ガールズちゃんねる

おすすめのタンパク質料理教えてください

171コメント2021/06/02(水) 20:03

  • 1. 匿名 2021/05/29(土) 00:18:41 

    最近あすけんを始めたのですが毎回タンパク質が足りません。食材は調べたのですが茹でるか焼くばかりで調理がいつも偏って味付けも塩コショウかオリーブオイルです。料理が下手すぎて心が折れかけています。サプリやプロテインでは無く簡単でタンパク質が取れる料理を教えてください。

    +56

    -4

  • 2. 匿名 2021/05/29(土) 00:19:02 

    ○ー○ン

    +7

    -37

  • 3. 匿名 2021/05/29(土) 00:19:07 

    納豆

    +97

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/29(土) 00:19:24 

    ささみ酒蒸し

    +50

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/29(土) 00:19:38 

    サラダチキン

    +80

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/29(土) 00:19:42 

    おすすめのタンパク質料理教えてください

    +24

    -101

  • 7. 匿名 2021/05/29(土) 00:19:53 

    サバ味噌煮缶

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/29(土) 00:20:10 

    ホタテのお刺身

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/29(土) 00:20:17 

    高野豆腐

    豆腐

    納豆

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/29(土) 00:20:33 

    豆乳や牛乳を飲む

    +4

    -3

  • 11. 匿名 2021/05/29(土) 00:20:48 

    オムレツ

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:05 

    プロテインや牛乳にきな粉入れて飲む

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:06 

    シリコンスチーマーに野菜と鱈とか入れてレンチンして食べてる
    イカ、胸肉でも可
    カレーパウダーとか適当にかけて食べたら美味しいよ

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:07 

    ササミのピカタ

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:09 

    ゆでたまごの白身

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:13 

    コラーゲンパウダー

    肌も綺麗になる
    コラーゲンは当然タンパク質100%

    +8

    -11

  • 17. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:15 

    >>1
    きんにくんがノンオイルのツナ缶おすすめしてたよ

    +80

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:21 

    >>2
    ベーコン🥓?塩分気になるね

    +38

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:32 

    鶏のささみ

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:34 

    一人鍋
    鶏むねとか豆腐とか魚もいける

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:34 

    オイコス
    おすすめのタンパク質料理教えてください

    +127

    -5

  • 22. 匿名 2021/05/29(土) 00:21:47 

    なかやまきんに君の動画見てみたら?色々紹介しているよ

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/29(土) 00:22:11 

    お肉たっぷり 野菜たっぷりのミネストローネ
    煮込み系にむね肉 合いますよ(繊維切るように叩いたり切っておくと食べやすい

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/29(土) 00:22:15 

    時間ない作るの面倒なときはひたすらゆで卵

    +89

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/29(土) 00:22:20 

    納豆オムレツに溶けるチーズも入れて焼く
    納豆についてるタレとチーズでしっかり味も付いてるよ

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/29(土) 00:22:45 

    ちょっとお高いけどギリシャヨーグルト系

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/29(土) 00:23:12 

    ささみを茹でるか蒸すか

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/29(土) 00:23:14 

    鳥のレバーを茹でてポン酢であえる

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/29(土) 00:23:20 

    鶏胸肉の鶏ハム

    味付けした鶏肉をジップロックに入れて、沸騰させた熱湯の中に30分〜40分入れて蓋して放置するだけで簡単に作れますよ〜
    とても柔らかく仕上がるのでおすすめです‼︎

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/29(土) 00:23:42 

    サラダチキンにゴマだれで棒々鶏ふう。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/29(土) 00:23:49 

    カニカマ

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/29(土) 00:24:10 

    >>1
    子供のおやつにタンパク質っぽいもの食べてほしい時は魚肉ソーセージや6Pチーズ出します
    自分は豆腐かな

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/29(土) 00:24:34 

    >>2
    サーモン?

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/29(土) 00:24:51 

    イカや貝とかの魚介類

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/29(土) 00:25:12 

    >>1
    エリカ・アンギャルさんの本は色々レシピ紹介したりしているのでそちらを読んでみては?

