ガールズちゃんねる

勤務中の携帯電話はどうしてますか?

103コメント2015/04/30(木) 00:18

  • 1. 匿名 2015/04/09(木) 21:29:13 

    私の職場では勤務中の個人携帯使用は認められています。
    と言いますか、暗黙の了解でなんとなくですがOKな雰囲気です。
    上司も先輩も、家族や友人、恋人から着信があれば普通に出ますし、メールもしています。もちろん、仕事はちゃんとしています。
    でも、違う会社に勤めている友人らからは変な会社と言われてしまいました。うらやましいとも…。
    皆さんの職場ではどうしてますか?

    +29

    -118

  • 2. 匿名 2015/04/09(木) 21:29:52 

    マナーモード

    +184

    -3

  • 3. 匿名 2015/04/09(木) 21:30:03 

    えΣ(O_O;)
    普通にダメでしょ!

    +211

    -13

  • 4. 匿名 2015/04/09(木) 21:30:13 

    勤務中の携帯電話はどうしてますか?

    +4

    -24

  • 5. 匿名 2015/04/09(木) 21:30:43 

    普通に電源つけてるよー
    鳴ったら鳴り止むまで無視かな!

    +16

    -42

  • 6. 匿名 2015/04/09(木) 21:30:59 

    そんなの会社で決まりはそれぞれだし
    変な会社とか言われる筋合いない。

    +252

    -16

  • 7. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:04 

    マナーモードやで!
    ,.、,、,.、、,、、._,,_  /i
    ;'`;、:、::,. :`゛::'':,'.´ -‐i
    '、; ,: :.、. .、.: _;..;.‐'゛ ̄  ̄
      ヽ(`Д´)ノ うるせぇー
        |  /エビフライぶつけるぞ
        UU

    +46

    -21

  • 8. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:11 

    看護師ですがロッカーに入れっぱなしで昼休憩に見るだけです!

    +233

    -5

  • 9. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:13 

    私の所は使っていいから机の上に置いてるよ。

    +135

    -6

  • 10. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:16 

    使いません。カバンの中。
    他の人が携帯触ってたら仕事しろーって思っちゃうσ^_^;

    +164

    -7

  • 11. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:21 

    接客業なんで所持もしてません。ロッカーの中です。

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:34 

    普通はダメでしょ。

    マナーモードにして、勤務中は鳴っても出ない。
    昼休みにチェックして返信するなり、電話するなりする。
    そして次にチェックするのは退社後。

    +173

    -10

  • 13. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:43 

    どういう職場環境なの?
    ちゃんと仕事してても休憩時間外はダメじゃない?まして電話って(°_°)

    +72

    -21

  • 14. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:50 

    トピ画争い必死すぎー(笑)
    見てて笑える(笑)急いで拾ってきたんだねーって。ダッサイトピ画。

    +12

    -29

  • 15. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:56 

    隣の席に座っている、お局、私用の携帯もマナーモードにしない。
    仕事でかかってくるからとか、自分には甘い。
    非常識。

    +20

    -5

  • 16. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:57 

    サンダルOKアフロヘアーOK金髪OKなクリエイティブ職でしたが、恋人からの電話に出るとかはありえないわ

    家族は緊急性があるかもしれないから出るけれど

    +52

    -10

  • 17. 匿名 2015/04/09(木) 21:31:57 

    7です。ごめんなさい
    間違えて変なアスキーアート入れちゃった。
    見なかったことにしてください

    +52

    -8

  • 18. 匿名 2015/04/09(木) 21:32:00 

    緊急の電話以外シカト
    家族とか警察とか病院とか
    仕事終わったら順次返すって社会人として普通だと思ってた

    +88

    -5

  • 19. 匿名 2015/04/09(木) 21:32:13 

    ゆるーい業界やアットホームな職場ならOKでしょ。
    大企業とかはうるさいよ。

    +118

    -8

  • 20. 匿名 2015/04/09(木) 21:32:16 


    ロッカーに入れっぱなし。仕事柄、自分の携帯必要ないから。

    +33

    -4

  • 21. 匿名 2015/04/09(木) 21:32:30 

    飲食店なので 自分のロッカーの中に置いてます

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2015/04/09(木) 21:32:51 

    暇な時ツムツムやってる

    +35

    -20

  • 23. 匿名 2015/04/09(木) 21:32:58 

    マナーモードにしてポケットに入れてます。

    以前はバッグに入れてロッカーに閉まっていましたが、3.11の地震からはポケットに入れるようになりました。

    勤務中に使用することはありません。

    +61

    -2

  • 24. 匿名 2015/04/09(木) 21:33:23 

    カバンの中
    チェックするのは休憩中

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2015/04/09(木) 21:33:46 

    基本ロッカーに。でもたまに制服のポケットにいれてる。サイレントマナーにして。

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2015/04/09(木) 21:33:59 

    私物の持ち込みはNGなので、ロッカーの中に入れてあります。

    緊急時の為に旦那には職場の電話番号教えてあります。

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2015/04/09(木) 21:34:04 

    常にポケットには入れてますが、家族の誰かが危篤などの緊急の電話以外は基本的には出ません。
    メールもお昼休みに返します。
    しかし密かにトイレ休憩の時に用を足しながら息抜きにガルちゃんしてます。

    +59

    -3

  • 28. 匿名 2015/04/09(木) 21:34:08 

    集中、集中!んなもん カバンの中!

    +15

    -7

  • 29. 匿名 2015/04/09(木) 21:34:53 

    電源切ってロッカーに入れてます

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2015/04/09(木) 21:35:11 

    うちもデスクの上に置いてもいいし、持ち歩いてもいい
    だけど出るとか出ないとか個人のマナーだと思う

    +53

    -2

  • 31. 匿名 2015/04/09(木) 21:35:29 

    手元においてます。

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2015/04/09(木) 21:35:55 

    でも携帯が必要な仕事もありますよ

    +57

    -5

  • 33. 匿名 2015/04/09(木) 21:37:00 

    事務職ですが暇な時はずっといじってます。

    +75

    -8

  • 34. 匿名 2015/04/09(木) 21:37:09 

    同僚でLINEのゲームしたりブログ更新してる人いる。
    31才のくせに常識なさすぎ。大卒の新人でもやらないよ。最近は上司注意したからマシになったけど。

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2015/04/09(木) 21:37:31 

    32

    仕事に個人携帯使うの?
    まさか通信代自腹?

    +12

    -7

  • 36. 匿名 2015/04/09(木) 21:37:41 

    うちの会社は一応禁止。
    でもみんな(主に男性社員)気にせずに使ってる。
    さすがに電話には出ないけど、メールやLINEはしてるようです。
    私はデスクの引き出しに入れておいて、時々チェックしてる。
    マナーモードかサイレントモード。

    +21

    -3

  • 37. 匿名 2015/04/09(木) 21:38:03 

    普通に机に出してます。
    会社のパソコンがネットに繋がってないので、検索するとき使ってます。

    +20

    -3

  • 38. 匿名 2015/04/09(木) 21:38:08 

    7
    かわいいwww

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2015/04/09(木) 21:38:16 

    仕事なんてひとそれぞれなのに聞いてどうする。小さな会社なので普通に電話もできますし、メールもできますよ。
    与えられた仕事はちゃんとやってますよ。
    自分で仕事配分もペースも考えられますので。

    +34

    -6

  • 40. 匿名 2015/04/09(木) 21:38:31 

    家出る前に電源切って
    そのままロッカーに('ω'*)


    昼休憩長いので
    昼休憩に電源いれてつついてますが
    仕事中はつつきません

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2015/04/09(木) 21:38:46 

    プライベート携帯にお客さんから電話かかって来ることもあるから、デスクに置いてる。なんならUSBで充電してる。
    職種にもよるよね。

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2015/04/09(木) 21:38:48 

    個人情報を扱う会社なので、
    会社着いたら、スマホを
    預けないといけません。
    バッグも全て提出します。

    スマホで撮影したり、情報を抜いたり、
    書類をバッグに入れたり出来ないように…

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2015/04/09(木) 21:39:40 

    ナースですが、状況によって昼休憩以外にもちょくちょく休憩が取れるから、その都度スマホは見てる。娘や親からLINEがよくくるし。さすがに電話は昼休憩でもすぐ飛び出せないからしないけど。

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2015/04/09(木) 21:40:18 

    営業職なのでいつも手元か下手したらネームと一緒に吊るしてるコトもある

    たまに会社にいる時カバンに入れっぱってコトあるけど、見つかったら確実に怒られます

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2015/04/09(木) 21:41:45 

    35
    うちの会社は個人携帯ですよ(;´Д`)
    しかも仕事上毎日何回も何回も
    連絡を取り合うのでスマホ代高いです。
    途中で会社から携帯を渡されましたが
    個人携帯に掛けてくる人が多いので
    二台持ってる意味あまりないです…

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2015/04/09(木) 21:42:22 

    一日パソコン仕事なので、胸ポケットにいれとくと重いから机の上に置いてます。
    ただ置いてるだけで、いじりません。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2015/04/09(木) 21:43:13 

    仕事こなしてたら使ってもいいと思うな
    そこまで気を張る必要ないなら

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2015/04/09(木) 21:43:27 

    マナーモードにしてますが、銀行や郵便局に行った時の待ち時間に見る事は出来る。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2015/04/09(木) 21:44:21 

    隣のデスクのお局ババア。
    いっつも忙しいアピールうざいんだけど、しょっちゅう携帯いじってる。
    LINE、Facebook、Instagram…
    そんなんやってっから仕事がはかどらねーんだよ!

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2015/04/09(木) 21:46:17 

    銀行勤務、個人情報の流出防止などのため
    勤務時間中は施錠したロッカーの中です。
    昼休みにチェックします。
    外勤は1人1機貸与されます。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2015/04/09(木) 21:46:33 

    立ち歩く仕事です。

    職場に掛け時計はあるけど
    位置によっては見えないし

    時間を確認するためにポケットに入れてます。

    腕時計は痒くなって出来ないので。。

    通話をしたりメールをしたりは休憩中にします。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2015/04/09(木) 21:46:46 

    IT系ですが勤務中の個人携帯の使用が認められています。
    と言っても、かかってきた電話に出る位ですが。
    しかも会社で充電しても良いと社長からの許可が出ています。
    普通の会社の人からしたら変なんでしょうね。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/09(木) 21:47:20 

    35
    ええ、それが使うんですよ。不動産屋なんですけど、顧客が物件を見に行くときにひとりついて行く担当の者がいて、その人と私が連絡を取るときに使うんですよね。物件は契約までのスピードが命ですから、私がちょっとした際にデスクを離れているときでも連絡できるように、そうしているわけなんです。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2015/04/09(木) 21:53:51 

    特に制限されていません。
    マナーモードにしていますが、家族からの緊急時以外は使っていません。

    デスクに置いています。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2015/04/09(木) 21:55:35 

    デスクに電話とパソコン2台はあるけれど、スマホの方が作業が早い時には使用します。スマホ用のサイトとかあるし。私の部署はスマホ支給が無いので…その代りパソコン2台ある(笑)
    サイトの管理をする会社は大体使えるところが多いと思います。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2015/04/09(木) 21:55:50 


    私の工場での持ち場は、可能です
    製品を機械にセットしたら、10分待って、10分後に音が鳴ったら取り出すシステムなんですけど、その間やること無いので、携帯使用OKです
    私は本読んだりしてます

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/04/09(木) 21:59:45 

    気になったんだけど、どうやって緊急の電話だって判断するの?

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2015/04/09(木) 22:03:38 

    毎年年度の最初に携帯電話持ち込みの許可申請を出して仕事中も持ち歩いています。普段はポケットに入れっぱなしで、LINEとか届いたら確認するくらいです。休憩中にしかいじってません。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/09(木) 22:05:25 

    個人情報取り扱いの部署なので
    室内持ち込み禁止。
    入口に携帯スマホ専用のロッカーが
    設置されてる。
    ご丁寧に監視カメラつき。

    スマホは休憩時間に確認するだけ。
    家族には緊急時だけ会社に電話する
    ように伝えてます

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2015/04/09(木) 22:07:25 

    前に勤めていた職場では、子持ちの人は電話に出てもOKで、未婚や子無しはNGでした。

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2015/04/09(木) 22:10:52 

    57
    仕事中って分かってて家族からの電話って緊急だと思うから出る
    今までかかって来たのは事故って救急隊員が親の携帯使って連絡して来た時だけ
    もう半トラウマみたいな所あるからかかってこなくていいとすら思う

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2015/04/09(木) 22:12:51 

    ヒマだからずっといじってるよww

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2015/04/09(木) 22:15:33 

    もう辞めた会社だけど前働いていた会社では、ずっと社内にいるのは課長と事務のおばさんと
    私の三人だけ。
    課長とおばさんはマナーモードにはしていないし、私用の電話やメールは当たり前でびっくりしました。
    デスクにおやつ冷蔵庫にジュース、好きな時に好きなだけ食べてた。
    おばさんなみんなにコーヒーを買ってあげて冷蔵庫に入れてたけど、パートの私にだけ一切なし。
    本当にびっくり

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2015/04/09(木) 22:52:49 

    マンションの一室のデザイン事務所
    みんなプライベートの電話出まくり

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2015/04/09(木) 23:02:26 

    子供が、保育園&小学校に行ってるので、常にいつでも対応できる所に置いてます。電話鳴ったら、私が気付かない時でも「電話鳴ってるよー!」と周りが教えてくれたり…今の職場には本当に、いろんな意味で感謝です>_<

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/09(木) 23:11:08 

    今、短期間ですが役所内で事務仕事をしています
    机の上に置いたり、持ち歩きはしますが、基本的にマナーモードです
    私的な連絡は始業前か休憩中、就業後です
    1ヶ月ほど前ですが、スマホがかなりの音量で連日立て続けに鳴り響いていたので、持ち主に就業中は音を止めるように言ったところ、注意された事をいまだに根に持たれているようです

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2015/04/09(木) 23:18:07 

    仕事中に緊急でもないケータイにでるとかDQNかと思うわ。
    普通マナーモードにしといて、休憩時間に確認しておりかえすでしょ?

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2015/04/09(木) 23:25:02 

    夜勤の仕事なので使ってます

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2015/04/09(木) 23:26:59 

    スマホ情報サイトの編集をしてます。
    ゆえに勤務時間にゲームしたりアプリのカメラで撮影したり、むしろスマホがないと仕事になりません。
    傍から見ればDQNなのかもしれないけど、それで給料もらってます。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/04/09(木) 23:32:32 

    マナーモードでポケットに入れています。
    学校から体調不良などで急な呼び出しがあったりするので。
    メールの返信は休憩かな。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/04/09(木) 23:42:25 

    67
    もっといろんな事知った方がいいよ(笑)

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2015/04/10(金) 00:00:29 

    営業職なのでいつも持ち歩いてます。
    お客様からの電話や仲間や上司や子供が居るので保育園からも電話が来るので、お客様と対応中以外は出たりLINEしたりします。
    完全歩合制なので売った分だけのお給料なことと、携帯が無いと仕事出来ません。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/04/10(金) 00:14:22 

    飲食店パート勤務
    基本、携帯はロッカーの中に。
    子供が早く帰ってくる日や、病欠してて登校した日は店内に置いておいていいと言われてる。
    家族、義家族の入院してる時もOK。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2015/04/10(金) 00:15:08 

    うちの職場は、基本、ロッカーですが、割と、持ち歩いている人多いです。
    接客業なので、お客様からの問い合わせ時に、ググったりしてます。従業員よりGoogleさんが優秀なんですもん。笑

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/10(金) 00:15:50 

    営業職なので、移動中等は見ていますが他は見ていません。
    黙々と歩いています。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2015/04/10(金) 00:19:09 

    電マモードにしてます。
    振動が、

    +0

    -5

  • 77. 匿名 2015/04/10(金) 00:27:52 

    接客業で歩き回るので落としたら嫌だし邪魔なので持ち歩いていません!
    家族には本当に急な連絡がある時用に職場の電話番号を教えていますし。

    でもまあ、これは会社やお仕事によりますよね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/04/10(金) 00:30:37 

    邪魔にならない程度に机の上。
    時々覗いてこっそり返信したりしてる。
    個人でやってる小さな会社なのでさすがに充電は気がひける…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/04/10(金) 00:36:33 

    会社にも寄りますよね。
    私の会社は営業以外は基本ロッカーに入れる決まり。
    事情があれば許可を取って机の引き出しに入れて対応。
    ただ、許可も取らずにマナーモードにもしない、勤務中に机で私用電話をする、こっそり奥に行って仕事中にスポーツ中継を見る、充電するという50代の迷惑なおじさんがいます。仕事できないから、更にイラつく!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2015/04/10(金) 00:41:43 

    色々仕事してきたけど場所によりけりだなぁ。本当良い所はいい、ダメなとこは持ち込み禁止でロッカーに置いてくるってルールあった。今の会社は使っていいし私はiPhoneでスケジュール管理してるから無いと仕事にならないのでデスクに常時置いてます。ぶっちゃけ息抜きにガルちゃんこっそり見ることもありますゴメンなさい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2015/04/10(金) 00:44:00 

    携帯禁止でも、みんな上手く隠れて使ってるけど
    この間コンビニに行ったら、パンコーナー前で座り込んでLINEをしている店員さんがいてびっくりした
    レジにいる他の店員からは隠れてるけど、パンを選んでる私(客)には丸見え。トイレか裏へ行ってすればいいのに。何ならカメラでバレるし、頭隠して尻隠さずな店員さんでびっくりした

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2015/04/10(金) 01:10:17 

    電話はしませんが、LINEなら大丈夫です。
    がるちゃんをずっとやってます。
    ゆるい会社だからやめたくないけど妊娠を機にやめなくてはいけなくなりました。
    スマホ中毒だから他の仕事できるのか心配

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2015/04/10(金) 02:06:05 

    一人事務所勤務なので、携帯持ち歩いてます

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2015/04/10(金) 06:22:52 

    変な会社だけど、素直に羨ましい
    うちの会社はちょっとメールをチェックしただけでも怒られる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2015/04/10(金) 06:25:28 

    うちの会社は仕事中に机に足乗せてLINEゲームやってる人までいるよ
    自由すぎざます
    仕事中にタバコもデスクでオッケーだから、副流煙が、、
    喫煙者には最高だよね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2015/04/10(金) 08:36:09 

    接客業なのでずっとかばんの中で、昼と夕方の休憩の時だけ携帯見ます

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/04/10(金) 09:15:31 

    派遣でクリーンルームに入っていました。
    誰に聞くまでも無く持ち込みはアウト!
    だけど新人が持ち込んでいましたね。
    研修の時に渡されるバインダーに隠して・・・。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/04/10(金) 09:24:47 

    持ち込みOKだけどマナーモード。
    ママさんが多いから保育園やご家族から連絡があるので、そういう時は席を外したり、
    みんなマナーがなってる。
    でも隣の居眠りbbaは平気で席に座ったまま電話に出てる。
    嫌でも会話が聞こえるので緊急じゃなさそうなのが丸分かり…外出てよ!邪魔!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2015/04/10(金) 10:27:49 

    仕事中に、携帯に直接会社の人からかかってきたりします。
    普通にみんな携帯出してます^^

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/04/10(金) 11:23:39 

    マナーモードにして、机の上に置いてる。
    でメールきたら、こっそりチェックするくらい。
    特にルールないけど、堂々と個人携帯なんて触れないです。
    だからお昼休みはみんなずっと携帯いじってる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/10(金) 12:52:38 

    以前の職場で勤務中、上司がずっとパズドラしていた。

    部長にバレないために自分の都合のいいように配置。
    ゲームしていないと思ったら、横でせっせと仕事している後輩にひたすら話しかける。
    ゲームか私語しているイメージしかない人だった。
    まさしく、給料泥棒

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/10(金) 12:58:07 

    禁止ではないけど普通メールとかお昼休みとかにしませんか?

    私の係は忙しくてスマホいじりなんてできないけど、隣の席の子が違う係で暇らしい
    1日中スマホ触ってお喋りして、残業してるふりしてスマホ触ってる
    毎日楽しそうでイライラする

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2015/04/10(金) 13:20:29 

    ヒマな仕事だから
    一日中ピコピコしてる。
    最高。
    もうすぐ結婚するから辞めるけど
    仕事全然辛くない。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2015/04/10(金) 13:41:16 

    仕事中はロッカーに入れっぱなしです。
    見れるのは昼休憩か就業後。
    もし緊急なことがあれば職場にかけてもらうようにしてる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2015/04/10(金) 15:50:20 

    家族や友人恋人からも電話出るってどんな会社。
    呆れる。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2015/04/10(金) 15:55:11 

    持ち込みしていますが仕事中はさわりません
    休憩時間と辞書、計算機アプリ使用の時だけ触ります

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2015/04/10(金) 20:26:27 

    工場内ですが、ロッカーに入れておくようにと言われています。
    特別、何か連絡を取らないといけない時には持ってて!と、上司に言われます。
    子供の事とかでたまに電話がかかってきても出られないので、ばあばに電話がいくことも…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2015/04/10(金) 20:30:03 

    17さんのことがあまり触れられてなくて笑えるwエビフライ投げつけるアスキーアートをいつのタイミングで使うのか気になるw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/04/10(金) 20:38:45 

    特に規定はないけど、常識の範囲内で、と、思う。契約社員が直属の上司がいなくなったとたん、LINEを一生懸命やりだす。ほんと腹たつけど、うまいこと上司にとりいってるから、やっかい。もっと大きな問題起こしてやめてくんないかなーとおもう。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2015/04/10(金) 21:40:42 

    大企業だけどセキュリティフロア以外は自由。通話も充電も。
    仕事がまわってれば、インシデント起こさなければ別に…って感じで。
    そのうち大事件になるんじゃないかとこっちがヒヤヒヤしてる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/04/11(土) 09:38:11 

    マナーモードでポケットへ。
    子供達の学校や預け先からの急な連絡に備えて。
    販売系の仕事なので、時々計算機としても使っています。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/04/11(土) 19:36:41 

    派遣が仕事中だろうがお構いなしにしょっちゅう携帯いじってる。
    投げ捨ててやりたい衝動に駆られる。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2015/04/30(木) 00:18:56 

    私はずっと触れない職場でした
    けど、友達は事務職でいつでも触れる、ゲームも出来る、パソコンでネットも出来る、そんな環境で携帯を触れない私の、いつでも触れない環境が理解出来ないらしい
    すぐに返信が出来るのが当たり前なんだって
    事務職ってみんなそうなの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。