-
1. 匿名 2021/05/28(金) 20:36:55
勤務中に本人の前で上司が部下の愚痴や文句を言う人いますか?主は、言われて気分が悪いししんどいです。なので切り抜けかたや対応の仕方を教えてください!!+161
-3
-
2. 匿名 2021/05/28(金) 20:37:37
意外といるからビックリする+303
-0
-
3. 匿名 2021/05/28(金) 20:38:09
皮肉のようにわざと言う人いるよ+331
-2
-
4. 匿名 2021/05/28(金) 20:38:10
本人と面と向かってじゃなくて、同じ空間で聞こえるようにってこと?すんごい人が居たもんだに。+323
-0
-
5. 匿名 2021/05/28(金) 20:38:26
いるね。+120
-0
-
6. 匿名 2021/05/28(金) 20:38:33
>>1
いるけどスルーが一番+88
-1
-
7. 匿名 2021/05/28(金) 20:38:58
わざとたよね+120
-2
-
8. 匿名 2021/05/28(金) 20:39:01
んな糞上司無視!あなたよく頑張ってるよ!+137
-2
-
9. 匿名 2021/05/28(金) 20:39:07
目の前で悪口言われて薄ら笑い浮かべるしかなかった新人の頃を思い出した、、
程なくして辞めたわ。+196
-0
-
10. 匿名 2021/05/28(金) 20:39:23
いるけどみんなに嫌われてる+139
-0
-
11. 匿名 2021/05/28(金) 20:39:25
>>4
どこ弁だにか?+26
-0
-
12. 匿名 2021/05/28(金) 20:39:28
上司の言ってることが正しい場合もあるのでは?+4
-25
-
13. 匿名 2021/05/28(金) 20:40:08
>>4
ミスした人の前で「あーあ、今日は残業かぁ。早く帰れると思ったのに」とかそんな感じかね?+165
-3
-
14. 匿名 2021/05/28(金) 20:40:17
全部録音して、辞める時の楽しみにとっておく+56
-0
-
15. 匿名 2021/05/28(金) 20:40:22
>>1
えっ?
今私のこと呼びましたか??
と文句を言ってきた本人に言う。
まさかこっちから言われると思ってないから(言い返されないと思ってるから言ってくる)、ビビって何も言わなくなるよ〜+105
-1
-
16. 匿名 2021/05/28(金) 20:40:26
それパワハラ!
本当にそんな人いるんだね、しかるべき部署に相談出来ないのかな?+121
-1
-
17. 匿名 2021/05/28(金) 20:40:33
ある…どんな反応が正解なんだろう?
苦笑いしかできない+24
-0
-
18. 匿名 2021/05/28(金) 20:40:34
それモラハラですよと言う+27
-0
-
19. 匿名 2021/05/28(金) 20:40:36
いるね、そいう人。
言ってる本人の人格を下げてることも知らずにベラベラとよく喋るわ。+117
-0
-
20. 匿名 2021/05/28(金) 20:40:36
>>4
静岡?+7
-2
-
21. 匿名 2021/05/28(金) 20:40:47
職場によるかも。
今の職場レベルが色々低いから上司も幼稚。個人情報とかでさえ漏れてる…+99
-0
-
22. 匿名 2021/05/28(金) 20:41:04
>>4
だに、で癒されました。
(嫌味じゃない)+55
-1
-
23. 匿名 2021/05/28(金) 20:41:06
対応が超絶めんどくさい+26
-0
-
24. 匿名 2021/05/28(金) 20:42:00
その上司の前で人事に電話+17
-0
-
25. 匿名 2021/05/28(金) 20:42:37
前の職場にいた。
もちろん部下の誰からも慕われてなかったよ。+50
-1
-
26. 匿名 2021/05/28(金) 20:42:57
上司の器では無いよね。+102
-0
-
27. 匿名 2021/05/28(金) 20:42:58
限界職場でパワゲームするしか楽しみがないのかな
みっともな+28
-0
-
28. 匿名 2021/05/28(金) 20:43:25
未経験で歯科医院勤務してた時、ミスしてしまい院長が他のスタッフにあいつほんと使えねぇって悪口言ってて、悔しくて泣いた+94
-2
-
29. 匿名 2021/05/28(金) 20:44:09
あるよね〜
上司が愚痴ってくる
わたしは言いたくないから話を切り替えてる
+24
-0
-
30. 匿名 2021/05/28(金) 20:44:41
女の職場だから、そんなの日常茶飯事
「今日機嫌悪いんだなー」とか「更年期かな~」って思ってスルー+86
-0
-
31. 匿名 2021/05/28(金) 20:44:51
上司に、それはどうやって改善したらよろしいですか?って聞いてやる。
返事次第では、改善します、申し訳ありません。って答えるけど。
ちゃんとした返答がないなら、文句ですか?愚痴ですか?