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/29(土) 00:25:13 

    豚肉の生姜焼き
    キャベツの千切り、具沢山みそ汁で定食セット

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/29(土) 00:25:27 

    >>2
    ラーメン?
    話になんねぇや

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/29(土) 00:25:41 

    ゆで卵

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/29(土) 00:25:43 

    サラダチキン 1枚
    ヨーグルト 100g
    納豆 1パック
    豆腐 1丁

    1日これくらいのたんぱく質が必要だと聞いた

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2021/05/29(土) 00:25:51 

    >>2
    ヤーマン?🤟

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2021/05/29(土) 00:25:54 

    冷奴
    ブロッコリー
    竹輪を炙るだけのもの

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/29(土) 00:26:02 

    お豆腐一丁まるごとチン
    終わったら水分出るからそれを捨てて、好みのソース(お醤油、ポン酢、レトルトの介護食)などをかけて食べる
    ソースなどかけてから再度チン必要ならする

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/29(土) 00:26:25 

    >>2
    ピータン?

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2021/05/29(土) 00:26:30 

    >>18
    >>33

    下ネタだから触れないように

    +6

    -7

  • 45. 匿名 2021/05/29(土) 00:26:33 

    >>2
    それ使った和え物とか

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2021/05/29(土) 00:26:34 

    爆弾
    (納豆、マグロ、たくあん、キュウリ、大葉、うずら卵)

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/29(土) 00:27:04 

    >>2
    素麺

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2021/05/29(土) 00:27:16 

    >>1
    タンパク質不足を指摘されたことないな…。あすけんのお姉さんにはいつも脂質が多いって言われる。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/29(土) 00:27:34 

    コロナで高級魚に手が届くようになって、今日はクロムツの甘酢あんかけを作ったよ。味噌とマヨネーズを和えて焼くだけでも美味しいと思う。
    サバ缶も簡単なアレンジ料理が沢山あるよ。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/29(土) 00:27:55 

    >>6
    この人凄いインパクトあるよね

    +131

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/29(土) 00:28:07 

    >>2
    ソーラン?

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2021/05/29(土) 00:28:16 

    ちくわを食いなされ
    地味にタンパク質いっぱい

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/29(土) 00:28:27 

    >>6
    このcm嫌い

    +184

    -31

  • 54. 匿名 2021/05/29(土) 00:28:44 

    鶏ムネでタンドリーチキンが味的にもコスパ的にも1番だと思う!
    肉に飽きたら海老かな

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/29(土) 00:29:43 

    >>44
    わーわかってしまった。2コメ腹立つわ。

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2021/05/29(土) 00:30:17 

    >>6
    誰なのか…
    凄く顔が不快。
    今やってるCMで1、2位を争うくらい苦手

    +157

    -13

  • 57. 匿名 2021/05/29(土) 00:30:18 

    味噌汁に豆腐1丁入れる
    味噌と豆腐で植物性たんぱく質が豊富

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/29(土) 00:30:26 

    ぶっちゃけ手っ取り早くかつ美味しくたんぱく質が採れるのはプロテイン。体重50キロの人が1日のたんぱく質推奨量とるとなると1日で100グラムのサーモン二切れと、オイコス一つとか必要だから

    +8

    -8

  • 59. 匿名 2021/05/29(土) 00:31:11 

    休日の朝 パンを食べるとき よくやるのが、甘辛く味付けした豚肉&野菜&目玉焼き。
    そのまま食べてもサンドして食べてもおいしい、お肉もたっぷり食べられる。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/29(土) 00:31:33 

    >>48
    私はいつもカルシウム足りてないって言われる。カルシウム牛乳飲めばいいと思ってたけど意外と難しい。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/29(土) 00:31:36 

    >>6
    この人の口開けた時の舌の動きが汚くて嫌

    +103

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/29(土) 00:31:49 

    卵を好みの硬さに茹でて剥いて、ジブロックに麺つゆと一緒に入れて簡単味玉。
    いっぺんに大量に作っておけば、いつでも手軽に食べられるよ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/29(土) 00:32:03 

    >>6
    クリティカルヒット

    +115

    -8

  • 64. 匿名 2021/05/29(土) 00:32:22 

    >>6
    なんだろうこのCM流れ始めたら条件反射でチャンネル変えてしまう。

    +89

    -4

  • 65. 匿名 2021/05/29(土) 00:33:12 

    >>6
    ちょっとテレビに出てからすごいスピードでCMに出ててビックリした

    +101

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/29(土) 00:34:19 

    >>53
    初めてこのCM見た時これガルちゃんで叩かれるやつだなと思ったw

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/29(土) 00:35:15 

    >>2
    プーチン?

