-
501. 匿名 2021/05/30(日) 20:42:19
まだ鬱や不眠が治ってないのに何で転職活動したんだろうか+25
-2
-
502. 匿名 2021/05/30(日) 20:45:04
転職サイトの応募歓迎、あれがつくと浮かれて応募しちゃうんだけど、書類選考で速攻落とされる。
なんだよ、そっちからモーションかけてきたのに...。気のある素振りみせやがって...。+34
-3
-
503. 匿名 2021/05/30(日) 20:45:48
>>422
422です
転職の時系列しか書いていなかったので
休職を利用して転職したと思われてしまっているようですね。
誤解されるような書き込みになってしまいすみません。
前職は今年1月に復職→同時並行で転職活動→4月に退職しています。
(あと去年4月〜6月も転職活動してましたが内定0なので割合してます)
休職中に転職するのはありえない
という意見を聞いて、
誠実な会社であればそのような事はしませんが、会社要因で自身の健康が害されそして解決されないのであれば、それぐらいの報復はありだと思いました。
むしろ休職転職をきいて目からウロコでした(やりませんが笑)
休職は2度の診断書提出と物理的に出勤できなくなるまで許可が降りませんでした。そこは会社によって判断基準があるんだと思います。
あと、通院しながら転職活動するのは正直オススメしません。何度か面接で感情が抑えられず選考を無駄にしました。
勤め先が倒産したり、鬱やパワハラ受けても結局自分で何とかするしかないんですよね。
職場で元気に振る舞いながら給料が医療費に消えてくのバカみたいですよ。+転職活動の出費もありますし。
コロナ前に早く転職すれば良かったと心底思います。
+25
-9
-
504. 匿名 2021/05/30(日) 20:54:28
>>503
3ヶ月の休職で治る鬱も珍しいですね。
なんで今も治っていないというのに転職したんですか?
休職は有給使い切ってからだと思いますが、エージェントや職業相談や面接は平日に休んで行ったんですね。大変ですね。よく休めましたね。
とにかくあなたがやばい人ということはよくわかったし、自分に何一つ悪いところがない、むしろ会社に報復してやったと思ってるのがゾッとしました。+20
-7
-
505. 匿名 2021/05/30(日) 20:54:55
>>503
本当に復職したなら去年の休職のことを何故書いたんですか?
『特に自分は休職中で転職の悩みを相談できる人が
いなかった為、書類添削+人と会話できるメリットが大きかった。 』は去年だけの話?
今年は言わなかっただけで働いていたと?
まぁ何にしても同業他社だといつメンタルで休職したのが伝わるかわからないし、健康上問題無いってしてしまったなら本当に気をつけないとですね+7
-6
-
506. 匿名 2021/05/30(日) 20:57:32
>>503
この人、すっと自分に都合の悪いことは嘘つける人なんだよ。
虚言癖というか。
だから面接でも平気で嘘つくし、嘘ついて休職もする。
でも「自分は悪くないからいいんだ」と心の底から思ってるから恐ろしい。
こういう性格だから職場で孤立して、勝手に被害妄想でパワハラとか言ってたんだろうと思う。+18
-7
-
507. 匿名 2021/05/30(日) 21:00:19
>>503
あの、誤解されたままでいるのが心苦しいのは分かるのですが、もうこの流れ終わりにしたいんですよ...。貴方様の転職活動方法について語るトピではないので。
無事、転職できたのならもうそれでいいじゃないですか。
荒れる要因になりますので、ご静観いただけないでしょうか。
+47
-2
-
508. 匿名 2021/05/30(日) 21:02:22
422で
「休職して数カ月間は体調の良い時に職務経歴書を作成→添削の繰り返し。回復次第動けるよう、少しずつでも動くようにしていました。 」
とあるから、本当は今年1月からも休んでいたと思うよ。
苦しいね。
もう黙っていれば良いのに。
+11
-3
-
509. 匿名 2021/05/30(日) 21:04:07
>>464
>>482
462を投稿したものですが、私は422ではありませんよー。
もっと平和になればいいなーって思っただけでしたがたしかにここガルちゃんだし無理かw
明日からまた転職活動頑張ります!+7
-3
-
510. 匿名 2021/05/30(日) 21:07:12
>>509
頑張って下さい!!私も明日からまた転職サイトチェックしていきます。
普通に転職活動のこと話したいですよね。平時の流れに戻りますように。+7
-2
-
511. 匿名 2021/05/30(日) 21:07:51
>>508
去年の4-6月に在職中に転職活動始めたけどうまくいかず。
7月に鬱と言って休職を試みるも怪しまれて許可が降りず。
7-8月 強行突破でドタ休みなどを繰り返したり、医者の診断書を何度ももらう
9月頃から晴れて休職。のんびり休む
12月から応募や面接など。
3月に内定 休職中なのですが入社できず、また現職ということになってるので引き継ぎとかなんとか言って4月末退社手続き
5月入社
でしょうね。
+5
-3
-
512. 匿名 2021/05/30(日) 21:14:34
>>511
もしそうなら4月の収入で今年の、、、
ま、お楽しみに+2
-2
-
513. 匿名 2021/05/30(日) 21:15:39
まだやってたんだ+2
-4
-
514. 匿名 2021/05/30(日) 21:16:17
>>503
鬱なの今の会社は知ってるんですか+3
-5
-
515. 匿名 2021/05/30(日) 21:23:53
土日だと企業も休みだから、自分も休んで好きなことしよう!ってなるけど、平日だと転職活動しなくてはとなるので、無職の時も日曜の夜が憂鬱になる。+24
-1
-
516. 匿名 2021/05/30(日) 21:29:42
>>514
そこがポイントだけど、「隠してます」とは言えないんだろうなと。
詐称ですからね。
+6
-4
-
517. 匿名 2021/05/30(日) 21:32:24
事務職って求人本当に少ない…
調理の仕事してたけど、パワハラ、モラハラでしんどくなって辞めてしまって前に事務経験があったから探すけど見つからない。
調理の仕事探すしかないのかなぁ。+13
-3
-
518. 匿名 2021/05/30(日) 21:33:15
>>515
それ分かります。
無職だと曜日感覚なくならない?と聞かれたことがあるんですが、意外とそうでもないんですよね。笑
金曜の晩は嬉しいし日曜の夜は憂鬱…+11
-2
-
519. 匿名 2021/05/30(日) 21:34:50
>>448
横
やった事ないけれどやる気はないけれど第三者の目から見てもらうと意外な気づきがあったりするから良いんじゃない+2
-3
-
520. 匿名 2021/05/30(日) 22:02:52
辞めて半年面接どころか最近は書類選考も通らなくなってきた〜
早く無職期間脱したいのと金欠で気落ち気味
頑張って求人探します+9
-2
-
521. 匿名 2021/05/30(日) 22:29:00
>>514
クローズして働くのが今の世の中普通だから、この人もクローズして働いているんだと思う+3
-2
-
522. 匿名 2021/05/30(日) 22:42:14
>>397
軽作業なのですが、いくらでも仕事はあるけどシフトに柔軟なのとパートの残った仕事は社員が、、とゆう会社のスタンスです。+0
-2
-
523. 匿名 2021/05/30(日) 22:51:59
>>520
書類選考落ちると、なぜか続きますよね...。ゾーン(?)に入るというか。
いい流れに乗ると「あ、また面接呼ばれた!」みたいになるのですが。
私もまた書類選考から頑張ります。+15
-1
-
524. 匿名 2021/05/30(日) 22:59:26
>>521
私も鬱だけど働きながら転職活動してる+4
-0
-
525. 匿名 2021/05/30(日) 23:14:53
>>521
鬱を理由に休職してなかったらクローズでいいと思う。それで休職してたら、ヤバいかもしれない。同業他社は営業同士やお客さんや、想像し得ないところで繋がってるから祈るしかないね。+10
-0
-
526. 匿名 2021/05/30(日) 23:16:24
>>524
鬱は無理すると悪化すると聞きます。
無理しないで下さいね。+8
-0
-
527. 匿名 2021/05/30(日) 23:30:24
滅多に人が辞めなくてなかなか募集しない以前働いてた会社が募集してたからWeb応募してしまった。戻りたいけど厳しいだろうなあ。+3
-0
-
529. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:17
>>528
ググレカス+2
-8
-
530. 匿名 2021/05/30(日) 23:52:32
>>527
トピズレカス+2
-9
-
531. 匿名 2021/05/31(月) 00:30:49
また変な人沸いてるね。+17
-0
-
532. 匿名 2021/05/31(月) 00:52:12
明日の面接憂鬱だ+10
-0
-
534. 匿名 2021/05/31(月) 01:47:00
は、派遣会社に聞いたら一発では+3
-1
-
535. 匿名 2021/05/31(月) 06:29:44
>>533
荒らし目的の方のコメントかと思われますので、スルーで大丈夫ですよ。気にしないで。+10
-1
-
536. 匿名 2021/05/31(月) 07:11:57
今日、面接!
今朝お金を下ろす夢と髪を洗う夢を見た。
ちょっと縁起が良いかも!
頑張って来ます!+32
-0
-
537. 匿名 2021/05/31(月) 07:12:03
>>533
どこの地方かもわからないですし、あなたがその地方でハロワや転職サイトや転職エージェントで探してもないなら、ネットで聞いてもそれ以上の情報は出てこないんじゃないですか?
公式になってない求人を「匿名掲示板で聞いたのですが」って応募するの?+1
-1
-
538. 匿名 2021/05/31(月) 07:12:48
>>533
今働いてるならそこで働いていれば?
+0
-1
-
539. 匿名 2021/05/31(月) 07:32:18
>>413
私も気になった求人にはどんどん応募してます。
不採用が続くと凹みますけど応募してれば何処か拾ってくれるだろーと気楽に考えてます。+23
-0
-
540. 匿名 2021/05/31(月) 07:43:21
>>528
接客業が向いてないのでは。+2
-0
-
541. 匿名 2021/05/31(月) 09:21:58
>>536
頑張れー!+5
-1
-
542. 匿名 2021/05/31(月) 09:44:11
>>541
536です。
お互い頑張りましょうね!
+3
-0
-
543. 匿名 2021/05/31(月) 10:13:05
これから最終面接です。
もう後がない。
がんばります+32
-1
-
544. 匿名 2021/05/31(月) 11:09:56
先週最終受けたところから内定通知書が来たんだけど、求人で提示されていた金額よりも低かった。
というか基本給は余裕で最賃割ってて職務給とかみなし残業が入って生活できるレベルって感じ。
イマイチすぎる。。。+26
-0
-
545. 匿名 2021/05/31(月) 11:27:11
WEB選考が通って、メール添付で履歴書と職務経歴書を提出したのだけど、うんともすんとも返事が来ない。落ちたのは何となく察したから、返事だけでも欲しい。せめて受理しましたくらい返事してくれないかな。+13
-0
-
546. 匿名 2021/05/31(月) 12:06:45
先週の水曜日に面接受けた会社からいつ結果くるのかとビクビクしてる。
第一志望だから、余計他の企業に集中できない…早く仕事したいな。+10
-0
-
547. 匿名 2021/05/31(月) 12:19:53
>>503
面接で感情が抑えられず、って相手先もさぞや怖かっただろうなぁ。面接に割いた時間無駄にしたと思ったことだろう。+12
-2
-
548. 匿名 2021/05/31(月) 12:21:20
>>528
派遣なら、派遣元に相談すればいいのでは?+0
-1
-
549. 匿名 2021/05/31(月) 12:32:12
>>377
それはあると思います。私は書類100パー通って面接に進んで、条件比べて入社できました。+0
-7
-
550. 匿名 2021/05/31(月) 12:32:25
面接1番言いたかった事が言えなかった。面接終わった後って、毎回あれ言えば良かったとかあんな事言うんじゃなかったって後悔ばかりしてる。面接沢山受けてるのに。+22
-0
-
551. 匿名 2021/05/31(月) 12:49:30
>>550
面接お疲れ様です。
面接って「手ごたえあり!」って思ってても落ちるし、逆に全然だめだったのに内定貰えたみたいなことよくありません?言いたい事が言えたとしても落ちる場合もありますし...
本当に運だなって思います。
+25
-1
-
552. 匿名 2021/05/31(月) 12:53:33
>>10
私も家族経営の所正社員で受かり2年耐えたけどもうだめになり辞めた3ヶ月後戻ってきてくれと電話があったけど断りましたブラックだったな+10
-1
-
553. 匿名 2021/05/31(月) 13:53:46
前回のトピで本命の面接、筆記ボロボロで
だめだったってぼやいた者なんですが、
案の定ちょうど1週間後の今日、お祈りメール来ました。
分かってはいたものの、やはりショックですし
落ち込みます。気持ちの切り替えが難しいです。+43
-0
-
554. 匿名 2021/05/31(月) 13:59:36
>>546
私も先週受けた面接の結果待ちです。
ソワソワして、携帯の着信音量を大きくしていつでも気がつけるようにしちゃってます。
私の場合ここが落ちたら持ち駒0なので‥
お互いいい結果が出るといいですね。+18
-0
-
555. 匿名 2021/05/31(月) 14:06:59
>>553
私は絶対ここ行きたい!と思って応募した企業から、速攻で書類選考で落とされました。
なぜか書類選考通過すると信じて疑わなかったので、え、何で?としばらく呆然としました。
未だに気持ちの切り替えが出来ていません。
もっと自分にとって良い求人が出ると信じて、お互い頑張りましょう...+39
-1
-
556. 匿名 2021/05/31(月) 14:39:12
お祈りメールって普通にフ採用って言われるより辛いのは私だけかな‥
派遣みたく気付くとステータス変わってるとかでいいんだけど‥長々と祈られるのつらい+3
-5
-
557. 匿名 2021/05/31(月) 14:44:40
ハローワークで求人票出してもその場で応募するかは決められなくて、応募したい場合は後日また来る事になる
二度手間なのかな。家にプリンターがないのと、求人票にした方が見やすくて。+10
-0
-
558. 匿名 2021/05/31(月) 15:04:26 ID:XKz2pcf31U
求人サイトとエージェント使って活動中。
求人サイトはスカウト何社も来てカジュアル面談し、反応良くこちらもフィット感高そうと感じれば本選考に進むんだけど尽く落ちた。
人事じゃなく代表取締役から直々にスカウトしてきたりしてるのに「ポジションが難しい」って、経歴に詳細書いてあるんだからスカウトしてくるなよって思うわ。+15
-2
-
559. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:54
>>558
ビズリーチかな?
人事が手当たり次第送ってるみたいですよ。
わたしも来ましたが、その差出人の役員が「どうして弊社を志望したのですか?」みたいに素っ頓狂な質問されました。
あなたにスカウトされたと思っていたのですが笑
そして落ちました笑+18
-2
-
560. 匿名 2021/05/31(月) 15:41:36
>>339
わかる…
15年前とかの話し出してくる人いるからやめて欲しい
時代が違う+13
-3
-
561. 匿名 2021/05/31(月) 15:41:39
気になった求人に募集してきました。
履歴書書いてバタバタ郵送してやり遂げた感が…
全て希望条件は満たしてないけど早く仕事したい!+24
-0
-
562. 匿名 2021/05/31(月) 15:43:31
疲れたのか何なのか全くやる気が無くなってしまい、毎日ダラダラウトウトして過ぎて行く、、
お金もないし頑張らないといけないのに。
そしてまた派遣落ちたみたいで全然連絡来ないや。
明日からエントリー押しまくる生活に戻そう。+23
-1
-
563. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:11
先週末面接に行った会社が
なんと違う職種で内定出しますと言ってきた…
その仕事じゃない仕事がしたくて転職活動しているのだけど。
それならいっそ落として欲しかった。
決まらないのも辛いし、規模してない内定が出て断ったり、どうするか悩むのも辛い。+12
-0
-
564. 匿名 2021/05/31(月) 16:14:07
>>553
残念ではあるけど頑張った自分を褒めてください。
おいしいもの食べて少しリフレッシュしましょう!!+13
-0
-
565. 匿名 2021/05/31(月) 16:32:46
>>369
返信ありがとうございます。
年齢にとらわれすぎず、私も興味を持ったこと勉強していきたいです。
ご丁寧に色々教えていただきありがとうございました!+6
-4
-
566. 匿名 2021/05/31(月) 16:34:38
>>562
同じくです。朝から求人ずっと見ていますが、応募したいところは見つからずなぜか求人見れば見るほど気持ちが落ち込んでいきます。
今日はもう探すのやめて明日からまた頑張りたいと思います。+26
-0
-
567. 匿名 2021/05/31(月) 16:50:41
応募した求人がないと焦ってしまう。1日1件でも応募できると何か安心する...。
7月までには働きたいのに...。+14
-0
-
568. 匿名 2021/05/31(月) 16:58:12
>>558
エージェントも求人サイトもスカウトメールは自動配信で沢山の人に送ってると思う。キーワードが合致すれば即メール、みたいな
だから注意書きで必ずしも内定や選考に進めるものではないとかって書いてなかったかな?
誰が得するシステムなんだろうか。+10
-1
-
569. 匿名 2021/05/31(月) 17:08:49
今日面接だったけど、適性テストも面接もボロボロだった…ただでさえ緊張しやすいのに面接官2名いて余計緊張した
疲れた+11
-2
-
570. 匿名 2021/05/31(月) 17:18:14
>>568
転職サイトの運営は掲載料取ってるので、応募者がいないと掲載打ち切りになるので、キャンペーンで無料でスカウト送れる期間を作ったりしてる。+2
-0
-
571. 匿名 2021/05/31(月) 17:20:09
>>543
543です。
最終面接なのに、大学時代の選考の話、新卒で入った会社の話が長かった…
こんなんで落ちるんかなあ…+2
-3
-
572. 匿名 2021/05/31(月) 17:33:38
12月に短期離職した会社から着信入ってたんだけど、何だったんだろう…怖い+2
-2
-
573. 匿名 2021/05/31(月) 17:41:05
>>572
住民税の話じゃないですかね?
+10
-0
-
574. 匿名 2021/05/31(月) 18:22:56
求人探し始めた頃のモチベーションが擦り切れてなくなって、仕方なしに求人見てる。自分のためなのにね。書類選考も面接も、なりたい自分となれる自分が違うのを認めていく作業でしかない。+21
-0
-
575. 匿名 2021/05/31(月) 18:43:45
>>551
お返事ありがとうございます。久しぶりに本当にやりたい業務の会社だったのに頓珍漢な事を言ってしまい面接官に失笑されました。今週末に採否の連絡が来ますが生きた心地がしません。+11
-0
-
576. 匿名 2021/05/31(月) 19:23:13
明日から6月だから、新しい求人増えるといいなぁ+12
-2
-
577. 匿名 2021/05/31(月) 19:26:02
オンライン面接20分で終わった…
ベンチャー企業だったんだけど、30代後半〜40代の面接官の印象がすごく悪かったな。+24
-0
-
578. 匿名 2021/05/31(月) 20:02:03
>>557
今、電話で依頼すれば求人票は郵送してくれますよ。
午前中にハローワークに電話すれば、三つ折りで翌日届くかと思います。
私の地域は緊急事態宣言の対象外ですが、
郵送していただいたことがあります。
一度、ハローワークに問い合わせてみてはいかがですか?+4
-0
-
579. 匿名 2021/05/31(月) 20:07:34
Webから応募する時、応募の時点で志望動機求められる所は避けてしまう…考えるの面倒くさくて…
+23
-1
-
580. 匿名 2021/05/31(月) 20:08:46
条件見て良さげな会社はまず受からないから、微妙なところからしか面接の案内が来ないけど、微妙なところだから志望度も低く面接は得意な方なのに、面接中にネガティブな感情が一瞬でもよぎったら落ちる事が多い。(採用されても悩むからそれはそれで良いのかもしれない)
もう疲れたけど、今の会社にはもう居たくないから頑張るしかないんだよな。+19
-1
-
581. 匿名 2021/05/31(月) 20:13:49
女の面接官が苦手
同じ人いるかな?+20
-0
-
582. 匿名 2021/05/31(月) 20:32:21
>>581
分かります!笑
男性より厳しい感じがして余計緊張する
あと、自分より若い面接官だと何か気まずい+18
-0
-
583. 匿名 2021/05/31(月) 20:43:13
現在選考が進んでるところで、平均残業時間が30時間と言われました。
でも本当はもっと多い気がします。
想定年収はその残業代込みで700万くらいだそうです。
行く +
行かない −+21
-9
-
584. 匿名 2021/05/31(月) 20:53:07
>>555
ありがとうございます。
行きたい!!と本気で思える求人がなかなか見つからない中で、やっと出会えたと思ったのに、現実は厳しいですよね。
お互い前を向いて頑張っていきましょう!!+9
-0
-
585. 匿名 2021/05/31(月) 20:54:02
>>564
ありがとうございます。
今日はやけ食いしました。
明日からまた気を取り直して求人探しします。+10
-0
-
586. 匿名 2021/05/31(月) 21:29:22
明日面接なのですが、志望度が低くイマイチ気が乗らないです。企業側からのスカウトメッセージが来たので応じた形なのですが、ピンと来ないというか…。
+5
-0
-
587. 匿名 2021/05/31(月) 21:36:00
>>571
私も祈られた企業の最終で人事が「学生時代に〜」「大学では〜」みたいな質問してきて答えてたら横から社長が(当方アラフォー)「卒業して20年近く経つこと聞いてどうすんだよ。」って人事に食ってかかってて失笑ものだったことあるよ。普通、20年前に成し遂げたことなんて実務に全然関係ないもんね。質問する方も返される答えとか考えてからしてほしいよね。+9
-0
-
588. 匿名 2021/05/31(月) 21:53:55
>>526
お返事遅くなってしまいすみません
温かい言葉をかけてくださりありがとうございます✨+4
-0
-
589. 匿名 2021/05/31(月) 21:54:52
>>586
私は同じような感じで今日面接だったよ
志望動機。どうなりたいのか。弊社のことをどのように思ってますか?とか本当答えられなくて記憶にない+7
-0
-
590. 匿名 2021/05/31(月) 21:55:03
>>583
平均てことは+10時間くらいと見ている
絶対に少なく言うから+4
-0
-
591. 匿名 2021/05/31(月) 21:57:39
>>558
あるサイトのスカウトメールは企業からじゃなくて自動送信なんだって
面接で聞いたら「うちは送ってなくて、それは実は~。。。」みたいに言われてがっかりした+16
-0
-
592. 匿名 2021/05/31(月) 22:04:56
>>586
私もそんな感じのところ、面接のいい練習になるし話を聞けば考えが変わるかと思い受けに行きました。
そしてトントンと選考が進み内定を貰いましたが決め手にかけるというか…結局最後まで自身が働いているイメージを持てなかったので辞退しました。。
+8
-0
-
593. 匿名 2021/05/31(月) 22:37:02
>>580
私もまったく同じです。
トップ(雇われ所長)が新入社員の女の子に「某さんの知り合いの娘さんだから採用した。本来なら採用しない。ウチの会社は男尊女卑なんで」と言い切った、という話を聴いたり、ストレスチェックでは産業医との面談を勧められ、「高ストレスを抱えているようですね。異動が無理なら転職を勧めます」と言われたりと、この会社にいても成長はないと思い、退職を考え始め、ハローワークに求職登録して、応募するも書類選考で落ちる、というのを繰り返し、早くも1年以上経過しました。
在職中での転職先探しは傍目には贅沢に見えるのかもしれないけど、何より、次が決まってないのに無職になるのが怖いんですよね。
動いていれば何か掴めるかも、変化はあるかもと期待しつつ…とにかく頑張るしかないですね。+7
-4
-
594. 匿名 2021/05/31(月) 22:39:55
>>589
志望度が低いとそうなっちゃいますよね。
面接の練習も全く気合いが入らず…。+4
-0
-
595. 匿名 2021/05/31(月) 22:44:11
>>592
そうなんです!まだ面接を受ける前ですが、その会社で自分が働いてるイメージが全然持てなくて…。
内定を辞退するのは苦渋の決断だったかと思いますが、ピンと来てないまま入社したら後悔しそうですもんね。+7
-0
-
596. 匿名 2021/05/31(月) 22:50:22
>>583
700万凄いですね!
1日2時間前後って感じかな。
700万貰えるなら、体力に自信があって独身なら頑張っちゃうかも。+15
-1
-
597. 匿名 2021/05/31(月) 22:50:37
最終面接で落ちてばかりなんだけど、最終を勝ち取るために何をしたらいいんでしょうか…+9
-1
-
598. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:32
>>597
相性とかご縁、運の要素が強い気がします。
最終面接まで行けるってことは、キャリアもお人柄も問題ないようにお見受けしますので、いずれは良き所に転職できるかと!+21
-0
-
599. 匿名 2021/05/31(月) 23:49:38
>>591
マイナビとかDODAは自動送信ですよ。
資格とかで引っ掛かる人に送ってます。
だから自動車免許あるだけでタクシー会社からスカウトくるんですよね…
+14
-0
-
600. 匿名 2021/05/31(月) 23:56:05
>>582
厳しい感じしますよね
この前面接の女性が一切笑わず真顔できつかったです。
その気まずさ凄くわかります…笑
+12
-0
-
601. 匿名 2021/06/01(火) 00:11:03
>>599
リクナビもだよね
女の転職も+4
-0
-
602. 匿名 2021/06/01(火) 00:31:11
Web書類選考で応募したところ、志望動機の欄、前の応募したところのままで間違って出してしまった(笑)
やらかしたー。
ちゃんと考えて作ってたからコピーして貼り付けたらよかったんだけどなぜかその作業飛ばしてしまった…
こういうとこですよね(笑)ごめんなさい。+28
-0
-
603. 匿名 2021/06/01(火) 01:12:09
>>602
あらら笑
なんとか誤魔化せるような志望動機ですか?
+3
-2
-
604. 匿名 2021/06/01(火) 02:22:42
社長面接のお祈りがきた…これで持ち駒全滅…
また書類から頑張ろう…+31
-0
-
605. 匿名 2021/06/01(火) 03:00:23
正社員の募集で
日曜日・祝祭日・土曜日(ただし土曜日は月1回出勤あり)
年末年始(6日)・夏期(3日)
年次有給休暇(6カ月後10日・1年6カ月後11日・最高20日)
ってどう思いますか?
年間休日〜日って簡潔に書かないところがなんか怪しい気がして🙄+4
-8
-
606. 匿名 2021/06/01(火) 03:02:05
>>599
わかる。
タクシー運転手、営業職はかなり来るよね。
性別関係なく手当たり次第スカウトしてるよね笑+6
-1
-
607. 匿名 2021/06/01(火) 03:31:30
自己PR考え直そうと思って、ネットで例文検索してたら、良さげな例文発見。さすがに丸写しはダメだと思って、自分なりの言葉で考えたけど、どんどん文章がおかしくなる…文章能力がなさすぎて泣けてくる+8
-2
-
608. 匿名 2021/06/01(火) 04:53:33
朝が来た
6月になっちゃった…+35
-0
-
609. 匿名 2021/06/01(火) 08:56:46
>>581
先月最終面接を受けた会社が面接に出て来た人全員が女性でした。(人事、一緒に仕事をする人、社長)
一緒に仕事をする人は性格キツめだけどなんとか一緒にやれるかもという印象でしたが、社長が性格キツいの象徴のような人で終わりました。
女性の面接官は質問が細かい上に多いですね。
質問攻めで最終面接は2時間掛かりました。+14
-0
-
610. 匿名 2021/06/01(火) 10:09:51
>>604
理由は教えてもらえましたか?
何回目の面接でした?+1
-0
-
611. 匿名 2021/06/01(火) 10:10:45
>>605
年末年始と夏期休暇が長いから結構いい会社だと思いますが。
+9
-0
-
612. 匿名 2021/06/01(火) 10:12:33
>>609
私は女性社長の会社は受けてないです。
役員も女が多すぎるところはやめてる。
直属の上司が女のところも辞退してます。本当に働きやすければ今のコロナの時期に正社員でポジションが空くわけもなく、お局がきつくて辞める人が多いんだと思うので。+22
-4
-
613. 匿名 2021/06/01(火) 10:16:18
6月になってしまった
書類も通らなければ、応募したい企業もないよ
どうしよう
更新時なのに募集企業少なすぎ+24
-1
-
614. 匿名 2021/06/01(火) 10:19:34
ずっと気になってたんだけど女の転職サイトの
取材レポートが使い回しされてて信用できない苦笑
社内ではモデルさん頑張って!なにしてるの?と声がかかると書いてあるけど
今日だけでも四社は同じこと書いてあったw
+8
-0
-
615. 匿名 2021/06/01(火) 10:26:57
>>614
私が辞めた会社のDODAの取材は2年半前から同じだし、なんならトップに出てる写真に写ってる若い女性はもう1年半前に子会社に異動になっていない人だよ笑
あと、同じ辞めた会社だけど、新卒向けマイナビの取材記事は10年前から同じだそうです。
出てる人事担当役員の人がすごく若い写真だけど、肩書きだけ変えて同じ写真だし。+4
-0
-
616. 匿名 2021/06/01(火) 10:31:13
>>609
秘書で探してるけど、ボスが女性のところは応募もしない。やっぱり女は難しいよ…
増して、権力を持った女なんて絶対上手く行くわけない笑+25
-0
-
617. 匿名 2021/06/01(火) 10:31:38
>>599
女性でもタクシー会社からスカウト来ることあるんですね!
女性ドライバーカッコいいですよね。
うちの地域はおじいちゃんドライバー率が高い。+1
-0
-
618. 匿名 2021/06/01(火) 10:33:42
>>603
業種が違うとこなのでたぶんバレバレです(笑)+1
-0
-
619. 匿名 2021/06/01(火) 10:35:01
「弊社のどこを魅力的に感じましたか?」
「弊社が第一希望ですか?」
「弊社で貴方の能力をどう活かしてくれますか?」
「私どこが好き?」
「私のことが一番好きだよね?
「私を喜ばせるために、何をしてくれる?」
めんどくさい彼女みたいで、げんなりする。
求人見て、ちょっと気になったからだよ!給料が良かったからだよ!
それ以外に特にないよ!....って言えたらなぁ。+40
-2
-
620. 匿名 2021/06/01(火) 10:42:28
>>619
この程度の普通の質問でそんなこと思ってるようでは…+11
-9
-
621. 匿名 2021/06/01(火) 10:42:47
>>617
意味わかってる?+1
-1
-
622. 匿名 2021/06/01(火) 10:48:12
>>617
運転免許証もっている人に男性・女性関係なく、自動的にスカウトメールが行くようになってるんだと思いますよ。
それだけ応募がないのでしょうね。+8
-0
-
623. 匿名 2021/06/01(火) 10:51:15
主要な転職サイト4つほど使っているのですが、個人的にマイナビが使いづらい上に新着求人が少ない。相性が悪いのかな。+4
-0
-
624. 匿名 2021/06/01(火) 11:02:07
昨日の最終面接の結果待ちの週。
他に手持ちもないし、でも本当にそこでいいのかとか、もうこれ以上無職続けられないとか色んなこと考えて具合が悪いです…+16
-1
-
625. 匿名 2021/06/01(火) 11:09:12
昨日の23時に、明日(今日)面接どうですかとメールが来ていた。今、確認した。
無茶言うな!(涙)
日程調節して貰った。連絡のタイミングにちょっとモヤモヤする会社...。
+17
-0
-
626. 匿名 2021/06/01(火) 11:14:02
>>623
それで言ったら私はenが使いにくい気がします+1
-0
-
627. 匿名 2021/06/01(火) 11:18:19
>>626
そうなんですね!私はenの方が使いやすく、希望する職種の求人が結構あります。
今までの転職もenで応募した所で内定が出ました。
人によってやはり相性があるのですね...。+0
-1
-
628. 匿名 2021/06/01(火) 11:35:33
1日だからハロワの新着求人見たけど、応募できそうなものがないよ、、+12
-0
-
629. 匿名 2021/06/01(火) 11:35:55
>>617
私ペーパードライバーだよ。でも来るよ。
あと教員免許持ってて塾とか来るんだけど、教師歴全くないし。先生になりたかったけど、試験で落ちて諦めたから。
でも教師は向いてないのは自覚してる。忍耐力無い。
+7
-0
-
630. 匿名 2021/06/01(火) 11:38:30
>>629
私も教員免許あるので塾は来ますね。
最近は、発達障害の子供を預かる塾というか、支援施設?学童?みたいなのからよくスカウトが来ます。
学校の先生もやってないのに、発達障害みたいなもっと難しい子供の仕事なんて絶対できないと思う。しかもめちゃくちゃ給料安いんですよね…+7
-0
-
631. 匿名 2021/06/01(火) 11:52:41
早く決めたいのになかなか決まらないよー!+13
-0
-
632. 匿名 2021/06/01(火) 12:01:26
こちとら仕事休んで面接受けてるんだから、採用基準に合わないとか、能力的に採用する気になれない人材なら始めから呼ばないで欲しいのよ、、
何のための書類選考なのよ、、
+41
-0
-
633. 匿名 2021/06/01(火) 12:14:14
>>619
言いたいことは分かりますよ…!
柔らかい雰囲気の面接ならいいんですが、乱暴に「で?なんできたの?うちみたいな会社いっぱいあるけど?なんでうちにきたの?」みたいな言い方された時はこのまま帰ろうかと思いました。笑
長引くと本音と建前を使い分けるのがしんどくなってきますよね…+19
-1
-
634. 匿名 2021/06/01(火) 12:28:05
お昼か、職は無いのに食欲はあるわ🍽+24
-0
-
635. 匿名 2021/06/01(火) 12:54:29
面接がある時に限って目の充血がすごい。
昨日まではあんなに澄んだ目をしていたのに。+8
-0
-
636. 匿名 2021/06/01(火) 13:06:58
>>632
気持ちわかるよ。そういう事する会社って面接前にちゃんと書類審査する会社と違って、どこか「採用してあげてる」「面接してる側が上」っていう意識が強い感じがする。条件もアバウトであんまり説明しないし、求人に載せてない条件も飲み込んで会社に合わすのが当たり前っていう考え方。
そのくせして即戦力や資格持ちが来たら全部うちの会社で使い果たしてやろうみたいな。
落ちて良かったんだよ。+23
-0
-
637. 匿名 2021/06/01(火) 13:12:58
ここのレスがそんなに進まないのを見てると、
転職できないのが自分を含めた
ごく一部なのかなと思ってしまう…。
今日は面接だー。
でも気乗りしない部分が多い。。+13
-0
-
638. 匿名 2021/06/01(火) 13:40:49
>>614
女の転職運営会社で取材からカメラマンライティング画像加工修正まで全部やってました+7
-1
-
639. 匿名 2021/06/01(火) 14:19:51
>>638
凄いー!裏話とかあれば教えてもらいたいな😋+12
-0
-
640. 匿名 2021/06/01(火) 14:30:53
派遣でエントリーしたところ、紹介の電話がかかってきたから嬉しいって思い、話を聞いたらペアで仕事をやる人が癖がある人とのことだった、、
そちらは大丈夫かと聞かれたから検討にした。
やっと仕事紹介されたと思ったらこれw
また他を探そう。+6
-1
-
641. 匿名 2021/06/01(火) 14:56:48
ゴールデンウィーク明けたら求人が増えると聞いてたけど、緊急事態宣言の影響か転職サイト見ても多く思えない+8
-0
-
642. 匿名 2021/06/01(火) 15:40:31
メールで履歴書、職務経歴書を添付してくださいと
言われたんだけど、indeedの履歴書作成アプリで作って
PDFでiPhoneのファイルに保存したまではいいんだけど
送信がエラーでできなくて戸惑ってる💦
容量の問題?
誰か教えて〜
転職が初めてなのでわからなくて、、+0
-11
-
643. 匿名 2021/06/01(火) 15:46:28
今日2社面接したけどどっちも微妙〜
まぁ落とされると思うけど
少し転職から離れて気持ちを休めよう。+11
-0
-
644. 匿名 2021/06/01(火) 16:10:46
面接受けた次の日に不採用通知郵送されてきた
早く結果分かるのはありがたいけどさ
次の日って早すぎて今休んでる
面接行ったけど私はついでっぽかったしな
面接までたどり着いて交通費バカになるのが辛い
最初から呼ばれなかったらお金かかんなかったのになってw貧乏よ+22
-1
-
645. 匿名 2021/06/01(火) 16:23:18
>>644
次の日に不採用の結果がわかるって派遣並みに早いですね。
今日はゆっくり休んでください。+15
-0
-
646. 匿名 2021/06/01(火) 16:36:18
>>642
PCで送付した方が確実かもしれません。
圧縮ファイルで送付すると、容量小さくなって送付しやすいです。(パスもかけられます)企業の中にはパスをかけるよう言ってくる場合もあるので。
無事、送信できますように!+4
-3
-
647. 匿名 2021/06/01(火) 16:45:53
>>642
…転職初めてって事は長期化もしてないのかな+2
-7
-
648. 匿名 2021/06/01(火) 16:47:27
>>647
初めての転職で長期化してる人もいるんじゃない?+8
-2
-
649. 匿名 2021/06/01(火) 16:50:53
やっとやっと内定もらったんだけど、面接の時からなんかひっかかる会社なんだよなー…対応の感じが。
でも転職活動して5ヶ月経つし文句言ってられないか。。+24
-0
-
650. 匿名 2021/06/01(火) 17:02:45
>>544
自己レスだけど、今日ハロワ行ったついでに見てもらったらひと月に20日以上勤務する場合は最賃下回りますね、と言われました。(謎の手当てが多く計算方法がわからなかったので聞いた)
これだけでブラックですとかは言えないけどここじゃなきゃいけない理由がないのであれば辞退も視野に入れていいと思うと、言葉を濁しながらもアドバイスいただきました😂
先方には他社面接の都合で保留にしていますが、もう辞退しようと思います。
束の間の喜びでしたがまた初めから頑張ります。。
皆さんもお気をつけください…+18
-1
-
651. 匿名 2021/06/01(火) 17:03:34
>>645
早いよね、また頑張りたいよ。ありがとう。+5
-0
-
652. 匿名 2021/06/01(火) 17:12:22
情報収集がてら、希望の職種だけでなくいろんな所の求人を見てみた。
交通費支給無しとか、昇給無しとか、賞与無しとか、試用期間中は各種手当無しとか…
そうすると正社員でも12万円くらいの所があったり。
いくら田舎でも、それじゃあ生活出来ないよ。
仕事は選ばなければいくらでもあると聞くけど、生きていくための仕事なんだから、そんなの誰も選ばないよ。
+31
-0
-
653. 匿名 2021/06/01(火) 17:13:32
>>648
今までどうやって応募してたのかなと思っちゃって+3
-1
-
654. 匿名 2021/06/01(火) 18:53:10
面接後ここには就職したくないと思った時も、
お礼メールってメールしてる?+0
-0
-
655. 匿名 2021/06/01(火) 19:28:02
>>654
してないよ!+9
-0
-
656. 匿名 2021/06/01(火) 19:38:24
無職期間長くなってきたから早く決めたくて、3ヶ月の期間限定の派遣の仕事にエントリーしたけど書類選考通らなかった…+15
-1
-
657. 匿名 2021/06/01(火) 19:42:41
>>654
やっぱりそうですよね!
ありがとうございます!+0
-0
-
658. 匿名 2021/06/01(火) 19:44:30
>>655
自分に返信してしまった…
やっぱりそうですよね!
ありがとうございます!+2
-0
-
659. 匿名 2021/06/01(火) 20:01:21
今週いっぱいまで内定保留してる会社があって、でも先週受けた第1志望の会社からまだ結果が来なくてヤキモキします。
その時の面接で他社で内定が出て早く連絡欲しいとかあったら、いつでも連絡してくださいって言われてるけどしていいのかな…+9
-0
-
660. 匿名 2021/06/01(火) 20:29:43
>>605
希望は土日祝休みがいいけど土曜の月1出勤くらいならしても全然良いと思う。
+16
-0
-
661. 匿名 2021/06/01(火) 20:36:05
>>644
私もあります。
GW前に面接受けて結果はGW以降になりますと言われたのに次の日に不採用の通知がポストに…
面接受けてる段階でこれは不採用だなって感じてたのでやっぱりなとは思ってましたが。
+8
-1
-
662. 匿名 2021/06/01(火) 20:41:33
なんだかんだで面接行けてる人多いですね+25
-0
-
663. 匿名 2021/06/01(火) 20:44:03
>>649
引け目のある企業ほど案外大事にしてくれるかもしれないですよ!
おめでとうございます!+5
-0
-
664. 匿名 2021/06/01(火) 20:45:39
>>563
違う職種での内定は承諾しますか?+0
-0
-
665. 匿名 2021/06/01(火) 20:51:07
>>623
使いづらいと私も思います。
以前検索した条件を保存出来たらいいのになと。
実際と違う情報を載せてる企業を通報したくても通報のハードルが高くて
金出してる企業の都合優先なのを隠そうもとしてないなあとw
+4
-0
-
666. 匿名 2021/06/01(火) 20:56:03
>>604
社長面接ってやったことないけどすごく緊張しそうw
お疲れ様でした。+6
-0
-
667. 匿名 2021/06/01(火) 20:57:13
今日もバイトで疲れてイライラしてて応募できなかった…
早く書類だけでも準備しなきゃ…+6
-0
-
668. 匿名 2021/06/01(火) 21:00:37
>>656
今は派遣もなかなか通らないですよね...
早く決めたい+13
-1
-
669. 匿名 2021/06/01(火) 21:06:49
オリエンタルランドも正社員の早期退職を募ってるらしいね、、少ない牌をみんなで取り合うのね+13
-0
-
670. 匿名 2021/06/01(火) 21:15:04
うちの職場はミス許しませんって脅す会社から配られた資料に致命的なミスがあった。
言わぬが花というが黙ってたところで別に何も実らなかった。
次探しましょ!+9
-1
-
671. 匿名 2021/06/01(火) 22:02:31
>>656
私は1ヶ月間の複数名募集でもダメでした+6
-0
-
672. 匿名 2021/06/01(火) 22:46:07
>>659
連絡してもいいって言われているなら連絡してもいいと思う+6
-0
-
673. 匿名 2021/06/01(火) 23:18:00
私も最終面接結果待ちなんだけど、上司になる人たちはみんな良かったんだけど、人事がなんか上から目線な発言がちょこちょこあり、ちょっと気になっています。
決まったら入社するつもり(もう後がない)なのだけど、これまでの転職でも、面接での違和感は100倍になって返ってきたことばかり…
悩みすぎて気持ち悪くなってきました。
+28
-0
-
674. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:40
最終面接の結果待ちの人多いね+16
-0
-
675. 匿名 2021/06/01(火) 23:25:53
>>8
ふふってなったw
でもイメトレって大事らしい。引き寄せさ!+8
-0
-
676. 匿名 2021/06/01(火) 23:29:17
>>556
お祈りメールなんて適当に流し読みすればいいですよ+6
-0
-
677. 匿名 2021/06/01(火) 23:30:10
>>649
今まで7社転職してきたけど面接の時の違和感は入社後必ず当たってた
+32
-0
-
678. 匿名 2021/06/01(火) 23:31:05
昨年10月、転職活動始めた頃に登録した英語できる人専門の転職サイトから今頃連絡が来た。
その時には何の音沙汰もなく無視していたのに。
実に8ヶ月ぶり!「まだ活動していらっしゃいましたら、ご紹介したい案件があります」だってさ。
ふざけんな。
でも面談受けてしまったよ…バカにされてるのわかってるのにさ…悲しいよね…
でもどんなチャンスでも頭下げて取りに行かなきゃ。
+21
-0
-
679. 匿名 2021/06/01(火) 23:31:39
>>602
私も同じような失敗したことある。気付いた瞬間の胸がぎゅっとなる感じ、叫んで全裸で全力疾走したくなる感じ。+10
-0
-
680. 匿名 2021/06/01(火) 23:31:42
>>673
わかる本能で危機を知らせてるのかな
今まで面接で感じよくスムーズだった所はすごく良い会社だったな+13
-0
-
681. 匿名 2021/06/01(火) 23:32:25
>>517
調理も今は厳しそう+3
-0
-
682. 匿名 2021/06/01(火) 23:37:16
>>678
私も語学系のエージェントに登録してるけどそんなもんだよ。あまり卑屈にならず「お世話になります〜♪」みたいに対応したらいいよ。ビジネスライクに。がんばって〜。+5
-2
-
683. 匿名 2021/06/01(火) 23:44:30
>>10
今日面接行ったとこ家族経営だった。アットホームで和やかな雰囲気だったんだけど、家族経営と退職金出ないのはやっぱり気になる。+10
-1
-
684. 匿名 2021/06/01(火) 23:50:04
>>350
氷河期世代の就活も大変そうだけど今も大変。
嫌味言いたくなる時ありますよね。+10
-0
-
685. 匿名 2021/06/02(水) 01:57:35
酷い人事の会社は最悪そいつが恨み買ったせいで職場ごと燃やされる可能性があるから入社したくない。
めったに第二の青葉は出ないといってもこれから追い詰められてる人は増えるはず。+2
-7
-
686. 匿名 2021/06/02(水) 02:05:03
>>678
英語できても求人がないことに驚く。
それならわたしにはなにもないよ…+12
-0
-
687. 匿名 2021/06/02(水) 03:51:41
みなさんは残業は月にどれくらいだとOKですか?
次が二時面接のところ、月30時間程度なので迷ってます(-。-;+5
-0
-
688. 匿名 2021/06/02(水) 05:05:28
>>687
残業したくない。
しても月に10時間とかならいいけど。
甘えてるかな。+9
-5
-
689. 匿名 2021/06/02(水) 07:16:26
明日の午前と午後に2社の最終面接があるんだけど、すでに緊張して今日もめちゃくちゃ早く目覚めてしまった。どちらかで決まってほしい…。+18
-3
-
690. 匿名 2021/06/02(水) 07:47:57
>>685
極論過ぎでは?+1
-2
-
691. 匿名 2021/06/02(水) 08:29:14
>>687
ないに越したことないけど、
20時間までなら全然大丈夫。
30時間もたまになら。
みなし30は疑いしかない。
エージェントがみなし45とか紹介してきたわ…。
みなし引いたら最低が高卒初任給なんだけど、
経験者採用で舐めすぎ…。+10
-0
-
692. 匿名 2021/06/02(水) 08:34:14
>>687
15年働いてるけど今までずっと40から90とかだった。
給料下がっても良いから絶対に残業20時間以内にしたい。20と書いてあったら実際はサバ読んでて30だろうから。+3
-3
-
693. 匿名 2021/06/02(水) 08:53:20
>>687
残業代が出て体力的に問題ないなら30時間でも大丈夫です。
うちの母も文末に→ (-。-; みたいなのよく使うから同世代の人かな?+5
-0
-
694. 匿名 2021/06/02(水) 09:02:31
>>686
横だけど、お給料高いところを探しているのだと…+0
-0
-
695. 匿名 2021/06/02(水) 10:00:36
>>673
面接での違和感は必ず後で「やっぱりな」と感じる事になると思う!
何ヶ所も勤めた事がある人ほど敏感に感じられるのでは?
かく言う私も面接行った所、思ってた印象とかなり違ってて悩んでる。
まだ返事ももらってないけど…
面接行くまでは、良い事ばかりイメージして絶対受かるぞって気持ちだったのに。
+18
-1
-
696. 匿名 2021/06/02(水) 10:02:29
>>689
上手く行くように願ってます!
今日はゆっくりお茶でも飲んでリラックスしてください♪
+6
-3
-
697. 匿名 2021/06/02(水) 10:32:24
また落ちた。
また一から求人探して応募して、、
応募したいと思える求人もないし。さすがにしんどくなってきた+28
-0
-
698. 匿名 2021/06/02(水) 10:51:36
応募したいと思える求人がなくて困る。
内定出ればどこでもいいや!という気持ちにはなれなくて、最後の転職にしたいからものすごい慎重になってしまう。貯金が減っていくのも焦るけど、社会人としてのブランクが長くなっていくのも焦る。
これだ!という求人に出会って、とんとん拍子に内定が出て欲しい。
婚活トピによくいる妖怪とんとん拍子になりたい。+34
-0
-
699. 匿名 2021/06/02(水) 11:02:12
今日、リクナビ更新日だから新着求人チェックしてるんだけど、新着求人少ないな!?+4
-0
-
700. 匿名 2021/06/02(水) 11:34:18
>>672
ありがとうございます。
少し不安ですが、今日してみます!+3
-0
-
701. 匿名 2021/06/02(水) 12:10:11
>>699
6月は年間の中で1番求人が減る月だもん
そこそこの企業は3月から求人を出して4、5月で採用を終わらせているから
6月になると内定を蹴られたか不人気会社と求職者の敗者復活戦+19
-1
-
702. 匿名 2021/06/02(水) 12:17:06
2ヶ月、4回の面接と適性検査受けて最終まで行った会社落ちました。
無職8ヶ月、もう死んでしまいたい。笑うしかない。
最終まで行って落ちるの4回目。
もう頑張れない気がします。
落ちた理由は全て「経験が足りない」これだけ!最後で言われることですか…もう過去は変えられないのに何を努力すればいいのか…+40
-0
-
703. 匿名 2021/06/02(水) 12:17:36
せっかく昼夜逆転を治したのに、面接でショックな事があったり行きたかった会社に行けなかったりで眠れなくなり、昼夜逆転に逆戻り。+20
-0
-
704. 匿名 2021/06/02(水) 12:19:06
現場事務を経験された方居ますか?
良かったら感想をお聞きしたいです+4
-0
-
705. 匿名 2021/06/02(水) 12:22:32
面接中にいきなり内定貰って今後のこと次々話されてちょっとビックリしてしまった
とりあえず他の選考中のところの結果が出るまで待ってもらったけど、ちょっと怖いよね…+30
-0
-
706. 匿名 2021/06/02(水) 12:26:07
>>689
1日に2社!しかも2社とも最終とはすごいですね!
面接うまくいくよう応援してます!
+16
-0
-
707. 匿名 2021/06/02(水) 12:29:01
>>697
無理しないで下さいね。+6
-0
-
708. 匿名 2021/06/02(水) 12:35:18
>>702
最終まで行って経験不足は納得いかないですね、同じ理由で一次で落とされた事はあります
実際、あまり経験が少ない業務に応募されてるのですか?経験は何年位でしょうか?
+17
-0
-
709. 匿名 2021/06/02(水) 12:51:17
もうそろそろしたら、転職活動はじめて5ヶ月になるや……最近は応募できる求人がなくてほとんど動けてないけど(泣)
何ヶ月もメリハリのない生活してるから、体力が低下して疲れやすくなってしまった。
なかなか気合も入らなくて困る。+27
-0
-
710. 匿名 2021/06/02(水) 12:52:17
>>649
内定おめでとうございます!+9
-0
-
711. 匿名 2021/06/02(水) 12:52:49
>>708
最終候補のうち、経験者で面談の結果も良かった人がいて、その人と比較したらってことだよね。
最終まで残る力があるならこれからもチャンスあるよ!+12
-0
-
712. 匿名 2021/06/02(水) 13:06:52
>>711
最終で全員落ちたと聞きました。
スーパーマン待ちだったのかもしれません。+11
-0
-
713. 匿名 2021/06/02(水) 13:08:11
>>708
身バレがあるので詳しく書けませんが、転職市場を見ても経験者が少ない分野です。経験は一年半です。+6
-0
-
714. 匿名 2021/06/02(水) 13:10:06
>>702
落ちた原因なんて向こうの都合ですよ。
本当に経験が足りなきゃもっと早い段階で落ちてます。
曖昧だと食い下がれて困るから当たり障りのない理由つけた結果が「経験」です。
次行きましょう。+30
-0
-
715. 匿名 2021/06/02(水) 13:18:57
色々な派遣会社に登録してるので、色々なところから紹介の電話が来るんだけど、なんかかんがらがってくる。
電話で紹介された仕事って、その場で受けるって決めなくてもいいのかな?
あと、同時進行してもいいのかな。
一週間以内に、他に応募した会社の結果が出るとかもあるし、、、+8
-1
-
716. 匿名 2021/06/02(水) 13:20:46
>>715
その場で決めなくてもいい。
同時進行する場合は正直に言った方がいいよ。
嘘は良くない!+9
-0
-
717. 匿名 2021/06/02(水) 13:24:03
>>700
勇気出して頑張れ+4
-0
-
718. 匿名 2021/06/02(水) 13:31:28
>>625
私も以前に、夜間にメールしてくる会社の面接受けました。
結果としては不採用でしたが、いろいろととんでもないところでした(詳細は伏せますが)。
その会社から23:59にメール来た時は、非常識すぎてドン引きしました。
夜遅くに翌日の面接を打診してくるなんて、私見ですがあまり良い会社とは言えない気がしました。+25
-0
-
719. 匿名 2021/06/02(水) 13:40:49
>>714
ありがとうございます。
実は昨日「これまで選考の中でなんとなく人事が気になる」と書いたものです。
嫌な予感が当たりました。
これでよかったんだと思うことにしたいと思います。
しかしながら、手が震えて涙がボロボロ出ます。
なんででしょうね…
8ヶ月、生活の安定だけを目指して、ニコニコ面接行って、嫌な質問にも耐えて、なんとか仕事したいとそれだけだったのに、そんな「普通の暮らし」が自分には遠いのかと思うと涙が出ます…+52
-0
-
720. 匿名 2021/06/02(水) 13:52:11
>>673
直感は当たるよ+8
-0
-
721. 匿名 2021/06/02(水) 14:00:05
次へ行こうにも、その次が見つからない、、+19
-0
-
722. 匿名 2021/06/02(水) 14:01:02
数ヶ月前から気になってた求人、つい最近まで募集停止してたけど再開してた。
気になってたけど応募しなかったのは年間休日が110日以下で個人的にもう少しほしいかな…と思ったから。
ただ最近は本当に求人がなくて、雰囲気だけでも知るために応募するか迷ってる。前職は年間休日が多めだったから、体力的な面で躊躇いがあり。
みんなそれぞれ求める条件があると思うけど、働きやすい環境だったら年間休日が少なくても妥協できますか?
+12
-0
-
723. 匿名 2021/06/02(水) 14:12:11
>>722
年間休日は最低条件だから絶対に妥協しない+21
-0
-
724. 匿名 2021/06/02(水) 14:26:41
起床→求人サイトチェック→うーん、特に応募したい企業はないな→昼寝→家事的なことをする→寝る→起床→以下省略
このループから抜け出せない。かと言って面接に呼ばれると「こんなゴミみたいな私を面接に呼ぶなんてこの企業、まともじゃない」とか思ってしまう。+37
-0
-
725. 匿名 2021/06/02(水) 14:32:52
そりゃ求人探したりもしてるけど、一日スマホ見てばっかりなのにどうしてこうも一日が早いんだろう。
気づいたらいつもこれくらいの時間になってる。。+18
-1
-
726. 匿名 2021/06/02(水) 14:52:44
>>715
私は電話で紹介された時、希望に合わなかったら断って気になったらメールくださいって言う
同時進行ももちろんしてる。こっちにも選ぶ権利はあるからあまり気にしなくて良いと思うよ+5
-0
-
727. 匿名 2021/06/02(水) 14:54:58
>>661
こんにちわ。分かります、私の受けた所も連絡1週間以内だったのに次の日って…交通費無駄になったじゃんと凹みました
落ちたと思ってたので驚きはないんですけど、せめて1日開けて欲しかった
何回も受けてると交通費や雑費代バカにならないですよねー+4
-0
-
728. 匿名 2021/06/02(水) 14:56:40
面接行くのに電車を使うんだけど何社も行ってるとほんと運賃もバカにならない
先日も紹介された派遣先2件ハシゴしたのに両方落ちちゃって辛い+18
-2
-
729. 匿名 2021/06/02(水) 15:00:24
>>643
2社の面接お疲れさま。気持ち休めるのも大事だよ。+8
-0
-
730. 匿名 2021/06/02(水) 15:02:51
さっき面接が終わったんだけど、初リモートでめちゃくちゃ緊張した…
受からない気しかしない…+16
-0
-
731. 匿名 2021/06/02(水) 15:04:09
>>707
優しいお言葉ありがとう。
なかなか決まらなくて弱音を吐いても、ここで励まされたり気遣ってくれてなんとか活動できます。+5
-0
-
732. 匿名 2021/06/02(水) 15:05:06
アラフィフ、パートで内定貰ったけど、選考中のとこが第一志望だったから内定保留後辞退しました。ところが第一志望のところがカラ求人だったらしくなんの音沙汰もなく求人が消えていました。
冷静になると何故あんな求人に騙されたのか、悔やんでも悔やみ切れません。+15
-0
-
733. 匿名 2021/06/02(水) 15:07:42
>>728
分かります。
わざわざお越しくださり有難うって言ってくれるなら交通費欲しい。+8
-3
-
734. 匿名 2021/06/02(水) 15:37:39
>>730
初リモート面接お疲れ様でした。
交通費もかからずコロナの感染リスクも減らせてよかったですね。
このまま最終面接まで突き進めー!+9
-1
-
735. 匿名 2021/06/02(水) 15:56:45
>>133
私も同じく退職して2ヶ月経つのに動けないでいるよ。どうしよう、働かなきゃって気持ちばっかり焦ってる。働く以前に応募して面接するのが怖い(笑)
どこ受けるか決まってないけど、何があってもいいようにとりあえず履歴書を書いてみたところ。動き出すのは勇気がいるけど、一緒に頑張りましょう^_^+9
-1
-
736. 匿名 2021/06/02(水) 16:11:00
>>727
ずるずる引き延ばされるよりよくないですか?気持ち切り替えて!+8
-0
-
737. 匿名 2021/06/02(水) 16:12:12
>>732
求人が消えたのは求人サイトですか?掲載期間が終了したか、応募多数で早めに終了しただけだと思いますので問い合わせてみるといいと思います。+9
-0
-
738. 匿名 2021/06/02(水) 16:17:30
>>603
電話して、実は古いデータで送信してしまいまして…って正直に伝えてください。キャリアやスキルが魅力的なら選考してもらえると思います!+4
-0
-
739. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:07
>>737
ありがとうございます。
ハローワークから応募しました。
そうですね…なんか諦めモードで力抜けてしまって。明日聞いてみようかな…+3
-0
-
740. 匿名 2021/06/02(水) 16:36:50
>>739
ハロワの求人って3ヶ月経ったら一旦消えた新しくなるから、5月末で消えて6月から違う求人番号?で掲載されていませんか?+5
-0
-
741. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:33
>>673
入社したら採用担当と関わる機会も減るだろうし、いいんじゃないかな?
それなりに大きい会社なら、部署ごとに雰囲気違うなんてよくあることだし。
直属の上司がいい人たちで、やりたい仕事ならいいと思うんだけど…+7
-1
-
742. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:03
>>740
ハローワークにはもうなかったんですが、indeedには3回くらい更新されてました。その度に超人気でした。求人内容も読み返したら怪しすぎるなと。今更ですが…
気持ち切り替えていかなきゃですね。
+2
-0
-
743. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:29
求人探す行為に集中出来なくなってきた、頭に入らない。明日は面接。
手当たり次第に応募しまくって当たった微妙な会社だけどエージェント経由だから断れない。
何をやってるんだ私は。
でも、そういう会社達から選ぶしか道がない。
気分転換と面接の練習と思い頑張ってきます、もしかしたら良い会社かもしれないし。
帰りにスシロー寄るって決めてる。+22
-0
-
744. 匿名 2021/06/02(水) 17:03:40
>>741
702,719です。
今日、落ちました。+2
-0
-
745. 匿名 2021/06/02(水) 17:08:15
>>743
その気持ち、めっちゃ分かります!
私も昨日、志望度が低い企業の面接を受けてきたのですが、実際面接でお話を聞いて「やはりここの企業と自分はミスマッチだな」ということが分かって良かったです。試行錯誤しながらやっていくしかないですよね。私も内定を焦るあまり、求人の情報収集に疲れていますが、なんとか気持ちを落ち着けて冷静に取り組みたいと思っています。+9
-0
-
746. 匿名 2021/06/02(水) 17:10:00
>>744
内定が出たら出たで、モヤモヤと悩んでしまったかと思うので、かえって良かったのかもしれないですよ!もっといい企業があると思います!+4
-0
-
747. 匿名 2021/06/02(水) 17:11:09
>>697
お疲れ様です!お気持ちお察しします。
私も落ち続けてますが、結果が出る前に次の応募をしてネタ切れにしないようにやってます。次こそ何とかならないかな、っていうちょっとの希望を持ち続けたいというか。
応募したいと思える求人がないのは辛いですけどね。+3
-0
-
748. 匿名 2021/06/02(水) 17:22:44
>>746
ありがとうございます。
選考が3月末から今まで続き、レスポンスも遅く、本当に採用されるのかな?と疑問がありましたが、「古い会社なので遅いのかも」と無理矢理思い込むようにしていました。
日程を定めず、ダラダラと選考していたのは「いい人がいれば取る」くらいの感じだったのかもしれません。
また、4回目が最終でしたが、前3回の面接で4時間くらいかけて経験について話してきて、それでも良いとのことで選考進んでたはずが「経験が足りない」って…ということで、内部の意思疎通も人事もなってないということかもしれません。
ショックは大きいですが、入ってから苦労するよりもよかったと思うようにしたいです。ありがとうございます。+9
-1
-
749. 匿名 2021/06/02(水) 17:30:16
>>680
>>695
>>720
今日何回か投稿してしまってますが、落ちました。
最終の手応えが「入って欲しい」意欲もなく、かと言って、「疑問点を確認してやろう」という感じでもなく、なんか不安な面接でした。
最後の日も人事はなんか変でした。
エージェント通さない選考だったので、そんな変な人事と2ヶ月半もやり取りして疲れました…
転職エージェントは頭にくることもありますが、基本的に「日程がまだ来ません」「次の面接官は誰ですか?」みたいなのは企業に聞かなくてもエージェントに聞けたし、なんでも間に入ってくれてたから、今回は直接で、終始こちらも言葉を選びながら「どうしてこんなにノロノロしてるのか」「求人票と給与違うのですが…」みたいな確認をするのが疲れました。+4
-0
-
750. 匿名 2021/06/02(水) 17:37:36
>>748
そんなグダグダと選考している企業なんて、こっちから願い下げ!でいいと思いますよ。不信感持ったまま入社もしんどいですし…。
ご縁がある所はストレスなく決まって行くと思うので。何回も面接に通るってことは、他の企業でも望まれる人材かと思いますので、自信持って下さい!!
私なんて、面接すらロクに呼ばれません笑+7
-0
-
751. 匿名 2021/06/02(水) 17:46:37
>>702
最終まで4回もいけるって凄いよ!
スキルも受け答えも問題ないからそこまでいけるんだよ!!
ただその会社が求めてるレベルが異次元なんだろうな…
受けてるところが大手とかなのかな??+22
-1
-
752. 匿名 2021/06/02(水) 17:49:36
>>709
私と同じ。私も5ヶ月だよ。
3〜4キロ太った。仕事決まらないのにぶくぶく太って本当情けない。+9
-0
-
753. 匿名 2021/06/02(水) 17:54:05
>>702
受けたの正社員ですか?気晴らし+お金の為に短期バイトでもやってまた探してみては?若そうなのに死ぬなんて勿体ない
私も今お金無くて無職で死にたいけど、少額でも収入あってケーキでも食べれたら元気出るから頑張ろう+17
-0
-
754. 匿名 2021/06/02(水) 18:11:22
面接で失言ばっかりしちゃう…ダメだ…+19
-0
-
755. 匿名 2021/06/02(水) 18:13:48
>>747
お気遣いありがとう。
私も途切れないように応募していたんですが、今回はなかなか応募したい求人がなかったのと、なぜか今回でもう決まりそうな?予感があったんですよね、、
あっけなく落ちましたが。笑
気持ち整えて、少しずつまたがんばります。
+7
-0
-
756. 匿名 2021/06/02(水) 18:16:14
書類で落ちた~今日はもう何もしない…+12
-0
-
757. 匿名 2021/06/02(水) 18:26:20
>>743
長引くほど集中力も切れてくるよね。
でもそんな中、気分転換と面接の練習だと思って挑めるのは凄いことだよ!私も見習いたいや。
スシロー楽しんできてね!+10
-0
-
758. 匿名 2021/06/02(水) 18:26:34
>>756
美味しいもの食べてゆっくりお風呂に浸かって、またがんばりましょ!
ちなみにわたしは朝の8時に応募ありがとうございます。のメッセージが来ていて、2時間後の10時にはお祈りメッセージがきました。はぁ…+21
-0
-
759. 匿名 2021/06/02(水) 18:28:10
長期化で焦って入社して失敗したことある人いますか?
まさに今焦りがやばくて…入社できるならどこでもいいやって思ってきちゃってて
+25
-0
-
760. 匿名 2021/06/02(水) 18:30:00
在宅勤務有りの派遣事務にエントリーして職場見学へ行くと、派遣さんはフル出勤です!と言われること多数。事前に確認したほうがいいです。+10
-1
-
761. 匿名 2021/06/02(水) 18:40:54
>>713
その経験年数で最終面接に何度も行けるのは凄いですね、きっと優秀なんですよ。
私も似たような経験年数で探していますが面接に行けても一次で落ちる事の方が多いです。
職種に関連する資格とかもお持ちなんですかね。きっと、あともう一歩なんだと思います!+6
-0
-
762. 匿名 2021/06/02(水) 18:52:01
>>752
スーツ着れなくなりますよー
お気をつけて+3
-2
-
763. 匿名 2021/06/02(水) 19:05:20
>>751
ありがとうございます。最終で落ちたのは大手ばかりです。
逆に中小企業の方が書類が全く通りません。紹介予定派遣も書類落ちです。中小と派遣は年齢で落ちてる気がします。+14
-1
-
764. 匿名 2021/06/02(水) 19:07:49
>>753
受けているのは正社員です。若くなくて40代です。
短期バイトも考えないといけないですね…たくさん応募して、通ればすぐ面接対応なのでバイトする間もなくずっと転職活動してる感じです…
長期化して8ヶ月ですが、気がつけば8ヶ月になっていた感じで、ずっと応募しては面接、応募しては面接、でここまで時間が過ぎてしまいました。
まとまって休み取れてる気がしません…+21
-0
-
765. 匿名 2021/06/02(水) 19:09:55
>>761
今回落ちたのは一年半の経験ですが、他の経験は長いです。
このトピでは「英語なんか資格あっても…」とバカにされますが、TOEICが900以上あります。でも落ちてるから仕方ないですね…+4
-7
-
766. 匿名 2021/06/02(水) 19:13:05
面接で家族について聞かれた方いますか?
私片親で2人暮らしなんだけど離婚理由とか聞かれた……
しかも落ちたし…
完全興味本位で聞いてきたよなと後々思い出して嫌な気持ち
後履歴書コピーされたんですけど意味あるんですか?ちなみに田舎ですが他の所はコピーされてなかったような+8
-0
-
767. 匿名 2021/06/02(水) 19:15:50
>>750
転職活動長期化してますが、応募から2ヶ月もかかったのは初めてでした。
もちろんそこだけ応募していた訳ではなかったんですが、途中でもっと条件が悪いところを辞退してしまったので悔やまれます。
「次で決まれば」っていう気持ちでノロノロやられるのも精神的に辛かったです。+10
-0
-
768. 匿名 2021/06/02(水) 19:18:21
>>766
辞退した会社で、前も書き込んだことありますが
・親の職業、きょうだいの職業と住所
・独身と書いてるのに「離婚してますか?」
・離婚の理由
・元夫の職業
まで聞かれたことがあります。
途中で席を立とうと思うくらい屈辱的でしたよ。+28
-0
-
769. 匿名 2021/06/02(水) 19:21:31
40代。将来的に正社員になりたくて半年後に正社員の紹介予定派遣で応募したら書類と試験はなんとかまぐれで通過。3日後に面接なんだけど、あまりにしっかりした会社だしダメなんだろうな…って予感しかしません。しかも面接1時間って何話すの??40代って事に引け目を感じてる自分にもガッカリ!20代は怖い物なんてなかったのになー!+32
-0
-
770. 匿名 2021/06/02(水) 19:40:11
>>766
何回か聞かれましたし、おバカなことに自分からうっかり口滑らせたこともあります。
国は注意するだけだけど厳しい罰則でもうけない限り企業はグレーは青信号とばかりに突き進みますよ。
氷河期の雇用を生むには履歴書の年齢項目を消すのが必須なのに結局企業優先でそんな支持ださないんですよね。
ハローワークに「就職差別を許さない」ポスターが貼ってありましたが男性しか雇用しない求人を見逃していて失笑。+5
-3
-
771. 匿名 2021/06/02(水) 20:29:12
>>768
心中お察しします。
離婚理由とか職業とか絶対関係ないですよね。
面接した方は年配のお爺さんに近い方で、田舎だしあるあるなのかな。正直嫌悪感がありますね。
スルーしたら良かったのに、ビックリして答えてしまいました。
そこは雰囲気も好きではなく、正直言っていきたいと思わなかったので落ちて良かったんですがコピーされた履歴書があると思うと何か嫌だなー。+6
-0
-
772. 匿名 2021/06/02(水) 20:44:31
>>771
2社でそういう目にあって、どちらも都内の一部上場企業です。
上場はしてるけど、中身がそれでは。
人事に言われたのと、会長に言われたのの2社。
人事がそういうNG発言平気でするのもダメだし、会社のトップがそういう発言するのもダメ。
どちらも辞退しました。+4
-1
-
773. 匿名 2021/06/02(水) 21:27:08
>>772
え!信じられないですね、しかも会長とか頭がそれじゃ…あり得ないです、辞退して正解だと思います。未だにこういうとこあるんですね。。+6
-1
-
774. 匿名 2021/06/02(水) 21:32:49
不快過ぎるね
そういう質問をやんわりと拒否、スルーするにはどう答えたらいいんだろう
+6
-0
-
775. 匿名 2021/06/02(水) 21:59:18
>>759
はい自分です。
+6
-0
-
776. 匿名 2021/06/02(水) 22:02:14
>>716
さん、ありがとうございます!+0
-0
-
777. 匿名 2021/06/02(水) 22:02:37
>>726
さん、ありがとうございました!+0
-0
-
778. 匿名 2021/06/02(水) 22:55:54
>>123
うわ~!おめでとうございます!+5
-3
-
779. 匿名 2021/06/02(水) 23:48:14
>>718
その時間しか連絡できないところにブラック味を感じますね。
私も以前働いてた会社は激務で落ち着いてメールをチェック出来る時間がなかった。
ようやくメールを遅れる時間は深夜過ぎ。
先方に不信感を与えてはならないから、深夜にメール作成。翌日のあさイチに送ってました。
+9
-0
-
780. 匿名 2021/06/02(水) 23:57:53
>>769
書類審査も試験も通ってるなら、まぐれじゃないですよ。
どうせ落ちるって思うなら、自信ある振りして、堂々とやれるだけやってみてはいかがでしょう?
