ガールズちゃんねる

初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

395コメント2019/11/17(日) 01:05

  • 1. 匿名 2019/10/22(火) 20:22:20 

    初期のちびまる子ちゃんで
    好きな話・印象に残ってるシーン
    等ありますか?
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +278

    -3

  • 2. 匿名 2019/10/22(火) 20:23:22 

    シュールでいいよね!!

    +298

    -2

  • 3. 匿名 2019/10/22(火) 20:23:43 

    あぶり出しで年賀状が燃えるやつ

    +432

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/22(火) 20:23:56 

    おばあちゃんの家に行く話が好き。
    まる子がブスな高校生に道を教えてもらうんだよね。

    +388

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/22(火) 20:24:13 

    花輪くんが、うんこふむ

    +135

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/22(火) 20:24:35 

    天蓋つきベッドに憧れたまるちゃんの末路
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +370

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/22(火) 20:24:49 

    >>1
    貯めてた(少ない)お小遣い、使い果たしたんだっけ?
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +162

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/22(火) 20:24:50 

    シーチキンのノートの回は忘れられない

    +433

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/22(火) 20:24:56 

    風邪で学校休んでヨーヨーのチャンピオン見に行く話好き

    +312

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/22(火) 20:25:01 

    おとーむ

    +244

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/22(火) 20:25:07 

    白黒じゃないから1970年以降か
    サザエさんよりは新しいのね

    +1

    -38

  • 12. 匿名 2019/10/22(火) 20:25:11 

    永沢くん火事からの永沢くんを励ます会の流れ好きw
    丸尾くんがえぐいwww

    +251

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/22(火) 20:25:17 

    長沢くん家の火事

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/22(火) 20:25:20 

    おじいちゃんと年賀状作る話と、甘酒にハマる話が好き。おじいちゃんがいいキャラ過ぎる。

    +129

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/22(火) 20:25:37 

    えびす君カッコいいよね!

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/22(火) 20:25:39 

    文通相手の与那嶺うたこさん

    +241

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/22(火) 20:26:00 

    大野きゅんと杉山きゅんが出てる回

    +11

    -10

  • 18. 匿名 2019/10/22(火) 20:26:13 

    >>10
    おどし王

    +173

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/22(火) 20:26:24 

    家庭教師のお兄さんが来たけど、これじゃない感が凄かった話

    +222

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/22(火) 20:26:37 

    >>1
    大野、杉山が
    いない頃のが良かった
    最近はつまんなくて見てない

    +153

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/22(火) 20:26:43 

    グッピーの話がなぜか記憶に残ってる
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +346

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/22(火) 20:26:58 

    パッと思い出すのは、チーチキンのノートの話と、母の日の話かな〜
    あと、ローラースルーゴーゴー買ってお寿司屋さん行くやつ。

    +264

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/22(火) 20:27:01 

    ゴキブリがお姉ちゃんの体に飛んでいったのめっちゃ笑った(笑)

    +131

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/22(火) 20:27:06 

    おじいちゃんあそこまでまる子に甘くなかった気がする、まあキャラは違うが優しかったが

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/22(火) 20:27:07 

    この親子って一体・・・っていうナレーション笑った
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +326

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/22(火) 20:27:11 

    お正月に子供達でお年玉の中身を確認してるシーン

    私も子供の時中身が少ないと、あのおじさんケチだなぁって思ってた

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/22(火) 20:27:38 

    洪水の話のとき、水害をバックに写真撮る描写があったよね

    今だったら絶対放送できない(笑)
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +419

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/22(火) 20:27:45 

    遠足の準備の話大好き。
    駄菓子の買い方とかワクワクした

    +227

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/22(火) 20:27:49 

    毛糸のパンツの話が好き
    暖かい思い出からの最悪のオチがw

    +144

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/22(火) 20:27:51 

    ロカビリーを披露した花輪くんへの酢豚いじり

    +108

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/22(火) 20:27:52 

    お母さんが餅になって怒るやつは初期?!

    あと腹痛のビックウェーブ

    +155

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/22(火) 20:28:10 

    >>4
    「子供だってどうせなら美人の方がいい」
    まる子「このブス意外と優しいじゃん」
    ブス「ふふ…子供に優しくしてる私を誰か見てっ」

    +248

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/22(火) 20:28:44 

    >>22
    チーチキンて可愛いw

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/22(火) 20:29:22 

    お化け屋敷と、腹痛の話 サイコー😃⤴️⤴️

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/22(火) 20:29:51 

    >>10>>18お姉ちゃんのハマり具合がww
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +217

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/22(火) 20:30:04 

    大野きゅんがまる子って呼ぶときなんかドキドキ😍

    +9

    -21

  • 37. 匿名 2019/10/22(火) 20:30:05 

    小杉、炊飯器持って家出は草

    +60

    -4

  • 38. 匿名 2019/10/22(火) 20:30:17 

                         
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +150

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/22(火) 20:30:46 

    >>6
    あぶない

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/22(火) 20:30:58 

    おどし王、爆笑した

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/22(火) 20:31:11 

    >>35たまに狂うお姉ちゃんツボだわwww

    +120

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/22(火) 20:31:11 

    百恵ちゃん絡みのやつ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/22(火) 20:31:41 

    遠足のおやつをお姉ちゃんと買いに行く話も好きだな
    自分で楽しむ用のお菓子と友達で分け合う用のお菓子とか予算内で選んで楽しそう
    チョコロンとか出てきたり

    +178

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/22(火) 20:31:50 

    山田が永沢におしっこかけるやつ
    ドン引き

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/22(火) 20:32:04 

    たしか2巻のデパートの話で大笑いした記憶
    小学生のときの記憶だから間違えてたらごめん!

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/22(火) 20:32:29 

    >>36
    数少ないイケメン要素

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/22(火) 20:32:59 

    「シンナーはやめよう」みたいなVTR見せられるやつ

    +71

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/22(火) 20:33:05 

    クレヨンしんちゃんもちびまるこちゃんも、絵柄・ストーリーは初期が大大大好きです
    仮病で休む話が好きでした!たまちゃん達が夕方お見舞いにきたけどまるちゃんはこっそりヨーヨーチャンピオン?かなんかを見に商店街に行ってた話

    +150

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/22(火) 20:33:17 

    水害をバックに記念撮影してたやつ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/22(火) 20:33:32 

    遠足で山登りに行った時に、逆向きに歩くと坂道が楽に感じるぞ!って誰かが言い出してみんなやり始めて一瞬ブームになるけどそのうち普通に歩くのがいちばん楽だって気付く話。
    初期は小学生らしいくだらない描写がすんごく細かくて好き!

    +174

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/22(火) 20:33:51 

    >>22
    ローラースルーゴーゴーの最高だよね!

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/22(火) 20:34:02 

    超初期の花輪くんがかなりイカれてるキャラだったころ二人で生き物係やる話がなんか忘れられない。

    +98

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/22(火) 20:34:04 

    昨日YouTubeで見たんだけど男子と女子の戦争の話
    丸尾くんがヤバかったwww

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/22(火) 20:34:13 

    百恵ちゃんのコンサートに行くのは初期ではなかったかな?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/22(火) 20:34:42 

    この状況絶対笑うよね😂



    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +107

    -6

  • 56. 匿名 2019/10/22(火) 20:34:52 

    各キャラの持ち歌好きだったなぁ
    友蔵の「老いぼれ爺さんの歌」とか藤木の卑怯の歌とかたま父の「俺はイカしてるカメラマン~」って歌とか
    最近ないよね?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/22(火) 20:35:58 

    岡田あーみんとの合作のやつw
    パピィがエスカレーターに吸い込まれていったようなw

    +113

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/22(火) 20:36:41 

    単行本の後ろの方にさくらももこの中学時代の漫画が載ってたんだけど
    初恋か何かでボーッとしてる時に先生に「何考えてたんだ?!」と怒られた時に「志村けんのことを考えてました」という答えにおどし王のお姉ちゃんくらい笑った。

    +89

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/22(火) 20:36:53 

    ハマジが水中で会話できる術を身につけたとか主張し出して実際にやってもらったら「あのね…」と言っただけで鼻や口から大量に水吸ってゴボゴボゴボ!!!!!!ってなって終わるシーンが好きだった。そこのナレーション「彼はここまでして『あのね』という情報を伝えたかったのだろうか」にフイタ

    +151

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/22(火) 20:37:17 

    >>52
    花輪今みたいな聖人キャラより初期の勘違いキャラのほうがいいよね
    なんかすべてのキャラがいい子になりすぎ
    まる子のゲスさも長澤の意地悪さも野口さんの謎感も全て薄まって無色透明のアニメになった

    +81

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/22(火) 20:38:09 

    掃除係を決める話と町内会の催しで遊園地に行く話、小杉が大盛りチャーハンに挑戦する話、後まるちゃんが偉い人の伝記を読んで影響され、顕微鏡で自分のフケを除いて綺麗って感動したりハエや蟻を飼う話はめっちゃ爆笑した。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/22(火) 20:38:17 

    あーみんとかとりぼんで変な漫画描いてる漫画家
    とか言ってる頃のほうが好きだった
    売れてからはなんか違ってしまった
    作者も作品も

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/22(火) 20:38:37 

    スタモツチノコ株式会社

    +116

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/22(火) 20:39:08 

    まるこが、一年生のなっちゃんとお姉ちゃんに嫉妬しちゃう話が好きです。遠足のお弁当は本当はサンドイッチがいいのに、梅干しのおにぎりにした話。覚えてる人いるかな?

    +126

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/22(火) 20:39:10 

    >>57インパクトあったよね(笑)
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +91

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/22(火) 20:39:25 

    >>38
    これなんの回?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/22(火) 20:39:37 

    >>53

    丸尾君がうぉーーーーたぁって叫んで
    敵陣の男子がヘレンケラーかって突っ込むシーンは名作だよねw

    +109

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/22(火) 20:40:01 

    >>57
    お腹かかえて笑った記憶があるw
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +56

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/22(火) 20:40:04 

    文鳥飼いたかったけど十姉妹買って速攻で逃がす話はよく覚えてる

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/22(火) 20:41:09 

    >>65
    もうこれだけで爆笑wwありがとう!ww

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/22(火) 20:41:10 

    フランス料理食べに行く話が好き。隣に不細工なカップルがいて、男の方がフランス料理屋に来てるのにお重箱に入った料理(和風フランス料理??)みたいなの頼んでるやつ。

    +129

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/22(火) 20:41:11 

    >>21
    「ザリガニを一緒の水槽にいれてみようよ!」って言ったのは確かたまちゃんなんだよねw

    +98

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/22(火) 20:41:17 

    初期と言えばやっぱしローラースルゴーゴーと高級寿司の回でしょう。クレームきたらしいけど私はこの話が一番面白くて印象的。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/22(火) 20:41:28 

    >>8
    チーチキンじゃなかったっけ?

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2019/10/22(火) 20:42:01 

    アニメで何かの事柄をあずき缶の高騰?に例えていた回があって面白かった思い出があるのだけど、どの回だったかずっと思い出せなくてモヤモヤする

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/22(火) 20:42:13 

    >>66
    七夕豪雨の話

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/22(火) 20:42:47 

    >>66静岡で実体験した災害の話だったと思う。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/22(火) 20:43:18 

    夏休みに入る日の持ち物を効率よく持って帰らなかった結果ごっちゃごっちゃして帰るのと、
    雪といちご飴のやつ!

    +60

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/22(火) 20:43:40 

    家族でフレンチ食べに行って
    隣のカップルの洋風弁当に
    まる子が注目するシーン。

    「バカバカ、ミノル
    俺は本当に駄目な男さ」

    みたいなモノローグで笑った。

    +78

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/22(火) 20:43:51 

    小杉がアイスやジュース食べ過ぎてお腹壊し、動けなくなって自力で家まで帰れなくなったからまるちゃん、大野君、杉山君の3人で小杉を台車に乗せ、家まで送り届ける話面白くて爆笑した。

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2019/10/22(火) 20:44:02 

    ハマジの家の戸袋でクリスマスやる話が好きだった。何とかして楽しもうとしてたのにハマジのジーサンが現れて「あんたらこんなところでこんなことして本当に楽しいか?ワシだったら嫌じゃ」って言われるオチの話

    +122

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/22(火) 20:45:07 

    確かおばあちゃんちに行く話で美人のお姉さんに声をかけたら用事があって先に帰り、隣にいたブスの友達に手を引かれて道案内されている時のお互いの心の声が面白い

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/22(火) 20:45:19 

    夏休みの宿題が間に合わず、明らかに友蔵が書いた絵日記(笑)
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +120

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/22(火) 20:45:27 

    >>33

    >>22です。
    チーチキンノート、販売してるみたいですよ♪
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +86

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/22(火) 20:45:55 

    >>71
    最後に「あれ?お金が足りない!」ってなってまる子が持ってきたお年玉で事なきを得たってオチもあった気がする

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/22(火) 20:45:59 

    単行本巻末のマンガで、初めてひとり暮らししたときに引越しのお手伝いにきたお母さんとお姉ちゃんが帰ったあと大泣きしたさくらももこを描いたやつ
    泣いた

    +58

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/22(火) 20:46:19 

    5月のオリエンタル小僧
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +95

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/22(火) 20:47:06 

    気の毒だけど笑ったwごめんねw

    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +65

    -3

  • 89. 匿名 2019/10/22(火) 20:47:21 

    マラソン大会を休みたくて風邪銀行があればいいのに、っていうやつ。明日はマラソン大会なのでたちの悪いやつを下さいとかって。

    +86

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/22(火) 20:47:57 

    ここに書かれてる話ほぼわかるアラフォー、ちびまる子ちゃん全盛期世代ですw

    +89

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/22(火) 20:48:45 

    母の日のプレゼントにハンカチを買った回

    +65

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/22(火) 20:50:49 

    >>64
    覚えてますよ!お姉ちゃんを取られたみたいで焼きもち焼くんですよね
    懐かしい

    +50

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/22(火) 20:51:19 

    初期のオープニング曲の
    夢いっぱいがまるちゃんに合っていて好きです💕

    +71

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/22(火) 20:51:46 

    まるちゃんがお腹下してマラソン大会ですごくいい成績残すやつ

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/22(火) 20:51:48 

    迷子になりながらも1人でおばあちゃんちに行く話が好き!

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/22(火) 20:51:58 

    ハワイ旅行に行ってプサディーと友達になった回

    +73

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/22(火) 20:52:09 

    ミマツヤの親父がサンタに扮装して子供たち全員から大バレしてる回
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +104

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/22(火) 20:52:27 

    まるちゃんがひとりで南の島に旅行してプサディーと仲良くなる話!お別れが切なかった。
    で、帰国したらお土産が足りなくなって、デパートかどっかにチョコ買いに行って…
    それ味見したお姉ちゃんが「なんかドロっとしててまずいね…これみぎわさんにあげりゃよかったのに…」ってつぶやいたのがツボだったw
    てかセリフまで覚えてる自分どんだけって思うけどw

    +87

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/22(火) 20:52:37 

    クリスマススペシャルでもしもはなわくんと入れ替わったら…っていうのすごく面白かった
    かずひこくん?のOP曲好きだったw

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/22(火) 20:53:15 

    モザイク画に憧れた
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +43

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/22(火) 20:53:29 

    >>64
    砂浜で一人梅干しおにぎりを食べるんですよね。
    「すっぱい。。。」っていいながら

    +42

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/22(火) 20:53:34 

    ゴキブリを怖がる話
    最後まる子とお姉ちゃんが放心状態になるとこがおもしろい

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/22(火) 20:54:30 

    年越しまる子ちゃん。
    大掃除をふざけてお母さんに怒られ、夜は家族みんなで年越しそばを食べながらレコード大賞をみて、眠気覚ましにコーヒーやお菓子を食べながら紅白をみて、ゆく年くる年をみながら静かに年越し。良い時代だった。あの頃に戻りたいなぁと切なくなる。

    +114

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/22(火) 20:55:30 

    たまちゃんとケンカする話
    泣ける~

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/22(火) 20:55:36 

    昔といっても、差があるんだな
    大野杉山の2人が登場してきたあたりは
    わたしのなかではもう最近てイメージだわ

    エビスと花輪で女子人気二分してた頃が昔

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/22(火) 20:55:36 

    誘拐犯に気を付けろって回
    怪しい人と思い込んでた男は同級生の父親で、帰りを心配して迎えに来たヒロシを誘拐犯と勘違いして全速で逃げるまる子w
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +88

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/22(火) 20:55:42 

    叩いてテレビ直したりして
    お婆ちゃんの知恵すげーと思わせる回

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/22(火) 20:55:59 

    >>83
    一番初めの時期だね 
    おじいちゃん達者w

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/22(火) 20:56:07 

    床屋さんの絵で表彰されたのに腹痛の波に襲われて壇上で変な動きになった上に賞状を口に咥えてう◯こする羽目になった話ww

    +41

    -2

  • 110. 匿名 2019/10/22(火) 20:56:23 

    おじいちゃんがクイズ番組に出て賞金もらう話。
    あとその賞金でエアコン買うんだけど、マルコの家で使うとすぐブレーカーが落ちて結局人に譲るってオチ。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/22(火) 20:56:53 

    >>91
    まる子が母の日のプレゼントを買いに行った店でメイクパレットを見つけて「これなんだろう?」と見てたらブスな店員が「これはメイクパレットと言うの。私なんかも持ってますけど」と言ってきてまる子が内心で「この商品に高価なし」って思うシーンが好き

    +98

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/22(火) 20:57:09 

    >>103
    とっても同感。
    私にもお姉ちゃんがいて、家族で同じような年越ししていたので、まるちゃんと重ねてしまって、でもあの頃にはもう戻れなくて切なくなります。

    +32

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/22(火) 20:57:10 

    Youtubeで下にベトナム語とか中国語で字幕出てる動画で初期の見てるわ
    アマプラにあったんだけど、今何故か視聴できなくなってるんだよね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/22(火) 20:57:36 

    授業参観で良いところ見せようと無理して失敗→はまじの真似して恥の上塗り

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/22(火) 20:57:53 

    「あこがれの鼻血」
    私も当時鼻血だしたことなくてあこがれてたからまる子の気持ちがよく分かった
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +51

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/22(火) 20:58:26 

    >>59
    無理やり先生にプールに入れられた子が逃げ出して遠くの街で見つかったってのも面白かったw

    +69

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/22(火) 21:00:23 

    文通相手の誕生日に清水次郎長の三度笠とかを贈ろうとしたら趣味が合わなそうなので文通やめたいと相手に言われる話w

    +70

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/22(火) 21:00:34 

    >>115
    思った以上に大量に出ちゃうんだったっけ
    取り返しがつかない感じがリアルだったなあ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/22(火) 21:00:48 

    >>1
    猛勉強しない!と決めたけど「外れることだってあるでしょ。そうなったらアンタ恥ずかしい大人になるのよ」とお姉ちゃんに言われて勉強し出す。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/22(火) 21:00:50 

    >>114
    はまじの真似って「いいじゃんいいじゃん ぷっぷくぷ~」だったかな。

    +62

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/22(火) 21:01:28 

    私今37歳なんだけど時々めちゃくちゃ昔のちびまる子ちゃん見たくなっちゃう。
    テレビも漫画も。
    夢いっぱいのオープニングなんか本当にワクワクな気分になっちゃって、昔のあの頃の懐かしい香りまで鮮明に思い出す。というか自然に匂いがしてくるw

    時々我慢できなくて
    TSUTAYAでちびまる子ちゃんの昔のDVDを大人借りする。w

    +49

    -3

  • 122. 匿名 2019/10/22(火) 21:02:07 

    ザリガニ天国やろ。グッピーと同じ水槽でザリガニ入れたら皆食べられちゃうの。
    漫画だと数コマだけどアニメだと巨大なザリガニが街破壊してたわ。

    +53

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/22(火) 21:02:52 

    たしか1巻とかかなり初期の頃。番外編みたいなのが入ってて「うちはびんぼう」っていう話が面白かった。こたつでおじいちゃんが屁をこいて「ちょっとおじいちゃん!!!!責任とって全部自分で吸い込んで??」っていうとこ笑った。おじいちゃんが素直にこたつに顔いれて吸い込んでてさらに笑った。

    +56

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/22(火) 21:03:29 

    >>73
    なんでクレーム来たの?どっちの話で?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/22(火) 21:03:51 

    お母さんの宝物っていう話で
    まるちゃんとたまちゃんが
    奥さまごっこをするシーンが
    面白い!
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +71

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/22(火) 21:04:05 

    ヒロシ、お姉ちゃん、まる子でハイキングに行って写真いっぱい撮ったのにフィルム入れ忘れてたり、道に迷って遭難しかかったり、帰りに取ったキノコが毒キノコだった話も面白かった

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/22(火) 21:04:59 

    >>88

    この話の続きで丸尾君が永沢君を励ます会をクラスで実施して1人で手のひらを太陽にを熱唱するんだけど誰一人として乗ってこなかったのも面白かったねw

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/22(火) 21:05:00 

    作者が成功してまる子=自分を貶める話を描かなくなってからつまらなくなったんだと思う

    +48

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/22(火) 21:05:31 

    「ブスは暇だよ」みたいな名言があったわね。知り合いの爺さん婆さん家に行く話。
    女子高生二人連れがいて「美人な方に聞こう」と近づくんだけど美人はデートの予定があって、ブスな女子高生と行動ともにするって奴。
    ブスハブスで「素敵な男の子が親切な私を見てないかしら」と下心全開。怖いわ、二人とも。

    +62

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/22(火) 21:06:53 

    >>127
    誰得だよ、あの励ます会。丸尾以外皆引きつってるし。

    +51

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/22(火) 21:07:23 

    >>118
    そう!
    死んじゃうかと思うほどでちゃう。
    そんで次の日、骨折してきた子がヒーローで今度は骨折にあこがれるっていう話。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/22(火) 21:07:42 

    >>123
    番外編や単行本で同時収録だった短編もいいやつ多かったなあ
    「夏の色も見えない」って短編は中学で読めばさらに楽しめたんだろうな

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/22(火) 21:08:00 

    番外編でまるこが高校生の話。おねえちゃんはモテモテなのに自分はモテなくて他校のすれ違うだけの男の子が好きだったんだけど何とかして現状打破しようと雑誌で知り合った男と文通してみることに。そしたら最初の手紙でもうその男がすごい地雷系だわ、憧れてた他校の男の子に彼女がいるっぽいことを知ってしまうわボロボロでさらにおねえちゃんと比較して落ち込んでたんだけど、実はおねえちゃんはおねえちゃんで実らない恋しててこっそり泣いてるのに気がついてしまう話。覚えてる人いるかな??あれ好きだったなー。

    +65

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/22(火) 21:08:43 

    >>64
    最後お姉ちゃんが赤い羽根を二つもらって片方をまる子に渡す。なっちゃんも欲しがるんだけど、兄弟にしかあげられない決まりだから、となっちゃんを諭す。
    まる子が自分のをなっちゃんにあげて「ありがとう、まる子お姉ちゃん」となるのよね。

    +87

    -2

  • 135. 匿名 2019/10/22(火) 21:09:06 

    まるちゃんが学校でお腹壊しちゃった話で
    「今最大のビックウェーブだ!」っていうのを今でも覚えてるw

    +57

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/22(火) 21:09:45 

    >>125
    この回で「取り付く島もない」という慣用句を学んだよ。
    指輪を失くされたお母さんがすっごい怒るよねw

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/22(火) 21:10:26 

    >>124

    高級寿司の方だったと思う。
    確か友蔵がまる子が高い寿司ばかり頼んで年金が減っていくのを気にして絶望しているシーンが見ていて辛かったってクレームだったような。

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/22(火) 21:10:35 

    >>47
    「ゆういち~!ゆういち~!」

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/22(火) 21:10:57 

    >>133
    覚えてます。
    お姉ちゃんはウェーブヘアで美人だったよね。夜、お布団の中でこっそり泣いてて切なかったよね。

    +33

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/22(火) 21:11:01 

    >>79
    「何で隣の席の話題になるようなもの頼んじゃったんだろう」みたいな自責の念が・・・。

    +57

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/22(火) 21:12:15 

    お腹が痛くなる話が大好きです!
    私は今日美容室で何度もビッグウェーブになりました!

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/22(火) 21:12:32 

    >>130
    みんなはいいよな……火事になかったんだから……

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/22(火) 21:12:53 

    >>45
    岡田あーみんとのコラボ作品だよね

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/22(火) 21:13:50 

    >>67
    わかる人にはわかる!

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/22(火) 21:14:26 

    >>135
    なんでこんなに頭に焼き付いてるんだろう
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +72

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/22(火) 21:14:47 

    >>88
    アニメだと消防士に連れられて出てくるんだよな。この頃の永沢君はまだ素直な性格だった。火事の時の様子は次の週でやってた。「隣が火事だ!」「うちにも移ってる!」という会話の痕部屋から出たらもう煙充満しててカーテンに引火→おもちゃ箱ひっくり返してロボットだけ持って逃げた。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/22(火) 21:16:42 

    >>57
    この回のまるちゃん、1ページまるまる顔に縦線が入ってるページがあって、あのまるちゃんでも引くぐらいのパピイの変態っぷりに圧倒されたw

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/22(火) 21:17:25 

    お化け屋敷回好き
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +75

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/22(火) 21:17:28 

    最初の頃のまるこって、駄目キャラだけど妙に分別くさくてババくさい子供っていうのが新鮮で面白かった。今はなんか爽やかドジっ子キャラになったような気がする。

    +55

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/22(火) 21:18:01 

    初期のオープニングとエンディングが好き。
    ゆめいっぱい、おどるポンポコリン、走れ正直者、うれしい予感…

    映像も、ももこワールド全開!

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/22(火) 21:18:02 

    >>137
    確かにあれは胸が痛かった。
    まるちゃんはストレートに母親にブスって言ったり貧乏って言ったり読んでて辛い

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/22(火) 21:18:28 

    遠足の会でまるちゃんが花輪くんから高級チョコレートを貰い大切に持ち帰ったのにお母さんに食べられちゃうという話。

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/22(火) 21:18:53 

    運動会の話が好き
    「チョロが参じました~」
    チョロ調べちゃったよ。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/22(火) 21:19:48 

    まる子でお化け屋敷というと、井戸から出て来た幽霊のところで限界がきて「私が悪うございましたぁ~!!」と謎の命乞いするシーンが印象的。

    +44

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/22(火) 21:21:44 

    4巻までが大好きでした。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/22(火) 21:22:02 

    初期のまだアシスタントもトーンも使っていないような素人っぽい荒い画風が好きだった

    +57

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/22(火) 21:22:16 

    クラスの誕生会で永沢くんが歌った、藤木のための自作の歌が面白かった

    ♪ふ〜じきくん ふ〜じきくん
    ぼ〜くの友達さ〜〜

    みたいなの。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/22(火) 21:22:28 

    ツチノコを探しに行く回で、丸尾君の眼鏡が割れてキラキラした目が現れるところが忘れられない。たまちゃん、まるちゃん、丸尾君の3人組が結構好き。

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/22(火) 21:26:32 

    確かほのぼの劇場の中で、母親が「うちはモノクロなので」とNHKの受信料をごまかしているのを細かいけど覚えてる。若い人は何の事やらわからんよね。

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/22(火) 21:26:48 

    >>60
    ちびまる子ちゃん
    は子どもに見せたくない
    て昔かなり叩かれてた
    だからじゃない?

    だんだんみんな毒にも薬にもならんキャラになってた

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2019/10/22(火) 21:26:49 

    原作に沿ってて楽しかったなあ。
    また見たい!

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/22(火) 21:29:04 

    キャラ頼りになった頃から急激につまらなくなった。友蔵心の俳句も定番化しなくて良かったのに。アニメの藤木は卑怯呼ばわりも本当に嫌だった。

    +42

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/22(火) 21:29:58 

    ザクロももこ

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/22(火) 21:30:49 

    うーん いけずぅ。いとしいけれどニクいお方。

    なぜかいつまで経っても忘れないフレーズ。

    +70

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/22(火) 21:32:31 

    >>6布団かぶってるまるちゃんを見て、おじいちゃんが「座敷わらしじゃぁぁ!!」ってパニックになるところ好き

    +60

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/22(火) 21:36:45 

    今は絶対に放映無理だろうけど

    「まるちゃんの町は大洪水」

    実際にあった清水の七夕水害の事を描いているのだが、死者も出た酷い水害の話なのに、
    子供の目線から見ると(実際に被害にあった訳ないからだと思うけど)あんなにのどかに牧歌的で不思議な非日常世界がなんともシュールな世界が広がってた。

    でも、子供ってそうだよね。

    避難所でテンション高くはしゃぎ回る子供とか。
    大人は大変な思いをしているのに…………

    +35

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/22(火) 21:38:13 

    もうここに書いてあるの読むだけで爆笑してしまう。
    初期の面白さとシュールさとノスタルジックな感じが好き~。

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/22(火) 21:39:01 

    おかっぱかっぱって番外編の話
    中学に入学する前に母に髪の毛を切ってもらったら想像以上に短くされて泣いて大暴れするエピソード

    私も小学校の頃、母に短く髪の毛を切られ泣き騒いだから気持ちが凄く分かる話でした。

    +52

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/22(火) 21:41:33 

    まるちゃんがトイレに行きたいのに夢からなかなか覚めれない話知りませんか?
    古本屋で立ち読みしたんだけどその話がないんです。読みたいんですよね(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/22(火) 21:42:37 

    >>85
    ちょっと違うよ!まる子のお年玉があるからって安心して注文したのに、それでも足りなかったの!
    で、家に電話しておじいちゃんにお金持って来てもらおうとしたら、「お土産なんていいよ〜」って言われてお土産じゃないんだってお父さんが説明しなきゃいけないとかいうオチ。笑

    +32

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/22(火) 21:42:56 

    「たかしくん」の話。何回観ても号泣です!
    まるちゃんが「たかしくんに謝んなよ!」って泣きながら訴えるシーンが頭から離れない。

    上の子が生まれたあと、旦那の実家でたまたまたかしくんの回の放送があってみんなで観てたんだけど、やっぱり号泣...親になってからみると、また違う意味で泣ける。

    +35

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/22(火) 21:46:13 

    友蔵がクイズ番組に出演する話が好き!
    煮え湯!って解答してたのがツボw

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/22(火) 21:48:49 

    怪談話をテレビで見て、夜トイレに行きたくなったか何かで怖くてたまらなくなり、とにかく下らない事を考えよう→カトチャンのちょっとだけよ→ダメだ馬鹿馬鹿しすぎる、何か知性を→他山の石~、っていうのがすごく面白かった。
    おばあちゃんの家に行く話の中だったかな。
    ラストでお土産に、怪談の本をもらうんだよ。

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/22(火) 21:51:02 

    >>84
    ほ、欲しい...

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/22(火) 21:51:15 

    みどりちゃんが誕生日にくれた、貯金箱。

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/22(火) 21:52:03 

    >>166
    麻機遊水地あたりはこんな事になっていたんだね

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/22(火) 21:54:32 

    洪水になった後に学校の中にうんちがしてあって先生が、胃の調子が悪い子がいるのかもしれませんね。うんちをした人は正直に名乗り出てください。何も恥ずかしいことではないです。 うんちをした子は誰かな?って聞いてたやつ笑える

    +71

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/22(火) 21:55:31 

    お化け屋敷のやつと、南の島のお話が好きです!
    南の島の話は今見れないのかな、探してもなくて(;_;)
    バイバイバイバイグッバイ♪って歌が流れるやつです!

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/22(火) 21:58:13 

    南の島に行った話しが好き。
    プサディーとの話し

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/22(火) 22:04:15 

    初期の話になるのかわからないんだけど…
    まるちゃんとたまちゃんと後仲良しの子(名前忘れた)がまるちゃんのお母さんに給食袋作ってもらうんだけど
    それをみた前田さんが「私にも作りなさいよ!」って作ってもらって…そのわりにこんなの可愛くない!って…そしたらまるちゃんせっかくお母さんが作ってくれたのにーって怒って泣いちゃうんだよね なんか切なかったなー

    +36

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/22(火) 22:04:48 

    学校でお腹痛くなるやつとお母さんが髪切りすぎるやつ。
    今絶対放送できないのは大雨で災害が起きるやつ。呑気に写真撮ってる人がいたりして。

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/22(火) 22:05:58 

    >>32
    作者性格悪いとか言われてるけど、私はこの話小学生の時から大好きだよ。ブスの方もイケメンが優しい子って思ってくれないかしらとか考えてるしお互い様だ(笑)
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +85

    -3

  • 183. 匿名 2019/10/22(火) 22:06:46 

    昔の方が面白かった。おじいちゃんなんか今ほど優しくない。普通にお前らって言ったりしてた。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/22(火) 22:07:32 

    他山の石w

    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +57

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/22(火) 22:07:41 

    食材をうんこみたいとか発言しているよね。
    ひろしもまる子の前でタバコ吸ったり。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/22(火) 22:09:26 

    今はどこで配信してますか?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/22(火) 22:12:39 

    母の日にハンカチをプレゼントするお話し
    お母さん優しいなって思った

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/22(火) 22:13:52 

    お父さんとお母さんが離婚するって言い出して、夜お姉ちゃんと手を繋いで寝るやつ

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/22(火) 22:14:23 

    お化け屋敷に行く話
    はまじの家の天井裏でのクリスマス会をやる話
    花輪くんに英会話を習う話
    クラスの男子たちと肝試しをする話

    個人的にはこれらが大好き

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/22(火) 22:14:34 

    >>25

    懐かしい!!
    この話の中で、こんにゃくベローンってなるシーンが一番印象に残ってる笑笑!

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/22(火) 22:15:12 

    百恵ちゃんのコンサートで、百恵ちゃんに家にあったカニ缶あげる話w

    +52

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/22(火) 22:15:27 

    初期のさくらももこは紛れもなく天才だった
    エッセイも、いま読み返してもその才能に驚かされる

    +57

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/22(火) 22:16:34 

    うちは貧乏の話も好きだったな。
    アイスのふたやすき焼きの残りが美味しいとか分かるもん!

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2019/10/22(火) 22:17:43 

    >>12
    他にも書いてる方いるけど、やっぱりこれは神がかってるよねw
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +70

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/22(火) 22:18:14 

    >>188
    わたし、小林ももこになるんだ…
    って切なく思いを馳せて、そのうちちょっとその気になってたよねw

    +31

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/22(火) 22:21:55 

    番外編のほのぼの劇場の、雪といちごアメを一緒に食べたらかき氷みたいな味がするよ☺️って、小さなまるちゃんとお友達の可愛いお話

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/22(火) 22:22:21 

    >>83
    毎年8月15日は1日中、この絵日記が
    頭の中でグルグルします。文章もつぶやいてしまう程です。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/22(火) 22:24:48 

    丸尾って空気よめない?

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/22(火) 22:24:49 

    大野くんと杉山くんという特別編で、運動会で必要な応援旗を作らなきゃいけなくて、家にあるシーツに買いて持っていくんだよね。オリンピックと混在してしまった友蔵に加工された、がんばれ日本ていう旗を、本番で広げて笑われるまる子。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/22(火) 22:27:37 

    原作が大好きなんだけど、アニメオリジナルのベルトクイズQ&Qの話は笑った。おじいちゃんの予選の結果が気になって気になって仕方がないまる子に、はまじが「ベルトクイズじじいの孫」っていうシーンで腹筋崩壊した。パワーワードすぎる笑

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/22(火) 22:30:31 

    ヒロシとお化け屋敷いくやつ
    お姉ちゃんとゴキブリ退治するやつ
    あとヒヘ

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/22(火) 22:37:19 

    大野くんと杉山くん。
    大野くんが転校する事になったのに、素直になれなくてケンカしちゃった2人、気まずい雰囲気の中で開かれた合唱コンクールでいきなり声が出なくなった大野くんの独唱のところを、杉山くんが歌うシーン泣ける。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/22(火) 22:38:32 

    >>201
    ヒヘ!!
    ヒロシのへそくりですね!!笑

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2019/10/22(火) 22:40:03 

    学校の遠足の話
    足が疲れて登れない時、体を前に倒せば自然に足が出て登れるみたいなバカバカしいことを教頭先生かな?が言い出して皆で実践する所
    花輪くんのもってきたおやつの高級チョコレートが欲しくてまる子が荷物持ちするんだよね

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/22(火) 22:41:41 

    >>83
    正午に目をつむり
    感無量になるまる子ww

    完全に友蔵目線でワロタ

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/22(火) 22:42:18 

    “ド○えもんとの共演❔”したこのストーリー
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/22(火) 22:43:53 

    >>86
    単行本の巻末マンガ結構好きだったなぁ~!
    甘酸っぱい気持ちにった(笑)
    若かりし頃のお母さん、お父さんとか!

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/22(火) 22:45:34 

    >>140
    あー!そうこのシーンだ!
    なんかこういうダークでシュールな
    描写、上手いよね。

    これ以外ならどれでも
    よかったのにってwwww

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/22(火) 22:48:26 

    >>140
    そしてミノルの画像有難う!

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/22(火) 22:49:59 

    >>18
    アニメの話になるけど、この話は第一期ちびまるこちゃんじゃない。
    1995年から現在放映中の第二期ちびまる子ちゃん。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2019/10/22(火) 22:50:20 

    ちびまる子ちゃん初期めっちゃ面白い
    おとーむで腹抱えて笑った!
    プライムで見れなくなっちゃったからショック

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/22(火) 22:51:31 

    絵がドヘタクソな頃の方が面白いという…

    +47

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/22(火) 22:52:39 

    まる子のお母さんがパーマをかける話。
    奈良の大仏みたいな仕上がりで、子供ながらにお腹抱えて笑ったのを思い出した。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/22(火) 22:52:51 

    >>60
    途中で文科省推薦漫画か
    何かになった。
    その頃から原作もアニメも
    面白く無くなった。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/22(火) 22:55:16 

    初期はこういう何気ない1コマに笑いがつまってるよねw今読んでも最高ww
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +54

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/22(火) 22:56:09 

    お化け屋敷にお父さんと行く話めっちゃ面白かった!!

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/22(火) 22:58:02 

    >>83
    この話何度読んでも爆笑。

    けふw
    思えばあの日w

    ↑そもそもまるちゃんは戦後産まれだからw

    +45

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/22(火) 23:00:21 

    スタモツチノコ 大好き

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/22(火) 23:00:49 

    >>117
    覚えてる私のほうがどうかとは思うけど、

    傘のプレゼントは沖縄の与那嶺さんに送って喜ばれてるよ。そのあと数回で文通が途絶えちゃっただけ。

    文通止められたのは可愛い神奈川の子で、好きな人がいるんだけど、と相談されて
    「好きだとは言わない方が良い。泣かぬ蛍が身を焦がす、なのです」→母すみれのアドバイス
    「好きだぞと言ってしまうのもよいかもしれません」→父ヒロシのアドバイス
    と、どっちなのかわからんアドバイスをして(ヒロシにも突っ込まれた)
    「あわないみたいです・・」
    って手紙で断られてた。
    それだけならまだしもその後不幸の手紙ならぬ幸福の手紙送るっていう・・酷いよね。

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/22(火) 23:01:40 

    古い洋館の話しすき

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/22(火) 23:02:23 

    >>8
    そのシーチキンノート、清水のちびまる子ちゃんランドに売ってて買っちゃった笑

    +37

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/22(火) 23:03:22 

    お化け屋敷の回で最後に腰抜かすこのシーンw
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/22(火) 23:04:02 

    初期のまる子の意地悪さ加減が好きだった

    映画とか最近のアニメでいい子ぶってるまる子見るとしらける

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/22(火) 23:05:25 

    年賀はがきを交換しようと郵便局行ったらこれ見て笑いを堪える郵便局の人に笑ったwwwwwww
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +58

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/22(火) 23:05:40 

    ブックオフでちびまる子ちゃんの漫画立ち読みしてて
    笑いこらえるの必死だったな笑

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/22(火) 23:09:16 

    何の回か忘れたけどお姉ちゃんとカブトムシのことで喧嘩したのも笑った

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/22(火) 23:09:49 

    >>44
    そんなのあったっけ!?

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/22(火) 23:09:52 

    丸尾くんが1人張り切って永沢くんをはげます会をやるんだけど
    「みんなはいいよな。火事にならなかったんだから」
    の永沢くんの一言で一瞬にして凍りつくやつ。
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/22(火) 23:10:04 

    >>85
    この話のまる子、オシャレしてて可愛いって思ったの覚えてるな。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/22(火) 23:11:34 

    >>96
    ハワイじゃなくてプーケットですよ!

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/22(火) 23:11:34 

    >>20
    ちょっとわかる
    モテキャラはえびすくんで充分だ

    +33

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/22(火) 23:15:41 

    >>21
    私もいまだににグッピー見ると
    ザリガニに食われるやつや…

    って悲しくなるw

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/22(火) 23:16:38 

    歩く妖怪辞典である

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2019/10/22(火) 23:19:10 

    ノストラダムスの大予言の回で、どうせ1999年には死ぬんだからそれまで遊んで暮らす宣言をしたまる子に対してお姉ちゃんが「アンタ、もし1999年に何も起こらなかったら?」と冷静に問うやつ好きw
    回想シーンの中で酒瓶持って変なメガネかけて遊んで暮らしてる変人なまる子が「ハッ!!1999年なのに何も起きていないしみんなちゃんとしてる…」って気付くあのシーンが大好きwww

    +35

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/22(火) 23:19:18 

    一生懸命笑いを堪えるんだけどおどし王で大草原になるお姉ちゃんwwwwwww
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +34

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/22(火) 23:20:22 

    >>84
    なまえの欄にバカって書いてないんだね笑

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/22(火) 23:25:06 

    わぁ!ひょうすべだぁ!!!

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/22(火) 23:26:37 

    友蔵「わしゃ10年寿命が縮んだ」
    て言って
    ナレーション「一体何年生きるつもりだ」
    がブラックすぎてw

    初期のちびまる子ちゃんやっぱりキレキレで面白いんだよね。

    +35

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/22(火) 23:27:08 

    >>224
    私もこの話大好き(笑)郵便局の人震えてるし!
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +42

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/22(火) 23:28:12 

    >>86
    それって何巻にあったお話でしたっけ?!もう一度読みたい!
    実家に1〜7巻まであるけど パパッと見ただけだったからか見つからなかったんですが、もしかして8巻以降かな涙

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/22(火) 23:29:54 

    >>238
    友蔵、ノストラダムスの時もめっちゃ怯えてて、ナレーションで「そんなに心配しなくとも1999年ごろには自然の摂理でいないだろう」みたいな突っ込み受けてたよねw

    +39

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/22(火) 23:35:00 

    まる子と親戚?のお兄さんと美人だけど天然な彼女が、一緒にデパートに買い物に行って、トイレに行くふりをしてお揃いのハンカチを買って、最後に家の前でまる子にプレゼントしてくれたんだけど、実は綺麗な刺繍が入った婦人用のパンティーだったって話。

    誰か覚えてる人いますかー???

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/22(火) 23:35:20 

    >>238
    昔のナレーション面白かったよね~。

    文通相手へカセットに声を録音して送ろう!みたいな展開になってマイク持って録音してるとき、やたらと「こんにちはこんにちは」言ってて

    あんたら万博か
    ってツッコミが入るのが好き。笑

    +33

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/22(火) 23:35:58 

    >>239
    このページだけでも笑って涙でた笑
    こっちも笑いをこらえた笑いで我慢出来なくなる!

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/22(火) 23:36:14 

    >>18>>210
    ❶期㊤☞顔縦長,ギザギザ前髪が均一,口と頬_距離が狭い
    ❷期㊦☞顔横長,ギザギザ前髪が縦長,口と頬_距離が広い
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +7

    -4

  • 246. 匿名 2019/10/22(火) 23:39:15 

    >>242
    覚えてるよ!
    皆んなでお揃いのハンカチ買ったんだーて言われて開けたら…てやつだよねwwww
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/22(火) 23:40:12 

    >>237
    お化け屋敷で妖怪が出てくる度に腰抜かしてるのに、名前はマニアックなものも全て的確に口に出して驚くんだよねww

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/22(火) 23:41:22 

    藤木くんの卑怯な歌?が結構好き。
    分かる人いるかな

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2019/10/22(火) 23:45:46 

    ひろしとまるちゃんが屋台に飲みに行く話が好き。いつもよりひろしが渋くてカッコいいし、寝ちゃったまるちゃんをおんぶして帰る姿にほっこり。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/22(火) 23:45:54 

    たまちゃんとまる子がケンカする回
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/22(火) 23:49:38 

    ヒロシが知り合いからビデオカメラ借りてきて食卓とか映すんだけど、友蔵が緊張して味噌汁こぼしたり永沢君と藤木君も撮ってもらうんだけど2人とも意味不明なダンス始めて花輪君が持ってきた映写機でみたらなんとも情けない映像に仕上がってて白けた話めっちゃ面白かった。ちなみに花輪君のムービーはお洒落に編集されてたっていう。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/22(火) 23:50:26 

    >>197>>205>>217
    作者亡くなったのも“2018.8/15”だったね
    😞😞😞😢😢😢🙏🙏🙏

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/22(火) 23:50:26 

    >>248
    卑怯〜これがおいらの弱みさ〜
    ってやつですね!
    カラオケにも入ってるけど誰か歌うんだろうか。笑

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2019/10/22(火) 23:56:24 

    >>235
    エンディング中にも出てた☞“すすめナンセンス”唄PUFFY

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/22(火) 23:57:42 

    うんとかすん

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/23(水) 00:02:44 

    うろ覚えだけど
    まるこたちが野良犬のお世話してて
    色んな種類のドッグフード買ってきて、ミックスした方が犬も喜ぶ!って丸尾くんがドッグフード全部開けて混ぜちゃうんだけど結局犬は居なくなって(飼い主のところに戻った?)
    残されたのは、開けで混ぜちゃったから返品もできないドッグフードの山ってやつw

    +23

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/23(水) 00:03:56 

    花輪くんからもらった外国の美味しいチョコレートをお風呂入ってる間にお母さんに食べられるオチの話

    小学生の自分は、外国産のチョコレートってどんな味なんだろうとワクワクしてた

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/23(水) 00:11:48 

    お母さんが洗濯洗剤?作る話が好き!

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/23(水) 00:14:39 



    フランス料理の話。会計後のヒロシの焦燥ぶりが笑える。

    6000×4=24000って計算できるなら、3万円ぐらいもってくるはずなんだけど・・
    ところで消費税が導入される前から、フランス料理って税金がかかってたの?

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/23(水) 00:19:44 

    >>106確か解決した後に、連絡帳におちんちんを狙うって書いてたのをお母さんに見られたやつだよねwww

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/23(水) 00:25:52 

    >>235
    カラーのおどし王初めて見た!!笑
    あたしゃ嬉しいよ~

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/23(水) 00:30:26 

    >>201>>203
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +34

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/23(水) 00:31:47 

    確か初めて海外行ったときに(プサディーの回?)、空港の入国審査でまるちゃんが英語がわからなくて、「アイアムエイゴハシャベレマセン。アルヨソーリー、サンキューベリマッチャ」みたいな片言英語しゃべって、ナレーターが、「子供とはいえ、もはや何人かすら怪しい…」って入るやつ。
    裏覚えなんだけど、海外で入国審査通る度に思い出す。

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/23(水) 00:37:39 

    町内のクリスマス会の話が大好き!
    子供たちがイエス誕生の劇をするんだけど、
    「この中にキリスト教徒は一人もいない。天使役のこの子の家は真言宗だ。」
    みたいなナレーションが入っていて、シュールだったw

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/23(水) 00:39:00 

    >>249
    寝てるまるちゃんをだっこして布団に連れてこうとしたらまるちゃんがおならするやつ?