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/29(土) 00:35:20 

    鶏ひき肉炒めてそぼろにして市販のパスタ用トマトソースで味付け

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/29(土) 00:36:09 

    >>60
    骨って書いてあるカルシウムウエハース食べると、すぐ基準が満たせるよ!安いし美味しいしおすすめ!!

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/29(土) 00:36:28 

    >>6
    原西の二番煎じの表情だし、原西より面白くない

    +86

    -5

  • 71. 匿名 2021/05/29(土) 00:36:37 

    >>2
    アーメン✝️?

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/29(土) 00:36:51 

    >>2
    ヤーレン?

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/29(土) 00:37:41 

    目玉焼き

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/29(土) 00:39:19 

    鳥胸肉と豚の肩ロースを体温調理したものを食べてます。半年で8キロやせました!
    ソースを作るのにハマって飽きなかったし痩せるし美味しいし、まったく苦にならなかった。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/29(土) 00:40:29 

    >>6
    この人達のネタってロバートのコントの唄にしかきこえないんだよな
    わたしのなまえは〜♪ってトゥトゥトゥサークルのやつ

    +59

    -3

  • 76. 匿名 2021/05/29(土) 00:41:02 

    >>6
    最初このCM嫌いだったのに、クセになってる私がいる

    +44

    -23

  • 77. 匿名 2021/05/29(土) 00:41:19 

    >>2
    まーくん

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/29(土) 00:42:49 

    >>25
    付属のタレには糖質たっぷりだってー

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2021/05/29(土) 00:43:18 

    >>2
    ザーメン

    +2

    -15

  • 80. 匿名 2021/05/29(土) 00:49:57 

    チーかまっていう細い魚肉ソーセージの形したものが4本でたんぱく質12.4gって書いてあったので買ってるよ
    あと、ちくわがいいって先日テレビでしてました。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/29(土) 01:00:03 

    あたりめが太らないしタンパク質いっぱいだし最高よ

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/29(土) 01:00:16 

    >>1
    お好み焼き
    具材はキャベツ、ちくわ、小エビ、卵、豚肉。
    そこにオートミールを混ぜて、つなぎに小麦粉を少々。
    チーズ入れたり絹豆腐入れたり、うちは高タンパクで作ります。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/29(土) 01:01:58 

    >>6
    この前インスタのリールに出てきて不快だったからブロックしてやったわこれからテレビに出てきたらチャンネル変える

    +57

    -7

  • 84. 匿名 2021/05/29(土) 01:05:40 

    >>76
    くだらなすぎてツボったw

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2021/05/29(土) 01:06:32 

    >>6
    この人誰なのかなーてずっと思ってる
    芸人?役者?

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/29(土) 01:10:55 

    >>6
    まじ顔芸だけで何も面白くない芸人
    本当にセンスない

    +77

    -5

  • 87. 匿名 2021/05/29(土) 01:21:45 

    >>48
    私は余程気をつけないと飽和脂肪酸がオーバーする

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/29(土) 01:27:02 

    プロテインの粉でお好み焼き
    カレーにプロテインの粉投入
    プロテインクッキー

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/29(土) 01:28:12 

    >>6
    なんだこれって検索している途中でテレビでいきなり流れてきてびびったW

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/29(土) 01:34:16 

    >>2
    皆ピュアやな

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2021/05/29(土) 01:38:38 

    韓国料理
    サンギョップサル、参鶏湯、豚足、むし豚
    だけどそのうちの
    二つ、私は苦手です。

    +0

    -10

  • 92. 匿名 2021/05/29(土) 01:54:48 

    サーモンはおすすめです!
    日本ではチキンと豆ばかり言われがちだけど、海外ではサラダにサーモンのグリルとか食べてますよ!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/29(土) 01:56:01 

    おからのお好み焼き(キャベツもたっぷりで!)
    油揚げに納豆入れて焼いたやつ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/29(土) 01:59:34 

    >>6
    男も女も両方嫌いな顔!
    おすすめのタンパク質料理教えてください

    +135

    -5

  • 95. 匿名 2021/05/29(土) 02:00:23 

    >>52
    塩分も添加物もいっぱい

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/29(土) 02:01:24 

    >>58
    うん、効率性を考えたらホエイのプロテインだよね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/29(土) 02:02:17 

    ローストビーフ好き
    でもいつも牛なんて買ってられないから
    おからパウダーを使って、パンやケーキやクッキーを作るとコスパいいしお菓子も食べれて満足
    砂糖のかわりにラカント使う

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/29(土) 02:03:19 

    >>82
    穀物食べたくない
    でも繋ぎがしっかりないと繋がらない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/29(土) 02:04:11 

    あすけんなら脂質も抑えたいのかな?