何なんですか?💢って聞いてみる。+25
-0
-
32. 匿名 2021/05/28(金) 20:45:11
うちの主任さまだわ~
気分で当たる人決めてるから、真面目な人に当たってると腹立つから裏でフォロー入れる。
私はそんな主任さまの気分屋に腹立って、終業後2人の時にキレて喧嘩したことあるわ笑+64
-1
-
33. 匿名 2021/05/28(金) 20:45:33
「あ~あ。どっかに優しい上司いないかな~」って飯尾風に言ってみる+106
-0
-
34. 匿名 2021/05/28(金) 20:45:46
時々いるよねそういうクソ上司。
いつかバチ当たるから大丈夫だよ、その場ではスルーするフリしてさらに上の人に報告+60
-0
-
35. 匿名 2021/05/28(金) 20:45:54
>>1
いますよ、頭の悪い人間(上司)だと感じています。
私自身は被害に遭ったことはないですが、そういう上司の元になったら、悪意のある声が聞こえたり雰囲気を感じるだけで、仕事のモチベーションが保てなくなるので居た堪れなくなります。
それが原因でギリギリまで我慢しましたが、体調を崩し退職したことがあります。+79
-0
-
36. 匿名 2021/05/28(金) 20:46:05
アパレルだけど店長が普通に言う。
こっちも気遣うし苦笑いしかできない+15
-0
-
37. 匿名 2021/05/28(金) 20:46:06
そういう上司って対応するのにめんどくさいから慕われてるようにみえて実は嫌われてるよね+78
-0
-
38. 匿名 2021/05/28(金) 20:46:11
>>1
そんな事上司が言ってきたら、「本人に聞こえるように言うなんて、それパワハラですよ気を付けて下さい」って、注意してやるけどな。周りの雰囲気も悪くなるじゃないか。+27
-0
-
39. 匿名 2021/05/28(金) 20:46:36
勤務中じゃないけど
母が弟夫婦の娘(不登校)がいる前で、「学校も行けないなんて、欠陥人間」みたいに言ってて唖然とした+29
-1
-
40. 匿名 2021/05/28(金) 20:47:02
マイナスだと思うけど
そこまで言われないとわからない
いや言われても鉄仮面みたいな人もいるんだよね
その上司も言っても無駄なんだから諦めればいいのに
あっ主さんの事を言ってるわけではなく
本当に上司泣かせの部下もいるのです
もちろんハラスメントはダメなんだけど
+7
-15
-
41. 匿名 2021/05/28(金) 20:47:09
いるいる
職場のツートップばばぁたち+34
-0
-
42. 匿名 2021/05/28(金) 20:47:31
「まだ全然出来ていないよね。計画よりも遅いけどどうおしえたらいいんだろう?」「このままじゃ本当にヤバいよね」みたいな会話を私がいる前で2.3人で話すことが数ヶ月続きました。丁寧に「あなたはどう思う?」って私に聞いてくるし…
仕事できるようになってくると少なくなったけど摂食障害こじらせて退職することになりました!
「主さんのこと皆頑固で素直じゃなくてプライドが高いって言ってるけどやっぱりそうなの?」って聞かれた時には驚きました!今までその真反対しか言われたことないよ😭
愚痴失礼しました💦+49
-0
-
43. 匿名 2021/05/28(金) 20:48:02
そんな器のちっさい人が人の上に立つもんじゃないよほんとに+53
-0
-
44. 匿名 2021/05/28(金) 20:48:13
私言うけど
てか、目の前に本人いるの忘れて、「使えねーなー」とか普通に言っちゃう笑
まぁ、仕方ない
本音が漏れるときもあるよね+2
-30
-
45. 匿名 2021/05/28(金) 20:48:37
>>1
勤務中に、本人に愚痴というか散々注意しまくった事はあります。もうそれは口を開く度に。
本人辛いだろうなと思ってたけど、あまりにも改善されなくて…褒めたら調子こいて、注意しても改善されず。
私も狂いましたね…もうあの頃思い出したくない…
その後輩も嫌だけど、自分が一番嫌だ…恥ずかしい。
その仕事やめた後も3年ぐらいは自問自答で苦しんだ。
と、私事で申し訳ない…+13
-15
-
46. 匿名 2021/05/28(金) 20:49:02
>>10 わかる!わたしも言われた側だけど、言った先輩はみんなから嫌われてる。なんならお客様からも嫌われてる。+26
-0
-
47. 匿名 2021/05/28(金) 20:49:08
>>40
上司泣かせの部下は確かにいるけど、このやり方はなんの効果もない。+24
-1
-
48. 匿名 2021/05/28(金) 20:49:13
>>39
あなたのお母様怖いわ…+16
-0
-
49. 匿名 2021/05/28(金) 20:49:39
以前の職場がそうだった。
そいつ含め4人しかいない職場だったので退職した。
沢山居ればまだ救いがあったかもしれないけど、メンタル壊れる前にやめた。+21
-0
-
50. 匿名 2021/05/28(金) 20:50:06
愚痴っていうか
業務に差し支えあるなら、上だろうが下だ老が言うよ
業務外の事はどーでもよし。
好きにしなはれ+1
-3
-
51. 匿名 2021/05/28(金) 20:51:11
>>45
この
点々やめたほうがよいよ
うざい+6
-13
-
52. 匿名 2021/05/28(金) 20:51:27
私、されたよ...
パソコン知識初心者だけど金融系の事務に派遣で入って(初歩から教えます。研修ありって触れ込みだった。不安だったけど派遣会社の人も「いい雰囲気の所だから大丈夫」って言ってくれたので、受けた)色々教えて貰いながら、失敗しながら、頑張って少しずつ覚えて...休まなかったし、毎日残業もしてた。
私より5ヶ月後に派遣で入って来た人が資格持ちでほぼ新卒な年齢。
目の前で上司が「やっぱり資格ある人は違うね~」「期待してるよ~」「あんまり頑張り過ぎないようにね~」と、こちらにアピールする様な感じで毎日毎日😩
私が家族の用事で欠勤するかも?と伝えた時はいい顔しなかったのに、その人が欠勤願いを出す時は「当然の権利なんだから遠慮せずに申し出てね~」って。
気にしなきゃいいんだけど、わざわざ聞こえる様に言ってくるから疲れる。
悔しくて、トイレで無音で叫んでます(笑)+38
-1
-
53. 匿名 2021/05/28(金) 20:51:29
いたよ
今は問題になるから言ってない
問題にならなければ言ってるはず+3
-0
-
54. 匿名 2021/05/28(金) 20:51:36
みんなトピタイの国語力をすんなり受け入れててすごい+7
-1
-
55. 匿名 2021/05/28(金) 20:52:12
>>51
横だけど…+5
-1
-
56. 匿名 2021/05/28(金) 20:52:28
>>1
新人のフォロー全くしない職場で、私がフォローしてたら「この子要領いいからね笑。人に気に入られるの得意だから笑」と言われた。
その後その上司のフォローしたら「ガル子ちゃんありがとー❤さすがだよ!助かる!」って言われたから「私要領いいのでこれくらいは笑」って答えたら3日間無視された。
他の人に「〇〇さんとケンカ?」って聞かれたから「悪口言われたんで嫌味で返したら無視されてます~」って言ったら引きつりながらも返事してくれるようになった+44
-1
-
57. 匿名 2021/05/28(金) 20:52:34
>>1
デブスの顔でかチビに、聞こえよがしに外見ディスられたよ。
いやいや、お前よりは私の方がずっとマシだわ。
仕事より悪口ばかりだし、あの外見で良く他人をディスれるなと思う。+6
-0
-
58. 匿名 2021/05/28(金) 20:52:43
本人に言うんじゃなくて本人がいないみたいに愚痴を誰かに言うってこと?