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/23(水) 00:44:47 

    アニメが始まるときにまるちゃんとお姉ちゃんがケンカしてたかな?それでお母さんがピシャッて窓閉めるところが印象に残っている

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/23(水) 00:53:32 

    初期の方が圧倒的に面白いですよね!
    個人的にまる子とはまじが噂になる話が好きですw
    まる子が「人の噂も49日って本当?」みたいにお母さんに聞いたら「それを言うなら75日でしょ…」って冷静に突っ込むのが面白かったw

    +50

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/23(水) 01:01:33 

    >>8チーチキンだね🤫確か、記念すべき第1話だった気がします!!

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/23(水) 01:03:13 

    夜中にトイレ行きたくなって怖いから我慢して、布団の中で迷って迷って結局行ったから、どうせ行くんだから迷ってる時間もったいないとかのを観て、私もすぐ行く事にするようになった

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2019/10/23(水) 01:03:28 

    >>25まる子が私がわるぅごじゃいましたごじゃいました私がァァって言った時めっちゃ笑った笑笑

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/23(水) 01:09:31 

    まる子がエジソンとか偉人に憧れる回
    顕微鏡で自分の髪の毛とか爪とかフケを見てすごいねーっておじいちゃんと和気あいあいとしてる所とか
    ハエとかありとかの観察しててそのビンが倒れて部屋中にハエとかありが散乱したの笑った笑笑

    +24

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/23(水) 01:40:53 

    >>160
    途中から、さくらももこが脚本じゃなくなったからじゃない?

    27時間テレビとかの時とか、たまにさくらももこ脚本だと全然面白い。

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2019/10/23(水) 03:00:58 

    >>20
    この二人はまる子の世代じゃない感がある。
    もうちょい平成寄り

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/23(水) 03:40:42 

    >>237
    私にとってこのコメントの破壊力はやばい笑
    読んだだけで笑いが込み上げて来る!

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/23(水) 03:51:40 

    遠足のおやつで、あたしゃ甘納豆が好きなんだよって言って頑なに甘納豆だけ食べてる子が忘れられない。おやつ300円以内だから他何も買えなくて後悔してた記憶がある(笑)

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/23(水) 05:30:04 

    膝を怪我したときお風呂で水の冷たさでごまかして気を抜いてまたお湯つけちゃって痛ーってなるやつ。
    めっちゃあるあるw

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/23(水) 05:31:18 

    LINEの初期のちびまる子ちゃん好きすぎて思わず買ってしまったがまだ一度も使えずにいる。
    おどし王のこらえてる顔とか使ってみたいー。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/23(水) 05:34:34 

    >>60
    長沢くんに関しては初期の方はそんなに性格悪くなかったんだよね!クラスにいる暗めの目立たないアンニュイさが光るキャラだった。
    藤木は結構いけてる方だったのにいつの間にか笑。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/23(水) 05:46:16 

    >>201>>203
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/23(水) 05:59:35 

    >>165
    おじいちゃんも昔の方が、リアクションとかが面白いですよね笑!!

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/23(水) 06:00:30 

    >>257
    おぉ!ミスチェリーブロッサムピーチチャイルド!(訳 あぁ!さくらももこさん!)

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/23(水) 08:02:00 

    >>173
    コレはおばあちゃんの家に行く話ではなくて、お父さんとお母さんがばあちゃん家に急に行くことになり、
    (確かばあちゃんが倒れたから?)お姉ちゃんと留守番する事になった時の話です
    怖がりなのに心霊番組を毛布にくるまって見るんだけど結局怖すぎて夜寝れなくなったんだよ、目の下にクマ作って、お母さんがお土産買ってきてくれたから楽しみにしてたら怖い本だったっていうオチ

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/23(水) 08:42:42 

    子供が読んでも大人が読んでも面白いのがこの漫画のすごいところ

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/23(水) 08:54:08 

    初期の頃はシュールで毒気もあって面白かった
    今のは道徳の授業で使われそうなくらい行儀のいいアニメになっちゃってつまらん

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/23(水) 09:20:02 

    ツナ缶のノートでお姉ちゃんとケンカするやつ。爆笑!

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/23(水) 09:24:16 

    ゴキブリが部屋に出てギャーピー騒いで
    まるちゃんがひっくり返って魂抜けた顔になるやつw

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/23(水) 09:29:55 

    大野くんと杉山くんだと顔で大野くん派が大半だけど性格は杉山くんの方が優しいよね

    大野くんは結構くだらねえっていつも言ってるイメージ笑

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/23(水) 09:32:26 

    >>98
    私もまるちゃん読み過ぎてどの話がどの巻に載ってるか何となく答えられる笑

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/23(水) 09:44:19 

    >>133
    懐かしい~!こけしとフランス人形みたいな表現だったような。
    綺麗なお姉ちゃんでも失恋して髪切ったりして切なかったですね。

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/23(水) 10:10:13 

    >>47
    あれクリスマスか年越しかなにかで観せられるんじゃなかったっけ?
    場違いすぎてめっちゃ笑った

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/23(水) 10:56:50 

    >>237
    やばい。めっちゃ笑った…!!

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/23(水) 11:02:04 

    信じる〜信じな〜い ♫

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/23(水) 11:05:11 

    何の話か忘れたけど、お母さんが作ったくまの刺繍つきの給食袋に嫌いな給食の塩もみ野菜?かなんか入れたらクマがシミになっちゃって、まるちゃんが「クマ~」って悲しむところ
    なんか可愛い(笑)

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2019/10/23(水) 11:06:56 

    正月にミドリちゃんと福笑いして遊んでたら、偶然にも福笑いがミドリちゃんソックリの顔になってしまって笑いをこらえるって話

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/23(水) 11:34:20 

    夏の回はどれもワクワクして好きだったなあ!
    プールや夏休みのラジオ体操のやつとか!

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/23(水) 11:35:19 

    家族について作文を書いたらまる子の一家とブー太郎の一家が互いにけなし合ってたんだけど、他の家では双方の作文で笑われたってやつ無かったっけ?
    お姉ちゃんが人生は後悔の繰り返しとか言っててあれも面白かった気が(笑)

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/23(水) 11:52:26 

    >>72
    その後ザリガニも死に絶えて「この水槽何飼ってるの?」と悪気なく無神経なことを言うたまちゃん。

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/23(水) 11:54:56 

    >>160
    初期も毒があったけど笑えたし 観てて不快になるような事はなかった
    ちびまる子ちゃんが嫌われて出したのは
    極端なキャラ付けし出した中期から
    たまちゃんのお父さんまでキチガイキャラにされてたし
    まる子も人を見下してるような目つきになった

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/23(水) 11:56:55 

    >>86
    お母さんだけだった気が。「帰りの電車で泣いてるのかな」って想像のシーンもキュンと来る。

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2019/10/23(水) 11:58:50 

    夏の日にみーんなで遊んでいたら不思議な洋館を見つけたんだけど、次の日になると洋館が全然見つからないっていう話がめちゃくちゃ好きでした。
    夏休みのノスタルジックさやみんなの笑顔とかが切なくなる。
    小学3年生くらいの、何も考えずにお父さんやお母さんや友達に囲まれてただただ笑ってた時代に、私も戻りたくなる。

    +21

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/23(水) 12:00:00 

    >>273
    わかる
    アラサー世代のモテる男子って感じ
    顔が良くて運動が出来るガキ大将で、ジャニーズ入ればとか言われてた子

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/23(水) 12:01:04 

    >>165
    友蔵驚きすぎだけど気持ちはわかるで・・・。

    +36

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/23(水) 12:03:21 

    >>188
    漫画、アニメ、ドラマ全部見たけど三者三様の感動があったな、あのシーン。
    喧嘩の原因が下らなくて「こんなもんの為に渡した陳阿弥陀は」「あんたら、一回離婚しなよ」で締める。

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2019/10/23(水) 12:04:38 

    >>259
    外国で言うチップで、消費税導入前の日本でも高級なレストランとかではあったんじゃなかったかな?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/23(水) 12:16:36 

    初期のちびまるこちゃん大好きー!
    大人になって読み返すと、子供の頃の日常の何気ないワクワクを思い出す。
    あとまる子のブラックっぷりも初期ならではw

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/23(水) 12:17:36 

    189でコメントしたものですが、みんなが貼ってくれる画像見て爆笑してるw
    なんだろう、絵がすごく上手なわけじゃないんだけど、内容と絵があってて絶妙なおもしろさがw
    内容もだけど絵で笑うw

    +15

    -1

  • 307. 匿名 2019/10/23(水) 12:37:48 

    >>300
    神様が子供だけにくれる遊び場みたいなモノローグあったね。目印のポスターとかあったんだけど洋館だけどうしても見つからないっての。

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/23(水) 12:42:37 

    >>264
    クリスマス会の劇と言えば、別の話かもしれないけどまる子が臨時でマリア様の役することになる話もあったな(練習サボってたんで台詞のないシーン担当)。
    急いでたんでズボン脱ぎ忘れた&衣装後ろ前って奴。でもみんなからマリア様マリア様言われてその気になってうっとりしてんの。

    +14

    -1

  • 309. 匿名 2019/10/23(水) 12:45:18 

    おどし王の回は森の動物たちもあったな。まる子が妄想の中で森の動物たちと遊ぶとか言い出して、心配したお母さんがお姉ちゃんに「まる子をかわいがってあげて。宿題見てあげて。これ以上森の動物たちに入れ込んだらどうするの」とか言うんだ。

    +17

    -1

  • 310. 匿名 2019/10/23(水) 13:01:43 

    >>265
    それは母の日の話じゃなかったかな 
    コタツで寝ちゃって、
    お母さん「あらあらこの子ったらw」
    ヒロシ「しょうがねえなあ」って言いながらまる子を抱き抱えて布団に運ぼうとしたらオナラして、ヒロシがくっせえーって顔に縦線入って、「損な役割はいつも父に回ってくるのである」みたいなナレーターでオチたんだったと思う
    てか、覚えてるもんだな私笑

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/23(水) 13:12:16 

    はまじがローラースルーゴーゴーを持ってて、まる子が羨ましくて仕方なくってみんなで遊ばせてもらう話も面白かった!
    はまじは金取るんだよねw
    100円払えって言われてまる子は払うんだけど、山田が30円しかないって言うからじゃあ山田とさくら2人で乗れ言われてそれでも乗りたいから乗って、山田が暴走してローラースルーゴーゴーぶっ壊れて、山田のお母さんと弁償する事になって、つい山田がはまじのお母さんに言っちゃうんだよね
    「本当は100円のところを30円で乗らせてくれて浜崎くんは優しいですね」みたいなw
    で、はまじのお母さんブチ切れてカオスだった
    まる子はその場にたまちゃんもいたのに巻き込まれなくて偉いなーって思うっていうw
    おじいちゃんがせっかくローラースルーゴーゴーを買ってくれたのに弁償としてはまじにあげる事になった

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/23(水) 14:00:17 

    >>4
    私もそれ大好きです!
    助けてもらったあとに
    「ふぅ、ブスのおかげで助かったよ」
    って言うところもめっちゃ面白い(笑)

    +31

    -1

  • 313. 匿名 2019/10/23(水) 14:10:05 

    >>312

    『しまった!美人は彼氏との約束があって当然!その点ブスは暇だよなぁ〜』

    +20

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/23(水) 14:15:39 

    >>41
    横から。
    遠足の前日のお姉ちゃんも好き。
    ラリホー♪

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/23(水) 14:19:13 

    おばあちゃんの家に行く話で、90円(子供料金)で清水から静岡まで電車で行ける事にビックリした。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/23(水) 14:24:11 

    >>89
    でも、まるちゃんて走るのは大嫌いだけど、足は速いんだよね。
    贅沢だ 笑

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/23(水) 14:24:16 

    ペンネーム さっちん。

    姉はみぎわさんにお便り相談を見られて
    妹は姉のりぼんを売った事がバレて
    どちらも「もうおしまいだ」という共通の思いで膝から崩れるのが好きw

    +23

    -1

  • 318. 匿名 2019/10/23(水) 14:31:53 

    ちびまる子ちゃんって結構リアルな日常が描かれてるよね。
    お姉ちゃんとくだらない事で掴み合いの喧嘩とか、お姉ちゃんに叩かれて泣くとか、ぐうたらし過ぎてお母さんに怒られるとか。
    リアルでは日常茶飯事なのに他の漫画ではあまり見掛けない描写だと思う。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/23(水) 14:35:51 

    >>10
    おねえちゃんが笑い死にしそうになるやつや!

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/23(水) 14:58:26 

    >>316
    10位以内に入ったのにオイルショックのせいで神を節約するとか言って6位以下の子は症状もらえなかったんだっけ。
    「たったこれだけの紙を節約したからってオイルショックの役に立つのか」みたいなツッコミが笑えるんだか笑えないんだか・・・。

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/23(水) 15:04:51 

    他の漫画では、兄妹の妹って憎たらしいキャラで描かれがちだけど
    ブー太郎の妹とみ子や長山くんの妹は可愛いから好き。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/23(水) 15:30:19 

    >>290
    YouTubeで見たら夏祭りっぽい感じだったな。皆浴衣着てた。屋外だから蚊に刺されて「もうゆういちなんかどうでもいい・・・」みたいな感想になるまる子。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/23(水) 15:37:30 

    >>322
    七夕の映画会だったね。
    「ゆういち〜!改心しておくれ〜」

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/23(水) 15:38:10 

    >>171
    突き飛ばされたまる子が何か掲示物の釘?に頭ぶつけて血を流した時、「学校で怪我をしたらお母さんが泣いちゃう」って言うんだよな。一回たかしくんの家に行ってて、家で「もし私が学校で殴られたらどう思う」って聞いたら母親が「泣いちゃう」って言うのよね。
    で、包帯して帰ってきたまる子を見た母が寝静まったまる子見て「まる子、お姉ちゃん。元気で暮らして、もう怪我をしないで」みたいなことそっと祈る・・・。
    この話で関口は株下げたよな。

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/23(水) 15:39:38 

    >>323
    七夕でしたか。ありがとう。途中からだったもので。しかも風で煽られてみんな笑ってたりする。
    ヒロシ「ミマツヤのおやじ、何借りてんだ・・・」

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/23(水) 15:42:40 

    >>199
    この旗を気に入った丸尾にあげたら大野君の見送りの際にいきなり旗掲げて周囲の視線に気づき、「この旗は私ではなく、ここにいるさくらももこさんが作ったものです。ズバリ、がんばれニッポンでしょう!!」とか言い出す。
    で、まる子は恥ずかしく列車に乗っちゃってそのままガタンゴトン・・・。大野母から帰りの電車賃借りる羽目になる。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/23(水) 15:43:58 

    >>242
    修学旅行の行きの飛行機で何回か見た。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/23(水) 15:45:13 

    >>126
    ワライタケだったような。「一つ食べたら笑いが止まらず、二つ食べたら踊りが止まらず」みたいなおやっさんの淡々とした説明が怖い。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/23(水) 15:49:01 

    >>5
    ???「恥ずかしいことではないのだから、うんこをした人は正直に言いなさい」

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/23(水) 15:51:56 

    >>38
    泳いでいるどこかのおやじwww

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/23(水) 15:53:55 

    >>52
    こいつキザなヤツで嫌なんだよなぁ
    って言ってたよね笑
    今じゃ考えられない

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/23(水) 15:55:51 

    >>260
    今でもたまにおちんちん狙うを思い出してたw
    まるちゃんは10巻までが共感度高くて、南の島や創作話(ドライブとか)は当時も今読んでも面白くない
    おどし王やお化け屋敷は至高

    +11

    -1

  • 333. 匿名 2019/10/23(水) 15:55:57 

    >>12
    懐かしい笑笑
    でも丸尾くんっていい子だよね

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2019/10/23(水) 15:58:50 

    >>5
    台風の話だよねwww

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/23(水) 16:00:56 

    まるちゃんの誕生会

    5人まで呼んでいいってお母さんに言われて、たまちゃん、ゆみこちゃん、みどりちゃんと花輪くんが決まって、あと1人どうしようってなった時に
    「ああ、丸尾くん呼んであげなさい。この前丸尾くんのお母さんが『すえちゃんお友達がいないから』って言ってたのよ〜ねぇ?お願いまる子」
    って言ってたシーン笑った
    また、丸尾くんと花輪くんとみどりちゃんが家に来た時に
    「ちびまる子ちゃん会の曲者、続々の登場である」
    ってナレーションも面白かった笑

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/23(水) 16:02:22 

    ナレーションのツッコミが好きだった
    今ってあんまりつっこまないよね?

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/23(水) 16:04:15 

    コッコッコッコッコケッコー
    わたしーはライスのーたまごちゃんー♪
    ツルツルしこしこうまい味ー♪
    3456コケーコッコッコ

    って歌無かったっけ???
    たしか作中内でまる子がテレビ見てる時に流れてたCMだったと思うんだけど…
    足首に輪っか引っ掛けてぐるぐる回して遊ぶオモチャの回だったかな???
    なぜかこのCMが忘れられない

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/23(水) 16:04:47 

    >>53
    メガネ割れてたよねw木に縛りつけられてwww

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/23(水) 17:01:44 

    >>89
    銀行員さんが「それなら香港のがいいでしょう」とか言いながら出してくれるやつですよね。

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/23(水) 17:09:22 

    >>103
    そうそう、お父さんと一緒にふざけていて怒られるんだよね。
    おじいちゃんがお父さんの昔の日記を読み上げて、余ったページに下手な絵もあって、つまんないとか下手だな俺とか言いながら大掃除のゴミの中でゲラゲラ笑っていて、またお母さんに怒られる。
    バカバカしいけど温かい話だった。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/23(水) 17:18:23 

    友蔵がまる子に見栄張って結局寿司屋でコハダしか頼まないやつ
    腹がよじれるほど笑った記憶

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2019/10/23(水) 17:24:04 

    >>140
    この時代の絵、好きだなー

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/23(水) 17:56:00 

    >>8名前の所にバカって書いたやつだよね(笑)?

