけでこんだけ叩くなら家族いない人はさらに叩くんやろか?+6
-1
-
250. 匿名 2021/05/31(月) 14:21:30
>>40
旦那との喧嘩や問題なら、
大体の事が、自分がどう思うか、自分がどうするかどうしたいか、な事じゃないかな?
自分で決めるしかない事を他人に聞いても仕方がないから。私は頼らなかったよ。
対処法を知りたいならネットに載ってるし。
友達頼って解決出来たり、解決させず愚痴を言って当分やり過ごしたいなら、それはそれでいいと思う。愚痴聞いてもらうだけで楽になったりするからね。+5
-0
-
251. 匿名 2021/05/31(月) 14:36:45
>>202
下手に友達いっぱいいる人より考えてると思うよ。
一人でゆっくりじっくり考える時間はいっぱいあるしw
考えた結果、いらないんじゃないかなぁに至っただけかと。+5
-1
-
252. 匿名 2021/05/31(月) 14:38:11
>>1
必要ないって偉く上から目線に感じるのはわたしだけ?
友達を続けていくかどうかは勝手だけど、必要ないって影で言われてるご友人の気持ち考えたことある?+4
-1
-
253. 匿名 2021/05/31(月) 14:40:41
>>250
旦那さん当人と何でも話し合える関係作ってさえしまえば、二人で解決できるから私も特に必要に感じてない。専門家の知識が必要なら頼るけど。
友人に解決方法求めるってあまりないな。
友人から愚痴みたいなの話されてもあまり他所の家庭に踏み込んだこと言えないし、悪くも言えないし。味方しても変に強気になって焚き付けてしまわないか不安だし。旦那さんと素直にお互い話し合える関係作った方が関係安定すると思うが。
+3
-1
-
254. 匿名 2021/05/31(月) 14:42:09
人それぞれじゃない?
友達と旦那両方いて安定する人もいれば旦那だけの生活を選ぶのもあり+4
-0
-
255. 匿名 2021/05/31(月) 14:42:46
>>249
ここどこだと思ってんだよ
ガルちゃんだよ?w+2
-0
-
256. 匿名 2021/05/31(月) 14:43:57
>>251+1
-2
-
257. 匿名 2021/05/31(月) 14:45:33
>>249
既婚者の独身叩きトピもあるし恐ろしい意見がいっぱい見れるのがガールズチャンネル+2
-1
-
258. 匿名 2021/05/31(月) 14:46:52
>>255
じゃあこの人内心独身の友達のことバカにしてるんやろか。かなしい😢😢😢+1
-0
-
259. 匿名 2021/05/31(月) 14:48:57
>>252
彼氏家族必要ないっていう結論に至る人もいるから。一意見としてきいてる。+2
-1
-
260. 匿名 2021/05/31(月) 14:52:40
>>251
下手に友達がいるより考えてるって言い方するからやっぱり友達いない人はコミュニケーションが変って捉えちゃう+1
-1
-
261. 匿名 2021/05/31(月) 14:55:34
旦那とガルちゃんだけって生活続けてたら生粋のガルちゃんモンスターになりそう
ガル長いから言うけど、ガルちゃんは年々トピが荒れてて楽しくなくなるぞ+3
-1
-
262. 匿名 2021/05/31(月) 14:57:34
ていうかガルちゃんにいる人にロクな人はいないと思ってるw
私はトピ主の意見にへーとしか思わないけど現実に友達いるのにガルちゃんのコスメトピあるから平気ってテンションのコメ見て大丈夫か?って思った
あ、ぼっちのコメはトピずれかw+3
-1
-
263. 匿名 2021/05/31(月) 14:58:29
主はここで何を話したかったの?
友達がいらない理由をつらつら話してて楽しい?+1
-1
-
264. 匿名 2021/05/31(月) 15:02:58
>>260
わざわざトピ開いて叩いてるのも大分変わってると思うわ。+1
-1
-
265. 匿名 2021/05/31(月) 15:03:06
友達はいらないけどガルで友達ごっこはしたいんだね
私はネット掲示板にそこまで気持ちないから感覚が違うや
対面して話す方が楽しいタイプ+1
-2
-
266. 匿名 2021/05/31(月) 15:04:12
私ずっとそうだった。
友達は気を使うけど、旦那は気を使わないから、旦那といた方が楽なので。
でも、旦那は、喋っても反応薄いし、最近になって喋って発散したいし、友達ほしいわ。+3
-0
-
267. 匿名 2021/05/31(月) 15:05:14
旦那と数十年一緒にいると飽きるよ〜
仲良いけどたまには友達と話したくなる
大人になると友達作るの難しいし、縁切るの勿体無いっておばちゃんは思うよ+1
-0
-
268. 匿名 2021/05/31(月) 15:08:04
>>263
ここで友達いらない派の人と話しても結果今みたいに荒れてそう
旦那と何して楽しかった話よりも女友達の悪い所で盛り上がりそうだし
結局マウント大会になってそうなトピだったね+3
-0
-
269. 匿名 2021/05/31(月) 15:10:13
チクりと一言言いたい、とげのある言い方多いなぁ。きっつ。+1
-2
-
270. 匿名 2021/05/31(月) 15:11:15
>>269
トピ主?次トピ立てるなら規約みたいなの書いた方が良いよ+1
-0
-
271. 匿名 2021/05/31(月) 15:11:59
>>268
結局主叩きになってるけどね+1
-1
-
272. 匿名 2021/05/31(月) 15:12:36
あたしめっちゃ荒れてるトピ見てるからこのくらいはそこまで荒れてると思わないw
ガルちゃんに毒されてるけどやめられない!+1
-0
-
273. 匿名 2021/05/31(月) 15:13:51
>>270
ごめんね、違う。
主の気持ちもわからんでもないなぁって思ってきてみた。+2
-1
-
274. 匿名 2021/05/31(月) 15:14:34
まだガル歴短い人多い?ガルでこの手の話題はそりゃ多少荒れるよ
女が固まって喋るんだから悪口盛りだくさんだよ+1
-0
-
275. 匿名 2021/05/31(月) 15:16:07
>>271
最近のガルは主叩き多いよ
だからトピ主になったら平和にそのトピが話せるかは運の部分ある+2
-1
-
276. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:39
>>260
変は変で構わないんだけど。
>>202の言い方がどうであれ、下手に友達がいるとか、より考えてるって言い方は良くなかった。
考えてる人はどんな環境・状況であれ考えているよね。+3
-0
-
277. 匿名 2021/05/31(月) 15:23:06
トピずれの人が来るのはガルあるある
スルー鉄則、いちいち突っかかるな+2
-0
-
278. 匿名 2021/05/31(月) 15:30:09
皆んな環境が変わって疎遠になったかな
長い付き合いで会ってた友達は大学入ってから環境変化で性格が変わって面倒臭い性格になってたり元々の友達の悪い部分が大人になって無理になったりで切ってたら結果的に彼氏だけになったけど、彼氏とは波長がとっても合うので気楽です。
女友達が要らないという訳ではないから気の合う人が身近に居たらいいなとは思う+4
-0
-
279. 匿名 2021/05/31(月) 15:32:06
>>275
言うほど主叩き多いのは最近か?