性格悪いね+33
-0
-
59. 匿名 2021/05/28(金) 20:53:19
います!しゃくれBBA+3
-1
-
60. 匿名 2021/05/28(金) 20:53:21
>>57
因みにおっさん。+4
-0
-
61. 匿名 2021/05/28(金) 20:53:45
>>13
いるねー
ナチュラルに性格悪いよね+64
-0
-
62. 匿名 2021/05/28(金) 20:54:18
>>51
…+7
-1
-
63. 匿名 2021/05/28(金) 20:54:29
私も言われるよー。
そんな人らとは仲良くなれないよねー。
仕事で私しか出来ないことあるけど、お前ら困ってても知るかーって感じ。+16
-0
-
64. 匿名 2021/05/28(金) 20:56:03
>>56
色々子供みたい+8
-0
-
65. 匿名 2021/05/28(金) 20:58:48
>>1
こういうのは即組合!
一度痛い目みないと解らないんだよね
今はコンプラも厳しくなってるから、悪質な場合は処罰されるはず
+5
-0
-
66. 匿名 2021/05/28(金) 20:58:55
うちのお局は言うよ
それでみんなドン引きして陰でボロクソ言われてるけど本人気づいてない+15
-0
-
67. 匿名 2021/05/28(金) 20:59:21
>>56
羨ましいくらい厳かな返し。見習いたい。+17
-0
-
68. 匿名 2021/05/28(金) 21:00:23
>>63
こんなクソみたいな上司にゴマをすったり、もてはやしたりする女っているんだよなぁ。どっちもどっちだわ。+11
-0
-
69. 匿名 2021/05/28(金) 21:00:43
>>55
きもい。
語彙力のないやつの逃げ道+0
-2
-
70. 匿名 2021/05/28(金) 21:00:49
>>40
トピずれ。+1
-1
-
71. 匿名 2021/05/28(金) 21:01:05
>>1
さすがにそんな人がいる環境では働いたことないです…どんなことを言われるのですか?+2
-0
-
72. 匿名 2021/05/28(金) 21:01:05
新卒で入った会社はそれが日常茶飯事で特定の1、2人がターゲットにされてました。
しかもそれを言ってるのは人事部のパワハラ対策室の責任者と人事部トップの役員。
その2人の部下の部長が抗議してくれて表面的にはおさまりましたがそんな職場なので新卒で入社しても1〜3年以内にはほとんどが辞めちゃって離職率は異常でしたね。+18
-0
-
73. 匿名 2021/05/28(金) 21:03:25
>>37
ほんとそれ。+11
-0
-
74. 匿名 2021/05/28(金) 21:03:38
昔、プライベートで会社の上司に会って
私ショーパン履いてて、
プライベートでこんな売女みたいな服着てるの?って言われて
次の日会社で朝礼の時、
会社の一員として誰がどこで勤めてるかわからないので
私服もちゃんとした服を着ましょう。
売女みたいな服着てる人もいるので。って言われたよ。
説明下手でごめんね+25
-0
-
75. 匿名 2021/05/28(金) 21:06:47
トピ主ですが、本人の前で上司同士が言ってる感じです。少し分かりにくくてごめんなさい。例だと、上司の声が聞こえ辛くて何回も聞き返すと怒りますしやはり聞こえないので聞き返さずにスルーしてますが、話を聞いていないと文句を言われたり、何回ミスしても覚えない人もいるけどねと嫌味と愚痴を言われました。
+8
-0
-
76. 匿名 2021/05/28(金) 21:06:52
保育園で働いてた時、わざと聞こえるように大声で悪口言う先輩が複数いた。
病んで保育士辞めて別職種に転職した。
保育士不足は、絶対職場内いじめのせいもあると思う。友達も辞めてる子結構いるもん。
+21
-0
-
77. 匿名 2021/05/28(金) 21:06:56
>>63
バカだよね、貴女に嫌がらせする奴は。
みずから助けてもらえなくしてる。+5
-0
-
78. 匿名 2021/05/28(金) 21:07:31
文句だけじゃなく怒鳴る人いるよ。
士気が下がるからやめて欲しいって言ってもやめない。たぶん自己愛+10
-0
-
79. 匿名 2021/05/28(金) 21:08:42
「聞こえよがし亅ね。上司に向かって啖呵切ったことあるわ。「聞こえよがしやめて、面と向かって言ったらどうですか亅って。今まで言われた聞こえよがしの内容を、日付とセットでまくし立てて言ったら、翌日から言わなくなった。+20
-0
-
80. 匿名 2021/05/28(金) 21:09:20
>>46
始めはびっくりしたけど、敏感な人は気がつくよ。鈍感な人は気がつかないで流されるけどね。+21
-0
-
81. 匿名 2021/05/28(金) 21:09:22
>>54
私も何度か読み返した
正直、文章おかしいよね+4
-3
-
82. 匿名 2021/05/28(金) 21:09:29
>>74
えーっ
例えば制服ある会社で通勤服がショーパンだったとかなら「私服も気をつけましょう」って言うのわかるよ。完全プライベートなら自由だと思うけど。
あと売女とか言うのが気持ち悪いね。セクハラだよ。+27
-0
-
83. 匿名 2021/05/28(金) 21:10:27
>>74
上司は高齢?
売女って若い子が聞いても『ばいた?バイタ?、、』分からんよね。
今時使わないし。+9
-0
-
84. 匿名 2021/05/28(金) 21:11:04
>>4
私も言われたよ。異動したら言われなくなったけど、
別の人がそういう目に遭ってた…+18
-1
-
85. 匿名 2021/05/28(金) 21:12:12
>>51
語彙力なくてすぁーせん‼︎+5
-1
-
86. 匿名 2021/05/28(金) 21:12:13
いるいる。裏でもすごいけど。このぐらいの強靭な心臓の持ち主じゃないと社会でやっていけないのかな?聞いてる方が病み始めるよね+13
-0
-
87. 匿名 2021/05/28(金) 21:13:06
聞こえてますよ、って言ったことあるけど
「私たちは、がるみんがどうしたら仕事を覚えてくれるか話し合ってるだけだし、
気にしてたら仕事にならないよ!」って言われて、
なんか、もう呆れた。+17
-0
-
88. 匿名 2021/05/28(金) 21:13:06
新部署に配属されて間もない頃、大した業務説明も無く何をしたら良いか分からなかったため、まずは言われたことを確実にやるようにしていたら、上司に「あなたってボタン押さないと動かないのね。機械みたーい」ってフロアの真ん中で大きめの声で言われた。
周りの人たちはアハハと笑っていた。
そんなことが数週間続いたら不安で夜眠れなくなり、適応障害になりました。
次の部署では上司に恵まれて力を発揮出来るようになり、社内で表彰されました。
部下が動けないのは上司の指導が不充分だからと、今なら分かる。+31
-0
-
89. 匿名 2021/05/28(金) 21:13:09
>>75
すっごい申し訳ないけど、少し所かかなりわかりづらいよ
そして、今回の文章もわかりづらい
上司が文句言いたくなる気持ちがわかる気がしてきた
主さん、ひょっとしてあんまり仕事出来ないタイプ?+2
-9
-
90. 匿名 2021/05/28(金) 21:13:31
>>74
服装の気遣いって勤めている職種によるのかもね。髪色も厳しい職とかあるし。だけど伝え方には問題があるよね。+6
-0
-
91. 匿名 2021/05/28(金) 21:14:06
>>69
逃げてません。
突っ込みです…+5
-0
-
92. 匿名 2021/05/28(金) 21:14:49
>>74
朝礼で聞かされた人は皆
『自分の娘じゃあるまいし、何言ってんだ?プライベートの事まで』って思ったんじゃない?
+20
-0
-
93. 匿名 2021/05/28(金) 21:16:17
>>1
医者に言われたことを言います。
辛い環境に置かれた時、三週間頑張っても改善されない場合は自分の力ではどうにもならない時。
自分のせいではなく周りのせいなので、すぐにその環境から逃げるように、とのこと。
心を壊す前に、その人から離れられないか考えてみて。+27
-0
-
94. 匿名 2021/05/28(金) 21:16:55
独り言レベルで『それは今しなくても』『なんで自分で判断するかな』とかブツブツ言ってる
言ったら嫌な顔されるから言いたくない
らしいけど、ブツブツ言ってるくらいなら直接言って欲しい+12
-0
-
95. 匿名 2021/05/28(金) 21:17:15
>>89
申し訳ないって心底思っていたら、最後の一文書かないと思うよ。
貴女のコメントって嫌みだけで生産性が無いね。
+9
-2
-
96. 匿名 2021/05/28(金) 21:18:18
隣の席から聞こえよがしに悪態つけてきます。+3
-0
-
97. 匿名 2021/05/28(金) 21:18:48
今の職場の二年目の時に女性上司に目の前でコソコソと悪口言われたことあった。
しかも、仕事が出来てみんなからも信頼されてる人だから余計に辛かった。
家に帰って紙にその女性上司の文句を書いてゴミ箱に捨てた思い出。+20
-0
-
98. 匿名 2021/05/28(金) 21:19:06
>>83
ウォーキングデッドのファンならゾンビと勘違いする若い人もいるかもな+2
-0
-
99. 匿名 2021/05/28(金) 21:19:07
>>56
こんな会話しなきゃならないの?なんだかめんどくさい職場だね+18
-0
-
100. 匿名 2021/05/28(金) 21:19:53
>>64
そうか子供っぽく見える人もいるのか。
私は悪く言われたらそれなりに返すのは大人のやり方だと思った
新しく入った人のフォローしながら嫌味にも切り返しちゃんと仕事するのはすごく強いと思ったよ+10
-1
-
101. 匿名 2021/05/28(金) 21:21:07
>>89
漢字間違えていますよ。
少し所ではなく、少し処が正解です。
他人に嫌みを書く前に正しい漢字を覚えて下さいね。+8
-0
-
102. 匿名 2021/05/28(金) 21:21:29
言ってる本人も陰で言われてるけどね+10
-0
-
103. 匿名 2021/05/28(金) 21:23:38
古くさい体質の会社はそんなのばっかりよ
価値観アップデート出来なくてパワハラモラハラが染み付いてるからそれがヤバイことだという自覚がないし、それで居心地が良いと思う人ばかりが残るから地獄だよ
+20
-0
-
104. 匿名 2021/05/28(金) 21:24:36
最初の数回は聞こえないフリして平気を装うけど、何度も続くようだと話しかけると思う。
上司なら「はい?すみません!何かミスがありましたでしょうか!?」と申し訳なさそうな態度を装って大声で聞き返す。
同僚だったらちょっと強い口調で「え?何?なんか言った??」とキレ気味に言い返すかな。
ずっと続ける仕事だと日常的に続くとストレスで心が病むよ。
勇気出して開き直って聞き返し、言わせない雰囲気に持って行った方がいいと思います。+8
-0
-
105. 匿名 2021/05/28(金) 21:24:45
>>4
わざと言う奴もいるし、わざとではなく聞かれるとも考えずに言う奴もいるね+15
-0
-
106. 匿名 2021/05/28(金) 21:25:24
>>1
そういう人ってさ、本人以外の周りが楽しんでるというかそういう発言を受け入れちゃってるからこそだよね。
スルーしてるにしても受け入れられてると思ってるからだと思うからそんな会社ブッチする勢いで辞めた方がいい+16
-0
-
107. 匿名 2021/05/28(金) 21:28:41
部下のおばちゃんが態度大きくて逆に悪口言ってる。
今日も「私はあのババァと違って人に仕事押し付けないからさ」と目の前で言ってて、絶対上司に聞こえてるだろうなって思ったら胃が痛くなって来た。
結局、そのおばちゃんが仕事半端にして任せたから〜って早く帰って行った。+7
-0
-
108. 匿名 2021/05/28(金) 21:30:01
>>103
結局パワハラ上司と同族が残っているよね。異様な空気の職場だと思うから察する新人はすぐに辞めていってしまう。すぐ辞めちゃうの正解だよね。+15
-0
-
109. 匿名 2021/05/28(金) 21:33:24
うちの店舗のおじさん上司もこのご時世にわざわざ集まって悪口言ってる。でも、お気に入りの女の子たちにも聞かれてたようでドン引きされてたのは面白かった。笑 もう目も合わせたくないらしいw+7
-0
-
110. 匿名 2021/05/28(金) 21:35:13
仕事の失態や関連することの愚痴なら致し方ない面もあるから我慢してるけど、上司も同僚もわざわざ言う必要のないことを聞こえるように愚痴ってくるので毎日疲弊してる+8
-0
-
111. 匿名 2021/05/28(金) 21:36:40
>>52
うちの上司も同じタイプだけど、本当にサイコパスで嫌味たらしいし意地悪だけど、自分では分かってないんだよ。気にするだけ損だよ。「また出た、性格悪いなー」って思って流すしかないよ。自然に生まれながらに性格悪いんだよ。+26
-0
-
112. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:28
上司じゃないけど、うちの職場の中尾さんは人の悪口ばかり言ってるよ+4
-0
-
113. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:36
>>45
そんなに自分を責めなくても。
少なくとも主さんの話しは、上司が他の社員に自分の悪口を聞こえるように、というパターンで悪質。
貴女の場合は言い方はともかく、ご本人に直接言ったパターンだから、ちょっと違う。
前者の方が傷付きます。+5
-0
-
114. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:42
>>112
名前は伏せてあげてw+5
-0
-
115. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:03
>>105
そしてそういう事言う人は声が大きい。+9
-0
-
116. 匿名 2021/05/28(金) 21:43:08
>>47
もちろん、もちろん、わかります
そんなの合理的ではないですよ」
でもさざるを得ない上司の気持ちも私には理解出来るという話なのです+2
-2
-
117. 匿名 2021/05/28(金) 21:43:20
>>56
上司もあなたもめんどくさい。
2人とも一緒に仕事したくないタイプ。+15
-1
-
118. 匿名 2021/05/28(金) 21:43:29
自分のミスを押し付けるために大声で誰のせいでこんな事になった、と言う上司いた。
嘘であっても皆が聞いた事で既成事実になり、その行動を注意する人もいなくて辞めました。+6
-1
-
119. 匿名 2021/05/28(金) 21:46:31
>>1
何を言っても変わらないので聞かない
スルー
その上司が異動するまで耐えるしかない
パワハラセクハラと騒ぐ世の中であっても、相変わらず昭和の時代を生きている方々がいらっしゃいます
完全スルーしないと、被害にあいます
スルーしてれば、イジメる人は反応がなくてイジメも下火になります
アホにつける薬はありませんので、被害は最小限にするしかないかと+8
-0
-
120. 匿名 2021/05/28(金) 21:49:04
>>113
私の場合は職場は、シフト制で社員も二人だったので後ほどゆっくりお話を、という時間が持てずでして。
職場のメンバーいる前で普通に注意をしていたのです。
言い方も気を遣わずにきつい言い方してたので、悪口に近かったかなと思っていました。
本人の事を思えば、残業してでも休日に出勤してでも時間作るのが上司だったのかなぁ〜と反省してました。
今後社会に復帰した際はもっと周りを見れるように努力しようと思いました。
もう上司という立場になれたとしてもなりたくないですけどね。あんな思いしたくなーい‼︎+3
-0
-
121. 匿名 2021/05/28(金) 21:49:32
>>15
これやったことある
「あっ…いや…」ってなっててなら言うなよってむかついた+20
-0
-
122. 匿名 2021/05/28(金) 21:54:20
>>4
副業バイト色々やってるけど飲食店に多い
+4
-0
-
123. 匿名 2021/05/28(金) 21:55:16
>>115
そう、常日頃から態度でかいからね+4
-0
-
124. 匿名 2021/05/28(金) 21:55:51
>>117面倒くさい上司にあえて面倒くさいと思われるのも自衛だと思う。
+14
-0
-
125. 匿名 2021/05/28(金) 21:59:35
>>3
職場にいましま!!!
聞こえる様にわざと言う
何回も皮肉言われるので
こちらも
『あーあー仕事、辞めうかな』
当てつけに言って
その数日後に
本当に辞めたわよー+14
-0
-
126. 匿名 2021/05/28(金) 22:02:49
経験あります。
ずっと我慢しました。数々の理不尽に耐えて日々過ごしていました。
詳しくはかけないのですが、覚えがない理不尽な事でいきなり怒鳴ってきたので言い返しました。
こちらが黙ってシュンとすると思っていたようですが、正論で声を低めに反撃したのでびっくりしていました。
とりあえず今も仕事続けています。
理不尽はそれ以降なくなりました。
+3
-0
-
127. 匿名 2021/05/28(金) 22:03:12
うちの社長だ!本人はドヤ顔だけど、小さいやつだなって思う。+3
-0
-
128. 匿名 2021/05/28(金) 22:04:15
>>116
年上男性部下とかブサイク男部下だとキツイね。
立場はこちらが上な分、下手な態度を取るとこちらが加害者になるから本当にしんどい。+3
-1
-
129. 匿名 2021/05/28(金) 22:04:28
>>124
本当にそうなんだよね。
新人のフォローとか、上司がやるべき仕事をこなしながら嫌味言われてグッと飲み込むのが良いってことは絶対ないんだよ。
幼く見えようが面倒くさく見えようが、やることやってて嫌味言われる筋合いはない。嫌味や文句の1つも言って、「あーこの子に押しつけると嫌味言われる」くらいに思わせるのは大事だと思う。
飲み込んだらまた押しつけられるもん。
+14
-0
-
130. 匿名 2021/05/28(金) 22:05:06
>>37
それが、慕ってる人(心酔に近い)がいるから不思議で仕方ないよ。どういう感覚なんだろーって思う。+12
-0
-
131. 匿名 2021/05/28(金) 22:05:47
>>108
やっぱりそうか…。+4
-0
-
132. 匿名 2021/05/28(金) 22:06:37
+12
-0
-
133. 匿名 2021/05/28(金) 22:09:23 ID:pL27TemSRG
>>108
常に求人出してるところ+5
-0
-
134. 匿名 2021/05/28(金) 22:09:40
>>1
看護師1年目の時に准看護師の先輩にやられた!多分一生忘れない。『本人に言わないで目の前で悪口言うなんていじめじゃないんですか!?』と言ってやった。
あれから数年。また新人にやってる…頭おかしい+20
-0
-
135. 匿名 2021/05/28(金) 22:12:36
>>28
かわいそう…歯医者なんて絶対仕事大変なのに。
人に対して使える使えねぇっていう人本当に無理+23
-0
-
136. 匿名 2021/05/28(金) 22:14:41
>>124
まわりの人はそういうやりとり見て実は結構疲れるんだよね。+7
-0
-
137. 匿名 2021/05/28(金) 22:15:37
>>54
えっ、普通に理解できたよ。+2
-1
-
138. 匿名 2021/05/28(金) 22:26:15
>>136
私は頑張ってる人が悪く言われてそのまま飲み込んでる方が疲れる。
自分に何かできたんじゃないかって思うから。
言い返してくれた方がいいな。
周りの人が自己嫌悪に陥らないようにの気遣いもある反論だと思う+12
-0
-
139. 匿名 2021/05/28(金) 22:28:28
>>138フォローされてる新人さんは自分のために嫌味飲み込まれるより言い返してもらったほうが居やすいよね。+7
-0
-
140. 匿名 2021/05/28(金) 22:32:17
>>1
いやそれパワハラですよ〜!
今の人としてヤバいっすよ〜!
とか笑いながら指摘してみる
空気読めないおバカな感じで言うと、あはは〜で終わってわりと次から鎮まる+6
-0
-
141. 匿名 2021/05/28(金) 22:34:53
>>138
人それぞれだと思うのですが、私は気にしてしまうタイプなので、自分がきっかけでギスギスした関係になってしまった2人を目の当たりにするのはしんどい。
元々の関係も良好じゃなかったかもしれないけど、決定打となる出来事に自分が関わってしまったと思うだけで憂鬱になる。+4
-0
-
142. 匿名 2021/05/28(金) 22:35:59
自分込みで4人のチームですごく嫌われてる人がいる。
私以外の2人が(たぶん)その人の悪口を紙に書いてクスクスしてる。その人がいないときは口に出してることもある。
私もその人のこと嫌いだけど、そういう感じ悪いのはもっと嫌いだ。上司は人として尊敬できる人であって欲しい。+4
-0
-
143. 匿名 2021/05/28(金) 22:49:24
愚痴やら悪口やら大声で喋り続ける上司がいるけど皆スルーしてる
あまりにも酷い日は本人が居ない時間に別部署の人があの人情緒不安定なの?やばくない?と言いにくる+3
-0
-
144. 匿名 2021/05/28(金) 22:49:30
いるいる
うちの会社に結構いる。
聞いてて自分じゃなくても気分悪いし
言われるとめっち腹立つ。
言いたいなら直接言えばいいのに上手く言えない子どもだからそういうことしかできない可哀想な人と思っている。+8
-0
-
145. 匿名 2021/05/28(金) 22:53:01
>>141私も気にするタイプだけど、親切にしてくれた人が文句も言われて言い返しもしないで一人でこらえてる方が苦しい
自分のせいで1つ重荷増やして、フォローするほど力になれず、親切にしてくれたのに我慢だけさせるほうが苦しい
自分の辛さ全て背負わせたみたいで。
言い返してくれたら、ちょっとホッとする
これは人によるよね
+7
-0
-
146. 匿名 2021/05/28(金) 22:57:38
ミスした人を殴りたいとか殺したいとか頻繁に言ってる上司の元で働いていて精神的にやばいです。
怖すぎて反論も出来ないし、私も上手く切り抜けられる方法知りたいです。
+5
-0
-
147. 匿名 2021/05/28(金) 22:57:55
>>141
なんにもしてくれない上司に反してフォローしてくれる先輩がいたら、私はしんどいとか言えない。やり方批判したくない+3
-0
-
148. 匿名 2021/05/28(金) 23:05:05
いる。腹立つよね、私がいないと困るくらい仕事をこなして今辞めたら1番上司が困るタイミングで辞めた。+5
-0
-
149. 匿名 2021/05/28(金) 23:31:11
言うな。おばさん上司は言わない人いない+2
-0
-
150. 匿名 2021/05/28(金) 23:50:03
>>1
直接言ってくれば良いのにね。
いない時に文句や不満を言う部署違いの上司いるけど、見てて気分悪い。
本人目の前にすると、注意も出来ず談笑してる。
嫌われたくないチキン野郎だな〜と冷めた目で見てる。
+5
-0
-
151. 匿名 2021/05/28(金) 23:50:11
>>1
毎日数回言われますし
昨日指示あった通り仕事してたら今日には違うだろって言われて隣にいたお局にまで怒られる始末。
ただプライベートで仲が良いので我慢して受け入れてましたが、一度どうしても理解できないくらい気分が悪いことがあって早退しました。
その上の上司に相談して
流石に反省してくれましたが
気分屋で本当に困ります。
他の人にはパワハラもセクハラもしません。ただただ私を支配下に置いて他の人から受けた気分の悪いことも全てぶつけてきます。
でも周りは知ってるし、本当は上司は弱い人間で裸の王様なんだと思っているので
なんとかバランス保ってたまに反撃したり陰口叩いたりしてやってます。たまにいい時があると心臓に悪いけど。+9
-0
-
152. 匿名 2021/05/28(金) 23:59:06
部下に愚痴をこぼすなんて、その上司は自分と同じ立場の人やそのまた上の人に相手にされていないんだね…。人間性察しちゃうよね。+9
-1
-
153. 匿名 2021/05/29(土) 00:05:07
>>1
うちの上司もまさしくこれ。
仕事と人当たりは誠に良いけど腹黒い。
ターゲットになってる人がいて、ワザとその人の後輩にあたる何人かに、目の前に本人いるのに聞こえるように愚痴ってた。
完全に後輩達もその人の事をバカにしだしてた。
やっぱり辞めていったよね。
退職理由に上司の名前を人事に言ったらしく
人事に言うなんて酷くない?ってまた被害者ぶってたし、残ってる私達に釘だと思う。
完全に指導じゃなくてイジメだと思う。
今もそう。誰かしらターゲットになってる。
いつも話始まると下向いてるしか出来ない。+19
-0
-
154. 匿名 2021/05/29(土) 00:26:26
仕事できない人はそれが起爆剤になればいいけど
たいがい成長しないか不貞腐れるか辞めるかだよね+0
-7
-
155. 匿名 2021/05/29(土) 00:37:13
そんな上司いるんだねー
上に立つのが向いてない人が上司になっちゃったのかな?+6
-0
-
156. 匿名 2021/05/29(土) 00:48:40
>>1
会社に客のふりしてメールでクレーム入れました
声がこっちまで聞こえてきてうるさい、と(笑)
+7
-0
-
157. 匿名 2021/05/29(土) 01:15:40
>>11
多分、愛知ダニ
寮時代、愛知の友達がダニって言ってたダニ+6
-0
-
158. 匿名 2021/05/29(土) 01:37:57
空気悪くなるから他でやってほしい
疲れるし関わり合いたくない+4
-0
-
159. 匿名 2021/05/29(土) 01:43:03
大学の時のバイト先でいたよ
底辺って感じだった
働き出してからは周囲は常識ある高学歴ばかりで、そんな人見たことがない
そもそもちゃんとした企業では、そんな意地悪をしたら本人が命取りじゃない?+3
-0
-
160. 匿名 2021/05/29(土) 01:43:32
>>154
なるわけないよね効率悪くて頭悪いやり方で+3
-0
-
161. 匿名 2021/05/29(土) 02:12:27
>>103
うちの会社も4人くらいで1人の悪口を本人に聞こえるように言ってる。その4人がまぁー楽しそうに悪口言ってて、どんな意地悪な顔してるから鏡みてみたらいいのに。+5
-0
-
162. 匿名 2021/05/29(土) 03:52:48
本人に言えずにみんなや仲良い人に「え、今のやり方違うよね。今こうしてた!」って言ってる人はいた。みんな苦笑いでスルーよ。+6
-0
-
163. 匿名 2021/05/29(土) 03:54:05
>>154
そりゃそんな頭悪い上司の下で成長できるわけが無い。+7
-0
-
164. 匿名 2021/05/29(土) 04:03:33
>>101
先生!
流石ですね!+3
-0
-
165. 匿名 2021/05/29(土) 04:11:51
いるいるー!
だからその上司の上司に面談の時に言ったわ
風通しの良い職場を目標に掲げてたからね。風通し良くないです~って+6
-0
-
166. 匿名 2021/05/29(土) 04:14:49
>>1
そんな人いるの?最低なゴミクズだね
気持ち悪いバケモノ顔なんだろうね
バケモノは地獄に落ちて苦しめばいいよね+3
-0
-
167. 匿名 2021/05/29(土) 05:02:19
新人で配属された場所にいました。
私の教育係で、聞こえるように大きい声で悪口を言う人でした。今のようにパワハラだ!と声をあげにくい時代だったので聴こえないふりをしてひたすら耐えました。
それから10年が経ち、私自身が人の上に立つ立場になり、その人は仕事のできない器の小さい、余裕のない不幸な人だったんだと感じました。
仕事ができないから、そうやって人のことを悪く言って自分を大きく見せていたんだなあと思いました。
でも、その時は本当に毎日辛かったあ!
+6
-0
-
168. 匿名 2021/05/29(土) 05:39:28
仕事が出来る部下を牽制する意味で、大したミスじゃないのに大したミスかのように、揚げ足取りで大声で小さなミスをみんなに聞こえるように言ってた上司はいた。周りはそれは分かってた。
私は前の会社の女上司に同じような事をやられて、嫌になって辞めた。+13
-0
-
169. 匿名 2021/05/29(土) 06:29:55
工場で働いてた時そういうオバサンいたよ、数社働いたけど全社にいた、害悪でしかない
本人の前でも言うし陰でも言うよ+4
-0
-
170. 匿名 2021/05/29(土) 06:35:11
>>74
なんか読んでて腹立ってきたわ。
私はショーパンとか履かないけど、履いてる人みてそんな風に思ったことないし、それって痴漢の発想じゃない?
服装みて「こいつはこういう人間だからいやらしいことしてもいい相手なんだ」みたいに判断してるのと同じことじゃない?
そんな思考回路を持ってる方がよっぽど会社として危険だと思うけど。
そりゃあほぼ裸みたいな服だったらちょっとどーかと思うけど、ショーパンでそりゃないわ。セクハラ案件でしょ!+5
-0
-
171. 匿名 2021/05/29(土) 06:37:27
上司のこと尊敬してたのに、仲良い人が異動してきてから小声で言ってる。見損なった。+6
-0
-
172. 匿名 2021/05/29(土) 07:19:11
>>117
面倒くさい人には面倒くさい対応が効果ある+12
-0
-
173. 匿名 2021/05/29(土) 07:22:31
愚痴らせてください
セブンでバイトしてました。
家族経営で
奥さん(店長)とずっと
シフト一緒 人使い荒く
ヒステリックで八つ当たり酷かった
バイト2ヶ月目 3キロ減
円形脱毛症なって
辞めました
+3
-0
-
174. 匿名 2021/05/29(土) 08:35:01
慣れない電話対応してたら
「○○した方がいいんじゃないの?」
「あの対応で昇格とか絶対無理笑」とか
口々に言われた。
こちらは間違ったことしてないのに、相手が勘違いして
「○○してるときに電話とるな!」と怒鳴られて、
電話の相手先に気を遣われたこともある。
ただでさえ相手の話をちゃんと聞かなきゃいけないのに、
毎回こんな感じだから集中できなかった。
直属の上司も「ねぇなんでできないの?笑」って煽るタイプの人で、
それを見て他の人が馬鹿にしたように笑ってた。
半年くらいで自尊心がボロボロになった。
でも別の職場に行ったらそんなことも一切なくなり
「私ってそんなにダメなやつじゃなかったのかも」と思うようになった。
少なからず原因はあったと思うけど、あのままあの職場にいたら洗脳のように自分の無価値を痛感するだけだったから離れてよかった。+7
-0
-
175. 匿名 2021/05/29(土) 08:55:42
>>159
残念ながらいる
学歴も職場も関係なくいる
敵を作ることで一致団結しようとする面倒くさいタイプ
業務上の問題と個人の感情の問題の区別がついてない人が多い+6
-0
-
176. 匿名 2021/05/29(土) 09:22:38
>>150
そういう人って、しょうもない悪口は垂れ流してるけど、必要な指導はできてないよね。+6
-0
-
177. 匿名 2021/05/29(土) 09:46:40
理由があれば目の前で侮辱していいと考えてるとそのうち犯罪者になるよ+6
-0
-
178. 匿名 2021/05/29(土) 11:24:32