    茹で卵と茹でたブロッコリーをマヨネーズ少なめ塩胡椒、味付け足りなかったら粒マスタードやオイスターソース少し

    サラダチキン割いてキムチと和えて醤油と胡麻油少々

    豆腐にネギと納豆をオン(キムチ入れても○)してめんつゆと胡麻油

    ちくわ胡瓜

    スンドゥブの素に豚ロース、豆腐、適当な野菜ぶっこむ
    この辺りなら簡単でそこまで脂質も多くないタンパク質が取れる料理かな〜


    +7

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/29(土) 02:05:18 

    高野豆腐はどうでしょう
    水で戻したあと出汁と野菜と一緒にレンチンして煮物風
    チーズをのせて焼いてピザ風

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/29(土) 02:06:02 

    豆腐

    冷奴にメンマを刻んで乗せて
    塩胡椒とごま油

    大根のサラダの上に冷奴を手で潰して乗せて
    鰹節もみのり
    ドレッシングは胡麻ドレが美味しいとおもうんだけど、ポン酢もいける。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/29(土) 02:07:03 

    >>52

    ちくわを薄切りにしてキムチと混ぜて
    鶏ガラスープの素とごま油かけて食べたら美味しい

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/29(土) 02:33:19 

    ゴーヤチャンプル
    豆腐&卵だから
    ゴーヤも栄養あるし豚肉使ったら疲労回復にもなるし夏の定番メニューだわ
    おすすめのタンパク質料理教えてください

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/29(土) 02:40:08 

    >>6
    すぐ消えるやーつ

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/29(土) 02:54:21 

    >>90
    とぼけてるだけかと…

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/29(土) 02:59:51 

    >>6
    食品のCMなのに汚く見える

    +78

    -2

  • 107. 匿名 2021/05/29(土) 03:01:12 

    >>32
    魚肉ソーセージなんて体に悪いよ

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2021/05/29(土) 03:03:49 

    >>74
    詳しくレシピ教えてくれ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/29(土) 03:05:07 

    >>92
    サーモンは認知症予防にもいい

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/29(土) 03:07:07 

    >>1
    ゆで卵、納豆、豆腐はほぼ毎日食べてます。
    豆腐は、冷奴かサラダか味噌汁で。
    納豆には卵黄を乗っけて。

    胸肉かささみはレンチンして
    塩コショウか棒棒鶏風かおろしポン酢。

    面倒な時はサバ缶、ツナ缶をそのまま。

    さらに私自身はプロテインを飲むので、あすけんではタンパク質オーバーに気を付けてます笑

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/29(土) 03:09:44 

    >>52
    ちくわは糖質が高いのと添加物が気になりませんか?

    +4

    -7

  • 112. 匿名 2021/05/29(土) 03:13:20 

    >>94
    おもしろ壮は全然だったけどクセすご出てからすぐCM決まったよね

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/29(土) 03:15:02 

    >>1
    豆腐チヂミ!
    豆腐と片栗粉をまぜて、海鮮とかキムチとか納豆とかチーズとか好きな食材入れて焼くと美味しいよ!ちょっとお好み焼きっぽい!



    +4

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/29(土) 03:25:41 

    >>6
    こういう芸?
    嫌い

    +26

    -2

  • 115. 匿名 2021/05/29(土) 03:37:41 

    >>90 わざとだよ♡

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/29(土) 03:59:10 

    >>56
    年末年始のおもしろ荘で出てちょっと話題になった人だよ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/29(土) 04:09:40 

    たんぱく質が取れる料理…ってなんか変なニュアンス

    肉、魚、卵、貝、大豆製品なんかは全部たんぱく質なのでこれらを多く摂るようにしてください。
    たんぱく質は体に必要だけど摂りすぎると臭くなるので、動物性と植物性をバランスよく。
    食物繊維もちゃんととってね。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/29(土) 04:41:52 

    >>48
    私も脂質と飽和脂肪酸が高いって言われる、ハムやウインナーやめてるし、あすけん始めてから、野菜と肉魚、豆腐や納豆たまごとか、自炊してやってるのに、なんでだろう

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/29(土) 04:50:14 

    >>1
    ゆで卵5個

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/29(土) 05:17:18 

    >>95
    キュウリやトマトと一緒に食べるといい
    カリウムが塩分を排出する

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/29(土) 05:26:18 

    >>3
    納豆良いんだけど脂質が高いんだよね
    同じく卵もだけど…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/29(土) 05:34:34 

    >>6
    JUMPの有岡君?