元から変なところあればネチネチ突いてた気がする。+1
-0
-
280. 匿名 2021/05/31(月) 15:37:39
>>279
確かに、トピ主叩きっていうよりもどんなテーマであれ荒れる事が格段に増えたっていうのが正解かな〜
特にこういうデリケートな話はガルで荒れる内容だしね
でもトピ主のコメをずっと突きまくるのはガルの伝統とも勝手に思ってるw+2
-0
-
281. 匿名 2021/05/31(月) 15:40:58
>>280
過疎トピにもアンチって来るの?
今ランキングに乗ってるからきてるんだろうか+0
-0
-
282. 匿名 2021/05/31(月) 15:46:02
>>281
ランキングにのってる時に来やすいのは一理あると思う
後は叩きコメントした時に返信が来るとレスバが出来て喜ぶ?興奮?する人がいるから、返信がつくと長居する傾向にある
過疎ってても誰か相手になるならアンチはいるかもしれない
ガルちゃんの荒れる傾向知ってても何の人生の糧にもならないけど、よろしければご理解ください笑+1
-0
-
283. 匿名 2021/05/31(月) 15:46:54
結果的に疎遠になったり自分から切ったり
私が友人関係恵まれて無かったから今迄居た面倒な性格の友人と比べたら居なくて結構だったと思う。
懐がめちゃくちゃ広い彼氏なので一緒に居る方が気楽ですね、でも一切要らない!という訳ではないかな。+3
-0
-
284. 匿名 2021/05/31(月) 15:49:24
>>280
ガルちゃんの伝統っていうかガルちゃんだけじゃなく
こういう立てるタイプの提示板ってトピを立てた人をネチネチ攻める人ってどこ行っても必ず居るよね。+3
-0
-
285. 匿名 2021/05/31(月) 15:49:38
出来ないもんは仕方ないから友達ゼロ
無理して作れるもんじゃないもん。
私には私と友達になりたいと思う魅力がないから。主人と愛猫と兄を大切にします。+2
-0
-
286. 匿名 2021/05/31(月) 15:53:05
>>284
ネット掲示板なんてそんなものだよね
楽しく心から話せるのは本当に稀+1
-0
-
287. 匿名 2021/05/31(月) 15:54:02
主の文章だと突かれるなぁ…って内容だとは思う
どういう原因で居ない方が良かったのかっていう理由が無くて極端的に見えると思う。
でも、流石に男友達の方が楽〜とか言いそうって主に言ってる人は被害妄想過ぎて引くけど+3
-1
-
288. 匿名 2021/05/31(月) 15:54:41
転勤族の妻だから友達が中々出来ない
でも出来れば老後に茶飲み友達は欲しい+3
-0
-
289. 匿名 2021/05/31(月) 15:54:58
>>13
同じ環境ー!
転勤先でも友達出来ることもあるよ!