いる。新卒でやる気いっぱいに頑張ってた頃だったから泣き崩れちゃって、言った相手を訴えたけど「言ってない」で押し切られて謝ってもらえなかった。録音しないとダメ。今でも録音アプリがお守りです。+2
-0
-
179. 匿名 2021/05/29(土) 11:29:31
客先の偉い客にいた。同じ部屋で他社の人たちに私の悪口言ってるの。周りに気づかれないように泣きながら働いてたけど段々なんでこんな思いしなくちゃいけないのかと思って客のライバル他社に自分が置かれてる状況とかを洗いざらい愚痴ってたら客の会社の耳にも入ってその人が怒られたらしくて借りてきた猫みたいに大人しくなった。+2
-0
-
180. 匿名 2021/05/29(土) 12:01:37
私は自分の知らないところで同僚巻き込んで言われてて、後日「私だけじゃなくて〇〇さんもあなたのことおかしいって言ってましたよ」って言われて死ぬほど嫌だった。
なんで外堀埋めるようなことしてくるんだろう。
もう周りみんな不信感しかなくなるし、次どんな顔して出社すればいいのかわかんない。+3
-0
-
181. 匿名 2021/05/29(土) 12:51:45
うちの女性部長です。本人に聞こえるように、悪口言います。会社の相談窓口に言うのか、労基なのか、懲らしめることをみんなで相談中。+1
-0
-
182. 匿名 2021/05/29(土) 13:39:35
>>15
私もやったことある。ひと通り聞こえたあとで、バッ!って立ち上がってつかつかと悪口言ってる上司のはたによって 私のミスってことになってる件ですよね!ほんとうに申し訳ございませんでした!ってみんなに聞こえるように言ってやった。恐れおののいてたけど。+7
-1
-
183. 匿名 2021/05/29(土) 14:28:39
私の職場にもいる
悪口を言われてるのは私
やっと希望の職種に就けたし、うちの町にはここしかこの職種の会社ないから何とか耐えたいけど…
本当に辛いですよね…+4
-0
-
184. 匿名 2021/05/29(土) 15:02:04
いる前ではないな。直接本人に注意してる。
でもいないところであいつのあの態度どう思うとか言ってこられてあまり悪口言いたくないし困る。+0
-0
-
185. 匿名 2021/05/29(土) 15:12:07
>>2
今の会社の上司がそうです。上司の器でもないし気分のムラがありすぎてパワハラ全開。見た目も残念でマスク外した姿はモアイ像。早く飛ばされないかな。。+5
-0
-
186. 匿名 2021/05/29(土) 15:42:09
>>1
今、5月からパートで入った職場が全員そんな奴なんだけど…
フルタイムならとっくの昔に辞めてる。
週3回4時間だから耐えれてる。+5
-0
-
187. 匿名 2021/05/29(土) 15:55:09
>>28
院長の人格が最悪だね。そんなやつのクリニックに行きたくないわー+4
-0
-
188. 匿名 2021/05/29(土) 17:04:08
非正規雇用の臨時職員とやらに入ったところは
かなりの割合で、管理職員がこんな感じでしたよ
上から目線の見下された感が半端なかった
身内に関係者いるような人には
態度が全然違いました
あからさま
+2
-0
-
189. 匿名 2021/05/29(土) 17:21:57
研究室なんだけど
准教授が事務員とかと教授の陰口言っててアホだと思ったわ
そんな人間性だから教授になれないんだよ
程度が低すぎて呆れた+1
-0
-
190. 匿名 2021/05/29(土) 19:04:46
>>172
だから、どっちもめんどくさい+1
-4
-
191. 匿名 2021/05/29(土) 19:55:27
>>1
同僚の悪口を「愚痴っていいですか?」って言い出す人いるよね。元教員らしいけど、よくそんなんで教育者やってられたなって感じ。普通に信号無視したりモラルもないし、めんどくさい仕事自分にきそうになったらトイレに籠る。。+1
-0
-
192. 匿名 2021/05/29(土) 21:37:51
ボイスレコーダーの録音おすすめです
第三者に相談する時に証拠がいります
パワハラを訴えても信じてもらえないことが多いので+1
-0
-
193. 匿名 2021/05/29(土) 21:40:47
ボイスレコーダーをちらつかせた途端にパワハラされなくなった。お守りに重宝してます。+1
-0
-
194. 匿名 2021/05/30(日) 10:30:15
皆同じ会社の人?って思えるぐらい一緒の状況で笑った。
上司は意地悪や悪口を率先して言ってるし、パワハラモラハラ上司を崇拝してる人も何人か居るから余計に厄介で上司の上司もお手上げ状態。
崇拝してる人のミスは隠蔽するのに、気に食わない人のちょっとしたミスは首とった並に皆に披露して崇拝者達と馬鹿にしたり、自分の思う通りにならないと恫喝する。
そんな感じだから、周りも恐縮して何も言えない
何か仕返ししたいけど、何か良い案ないだろうか?+2
-0
-
195. 匿名 2021/05/30(日) 11:19:48
>>190
面倒くさいから、面倒くさい対応して止めさせる+2
-0
-
196. 匿名 2021/06/01(火) 19:12:54
遠回しに言われる、心の中でグーパんくれてるからダイジョブ。+1
-0
-
197. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:18
>>42
言われなかっただけじゃ?本人にそんな失礼な事言えやしないよ笑+1
-0
-
198. 匿名 2021/06/02(水) 04:41:39
いるよ。他の人と仕事の話ししてたら、その内容について酷い事を聞こえるように言われた。
それを聞いてる周りの人がどう思うか想像出来ないのだろうね。自分で自分の首を絞めてる。
そんなんだからたくさんの部下に嫌われてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する