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/23(水) 18:12:09 

    >>260
    この時練習台にされた(軽く蹴られた?)永沢君がちょいうれしそうだったという・・・。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/23(水) 18:13:21 

    >>341
    シメサバだったような。まる子が時価の伊勢海老とか値段の分からん花輪クン専用御膳頼んだりするから・・・。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/23(水) 18:15:11 

    >>67
    事の起こりはライダースナック。おまけのカード目当てで買ってお菓子は放置ってのが相次いで助詞が先生にチクったんで戦争になったのよね。丸尾君が女子側に着いた理由は忘れた。

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/23(水) 18:17:15 

    最近隣のおばさん登場しないね
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +0

    -8

  • 348. 匿名 2019/10/23(水) 18:18:28 

    >>230
    「おじさん逃げよう!あたしたち騙されてる!!」
    「誰か怖い人でもいたのかね?」
    「それはアンタである」

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/23(水) 18:31:27 

    「放課後の学級会」っていう
    話が好き!
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/23(水) 19:03:42 

    >>234
    すごい説得力だよねw

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/23(水) 19:15:01 

    小杉と野口さん出てきたあたりから面白くなくなってきた
    野口さん最初の頃は陰キャなのにお笑い好きとかいうキャラが立ってて面白かったんだけどな
    小杉って性格悪いよね?

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2019/10/23(水) 19:19:17 

    怖い番組見て寝れなくなって面白いこと考えるんだけど、知性をプラスしよつとして結果めちゃくちゃになるやつw
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/23(水) 19:29:45 

    >>300
    蜘蛛の巣に引っかかったブー太郎が驚いて、「 ブーッ!!」て叫ぶんだけど、ナレーションで.驚いた時ぐらい「 ぎゃー 」とかいえないのか、みたいなツッコミがあって笑ったw

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/23(水) 19:37:35 

    >>337
    アニメバージョン?たしか原作は七五三の話で、ハウスのたまご麺という実際の商品だった気がする、、。ハ・ウ・スのたまごめん~ナオケッコ〜みたいなかんじの。

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/23(水) 19:38:29 

    ヒロシとすみれの馴れ初めの話が面白い

    アニメだと声優さんがそのままなので面白さが少し増す

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/23(水) 19:40:51 

    8巻くらいまでが好きだなあ

    花輪くんの家に行く回は作画が他と違った

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/23(水) 19:42:34 

    >>272
    北海道新聞で四コマ毎日やってたときあったんだけどやっぱり可愛いし面白かったわ。ちなみに今のも面白い。青沼貴子?さんの。ママはぽよぽよザウルスがお好きの人。

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2019/10/23(水) 19:43:17 

    8月70日www
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/23(水) 20:26:33 

    お姉ちゃんは、西城秀樹ののファンだけど昔はにしきのあきらのファンだったんだよね。

    まる子がにしきのあきらのブロマイドを失くしちゃって、落ち込むけど
    もうお姉ちゃんは秀樹に夢中で、その運に感謝してにしきのあきらのコンサートに行くんだよね。

    たしかプロマイドは授業中に出てきて先生に怒られるというオチだった。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/23(水) 20:28:52 

    >>243
    こんにちはこんにちは言ってたのって電話したときじゃない?
    たしか3分だけならいいよと言われて隣にお母さんが時計持って立ってるのwww

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/23(水) 20:32:36 

    >>54
    ありましたね。
    まるちゃんが百恵ちゃんにカニ缶(だったかな?)をプレゼントしようとしてたきがするw

    あと、私は単行本の後ろにある「うちはびんぼう」とかも好きでした!
    特にディスコに行く話。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/23(水) 20:33:08 

    >>5
    あの頃の花輪くんって今とキャラ違うよね笑

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/23(水) 20:36:34 

    >>361
    たかがディスコに行くだけで!(だっけ?)
    両親が、デスコは楽しかったかってニコニコ迎えに来て、ディスコに迎えに来る親がどこにいるのよ…って。なぜか分からないけど、子どもながらに泣けたのよね笑

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/23(水) 20:39:10 

    >>353
    小学生のときそのシーンで友達と30分くらい爆笑してたw

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/23(水) 20:46:33 

    「食用ガエルで大騒ぎ」めちゃくちゃ笑った
    ヒロシとおじいちゃんのバカ笑いにつられるw

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/23(水) 21:18:07 

    おっちょこちょいのカヨちゃん
    神がかった話だと思う 笑

    カヨちゃんは山田かよこという名前で、ノートに自分の名前を書く時に間違えて「山田が」って書いちゃって、男子がそれを見て山田が好き、って書こうとしたんじゃないかって騒ぎ出して、カヨちゃんの本当に好きな人を知ってるまる子が勢い余って、カヨちゃんは杉山君が好きなんだもん!って男子達の前でつい言っちゃうんだよねw
    みんな白目向いてガーン!ってなるの

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2019/10/23(水) 21:30:42 

    紙芝居屋の話は水飴が食べたくなる(笑)

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/23(水) 21:32:47 

    うちはびんぼう

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/23(水) 21:37:10 

    >>259
    サービス料じゃないかな。
    高級店で課せられるやつ

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/23(水) 21:40:05 

    >>25
    この回、最近youtubeで観直したけど、本当に構成が良く出来てた!
    あと、まる子の「イケズぅ〜」の元ネタが発覚する回でもあるし、むっちゃ好きwww

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/23(水) 22:22:40 

    お母さんに髪の毛を切ってもらって
    失敗されるやつ!
    あれが1番笑った!

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/23(水) 22:52:29 

    >>354
    そう!!!!それ!!!!!
    そうだ!!七五三の話だ!!!!
    確か、いとこが持ってきたおもちゃが羨ましかったんだよね!!
    思い出させてくれてありがとー(´∀`)

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/23(水) 23:00:11 

    ニトログリセリン野郎

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/23(水) 23:00:47 

    前田(+野口さん)がいきなりたまちゃんの家に遊びに来る話
    前田に超腹立つけど野口さんが面白いw

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/23(水) 23:09:34 

    年越しまる子ちゃん好きwww
    この後おじいちゃんも加わって3人でお母さんにブチ切れられるのwww
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/23(水) 23:11:39 

    廊下にインド風ベッド作ったり押入れを部屋にしたり当時は見てて真似したな〜笑
    庶民的なところがよかったよね
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/23(水) 23:13:35 

    お母さんがパーマかけたのは死ぬほど笑った
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/23(水) 23:45:26 

    >>345
    そうだそうだシメサバだったね笑
    花輪くんの寿司にはキャビアが乗ってたよね

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/23(水) 23:59:52 

    >>59
    なんだか哲学的☆

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/24(木) 00:02:14 

    >>184
    右上がずっと誰かに似てるって思ってたら工藤静香だった

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/24(木) 00:36:13 

    大まるとかいう漫画描いてる人きもい
    大野くんはまる子のこと好きだとかそんな設定ないし勝手な妄想じゃんw
    杉たまとか大まるに合わせて無理やりくっつけた感すごい

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/24(木) 00:54:04 

    >>324
    まる子が自転車の練習してた時の関口は良い子だったのにね。やんちゃだけど実は熱血な男子かと思いきやいつの間にかいじめっ子キャラになってた

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/24(木) 08:40:44 

    >>381
    二次創作にいちいち文句つけるなよ

    +1

    -3

  • 384. 匿名 2019/10/24(木) 08:48:28 

    >>376
    インドをなんだと思っているのだ

    確かにw

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2019/10/24(木) 11:17:33 

    >>365
    逃げたカエルのせいでパニック状態になるのよね。給食運んでる当番がびっくりしておかずぶちまけーの、消化器暴走しーの、挙げ句永沢君の顔に張り付く。この時の永沢君の動きが物凄い。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/24(木) 11:23:18 

    >>206
    今思うと凄いな。局も違うのに。
    テレ朝だったら夢の共演もあったかな。一時ドラえもんが司会枠でテレ朝のアニメの主人公が一堂に会して出演番組の紹介するって番組あったんだけども、もしまる子がテレ朝放送だったら参加したかもしれない。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2019/10/24(木) 13:32:22 

    まるちゃんがヒロシとお風呂で大声で殿様キングスうたってたら、近所のおばさんとか通りかかったたまちゃんにも聞かれてたよねw
    アラサーだけど、ちびまる子ちゃんのおかげで女の操歌えるようになったよw

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/24(木) 15:46:21 

    永沢くんの自宅の火事でのお見舞いの品で、花輪君が鎧をプレゼントした場面。
    高級な果物の盛り合わせやお菓子とか他にふさわしい品物あっただろうに。
    鎧、普通の家には置けないよ(笑)
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2019/10/24(木) 17:23:49 

    小杉の食欲
    小杉、腹壊す
    小杉って食い意地張っててたまに腹立つけどなんか見てて面白い時もある
    んで、必ずまるちゃん、大野くん、杉山くん(たまに野口さん)がいて小杉にツッコむのが定番

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2019/10/24(木) 18:55:14 

    遠足の前の日にお菓子を買いに行く話が好き

    珍しく姉さきこがらりほーと浮かれている

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/24(木) 22:55:57 

    >>324
    そう!もう、私も泣いちゃう(ToT)

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/24(木) 23:11:01 

    塩もみバアさんの発想w
    なんだそりゃにも笑った
    初期の「ちびまる子ちゃん」が好き!

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/25(金) 12:13:34 

    >>365
    私もあのバカ笑いのシーン大好き!
    アヒャヒャヒャって涙流しながらコーヒーカップとかジェットコースターに乗りながら爆笑するシーンですよね!!
    見てるこっちまでバカ笑いしてしまうwww

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2019/11/03(日) 15:40:11 

    >>57
    子供心にあーみんは刺激強いというかゲスいというかちょい苦手意識あった
    (ギャグで)顔から血流してたり、それこそエスカレーターに吸い込まれてたりあんま良い気持ちじゃなかったんだよね
    まるちゃんのほのぼのギャグで育ってきてたからあーみんと合作嬉しいんだけど絵が受け付けなかった

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2019/11/17(日) 01:05:38 

    >>394
    同じく!
    この頃合作って事知らなくて、いつものまる子と違うって思った💦
    デパートから動物飛び出したり、頭からソースかけたり
    今は笑えるけど当時は受け付けなかった(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。