でもまた転勤すると疎遠になるんだけどね。
学生のときの友達も、働いてたときの友達もみんな住む場所変わったり、価値観変わったりして、友達といえどもその時のような気兼ねのなさはもうない。
友達出来ると嬉しいけど、この人とはいつまでこんな感じでいられるかな?なんて思っちゃったりする。
なんか結局暗い話になっちゃった。ごめん。
+4
-0
-
290. 匿名 2021/05/31(月) 15:59:03
>>282
なるほど。助言ありがとう。
ガルちゃん民度よくなったってきいて久々にガルちゃんきたけど、逆にめっちゃ大暴れして大荒れてるトピの方が現実味なくていいわ。
中途半端だと妙にガチでリアルっぽい嫌みが生々しくてきついぜ。
オープンチャットに戻りますわぁ。
ありがとうねぇ、またいつか。+3
-0
-
291. 匿名 2021/05/31(月) 16:27:59
>>29
そうなんだよ。私は実際>>1みたいなことを思ってたけど、10年間一緒にいた彼に裏切られた
当時は自分の一部がなくなるようで本当に辛かったけど、結局1人になったらなったで、もともと1人の時間が好きで人付き合いがわずらわしいと思うタイプだからかなんとかなってる
でも寂しがりなタイプの人はもしも彼や旦那がいなくなってしまった時のことを考えて友達付き合いもしてた方がいいかもしれないよ+8
-1
-
292. 匿名 2021/05/31(月) 16:53:29
友達からしたら、自分はたくさんいる中の一人なんだなぁ、って思ったら虚しくなる。+4
-1
-
293. 匿名 2021/05/31(月) 16:57:59
>>63
彼氏30人ーー!!+2
-0
-
294. 匿名 2021/05/31(月) 16:59:55
>>1
旦那は旦那でもちろん一緒に居て気遣わないし最高だけど
家庭の愚痴はやはり友人と話すと盛り上がってたまらんよw
子育てのこととかね。
主さんみたいな人旦那さんが先になくなったらやばいよ。+2
-6
-
295. 匿名 2021/05/31(月) 17:08:30
>>1
わかる。
夫婦だけど一番の友達でもあるよね。
待ち合わせなしでお出かけ出来るし、帰ってからも一緒だし、
こういうと新婚でしょって言われるけど、全然新婚じゃない。+3
-0
-
296. 匿名 2021/05/31(月) 17:09:55
>>1
昔学校でいじめられてぼっちだった頃、新婚の保健室の先生に『将来ずっと一緒に生きていくのは旦那さん一人なんだから、友達なんて居なくてもいいのよ』って言われてすごく気が楽になって、それ以来友達いなくても平気になった。
旦那もまだいないけど。+9
-0
-
297. 匿名 2021/05/31(月) 17:12:22
やっぱり好きな人といる時が1番楽しい。
友達そのとき要らない+1
-1
-
298. 匿名 2021/05/31(月) 17:17:49
>>296
旦那もおらんのかーい!w
私も旦那いないけどこのトピ見ちゃったから仲間!+6
-0
-
299. 匿名 2021/05/31(月) 17:20:59
>>8
此方も貴女と友達にはなりたくないので気が合うね。+8
-2
-
300. 匿名 2021/05/31(月) 17:23:07
アラフィフなんだけど、仲良しの夫と社会人の娘がいると本当に友達要らない。
何なら話の合う姉もいるし。
+3
-1
-
301. 匿名 2021/05/31(月) 17:24:38
>>294
ご主人の愚痴を言ってくる女性多いけど、私は夫に不満無いから聞かされて迷惑なだけよ。
全く共感も出来ないし。
むしろ仲良しの話聞いたほうが幸せな気持ちになって良いわ。+5
-2
-
302. 匿名 2021/05/31(月) 17:51:31
>>244
ちょっと自分と意見違ったらトゲのある言葉で攻撃するの良くないと思うよ
謝罪してくれたから良かったけど腹が立ちました
さようなら+1
-1
-
303. 匿名 2021/05/31(月) 17:55:38
母親が友達いなくてベタベタした付き合いだった私は同世代の知り合いでいいから人間関係を作って欲しかった
別に友達じゃなくて知り合いでも良いのに、すぐに人に対して苦手意識を持ってて、そこが母の苦手な部分だった
上辺は仲良くしてたけど内心は家族しかいない母の生き方が嫌だった+3
-1
-
304. 匿名 2021/05/31(月) 18:45:44
>>289
私も同じ。
旦那いるけど、旦那が仕事中は寂しい。
ゲームとかもしてたけど、最近飽きてきたし話せる友達がほしい。+2
-0
-
305. 匿名 2021/05/31(月) 18:55:31
ワガママだから
彼氏(夫)も家族も友達も仕事も欲しがるよ!
強欲!!!!+4
-0
-
306. 匿名 2021/05/31(月) 19:01:11
>>76
ペットは逆らわないし、自分が「上」の立場から可愛がってればいいし、自分がクソ野郎でも離れていかない
この態度で人間に挑むからマトモな人間関係築けないんだよね。「対等な関係」が何か分かってないんだと思う+6
-1
-
307. 匿名 2021/05/31(月) 19:05:03
>>1
どっちも大事。天秤にかけるもんじゃない。
あと、彼氏・旦那に限らず特定の一人にどっぷり浸かる人ってメンタル変な人多いから苦手+5
-0
-
308. 匿名 2021/05/31(月) 19:13:15
結婚するまで彼氏が途切れなかったから
友情をあんまり育めなかったなとは思う
彼氏優先しすぎたし、同じような友達はいるんだけど…唯一無二の親友みたいなのは出来なかった
タラレバ娘みたいなしょっちゅう一緒にいてくれる友達も思い浮かばないから独身だったら寂しかっただろうなと思う
今いる友達もみんな同じ状況の既婚子持ちだし…+2
-0
-
309. 匿名 2021/05/31(月) 19:13:35
>>303
家族間でも依存し合う感じじゃなくて、お互い自立した距離感って大事だよね
私の母も似た所あったから、反面教師にして本当に気の合う友人を大切にしてる
母と出かけることもあるけど、いつもべったりは家族であってもきついよね
+5
-0
-
310. 匿名 2021/05/31(月) 19:17:31
>>1
元々友達少なくて寂しさを感じてたけど、旦那と出会ってからは旦那がいれば十分だわ!と思うようになりました。でも、本当に数少ない友達はそれはそれで大切に思ってます。+4
-0
-
311. 匿名 2021/05/31(月) 19:18:45
>>307
こういうコメント割とマイナス食らうけど何か分かるわー
そういう人付き合い苦手なのは理解したいんだけど、あまりにも特定の人としか付き合い無い人は排他的でこっちの意見を否定的に見る人が多かった+4
-1
-
312. 匿名 2021/05/31(月) 19:21:29
>>305
私も私も!!笑
コミュ力がある訳じゃないけど、敢えて家族に限定した生き方はしたくない
同年代じゃなくても話し合う人いるし色々聞けて面白い+3
-0
-
313. 匿名 2021/05/31(月) 19:28:54
心を許せる幼なじみが一人だけいて、そのこさえいてくれればいいやと思っていたけど、私の結婚、出産であからさまに距離を置かれた。しばらく悲しかったけど、最近は旦那と家族だけでいいやと思うようになった。ママ友もいらないや。+3
-3
-
314. 匿名 2021/05/31(月) 19:29:45
>>1
女の友情よりも男が大事なんだね
+1
-1
-
315. 匿名 2021/05/31(月) 19:32:25
分かる+1
-0
-
316. 匿名 2021/05/31(月) 19:32:54
>>302
ブーメラン過ぎる+3
-1
-
317. 匿名 2021/05/31(月) 19:33:14
>>1
もし仮に旦那と別れたら、主の周りには誰もいなくなっちゃうね+1
-3
-
318. 匿名 2021/05/31(月) 19:42:01
旦那がもし先に亡くなったら焦燥感というか猛烈な寂しさがあるし、友達じゃなくてもご近所さんでいいから横の繋がりは持ってた方が良い。
私は亡くなった祖母が生前1人でも気丈に生きてた印象があったけど、日記を見つけたら今日も誰も来なかったって寂しさをいっぱい書き連ねていて驚いた。
こういう私のような意見を余計なお世話って突っぱねるのも自由だけど、年いく程心を強く持っておいた方が良いよ+3
-1
-
319. 匿名 2021/05/31(月) 19:42:41
友達でめっちゃ嫌な思いをしたので…
彼氏、旦那のみで十分。
煩わしい人間関係は、いらねぇ。+3
-0
-
320. 匿名 2021/05/31(月) 19:47:59
周りの人に恵まれてる自負はあるからそんな風に友達を煩わしく思うことなかった
学生時代みたいに頻繁に会う訳じゃないし、自分と違う意見や立場になっても何とも思わないでむしろそういう価値観あるんだねって喋れる人ばっかりだからかな
+3
-0
-
321. 匿名 2021/05/31(月) 19:49:29
>>1
友達1人もいらないってこと?
私も友達少ないけどガルが話し相手になるから困らないって思ったことないな+1
-0
-
322. 匿名 2021/05/31(月) 19:53:04
>>303
私の家は父がアウトドア好きで出かけること多かったけど、真逆の母は友達いなくて娘の私と姉と出かけるのが生きがい!みたいになっててちょっと重かった
私達が実家出たら1人でテレビがお友達になってるからボケないか心配
こういう時に母の周りに父以外の話し相手いればな+3
-0
-
323. 匿名 2021/05/31(月) 20:13:33
結婚したくない人に結婚しろと言うぐらい野暮。
私は配偶者に恵まれてる~、将来孤独死するよ~
ってわざわざいいにくるおばちゃんみたい。
本気で心配してる人もなかにはいるけど。+2
-1
-
324. 匿名 2021/05/31(月) 20:28:22
>>271
女友達を叩く予定が狂わされたんでしょw
主のコメントの書き方に少し問題があるの指摘してる人いるし、そりゃ突っ込まれるわ+2
-2
-
325. 匿名 2021/05/31(月) 20:31:33
主叩きはガルちゃんの定番
ずっとネチネチ主叩くの人はどのスレにいる
+1
-1
-
326. 匿名 2021/05/31(月) 20:33:53
マイナス押すことでしか反論しない主
友達いらないんじゃなくて離れていったの間違えじゃない?
ネットで女友達の悪口言いたくてうずうずしてたのに賛同をあまり得られませんでしたね+1
-1
-
327. 匿名 2021/05/31(月) 20:34:22
トピ主自演乙+1
-1
-
328. 匿名 2021/05/31(月) 20:35:08
あんたの好きなガルちゃんはネチネチした人が多いし、何自分を棚に上げてるの?あんたもそのガル民の1人じゃんww+1
-0
-
329. 匿名 2021/05/31(月) 20:36:50
女友達を具体的に叩いてるコメってそんなあったっけ?
+2
-0
-
330. 匿名 2021/05/31(月) 20:37:54
家族としか関わりない人って偏屈なタイプ多い
仕事柄高齢者と関わること多いけど、特定の人としか付き合えない人はそもそも周りにも相手にされてない人だらけだった+4
-1
-
331. 匿名 2021/05/31(月) 20:39:58
ていうかこのトピ立てて、わざわざ友達いらないなと思ったって書くことで友達不要論大好きなガル民とつるみたかったんでしょ+1
-0
-
332. 匿名 2021/05/31(月) 20:42:06
>>328
お手本のようにすごいネチネチ叩いててワロタw+0
-1
-
333. 匿名 2021/05/31(月) 20:43:20
>>1
友達必要ないって考えが凄く浅はかですけど、そうやって思うようになった背景をもう少し詳しく書いてくれませんか?
コスメ、ファッションの話が友達と出来ないから必要ないってことですか?+1
-0
-
334. 匿名 2021/05/31(月) 20:44:08
>>332
あんたがトピ主だもんね☺️+0
-0
-
335. 匿名 2021/05/31(月) 20:46:38
実際に特定の人としか話さない人って会話のテンポも変だし、考えやメンタルに違和感を覚える人いる
まぁ母親や祖母のことなんだけどね
こうやって人と関わらないこと正当化してる人は一癖も二癖もあって家族は苦労する+2
-1
-
336. 匿名 2021/05/31(月) 20:49:17
>>306
自分に都合よくコントロールできる人とだけ良好な関係を築けるって思ってる人は周りに距離を置かれる
そりゃペットしか相手いなくなるはず+5
-1
-
337. 匿名 2021/05/31(月) 20:56:23
>>334
トピ主認定はじめてされた。
本当にお手本のようだったから笑ってしまっただけなんだ😂😂😂
トピ主だけマークつくとかあればいいのね。
+0
-1
-
338. 匿名 2021/05/31(月) 21:01:47
>>335
ここでも旦那と娘がいるから平気って書いてた人がいたけど、家族の内心はどう思ってるか分からないよね
結構母親が友達いなかった娘さん側の意見は厳しいものが多かったし、家族としか繋がりがなくてもベタベタし過ぎるのは気をつけた方がいいね+4
-0
-
339. 匿名 2021/05/31(月) 21:14:53
主です。
ガルちゃんがあれば良いって書き方をしたせいで叩かれていますがSNSの美容垢でもコスメの情報交換をしています。
詳しく書かなかったのはここまで突っ込まれるとは思わなかったからです。
ただの強がりだって書かれてましたが最近旦那の転勤が終わり旦那の地元(主の地元から遠い)に引っ越したのでコロナ禍だしもう会う事ないだろうと自ら友達をリセットしました。+4
-1
-
340. 匿名 2021/05/31(月) 21:58:26
>>339
で、このトピで何話したかったの?
美容の話?+1
-2
-
341. 匿名 2021/05/31(月) 22:08:35
>>340
>>1読んだ?+0
-1
-
342. 匿名 2021/05/31(月) 22:17:43
>>341
要は転勤になって友達精算した話をしてその後このトピで美容話したかったて事じゃないの?
だってコスメやファッションの話はネットでしかしないもんね
結局旦那との話や美容垢の話したいって事でしょ?
友達いらない人!とか付け加えるからややこしくなる+3
-2
-
343. 匿名 2021/05/31(月) 22:18:47
>>341
主イライラすんなってw
+1
-1
-
344. 匿名 2021/05/31(月) 22:21:01
>>339
この書き方からしてプライド高くて癖強そう+1
-1
-
345. 匿名 2021/05/31(月) 22:25:38
>>339
要領を得ない書き方だったから突っ込まれたのではないでしょうか。
友達いない新天地の話でも付け加えれば良かったのにと思います。
それとコスメの情報垢があるのと友達いらない話を一緒にする目的は何故ですか?
+2
-1
-
346. 匿名 2021/05/31(月) 22:28:40
友達いないので普段できないコスメの話したいですとかのが分かりやすかったかも
実際主の考えに疑問持ってる人多かったのに何でトピ落ちしてから弁解するの?+2
-1
-
347. 匿名 2021/05/31(月) 22:37:11
>>70
余計なお世話って思ってるかもね
友達いらないって言い切るくらいだし+4
-0
-
348. 匿名 2021/05/31(月) 22:41:06
>>346
仕事が夜まで忙しくて見てなかっただけです。+1
-1
-
349. 匿名 2021/05/31(月) 22:41:42
>>339
ガルだけじゃないって言い分だろうけど結局はネットでの繋がりしか無いってことには変わりないよね
旦那とネットが主の人間関係ってことでおけ?
ネットがあるから友達いらないってことでおけ?
別に責めてないからねー+3
-1
-
350. 匿名 2021/05/31(月) 22:43:36
よー分からん
友達いらない話って具体的にどんなの?
友達鬱陶しいからいりませんよねってこと?
何で美容の話急に出てくる?+1
-1
-
351. 匿名 2021/05/31(月) 22:47:15
旦那彼氏いたら友達いらないよねー、女友達にろくな奴いないーとか話したかったのが1コメ見て思ったわw
ガルちゃんでこういう話したい人は9割悪口喋りたい人だと思ってる+2
-1
-
352. 匿名 2021/05/31(月) 22:50:18
>>349
そうです。
現在もですが女しか居なくて常に緊張感がある職業なのでプライベートまで人と関わりたくないです。
美容垢のSNS上だけの繋がりが楽です。+2
-2
-
353. 匿名 2021/05/31(月) 22:51:41
ガルちゃんで趣味の話出来るから友達いらない人!って言われてもねぇ…
趣味の話なら趣味トピでやれば?としか
そこに友達いらない話する意味ある?
急に結局美容垢がどうとか言い出したし盛り上がってる時に言えばいいのに+2
-1
-
354. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:51
>>350
友達と話す内容が美容関係が多かったからです。
+1
-1
-
355. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:52
>>352
それなら余計美容トピで立てればって思った
美容の話したいのに友達いらない要素付け加えれば荒れるだろうよ+2
-2
-
356. 匿名 2021/05/31(月) 22:54:47
>>355
いやそれなw
散々いろんな人が友達の話したのにトピ主は美容の話したかったのかよw+1
-1
-
357. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:05
>>355
そうですね。
最近友達が必要ないと気付いたので他にも同じ考えの人が居るか知りたかったです。+1
-1
-
358. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:23
私は友達を失い今まで出来たコスメの話が出来なくなったので私の話し相手になって下さい
これで今度トピ申請して
一々旦那、彼氏とかつけなくていいから+1
-2
-
359. 匿名 2021/05/31(月) 22:57:55
>>357
転勤族トピ見たらいいじゃん
明確なトピの目的示さないと今回みたいに話が飛び飛びになるよ+1
-1
-
360. 匿名 2021/05/31(月) 22:59:54
手っ取り早くその手の話したいなら美容トピ、転勤で友達いないならその手のトピって分けてよ+2
-2
-
361. 匿名 2021/05/31(月) 23:01:49
>>358
貴方が申請してくれたら話したいです。
もう主にはなりたくないです。+1
-2
-
362. 匿名 2021/05/31(月) 23:02:22
>>354
じゃあ美容コスメで申請したら良かったのに+1
-1
-
363. 匿名 2021/05/31(月) 23:54:48
>>118
友達との遊びに、ほぼ毎回配偶者がくっついてくるってやばくない?!
男女関係なく、恋人の友達との約束にほぼ毎回くっついてくる人って普通に精神疾患を疑うレベルなんだけど。+4
-0
-
364. 匿名 2021/05/31(月) 23:57:16
>>339
主さん元気出して~。
旦那さんも帰ってきてご飯食べてたから来れなかったけど、時間も時間だからアンチの人多かったし心配だったよ。
ご飯食べ終わって、ダイエットと筋トレかねて今は一緒にswitchのリングフィットやってる!
二人でやれる趣味あると楽しいよ~。
+2
-1
-
365. 匿名 2021/06/01(火) 00:11:27
>>363
私のところも旦那さんが友達と夜オンラインゲームやるんだけど、お誘い断ってたけど人数足りないしお願いって言われてから一緒に私もやってるよ~。
テニスの練習もこないかって誘われるし、家族ぐるみでお付き合いだとあり得ると思うよ。
お祝いもらったり、ご馳走してくれたりでお世話になってるし。+3
-1
-
366. 匿名 2021/06/01(火) 00:14:05
書き方悪いの指摘したらアンチ?
すぐ被害者モード出していじめって言うよね
+1
-2
-
367. 匿名 2021/06/01(火) 00:16:22
>>364
主はコスメの話したいらしいよ
だからコスメや美容の話してあげてー+1
-2
-
368. 匿名 2021/06/01(火) 00:18:23
>>360
そうやって指摘するとアンチだって騒がれたよ
このトピじゃ何言ってもマイナス押されてスルーされるだけ+1
-0
-
369. 匿名 2021/06/01(火) 00:20:05
>>363
そのヤバさが分かってないんだよ
家族ぐるみで〜とか言うけど、そうだとしても毎回旦那に引っ付いてくる人いないわw+4
-1
-
370. 匿名 2021/06/01(火) 00:22:03
>>118
やっぱり主に地雷臭するわ…+4
-0
-
371. 匿名 2021/06/01(火) 00:26:24
まぁ共依存で良いんじゃない?
父親とばっか行動してた母親は中年辺りになって父にいい加減友達いないの?って突っ込まれてた〜
そしたら娘の私にべったり
同世代と話せないコミュ障は家族が疲れるんだよ+3
-0
-
372. 匿名 2021/06/01(火) 00:30:57
>>364
アンチっていうか主に疑問持った人でしょ
勝手に悪者扱いされて気分悪いわ
偽善者のコメントお疲れ+2
-2
-
373. 匿名 2021/06/01(火) 00:35:53
>>365
逆で考えると毎回旦那がくっついてくるの考えると、たとえ仲良い友達でも旦那抜きで遊ぼうって言いにくいわ笑
毎回彼氏連れてくる人いたけど盛り上がんないし気遣う+4
-0
-
374. 匿名 2021/06/01(火) 00:40:08
主は1人でも大丈夫だから友達いらないのかと思ったけど、それだけ旦那に依存してるなら前コメの人が友達少しはいた方が良いってアドバイスするの分かる気がする
旦那と一緒に毎回旦那の友達と会う人って周りに一切いないし、たまに友達夫婦と遊ぶことはあっても毎回はちょっと引く+3
-0
-
375. 匿名 2021/06/01(火) 00:42:56
>>352
でも旦那の友達と毎回旦那とセットで遊ぶのは平気なんだ?
自サバ女の匂いがするんやがw+2
-0
-
376. 匿名 2021/06/01(火) 00:47:06
>>118
このコメント読んでなかった
えっ、それ旦那の友達気遣ってると思うしずっと奥さんや旦那さんを連れて来る人に向かって連れてくるなよとは言えないよね+5
-0
-
377. 匿名 2021/06/01(火) 00:50:32
いつか雑談トピでも良いから、私に友達はいませんが旦那と一緒に旦那の友達と遊ぶのは好きですって話してみて
たぶんここの比じゃないくらい色んな意見がくると思うよ+1
-0
-
378. 匿名 2021/06/01(火) 01:03:36
>>373
私も割と結婚したら友達少なくなるのあるあるだよな〜って思ってたけど旦那の友達の会に行こうとは微塵も思わないw
それこそ男性同士で話したいことあるだろと遠慮するし、トピ主さんは毎回ついて行くらしいから感覚が全然違うや
ごめんけど、かなり旦那に依存してるって震えてしまった+5
-0
-
379. 匿名 2021/06/01(火) 01:24:19
こんなスレタイ当事者でもないのにわざわざ張り付いてるんか…?+0
-1
-
380. 匿名 2021/06/01(火) 01:30:41
いや、私も結婚して友達いないけど旦那の友達と毎回くっついて行くのはドン引きだよ+1
-0
-
381. 匿名 2021/06/01(火) 01:32:12
>>379
ガルちゃんはネット掲示板だから色んな意見くるだろうよ
ていうかスレタイって2ちゃんかよ+1
-0
-
382. 匿名 2021/06/01(火) 01:37:09
毎回連れていく旦那も変わってんね
弟の友達で毎回彼女連れてくる奴いる話し聞いたけど、弟やその友達は彼女連れてこられたら冷めるけど強く言えないらしくて結果その人とは縁切ったらしい
わざわざ毎回旦那について行くか?そしてネットに友達いらないですよねってトピ立てる?+2
-0
-
383. 匿名 2021/06/01(火) 01:41:52
>>379
結婚して友達いない転勤族だから当事者だけど夫の友人関係に踏み込もうとは思わない+2
-0
-
384. 匿名 2021/06/01(火) 01:45:07
>>379
何で当事者じゃないって言い切れるの?
結婚して友人が少なくなる人はいっぱいいるでしょう+1
-1
-
385. 匿名 2021/06/01(火) 01:51:10
>>373
旦那連れてくる人いた
やんわりと今度は連れてこないで女同士で喋ろって伝えても何故か旦那がついてくる
だからその子とは疎遠になった+3
-0
-
386. 匿名 2021/06/01(火) 02:05:53
旦那彼氏がいるから友達いらない=1人の時間を満喫できるのかと思ったけどめっちゃ旦那にベッタリだし一般的な女性とは感覚が違うわ
前に主を庇うコメントしたけど、旦那友達とも付き合いあるなら友達いらないは何だったの?
それと旦那依存は程々にしといたほうが良いよ+4
-0
-
387. 匿名 2021/06/01(火) 02:30:45
私も友達いないし作るの面倒なタイプだからこそ旦那とその友達と遊ぶの疲れない?って思った
トピタイからして人付き合いが億劫なのかと思ってた+5
-0
-
388. 匿名 2021/06/01(火) 02:32:05
当事者さん結構まだいるんだね。
私は大人になってから興味持った分野勉強し直してるよ。大学はいる前に気付きたかった。
あとオンラインで習い事してる。
みんな何してる?+1
-0
-
389. 匿名 2021/06/01(火) 02:35:06
私は1人が落ち着くタイプだから休日は1人で映画とか舞台見に行くこと多いかな
夫は夫で趣味の釣り行ったりするから夫婦別行動が多い
子供がいないからそういう時間の過ごし方ができるけど子供がいる人は子育てに追われそうよね
自分で勉強してるの偉いね+2
-0
-
390. 匿名 2021/06/01(火) 02:37:55
>>388
オンラインの習い事何してるのー?勉強もしてスゴい
私はウォーキングしたいけど家が高台で歩くのしんどいから部屋でエアロバイク漕いでるw
+2
-0
-
391. 匿名 2021/06/01(火) 02:47:42
>>389
映画とか舞台が趣味ってステキ。
一人だと集中できるしいいね。
お互い外出する趣味だと別行動になるのか。
家はインドアだから同じ部屋で別のことやったり一緒にやったりで一緒の空間にいること多いわ。
+1
-0
-
392. 匿名 2021/06/01(火) 03:03:47
>>390
エアロバイク私も持ってるw
もはやただの置物です。
続かないのよ~
+2
-0
-
393. 匿名 2021/06/01(火) 03:12:47
>>390
あと習い事は音楽。昔ピアノとギターやってたけどあまりに才能無さすぎてやめちゃったんだ。
昔は周りの評価きにしてたけど
今はひとりで自由だし自分がよければいいやってなったからやってみようかと。+1
-0
-
394. 匿名 2021/06/01(火) 06:38:09
友達スピリチュアルにはまってたり、自己中なことされたり色んな人いて疲れる。
夫だけでいいかな。+1
-0
-
395. 匿名 2021/06/01(火) 07:35:59
>>6
文章が理解できないから縦読みしたけどやっぱりそういうのじゃなかったわ+1
-0
-
396. 匿名 2021/06/01(火) 11:39:42
皮肉にもやっぱりひとりでいた方が気楽だなと思わせるトピになったな
トピ主乙+2
-2
-
397. 匿名 2021/06/01(火) 12:00:25
旦那の友達はいるんだよw+1
-0
-
398. 匿名 2021/06/01(火) 12:03:19
コメ主みたいな人苦手
同性なら分かる癖強いタイプ+1
-1
-
399. 匿名 2021/06/01(火) 13:29:23
人のことはどうでもいいから自分のこと書いて欲しい。+1
-2
-
400. 匿名 2021/06/01(火) 13:46:18
自分が書けば?+1
-0
-
401. 匿名 2021/06/01(火) 13:49:18
>>399
どうぞ貴方のお好きにコメントしたら良いじゃないですか
自分のエピソードお書きください+2
-0
-
402. 匿名 2021/06/01(火) 13:51:49
もうすでに書いてるよ+1
-0
-
403. 匿名 2021/06/01(火) 13:52:48
お二人はどうですか?
+1
-1
-
404. 匿名 2021/06/01(火) 13:53:21
>>396
1人じゃないですよ^_^
旦那と旦那の友達がいれば良いんです♡+1
-0
-
405. 匿名 2021/06/01(火) 13:54:25
私も自分のこと書いたし他人に言われる筋合いない+1
-0
-
406. 匿名 2021/06/01(火) 13:56:02
>>402
私ももう書きました
それでも自分のエピソード書けっていうなら貴方が自分のこと書けばいいんじゃない?
人に書けって言う前に自分で行動してね+1
-0
-
407. 匿名 2021/06/01(火) 13:57:12
もうすでに書いてあるんですね。
参考させてもらいます!!+1
-1
-
408. 匿名 2021/06/01(火) 13:57:23
>>399
何話したいの?自分から話題提供したら良いじゃん+1
-0
-
409. 匿名 2021/06/01(火) 13:57:54
>>407
何をどう参考するのやら〜+1
-1
-
410. 匿名 2021/06/01(火) 14:00:17
>>353
趣味の話したい割に友達いらない人!にピント当てて分かりにくかったわ
しかも結果的に旦那ベッタリ女で考え方違うのか分かったw+1
-0
-
411. 匿名 2021/06/01(火) 14:03:15
朝倉未来「いじめられる側にも原因ある」YouTubeでの発言が物議 「亡くなった人もいるのに」批判もgirlschannel.net朝倉未来「いじめられる側にも原因ある」YouTubeでの発言が物議 「亡くなった人もいるのに」批判も その中で、朝倉は「いじめ問題ってあるじゃん」といい、自身もよく「いじめ問題についてどう思いますか?」と聞かれることを告白。この問題に、朝倉は「正直、俺はい...
+0
-1
-
412. 匿名 2021/06/01(火) 14:06:18
朝倉未来すきだったけど、イメージと違った+1
-0
-
413. 匿名 2021/06/01(火) 14:08:07
朝倉未来の話したいならそのトピ行けば?
ここは友達いらない人が喋るトピだからトピずれ+2
-0
-
414. 匿名 2021/06/01(火) 14:12:31
>>412
最近オンラインサロンする人多いよね+0
-1
-
415. 匿名 2021/06/01(火) 14:12:52
もうこのトピ用無しだよね
コスメの話したいのにこんな感じの雑談トピにしちゃったら趣味の話題も出来ないじゃん
かと思えば指摘コメントをアンチ呼び?
杜撰な文章と対応だったからこういう雰囲気になったとしか思えない+1
-1
-
416. 匿名 2021/06/01(火) 14:15:31
>>414
スポーツ選手は、そのスポーツが純粋に好きなタイプと成り上がりたいからスポーツやってるタイプがいる。+1
-1
-
417. 匿名 2021/06/01(火) 14:15:32
>>396
ていうか主の書き方がいけなくないか?
トピタイと話したい内容が合ってないし、色んな人に突っ込まれてた
しかも皮肉にも1人でいる方が楽なんて思ってないと思うよ+2
-1
-
418. 匿名 2021/06/01(火) 14:20:08
>>417
あくまで私はだけど、一人でいた方がいいなと思ったわ。
揉め事とかいろんなタイプがいるのにまとめられる人は凄いと思う。
+3
-0
-
419. 匿名 2021/06/01(火) 14:22:02
何でここで朝倉未来?
向こうのトピコメントできるしそっちでコメントする方が良くない?+2
-0
-
420. 匿名 2021/06/01(火) 14:22:34
>>416
サッカーなら本田選手は後者、ウッチーは前者ぽい気がする+1
-1
-
421. 匿名 2021/06/01(火) 14:24:22
>>415
ほんまそれな
謎にスポーツ話してる人いるし趣味の話でもなければ人との接し方の話じゃない。このトピで何の話しとるん?って感じやわ+2
-1
-
422. 匿名 2021/06/01(火) 14:25:45
>>421
人との接し方の話してくれるなら聞きたい+0
-0
-
423. 匿名 2021/06/01(火) 14:28:21
人とは距離感置く方が好きなので1人行動が多い
パーソナルスペースが狭いぐいぐい来る人嫌い、面倒
夫とは趣味が別なので別行動だけど夫婦共に旅行好き
これで満足か?+1
-0
-
424. 匿名 2021/06/01(火) 14:29:07
エストのバイオミメシス ヴェールフィクサーがほしぃ+0
-0
-
425. 匿名 2021/06/01(火) 14:29:47
自称サバサバ女嫌い+1
-0
-
426. 匿名 2021/06/01(火) 14:30:52
人間全般嫌い+1
-0
-
427. 匿名 2021/06/01(火) 14:32:28
>>423
へーガルとかオンラインで話したりするのは好きなんだ。+0
-0
-
428. 匿名 2021/06/01(火) 14:35:23
本来ここ人間嫌いな人集まりそうだしね
そういうトピはめっちゃ荒れるのがお決まりなのに、このトピが少し荒れたら頑なに荒れるの嫌がる人はガル始めたばっか?
少数いるよな、やたら主庇ったり良い子ちゃんコメントしたりする人
自分でも性格悪いと思うけど、この手のトピ立てといて良識なコメントする人が集まる訳ないだろとも思ってた+1
-1
-
429. 匿名 2021/06/01(火) 14:37:43
>>427
物質的な距離のパーソナルスペースが狭い人が特に嫌い
後自分の事を話さず人のことを詮索する人も大嫌い
別にガルで話すのが好きではない暇つぶし+2
-0
-
430. 匿名 2021/06/01(火) 14:43:56
匿名掲示板はその辺守られてるから気楽だね。
こんな時間に書き込みしてるけど専業?
私は在宅で仕事してるけど、在宅?
+0
-1
-
431. 匿名 2021/06/01(火) 14:45:30
>>428
それも込みでのガルだと思う。
一般人というか昔みたいにアングラじゃないし。
良い人もいるし、人格に難ありの人もいる。+2
-0
-
432. 匿名 2021/06/01(火) 14:47:35
>>428
1人最高な考えの人ガルには多いし、自分も含めて他人に対して前向きなイメージ持たない人は屈折してる人が多い
でも、それはどうしようもないって思ってる
友達いらない背景に明るい事があった人はいないだろうしね
+2
-0
-
433. 匿名 2021/06/01(火) 14:51:31
>>432
一緒ですね
性別関係なく過去に嫌だったタイプの人間とはもう関わりたくない
親友2人いるから人付き合いはその子たちと旦那だけ+1
-0
-
434. 匿名 2021/06/01(火) 14:53:27
>>428
お酒飲む場所でお酒飲むと体に悪いよって言ってきそうな感じの人がこのトピいるよねw
スルーしてる
+2
-1
-
435. 匿名 2021/06/02(水) 01:16:09
職場では仲良くするけど、「ご飯いきましょー」とかいうけど、いざ実現しそうになると逃げるな。友達もほんといなくなったなー。独りがラク。彼氏もいい人で、人が嫌がる領域お互い無理やり入ったり。コンプレックス刺激したりしないから、とても心安らぐ。どんどん人付き合いが下手くそなるけどいっかな。+0
-0
-
436. 匿名 2021/06/02(水) 01:24:56
彼氏も友達も大切〜!+1
-0
-
437. 匿名 2021/06/03(木) 06:00:21
>>99
職場にそんな感じのおばさまが入ってきた時めっちゃびっくりした
やってもらってとーぜん!って感じで、大人ならまあ出来て当たり前みたいな気遣いが全然なくて本当びっくりしちゃった
相手が動いてやってもらうの待ちっていうか
ここの人を悪く言ってる訳じゃないよ
+1
-0
-
438. 匿名 2021/06/03(木) 21:38:21
>>21
そうだよね。
彼氏、旦那側からしても友達いない彼女、嫁って…って感じ。逆も然り。+0
-0
-
439. 匿名 2021/06/07(月) 14:39:36
>>293
彼氏69人ーー!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する