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2021/05/29(土) 05:41:02 

    >>30
    胡麻ダレは脂質が高すぎるのでバランス悪くなる。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/29(土) 05:43:15 

    >>39
    人によって様々だよ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/29(土) 05:59:17 

    >>6
    このCMの男の人、ずっと西川きよしの息子だと思ってたら別人だった
    おすすめのタンパク質料理教えてください

    +43

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/29(土) 06:26:37 

    ゆで玉子、揚げかまぼこ、厚揚げ。
    高たんぱくで、安いし、手間もかからないので、お勧めです。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/29(土) 06:29:42 

    >>6
    めっちゃ面白くない人だ

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/29(土) 06:33:32 

    >>13
    やってみよう!いい事教えてもらった!

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/29(土) 06:36:58 

    >>1
    シンプルな味付けが好きなんだね。
    バター炒めも簡単だよ。
    お酒、バター×醤油。ご飯に合うよ
    イカのバター炒め
    カキのバター炒め。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/29(土) 06:39:00 

    >>117
    それね
    友達すごく鼻が利くんだけど、プロテイン飲んでる人は独特な体臭がキツいからすぐに分かるって言ってるよ
    分解するときにアンモニアが出るらしい
    私もすぐにバレたし、プロテイン飲むとお腹が痛くなりがちだから飲むのやめた
    プロテインだけ飲むんじゃなくて、他の栄養素とバランス良く、食事から摂るのがベストだよね

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/29(土) 06:39:11 

    タンパク質とるのは大豆からメインにしてたら重度の貧血になった

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2021/05/29(土) 06:40:08 

    たまご、サラダチキンを食べるとタンパク質の取り過ぎって未来さんに言われる。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/29(土) 06:42:05 

    スルメ。タンパク質が60g入ってるらしいぞ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/29(土) 06:57:25 

    >>77
    ある意味

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/29(土) 07:02:40 

    >>98
    おからパウダーと卵で繋がるよー!具材キャベツだけでもソースとマヨあればお好み焼き屋だった。タコ入れたらたこ焼き風で美味しかった。ダシは必須。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/29(土) 07:05:39 

    鶏胸肉いっぱい買ってきてそぎ切りにして塩麹で揉んでとりあえず冷凍。
    唐揚げしてもいいし、茹でても焼いてもレンジ蒸しも良い。塩麹パワーでしっとりぷりぷり。
    塩味だけついてるから、ニンニク足したり生姜足したりしてね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/29(土) 07:07:31 

    >>1
    私はちょっと体調不良でタンパク質意識してますが、やはりおかず(肉や魚、卵、豆)メインに、デザートは和菓子(チルドの豆蒸しや煮や水ようかん←個人的好き、SOYJOY)
    筋肉🙌🏻でしたら、肉にきな粉やゴマ、アーモンド揚げとかもいいやもです

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/29(土) 07:08:32 

    >>123
    自分で練りごまと味噌と豆鼓でソース作ってる。お酢入れたり砂糖入れたり気分で!
    無糖のピーナッツバターでも美味しいよ。
    作る前に練りゴマだけ脂質計算して納得できる分量でつくる。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/29(土) 07:09:08 

    >>5
    サラダチキンって、実際はどの部位の肉なんだろう?
    胸肉の食感じゃないし、加工肉って感じがすごくて買う気にならない。

    +5

    -7

  • 140. 匿名 2021/05/29(土) 07:27:31 

    >>139
    ふつうに胸肉だと思うけど

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/29(土) 07:34:34 

    >>6
    この人DJおかずごはんみたいな名前の人だと思ってたら違うんだね

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/29(土) 07:49:55 

    >>2
    ピーマン?はたんぱく質あまりないか…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/29(土) 07:51:52 

    >>117
    うちの職場にも筋トレしててスタイル抜群だけどなんか常に二日酔いみたいな体の匂いを放ってる人がいる。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/29(土) 07:55:52 