歳を重ねると若い頃より慎重になるし、臆病になりますよね。
同じ40代として応援してます!
+28
-0
-
781. 匿名 2021/06/03(木) 00:17:01
>>775
どんな感じだったんですか??+0
-0
-
782. 匿名 2021/06/03(木) 03:07:38
>>611
>>660
605です。
ありがとうございます、ほかの会社は簡潔に年間休日〜日って書いてあるので気になってお聞きしました。
とても参考になりました、ありがとうございます
口コミを見ると土曜日はほぼ毎週出勤となっているみたいで…迷います💦+1
-0
-
783. 匿名 2021/06/03(木) 04:00:44
>>782
気になっているなら応募して面接の時に聞いてみて土曜が毎週出勤なら辞退してもいいと思います。
日曜日と祝日のみが休みって連休がほぼないって事ですからキツイですよ。
+8
-0
-
784. 匿名 2021/06/03(木) 06:58:04
面接中に、当社は今成長期でしていわゆるマンパワーに頼っているところもあります。特に出世欲のある人だと40時間ほど残業していたり…他の方も20〜30時間ほど。大丈夫そうですか?って言われたんですが、正直それならそれを改善するための人を雇えばいいじゃないかって思ってしまった。みなし残業入ってるから残業させる方が人件費抑えられるんだろうけどさ…
残業を当たり前としている会社ってどうなんだろう。。+12
-1
-
785. 匿名 2021/06/03(木) 08:12:33
>>759
あります。
すぐ辞めました。
+5
-0
-
786. 匿名 2021/06/03(木) 08:17:07
>>784
これがあるからみなし残業制の会社は嫌だわ。
みなしもせいぜい20時間じゃないと応募したくない。。+4
-1
-
787. 匿名 2021/06/03(木) 08:39:29
今日オンライン面接です…
エージェントの方からアドバイスを頂いたのですが、志望動機を文字にすると何行も言わなくてはならずそれをちゃんと言えるかどうか不安で何回も練習しています。
私は口角をあげてしゃべるのが得意ではないので鏡を見ながら練習していても、固い表情で困ってしまう(ToT)+8
-1
-
788. 匿名 2021/06/03(木) 09:09:56
エージェントから紹介された会社の口コミを見てみたら、社長が短期でその時の気分で仕事をする。1万以上お金が動く時は社長の決済がないとダメと書いてあってこの会社はちょっと無しかなと思ってしまいました。
口コミは全面的に信用している訳ではないですが、同様の書き込みが違う人からもあり、小さな会社なのでこれはほぼ真実な気がしています。
今の会社の相場より安い給料を上げたいが為の転職ですが、年齢的に短期離職は致命的なので慎重になってしまいます。+6
-0
-
789. 匿名 2021/06/03(木) 09:23:00
>>702
本当にそう。
前にいた会社で人事権持ってるおじさんが
最終面接で落としてた。
役員から全員OK出てたのに、最終的にそのおじさんがスキルが足りないって。
一次面接に呼んだのそのおじさんなのに。
なんで面接呼んだだろうと思った。+21
-0
-
790. 匿名 2021/06/03(木) 10:07:37
書類選考で落とされたら諦め着くけど2次面接まで行って不採用の方がダメージ大きい。その案件3ヶ月は求人出てるけどどれだけハードル高いのだろう。+19
-0
-
791. 匿名 2021/06/03(木) 10:09:11
そんなプライベートな質問してくる会社あるんだ、最悪…受かっても辞退するわ…
派遣の顔合わせだと個人情報一切出さないし答えにくい質問は答えないから、同じように「申し訳ありませんがお答えしかねます」って言っちゃって良いと思う+9
-4
-
792. 匿名 2021/06/03(木) 10:20:25
>>791
私の経験だと、「これはセクハラになっちゃうかもしれないので答えたくないなら答えなくていいんですが」「答えたくないなら答えなくていいんですが、あなたのお人柄を知りたいと思って伺います」とか畳み掛けてくるんですよ。
こちらも仕事がなくて必死なので、その答えを答えないと落ちるのか、と思ってしまいますよね…
その一言を答えないと仕事が手に入らないのか、と。+11
-1
-
793. 匿名 2021/06/03(木) 11:34:38
私はもう自分の個人情報に未練がなくなっちゃってるな
落とすならご自由にどうぞって思って聞いてきたことには答えちゃってる
今時聞いちゃいけないことだって分かってやってる面接官もいるから世話ない+10
-0
-
794. 匿名 2021/06/03(木) 11:38:02
面接終わった。焦ってまともな回答できなかった。
こりゃ落ちたわ
早く介護職辞めたいのに、このままではずっと続ける事になる+13
-0
-
795. 匿名 2021/06/03(木) 12:01:33
昨日受けた面接で、『何でこの経歴でうち受けたの?他の会社も見たほうがいいよ、勿体ないよ。』と言われました。
こっちはおたくのレベルの会社しか面接してくれないんだよ。と言いたかったです。
また頑張ります。+22
-0
-
796. 匿名 2021/06/03(木) 12:16:47
マジで応募したい企業がない、マジで。
+37
-0
-
797. 匿名 2021/06/03(木) 12:47:07
>>796
コロナ不況のせいなのか同じ求人を何度も見かけ、書類が通ってもブラック臭が漂う会社ばかりで、面接に行っても違和感を感じ落ちるか辞退の繰り返しで疲れて来ました。+21
-0
-
798. 匿名 2021/06/03(木) 12:54:29
今日こそはと思い始めてかなりの日数が経ったな……考えなくちゃいけないことが沢山あると動けなくなってしまう。
来週ハロワの認定日なのに就職活動1回もしてない。少し条件とは違うけど何個か応募してみようかな。(って思ってから何日も経って今に至る)
私にはやる気スイッチが搭載されてないのか。+14
-0
-
799. 匿名 2021/06/03(木) 12:54:35
変な会社に当たったわ。
某求人サイトで書類選考通ってWeb面接するっていうから、候補日にチェック入れて返したけど何の音沙汰なし。
ついでにあらかじめ履歴書なども送ってほしいと言われて、指定のアドレス先に送ったらなぜかエラーで返ってきた。
慌てて某求人サイトから違う形式で送ったけど、それすらも返信なし。
面接日当日になって会社に直接電話入れたら人事から謝罪され、担当者に話すると言われた。
面接時間ぎりぎりになってWeb面接のURLが来て、応募書類エラーになって返ってきたこととか話したら「ちゃんと届いてますよ!たぶん、スマホに設定してなかっただけかも」と言われ、はぁ?!?!
つうか、何か一言返事くらいしろよ!!
しかも面接した採用担当者は自分と同い年で社長(男)やってる人だった。
場を和ませるために「あ、同い年!同級生ですねー」とか言われて、テキトーに笑ってスルーしたけど、いろいろ気分悪かったわ。
だからなに?!てかんじだったし。
あげく選考結果も返事なかったし、ほんと時間無駄にした!!+24
-0
-
800. 匿名 2021/06/03(木) 13:28:42
今週の月曜日に面接行った所、7日間の間にお返事しますって事だったけど、あらかじめ履歴書送った時は2日で面接の連絡来たんだよね。
このままサイレントかな?
落とすならそれで良いから連絡だけは欲しい。
お祈り文なんていらないから黙って履歴書送り返してくれるだけで良いんだけどな。
私、不器用だし、あちこち履歴書送っても履歴書だって個人情報だって手間だっていろいろ無駄になるから一つ一つ進めたい。
でもこの方法だとタイムロスがすごい。
待てないからこれからハロワ行こっと。+19
-2
-
801. 匿名 2021/06/03(木) 13:46:19
>>780
本当に勇気が出ました!コメントスクショして、お守りに持っていきます!
40代!自信を持って(演技でも)堂々と頑張ってきますね!あなたの活躍も祈っています!こんな優しい人なら私が雇いたい!+23
-0
-
802. 匿名 2021/06/03(木) 13:50:50
WEBから応募したら何日くらいで折返しくるかな…2日前に応募したんだけど、面接して貰えるのか早く知りたい!働かせて!+6
-0
-
803. 匿名 2021/06/03(木) 13:56:50
>>800
たぶん他の人の面接もあるからなのだと思います。一週間と言われているなら、その間は待たないといけないと思うので、他にも応募進めた方がいいですね+10
-0
-
804. 匿名 2021/06/03(木) 14:09:55
>>722
私は105日まではまだ許容範囲です。
職場環境や給与面で変わってくるとは思うけど…
本音を言えば休みは多い方がやっぱり良いと思います。+12
-0
-
805. 匿名 2021/06/03(木) 14:34:02
Amazonじゃない某日本の通販会社っていつも派遣や契約社員の求人出ていて、派遣会社のエントリーはいつも通って、企業の書類選考で落ちる。
たぶん3回は出してる。
もしかして「とにかくたくさん履歴書よこしてください。こちらで気に入ったら採用しますので」という感じなのかなあ…+6
-1
-
806. 匿名 2021/06/03(木) 14:43:03
>>800
私も全く同じ状況です、、( • ̀ω•́ ;)
今日、朝からハロワ行けばよかった+2
-0
-
807. 匿名 2021/06/03(木) 14:46:42
>>723
私も年間休日は妥協しない方向で探していたのですが、他の条件がOKでも年休だけ少なくて引っかかるパターンがあまりにも多くて心折れかけてます(泣)
でもできる限り妥協はしたくないですよね。
ご意見ありがとうございます!
>>804
休日が少なくても環境やお給料が良ければ頑張ろう!という気持ちにもなりますよね。私もそこに掛けてみたい気持ちがあり、迷ってます。
入ってみないと細部まではわからないのが難しいところですね…。
ちなみに私は110日〜115日程度は欲しいかなと思ってます。
ご意見ありがとうございます!+9
-0
-
808. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:51
転職エージェントと面談したら、今は紹介が難しい…と言われた。
なんとなくコロナ禍の状況でわかってたけど、エージェントの暇潰しに付き合わされたかんじがする。
あの人たちも仕事ないのかな?!+3
-9
-
809. 匿名 2021/06/03(木) 15:05:12
暇な事務っていうトピ見てたら、羨ましくて仕方ないよー
そんな求人どこにあるのって感じ+28
-1
-
810. 匿名 2021/06/03(木) 15:25:17
>>809
しかも給料良い人多かったね
本当なら羨ましい…穏やかに働きたい+22
-0
-
811. 匿名 2021/06/03(木) 15:38:04
実家にいると、いちいち心無い事言われて本当にストレス溜まる
やっぱり落ちたんだねーもう諦めたら、とか家族に不採用通知持ってこられた時も「そりゃ今から正社員なんて無理だわ諦めな」とか言われたり
どんどん応募していきたいけど、その分こういった言葉を浴びせられるのかと思うと気が滅入る+36
-0
-
812. 匿名 2021/06/03(木) 16:16:59
毎日毎日、そんなに変わり映えは無いのは分かっていてもとりあえず求人チェックは欠かさない。
いつも目にするのが、私が前に居た職場の求人。
割と転職回数が多くていつもそれを指摘されるけど、私だけに原因があるとは言えないよね。
だって、いつも募集出してる所=人が居付かないって事でしょ?
すぐ辞めてるのは私だけじゃないし。
次に面接する所にその事。声を大にして言いたいわ。+37
-1
-
813. 匿名 2021/06/03(木) 16:30:35
>>801
780です。
ありがとうございます(^^)
私も来週面接なので頑張ってきます!
40代の転職は心折れそうなことばっかりだけど、自分以外にも頑張ってる人がいると思うと、ちょっと勇気が出ますよね。
お互いに上手くいくといいですね。+17
-0
-
814. 匿名 2021/06/03(木) 16:38:55
>>812
本当だよね、人が辞めていく会社で努力して続けることが美徳って感じする+16
-0
-
815. 匿名 2021/06/03(木) 16:40:02
>>810
そうなんですよね!薄給かと思いきや、、
そんないいとこなかなか辞めないだろうし。+14
-0
-
816. 匿名 2021/06/03(木) 17:21:04
人間関係が最悪すぎて、ずっと辞めようか迷ってる
かといって年齢もいい歳だし、すぐ転職できるかどうかも不安。でも今の職場は精神衛生上辛い。はぁ…+11
-6
-
817. 匿名 2021/06/03(木) 17:29:12
>>816
これまで、「今の会社が嫌だけど、辞めても転職も大変そうだし(大変そうだから転職活動はしてない)」という、転職活動していなくて現職の愚痴は、トピずれで荒れていたので、できれば活動中の話にして欲しいです。+25
-1
-
818. 匿名 2021/06/03(木) 17:41:55
電話対応が悪いところってやっぱ環境悪いのかな?
+12
-0
-
819. 匿名 2021/06/03(木) 17:46:51
>>696
>>706
応援いただきありがとうございました!!
無事終了しました。
これで持ち駒無しなので、どちらもダメだったらまたゼロから…と思うとゾッとします。
しかしもう出来ることはないので穏やかに天命を待ちます…
よーし、昨日買っておいたケーキ食べて1人お疲れ会するぞー。
プラス押してくださったみなさんもありがとうございました。+23
-0
-
820. 匿名 2021/06/03(木) 17:51:47
>>802
私もよくWeb応募しますが早いときは即日、遅くて2~3日くらいで返信きます+8
-0
-
821. 匿名 2021/06/03(木) 17:54:04
>>818
前職で入社前のやり取りの際に電話対応悪い人がいたんですが、入社後に気付いたのはその人だけが誰に対しても電話対応が悪い人で他の人も環境も至って普通でした。
誰か注意しろよって話ではありますが、会社全体がおかしいとは一概に言えないのかなと思います。+13
-1
-
822. 匿名 2021/06/03(木) 18:11:55
>>820
今日も来なかったから明日も連絡来なかったら、こちらから電話してみようと思う!ありがとう!+5
-0
-
823. 匿名 2021/06/03(木) 19:32:07
求められた書類送って1ヶ月根気よく待ってなんの音沙汰もないから落ちてるのは明らかだけど、万が一書類が郵送事故で届いてない上に私の個人情報が第三者に漏れてたら怖いから書類の到着確認のメールしたら慌てたような返事が帰って来て、ちゃんと届いてるけど不採用との内容だった。書類は返してもらえなかった。
不採用連絡もよこさないような会社だし、適当に扱われたあげく私の書類は紛失されたんじゃ…と思わなくもない。+26
-0
-
824. 匿名 2021/06/03(木) 19:52:31
今日面接してきたけどボロボロだった。
頭が真っ白になって、質問に準備してたことと全然違うこと回答しちゃうし。通いやすくて条件いいから、面接もう一度やり直したい。
来週また別なとこ面接あるから、練習と思って次頑張る。+39
-0
-
825. 匿名 2021/06/03(木) 20:16:50
今週2社、面接行って来ました。普段引きこもっているので、駅の階段のぼるだけでヘトヘトでした。
2社とも、面接官の人達がいい人でオフィスも綺麗で、リラックスして面接できたのだけど、先方が求めている人材と自分が合ってないなというのが分かって、ご縁がなかったなと感じました。
私の前職がちょっと特殊だから、話を聞いてみたかっただけみたいです...。
また明日から、求人検索をする日々になるなあ。+33
-0
-
826. 匿名 2021/06/03(木) 20:42:44
みんな面接に進んでてすごい、、
明日は雨だけどハロワ行こうかなー、、
なにかしてないと不安になる+24
-0
-
827. 匿名 2021/06/03(木) 21:15:56
>>783
ありがとうございます🙇♀️+0
-0
-
828. 匿名 2021/06/03(木) 21:29:35
業界では大手求人の書類選考通って、社長オンライン面接迄いったのに…昼間に不採用通知…。
_| ̄|○
一昨日、採用されたとこ辞退しなきゃよかったかな…。自転車で10分の距離、17時半退社、残業無し、土日祝休み、年休120日、賞与1回、
ただし月18万、一年後は21万、でも管理者になっても25万…。今管理者でなくただの平で月23万だから、、責任重くなっても2万しか上がらないとか…やっぱりモチベーション上がらないから辞退してよかったと思うのに
また面接受けるのかと思うと、しんどい。
29日に受けたところから、採用連絡来たら、いいな。そしたら、これから受ける予定の面接2社断る。
仕事しながら、転職活動はやっぱりしんどい。
転職活動始めて1ヶ月、もうそろそろ決めたい。
37だし、最後の転職活動にしたい。
採用通知お願いします…
+15
-13
-
829. 匿名 2021/06/03(木) 21:49:36
コロナ前からだから転職活動も早三年目\(^o^)/+17
-2
-
830. 匿名 2021/06/03(木) 21:50:43
もうアラフォーだし、最後の転職にしたいから賞与も出て月給もそこそそのとこに決めたいと思ってたけど転職活動長引いてる間がもったいなく感じて、非正規の時と給料変わらないけど採用決まったからもうそこで働く事にした
慎重に探して希望通りのとこ受かっても結局、働き始めないと分からないし、、前回それで失敗したからこれでよかったと思うようにしよう+40
-2
-
831. 匿名 2021/06/03(木) 22:08:50
>>739
求人が消えてた理由が気になる。
今日ハロワに電話したのかな。+5
-0
-
832. 匿名 2021/06/03(木) 23:40:42
>>32
時代錯誤っていうか、今は聞いたらいけない質問とされているやつだよね。
ハロワの事業所(求人者)向け冊子にも、
家族のことなど仕事に関係ない質問はしたらダメってかいてある。
国のルールで決まってることを守れないような会社は入らなくて正解だよ。+20
-0
-
833. 匿名 2021/06/04(金) 01:04:06
>>828
転職活動長期化したら、またいらっしゃい+8
-1
-
834. 匿名 2021/06/04(金) 01:33:43
>>33
ファーストフード覚えること多いよね。
高校の時のパートで大変で辞めたので働いてる人すごいと思う。
スーパー、清掃、調理、介護、コルセン、不動産とか?
保険は離職率高そう。+2
-0
-
835. 匿名 2021/06/04(金) 02:16:03
退職金出るとこって、少ないんですね。
前の会社は退職金出たので、退職金あることが当然だと思ってました。だから求人見てる時、退職金の記載あるか全然見てなかった…
+13
-2
-
836. 匿名 2021/06/04(金) 05:11:49
年寄りが多い会社ってどうですかね?
年寄りっても70歳近く70歳オーバーです。
事務員は30代、40代ですが…
前職も年寄りが多い職場で先行き怪しいなーと思ったら倒産したので。
+2
-4
-
837. 匿名 2021/06/04(金) 05:52:12
>>836
お年寄りが多いだけでは判断できないし業種によると思う
業種は何ですか?+1
-0
-
838. 匿名 2021/06/04(金) 05:58:34
>>837
運送、土木業です。
運送も土木も若手が入ってこない業種なので先行き不安です。
+0
-0
-
839. 匿名 2021/06/04(金) 06:10:57
>>838
別に普通だけどそんなに不安なら若い子がいる会社を探せばいいと思う
掃除や調理だってお年寄りのボスっぽい人多いけど若い子もいるしね+2
-0
-
840. 匿名 2021/06/04(金) 08:05:47
838、839さん ありがとうございます。
すべてが良い会社なんてないのはわかってますが不安要素は取り外したいですよね。+0
-0
-
841. 匿名 2021/06/04(金) 10:02:32
愚痴書かせて〜。
エージェントが分かりやすいブラックゴミ求人ばかり送ってくる💢
前回断った内容と書き方変えたような内容の求人送ってくるけど、
馬鹿なのかな?
確かに自分程度じゃ運良くなければいいところ入れ無いだろうけど、
こっちの希望伝えてるのに自分の手当てになる
入れそうなところばかり送ってくる。
もう辞退のボタン押すのすら億劫だわ。
しかもコイツ絶対この職種特化してねーだろ。+4
-7
-
842. 匿名 2021/06/04(金) 10:32:56
>>1
45歳で正社員受かったのに、とんでもないブラックで半年でやめてまた求職活動中です。
仕事開始の一時間前に出社して、朝礼は毎日社長と奥様への感謝の言葉言わされて、毎日のようにサービス残業、しかも業務に関係なく、奥様の愚痴をひたすら聞かされる…謎の残業
次見つかるか不安だけど、限界だった。+24
-0
-
843. 匿名 2021/06/04(金) 10:47:06
>>841
たぶん登録している情報から自動的にソートして送ってるだけですよ。
一人一人の適性や希望に合わせては送ってないと思うのでいちいちカリカリしない方がいいと思います。+14
-0
-
844. 匿名 2021/06/04(金) 11:35:06
>>842
半年お疲れ様でした。
私も同年代なので短期離職は避けたいと思い粘り強く探してますが、仕事を紹介されても社員10〜20人程度のブラック臭漂う会社ばかりで先に進めません。
もちろん、入らないと解らない事もありますが、やり取りや面接等で引っ掛かりがあると辞退してしまいます。
+9
-0
-
845. 匿名 2021/06/04(金) 11:45:15
ものすごく変なこと言うのだけど、独身・無職・やりたい事は特になし。
死ぬのにはとてもいい条件。明日死んでも別にいいやという気持ちになったら、他人のことが全く気にならなくなった。底辺なのが心地よいというか。マウンティングされるにも値しないので、生きやすいというか。「貯金が尽きるまでに、仕事を決める」これだけの為に、ただひたすら頑張るね。+37
-0
-
846. 匿名 2021/06/04(金) 11:50:58
>>841
エージェントから送ってくる求人って何かイメージがつきにくいというか、条件が「ん?」と思うものが多くて、基本スルーしちゃいます。
やっぱり自分で探して見つけて直接応募する方がストレスないです。
職務経歴書の添削だけ利用しました。+6
-1
-
847. 匿名 2021/06/04(金) 12:28:54
夕方面接
いつも緊張してお昼ご飯食べられなくなる+21
-0
-
848. 匿名 2021/06/04(金) 12:34:36
まだ貯金に余裕があるから、いい求人が出るまで待つ姿勢でいるけど、もう少ししたらこの余裕が崩れるんだろうな。「内定出た所で働く!!」ってがっついて、入社後後悔している姿が目に見える...+13
-0
-
849. 匿名 2021/06/04(金) 12:34:45
>>846
今まさにエージェントから紹介された求人で、経営・他部署との調整を粘り強くできる方という記載があり、一癖ありそうだなと思っているところです。
+7
-0
-
850. 匿名 2021/06/04(金) 12:43:46
無職1年になるから社員もバイトも応募してるのにどっちも結果出るのに3週間くらいかかる😂しかも今ってバイトも職務経歴書必要なの知らなくてビックリした…😂+12
-0
-
851. 匿名 2021/06/04(金) 12:49:51
>>849
エージェントが保有している求人は、何らかの事情で表には出せない求人(?)らしいですが、その時点で応募しにくいですよね...。固定残業代含むだったり年棒制が多く、働きにくそうって毎回思います。エージェントの人は優良求人ばかりですよ!とおっしゃいますが、個人的には「そうか?」と首を傾げています。転職サイトに掲載されている求人の方が全然良いよ...(実情はどうか置いといて)+5
-0
-
852. 匿名 2021/06/04(金) 12:57:27
いい求人がないというよりも、私が働けそうな企業がない。
社会人経験がなくても大丈夫!という神求人があったので、ここならいける!と応募したら速攻書類選考で落ちた。もうどうしたらいいのか。+39
-0
-
853. 匿名 2021/06/04(金) 13:04:04
>>847
わかる!終わって帰り道にめちゃくちゃお腹空いてコンビニでちょっと高めのおにぎり買って帰る!+5
-0
-
854. 匿名 2021/06/04(金) 13:15:46
>>851
私は固定残業は20時間くらいまでならありですが、別のエージェントから以前紹介された仕事で残業代について聞いたら年俸制だから無いよと言われました。
その時初めて年俸制だと知り、年俸制でも残業代は支給する必要があるよと伝えたら、その事に触れずひたすら経営者目線で働いて欲しいとか言われ、給料も良くないのでお断りしました。
私のスペックの問題かもしれませんが、エージェントを使って良かったと思う事は少ないです。+7
-0
-
855. 匿名 2021/06/04(金) 13:21:27
この前、最終で落ちたと書いたものです。
この会社は直接応募だったのですが、選考がダラダラしていて、決められた期日に連絡も来なくて、とにかく毎回、こちらから「いつまでにご連絡とのことでしたがいかがでしょうか」の問い合わせの繰り返しでした。
面接のドタキャンもされて二週間後に延期になったり、とにかくストレスがすごかった。
でも問い合わせしつこくしたら印象悪くなるかとかいろいろ考えてずっと我慢していました。
求人票にある給与もレンジが広かったのに最低額で提示されてきましたし、それも「?」と思っても言えませんでした。
エージェントはイライラすることもありますが、一応こちらから問い合わせすることはできますし、「どうなってるんですか」と言うこともできました。
それが手数料取ってるということですが…
逆に企業もそれだけ金額払っても着実に人を取りたいと思ってると思いますので、私はもう直接応募はしたくないです。+9
-3
-
856. 匿名 2021/06/04(金) 13:35:32
私はエージェントを通す方が面倒だなと思ってしまいます。
直接企業に問い合わせた方がすぐに回答を得ることができますし、エージェントが入っていると、その企業に見切りをつけたくてもスムーズに行かないというか...
選考がダラダラ長引くと「じゃあ、もういいです」となってしまうので、短気な私にはエージェントは合わないみたいです。+14
-2
-
857. 匿名 2021/06/04(金) 13:43:07
>>831
先程ハローワークに電話で確認してみました。
消えた理由は分かりませんが、その会社は誰も採用してないみたいです。
しかも他にも怪しい求人を出してたので、職員さんに注意していただけるようにと、あと、応募する人がいたら忠告してあげてくださいとお願いしました。電話口で泣きそうだったけど、少しスッキリしました。
+14
-0
-
858. 匿名 2021/06/04(金) 14:18:50
>>852
書類は数打とう。
あとはメンタルとやる気が擦り減らない程度に面接対策。+13
-0
-
859. 匿名 2021/06/04(金) 14:46:04
テレビのドキュメンタリーで、全く興味のない仕事だったけどやってみたらどハマリして今は社長!みたいなのがあるけど、すごいなって思う。
その人の頑張りとか巡り合わせもあるんだろうけど。
やりたいことも無くて将来こうなりたいとか何も考えのない私にどハマリする仕事、教えてほしい。+21
-0
-
860. 匿名 2021/06/04(金) 14:59:54
>>859
入社してみないことには、分からないですよね。
希望通りの職種で採用されたとしても、こんなはずじゃなかった...となるのはよくあることで。
結婚相手と巡り合うみたいなもので、運と縁なのかな。+14
-0
-
861. 匿名 2021/06/04(金) 15:12:38
いざ、応募するぞって時に風邪をひいてしまい、タイミングの悪さにヘコむ。。
このご時世だし、体調が落ち着いてからまた応募する。+11
-0
-
862. 匿名 2021/06/04(金) 15:26:31
>>861
お大事に!!今はゆっくり休んだ方がいいよってことなんだと思います。
私は、体調万全なのに応募する求人がなくて、体力持て余しています...+16
-0
-
863. 匿名 2021/06/04(金) 15:42:35
>>686
私留学経験があり、Toeicも900点以上ありますが年齢も30歳以上で飲食店経験しかないので全く書類選考通りません。+5
-0
-
864. 匿名 2021/06/04(金) 15:49:41
ヤバイ、、今日も何もせず1日が終わってしまいそう。+22
-0
-
865. 匿名 2021/06/04(金) 15:53:02
昨日面接受けた所から、早速不採用の連絡が来た。
もう面接の時点で不採用が決まってたんだろうな。私自身も何となく不採用だなとは思ってた。
一応、面接呼んでみるか~って感じだったのだろう。それはお互い様で私も一応受けてみるか~という程度の意気込みだった。ぜったいここ入社したい!と本気モードの企業は書類選考で落とされる。
転職活動、本当に上手く行かない...+25
-0
-
866. 匿名 2021/06/04(金) 15:53:47
積極採用中って書いてある所に応募したけど連絡が来ない。求人サイトから応募したんだけど、忘れられてるのかなー+5
-0
-
867. 匿名 2021/06/04(金) 15:57:08
ずっと見ててもロクな求人がなくて・・・
+28
-0
-
868. 匿名 2021/06/04(金) 16:00:30
今週で持ち駒が0になり、ただただ求人を探すだけで一週間が終わってしまった、、
来週は応募できるような求人があるといいな。+13
-0
-
869. 匿名 2021/06/04(金) 16:08:19
ある程度の長期戦は覚悟していたけど、転職が上手く行くビジョンが全然見えなくて焦るな...
7月までには内定欲しいよ(涙)
+24
-0
-
870. 匿名 2021/06/04(金) 16:28:24
>>846
良かった、スルーしてる人いるんですね。
私も職務経歴書の添削については分かりやすかったのですが、
紹介求人は微妙なものばかりで、
かつ非公開でもなくすでに見て辞めてるもの
ばかりだったので…。
カリカリしないでおきます+3
-0
-
871. 匿名 2021/06/04(金) 16:43:25
>>862
ありがとう!ゆっくり休むね。
応募すると言っても、求人少ない中からやっと1、2か所を絞り出したって感じなんだ💧
求人なくて焦ったりもするけど、見つかった時のために体力温存しとこう!+8
-0
-
872. 匿名 2021/06/04(金) 16:44:33
>>838
運送も土木も人手不足な業種ですよね。若い人は重宝されるかもしれないです。
でも正直に言えば何人か自分と年齢が近い人がいて欲しいとは思う。
+5
-0
-
873. 匿名 2021/06/04(金) 16:53:24
退職金ない会社だと悩んでしまう+4
-0
-
874. 匿名 2021/06/04(金) 16:53:27
応募したい求人があっても、自宅から遠いという理由で見送ることがある。逆に希望する職種じゃなくても、自宅から近いという理由で応募することがある。+4
-0
-
875. 匿名 2021/06/04(金) 16:53:55
応募できるような求人がないような方、多いですね、、私もその1人です。
この時期は求人少ないのかなー。
暑い時期にスーツ着たくないから今月中には決めたい、、!+14
-0
-
876. 匿名 2021/06/04(金) 16:54:25
仕事探しするのが久しぶりで、ナメてゆっくりペースで2ヶ月〜3ヶ月やって4月か5月あたりに決まればいっか!なんて気楽に思ってたらもう6月だよ。
年金やら保険やら自分の足で払いに行くと、生きてるだけですごくお金かかるなぁって思う。貯金がごっそり減って悲しい。仕事見つからないや。+32
-0
-
877. 匿名 2021/06/04(金) 16:59:55
>>875
湿度も高くてすでにスーツ暑いよね。
ただでさえ汗っかき+暑さと面接の緊張でいつも滝汗よ(笑)
関東だけど、今日みたいな雨風強い日に面接とかあったら大変よね。+9
-0
-
878. 匿名 2021/06/04(金) 17:38:32
金曜日も終わってしまった。また週末。来週はいい求人出ますように🙏+22
-0
-
879. 匿名 2021/06/04(金) 18:42:45
>>877
私もすごく汗っかきで、面接のときは毎回脇汗やばいです。笑
先日の暑い日に、クーラーが効いていない日当たり抜群の会議室で待機させられた時は面接する前から汗だくで大変でしたー。マスクしてると余計に、、
私も関東です。こんな悪天候でも働いてる人はいっぱいいるんだよなーと窓を眺めてました。早く働きたい!!+15
-0
-
880. 匿名 2021/06/04(金) 18:56:10
初めて大手エージェント経由を利用して、紹介された企業の中から応募をしたのですが、特に経歴書等の書類の添削もなく、そのまま書類選考にすすみ落ちました。
理由として、応募先の企業は○○という理由で見送られたそうです。みたいに、理由は納得できるものがいくつか書いてありました。
これって、実は相手先の企業には書類はいってなくて、エージェント内の選考に落ちてるパターンの可能性もあるんですかね?
ふと、気になりました。+7
-1
-
881. 匿名 2021/06/04(金) 19:29:01
>>865
最初から不採用なら呼ばないで欲しい。
ハローワーク経由で応募の場合、書類選考しても面接しないといけないそうですよ。
縁がなかった会社の事は忘れて次に行きましょう。+16
-1
-
882. 匿名 2021/06/04(金) 20:04:46
>>1
トピ主さんへ
トピ画、去年私が作ったんですけど、このトピ、荒れてるのでもう関わりたくないと思ってます
次トピからは違うトピ画でトピ立ててください
お願いします+2
-8
-
883. 匿名 2021/06/04(金) 20:11:08
>>795
同感
アラフィフですが同じようなことを何社も言われました。言われた瞬間不採用決定だし!
コロナ解雇9か月目で地元では大きな会社で6月1日から採用(ボーナス無しの契約社員)、Wワークの覚悟も決めて入社しましたが、人事速報で履歴書をお偉いさん連中に供覧、採用された部署では勿体ないから関連会社の正社員でどうだい?とお偉いさんからお話を頂きました。(給与も上がり、ボーナスもあり)
こんな奇跡もあるから頑張ってください。+24
-0
-
884. 匿名 2021/06/04(金) 20:16:02
>>881
トライアル雇用などを利用しなくても面接必須なのですか?+2
-0
-
885. 匿名 2021/06/04(金) 20:27:10
時々、本当にめげそうになるけれど、腐らないように、気分転換してます。
私の場合は、自転車こいで、お気に入りのコースのベンチできれいな景色を眺めながら、ぽーっとすること☺️
+21
-0
-
886. 匿名 2021/06/04(金) 20:41:27
>>884
私の母が勤めてる会社で採用担当の方がハローワークからだと採用者が決まった場合以外は面接しないといけないって言ってたそうです。+1
-2
-
887. 匿名 2021/06/04(金) 21:20:10
リクナビ見てるけど、同じ内容で何回も募集掛けてる求人と宣材写真使ってる会社が多過ぎる。
きれいめな女性が笑顔で仕事してるいかにも宣材写真載せるくらいなら誰もいないオフィスとかの写真使う方がまだ印象はいい。+29
-0
-
888. 匿名 2021/06/04(金) 21:26:18
>>851
転職サイトは実情が違っても、自由に書けるんだよ。「30歳入社2年目/年収600万」みたいなやつもそんな人いなくても書いていい。+4
-0
-
889. 匿名 2021/06/04(金) 21:31:45
マイナビで素材サイトの写真使ってる企業もいくつかみましたよ。
A社と別のB社で同じ写真だったので、ああ素材なんだなあと。+4
-0
-
890. 匿名 2021/06/04(金) 22:02:29
無職の転職活動期間が長くて、数ヶ月前にやっと決まって4月の終わりから働いてるんだけど、労務関係めちゃくちゃなところですでに今辞めたくなってる
これ私が悪いわけじゃなくて会社側が労基法無視の非常識だからなんだけど、こんな短期間で辞めるつもりで転職活動とか、絶対印象悪いよね
どうすればいいんだ…+16
-2
-
891. 匿名 2021/06/04(金) 22:23:34
>>1
横長のトピ画は次回から他のトピ画に差し替えてトピ立てお願いします
去年自分でこのトピ画を作ったけど、このトピは荒れてるのでもう関わりたくないです
次回以降、私が作ったトピ画でトピ申請はやめてください+2
-10
-
892. 匿名 2021/06/04(金) 22:29:48
>>890
>>817
+3
-1
-
893. 匿名 2021/06/04(金) 22:30:42
>>880
「今までのご経験とスキルが企業側の求めるものと若干異なったため」→転職回数が多すぎる、経験してきた会社がザコすぎる
「今までのご経験の中に企業が求める専門スキルが不足していたため」→経験不足、能力不足
「企業側の組織構成上、ポジションが合わなかったため」→年齢で足切り
「より条件に合致する候補者が他におられたため」→いろいろな面で足切り+5
-1
-
894. 匿名 2021/06/04(金) 22:35:52
>>5です。
6月からコールで働いているのですが、座りっぱなしがしんどくて、早速4日で腰をやられてしまいました(笑)
一応2ヶ月は頑張りたいのですが、次は更新するかどうか考え中です。2ヶ月働いたら理論上は満了なのでちゃんと仕事も紹介してくれると聞いてます。
他の人もトイレと昼休み以外離席しないので、腰とか痛くならないんでしょうか。。
+6
-8
-
895. 匿名 2021/06/04(金) 22:38:18
>>881
アパレルの会社で書類まで送ったのに、「社長がもうこの子が良いって決めたから~」というクソみたいな理由で面接を断られた会社あったよ。小さなアパレル会社。。よく考えたら社長の一存で決まるんだからワンマン経営の可能性もあるよね。+13
-0
-
896. 匿名 2021/06/04(金) 22:58:22
>>893さん、>>880です。
ご丁寧にお返事を、ありがとうございます。
私の書き方が分かりにくかったようでごめんなさい。
私は、落ちた理由や、言葉の裏を知りたいわけではないんですよ☺️♪
(エージェントの担当から、落ちた理由について聞いており、納得できるものでした、と880でコメントしています☺️)
書類のチェックをしてくれると聞いていたのですが直しをされずに企業への応募に進んだこととが不思議だったのと、落ちた理由は企業さんが~~という感じで伝えてくれましたが、そもそもエージェントの書類選考に落ちたのでは?と、少し思い笑
社内選考にとおって企業での書類選考に落ちたのか、そもそもエージェント内での書類選考に落ちたのかがちょっと気になっただけです☺️
もしかして後経験者さんがいらっしゃるかなと、ここで聞いてみました笑
+1
-13
-
897. 匿名 2021/06/04(金) 23:13:27
>>896
なんか全体的にプライドが高くて面倒くさい人ですね…
+10
-2
-
898. 匿名 2021/06/04(金) 23:30:39
>>896
エージェントが書類添削するのは書類が通って面接にいける人だけな気がする
そうじゃないエージェントもあるのかな+6
-0
-
899. 匿名 2021/06/04(金) 23:30:46
>>897
そうでしたか笑
お互い転職活動、頑張りましょうね☺️
+1
-9
-
900. 匿名 2021/06/04(金) 23:35:06
>>796
やっと応募したいなと思える企業が。
競争率やばそうですけどね😱
頑張ります!!+8
-0
-
901. 匿名 2021/06/04(金) 23:36:50
>>898さん、質問に答えていただきありがとうございます☺️
これから、エージェントもどんどん活用していきたいと思っていますので、少し気になり、聞いてみました。とても参考になります(^^)
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。
+3
-4
-
902. 匿名 2021/06/04(金) 23:38:36
>>896
エージェント内の書類選考通ってから、その企業に推薦するときに添削すると思います。
あと、大手は一切添削しませんよ。+4
-1
-
903. 匿名 2021/06/04(金) 23:40:13
この前、リクルートエージェントで「気になる」2100人、応募済み180人って求人あった。
そんな添削なんて全員してるわけない笑+9
-0
-
904. 匿名 2021/06/04(金) 23:46:57
今日、面接受けてきました!面接官が四人いて1時間ビッシリ質問攻め…
1時間も面接してたら、だんだん素が出てきてしまった!同じような質問を深掘りされまくりで「先程も申し上げましたが〜」って気づいたら足を開いて答えてた私…見送りされる時みんなに頭を深々と下げられて「さようなら…もうあなたに会う事はないでしょう…」って雰囲気ビンビン感じたよ!+31
-0
-
905. 匿名 2021/06/04(金) 23:47:34
>>890
辞めても短期離職なら履歴書に書かなくても大丈夫ですよ。
何か言われたら契約内容と違っていたって話せばいいと思います。+14
-1
-
906. 匿名 2021/06/04(金) 23:48:29
>>38
私も「絶対年齢で落ちてるよな」…と思えたものがいくつもあります。
「ここで働きたい!」と強く思った職場に限って書類選考で落ちて、焦って微妙な会社に応募すると採用になって、我に返り辞めてしまった事があります…。
落ちた所は結局ご縁がなかったんだと思いますし、きっと自分に合う職場がこれから出てくるはず…。+30
-1
-
907. 匿名 2021/06/05(土) 00:00:20
>>905
いやいや、それは経歴詐称になるので勧めない方が…+1
-4
-
908. 匿名 2021/06/05(土) 00:08:47
>>907
あれ?3ヶ月以内の職歴は書かなくても良かった気がする。+11
-1
-
909. 匿名 2021/06/05(土) 00:21:47
>>908
源泉徴収票に載るんですよ。
同じ年の中で違う会社に直接雇用で行くと、
○年○月〜○月 △△株式会社 給与所得○○円、社会保険料○円
と注記に書かれます。
源泉徴収票は年毎に住民税の計算にも使われますので必ず会社が作りますが、前職の所得も合算して住民税が算出されますので。
社会保険でバレないという人は、そもそも源泉徴収はのことを考えてないのだと思います。
違う年ならバレない可能性もありますが、入社時に給与決めるために必ず前職の源泉徴収票提出ありますよ。+5
-2
-
910. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:55
>>902
そうなんですね!
知りたかったことを教えていただき、とても勉強になります。ありがとうございました☺️
+2
-0
-
911. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:31
ちょこちょこっとトピずれしてる人が紛れ込んでいるね+6
-3
-
912. 匿名 2021/06/05(土) 01:01:13
また派遣事務ですが面談までいけませんでした😭次紹介されたのが育休代替。育休代替はまた一年経ったら仕事探さないといけないから辞めておこう。選んでる場合ではないけど…。+13
-1
-
913. 匿名 2021/06/05(土) 01:25:47
>>649
私もやっと内定もらったところで就職したんですが面接の時から少し違和感があって当たりました。最悪のブラック企業でした。+10
-0
-
914. 匿名 2021/06/05(土) 01:39:16
>>759
私のことですね?
長期化(9ヶ月ほど)していて、やっとやっと貰えた内定でした。給料低くて手当もボーナスもなくちょっと面接時に疑問もあったけど、繁忙期という繁忙期が無く緩くやってるという言葉を信じた私が馬鹿でした。実際は雇用条件通知書さえくれないし、残業代無しの長時間勤務、他にもありえないことばかりで引越しまでしたのに短期で退職しました。あの時ほど泣いたことはないです。+12
-0
-
915. 匿名 2021/06/05(土) 02:39:53
近所にめちゃくちゃいい求人見つけて興奮して眠れない。かといってこんな時間にエントリーもできないしなー。
明日も仕事だから、なんとか興奮を抑えて寝なければ。+29
-1
-
916. 匿名 2021/06/05(土) 07:22:05
>>915
いい求人見つけると興奮するの分かります!!
私の場合、いい求人だ!▶︎早速応募。がんばるぞ〜▶︎慎重に書類選考をしましたが〜(即落ち)このコントみたいな展開を何回繰り返したか…+31
-0
-
917. 匿名 2021/06/05(土) 08:01:30
もうイライラしちゃってるから言葉悪いけど、
書類選考→面接までしておいて、何の連絡も無いって何なの?
気に入らないなら書類で落としてくれればいいし、面接だってこっちもお金使って行ったんだよ?
履歴書も返してくれないし、電話の1本もくれないし、採用する気が無くたってイチ企業として最低限の事も出来ないの?+49
-1
-
918. 匿名 2021/06/05(土) 08:14:44
転職活動も長期化してると忘れがちですが、変に焦らない事と違和感や疑問を持ったら辞退する事はやっぱり大事ですね。
私も去年の内定辞退をいまだに後悔してますが、違和感を大事にした結果だし、それがベストな答えだと思いたいです。+28
-1
-
919. 匿名 2021/06/05(土) 08:51:02
転職活動がうまくいかず、アルバイトを始めたのですが30半ばで何をしているんだろうと、、、劣等感というかすごく惨めな気持ちになってつらくなってきた。+26
-0
-
920. 匿名 2021/06/05(土) 09:35:10
エージェント(派遣案件も扱ってる会社)から、オリンピック案件も紹介しますんで…て言われたわ。
ここ最近オリンピック案件の求人はよく見かけるけど、ボランティアが辞退しだの五輪スポンサーが開催延期を提案してるだのニュースでいろいろ目にするから、安易に進めてくるな!て言いたくなった。+5
-0
-
921. 匿名 2021/06/05(土) 10:04:06
>>916
わかる!
私も、なんていい求人!→会社情報をチェックして理念にも共感→でもこんないい求人、応募が殺到してるよね、私なんか…と落ち込む→でも奇跡を願って頭の中で面接シミュレーション
この辺はずっと気分の浮き沈みの激しい興奮状態で、寝れない日々。そして、
勇気を出して応募→面接(吐きそう)→祈られる
…という展開が何度か…(笑) 落ち込むよね…。+22
-0
-
922. 匿名 2021/06/05(土) 10:50:49
履歴書返してくれないとか、クリアファイル返してくれないとか、前トピからギャーギャー言ってる人がいるけど、そもそも応募書類は返さないものだと思うんだけど…+4
-19
-
923. 匿名 2021/06/05(土) 11:00:55
>>908
バレなかった人もいるかもしれないけど、バレた時には内定取り消しや解雇や、社内で「あの人履歴書詐称してたんだってさ」と噂されますよ。
バレなかったら何やってもいいわけでもないですしね。
10年以上前のこととかならともかく、直近から2社まで、直近2年以内の経歴は源泉徴収票の提出でバレますからやめた方がいいです。+0
-7
-
924. 匿名 2021/06/05(土) 11:09:05
転職サイトを利用しているのですが、紙媒体の履歴書・職務経歴書を求めない企業が多い印象です。
「web書類で把握しているので不要」または「PDF形式でメール添付して下さい」でした。応募書類の作成でストレスを感じている方は、転職サイト利用どうですかね?一度登録してしまえば、あとは気になる求人の応募ボタン押すだけです。+5
-0
-
925. 匿名 2021/06/05(土) 11:33:59
>>923
横ですけど、嘘をつくということではなく、あまりに短い職歴は記入を省くこともあるという話ではないでしょうか。
空白期間について聞かれたら短期で働いてましたとありのままを答えればいいと思うのですが。+16
-1
-
926. 匿名 2021/06/05(土) 11:37:14
>>925
企業によってはリファレンスや前職調査するから内定取り消しになるよ+2
-10
-
927. 匿名 2021/06/05(土) 11:57:38
>>925
うーん、省いてるだけじゃなくて、短期離職の期間を他の職歴とくっつけて長くするのは完全にアウトですよね。そういうの勧めてる人もいるから…
A社 3年
B社 2ヶ月
無職半年
C社 6ヶ月
D社 2年
をB社に1年2ヶ月勤めてたとか詐称する人がいるんですよ。そういう気持ちもわかるけど、嘘ですしね…
+1
-10
-
928. 匿名 2021/06/05(土) 12:00:59
>>905
私は半年で契約終わってしまった企業もあるし、8ヶ月でリストラされたこともあります。
その短期離職が突っ込まれることもあるけど、なかったことにするのには抵抗があるなあ…
たしかにその期間を嘘つけばもっと採用されやすくなると思うんだけど…
ちなみにエージェントはバレたらエージェントが出入り禁止になるので絶対に詐称するなと言いますね。+7
-0
-
929. 匿名 2021/06/05(土) 12:03:35
>>928
エージェントで詐称するのは絶対辞めた方が良いと思う
二度とそのエージェントが使えなくなるよ+7
-0
-
930. 匿名 2021/06/05(土) 12:07:15
>>925
あっ、そういうつもりで書きました。
3ヶ月未満の短い職歴は書かなくてもいいというだけで、
>>927さんのいうような実際の職歴期間を詐称するのはもちろんNGですよ。+11
-0
-
931. 匿名 2021/06/05(土) 12:19:22
まあネットの情報を鵜呑みにして経歴をいじっても自己責任ですね。
前にいた会社で、詐称して入社した人がいましたが、入社はできてましたが、小さい会社なのでみんな知ってました。なんか信用できないから気をつけよう、みたいな。
+1
-3
-
932. 匿名 2021/06/05(土) 12:25:45
>>931
流れと文章読んで。あなたのまわりに詐称してた人がいたのはよーーーくわかった。+7
-0
-
933. 匿名 2021/06/05(土) 12:28:50
>>931
ちなみにその詐称は何でバレたの?+0
-0
-
934. 匿名 2021/06/05(土) 13:01:10
エージェントうまく使いながら転職活動したいんだけど、一発目のエージェントとの電話面談で喧嘩みたいになってからもう怖くて利用できない(笑)
+14
-1
-
935. 匿名 2021/06/05(土) 13:33:27
>>933
入社時に源泉徴収票を「なくした」「前の会社がなかなか出してくれない」とのことでずるずる提出が遅れ、試用期間が終わる頃に、「提出できないなら正式に採用できない」と会社が言ったところ、前職の在籍期間が履歴書より短かったとのことでした。+0
-0
-
936. 匿名 2021/06/05(土) 13:35:13
経歴は見栄えの良いように書いていいというのは目から鱗でした!
私も短期離職が2回ありましたが、書かなければ長期で正社員ばかりなので空白にしようと思います。
質問されたら「資格の勉強してた」とか言えばいいですね。+4
-4
-
937. 匿名 2021/06/05(土) 14:14:26
>>909
大きな会社で、給与計算のグループと人事採用のグループが別れてたらまあ気づかれないだろうけど、小さい会社だと筒抜けだろうしね
+0
-0
-
938. 匿名 2021/06/05(土) 14:42:29
>>937
そもそも入社時の書類は人事が一括して集めますよね。
卒業証明書、源泉徴収票、資格の証明、年金手帳など。
たぶん履歴書と付き合わせて確認は大企業でも中小企業でもやるとは思います。+2
-4
-
939. 匿名 2021/06/05(土) 14:45:17
前トピかな?
嘘のうつ病で休職して傷病手当金をもらいながら転職活動して、休職してると言わずに在職中と言って次に入社するという人がめちゃくちゃ叩かれてましたよね。
その人もブラックだと言っていましたが、ブラックだからいろいろ嘘ついてもいいなら私も過去にいろいろブラックで大変だったから詐称したい…+1
-5
-
940. 匿名 2021/06/05(土) 15:11:34
面接行って来ました
求人票には記載がなかった、Excelとタイピングのテスト、筆記試験もありました
いきなりで焦ってしまった…
+12
-0
-
941. 匿名 2021/06/05(土) 15:33:58
詐称する事に活路を見出してる人がいるみたいだけど、こないだ市の職員が大卒→高卒にして懲戒解雇になったし安心できないよ
高卒→大卒にしたんじゃなく、大学(会社)に入ったのに入ってない事にしたのがバレるって相当な事。
実際私は前の職場で紹介予定派遣で来た人が同じような短期離職を隠したのがバレて直接雇用は無しになったし、その派遣会社との付き合いは辞めたよ
たぶんその人自身もその派遣会社使えなくなったと思う
それぐらいの人だよ+4
-11
-
942. 匿名 2021/06/05(土) 16:02:38
短期離職を何回も繰り返す人は、企業側からしても「すぐ辞めるんじゃないか」と不安なわけで、履歴書にその過去を書きませんでした、というのは立派な詐称だと思うんだけどな…
書かなくていいっていう根拠が全くわからない。
書かなければいけないんだよ。本当は。+3
-15
-
943. 匿名 2021/06/05(土) 16:09:27
>>936
話をややこしくするために書いたでしょ?+1
-0
-
944. 匿名 2021/06/05(土) 16:10:23
こんなに詐称の話が続くのって>>890が働いててトピズレのくせに相談してきたからだよね。。ほんとやめて欲しい+2
-4
-
945. 匿名 2021/06/05(土) 16:23:34
>>944
>>905 が詐称を勧めたからかと。
もちろん「現職でもう辞めたいです」のただの愚痴はトピずれですし、荒れる原因なのでやめて欲しいですね。
今後も、レスつけずにトピズレと指摘していかないと。+7
-2
-
946. 匿名 2021/06/05(土) 16:32:49
派遣の経歴詐称って
A社で派遣で働いてたけど、辞めてB社で働いて、派遣期間をB社のもので合算するなってことだよね?
私も派遣期間多かったからどうやって書こうか迷ってる。2ヶ月以内なら書かなくていいって言うけど、結局その年の源泉徴収とかバレるんでしょ?正直に書いたら職歴が多いって落とされそうだし、悩ましい問題だよね。+8
-1
-
947. 匿名 2021/06/05(土) 16:35:14
はいはい詐称詐称。
ところで、みなさんが内定辞退した会社はなにが理由でしたか?
私は、仕事中に泣く人が多くて困る。あなたは泣かないか?と聞かれたから。
だって仕事中に泣くことって普通ないじゃん。でもここの会社の人たちは泣いてんだよ。怖いよ。
でもただの人事ギャグ(?)だったのかな…。+16
-2
-
948. 匿名 2021/06/05(土) 16:35:29
契約社員でも興味があったり、やってみたいと思ったら迷わず応募するべき?
ちなみに今週月曜日に発行されたタウンワーク。+9
-0
-
949. 匿名 2021/06/05(土) 16:36:12
>>946
働いていた期間を書かないのは「省略しました」で、なんとか後で説明できるけど、期間や会社を合算は完全に詐称で騙しているのでアウトですよね。
後で説明がつかないようなのは絶対やめたほうがいいと思います。+9
-0
-
950. 匿名 2021/06/05(土) 16:38:43
>>947
今はコロナなので知らんけど、レクリエーションが月1回あること、出勤・退社時にはハイタッチして帰ること。何か臭うから辞退した。
辞退しとけばよかった(結果採用された)会社は、トイレが男女共用、昼休みにみんなのお茶くみ、有給を会社が勝手に使う等、時代に逆行しているところ。+14
-0
-
951. 匿名 2021/06/05(土) 16:39:28
>>949
ありがとうございます。あまり書きたくないけど正直に書きます。
派遣切られた私が悪いんだけど。。+4
-0
-
952. 匿名 2021/06/05(土) 16:45:41
>>940
いいなあ!私タイピング超得意だからそれ受けたい(笑)+3
-0
-
953. 匿名 2021/06/05(土) 16:49:56
「受付・事務で駅チカ、いいなあ」と思ったらサラ金の会社だった。ふざけんな~!+9
-4
-
954. 匿名 2021/06/05(土) 16:56:44
インディードが一番見やすくて好きなんだけど、結局ハロワの紹介状がいるってところが結構あって、それで諦めてしまう案件がある。+11
-2
-
955. 匿名 2021/06/05(土) 17:18:15
エージェントの紹介メール見る気が失せてきた
あれこれ紹介する割には書類が通らないし
+8
-0
-
956. 匿名 2021/06/05(土) 17:40:34
>>947
給料の内訳が基本給11万円+職務給5万円+みなし残業6万円で辞退しました。
今改めて見てもよくもまぁこんな条件提示してきたなって思います。馬鹿にされてたのかな?笑+15
-0
-
957. 匿名 2021/06/05(土) 17:51:24
>>947
常に新しいことを追い求めている。新しいことが日々舞い込んで来るが対応できるか、新しいことは好きか。面接で常に新しいことを連発されて、何か仕事内容がピンと来なかったのでその会社は見送りました。その会社も何で私を面接に呼んでくれたのだろう。
+4
-0
-
958. 匿名 2021/06/05(土) 18:18:05
>>954
インディード見やすいのわかる。私は逆に、インディードはハロワ求人も勝手に引っ張ってきてくれてるから、ハロワ求人もそうでない求人も一つの画面で見れて助かってる。
でもインディードのハロワ求人は情報が最新じゃないこともあるから、ちゃんとハロワ公式のリンク貼ってくれてるからそちらで必ず確認するようにしてる。+12
-0
-
959. 匿名 2021/06/05(土) 18:20:20
>>957
うちは応募書類出した人全員を面接してた。この時期だから田舎の中小企業でも60人近く来たって面接官が自慢してたよ。+7
-0
-
960. 匿名 2021/06/05(土) 18:40:55
お祈りきました〜もうやだ〜!!+7
-0
-
961. 匿名 2021/06/05(土) 18:41:01
極端な話、30歳になるまでに定年まで勤め上げる職業の経験が無いとまともな会社の正社員にはなれないんだなって思い知らされる+20
-0
-
962. 匿名 2021/06/05(土) 18:45:33
オーナー企業、100人以下の会社で書類通ってしまった。
大丈夫かなあ…+3
-7
-
963. 匿名 2021/06/05(土) 19:17:18
>>923
なんで直近2年分??住民税知りたいなら、去年の源泉だけで問題ないし。
いくつか転職しているけど、提出しても前年の源泉だけだったし、そもそも提出しないところが多かったんだけど
というか源泉で何がわかるんだ……?それこそ年収見て休職していたことがわかるぐらいじゃないか。
+0
-2
-
964. 匿名 2021/06/05(土) 19:33:06
>>963
前職の「年収」を知るのに、年の途中で退職している場合には2年分の源泉徴収票を提出させるのはよくありますよ。
新しい会社での給料を決めるのに、前職の源泉徴収票を内定前に提出させる会社は多いと思います。+2
-0
-
965. 匿名 2021/06/05(土) 19:44:30
以前のトピで旅行会社にリストラされたと書いた者です。
何社か受けたけど落ちて、葬儀所やスーパーに花を配達する派遣に昨日受かりました。
税金や家賃払ったり…どんどん残高が少なくなり
正直生活費の為にやるって感じです。
美容室も半年行ってない、着たい服も買えなくて
物欲も無くなり…ご飯も1日数百円。
これからずっと我慢して生きていく人生なのかな…って
思って昨日は泣きまくりました。
でももっと大変な人は世の中に沢山いるよね…
頑張らなきゃ…
いつかお金貯めて好きな仕事をしたいです。
+40
-0
-
966. 匿名 2021/06/05(土) 19:53:59
>>947
ガチの韓国系企業だった(応募要項には書いてなかった)。
そして上司予定の人も韓国人。
ガルならほとんどの人が辞退すると思う。+17
-1
-
967. 匿名 2021/06/05(土) 19:58:17
>>966
前に面接に行ったところは肉屋で親も反対して辞めた。もろに顔に出てる。
社長とも喋ったけどやっぱり普通の感覚じゃない。
後で調べたけどすごいワンマン経営で、早い人は1年で見切りをつけるそうだ。+9
-2
-
968. 匿名 2021/06/05(土) 20:09:22
>>966
>>967
差別発言はトピズレです。
他にそういう話題ができるトピで存分にやってください。+1
-14
-
969. 匿名 2021/06/05(土) 20:21:14
>>968
差別でも何でもないと思うけど。単に日本人と韓国人じゃ考えが違うことだってあるし、そもそも健全に働けるかって思った時、ノーだったんだからそれが答えでしょう。
フィーリングが違うんだもん。+26
-2
-
970. 匿名 2021/06/05(土) 20:42:20
>>969
ここのトピにいる人全員がそういう人ばかりじゃないし、同じ考えの人がよりたくさん集まる、ふさわしいトピがあると思いますよ。+1
-12
-
971. 匿名 2021/06/05(土) 20:46:03
友達が転職活動している私に「仕事充実して楽しい!」とラインしてくるのがしんどい...。
全く悪意がないのは分かるし、近況を聞いてきただけなのだろうけど、ちょっと放っておいて欲しいのが本音。ごめんね。
+26
-0
-
972. 匿名 2021/06/05(土) 20:46:23
今日のこのトピ見てても、外国人ヘイト、経歴詐称のすすめとかレベルの低い層がたくさんいるんだなあという感じです。
+7
-13
-
973. 匿名 2021/06/05(土) 20:49:28
>>972
そんな意地悪なこと言わないで...。+2
-2
-
974. 匿名 2021/06/05(土) 20:54:21
>>972
経営者が韓国人だと入りたくなくて、アメリカ人とか欧米人だと「外資系すごい!」みたいなの、馬鹿みたいだと思いますよ。+9
-8
-
975. 匿名 2021/06/05(土) 20:56:03
>>967
そういう差別発言を読んで嫌な気持ちになる人もいるのに。
そもそも受けに行く前から生肉業だとわかってて受けに行ってるの、なんなんですか?+9
-3
-
976. 匿名 2021/06/05(土) 20:57:22
>>969
受けに行く前から経営者の名前くらい調べて国籍もわかってるんですよね?
そんなに嫌なら応募しなければいいわけですよね。
+5
-11
-
977. 匿名 2021/06/05(土) 21:00:42
人種差別、被差別部落差別、経歴詐称、ほんと普通じゃない人たちばかり。
心の中で思っていればいいことであり、自分がそういう主義主張なのは自由なので最初から応募しなければいいのに、たくさんの求人の中から自ら応募して選考を受けた挙句に捨て台詞って普通じゃないですよ。
気分が悪いですね…
そういう人たちはDHCの会長と気が合うでしょうからお手紙でも書いて入社志望したらどうでしょうね?+3
-15
-
978. 匿名 2021/06/05(土) 21:08:21
>>965
会社都合の退職なら、失業保険、すぐ貰えるかと思うのですが、それでも厳しい状況だったのでしょうか...?派遣のお仕事しながら、転職活動もありだと思います!
場合によっては、正社員よりも派遣社員の方が手取り多かったりしますし、好きな仕事に就いている人の方が世の中少ないんじゃないかな。私も生活の為に早く仕事見つけないと...
+11
-0
-
979. 匿名 2021/06/05(土) 21:11:42
>>978
横ですが、仕事あった時の金額のまま住民税の請求が来ますし、国民年金と健康保険もかなり高くて、失業保険だけではとてもとても。
最初に30-40万くらい一気に飛んでいく感じで精神的に来ますよね。+12
-0
-
980. 匿名 2021/06/05(土) 21:30:26
>>977
わかるー!
差別発言気分悪いよね!!
私もジュノの
津波で流されたのは地球の不要品とか
BTSの原爆tシャツ 本当不快だったわ〜。
977さんもきっとこの人たちのことも苦手なんでしょうね〜。
気が合うわ〜!
トピずれごめん…+10
-15
-
981. 匿名 2021/06/05(土) 21:30:56
>>979
確かに税金がきついですね...!!ただ、会社都合だと、国民年金の免除制度、健康保険の減額制度が利用できた気がします。会社都合で退職した時は、健康保険は減額制度を利用して、月2千円くらいでした。(国民年金は申請して、納付期限を延ばしてもらいました)
会社都合だと、色々優遇(?)してくれる場合があるので、貯金に余裕があって転職活動長期戦に持ち込める人は是非、制度を活用して欲しいです。私は今回自己都合なので、腹くくって貯金を税金にぶち込みます(涙)+10
-0
-
982. 匿名 2021/06/05(土) 21:31:33
>>965
私は葬儀屋で働こうと思ってます
好きな仕事で派遣やってたけど実力不足で駄目だったので今月で辞めます
今は介護、霊園、葬儀屋、病院の下働き、清掃位しか仕事無いので
+8
-0
-
983. 匿名 2021/06/05(土) 21:32:54
>>95
もしかしたら、違うポジションで継続してもらえるかもしれないよ(またイチから覚え直さなきゃならないかもしれないけど)。諦めないでー+1
-0
-
984. 匿名 2021/06/05(土) 21:44:57
>>980
トピズレです+4
-1
-
985. 匿名 2021/06/05(土) 21:57:12
>>982
私も葬儀社応募することにしました。
以前、エージェントから紹介された時には断ってしまったのですが、給料も高く、歳を取っても続けられる仕事だと思うので。+9
-0
-
986. 匿名 2021/06/05(土) 21:57:27
>>965
参考までに私も派遣契約雇い止めになって失業保険特定になったから即日国保安くなる申請しました。
今は国の制度はあまり頼れるものは少ないかもだけど
頼れるものは使ったほうがいいと私は思います。
+4
-0
-
987. 匿名 2021/06/05(土) 22:02:53
>>982
葬儀社は抵抗さえなければセレモニーだからいいかもしれませんよね。
結婚式は無くなっても葬式は無くなりませんし。+13
-0
-
988. 匿名 2021/06/05(土) 22:30:45
>>987
私は霊感はあるけど……それはお金のために我慢して仕事しようと思ってます
介護だとちょっとしたミスがご利用者様の命取りになったりもするし、休みの日も家にいて自粛生活だし……+2
-4
-
989. 匿名 2021/06/05(土) 23:37:41
会社選びって本当ギャンブルみたい。
入って見ないと判らない。求人票で良いように書いてても全然違ったり変な人いたり。
心折れる。職歴増やしたくないのに。+32
-0
-
990. 匿名 2021/06/06(日) 00:16:18
書類で経験不足で落とされるのはわかるけど、面接呼んどいてそれで落とす意味がわからない+21
-0
-
991. 匿名 2021/06/06(日) 01:18:39
>>990
すごいですね。私は30代に入ってから転職活動中に日商簿記2級を取りましたが、転職先の仕事は経理畑ではなく、もうすっかり忘れてしまいました。今もし経理に異動になったとしても、多分何も思い出せないと思います。
存じ上げませんが、やっぱり高校時代という若い頃に得た知識はしっかり頭に刻まれていたんでしょうか。素晴らしい。+5
-3
-
992. 匿名 2021/06/06(日) 02:20:04
変な人が湧き出したね+10
-2
-
993. 匿名 2021/06/06(日) 02:27:41
>>991
商業高校の子は特殊です。
普通科の高校の子がやるような英語、数学、現代文なんかをやらず、ずーっと簿記の勉強してるから。
合格率が高いのは当たり前。+9
-1
-
994. 匿名 2021/06/06(日) 04:23:34
3週間前に派遣の職場見学行ったけど何の連絡もないのうける。
ダメならダメで連絡してほしかった。+9
-1
-
995. 匿名 2021/06/06(日) 06:53:58
>>990
私も面接で落とされたクチです。
ハロワを通じて応募していたのが12人だったそう。
(窓口で、係の人が「応募者が既に11人います」と言っていた)
面接は個別だったけど、椅子が並べられており、面接室から出てきた人、座って待っている人、わかっただけでも私以外に5人はいました。
面接を受けた人が複数人いて、その中からさらに選考したのかも?
+3
-0
-
996. 匿名 2021/06/06(日) 07:47:49
>>994
それは派遣会社がダメダメ過ぎる!+6
-0
-
997. 匿名 2021/06/06(日) 07:49:47
>>989
ホントです。
入ってみたらん?ん?なんだ此処はってとこ多いですよね。
我慢して働くのがいいのかそれともすぐに辞めて他を探した方がいいのか…
他に行ったらもっと変な会社だったりとかもありますけど。
+8
-0
-
998. 匿名 2021/06/06(日) 07:54:35
>>990
でもこちら側も実際に面接行ってみて初めてわかることってある。会社の雰囲気や社員の話し方や態度を見て「ここはちょっと…」て思ったことない?
こっちも選んでやるぜくらいの気持ちでやってるよ+10
-0
-
999. 匿名 2021/06/06(日) 08:19:08
>>996
ほんとダメダメすぎですよね。
エージェント会社からの紹介で、派遣先はそのエージェント会社のグループ会社だったんですがねぇ…。
+1
-0
-
1000. 匿名 2021/06/06(日) 08:34:50
>>991
誤爆+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する