- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/05/27(木) 12:05:36
初期のお母さんとお父さんって今に比べて優しいよね。逆に初期のお爺ちゃんはまる子にデリカシーないこと言う場面とか多かったw+11
-0
-
502. 匿名 2021/05/27(木) 12:06:23
>>455
みまつやじゃなくて、みつやじゃない?
名前似てて紛らわしいけど。+5
-1
-
503. 匿名 2021/05/27(木) 12:06:41
>>474
鼻血の量やばすぎ笑+5
-0
-
504. 匿名 2021/05/27(木) 12:07:32
おどるぽんぽこりんは実である+2
-1
-
505. 匿名 2021/05/27(木) 12:08:34
おどるポンポコリンは実はEDが元である+5
-0
-
506. 匿名 2021/05/27(木) 12:12:35
たかし君がいじめられる回がトラウマだった。
流血シーンもあるし、結局いじめ解決せずに終わって胸糞悪かった。あれ以降たかし君登場してないし転校したんだろうなきっと。+10
-0
-
507. 匿名 2021/05/27(木) 12:22:56
おちんちんねらうをいまだに覚えてる私って一体…
誘拐犯のエピソードで護身術を花輪クンに教えてもらい、連絡帳におちんちんねらうと書きこんでしまうまる子が印象に残っててね。+11
-0
-
508. 匿名 2021/05/27(木) 12:23:36
>>109
大野杉山、完璧にウェイだね笑+9
-0
-
509. 匿名 2021/05/27(木) 12:29:16
まる子のクラスメイトは顔面偏差値が激しすぎる+9
-0
-
510. 匿名 2021/05/27(木) 12:29:28
わたしの好きな歌
お姉さんの声は高橋由美子だよね。主題歌も「あなたがだいすきなーの♪」+7
-0
-
511. 匿名 2021/05/27(木) 12:39:40
>>197
私も好き+14
-0
-
512. 匿名 2021/05/27(木) 12:47:01
お母さんが文通相手が送ってくれた写真をみて、大人っぽいわねって言ったのにたいして、まる子がもうせいりかな?とか言うのなかった?+13
-0
-
513. 匿名 2021/05/27(木) 12:48:00
>>511
笑っちゃいけない!と思うと余計にこみあげてくるのよね。で、おどし王でダムが決壊したように笑いが・・・。+7
-0
-
514. 匿名 2021/05/27(木) 12:48:44
>>483
床屋のおじさんと客の遠近感おかしいところがいかにも小学生の描いた絵って感じで好きww+6
-0
-
515. 匿名 2021/05/27(木) 12:56:30
>>484+15
-0
-
516. 匿名 2021/05/27(木) 12:56:43
>>444
現実のさくらももこのお姉さんはけっこう個性の強い人で、漫画のようなしっかり者ではなかったんだっけ
美人で頭が良いっていうのは本当だったみたいだけど
初期の方が実際のお姉さんに近かったのかもしれないね+9
-0
-
517. 匿名 2021/05/27(木) 13:02:43
>>109
みぎわさん足をちゃんと横に流してる!
女子力高い!笑+12
-1
-
518. 匿名 2021/05/27(木) 13:06:40
+10
-0
-
519. 匿名 2021/05/27(木) 13:08:42
>>515
ありがとうございます!!これです!!
先生、う◯ち、じゃなくて、う◯こ、なんですね…笑+6
-0
-
520. 匿名 2021/05/27(木) 13:20:42
>>109
丸尾くんどうした+1
-0
-
521. 匿名 2021/05/27(木) 13:23:43
>>479
小学3年生が旧仮名遣い、ウケるよね。「正午に目をつむり、感無量になりました。」も。感無量てw
「わたくしのすがたゑ」の下にある茄子の絵も渋い。+11
-0
-
522. 匿名 2021/05/27(木) 13:25:37
>>517
小学生女子で足を横に流す子ってなかなかいないよね。みぎわさん育ちが良いのかな。性格はアレだけどw+10
-0
-
523. 匿名 2021/05/27(木) 13:32:14
+7
-0
-
524. 匿名 2021/05/27(木) 13:36:29
>>25
絶望感がなくて好きだけどなあ。「ま、しゃーない。できることやっとくか」みたいな。
自然災害大国日本らしい順応の仕方。うちも実際浸水したとき命ありゃーなんとかなるって雰囲気だった。+15
-0
-
525. 匿名 2021/05/27(木) 13:51:41
少女漫画ってキラキラで非現実的な世界ばかりで胸焼けしそうだったけど、ちびまるこちゃんだけは現実に引き戻してくれる一服の清涼剤だった。+10
-0
-
526. 匿名 2021/05/27(木) 13:54:52
>>523
ホウ酸団子だっけw+2
-0
-
527. 匿名 2021/05/27(木) 13:55:13
>>502
みまつやはすぐに閉店セール始めるんだよねw+4
-0
-
528. 匿名 2021/05/27(木) 14:06:20
+8
-0
-
529. 匿名 2021/05/27(木) 14:08:39
お化け屋敷の回、デパートの中の一画で作った物にしてはめちゃくちゃクオリティ高いよね!
特に血の池地獄の橋が凄かった。
実際あったら行ってみたいなー。+7
-0
-
530. 匿名 2021/05/27(木) 14:47:32
+7
-0
-
531. 匿名 2021/05/27(木) 15:06:54
>>528
離婚の回だね。
原因ってなんでしたっけ?
くだらなかった気がします。
+1
-0
-
532. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:52
>>531
ヒロシがぶら下がり健康機か何か買おうとしてた。
真相を知ったまる子とお姉ちゃんが「こんなもんの為に私たちの涙は・・・」「アンタら一回離婚しなよ」と冷めた声でツッコむ。+8
-0
-
533. 匿名 2021/05/27(木) 15:15:26
+5
-0
-
534. 匿名 2021/05/27(木) 15:28:12
>>532
そうでした笑
ありがとうございます。
+0
-0
-
535. 匿名 2021/05/27(木) 15:28:39
+1
-0
-
536. 匿名 2021/05/27(木) 15:31:53
>>533
まる子の誕生日!!
5人までしか呼んだらダメって言われてる中で丸尾君と花輪君を呼ぶ事勝手に決められてその上みどりちゃんまで呼ぶ事になりメンバー選びがかなり可哀想だった記憶w+8
-0
-
537. 匿名 2021/05/27(木) 15:41:11
+7
-0
-
538. 匿名 2021/05/27(木) 15:46:02
>>501
おかんはまる子がやらかす時は昔から普通に厳しかったよ。起きないまるこの尻叩いてたし。+1
-0
-
539. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:04
+19
-0
-
540. 匿名 2021/05/27(木) 16:14:14
>>539
オパールの指輪ねwww
+6
-0
-
541. 匿名 2021/05/27(木) 16:30:02
>>535
右の子ナベちゃんだよね+2
-0
-
542. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:53
+7
-0
-
543. 匿名 2021/05/27(木) 16:51:56
>>501
初期のおじいちゃんちょっとボケ入ってる❓って場面が結構あったねw+5
-0
-
544. 匿名 2021/05/27(木) 17:19:55
まる子とはまじがウワサになる
あんなまるちゃんのアップなかなか見られないよね+4
-0
-
545. 匿名 2021/05/27(木) 19:45:26
>>522
みぎわさんお母さんも上品そうだし、けっこう立派な家に住んでて部屋もオシャレだからそこそこ裕福な家庭なのかもね
まぁ女子力高いのは花輪くんに振り向いてもらうために自主的に努力してるのもあるよねw+8
-0
-
546. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:07
>>243
風でスクリーンが揺れて母と息子の顔が歪んでるのを見て子供達が爆笑してるシーンで私も釣られて笑ってしまった笑
この笑いはさくらももこ特有の笑いだよね+10
-0
-
547. 匿名 2021/05/27(木) 19:53:30
>>499
ハミングが聞こえる好きだったー!なんか聞いてて懐かしい感じがする
夕方16時にやってたっていうのもまたいいね+2
-0
-
548. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:40
>>505
織田哲郎作曲って最近まで知らなかった
ゆめいっぱいの方は知ってたけど+2
-0
-
549. 匿名 2021/05/27(木) 20:59:11
>>243
おぼえてる!「ゆういちィ〜〜!!」だ!+5
-0
-
550. 匿名 2021/05/27(木) 22:04:05
城ヶ崎とか野口とかその兄カップルとか、ウザすぎるしコイツ要らないだろ!と思わされるキャラがいなくて程よく毒あって面白かったのになぁ。
永沢もあんな嫌な奴じゃなかったし。+7
-0
-
551. 匿名 2021/05/27(木) 22:50:00
>>550
初期は良かったよね!
キャラ付けが根強くなってからはキャラ頼りの脚本になってしまった感じ。+5
-0
-
552. 匿名 2021/05/28(金) 18:35:31
プール開きの話も好きなシーン沢山ある。
はまじのあ゛の゛ね゛とか遠い町で見つかった子とかいちにーさんしーごくろーさんろくしちはっきりくっきり東芝さんとかw+8
-0
-
553. 匿名 2021/05/28(金) 22:16:53
>>4
Amazonプライム・ビデオで1話から私見てる!あーこれこれーとか思いながら浸ってる+5
-0
-
554. 匿名 2021/05/29(土) 03:14:12
本編の後にあるももこのほのぼの劇場版も面白かった。1巻のディスコに行ったら父母が迎えに来る話と3巻で親元から離れて東京に上京した話が好き+3
-0
-
555. 匿名 2021/05/29(土) 08:06:19
>>554
ほのぼの劇場いいですよね。
クリームソーダのアイスと氷の接点がシャリシャリして美味しい話とかわかるわかるー!と思って見てた。
陽だまりの粒だったかな?
大人になってから読むと胸にくるものがある。+5
-0
-
556. 匿名 2021/05/30(日) 09:56:58
小鳥屋ののりちゃんも好き。
のりちゃんが横浜に帰って何度か季節を繰り返して、ある時ふともう二度とのりちゃんに会う事ができない事に気付くんだよね。
あの終わり方が子供心にも寂しいような、でも嫌な終わり方じゃなくてうまく言葉にできないけど好きだった。+6
-0
-
557. 匿名 2021/05/30(日) 11:48:46
>>555
クリームソーダは「夏の色も見えない」じゃなかった?友達と勉強してるシーンで何で勉強しなきゃならないんだろ?って話から脱線してクリームソーダの話になった+5
-0
-
558. 匿名 2021/05/30(日) 18:50:13
>>187
4年生の時の担任の先生だよね+1
-0
-
559. 匿名 2021/05/30(日) 18:53:18
戸川先生、実はめちゃくちゃ意地悪な先生なんだよね
おじいちゃんと一緒で漫画はさくらももこの理想が入ってるのかな
そうじゃないと遅刻や宿題忘れる度にあんなにビビらないよね+3
-0
-
560. 匿名 2021/05/30(日) 20:39:24
さすがにこれ知ってる人は居ないだろうな+2
-0
-
561. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:10
>>412
いいなぁ!私も欲しいわ
「おてもやん」といい友蔵さん絵心あり過ぎ笑+3
-0
-
562. 匿名 2021/06/23(水) 11:44:47
>>440
冬田さんがさくらさんに頼んだのよ、なんてみぎわさんに言うからみぎわさんがまる子に頼んで花輪くんとのドライブも実現させてた笑+0
-0
-
563. 匿名 2021/06/24(木) 17:35:35
小学生のときに夕方の再放送見たり、おじいちゃんの家で見たりした時のことを思い出して、今見たらなんだか泣けてきた。まるちゃんちの家族団欒の雰囲気とかもなんかすごい懐かしい感じがする。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する