    >>6
    YouTubeのcmによく出てくるけど、このcmは飛ばさず子どもと一緒に見てる笑
    インパクトありすぎてフフってなる笑

    +27

    -3

  • 145. 匿名 2021/05/29(土) 08:00:19 

    >>6
    私このCM好きw
    何か底抜けに元気な人って面白いよね

    +43

    -7

  • 146. 匿名 2021/05/29(土) 08:00:50 

    >>26
    美味しいしね

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/29(土) 08:06:35 

    上にも書いてる人いるけど、プロテイン飲んでる人はアンモニア臭させてること多いから気をつけてー!
    私も鼻が良いんだけど、本人は気づかないんだろうけどマジでくさいよ
    ジムでムキムキに鍛えてる男性とかみんなプロテイン飲んでるんだろうな
    体臭キツくて近寄れないレベル
    飲みたい人、臭い抑えるならホエイよりソイプロテインの方が良いよ

    +10

    -2

  • 148. 匿名 2021/05/29(土) 08:14:28 

    >>29
    おすすめのタンパク質料理教えてください

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/29(土) 08:42:31 

    ブロッコリーはタンパク質豊富な野菜
    なかやまきんにくんのYoutubeで知った。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/29(土) 08:51:28 

    >>96
    ソイはだめですか?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/29(土) 09:01:28 

    >>56
    お笑い芸人。クリティカルヒット!と言ってる男の人とコンビ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/29(土) 09:15:10 

    >>6
    ゆりやんのウーバーのCM並みに嫌い

    +13

    -7

  • 153. 匿名 2021/05/29(土) 09:33:06 

    >>6
    子どもがこのCM大好きなんだよなー
    私は苦手だけど

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/29(土) 09:37:16 

    >>6
    クリティカルヒーッツ!🎵

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/29(土) 09:58:08 

    枝豆&しらすご飯に生卵をのせる。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/29(土) 10:31:31 

    >>2
    ムーミン食べないでください!!

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/29(土) 11:08:15 

    >>82
    料理上手な感じで、羨ましい!
    ほんと、サラッとそういうのが出てくる人を尊敬する。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/29(土) 11:11:20 

    >>39
    これ相当の量を意識して毎日ってキツイな。
    ヨーグルトならなんとかなるけどサラダチキンなんて週1でも食べたくない。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/29(土) 11:18:43 

    >>117
    オナラ臭くなるよね。
    びっくりした。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/29(土) 11:34:30 

    >>6
    バイト先にこの人がいたら私イジメられそうだなーと思いながらいつも見てます。

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2021/05/29(土) 12:05:12 

    汁物にタンパク質を入れちゃうのが楽だと思います!
    豚汁も豚ヒレ肉にしたら脂質カットできるし
    皮なしの鶏肉とカット野菜をコンソメ、キムチ、中華スープとかに入れる!
    ちなみに胸肉は酒につけてジップロック保存しておくとぷりぷりに茹でられるのでおすすめです😋

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/29(土) 12:23:12 

    さっき作ったんだけど
    タッパーの中におからパウダーと卵と塩と出汁を入れて水で溶いて、キャベツを入れてさらに混ぜて、チーズをトッピングしてレンチン
    ズボラお好み焼きの完成!
    勿論タッパーのまま食べる

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/29(土) 13:32:24 

    >>6
    CMたまたまみて誰だっけ❓️
    あークセすごでみた芸人さんだとクセすごみて思い出しました笑

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/29(土) 15:48:12 

    >>47
    ガッツリ炭水化物や(笑)

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/29(土) 18:04:52 

    >>6
    他のネタ番組で見たときはそこまで思ってなかったんだけど、CM初めて見たとき、CMの内容とネタが合っててつい笑った

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2021/05/29(土) 21:11:36 

    >>7
    缶のやつって、開けたらそのまま加熱なしで食べられるんでしょうか?
    食べたことなくて(^^;)

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/29(土) 21:36:21 

    参考になる~!!サラダチキンとオイコスと牛乳毎日食べてたら嫌いになったからありがたい。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/30(日) 00:34:26 

    >>62
    ジブロック…

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/30(日) 06:24:04 

    >>118
    私も。どーすりゃええねん!ってなってムカついてやめたw

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/31(月) 14:47:16 

    >>94
    似てる知人います!
    愚痴ばっかり

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/02(水) 20:03:16 

    >>166
    加熱なしですよー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード