ガールズちゃんねる

緊急事態宣言で仕事が休業中の人

188コメント2021/06/21(月) 22:19

  • 1. 匿名 2021/05/28(金) 09:12:27 

    都内で接客業していて店舗が緊急事態で休業中なのでめちゃくちゃ暇してます

    遊びに行けるとこもないし、やることもないしで毎日に飽きてきいると同時に、緊急事態が来月の20日まで延びたので金銭面も危機的な状況でやばいなと焦っています

    +239

    -4

  • 2. 匿名 2021/05/28(金) 09:13:30 

    フリーのヨガイントラ
    仕事ないよ

    +161

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/28(金) 09:13:59 

    >>1
    お給料の保障なし?

    +93

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/28(金) 09:14:03 

    1年ちょっとテレワークだよ 出勤ないから楽

    +8

    -63

  • 5. 匿名 2021/05/28(金) 09:14:18 

    緊急事態宣言で仕事が休業中の人

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/28(金) 09:14:24 

    私も店休業中
    緊急事態宣言伸びて、私も更に緊急事態!

    +125

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/28(金) 09:14:58 

    >>1
    休みの間給料出ないの?

    +14

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/28(金) 09:15:06 

    >>4
    テレワークなら給料発生してるし休業じゃないじゃん

    +141

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/28(金) 09:15:09 

    もう言うこと聞かないでどんどん営業すれば良いのにと思ってる
    オリンピックも始まるしそのへんの飲食店やデパート等閉めてなんの意味があるのだろう
    クラスターはどこでも起きる可能性はあるんだ

    +357

    -14

  • 10. 匿名 2021/05/28(金) 09:15:24 

    休業補償ないの?

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/28(金) 09:15:43 

    >>4
    頭悪そう

    +69

    -7

  • 12. 匿名 2021/05/28(金) 09:16:19 

    海外ドラマゲームオブスローンズにハマりすぎて寝不足だよ

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2021/05/28(金) 09:16:26 

    >>3
    保障あるなら逆に羨ましい

    +122

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/28(金) 09:16:35 

    >>4
    テレワークできないお仕事って沢山あるから
    質問してるのに、楽かどうかなんて誰も聞いてない。

    頭悪いんだね

    +144

    -9

  • 15. 匿名 2021/05/28(金) 09:16:53 

    休業どころか倒産しました(ホテル業)

    +166

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/28(金) 09:17:43 

    休みは嬉しいけど家賃の心配が・・・?

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/28(金) 09:17:43 

    >>13
    10割ではないから

    +18

    -5

  • 18. 匿名 2021/05/28(金) 09:17:51 

    >>9
    オリンピックのためでーす

    +12

    -5

  • 19. 匿名 2021/05/28(金) 09:18:59 

    仕事があるうちは仕事うぜー、休みたい、毎日遊びたいって思ってたけど休みも遊びも仕事してるからこそ際立つんだって実感した
    元々インドア派だからどこにも行けないというのは別にいいんだけど・・それにしてもつまらない

    +194

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/28(金) 09:19:31 

    コロナ失業も含まれる?
    田舎だとコロナ罹患の噂で次も見つからん(/ _ ; )

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/28(金) 09:19:32 

    保育園ガラガラって本当?

    +3

    -10

  • 22. 匿名 2021/05/28(金) 09:19:58 

    >>9
    本当に意味がわからない。
    まず入国禁止でしょうよ。
    水際対策もろくにしないで国民にばかり我慢させるの、もう言うこと聞く必要なんてない💢

    +225

    -2

  • 23. 匿名 2021/05/28(金) 09:20:24 

    飲食の社員はブラックだと言われてるけど
    コロナ休業で補償出てるから
    社員で良かったと思ってる人いそう

    +0

    -12

  • 24. 匿名 2021/05/28(金) 09:20:33 

    休業で保障もないとこで休んで金欠って言ってるなら探せば見つかるよ仕事選ばなければ

    +6

    -6

  • 25. 匿名 2021/05/28(金) 09:20:45 

    都内で飲食店複数店舗経営。全店閉めてる。
    やっと6月から営業できると楽しみにしていたのにまた延長で最悪。仕事していないとモチベーション下がって生きてる意味を問うようになる。
    闇営業して協力金貰っている店舗はまじ潰れて欲しい。こっちは守ってるのに。

    +144

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/28(金) 09:21:33 

    仕事が無くなりそう。

    私は時短パートなんだけど、会社がお店をオープンさせたはいいけど正社員増やしてそこで働くパートさんの仕事がなくなって私が働いてる部署に来たけど、その人はフルタイム勤務だからその人に仕事を奪われ気味。じきに用無しって言われて仕事失うかも。そりゃ数時間しか働かない人よりフルタイムの人のほうが会社としてはいいもんね…。

    +110

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/28(金) 09:22:33 

    なんか、休業中給料出る大きな会社ならいいけど、中小とか個人だと無理だよね💧
    日本の、国民の経済悪化が心配。
    国から毎月生活の保障でればいいけどそんなのないしね。
    生活の基盤が……

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/28(金) 09:22:47 

    >>9
    罰金払います♪無視します♪っていう飲食店も多いよね
    それでも営業したほうが利益でるっていうならいいと思う
    みんな自粛してるのはオリンピックのためではなくて、命を守るためだもんね

    +161

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/28(金) 09:23:01 

    >>4
    貴方みたいなバカを雇ってて、貴方の会社って見る目ないね。

    +15

    -8

  • 30. 匿名 2021/05/28(金) 09:23:31 

    >>11
    あなた負け組でしょ

    +4

    -34

  • 31. 匿名 2021/05/28(金) 09:23:49 

    >>19
    わかる、仕事があることがどれだけありがたいか
    休業中の補償出てもかなり精神的に辛かった

    +57

    -3

  • 32. 匿名 2021/05/28(金) 09:24:09 

    >>1
    飲食業ばっかりメディアは取り上げるけど、ショッピングモールに入ってる雑貨屋さんとか服飾とかも大変だよね

    飲食店だけが大変みたいな報道は度をすぎてると思う

    +233

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/28(金) 09:24:14 

    >>4
    冷やかしほどほどにしとけ
    ガチで困ってる人多そうだから

    +36

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/28(金) 09:24:39 

    >>9
    100歩譲ってオリンピックも中止した上で、今の緊急事態宣言も継続するのなら納得いくんだけど…

    オリンピックはやります、ってなに??

    +164

    -3

  • 35. 匿名 2021/05/28(金) 09:24:53 

    観光業。休業支援金で食いつないでます。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/28(金) 09:25:45 

    >>29
    無職のあんたよりはマシですが笑

    +2

    -20

  • 37. 匿名 2021/05/28(金) 09:25:49 

    >>13

    補償あったとしてもメンタルやられない?
    休みでも外出出来ないことより、休業によって会社の利益はマイナスだからこの先失業する不安感が増すと思う。

    +62

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/28(金) 09:26:03 

    >>4
    そんなに厳しくしないでも…
    って思ったけどカツカツで余裕がないのかもね

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/28(金) 09:26:26 

    >>17
    世間一般
    何割ぐらい保障されてるんですか?

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/28(金) 09:26:35 

    従業員なら田舎に帰れば?
    田舎にも店くらいあるだろうし。

    +1

    -17

  • 41. 匿名 2021/05/28(金) 09:26:52 

    >>9
    国民は我慢しろ!!店休業で給料出ないやつも仕方ないだろ!!オリンピックのためなんだから!!


    って感じだよね

    +109

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/28(金) 09:27:28 

    補償はありますがもう1年休みです...

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/28(金) 09:27:49 

    毎日休みだからがるちゃんやってます
    性格がどんどん悪くなっていくのがわかる
    でも接客業だから転職先もなくてしがみつくしかない
    病院の受付とかならコロナの中でも雇ってくれるかな

    +33

    -4

  • 44. 匿名 2021/05/28(金) 09:27:58 

    >>27休業支援金制度を知らない人が多くいます。検索して、ぜひ申請してください。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/28(金) 09:28:11 

    >>1
    同じくです、アルコール提供の飲食店なので
    休業してます、今年も去年もまともに仕事出来てないよ。休業補償出てるからクビになるまではやめないけど、かと言って他に求人もないし。
    八方塞がりです

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/28(金) 09:28:40 

    >>21
    緊急事態宣言出てる地域に住んでて子ども保育園に預けてるけど、子どものクラスは休んでる子いないよー

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/28(金) 09:28:43 

    >>1
    某百貨店で働いでます。
    休業中だけどレポートを提出しなきゃいけなかったりでなんだかんだする事ある。

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/28(金) 09:28:45 

    >>3
    飲食店で10割保証出してくれるとこなんてほとんどないよ...
    シフトカットか時短出勤で休業補償請求して7割って人多いと思う。
    私の周りは堪えきれずやめた人の方が多い。

    +96

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/28(金) 09:28:46 

    >>9

    マスコミと1部ネット民がぎゃあぎゃあ騒ぐからじゃない?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/28(金) 09:29:00 

    >>2
    今はどうやって過ごしてるの…?

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/28(金) 09:29:09 

    直接じゃないけど、飲食店に食材卸してる会社に旦那が勤めてる
    管理職で在宅ワークと半々だけど朝早くから夜遅くまで忙しく仕事してたのが嘘みたいに5時に仕事が終わる
    体調的には良い事だし、本来はそれが普通なのにね
    でも減給とか自主退職とかになったら暇なんて言ってられないから、早く休業や時短が終わって欲しいのも本音

    +28

    -3

  • 52. 匿名 2021/05/28(金) 09:29:20 

    >>4
    知らないだけで貴方だけテレワークなのかも。

    +21

    -3

  • 53. 匿名 2021/05/28(金) 09:29:33 

    >>39
    6割とかじゃない?でも、月によって違うから
    何割なのか分からない

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/28(金) 09:30:17 

    飲食です。
    オーナーは家賃、休業、持続化
    と給付金がたくさん出て笑いが止まらない




    +7

    -8

  • 55. 匿名 2021/05/28(金) 09:30:23 

    ヤバいなら動かなきゃ、じっとしてても金は降って来ないよ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/28(金) 09:30:37 

    仲間がこんなにいて安心する
    毎日休みなのに凄く心が疲れてる
    休業補償金で生かされてるってほんとに辛い
    ラッキーって思ってる人なんているのかな?

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/28(金) 09:31:02 

    >>2
    ヨガ講師がYouTubeで増えた

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/28(金) 09:31:55 

    >>36
    大企業で産休中です♡

    +2

    -16

  • 59. 匿名 2021/05/28(金) 09:31:56 

    >>9
    いつの時代も実態を知らず数字だけで判断するのが政治家のお仕事だからね
    最近は国民に対する疑問に対してもあからさまに軽くあしらってるし、政治家連中の誠意が無さすぎる
    トピずれかもしれないけど、選挙資金問題で党内のことにあまり干渉するべきではないみたいなこと言ってた政治家を見たときにはこいつに投票した人後悔してるだろうなって思った
    そんな奴らが決めてることだもん、的を射てるはずがない
    赤木さんみたいに税金をいただいてる以上、自分の雇い主は国民だ、その国民を騙すようなことは自分にはできないっていう人は自殺に追い込まれるしさ・・

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/28(金) 09:32:02 

    >>17働かずに10割もらうって厚かましい。

    +9

    -10

  • 61. 匿名 2021/05/28(金) 09:33:07 

    >>54
    個人店はそうなのかな

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/28(金) 09:33:51 

    >>9
    そのとおりよ。
    休ませるならお金配らないと。
    生活できないじゃない❗
    政治家むかつくよね。

    +63

    -3

  • 63. 匿名 2021/05/28(金) 09:34:05 

    私も接客業で休業中です。
    多分来月1日から再開だと思います。
    立ち仕事だからまた足が痛だるくなるのかーっと、、
    雨じゃない日は朝からひたすら1万歩ウォーキングしています。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/28(金) 09:34:24 

    >>56ラッキーとは思わない。働くってお金だけじゃなく、やりがいや生きがいも大きいから。
    この状況下で、細く長く生き長らえるためにいただいてると有り難く思ってます。

    +41

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/28(金) 09:34:27 

    >>2
    リモートヨガは考えてないの?

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/28(金) 09:34:57 

    >>34
    オリンピックのために自粛しなきゃいけないのは正直、納得いかない

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/28(金) 09:35:11 

    >>30
    わざわざトピを荒らすのって、心が満たされてないからよね。自分自身を負け組って思ってるから、そういう言葉が出てくるんだよ。かわいそうに。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/28(金) 09:35:31 

    >>11
    悪そうなのではなくて悪いのでは?

    +20

    -3

  • 69. 匿名 2021/05/28(金) 09:35:37 

    休業中だけど6月から時短で営業再開です。

    1ヶ月以上もダラダラしてたから体力が心配

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/28(金) 09:36:09 

    >>56
    同じくです、もう去年からだよ
    解除されて少しずつ出勤し始めたら、また宣言、休業、その、繰り返しです
    お客さんも中々戻ってこず、出勤しても早上がりだったけど、また、宣言延長で心が疲れます
    仕事したい!

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/28(金) 09:36:25 

    >>54
    まだ給付金貰えてるの?
    もう終わったかと思ってたけど

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2021/05/28(金) 09:38:28 

    >>66
    丸川大臣「五輪で絆を取り戻しましょう」
    丸川大臣「五輪関係者に優先接種を」
    丸川大臣「都が補填を」

    ほんとうにむかつく、こいつがコロナかかればいいのに

    +62

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/28(金) 09:38:29 

    >>52
    頭悪い発言だね

    +2

    -9

  • 74. 匿名 2021/05/28(金) 09:38:29 

    >>9
    結構営業しているお店も多いよね。
    8時に周りのお店が閉まってから、深夜の接待クラブやバーが普通に営業始めて女の子が店の前で呼び込みしているお店とかもあるよ。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/28(金) 09:39:27 

    >>29
    どうせろくでもない会社だよ。会社の実態があるかどうかも微妙w

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/28(金) 09:40:12 

    >>52
    それは面白い!

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/28(金) 09:40:17 

    休業中ですが、お給料でてるので最高です。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/28(金) 09:40:30 

    休業者が直接申請できる「休業支援金」の申請対象期間を6月末まで延長、1日あたりの支給上限額は原則9900円に減額

    休業者が直接申請できる「休業支援金」の申請対象期間を6月末まで延長、1日あたりの支給上限額は原則9900円に減額 | ネットショップ担当者フォーラム
    休業者が直接申請できる「休業支援金」の申請対象期間を6月末まで延長、1日あたりの支給上限額は原則9900円に減額 | ネットショップ担当者フォーラムnetshop.impress.co.jp

    【ネッ担】緊急事態宣言、感染が拡大している地域は特例を設け、事業主に休業させられる労働者が休業手当を受け取れないときは支給額上限額1万1000円を維持する

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/28(金) 09:40:53 

    >>47
    素朴な疑問なんですがどんなレポートですか?

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/28(金) 09:41:39 

    >>30
    本当は失業中なんでしょ

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/28(金) 09:43:28 

    >>30
    煽っているつもりかもしれないけど、なんかこういう発言を見るとかわいそうな人に思えてくる。ご愁傷様。

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/28(金) 09:44:31 

    お金あるって楽しい毎日

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/28(金) 09:46:21 

    >>9
    ほんとそれ1番思うよね。
    居酒屋とかのアルコール提供やめさせて、いろんな店舗休業させてたり20時までの時短にさせてたり、修学旅行や運動会中止になってたり、テレワーク推奨したり授業はリモートになってたりするのに、各国から人集めてオリンピックはやりまーす‼︎って、理解できないよね。
    選手や選手に近い人たちは、次がない選手だとどんな形でも出させてあげたいって気持ちも分からなくはないんだけどさ。

    +69

    -3

  • 84. 匿名 2021/05/28(金) 09:47:09 

    >>81
    ねー。そういうのつまんねーって感じ。サムイよね。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/28(金) 09:47:20 

    飲食店
    休業では無いけど時短

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/28(金) 09:47:29 

    >>47
    同じ!
    うちもオンラインで接客の練習とかやってるよ。

    百貨店、平日だけ時短で営業再開する噂も出てきてるし、頑張ろう…!!

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/28(金) 09:48:19 

    >>1
    給付金で逆に儲けたみたいなニュースあったけど、やっぱり一部の人だけなんですね

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/28(金) 09:49:53 

    >>25
    橋本環奈が女性スタッフ?と撮られてたお店なんて、ほんとそんな感じだったよね。
    橋本環奈がご飯食べてた云々より、この店汚いなぁと思ったよ。多いのかな?そういうお店の方が。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/28(金) 09:52:20 

    >>9
    そう思う、オリンピックはやるのに時短営業、アルコール出すな、コロナも確かに怖いけど生きていかなきゃならない、みんな狭間で生きてる
    緊急事態宣言の意味も、もうないよね

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/28(金) 09:52:31 

    前回の休業支援金申請したけど、まだ入らない。
    そして、また緊急事態宣言!
    私はパートだけど、その中から子供の塾代や固定資産税など払ってます。
    そういう人の事も考えて給付金出して欲しい。
    毎日毎日仕事探してる。面接行ってもすごい人数で落とされたり。もうどうやって支払えばいいの!
    仕事くれーーーーー!

    +29

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/28(金) 09:52:31 

    都内の大型スポーツクラブのトレーナーです。
    補償は出てます。
    6月から緩和なのでしょうか。
    スポーツクラブってスタジオレッスンとかで密になるし、正直怖いです。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/28(金) 09:53:53 

    >>15
    (;_;)…!
    こういう話聞くと辛い。
    今どうされてるんですか?

    +39

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/28(金) 09:53:56 

    >>15
    そして中国人がそのホテル買うんでしょ

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/28(金) 09:54:14 

    >>80
    テレワークは妄想かもね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/28(金) 09:54:25 

    >>41
    それに加えてオリンピック開催しておもてなししろとか
    海外だったら暴動起きるかもよ

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/28(金) 09:54:42 

    >>56
    貰えるだけ本当いいよ
    前のところは貰えなかった
    まともじゃない会社もある

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/28(金) 09:54:47 

    無職だけど事業やってる人みたいに我慢してるので給付金出してほしい
    なんで100万もらえないのか納得できない

    +3

    -9

  • 98. 匿名 2021/05/28(金) 09:55:00 

    もう1ヶ月以上も毎日ぐうたらしてるよー
    どこも行けないしどんどん太るしなんか老けた!
    最初は犬もずっと家にいて嬉しそうだったけど
    最近は今日もおるんか?って顔してくる

    +45

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/28(金) 09:56:21 

    >>98
    犬www
    なんか和んだ

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/28(金) 09:57:10 

    >>98
    犬よw

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/28(金) 09:57:32 

    温浴施設で働いてます。
    休業中なので、毎日ゴロゴロしてます…。
    宣言、解除の繰り返しだから去年からまともに働いていない気がする。
    ニートに慣れてしまって社会復帰できなさそうです。

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/28(金) 09:57:36 

    儲かる個人飲食店は閉めてるけど従業員かかえて大変な飲食店は開けてる印象
    政府は助けてくれないんだから感染対策して頑張ってほしい

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/28(金) 09:58:45 

    >>48
    働いて10割より働かないで7割もらえたほうがいいな

    +52

    -3

  • 104. 匿名 2021/05/28(金) 09:58:54 

    >>9
    本当にそう思う!
    営業してたとしても、感染が怖いから行かない人は行かないだろうし。
    コロナのせいで売上減ってるんだから、せめてお店は開けさせてあげてよ。。
    仲良くしていたお店のマスターが たくさん修行して、一生懸命働いて貯金してやっとだしたお店だったけどまだ補助金の1月ぶんが貰えていない。と先月言っていた。可哀想すぎる。。

    +27

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/28(金) 09:59:06 

    私も休業中ってかこのまま失業する覚悟してる。
    コロナがなくなっても離れたお客さんは戻ってこなさそうな気がしてる。飲み会が必要じゃないって分かってしまったよね。

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/28(金) 09:59:16 

    >>30
    人生勝ち負けに拘ってる方が負け組だと思うわ

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/28(金) 10:00:07 

    >>106それ!

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/28(金) 10:01:03 

    >>103
    そっか!そこは考え方の違いだね

    日中やることがあるし、給料も増えるなら10割の方が断然いいわ

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/28(金) 10:04:29 

    そろそろ辞め時かなーと思いながら転職サイト眺めてるんだけど、田舎だから求人が本当にない。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/28(金) 10:05:58 

    旦那がレジャー施設系の施設警備
    施設が閉まってる以上休みばっかりで、給料半分以下
    本当なんで飲食だけお金貰えてるのか意味わからん
    給料何割か減った人向け給付してくれないと本当キツい
    去年全員給付になる前少し検討になってたよね

    +27

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/28(金) 10:07:42 

    >>15
    ホテルやばいよね。うちは一棟貸しするって支配人から言われた。満室状態での借り上げだからホテルは助かると思う。初め支配人はコロナ陽性者受け入れは反対してたんだけどもうギリギリ追い詰められてるんだと思うわ、、。この先従業員のシフトもどうなるやら不安だな〜。コロナ陽性者の部屋の掃除とか誰がやるんだろ

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/28(金) 10:08:07 

    フリーランスのイベント業だけど開店休業中…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/28(金) 10:08:14 

    >>4
    そういう発言止めて欲しい
    だからテレワークが叩かれるんだよ。

    私はテレワークできる事に感謝してるし、テレワークできない仕事の人にも感謝してる。
    休業を余儀なくされてる人には、宣言後お仕事が順調に回復する事を祈ってる。
    自分の近くのお店だったら貢献したい

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/28(金) 10:08:29 

    >>56
    わかる
    体は鈍ってきてるし、将来への漠然とした不安でストレスが溜まってる。貯金も少しずつ減ってる…

    あともう少しの辛抱だと信じて、お互い頑張ろう

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/28(金) 10:10:36 

    >>32
    近所の個人店ウハウハだよ。
    家族経営だから
    緊急事態延びればその分儲かるって…
    一律っていうのがねぇ。

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/28(金) 10:10:57 

    トピ主さんとは逆に、退屈を満喫している
    仕事はシフト制だし客商売で感染怖いしストレスも溜まる

    今は毎朝同じ時間に起きてランニングして自宅で筋トレして、あとはゴロゴロしたり模様替えしたり衣替えしたりまたゴロゴロしたり、で毎晩同じ時間に寝る。幸せ

    お金の心配さえなければ1年でも10年でもこのままでいい
    けど6月から営業再開なんだよね~
    気が重いわ

    +10

    -4

  • 117. 匿名 2021/05/28(金) 10:13:30 

    >>25
    営業してるお店妬むんじゃなくて休業要請する国や知事とそれに従う店恨めば?

    +1

    -9

  • 118. 匿名 2021/05/28(金) 10:15:39 

    >>43
    コロナじゃなくてもおすすめできないです。
    来る人のほとんど全員が体調不良で機嫌が悪い状態での接客というか接遇、メンタル削られます。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/28(金) 10:16:28 

    >>108
    うちの例だと20万の給料です。
    休業補償出てた時は14万でした。
    フルで働いても6万しか増えないんじゃ時給340円...

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/28(金) 10:17:19 

    >>1
    毎日ゲーム三昧!
    でも生活苦。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/28(金) 10:21:51 

    >>108
    一生7割なら困るけど短期間だからちょうどいいリフレッシュ期間になるからね。
    あとは生活費に追われてない実家暮らしや主婦ならまた違う。
    私は主婦だから旦那の収入だけでもやっていけるから働かないで7割の方がいい。

    +12

    -5

  • 122. 匿名 2021/05/28(金) 10:22:31 

    暇なら家にいないでハローワークに行って副業探すか日雇いのバイトでもしたらどうなのよ

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2021/05/28(金) 10:23:14 

    >>3
    飲食店じゃなく事務系だけど、うちの会社この前クラスター発生して2週間ちょっと休業になって、保証は6割だった。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/28(金) 10:24:40 

    >>56会社を通さず個人申請できるのに。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/28(金) 10:26:20 

    スポーツジムのパートです。
    休業補償が出るのとダブルワークなので
    収入的には変わりないのですが
    早く再開しないかと思っています。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/28(金) 10:28:22 

    新型コロナウイルス感染症の影響で勤務先から休業させられたものの、勤め先から休業手当を受け取れないといった中小企業の労働者が直接、生活資金を申請できるようにする労働者向けの給付制度「新型コロナ対応休業支援金・給付金」について

    休業者が上限1日1.1万円を直接申請できる個人向け「休業支援金・給付金」、対象を大企業勤務の非正規労働者にも拡大 | ネットショップ担当者フォーラム
    休業者が上限1日1.1万円を直接申請できる個人向け「休業支援金・給付金」、対象を大企業勤務の非正規労働者にも拡大 | ネットショップ担当者フォーラムnetshop.impress.co.jp

    【ネッ担】「新型コロナ対応休業支援金・給付金」は、休業手当を受け取れないといった労働者が直接、現金を申請できる制度。労働者に対し休業前賃金の80%(1日上限1.1万円)を休業実績に応じて支給できるようにしている

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/28(金) 10:28:45 

    >>9
    本当にそう思う。
    オリンピックは強行するのに、店は閉めろはおかしい。
    次の事態宣言は延長されても無視する所多いみたいだよ。潰れるて職がなくなるくらいならやってしまっていいと思うけど。だって、補助金だって払う払う言ってて実際は全然払われてないって聞くし、もう限界なのでは?

    +34

    -1

  • 128. 匿名 2021/05/28(金) 10:41:31 

    時間はあるけどメンタルやられる
    結局あと何度「勝負の~週間!」が発令され続けるか分からない先の見えなさが辛い

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/28(金) 10:45:19 

    >>128
    私もです、メンタルやられてる
    オリンピックやるくせに宣言延長にもモヤモヤする
    引きこもりって本当に病むわ
    かれこれ一年まともに働けてない
    働いてるお店が何とか持ってるけど閉店になったらと不安だし。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/28(金) 10:48:12 

    >>127
    だよね、夫婦2人でやってる飲食店はいいかもしれないけど従業員抱えてるお店なんて、年末もダメ、ゴールデンウィークも売り上げ取り戻せない、限界くるよ
    なのに、オリンピックのために宣言延長。
    もうアホらしくなる人もいるのは当たり前かと

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/28(金) 10:53:29 

    >>9

    そうしたくても感染者が増えたりクラスターが出たらほら見た事かと、マスコミと1部国民が騒ぐからでしょ。1年経つんだからいちいち騒がないで欲しい

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/28(金) 11:04:13 

    >>71
    横だけど雇用調整金は6末で終わりらしい。
    自分は仕事あるけど周りは飲食やイベント業が
    多いから本人たちはあっけらかんとしてるけど
    開けてる店が出てきても仕方ないよね〜で終わる。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/28(金) 11:10:24 

    うちの母、都内百貨店勤務。
    仕事がなくなって、ずっと家にいるそう。外に出て働くのが好きな人だから、ずっと家にいたらボケそうでそれが心配。お金も大丈夫かな…体力も落ちてないかな。色んな意味で心配してる。
    60代だから、コロナになったら大変なので家で過ごしてくれてると安心なんだけど。
    今は会いに行けないから毎日何回も電話してる。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/28(金) 11:11:46 

    >>103
    最初はそう思ってたけど、それが1年位続いてるから...
    1ヶ月目はラッキーさぼれるじゃーん、3ヶ月目から不安が過ぎり、今は絶望。

    +27

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/28(金) 11:14:22 

    >>48横だけどうちは6割だよ。それすら厚意だからありがたく思え的な事言われたわ。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/28(金) 11:15:00 

    商業ビルの地下テナントで食べ物扱ってるから店自体は開いてるけど時短になり社員だけで回してるからパートの私はずっと休み
    副業も考えてるけど副業先でもしコロナになったらどちらにも迷惑かけそうで思い止まってる
    せめて家で内職でもと探すけどあんまりないんだね内職、、、、
    どうしたらいいのかわからない

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/28(金) 11:15:24 

    >>37
    都内なら失業しても仕事ありそうだけどな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/28(金) 11:18:13 

    >>134
    1年でも7割もらい続けた方がいいと思ってる怠け者です

    +7

    -5

  • 139. 匿名 2021/05/28(金) 11:18:59 

    >>1
    収入減がキツくて日雇い派遣登録したよ。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/28(金) 11:53:03 

    >>121
    これをこのトピに書き込むって無神経ね

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/28(金) 11:54:10 

    >>43
    病院の受付落ちたよ〜
    資格も学歴もいらない仕事はライバルが多い

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2021/05/28(金) 11:56:14 

    >>140
    緊急事態宣言で仕事が休業中の人だから合ってるけど、それ+生活費ヤバい人のトピだったの?

    +2

    -8

  • 143. 匿名 2021/05/28(金) 12:00:56 

    >>43
    性格が悪くなってるんじゃなくて元々悪かった性格が出てきてるんだと思うわ

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2021/05/28(金) 12:01:00 

    >>26
    理由は違うけどほぼ同じ状況です
    小さい店だけど私だけシフト半分になった
    ご希望通り辞めてやろうかと思ったけどもう少し様子見

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/28(金) 12:04:53 

    国民よ、自粛せよ。

    生活の保障? 自活せよ。

    ハイハーイ!各国のみなさーんオリンピックやるよー!よっといでー!


    こんな国イヤやなって本気で思う。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/28(金) 12:06:23 

    >>9

    そう言いながら感染者増えたら、宣言出せ補償つきの休業要請出せだの文句ばっかりだよね。
    とりあえず何しても文句と批判

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2021/05/28(金) 12:06:46 

    >>9
    本当そうだよね
    どれだけ対策してコロナが無くなっても海外から持ち込まれるんだから鎖国しない限りはもう無理だよ
    ウィズコロナはどうしたんか?
    インフルエンザよりは致死率も低いから共に生きていくしか無いと思う。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/28(金) 12:07:51 

    >>1
    都内でフリーライターでクラシックの演奏家をしておりますが暇です。コンサートは少しずつ開催されてるようですが、数が圧倒的に少ないのでこちらまで声がかかってきません。実家住みの方はまだしも一人暮らしされてる同業者はどうやって生活してるのか全く検討もつかないです。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/28(金) 12:28:08 

    >>4
    SNSで○○ナビゲーター!今すぐ登録を!とか胡散臭い商売してる人?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/28(金) 12:29:21 

    >>87
    正直、儲けた!って一瞬思ったのよ
    こんなに長引くと思ってなかったから。
    底をついたって言うかマイナス。そろそろコロナ終息してくれないと困る。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2021/05/28(金) 12:31:05 

    水物の業種ほど喚くよね映画館とか演劇とかさ

    +2

    -8

  • 152. 匿名 2021/05/28(金) 12:31:25 

    >>92
    就活中ですがホテル業界の募集が全然ないのでニートです…仕事を選ばなければあるのだろうけども、やっぱりホテルで働きたい…

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/28(金) 12:42:12 

    >>142
    めんどくさい女だなーw
    旦那に愛想つかされて捨てられないようにねw

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2021/05/28(金) 12:53:49 

    >>37
    会社都合で失業したけど、失業保険たんまり入ってきたからおいしかったよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/28(金) 12:55:18 

    >>152
    >>154だけど私も〜
    ハローワークでも全然ないわ
    しかもホテルって非正規ばかり
    正社員で入りたいのに

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/28(金) 13:06:10 

    >>154
    そんなに貰える?年令が上なのかな?

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:37 

    >>56
    ずーっと緊急事態宣言なんで私も休業ばかりです
    緊急事態解除になってやっと出勤って思ったら、また緊急事態宣言になって休業に戻ってばっかり
    保障はきちんとあるだけいいんですが、この状態で会社は大丈夫なのか先行き不安
    最初の緊急事態の時は保障あって休めてちょっとラッキーって思ってたけど、ここまで長引くとさすがに今はもう不安しかない
    仕事も好きだし仲がいい同僚に会えないのも寂しい
    家に車ずっとあるから近所の人にも無職になったと絶対思われていそうだよ

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/28(金) 14:02:46 

    >>15
    羽田のホテル勤務だったけど私は解雇される前に退職しちゃった。解雇は精神的にきついし、大型特殊免許持ってるから建築現場で仕事しだしたよ。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/28(金) 14:09:57 

    >>156
    アラフォーなので8か月間もらえました
    今までの7割くらいですが

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/28(金) 14:38:31 

    >>79
    資料をまとめたり、接客のマニュアルを作れ。など指示されます。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/28(金) 14:39:26 

    >>117
    ちょっと何言ってるか分からない。笑

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/28(金) 14:58:53 

    >>9
    そもそもマスコミがやれあの店で感染者が出ただのクラスターが発生しただの騒ぐから悪い。
    そのせいで感染者は悪者、感染者が出た店も悪みたいな流れになった。
    ニュースやワイドショーでもマスクしろだなんだいってるくせに自分達は何もせず唾飛ばしまくってるくせにね、バカバカしい。
    人の不安を煽るような話題ばっかり流すな。

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/28(金) 15:47:46 

    飲食、バイト休業してますがかけもちで他やってるのでそっちメインでやってます
    多分延長だと思うので、友達と来月遊びに行きます

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2021/05/28(金) 16:03:12 

    >>162

    マスコミも悪いが、流される、洗脳されやすい国民がさらに煽ってる。

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2021/05/28(金) 16:38:03 

    スポーツクラブ勤務(アルバイト)
    体動かすのが好きなのにその機会がなくストレスが半端無いです。やはり家でトレーニングといってもやる気も起きないし

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/28(金) 17:53:00 

    >>160
    なるほど。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/28(金) 18:01:02 

    暇だ…ほんとに毎日暇

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/28(金) 19:17:23 

    >>113
    テレワーク叩かれてるなんて初めて聞いたけど?
    私は会社のシステム使わないと仕事できないから出社してるけど、テレワークのおかげで電車前より空いててかなり有難いけど。
    以前のような乗車率200%超えの電車に二度と戻って欲しくない。

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2021/05/28(金) 20:01:28 

    >>71
    雇調金と休業支援金は6月末で終わり
    延長されるかもしれないけどね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/28(金) 20:33:35 

    >>152
    就活中てまだ若いのかな?ホテル業界が良いて珍しいなぁ ある程度社会経験あったらお笑いに聞こえるよ
    何がいいの?見た目? 現実はブラックばかりで低収入
    求人出てても絶対に選ばない
    まぁ働いたら分かるよ

    +3

    -15

  • 171. 匿名 2021/05/28(金) 22:19:30 

    >>103
    給料100万で70万の保証ならいいけど
    休業している職場で働いてる人達は給料20万で14万とかが現実でしょ
    それで手取りは10万ちょっと
    田舎ならいいけど都会だと家賃光熱費で8万は飛ぶしこれが何ヶ月も続いて生活ギリギリかアウトだよ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/28(金) 22:20:32 

    >>135
    厚意っていうか国から会社が貰える保証額が6万
    国から貰ってるのにありがたく思えなんて図々しい会社だな

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/28(金) 22:22:14 

    >>28
    人気店とか高級店や飲み屋は1日6万の保証なんかより罰金払ってでも営業した方がもうかるしね

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/28(金) 22:24:49 

    >>172
    6万じゃなくて6割の誤字です

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/28(金) 22:41:39 

    >>44
    教えてくれて、ありがとう,゜.:。+゜

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/28(金) 22:46:41 

    派遣でリゾバでホテルて働いてるけど、シフトはほぼカット。社員で十分回せるからね。でも派遣会社から保証は少しだけどもらえてる。それだけでもありがたい。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/28(金) 23:16:27 

    >>171
    寧ろ給料100万が70万なった方が痛い
    給料20万で14万ならたったの6万の差
    6万の為にフルで働きたくない
    何か月も続いたら痛いって貯金してないの??

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2021/05/28(金) 23:28:37 

    >>177
    給料20万の人は貯金できてない人が多いと思うよ

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2021/05/28(金) 23:39:19 

    >>131
    報道しなきゃ日常だよね。
    医療逼迫ももっと協力体制整えて、コロナの検査してないひとはコロナ陰性として扱うとか指針だせばいいのにね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/28(金) 23:57:05 

    >>177
    減給は金額に関わらず辛いけど、70万で痛いって背伸びした生活しすぎなだけだよね。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/29(土) 00:05:29 

    緊急事態宣言が出て仕事が休みになり
    もう1ヶ月が経ちました。
    毎日晩御飯作って、洗濯して、掃除して…
    専業主婦のような1日を過ごしてます。
    あとはやりたいことやったり…
    家族以外、人との関わりがなくて心が枯渇してます。
    休みなんだからこれしとかないと!って焦る気持ちもあるし
    人に会いたい、仕事がしたい、と思う気持ちもあります。
    会社が給料を補償してくれているので
    本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2021/05/29(土) 00:46:55 

    >>180
    生活は出来るけど、30万円下がったら落ち込む

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/29(土) 01:04:29 

    >>170
    横だけど酷すぎない?あなたに合わなかっただけでしょ。
    やりがいを持ってその仕事をしてる方に失礼すぎる。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/29(土) 04:23:05 

    延長になっててっきり20日まで休みかと思ってたけど、1日から店開けるみたい。そこそこ大きい商業施設の中にあるお店なんだけど、他にも同じような方いますか?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/31(月) 16:58:43 

    緊急事態宣言が延びて、休業も延びてシフトが全てなくなった。
    本当なら明日から出勤再開だったのに、さっきまでなんの音沙汰もなし。前日の夕方に休業延長しますのでって連絡してきたことにイライラする。
    派遣とか違うバイトめっちゃ探してるけどもう疲れた。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/01(火) 13:21:17 

    >>138
    結局、休業期間は履歴書的に無職になるから
    休めば休むほど次の仕事が見つからない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/01(火) 15:17:35 

    >>186
    無職になるの??

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/21(月) 22:19:12 

    >>186
    無職じゃないよね?
    休業期間は雇用されてるんだから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード