-
1. 匿名 2021/05/26(水) 00:36:42
仕事が原因で拒食症になりました。
そこから、数年 過食と拒食を繰り返している状態なのですが、
自分が痩せへの執着を捨てることが出来ない限り、
この苦しみは続くのかと 食に振り回される日々に、
心の底から疲れ果て、絶望しています。
摂食障害の方には 何十年と長く患っておられる方、
日々 本当に壮絶な生活を送っておられる方、
それぞれに とても辛い思いをされている方たちが、
たくさんおられることと思います。
みなさんの辛い思いを吐き出して、
ちょっとでも 楽になりませんか。
こうして折り合いをつけている、など、
摂食障害との上手い付き合い方などもあったら、
お話お聞きしてみたいです。
よろしくお願いいたします。+231
-5
-
2. 匿名 2021/05/26(水) 00:37:59
とにかく責めないこと+154
-1
-
3. 匿名 2021/05/26(水) 00:39:59
出典:up.gc-img.net
+7
-2
-
4. 匿名 2021/05/26(水) 00:40:17
なかなか治らんよ、これ。
下手コキ倒せば一生ものかも
まぁ、頑張って下さい+11
-111
-
5. 匿名 2021/05/26(水) 00:40:28
YouTuberのみえこさんも?+8
-4
-
6. 匿名 2021/05/26(水) 00:40:52
私もどうしても食べ過ぎてしまう。
なかなか痩せられない。+218
-16
-
7. 匿名 2021/05/26(水) 00:40:54
はい。コロナのせいで過食嘔吐が復活してしまい顔がパンパン。
チャイナめ+188
-55
-
8. 匿名 2021/05/26(水) 00:41:23
履ききれない時は諦めますか?!+29
-4
-
9. 匿名 2021/05/26(水) 00:41:32
もえあずも悩んでるよね。+90
-3
-
10. 匿名 2021/05/26(水) 00:41:48
+25
-109
-
11. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:41
>>1
身内に摂食障害や醜形恐怖症、潔癖症、ゴミ溜め込み症、、、沢山います。
どうやら不安障害、強迫性障害がある家系みたいです。
摂食障害になる方もストレスが起因にはなるけどなりやすい遺伝子を持っている人がなるそうです。
精神科で治療しないとなかなか完治しないと思いますよ。
+184
-7
-
12. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:42
質問なんですが
過食と拒食を繰り返すと
結果は体重はどうなるんですか?+58
-4
-
13. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:49
自尊心、自己肯定感、今までの自分を受け止めないと治らないよね+128
-0
-
14. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:57
痩せてるのが美徳とされる文化をぶっ壊したい。平安時代に戻ればいいのに。+200
-7
-
15. 匿名 2021/05/26(水) 00:44:14
わたしは過食。
仕事で人間関係で嫌なことがあって、仕事中全然お昼食べれなくて、超空腹状態で帰宅してお酒飲みながらカップラーメンやお惣菜やピザ、ケーキなどお腹はちきれるくらいまで寝るまで延々食べるとスッキリする。
でもそれを吐く勇気もなくひたすら食べて一ヶ月で5キロ太った。やめられない…強い意志を持って食べないと言うのが出来ない。心療内科とかいけば食欲なくなる薬とかもらえるのかな…+222
-5
-
16. 匿名 2021/05/26(水) 00:45:20
過食、拒食ともにインスリンは大丈夫ですか?
糖尿とかにならないの?+54
-3
-
17. 匿名 2021/05/26(水) 00:45:33
精神疾患だからね、、、
性格、気質、体質
治そうとせずにうまく付き合っていくしかない
とにかく今あるストレスは減らす
+124
-3
-
18. 匿名 2021/05/26(水) 00:46:27
25年経ちますが、やっと吐かずに食べれるようになりました。治るきっかけはありませんでした。お辛いとは思いますが、1日でも長く生きることを目的にして、今日1日を耐えて下さい。+161
-2
-
19. 匿名 2021/05/26(水) 00:47:12
>>5
痩せてる大食い系のユーチューバーにはそれっぽい人多いよね+119
-0
-
20. 匿名 2021/05/26(水) 00:47:33
>>15
あーわかる
1日なんとか耐えても、翌日その反動がすごい
食べ物のことしか考えてないってゆうか+161
-1
-
21. 匿名 2021/05/26(水) 00:48:21
>>14
最近健康的な肉体の方が人気ない?
ほどよい脂肪、筋肉みたいな。
お腹とかは引き締まってるの前提だけど…
昔ほどガリガリ信仰なくなった気がする!+183
-6
-
22. 匿名 2021/05/26(水) 00:48:45
真面目に助言するなら
ユーチューバーになる事
食って食って吐きまくる
長生きはしないかも知れないがかなりの確率で金銭的な不安は無くなる
今程沢山の大食い(の病人)が、その病気を活かして稼げる時代はない+4
-26
-
23. 匿名 2021/05/26(水) 00:49:10
>>9
彼女の場合はそれで稼いでるし、むしろ克服すると死活問題なのでは…+103
-4
-
24. 匿名 2021/05/26(水) 00:50:15
たった今、過食嘔吐しながらガルチャンやってる
もう5年目...+74
-4
-
25. 匿名 2021/05/26(水) 00:51:02
仕事が痩せてればなんぼの世界。常に毎日吐いてた。今コロナで休みにしてたら治った。また仕事始めたら過食嘔吐するんだろうなぁ。。
今毎日好きなもの、何食べよーって考えて好きなもの好きなだけ食べれてちょっと幸せ。+85
-0
-
26. 匿名 2021/05/26(水) 00:52:42
>>15
食欲無くす薬なんて無いと言われた+86
-2
-
27. 匿名 2021/05/26(水) 00:53:03
>>21
ゆったりしたファッションが流行ったからね
良い風潮だと思う
私は母と兄から「デブデブ」とからかわれて発症した+123
-4
-
28. 匿名 2021/05/26(水) 00:53:05
>>20
そうなんです。
彼氏に、口開いたと思ったら食べ物の話か、携帯も見て見て〜って見せてくるものって言ったら食べ物ばっかだなと言われてさらに追い込まれて今も帰りに買ったケンタッキーのナゲット10個半額だったやつに、ケチャップとマヨとマスタード混ぜたやつつけて貪っています。
助けて欲しい。。お腹は満腹だし気分も悪いけど食べてしまう…食べないとイライラしてしまう。+126
-11
-
29. 匿名 2021/05/26(水) 00:53:41
>>21
海外で痩せすぎのモデルをショーに出さないという一件があってから
そんな感じの風向きになってきたよね
でもガリガリとはカテゴリされてないモデルさんや女優さんでも低体重な人たくさんいると思うけどね+92
-0
-
30. 匿名 2021/05/26(水) 00:54:07
摂食障害の人が知り合いにいるけど、人格とか人柄的に問題って言うよりも、脳の誤作動なイメージ。+113
-4
-
31. 匿名 2021/05/26(水) 00:54:22
過食、過食嘔吐経験あります
いま過食嘔吐です
メンタルからきてると思います
食べ物粗末にしてるのも嫌だし
自分自身を認めてあげられないのが辛い+126
-3
-
32. 匿名 2021/05/26(水) 00:55:12
今過食してる
吐くのも辛い+48
-1
-
33. 匿名 2021/05/26(水) 00:55:33
>>26
サノレックスっていう薬があるよ
でも高度の肥満じゃなければ保険適用外だし、効果は人によるけど微妙+72
-5
-
34. 匿名 2021/05/26(水) 00:56:11
過食嘔吐20年超えてしまいました。
最近は食べる量は普通くらいで嘔吐、食べていい物を自分の中で決めているのでそれは消化できてます。+88
-7
-
35. 匿名 2021/05/26(水) 00:56:15
学生で発症し20年苦しみ、寛解しました、
発症時は拒食症。数年前までは過食でした。
カウンセリングを受け、投薬しながらいつの間にか過食も無くなっていた。
誰にもわかって貰えない苦しみを食べることで満たしてました。どんな自分も自分ですね+77
-1
-
36. 匿名 2021/05/26(水) 00:57:17
歯が解けてしまいました。
おそらくアラフォーで半分入れ歯になりそう。人が怖くて歯医者行けない+88
-4
-
37. 匿名 2021/05/26(水) 00:58:23
>>19
大食い系って結局そうなんだよね。
みんな吐いてる。
だからもえあずもギャル曽根も胃酸で歯がダメになってる。
吐きダコが出来ないようチューブ吐きってのもあるんまってね。+108
-1
-
38. 匿名 2021/05/26(水) 00:58:24
重度の過食嘔吐なのに超肥満体型な私が一番人権ないわ
同じ摂食障害でも痩せてる人は本当に羨ましい
私なんて太りすぎて動けなくてギックリ腰になったり、立ち上がるだけで息切れして心臓がはち切れそう
でも毎日過食嘔吐
買い物だけは頑張って行く+78
-9
-
39. 匿名 2021/05/26(水) 00:58:52
気にしてる内は治らんよ。
気ついたら治ってたってケースがほとんど。
たぶん吐くのが癖になってるだけ。
無理して治さなくてもええやん。
そのうち治るって!
ウチ経験者やから言い切れるよ!+91
-10
-
40. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:02
非嘔吐過食
とにかく一日中食べてる
毎日がんばって運動してるが消費カロリーが追いつかず
100キロ近いです
仕事もできなくて引きこもってるからさらに過食してしまうし
+96
-7
-
41. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:30
摂食障害って一概に言えないけど、母親との関係が原因って言われた。
あれこれ注意され、否定されてきたので、食べ物でバランス取りたかったんだろうな。
自分を知ることは回復に繋がると思う+115
-3
-
42. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:50
食べるか否か決めるのは自分なのに、食べて結局吐いてしまう。それなのに、寝る時にはいつも次の日に食べる物の事ばかり考えてる。必要な量をおいしく頂く感覚を思い出したい。
一ヶ月間お世話になります!+43
-1
-
43. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:55
>>37
いやタコ以前に歯が溶けるからあ+11
-15
-
44. 匿名 2021/05/26(水) 01:02:13
過食嘔吐です。もう10年くらいになるかな。
ここ3ヶ月くらいは、落ち着いていて、体重も3キロくらい増えたけど、吐きたい衝動もなく、久しぶりに平和な日常が続いています。+52
-2
-
45. 匿名 2021/05/26(水) 01:02:14
>>29
これはラガーフェルドの功罪だよね。
あの人ゲイだからか知らないけど胸のない痩せた未成熟な身体のモデルを好んでたからサイズがどんどん細くなっていったと何かの本で読んだ。
木の枝みたいな身体じゃないと似合わない服ばかり使ってたもん。
マリリン・モンローやソフィア・ローレンみたいな女性的な身体が嫌いなんだと思った。+70
-1
-
46. 匿名 2021/05/26(水) 01:02:28
自分で自分を縛ってるこだわりとか「もうどーでもいいやー」って思ったら拒食はしなくなったけど、逆に過食まっしぐら
食べ物のことばっかり考えてる
+34
-2
-
47. 匿名 2021/05/26(水) 01:03:14
過食拒食の人は活躍されてる仲間のユーチューバーみてどう感じますか?
中国の数少ない模範するべき所として大食い動画投稿は罰を与える、に同意してるんですが、、、+51
-5
-
48. 匿名 2021/05/26(水) 01:04:07
>>14
何でも社会のせいにするのはよくない。合わせるかどうかは自分が判断すること。+16
-14
-
49. 匿名 2021/05/26(水) 01:04:29
>>47
仲間ってなによ+24
-3
-
50. 匿名 2021/05/26(水) 01:06:06
>>12
拒食から過食になって、過食嘔吐といって食べたら吐くようになるので、体型としては普通。むしろ標準よりは少し痩せてるくらい。+81
-2
-
51. 匿名 2021/05/26(水) 01:06:53
摂食障害は親、とくに母親との関係性が原因になることが多いらしいけど、皆さん親との関係性どうですか?+39
-3
-
52. 匿名 2021/05/26(水) 01:07:00
>>45
なんかわかる。
痩せた少年みたいな身体のモデルが増えた。
スーパーモデル創世記の90年代はシンディ・クロフォードとかナオミ・キャンベルとか、クラウディアとか細いけど胸もあるグラマラスなモデルが多かった気がする。+70
-0
-
53. 匿名 2021/05/26(水) 01:08:48
私よりめちゃくちゃ細くて、たくさん食べる子と会わなくなったら、少し落ちついたけど思い出すたびにイライラする
体重とかいちいち聞いてくるし、毎回
自分はいくら食べても太らないアピールしてきてかなりストレスだった。
私が太った事を気にしてる事知ってるくせに!!
過食とお酒がやめられなくて
下剤や、嘔吐してリセットした気になってます
+80
-7
-
54. 匿名 2021/05/26(水) 01:09:30
>>49
表現が気に障りましたか?
ですが自分だけが過食拒食じゃ、○にたくなりませんか?
アル中等も。
別に仲間達の集いに出ろというわけではなくここで語るのも同じ様なものでしょう。
+1
-27
-
55. 匿名 2021/05/26(水) 01:09:33
>>12
増えたり減ったり+27
-7
-
56. 匿名 2021/05/26(水) 01:10:14
>>26
トピナっていう、てんかんの薬の副作用に食欲減退があるけど、私はあまり効かなかった。
てんかんじゃなくても精神科で出してもらえたよ。+25
-1
-
57. 匿名 2021/05/26(水) 01:10:33
>>15
過食嘔吐に入ると一日中やってしまうし、信じられないくらい食べるので食費もすごい。
なにより「お腹いっぱいになるまで食べて終わり」にならなくて、苦しくなるまで食べて吐いてスッキリして、また食べて吐くから終わりがない。
私は一番ひどい時は朝食べて吐いて、会社でランチタイムはランチ食べ放題に行ってそのあと吐いて、夜は本格的に食べて吐いてた。
昼間やってた頃はもう、まともじゃなかった。
本当に本当にひどい時には、外回りで時間がある時に、はなまるうどん→ドトール→吉野家みたいに3軒くらいハシゴして食べ吐きしてた。地獄でした。
土日は朝から晩まで。
吐きすぎて目眩して手が震えてくるほど吐いてた。
吐かない方がいいんですよ。+162
-4
-
58. 匿名 2021/05/26(水) 01:11:04
YouTubeから大食い全部削除してほしいわ単なる有害コンテンツだろ+68
-2
-
59. 匿名 2021/05/26(水) 01:14:05
>>36 私もです。入れ歯になりそうです
+30
-1
-
60. 匿名 2021/05/26(水) 01:17:01
遊ぶ=食事、飲みな人が多くて苦しい
過食スイッチ入ってしまうし人と食事するのが辛い+34
-2
-
61. 匿名 2021/05/26(水) 01:17:41
>>58
過食嘔吐は稼げる
どうにも止められないならお金に変えるのも一つの戦略だよ。+9
-14
-
62. 匿名 2021/05/26(水) 01:19:39
>>1
まずは深呼吸。
YouTubeで寝る前ヨガとか、ボディスキャン瞑想とかあるからやって神経を落ち着かせる。
主さん20代?+8
-12
-
63. 匿名 2021/05/26(水) 01:21:40
>>1
昔、自助グループのNABAに電話をして話を聞いてもらったよ。今も電話相談やってるのかな?+4
-0
-
64. 匿名 2021/05/26(水) 01:24:56
1年間過食からの拒食でその後5年間過食嘔吐。
今は普通食嘔吐です。身長170の53-56kgうろついてる。
食べることが楽しくない。食べながら吐くこと考えてる。
+36
-4
-
65. 匿名 2021/05/26(水) 01:25:57
>>58
ギャル曽根とかますぶちさちよさんとかは本物かもしれないけど他はみんな自分と同じに見える。+20
-2
-
66. 匿名 2021/05/26(水) 01:28:09
もう寝ようとして眠剤も飲んで効いてきてるのに過食衝動に負けてコンビニ向かってます+16
-4
-
67. 匿名 2021/05/26(水) 01:29:13
>>26
ADHDでコンサータ飲んでる。ほんとに食べ物興味なくなって今拒食。+12
-6
-
68. 匿名 2021/05/26(水) 01:39:29
>>65
本物(消化出来ない)の皆さんも偽物(メンタル)がいる事で助かってると思う+2
-0
-
69. 匿名 2021/05/26(水) 01:43:35
17〜19歳→当時交際してた彼からのDVモラハラをキッカケに拒食症。固形物は一切受け付けず身長162cm、体重36kg。日々満たされない中、体重だけは頑張ったら頑張っただけ数字で結果を残せることから痩せへの執着が強く、もっと痩せたい!まだまだ痩せたい!そんなことばっか考えてた。下剤乱用も酷く、多いときは1日4シート(200錠)服用し、動機・冷や汗・震え・全身内側からの痛みにもがき苦しむ日もあった。
20〜22歳→倒れたことをキッカケに食事を口にするようになったものの、今度は過食嘔吐。体重40kg。手にタコらしきものが出来かけて再び拒食。
23〜28歳→交際相手が変わり、日々少しずつ幸せを感じられるようになると同時に普通に食事が摂れるようになった。この頃から下剤の量も半分に(2シート、約100錠)。体重40〜42kg。この頃から痩せへの執着はなくなり、摂食障害を克服したい!下剤やめたい!と思うように。なのに、辞めたいのに辞めれない。下剤を飲まないとソワソワする。出ない。私にとって下剤=安定剤かのような、完全に依存症。癖になってた。
29歳→結婚。現在、不妊治療中。医師に摂食障害が原因ではないか?と尋ねてみたけど、下剤の量が多過ぎてさすがにちょっとわからない…と言われた。そりゃそうだ。自分の身体を労ってこなかったこと後悔してる。+68
-11
-
70. 匿名 2021/05/26(水) 01:45:30
>>47
後半意味わからんけど満漢全席は中国の文化だよ?w
前半に関しては大食い系は見ない、食べたくなるから
もし食べた気になるもしくは自分の醜さを確認して少しでも吐く回数減らせるなら見たいけど+2
-6
-
71. 匿名 2021/05/26(水) 01:46:12
>>66
眠剤食欲増進しない?
私飲むと目が冴えていっつも何か食べたくなる
+21
-4
-
72. 匿名 2021/05/26(水) 01:49:18
>>45
とある海外のティーン向け?の小説で「女達の痩せ信仰なんてバカ馬鹿しい。あれはゲイのデザイナーが女達を少年みたいな身体にしておきたくてガリガリのモデルにしか似合わない服を流行らせてるんだ!」みたいな台詞があるんだよね。結構前に読んだ小説だから間違ってるかもしれないけど、やっぱりそうなのかな。+99
-2
-
73. 匿名 2021/05/26(水) 01:49:30
非嘔吐過食です。
日曜日朝41.7キロでさっき図ったら47.5キロでした。
日曜日朝から過食し、昨日も仕事終わってからずっと過食してました。
生理も来て、今日は休みましたが、ずっと食べてました。
明日も仕事休みます。
もう心も体も限界のようです。
+56
-4
-
74. 匿名 2021/05/26(水) 01:58:10
>>41
それ迷信
発達障害みたいな物でなりやすい気質みたいなもので母親との関係は全く関係ない
脳
+10
-35
-
75. 匿名 2021/05/26(水) 02:05:41
48歳です。高校時代の人間関係が最悪で精神を病みました。親には学校は休むなと言われてました。
ついに自殺を考え、屋上まで登りましたが、未遂に終わりました。
過食嘔吐を繰り返し、半年で52kg→38kgに。
身長は146cmなので、ややぽっちゃり気味ではありましたが、激ヤセで生理が止まり、治療していました。食べてストレス発散→このままでは太る→吐こう!みたいな感じ。
親にも見つかってよく怒られてましたが、やめられなかった。当然といえば当然ですが、手には吐きだこができ、胃液のせいで歯もガタガタになってしまいました。
最後はだんだん食べなくなり、水を飲んでも太ると思い込んでいました。
今は46kgで標準体型です。
私の場合はバイトをしたことで、学校以外の違う世界を知り、克服できた感じでした。
性格もあるとはいわれますが、ふとしたきっかけでこうなります。
幸い、社会人になってからはそういうことはなくなりました。吐くのもエネルギーを使うのと指を突っ込むと喉がかすれ?みたいな感じになり、逆にしんどくなります。
気にするな!とは言えないですが、仕事以外の事に目を向けるのが良いと思います。賛否両論かもしれませんが、なんなら副業でもいい。実際にやってましたが、単発ならバレづらいかも。
自己肯定感が高まれば克服できると思いますが、なかなが難しいですよね。+34
-5
-
76. 匿名 2021/05/26(水) 02:09:10
唾液腺の腫れをどうにかしたい+20
-1
-
77. 匿名 2021/05/26(水) 02:11:59
>>20
私も頭の中は食べ物のことしかなかった。仕事中は仕事終わったらあれ食べよう。寝る前は明日はあれ食べよう。そして吐く寸前まで食べないと気が済まない。カップラーメン、弁当、菓子パンを一気に食べてた。自炊すると炊飯器にある白米だけを永遠に食べてしまう。仕事辞めたら自然と治って体重も標準に戻った。やっぱり原因になるストレスをどうにかしないと。+52
-1
-
78. 匿名 2021/05/26(水) 02:16:54
拒食症ではないんだけど、一時期ストレスのせいでかなり痩せて自分では「やったー、痩せてラッキー」とか思ってたんだけど、妹と温泉に行った時「痩せすぎで気持ち悪いよ。あばら骨見えてんじゃん!」と言われた。拒食症で自分では痩せすぎなのがわからない人の気持ちが分かった。それからは意識して食べて戻しました。+34
-5
-
79. 匿名 2021/05/26(水) 02:19:09
私も高校生の頃友達がそうしてるって聞いてからずっと癖になっちゃってて。
夜ご飯だけ吐いてたんだけど。
カショオ始めてから私吐ききれてなかったのか太りもせず痩せもしなくて。
今はまぁ落ち着いてるんだけど、時々お腹いっぱいになるとここまで来たらもう少し食べて吐いちゃおうってなっちゃって。
意味不明なんですけど笑
吐くのも嫌いじゃないんです。
なんかおかしいですよね…
誰にもバレてないって思いながら生きてきたけど、3年一緒に住んでた彼氏に別れ際、お前食べて吐いてただろって言われてなんかすごく悲しかったです。
今はディエタミン飲んでると食欲がなくて凄くいいです。+47
-8
-
80. 匿名 2021/05/26(水) 02:22:33
え、なんで食べて吐くの?吐くなら食べなきゃいいのに!って思うけど食べちゃうの?
てか、食べてしまったものはしょーがないから吐かなくて良くない?食べすぎて苦しいから吐いちゃうの??私はバイキングで食べすぎた時は消化するのをひたすら待つよ?+11
-29
-
81. 匿名 2021/05/26(水) 02:23:32
生活変えるしかないと思って結婚に逃げた。ゴキとネズミが飛んでる家からマンションに引っ越したら「こんな綺麗なトイレを私の汚い吐しゃ物で汚すわけにはいけない」と思ったのと、夫は普通の人だから新婚らしく一緒にいたがるから長時間トイレに籠れないしで少しづつ治っていったよ。
+47
-2
-
82. 匿名 2021/05/26(水) 02:23:36
>>51
母親はいわゆる毒親でした+51
-3
-
83. 匿名 2021/05/26(水) 02:24:00
わたしも仲間に入れてください
水分さえ取れなくてモンスターにだけ頼って仕事してた拒食症期から、制限摂食になり、いまだに自分の体型を客観視できず、体重の増減に一喜一憂し、自分を追い込みたくなる。
痩せていたい。食事を心から楽しみたい。
元に戻りたい。+48
-1
-
84. 匿名 2021/05/26(水) 02:26:31
>>57
食費すごいですよね、わたしの友人お金が底をつき親に仕送りもらってました+45
-1
-
85. 匿名 2021/05/26(水) 02:29:08
>>80
それが制御できないから病気なんだよ
直接効く薬もないし
サノレックスは合う合わないもあるし私は飲んでも過食嘔吐治らなかった+20
-1
-
86. 匿名 2021/05/26(水) 02:29:29
痩せていなくちゃ誰も私なんか愛してくれないのに、愛されないストレスで過食、結局太ってさらに愛されなくなる悪循環に陥っています。拒食から過食嘔吐に移行して数年です。+37
-2
-
87. 匿名 2021/05/26(水) 02:31:59
>>11
なりやすい家系とか遺伝子ってのが親子関係、家庭環境の連鎖なんだよね。
摂食障害の子供のほとんどが親子関係が確立してない。虐待、ネグレクト、両親の不仲などが原因で摂食障害になるけど、いざ自分が大人になって子供を産んだらまた同じ事をしてしまう。
あと共働きでお留守番、離婚して片親ってのが近年増えてるから摂食障害者も増えてる。
ガルちゃんでもよく書かれる謙遜親とかの子供も大人になって摂食障害起こしやすいよ。
家庭環境の悪さ、親からの愛情不足、自己肯定感の低さってのが原因のほとんど。そういう心の問題の傷をどこに吐き出すか、なにで誤魔化すかなの。食事なのか、セックスなのか、自傷なのか、恋人への依存なのか。
薬飲んで治療して、はいなおりましたよとはならないのよね。だから繰り返すし病気したり死ぬまでやってしまったりする。+97
-3
-
88. 匿名 2021/05/26(水) 02:39:12
>>84
朝300円、昼1000円、夜1500円で1日2800-3000円。
だいたい1ヶ月90000円くらいですね。
もっといってたかもしれない。+24
-3
-
89. 匿名 2021/05/26(水) 02:44:55
>>51
職場に摂食障害の人いるんけど、子供の頃に両親がしょっちゅう喧嘩して怒鳴り合ったり、出ていって暫く帰ってこなかったりしてたらしい。自分のせいなんじゃないか、生まれてこないほうがよかったんじゃないかって思って自分をせめて生きる気力がなくなったって言ってた。
大人になってから人間関係で揉めた時にやっぱり自分はいらない人間だとか、自分が生まれなければみんな幸せなのに…とか思ってしまってすぐに再発するみたい。大人になってから自己肯定感高めようとしても本当に難しい。+62
-0
-
90. 匿名 2021/05/26(水) 03:09:11
嘔吐歴26年目に突入しました
四半世紀!!!(17〜43歳←現在)
最初はダイエットで拒食症気味になって、食欲の風船が破裂して過食嘔吐。
20代までは吐けば痩せ体重キープ出来てたけど(食べてすぐ完吐き)
30代からはただの普通体型。
それからなぜか水大量に飲んでも何しても吐けなくなって、100kg越えになり、
ダイエットスイッチが入って食べるダイエット(たんぱく質中心の的な)で過食なしで48kgまで落ちて、そのまま2年くらいキープしてたけど、最近また吐き始めちゃった。
朝抜きで昼夜は健康的な食事をして、寝る前に昼間ガマンした食べたいもので(チョコとかクッキーとかアイスとか)吐きやすいものを(パン爆食いしたいけど、パンは吐きにくい)選んで食べて、水で薄めた烏龍茶がぶ飲みして吐く。
夜おやつ食べない日もあります。
今は「もうこれでいいや〜」って思ってる。
超過食期は落ち着いてるし。
有名な漫画家が昔「どんな形であれ体液を出すのはスッキリする」と言ってるのを目にしてなるほどなぁ、と。
泣いたらスッキリするし、鼻水かんでもスッキリするし、その延長線上に嘔吐がある。と。
寝る前に甘いもの食べたらそのまま寝落ちしちゃって次の日「あちゃー…」ってなる日もあるけど、まあ人生長いしバレなきゃいっか!くらいに思ってます。
すっごい悩んでた時期もあったと思うけど、共存していくしかないなと思ってます。+48
-3
-
91. 匿名 2021/05/26(水) 03:23:48
>>51
母親との関係だと思います
私が悪くなくても怒られ、全て私が悪い
全く誉めてもらえない
こんな出来損ない誰にも紹介できないわ
相撲取りか
などなど。
たくさんいわれた
でも、私立の大学など出してもらってるから
毒親と気づかなかった…
+59
-2
-
92. 匿名 2021/05/26(水) 03:25:49
>>34
体型は今どんな感じですか?
例えば人間関係も、食べ方のようにこの人はいらない、この人は付き合うというような感じになっていますか?
+4
-0
-
93. 匿名 2021/05/26(水) 03:30:31
>>80
食べちゃダメって強く我慢してると我慢できなくなった時反動ですごい過食してしまって、そして過食してしまった罪悪感と太ってしまう吐かなきゃ!となって無理やり吐く。+9
-0
-
94. 匿名 2021/05/26(水) 04:17:57
>>37
アンジェラ佐藤って人も吐いてるよね前歯が差し歯率高い+29
-0
-
95. 匿名 2021/05/26(水) 04:20:22
パン10個 食べて、下剤100錠 飲む生活。+6
-3
-
96. 匿名 2021/05/26(水) 04:32:51
>>95
100錠!?
私はコーラック3粒くらいだからビックリ
普段仕事や学校は行ってますか?
私は休みの日の前日しか飲めません+2
-3
-
97. 匿名 2021/05/26(水) 04:38:28
>>51
両親ともに毒親でした。
社会人になって、精神科の先生が両親を読んで面談して「家庭環境が原因」と話したそうですが、そのあとに両親に私が呼び出され「このキチガイが!親に恥をかかせて!さっさと死ね!自殺しろ!」と言われました。
昨年秋に母が突然、末期癌で死にました。
25年間悩んできた過食嘔吐がピタッと止まりました。
あんなに長く精神科に通い、カウンセリングも投薬も受けてきたのに。
悲しいことですが、毒親が死ぬと治りますよ。一人暮らししていたとしても毒親の支配からは逃れられないんですから。+90
-2
-
98. 匿名 2021/05/26(水) 04:58:01
ほかに趣味を見つけたいとは思ってるけど何にもときめかない
何かに熱中してる人が羨ましい+25
-0
-
99. 匿名 2021/05/26(水) 05:02:35
>>15
ストレスが減れば状態も良くなるだろうけど、なかなか難しいよね。食べること以外にストレスの発散方法があればいいんだけど。食べることって簡単に多幸感が得られるから今は食べ物に対する執着が強いんじゃないかな。お酒やタバコも似たような理由でなかなか止められない人が多い。
気乗りはしないだろうけど運動すると多幸感得られるから健康的なストレス発散方法だったりする。ストレスから解放されるには環境変えるのが てっとり早いけど簡単に実行出来ないし悩ましいね。+30
-0
-
100. 匿名 2021/05/26(水) 05:11:11
>>30
催眠術が本物なら食欲もコントロールできるのに、
そんな治療がないってことは催眠って嘘なんだろうね。
+5
-5
-
101. 匿名 2021/05/26(水) 05:23:15
私は家族との関係が原因で拒食→過食になりました。一人暮らしを始めてほぼ完治しています。+16
-1
-
102. 匿名 2021/05/26(水) 05:27:00
家族以外が原因(家族関係はとても良好)な人って、すぐ治るのかな?
仕事なら転職して環境変えたら治ると思うけど、家族は根深いですよね…+8
-2
-
103. 匿名 2021/05/26(水) 05:39:46
>>45
女性圧力団体がそういう事言いふらして批判してたけど、本人がストイックなだけなんだと思う。
現実的で普通体型のモデルを使うべきだってなってた時に「ファッションは夢と幻想の世界。丸い女なんか誰も見たくない」みたいな事言ってる。自分も体型維持にずっーと努力してきた人だし、服を美しく見せることに全力注いできた人だからその結果が痩せた女性であって、痩せすぎのモデルを好んでるわけでもなく、少年像を求めてたわけではないよ。実際引き締まったスタイルのいい健康的なモデルを褒めたりしてるし。痩せすぎ押しとかゲイで少年好きとか批判したい人達が好き勝手言ってるだけ。+4
-17
-
104. 匿名 2021/05/26(水) 06:07:31
>>51
私は母親との関係は要因じゃなかったなぁ
痩せてるのがいいとひたすら思ってた。
変に完璧主義で、自分もそうでなきゃいけないと思い込んでたよ。
拒食のときは母親は食べなさいなど強要せず何も言わないでくれてた。どうしたらいいのか分からなかったのかもしれないけど。
食べるのを強要されたりしていたら症状が治まるのはもっと遅かった気がする。
完璧な人なんていない、いろんな性格、顔、体型があるから面白いじゃないの。と自分に思い聞かせて今は寛解してるよ。+43
-3
-
105. 匿名 2021/05/26(水) 06:11:21
私も高校生で発症し、その後落ち着いたのですが31歳から4年ほど悩んでいました。が、今は治っています。
165センチ52キロがベスト体重で、摂食障害の時は46〜48キロをグラム単位で気にしていました。が、思い切って辞めたところ体重が57キロまで増えましたが、その後52キロに落ち着いて今はお寿司でもラーメンでも好きなものを好きなだけ食べてますが変動なしです。57キロになった時は人に会いたくなく、鬱になりかけましたが吐いてない分浮腫がなくなり顔はスッキリしたので逆に痩せた?と言われる事が多かったです。辞められたきっかけは退職です。+15
-2
-
106. 匿名 2021/05/26(水) 06:20:14
お金がかかって仕方ない。
大食いYouTuberになろうかと思うぐらい。
食べる量は8〜9キロ入るし、1日3回チューブ吐きしてるから動画撮れそう。チューブだから歯も綺麗だし、私の場合、顔も浮腫まない、もちろん吐きダコもない。腹ペコツインズより顔もマシ。
大食い動画で稼げて羨ましい。+25
-10
-
107. 匿名 2021/05/26(水) 06:23:52
>>45
カールラガーフェルド。
モードとは変化だ!と自身が激痩せしたからね、尚更かもね。+21
-1
-
108. 匿名 2021/05/26(水) 06:26:33
>>51
親よりは本人の気質ですよ
私は、完璧主義で、痩せなきゃ、頑張らなきゃ
ストイックにやっちゃうタイプなんですよね
まずそこの考え方を治さないことには治らないと思う+51
-3
-
109. 匿名 2021/05/26(水) 06:34:12
摂食障害克服中の妊婦です。
ダイエットをきっかけになってしまい拒食気味になりもう2〜3年かな。
さすがに妊娠したから食べないとって頑張ってるけど今だに食べられないもの多いし毎日食に振り回されてます。辛い。+8
-4
-
110. 匿名 2021/05/26(水) 06:34:20
14歳から30歳まで過食嘔吐。結婚して専業主婦になり落ち着いた。39キロから54キロまで太ったけど、そのままで38歳まで過ごした。育児に悩み再発、現在46歳39キロ、若い頃より吐けなくなってる。ある日突然再発する。+10
-5
-
111. 匿名 2021/05/26(水) 06:35:42
>>12
拒食期と過食期とでは体重が30キロくらい違う
+34
-1
-
112. 匿名 2021/05/26(水) 06:39:38
>>6
それは摂食障害ではないよね?+22
-18
-
113. 匿名 2021/05/26(水) 06:42:46
とりあえず精神科にかかってください。
摂食障害は精神疾患のきっかけと言われています
そこから鬱、統合失調症などその他の精神疾患を併発するケースが多いです。
病識があるのならまず病院に行って相談してみてください
ただ病識選びは慎重になぜそこの病院が評判いいかなどを調べてください。
患者の言う通りにたくさん薬を出してくれるから
あそこの病院は良い先生だ!というような所もあります。
精神疾患は依存も大きく関わるので薬を出してほしい患者が多いからです
それでは根本的な治療に結びつかない場合もあるので。+6
-12
-
114. 匿名 2021/05/26(水) 06:48:03
>>47
沢山食べられて羨ましい〜とか、上げコメが多いのが不思議でならない。
最近、食の変態とか言う子の動画みて、上げコメはもう辞めてあげなと、余計なお世話だけど思ってしまう。毎日かなりの量の大食いしてる。
+19
-1
-
115. 匿名 2021/05/26(水) 06:49:12
>>114
自己れす
辞めて→間違い→止めて+2
-0
-
116. 匿名 2021/05/26(水) 06:52:51
>>113
トピタイ読める?字、読める?毎回この手のトピに現れる有難迷惑な人。
空気読めない貴方こそ病院行った方がいい、何かの障害あるよ。
って言われたらどう?
当事者じゃらないなら黙って。+10
-5
-
117. 匿名 2021/05/26(水) 06:57:34
今年34歳。
未だに吐く癖が治らない。
中学の時からです。
吐いたのバレて姉と親にめちゃくちゃ怒られたりもしました。そこからもっとエスカレートして治らない。
病院行く気にもならない。
体重はちょっと痩せ気味。太るのが怖い。+26
-3
-
118. 匿名 2021/05/26(水) 06:58:29
>>43
チューブ吐きは溶けないよ。
私がソース+13
-0
-
119. 匿名 2021/05/26(水) 07:00:28
目に見えた物は全て食べちゃうし、脳裏にインプットされて食べるまで悶々と考えてしまう。テレビも見れないしCMとかも見たくない。寝てるときだけが平和だけど夢の中でも過食嘔吐してる時もあるから辛い。+17
-1
-
120. 匿名 2021/05/26(水) 07:05:18
>>53
その友達も摂食障害じゃないのか?
食べても太らないを自慢?してる時点で食に対する想いが普通じゃない。
吐き出すタイプではなく、下剤乱用とか色々あるか+61
-0
-
121. 匿名 2021/05/26(水) 07:10:47
>>92
体型はいまは標準体重マイナス2.3キロくらいです。
人間関係はとにかく嫌われるのが怖い感じですかね。+5
-0
-
122. 匿名 2021/05/26(水) 07:14:11
吐く人は喉のガンになるから気を付けて…+14
-1
-
123. 匿名 2021/05/26(水) 07:15:56
>>80
それが前はできたのにできないから悲しいの+12
-0
-
124. 匿名 2021/05/26(水) 07:16:51
>>114
あれ、誉めてる人たちが追い込んでるように見える
普通に考えて大食いが体にいいわけない
誉めすぎると、本人もあとに引けなくなる+20
-0
-
125. 匿名 2021/05/26(水) 07:17:58
今拒食期です。過食期より罪悪感はないけど
酒飲みたくなる。+7
-0
-
126. 匿名 2021/05/26(水) 07:18:33
家の近所のコンビニに40歳くらいの綺麗な人が来るんだけど、足とか腕くらいしかなくて杖をついて来てる。
スナック菓子とか牛乳とか菓子パンとか大量に買って行ってたんだけど、最近、来なくなって心配。
命にかかわる大変な病気だよ。
+69
-0
-
127. 匿名 2021/05/26(水) 07:19:03
私は吐かないけどたまに食べ過ぎる 太め。まぁ見られる仕事じゃないし彼氏もいないしいいけど。
精神安定してるときが一番食欲なかったなぁ
今は精神不安定で暴飲暴食+19
-0
-
128. 匿名 2021/05/26(水) 07:20:23
>>125
ウイスキーの水割りなら薄いの飲んだら?+3
-0
-
129. 匿名 2021/05/26(水) 07:20:34
>>23
実家がクソ金持ちなら、お金は大丈夫。
+6
-4
-
130. 匿名 2021/05/26(水) 07:24:03
>>57
背中ヨシヨシしてあげたいわーなんでそんな辛い思いしなきゃいけないのよー+71
-0
-
131. 匿名 2021/05/26(水) 07:24:45
10年以上患っていましたが、出産を機に症状が落ち着きました。
しかし壮絶なお産だったので、代わりに心気症になりました。
痩せへの執着はなくなり、気づけば体重70キロ台…。
流石に不健康なので最近ダイエットをまた始めました。
症状が再発するのではと危惧しましたが3ヶ月目の今のところ大丈夫そうです。+6
-1
-
132. 匿名 2021/05/26(水) 07:25:16
>>112
過食症も摂食障害だよ。+40
-0
-
133. 匿名 2021/05/26(水) 07:26:58
ミイヒちゃん吐きタコあるんだね。。+29
-0
-
134. 匿名 2021/05/26(水) 07:27:17
>>106
コメ欄や掲示板で病むよ、生死にかかわるからやめとき+14
-0
-
135. 匿名 2021/05/26(水) 07:28:05
>>36
私もです。
歯科通院ばかり。
神経がなかったり、差し歯だったり、インプラントは高いし、ブリッジするほど横の歯も強くないし、やっぱり入れ歯かなぁ。
口の中、お婆ちゃんで凹みます。+26
-1
-
136. 匿名 2021/05/26(水) 07:29:21
がるちゃんでもよくいるよなぁ
身長体重としては平均なのに
私その身長ですが体重は40キロですよデブすぎる
なんての最近も見たわ+23
-2
-
137. 匿名 2021/05/26(水) 07:31:43
ストレスからの無茶食いが治らない
過食嘔吐や拒食の人からしたらただの食べ過ぎ甘えと思われるだろうけど辞められなくて悩んでる+23
-1
-
138. 匿名 2021/05/26(水) 07:33:20
始めの頃は綺麗に痩せたかったけど、段々体重が減る事が嬉しくなっちゃって、骨皮になってるのに毎日痩せたくて頭がおかしくなった。そしたら今度は食べたくて食べたくて仕方なくて過食嘔吐に…毎日起きてる間ずーっと食べて吐いてる。もう起きなくて良いなら睡眠薬漬けにしてもらってずっと寝ていたい…ってか死にたい+30
-1
-
139. 匿名 2021/05/26(水) 07:34:25
失恋をきっかけに一週間殆ど食べなかったら5キロ痩せて回りから綺麗になったとか扱いが変わって、こんなに簡単に幸せになれるんだと思った。
ちやほやされて精神が安定したら食欲が出てきて食べたら止まらない。
食べてしまうんだけど失恋した時の体重に戻るのが恐怖で吐く。
太るのが怖い。
+27
-2
-
140. 匿名 2021/05/26(水) 07:36:21
中二の頃に拒食になって治るまでに約三年かかった。
治ってから少しの間落ち着いていたんだけれど次はストレスから過食に走って15kg太り、太った怖さから今は過食嘔吐。
吐いたあとに鏡の前に立ってお腹がちゃんと凹んでいるか、食べる前と何も変わっていないかを確かめるのが日課。食べたいものより吐きやすいものを選んで食べている時すごく虚しくなる。+14
-2
-
141. 匿名 2021/05/26(水) 07:36:54
>>1
とにかく環境を変える、とにかく変える+11
-1
-
142. 匿名 2021/05/26(水) 07:37:26
過去の話で申し訳ないのだけど
20代の頃、突然過食症になった。今から思うと付き合っていた人に無意識に色々我慢していた気がする。その人が悪いのではなく自分が自分の事をよくわかってなかったせい。
夜中の2時とかにコンビニ行ってレジ袋の大きいの2つ位パンパンにお菓子買って食べ漁ってた。今思い出しても異常そのものだった。理性でなんとか出来るレベルではなかったなぁ。やっぱり精神的なストレスや欠乏感とかむちゃくちゃ影響していると思う。+25
-1
-
143. 匿名 2021/05/26(水) 07:40:28
>>38 仕事はされているのですか?生活はどうされているのですか?+13
-0
-
144. 匿名 2021/05/26(水) 07:40:53
>>10
ワレリアさん?+2
-0
-
145. 匿名 2021/05/26(水) 07:43:50
>>18
出産を機に治った
母乳のませないとーなり+5
-5
-
146. 匿名 2021/05/26(水) 07:48:05
過食なしの拒食症です。
毎日朝はなし、昼ははんぺん1.2枚かブランパン、夜はお菓子をちょっと摘んでます。間食もしません。
週に一度だけ夜に旦那と飲むときは色々食べますが、その翌日はまた1週間節制します。
もう10年近く患ってる(それでも昔のがまだ食べてるのに痩せてた)ので今はこんな食生活でもめっちゃ細いってわけじゃないです。
だから普通に食事摂ると激太りすると思うので怖くてできない。+21
-5
-
147. 匿名 2021/05/26(水) 07:48:41
>>51
これ広く言われてるけど、これが摂食障害の子供を持つ親を苦しめる要因の一つにもなってると思う
自分は親との関係は良好だったし、一番拒食が激しかった時も無理に食べさせる事なく、私が許せる物を食べさせてくれてた
足の浮腫が酷い時はマッサージしてくれたり、過食に移行した時は「折角食べるなら一緒に食べよう」って言ってくれたし
私の摂食障害の原因は高校でのいじめ&ダイエットにハマった事だったから、大学生になったらいつの間にか治ってた
母親との関係以外の原因もある事がもっと知られればいいのになと思う+70
-7
-
148. 匿名 2021/05/26(水) 07:51:21
>>133
それ虹プロの時のだよね?今は回復期真っ只中だと思うからそっとしといてあげて欲しいわ+23
-0
-
149. 匿名 2021/05/26(水) 07:56:56
満たされなかった思いを食べる事で補う、で食べ過ぎの罪悪感で、、
その行為でバランスを取ってるんだから、やっちゃってる自分を許してあげようって言われた事がある。責める事で更にバランス崩すし。
無理やりやめても、多分、別の事でバランスを取り始めると思う。買い物だったり、ギャンブルだったり、依存症だよね、摂食障害て。
結局、その環境や考えから離れないと治すのは難しいのかな。+14
-1
-
150. 匿名 2021/05/26(水) 07:57:05
>>14
いや、自分で選ぶことはできるし、普通体型でも叩かれることもないし、なんなら太ってても今の自分が大好きって人たくさんいるよね。自分で痩せ信仰側に居たいってのを世間のせいにするのはどうなんだろ。+31
-0
-
151. 匿名 2021/05/26(水) 07:59:32
>>51
もちろん親が関係なく摂食障害になる人が沢山いるのは知ってるけど、うちは母親に原因があったと思うし医師にもそう言われた。
精神科に通ってたときも母親も連れてくるように言われてたな(来なかったけど)。
何かあるとすぐ出ていってしまうような人で、気性も荒く、風呂も週一でしか入れてくれないような人だったから、母親に嫌われないようにする為にどうしたらいいかを常に考えて生きてきたから、それが太ってはいけない(=人としての価値を少しでも落としてはいけない)に今でも繋がってると思う。
摂食障害の有識者が集まるシンポジムに行ったこともあったけど、そこである専門家の人が、「摂食障害になる子の親は先生と呼ばれてるような職業の人が本当に多い」って言ってたな。うちは違うけど、学校の先生とか弁護士とか医者とか教授とか市議会議員とかそんなの。なんでだろうね。+31
-3
-
152. 匿名 2021/05/26(水) 08:07:08
皆さん歯は大丈夫ですか?
私は長年吐いてきた事で自分の歯は2本しかなく差し歯と部分入れ歯になりました
+11
-2
-
153. 匿名 2021/05/26(水) 08:07:54
>>116
当事者だし本人と家族が苦しむと思ったから言ったんだけど
受け入れられない人はまず治らないでしょうね+4
-8
-
154. 匿名 2021/05/26(水) 08:12:03
>>38
私も肥満体型、子どもの時から太っています。そして長年摂食障害です。
とてもいけない考えだと頭で分かっていても、同じ摂食障害なら痩せている人が羨ましいと思ってしまう。一度で良いから痩せた自分の姿を見たかった。+47
-2
-
155. 匿名 2021/05/26(水) 08:26:27
摂食障害10年越えて、日常生活も歯も経済面も精神もボロボロです。抜け出す方法が見出だせずに居ます。家族が居るけど、助けになるときもあれば、悪化の原因になるときもあり…うまくいきません。精神科医も薬も役に立ちませんでした(´;ω;`)+29
-1
-
156. 匿名 2021/05/26(水) 08:27:24
>>45
モデルはシャネルのショーに出るのがステータスだもんね。そりゃ更に痩せようとするわ。ラガーフェルドの台頭前と台頭後はモデル全体の身体付きが全く違う。トリッシュゴブやシンディクロフォードみたいな美人でヘルシーな感じじゃなく、顔も中性的で少年体型の無機質なモデルが主流になってない?
+21
-0
-
157. 匿名 2021/05/26(水) 08:30:25
18歳からダイエットで過食嘔吐になり、そのあと普通食嘔吐になりました。7年間毎日3食吐いてたのですがやっぱりお腹が空くので吐いた後また食べていたので体重は162/42でした。結婚して旦那には内緒で吐いていたのですが、結婚してから旦那がデブ専だと打ち明けてくれまして、無理しないでいいけど少し太ってくれたら嬉しいと言われましたw
その言葉で太ってもいいんだ、むしろ太って欲しいんだと思ったら自然と吐かなくなりました。今は162/52で普通体型かと思いますが、毎日旦那がいい身体になったと褒めてくれたので増えた体に嫌悪感はありません。本当はもっともっと太ってくれたら嬉しいらしいけど無理せず運動もして健康に生きていこうと思います。
この病気はダイエットだけで起こるわけじゃないのも知っていますし色々な要因があって患うと思いますが、どうかみなさんご自愛ください+63
-1
-
158. 匿名 2021/05/26(水) 08:32:36
>>27
私が全盛期の頃はヘソだしや超ミニのギャル服が流行ったし服自体が小さくてMサイズが今のXSサイズくらいじゃないかくらい小さかったw
骨格から細くないと入らないくらい
いまのファッションは好きじゃないけど、いい時代だなーって思う+40
-0
-
159. 匿名 2021/05/26(水) 08:34:39
>>36
歯がスケスケのギザギザw顔もパンパン
会社の健康診断で呼び出されて、わかるよね?やめたほうがいいですよって言われてドッキドキした+31
-2
-
160. 匿名 2021/05/26(水) 08:35:28
>>37
明らかに吐いてるのに、素直な気持ちですごーい!って見てる子たちは純粋だなーって思う+48
-1
-
161. 匿名 2021/05/26(水) 08:35:53
17から始まった非嘔吐過食
17-26までが1番引きこもって過食してお金も学校も友達も何もかも無くなった時期
それ以降は太ってることに慣れてきて168cm56kg(十分細いとか要りません)でちょい過食(お菓子ファミリーパック3袋)からの翌日人並食の30歳
今から痩せても老けて見えるだけだし加齢とともに気にならなくなって症状落ち着いたけど1番いい時期を過食に費やしてたのが辛い+12
-0
-
162. 匿名 2021/05/26(水) 08:38:04
>>34
私も15歳から、もう23年になります
人生の半分以上です
青春も就職も、常に拒食と嘔吐が一緒でした
私も今は消化して良いものを作ることができました
お漬物です(野菜ディップやサラダはまだ無理ですが)+8
-1
-
163. 匿名 2021/05/26(水) 08:39:23
>>41
うち母親との関係めっちゃいいと思う。愛されてるけど過干渉じゃないし。
私の原因は元カレにデブデブ言われたから始めたダイエットがきっかけだと思っている+30
-4
-
164. 匿名 2021/05/26(水) 08:41:32
>>46
その過食衝動も、バランスの良い食事していればそのうちおさまるので大丈夫ですよ。あなたの回復を願っています+6
-1
-
165. 匿名 2021/05/26(水) 08:45:17
>>65
本物だと言われてる曽根さん、普通の日はおにぎり一個とか昔言ってたんだけど、消化できない体なら毎日大食いしてないと死んじゃうんじゃないかと思うんだけど…+18
-0
-
166. 匿名 2021/05/26(水) 08:46:53
>>117
吐いたのバレて姉と親にめちゃくちゃ怒られたりもしました
ひどいね・・怒られて止められるものじゃないのに
私はむしろ「今は辛い気持ちを吐いて解消してるんだから、吐いて良い」と言われて少し治まったよ
嘔吐してる自分は最低だと思ってたから
人によるから追い詰めてしまったらごめんね
私も姉の暴言とそれを止めなかった母親を恨んでるから+13
-0
-
167. 匿名 2021/05/26(水) 08:47:43
>>41
それもあると思います。うちは、毒親毒兄弟です。+21
-2
-
168. 匿名 2021/05/26(水) 08:47:46
>>80
吐くのが快感で食べたくないけど吐きたいから食べる私みたいなのもいます。+17
-0
-
169. 匿名 2021/05/26(水) 08:55:18
>>161
フードファイターになれる素質があったんじゃないの。
ヒッキー非嘔吐でそのガタイなら消化が何かで阻害されてるじゃん+2
-0
-
170. 匿名 2021/05/26(水) 08:58:09
過食症の私は毎日が
生きる為に食べるんじゃなくて食べる為だけに生きてる 虚しくて情け無い
+15
-1
-
171. 匿名 2021/05/26(水) 08:58:15
誰かと食事してる時は全然たべれなくてお茶で無理矢理流し込むくらい無理して食べるのに
家に帰宅したら急に食欲でてきて過食してしまう。
ひらすら食べまくってヤバいと思って下剤飲んでる
+24
-0
-
172. 匿名 2021/05/26(水) 09:03:54
>>51
それ良く言うけど、うちは母とは友達みたいに仲が良いよ
でも私が実家を出て過食嘔吐になってから気付いたんだけど、母はずっと酷い過食嘔吐だった
(夜中になんかずっと食べてるなートイレ篭ってるなーなんかゲロのにおいするんだよなー?なんだろ?)
とは思ってたんだけど、実家にいた時は気付かなかったんだよね
母はまだ50代なのに入れ歯( ´•̥_•̥` )
私も治らないとそうなるのかなぁ
+19
-5
-
173. 匿名 2021/05/26(水) 09:06:31
外からの攻撃でダメージを負ったなら兎も角
ダイエットからこの道に入るのは選ばれし者だけ
+0
-5
-
174. 匿名 2021/05/26(水) 09:07:01
>>47
仲間かどうかは分かりませんが、大食いの動画は辛くなるから観ません。
47さんは摂食障害の当事者ではないのですか?聞いてどうするの?+8
-0
-
175. 匿名 2021/05/26(水) 09:10:53
>>30
友達も摂食障害だと言っていたけどアスペルガーもあった。他にも精神疾患があるって言ってたような。
学校では何も食べなかったし修学旅行も欠席だった。
+16
-1
-
176. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:17
>>40
食べ物にかかるお金はどうしてるんですか?+3
-3
-
177. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:38
>>80
それでいい。80さんはそのままでいてください。+17
-0
-
178. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:11
仕事辞めたら治る気がするけど頑張らないといけない
食費かかるし支払いあるし
毎日しんどい+5
-0
-
179. 匿名 2021/05/26(水) 09:19:22
>>141
姉が中学3年の時から28歳くらいまで、拒食、過食症で苦労しました。
きっかけは
学校の体育の授業で、女の同級生が体操着姿の姉を見て「○○ちゃんて、意外と太ってるんだねー」
と言う一言から始まりました。
家族崩壊もしました。
姉は2度目の結婚で、変わりました。今の旦那さんが本来の姿に戻してくれたんだと思う。
よく料理をしてくれるらしく、
食べる事の喜びとか、大切さを感じることができたと言っています。+23
-0
-
180. 匿名 2021/05/26(水) 09:21:44
今日は吐かないぞーと思いながら食べるんだけど胃に何か残ってる状態が不快で吐いてしまう
ある程度お腹いっぱいになると焦りとかイライラとか罪悪感とか不快感が襲ってきて耐えられない
歯ボロボロになるの怖いな+10
-1
-
181. 匿名 2021/05/26(水) 09:23:45
>>37
でも、ガルちゃんでも自称どんなに食べても太らない体質の人、たくさんいるんだけどなー
そういう人は食べても太らないYouTuberも実在するって信じられるはずなんだけど。
なぜかこういう時は痩せの大食いさんは出てこないんだよな〜+16
-1
-
182. 匿名 2021/05/26(水) 09:29:47
>>67
ほんとですか??
コンサータ飲もうかなADHDだし
ADHDの人って摂食障害になりやすくないですか?+4
-4
-
183. 匿名 2021/05/26(水) 09:39:06
人間関係のストレスからやけ食いして過食に
太ってるのが嫌で引きこもってる5年ぐらい前から
頑張って痩せてもすぐにリバウンド
もうこの体では楽しく生きれないって諦めモード
一回太ったら終わり死んで違う肉体にらならない限りはやり直せません
痩せてるって本当に大事だと思う。
どんなに痩せ信仰ガーって言ってもやっぱり好かれるのは痩せてるコだし+9
-0
-
184. 匿名 2021/05/26(水) 09:43:00
>>37
もうダイエットに疲れ果ててチュブ吐きに手を出そうとしていたよ+15
-3
-
185. 匿名 2021/05/26(水) 09:56:40
私も過食➡過食嘔吐➡拒食症➡過食嘔吐の繰り返し。
何でか分からないけど、ある日ふっと『食べたくない』になる。
今は蒟蒻畑とかララクラッシュとか。
ブラックコーヒーとか。
飴で生きてる感じ。
冷蔵庫に中身があるのがイヤで、空になるまで買わない。
一人暮らしだから楽だけど、親との外食では茹で玉子(白身だけ)とかスープかサラダだけ。
親も痩せたがってるのを知ってるから、最近は無理矢理食べさせるようなことはしなくなった。
治らなくてもいいかなって最近思う。
たぶん今希死念慮が強いからかも。
+8
-0
-
186. 匿名 2021/05/26(水) 10:00:57
>>153
> 受け入れられない人はまず治らないでしょうね
寄り添ってるようなコメしといて、いざ噛みつかれたらこの発言。
よくそんな事が言えるね。この病気の難しさを理解してたら出てこない発言だし。
貴方、性格が悪すぎるし、それに気が付いてないタイプ。
+12
-1
-
187. 匿名 2021/05/26(水) 10:01:40
体型いじりがひどくて摂食障害で若い時期すべて無駄にした。人生やり直したい+12
-0
-
188. 匿名 2021/05/26(水) 10:09:30
>>87
分かる。私も摂食障害だったけど父親が毒親で家庭の中ぎくしゃくしていたし、お金が裕福だったから家庭環境の問題に気づいてもらえなくて孤独だったからなったと思う。今は、克服できましたがね。+25
-0
-
189. 匿名 2021/05/26(水) 10:13:57
過食すると胃もたれが酷いのでチューイングを始めた。三食は普通に食べて、おやつをチューイング。
チューイングすると何か弊害はありますか?
私は今のところ、ストレス発散になるし
過食してたときよりも胃の調子は良いです。+11
-3
-
190. 匿名 2021/05/26(水) 10:16:23
>>124
やっぱりそう思うよね。動画の為に一人暮らし始めるとか行動が一途な性格だから可哀想になる。
毎日動画あげてるし、目標に貪欲なのは摂食障害に多い。自身もそうだから余計つらい。+5
-0
-
191. 匿名 2021/05/26(水) 10:35:05
>>181
そういう人は摂食トピには来ないんじゃないかと+9
-0
-
192. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:43
>>53
そんな子のこと、忘れてしまえばいいよ。
摂食障害の時ってイライラして食べて吐いて。直後はスッキリするのに、その後は前よりイライラスイッチが入りやすくなっていて、次のイライラで過食してって繰り返してしまう気がする。
あなたの人生に関係のないそんな子のために、これ以上あなたを傷つける必要なんてないよ。記憶から消す、興味を無くす、その子と違う価値観のところで幸せに過ごすことが一番の仕返しになるよ。+15
-0
-
193. 匿名 2021/05/26(水) 10:48:55
>>128
ありがとうございます。
飲んで買い物行きます。拒食期って食べ物見るだけで気分悪くなる
最初はダイエットからはじまったのに、
こんな訳分からなくなるとは。
私は嘔吐派じゃなく下剤派です!
+0
-1
-
194. 匿名 2021/05/26(水) 10:49:36
>>184
私チューブだけどほんとに沼だよ
1日3回とか平気でしちゃうしお金も無くなる病むことも多くなった+21
-1
-
195. 匿名 2021/05/26(水) 10:54:33
>>194
難しそうだからまだやってません
やっぱやめよかな+3
-2
-
196. 匿名 2021/05/26(水) 10:55:21
過食嘔吐です
サラダチキン1個とかでも吸収怖くて結局詰め込んで吐いちゃう。
お腹はち切れるまで詰め込んで苦しい思いして吐いてる時はもう二度としないって思うのに少ししたらまたやりだすのもう病気ですよね、、、
友達に外食誘われても行きたくない+11
-0
-
197. 匿名 2021/05/26(水) 10:59:25
>>196
底を作ってないの?+0
-3
-
198. 匿名 2021/05/26(水) 11:06:05
>>197
過食する時は毎回底ちゃんと作ってます
今日は過食嘔吐しないって決めてサラダチキン吸収しようと思って食べても結局吸収怖くて詰め込んじゃうんです。+3
-1
-
199. 匿名 2021/05/26(水) 11:09:54
>>103
それって「夢と幻想=痩せた体」って本人も認めてるっことじゃない。
服を美しく見せるにしても、それって「痩せた人だけが美しく見せられる服」ってことでしょ。
引き締まった体を褒めてたにしても実際に自分のショーに痩せすぎたモデルだけを起用していた事実は何も変わらない。+6
-0
-
200. 匿名 2021/05/26(水) 11:20:43
>>41
それもあるけど意外とそうでもないと思う。
でも吐くとわかってるのにお母さんが食料調達してるのはもう治らなそう。+6
-4
-
201. 匿名 2021/05/26(水) 11:36:39
>>113
精神科って意味ない。
「○○が原因ですね、辛かったね、でももう大丈夫、少しずつ治していこうね、安定剤出しておくからね、辛かった気持ち何でも話してね、わかるよ、しんどかったね、頑張ったね」ってどれも違う。
話聞いてもらったからって心の傷は癒えん。安定剤飲んだからって拒食・過食・嘔吐・下剤乱用が落ち着くわけでもなく「辛かったね頑張ったね」じゃないんだよなー。正直、昔のことなんかもうどうでもいいんよ。今が満たされてないことが一番の原因だから。
いくら医師が寄り添ってくれたって、こっちが出向いて、お金払って、仕事だから否定せずに居てくれてる、診察時間のときだけ愚痴・不満・不安を聞いてくれる、仕事だから私以外の人にも寄り添ってる、「気持ちわかるよ」って何が?絶対わからん。所詮、医師と患者。
そうじゃなくて本当に自然と摂食障害が落ち着くのって、誰か身近な人から確実に愛されてる、必要とされてると感じたとき、心が満たされ出したときだと思う。
ただの我儘みたいに聞こえるけど、摂食障害=愛情不足、孤独、自分が嫌い、消えたい、死にたいのオンパレードだから。+35
-6
-
202. 匿名 2021/05/26(水) 11:52:24
>>181
通りすがりの接触障害ではないアラフォーですが、高校生のころから20代まで160センチ42キロ、子供産んでからは45キロまで増えたけど今でも食べても体重変わりません。+1
-30
-
203. 匿名 2021/05/26(水) 12:15:45
>>69
今まですごく辛かったんだね。
大切にしてくれる旦那さんが見つかってよかった。
すごく辛かった時期って家族に頼れなかった?
今、高校生の娘が体重を気にして拒食気味になってるから、どう声かけしたらいいかわからなくて。
差し支えない程度で家族にどうしてほしかったとかあったら教えていただけますか。
気を悪くさせてしまったらすみません。+28
-2
-
204. 匿名 2021/05/26(水) 12:28:03
皆さん、排便ってどうですか?
摂食障害の排便事情が知りたい。
拒食症の人は毎日出てるのかな、って。
私も拒食症だから、漢方薬2種類とマグネシウム飲んで出してるんだけど。。
過敏性腸症候群もあるから、漢方薬で出てるわけでもなくて。
やっぱりスッキリしないし。
汚い話で申し訳ないです。
利尿剤も毎日1~2錠飲んでるから、カリウム値も2.6あたりをウロウロしてて。
海外から取り寄せてるから医者には言えないし。
排便の為に食べてるような毎日で、正直しんどいです。
+2
-2
-
205. 匿名 2021/05/26(水) 12:55:14
>>201
そうなんだけど、「誰か利害関係のない人に話を聞いてもらう」のが必要なのだと思うよ。
周りも「食べたり吐いたり死にたくなる」とか延々と聞かされるとだんだん病んでいくし、プロでもないので疲れてくる。
話す方は楽になるかもしれないけど、聞いている方が辛くなる。
私は摂食障害だけど、会社に自己愛の発達障害の女の子が後輩でいて、家庭の愚痴とか自分が何ができなくてつらいとか変なタイミングでスイッチ入って延々と聞かされて病んだ。
そういうのは家庭と会社でやってくれと思った。
実際に、精神疾患を患ってる人の周りの方が辛いんだよね。
+20
-2
-
206. 匿名 2021/05/26(水) 12:56:15
>>204
知り合いの拒食症の子は毎回20粒飲んでた。トイレが大変なことになってたよ+5
-1
-
207. 匿名 2021/05/26(水) 12:58:23
>>168
わたしも「食べたいから食べる」んじゃなくて、何かモヤモヤイライラしてることに耐えられなくなって食べて苦しくなって吐いてスッキリという感じです。
食べたくて食べてるわけじゃないんですよね…+12
-0
-
208. 匿名 2021/05/26(水) 12:59:19
>>62
主ですが、20代です。
ヨガは以前から 興味ありましたが、
心を落ち着かせるために 瞑想もよさそうですね。
試してみようと思います。
どうも、ありがとうございました。+5
-0
-
209. 匿名 2021/05/26(水) 12:59:39
>>172
うーん、それはお母さんが病んでて共依存みたいな関係なんじゃないかな…
親子で過食嘔吐ってはやく2人とも精神科でプロに診てもらった方がいいよ+19
-0
-
210. 匿名 2021/05/26(水) 13:07:56
>>80
4キロとか消化待ってたらどえらいことになるわw
まぁ食べなきゃ良いんだよね…+0
-0
-
211. 匿名 2021/05/26(水) 13:24:29
>>63
摂食のことについて調べていた時に、
該当のページを見かけたことがあります。
いよいよどうにもならなくなったら、
勇気を出して 電話してみようかと思います。
どうも ありがとうございました。+3
-0
-
212. 匿名 2021/05/26(水) 13:36:06
>>194
チューブ痛くて出来なかった…+6
-0
-
213. 匿名 2021/05/26(水) 13:43:56
>>129
本当に金持ちなの?叶姉妹みたいにキャラとかじゃなくて?しょっちゅう自宅での大食いをYouTubeに上げてるけど。嫌いでは無いから体が心配になる。+1
-2
-
214. 匿名 2021/05/26(水) 13:44:24
>>141
環境を変えることは、大切ですね。
良くなることも、悪くなってしまうことも
あるかもしれませんが・・・。
+5
-0
-
215. 匿名 2021/05/26(水) 13:55:43
>>1
下剤乱用が夫にバレて全部取り上げられた。
おかげで浮腫が凄くて熱と頭痛が酷いです…
二週間で6キロも増えた 死にたい+1
-4
-
216. 匿名 2021/05/26(水) 13:57:08
>>124
あの人はキラコメ以外削除するって有名だよ。ツイもすぐブロックする。プレゼントした人が愚痴書いてた。プレゼント気に入らなかったらしく友達にあげました!以後気をつけて下さい!ってDMで言われてんの。なかなか天狗になってるよ。少し疑問書けば信者が攻撃してきてその信者の発言にハートつけてからコメ削除される。姫って呼ばれたいんだってよ+6
-1
-
217. 匿名 2021/05/26(水) 13:58:55
>>70
中国は大食い動画とか禁止になったらしいよ。罰金とられるって+6
-0
-
218. 匿名 2021/05/26(水) 14:01:21
路上に70リットル袋一杯の吐瀉物を投棄してからが本番だよ+0
-5
-
219. 匿名 2021/05/26(水) 14:11:18
>>95
私はビューラック派で同じく100錠飲んでます!+6
-0
-
220. 匿名 2021/05/26(水) 14:32:52
過食・拒食・下剤乱用で25年間苦しみました。両親は発達障害の姉妹に追われ私はネグレクト気味だったと思います。依存先が異性に向かい彼氏を途切れさせず常に愛情を求めていましたが空虚感は変わりませんでした。自己肯定感が低く、周りの顔色を伺って生きてきました。仕事も長続きはせず鬱病も発症。就業中婚活をしていた時に声をかけてくれた人が旦那です。私が食べれない時もじゃあ僕がいただくねと食べてくれたりトイレに篭ってても何も言わず〜すべきと思わなくて良いんだよと言ってくれました。私は親にずっと認めて貰いたかったと思いますが彼がこんな自分を人として認めてくれるんだから自分が自分を大切にしたいと思い始めたら摂食障害を卒業出来ました。旦那に依存しないよう気をつけ自分の人生に彩りを添えていきたいです。自分語りすみません。
助けてってずっと心の中で叫んでいました。今苦しんでいる方を直接助けられないけど苦しみから解放されることを祈っています。
+19
-0
-
221. 匿名 2021/05/26(水) 14:32:53
>>147
苦しんで悩んでくれるようなまともな親ばかりじゃなくて、かなりの割合で毒親がいるんですよ。+8
-1
-
222. 匿名 2021/05/26(水) 14:34:35
>>147
親が関係ない摂食障害はわりと治るけど、このトピで長く苦しんでる人達はほとんど毒親ですよ。
コメにもあったけど親が死んでようやく解放されるような根深い問題なんです。
自分のケースが普通とか思わないでね。+14
-9
-
223. 匿名 2021/05/26(水) 14:39:51
5年前に失恋で拒食症になり、味噌汁以外口に出来ず1ヶ月で7キロ痩せました。50→43キロ160センチ
その後過食嘔吐になり、14キロ増加。43→57キロ
歯がボロボロになり、歯医者さんでやんわりと指摘されたことが恥ずかしくて、嘔吐をやめたら食べるのが怖くて過食も出来なくなりました。
拒食になったらまた過食が待っていると思うと怖くて怖くて、自分なりに調べて、どんなに食べたくなくてもタンパク質を絶対にとること、1日500カロリーは絶対にとることを決めて、メモ帳に毎日食べたものを記録しました。
時には泣きながらでも食べました。
また、家族には摂食障害であること、食べ物や体型のことで揶揄わないで欲しいことを、こちらも泣きながら伝えました。
現在は平均1500キロカロリーくらい食べることを1年間続けられて52キロです。
まだ家族や友人と一緒に食事することは出来ませんし、少しおかしいのも自覚してますが自分的にはかなり安定してると思います。
もう少し痩せたいと思う事もあるのですが、これ以上を求めるとまた地獄だぞと自分に言い聞かせて現状維持を目標にしています。
嘔吐期が本当に苦しかったです。+11
-0
-
224. 匿名 2021/05/26(水) 14:50:27
>>204
2日に1度、タケダ便秘薬飲んでます。
最高10錠近くまでいきましたが、ビオフェルミンを毎日飲んでたら5-6錠で出るようになりました。
本当はもっと減らしても大丈夫かもしれませんが、出なかったら…と思うとそれはそれで減らせない💦+1
-2
-
225. 匿名 2021/05/26(水) 14:52:19
拒食で決まった日しか食べられないので(自分の許せる日)、突然のお誘いが本当に苦痛です。別にコーヒーだけとかで済むなら良いのですが、そうもいかないですよね…。
いきなり明日~とか言われるとどう断ろうかすごく考えてしまう。そのせいで人付き合いが広がりません。+14
-1
-
226. 匿名 2021/05/26(水) 14:58:09
>>223
🐴に手を出さなくて良かったね。
歯も溶けないし残しがないから太る心配は無くなるが、ガリガリになるし食費はうなぎ登りだけど。+2
-2
-
227. 匿名 2021/05/26(水) 15:23:36
>>14
今は痩せてるのは気持ち悪いみたいな風潮じゃない?+2
-3
-
228. 匿名 2021/05/26(水) 15:33:42
>>204
取り寄せてることお医者さんに言って大丈夫だよ。
素直に気持ち打ち明けられる場所作った方がいい。
それでダメって言う医者なら転院しな。+4
-0
-
229. 匿名 2021/05/26(水) 15:34:22
夜間摂食症候群の方いらっしゃいますか?
私は絶対大丈夫な量食べても決まって夜中眠っている最中強い空腹感が襲ってくるので食べてしまいます。
もう15年ほど、良くなったりひどくなったりを繰り返してきましたが、この二週間またひどくなりました。
何故夜中お腹がすくの?と不思議がられて分かってもらえません。、
ニセの空腹かと我慢すると低血糖状態になり、冷や汗耳鳴り動悸、眩暈がすごいので食べずにはいられません。心配で友達や彼氏の家に泊まったり旅行にも行けません+5
-0
-
230. 匿名 2021/05/26(水) 15:35:07
20年以上過食嘔吐を繰り返してます。子供産んで治った人いるけど、自分は産後しばらくしたら復活してしまった。少しだけ食べることができず、お腹破裂するほど食べ、そして吐く。
精神科に行くことも考えたけど、田舎だから誰かに知られたら…と思うと怖くて行けない。+6
-0
-
231. 匿名 2021/05/26(水) 15:46:39
>>215
こっそり買えませんか?
+0
-2
-
232. 匿名 2021/05/26(水) 15:48:46
>>204
私も利尿剤取り寄せてます。
2日に1回は下剤も飲まないと気持ち悪くて我慢できません。+0
-1
-
233. 匿名 2021/05/26(水) 15:50:19
>>229
こんにちは。色んな摂食障害を経ての、いまは夜間摂食症候群です。日中は若干の拒食なのに、午前0時を過ぎると決まってシリアルを食べてしまいます。
わたしは、罪悪感をあまりもたないようにして食べてしまいます。半分諦めています。恐れを持たない気概でいます。
それと平行して、医師と眠剤を調整中です。眠剤が合わなくてなるケースもあるらしいので…。229さんは眠剤は飲まれていますか?もしそうなら、医師と調整してみてもいいかもしれません。
罪悪感をもたない、恐れない、という気持ちをもてると、少しだけ食べる頻度も減りました。自分もこれから、ゆっくり治癒していきたいです。
あまりタメになるアドバイスができずすみません。+0
-0
-
234. 匿名 2021/05/26(水) 15:57:07
一方通行だけど、、、
チューブはすごいよ+1
-1
-
235. 匿名 2021/05/26(水) 16:03:04
>>146
多分、代謝が悪くなって省エネでも生きていけるようになってる。
お菓子をつまむはどの程度?
+5
-0
-
236. 匿名 2021/05/26(水) 16:03:18
完治?して6年
体重計なくしたら、さらに安定してる。
妊娠出産で、ぶり返すかなって思ってたが、大丈夫だった。
過食嘔吐15年してた
歯がぼろぼろ
もう、吐きたくない…
歯のこと考えて吐くの我慢するとき、ある…
たまに、吐いちゃえば、、とか思うけど、吐くのやめえかは、するってでなくなったから、吐くのが辛くなり、どんどんやめれた。
15年無駄にした…
でも
今は立派なデブです。
三度三食おやつつき。たまに過食もする
でも、許してる
みんな、やけ食いはするもんだと。
数字にとらわれすぎてた。
いまは、見た目
だが、見た目も体重も、どすこい
でも、病気ぶりかえすの怖いからダイエットはしない、、、+7
-0
-
237. 匿名 2021/05/26(水) 16:05:59
>>233
それ、眠剤の影響だと思います。
私も睡眠薬飲んでて、寝付くのに失敗した時にはかならず朦朧とした状態でキッチンに行ってありとあらゆるものを食べ尽くしてしまいます。
医者に聞いたのですが、理性で食欲抑えてるものが眠剤で解放されて歯止めが効かなくなって暴走するようです。
+7
-0
-
238. 匿名 2021/05/26(水) 16:08:42
女ってだけで痩せてなきゃダメ、綺麗じゃなきゃダメ…疲れるね。老けたくない太りたくない、でも過食嘔吐で心身ボロボロ…と負の連鎖。
テレビに出てる大食いタレントにもイライラしてしまう。摂食障害じゃない人もいるだろうし、あんなに食べても太らないのってズルい、と腹立ってくる。+13
-0
-
239. 匿名 2021/05/26(水) 16:09:42
>>32
辛いよね。体力凄く使うから凄く疲れる。+4
-1
-
240. 匿名 2021/05/26(水) 16:20:55
>>73
仕事もままならないよね。私もずっと働いてない。職場に迷惑かけちゃうから…+6
-0
-
241. 匿名 2021/05/26(水) 16:22:32
>>237
233です。貴重なアドバイスありがとうございます。
やはり、眠剤の影響ですよね。いま、眠剤の調整中なのですが、なかなかうまくいかず。自分に合い、スッと寝付ける薬の組み合わせに出会いたいです。
ありがとうございます。
+3
-0
-
242. 匿名 2021/05/26(水) 16:22:50
>>234
私、手吐きでしんどいからチューブやってみたけどとても出来ない…+3
-0
-
243. 匿名 2021/05/26(水) 16:24:01
>>238
1/5は男だけど。
ユーチューバーなんか接触障害の貴重なステージだけど。
貴方もやればいい食費も稼げる。
独裁政権ではないから禁止される見込みも、今の所は低い+0
-3
-
244. 匿名 2021/05/26(水) 16:29:42
>>241
私は逆で、その眠剤飲んでからの過食が酷いので、眠剤を断薬中です。
寝付けなくてつらいし、睡眠時間も減って苦しんでるけど、根本的な不眠症と過食嘔吐を止めるには断薬しかないという判断になりました。
医師にも相談してやってます。つらいですが。
過食嘔吐も不眠症もうつも20年です。+2
-0
-
245. 匿名 2021/05/26(水) 16:36:19
>>208
お返事ありがとうございます。
20代なんですね。
私は30代に入って拒食過食嘔吐が落ち着きました。
きっかけはいい意味で、全部にテキトーになれたこと。仕事もバイトでほどほどにしました。
まだまだ先が長い主さんの人生が少しでも楽しく過ごせたますように。
ヨガや瞑想で一瞬でも心の安らぎの時間が得られますように。
少しずつ。自分を追い詰めすぎず。
遠くから応援してます。+5
-0
-
246. 匿名 2021/05/26(水) 16:39:58
>>241
244です。睡眠薬も20年飲んでて、どんなにあった薬を見つけたとしてもいつか耐性ができて、眠れなくなりますし、その度に過食嘔吐です。
20年前からありとあらゆる睡眠薬を飲んできて、発売されているもの全て飲んでます。今では禁止になったものも含めて。
年々、耐性がついてもう飲めるものがほとんどありません。
+4
-0
-
247. 匿名 2021/05/26(水) 16:42:31
>>243
ユーチューバーではない方のチューバースレも男がそれなりにいる事が窺えた+0
-0
-
248. 匿名 2021/05/26(水) 16:43:42
>>216
そうなんだ、意外。だけどメッチャ信者がいるよね。+3
-0
-
249. 匿名 2021/05/26(水) 16:48:47
>>246
241です。レスありがとうございます。
20年飲まれているのですね。わたしも、18年ほど眠剤に頼っていますが、やはり耐性を感じます。夜間摂食症候群が出てきたのも、耐性を感じ始めてから(スムースに寝れなくなってきてから)なので、本当に調整には困ります。飲める種類がないのです…
断薬の決断、すごいです。
お互いに大変ですが、今より少しでも良くなりたいですね。貴重なお話をありがとうございます。
+0
-0
-
250. 匿名 2021/05/26(水) 16:58:16
>>162
34です。
私も摂食、人生の半分以上になってしまいました。
私が許しているのはきゅうり・ブロッコリー・豆腐(小さいやつ)・朝のバナナです。
朝のバナナとブラックコーヒー牛乳でお通じがくるので、これで下剤乱用から抜けつつあります。
最近はちくわを消化してもいいんじゃないかと考え食べて、やっぱり少し詰め込んで嘔吐してしまう感じです。+7
-1
-
251. 匿名 2021/05/26(水) 16:59:03
私は非嘔吐過食を25年やってます。
体重を気にして処方薬を乱用したり引きこもりになりました。
通院もしましたが、自助グループがおすすめです。
自分だけじゃないと思えるし、お金もほとんどかかりません。
私は完治には至りませんでしたが、そこで支えられて
社会復帰はできました。
私の場合原因は親子関係もあるけど、人に評価されたいとか
よく思われたい気持ちが人一倍強い所かと思っています。
ありのままの自分を愛すること、許すこと。
それが大事と分かっていても、なかなかできないんですよね。
ここにいる人たちが少しずつ良くなっていきますように。+27
-0
-
252. 匿名 2021/05/26(水) 18:08:45
>>235
多分そうだと思う。
日によるけどお菓子もグミとかチョコを少し摘むくらいかな。
一日のトータルカロリーは1000kcalは絶対行ってないと思う。+2
-0
-
253. 匿名 2021/05/26(水) 18:23:23
>>100
昔、精神科の先生に同じことを聞いたけど催眠術でダイエットは出来ないって言われたよ😞+0
-1
-
254. 匿名 2021/05/26(水) 18:29:17
>>246
229です。私は薬、カウセリング、漢方、酵素など色々試しましたが、鍼治療が1番良くなりました。保険適応外で一週間に7,000円ほどの出費ですが、仕方ありません。そのために働いているようなものです。
普段の生活(昼間)は食欲は意識せずとも自然とコントロールできていますし、寝る前に「今日は絶対大丈夫そう」と思うのですが、どうしてもお腹が空いてしまいます。日中のストレスや食べる量の少なさが夜中の過食に向いているのかな、と思いますが、これといったきっかけになるストレスや、食べる量も極端に好が少ないとも思えなくて。
そうなんですよね。何となく夜に何か食べることは良くないと小さな頃から刷り込まれているので、夜中食べることに罪悪感ありましたが、我慢しても解決しないので、食べて歯磨きしてまた寝ます。細切れ睡眠なのに日中や寝起きも大して眠くないのも不思議です。
皆さんも悩んでると聞いて、自分だけじゃないんだと心強くなりました。何となく夜中に猛烈な空腹って家族や友人に知られるのが恥ずかしくて。卑しいな、私と。でも少しでも食べずに眠れる日が来たらいいなと思います。
長文失礼しました。引き続き皆さんの症状や治療法についてどんな事でもいいので教えて欲しいです。+5
-0
-
255. 匿名 2021/05/26(水) 18:32:32
>>202
来なくていいよ。字も間違えているし。+7
-0
-
256. 匿名 2021/05/26(水) 18:50:53
高校卒業して春から大学生。
中学の時26キロまで落ちて強制入院を複数回。
35キロあるか無いかで生きていた。
太い自分がいや。細すぎでもいや。
オンラインで、ほぼ引きこもり。人の目を気にしない
美醜コンプレックスもある私は、これで少し治るかと思った。
元々、友達も少なく、ぼっちも慣れている。
環境変わりカショオ減るかなと思った。
高校時代のクラスの子達のインスタ観たら、そこそこ楽しそう。
そして細い。
気がついたらチューブに移行。
今、153センチ30キロあるか無いか。
生理も4年止まったまま。背も縮んだ。
私、社会に出られないや。どうやって生きていこう。+7
-2
-
257. 匿名 2021/05/26(水) 19:07:28
You、TuberになろうYO(二つの意味で)+0
-4
-
258. 匿名 2021/05/26(水) 19:45:49
拒食→非嘔吐過食を繰り返してる。自分の体型がコンプレックスで体型に縛られすぎて精神的にやられるから、一番気になる部分250万円かけて脂肪吸引してみたけど、結局過食するから意味なかった。
体重減るのには時間かかるけど、過食で体重増えるのはほんの一瞬。痩せたいから食べない、食べないのはストレス、結局過食して罪悪感、ストレスの繰り返し…この生活抜け出したい。+7
-0
-
259. 匿名 2021/05/26(水) 19:49:13
私も大学時代から約10年過食嘔吐で悩んでいます。やっぱり過食嘔吐は歯がボロボロになりますよね。。
過食嘔吐をすぐにやめることができれば良いけど、すぐにはやめれなくて。ただ歯🦷を少しでも守りたい。。。
皆さん少しでも歯への負担を減らす為にしてることあったりしますか??
こんな事なかなか他の人には聞かないし、ここでどなたかの知恵がお借りできたらと思います。+4
-1
-
260. 匿名 2021/05/26(水) 19:56:33
普通食嘔吐です。食べたいものはいっぱいなのに痩せたくて、胃に食べ物があると吐きたくなってしまいます。過食嘔吐ではないので食費もそこまでは嵩まないですがいつの日か胃のキャパがもっと増えたらと思うと怖いです。+4
-0
-
261. 匿名 2021/05/26(水) 20:10:39
>>256
高校までの交友関係を遮断した方がいいよ。
+2
-0
-
262. 匿名 2021/05/26(水) 20:12:55
>>118 横ですが、気を悪くされたらすみません。
チューブ吐きの原理が分からないのですが、なぜ胃にチューブ挿してリバースするんですか?+3
-2
-
263. 匿名 2021/05/26(水) 20:19:34
昼は0kcal寒天ゼリーか食べたいもの食べて嘔吐、夜は眠剤と抗うつの薬飲んだ後に抑制できなくて、とにかく高カロリーなものを詰め込んで吐き、眠剤追加して寝る。作業みないになってる。
摂食障害になってから人と食事に行くのが怖くて怖くて、コロナ禍を理由に行かなくていいのが少し助かってる。+2
-2
-
264. 匿名 2021/05/26(水) 20:31:09
家族との関係も良好で恋人もいて、何が不満で摂食障害なのかもわからず、そんな自分が大嫌いで毎日落ち込んでいます。うつと不眠とパニックで心療内科に通ってますが、主治医に摂食のことは話せていません。+11
-2
-
265. 匿名 2021/05/26(水) 20:34:19
過食だけどコルセット良かったよ。
流行りのコルセットダイエットとかは特に知らなかったけど
単純に猫背とお腹パンパンになるまで食べるくせを和らげたくて一石二鳥だと思い。
試しに過食しがちな夕食前から寝る前にかけて装着するようにしたら当たり前に食べる量少しは減りました。
どうしても欲が収まらなくて誰か止めて〜!って日は
自分で自分に「焦らなくても大丈夫だよ、自分を虐めなくても良いんだよ、自分は大事なんだよ」って言いながら
体を撫でてあげると少し気持ちが落ちつく。+11
-0
-
266. 匿名 2021/05/26(水) 20:35:20
>>6
痩せなきゃと思えば思うほど食べてしまって自己嫌悪
つらい+9
-1
-
267. 匿名 2021/05/26(水) 20:42:29
>>261
恥ずかしいけど大学ほぼオンラインで友達が一人もいないの。
LINE、インスタやTwitterは何となく繋がっているけど卒業後に会ったり連絡する子いない。
私が好奇心で見ると彼氏できていたり、お化粧して綺麗になったり楽しそうなの。
親が私の中学受験終わるの待って離婚したし、母は仕事遅くて誰とも繋がっていない。
それも怖くて悲しくて食べては吐く。
一人、中高と仲良くしてた子は、いつの間にか私を避ける様になった。
リスカしたり、彼女に依存したせいかな?
その子のTwitterフォロワー多くて羨ましい。800人ほどいるの、
やっぱり綺麗な細い人ってモテる。
私どうしたらいいの?生きて親に迷惑かけている。
+2
-1
-
268. 匿名 2021/05/26(水) 20:44:18
>>118
私も吐きダコは親に怒られるからチューブに移行した。+1
-0
-
269. 匿名 2021/05/26(水) 20:46:06
>>151
うち、保育士。
そんな母に育てられたられけどカショオにリスカざんまい。+5
-0
-
270. 匿名 2021/05/26(水) 20:54:44
15年摂食障害患ってます
体重が34キロー80キロまで行ったり来たり
元々、少食でラーメン一杯食べれない
食べたら絶対吐く
周りの理解がないのが辛いかな
いつもより食べるね!いつも食べないくせに!
食べなかったら、世の中には食べれない貧しい国の人もいるのに!
食べて吐いたら勿体ない! など
確かにその通りなんだけど、私は自己嫌悪で落ち込んで眠れなくなるタイプだから家族の一言がきつい時がある
ほっといてくれ!て心底思う
夫は外食したら絶対残さないから、すごくプレッシャーかかる
定食頼んでご飯を4分の1にしでください。と店員さんに言っても
勿体ないならそのまま頼め!とか言われる
残したら怒るくせに
外食したらほぼ100%吐くから、家で食べるのが落ち着きます
結婚する前から摂食障害があると伝えていたし、無理して食べるな!とあれほど言ってくれてたのに
結婚生活7年目にもなると思ったことも口に出てしまう
摂食障害は私のわがままらしい+2
-5
-
271. 匿名 2021/05/26(水) 21:14:24
客観的な立場でトピをのぞいたら、体型よりも食べ物への執着がすごいなと思いました。
もしくは体型に執着しているけど、肌や歯は疎かになってる。
嘔吐は食道癌のリスクが高いので、やめてほしいです。+3
-9
-
272. 匿名 2021/05/26(水) 21:23:52
明日からやめようって毎日思ってる。やめられなくて毎日自分に絶望してる。+9
-1
-
273. 匿名 2021/05/26(水) 21:25:30
>>222
横だけど、元のレスには自分のケースが普通なんて書いてなくない?母親との原因以外もあるって書いてあるだけで。
このトピにも親との関係は良かったって人結構いるし、そういう人からしたら自分の親も一括りに毒親認定されるのは気持ちの良い事ではないでしょ。少なくとも自分はそう。
親が関係ない摂食障害は割と治る?私は部活の体重管理がきっかけで摂食障害になって、10年以上この病気と付き合ってますが?それこそ決めつけだよ。+9
-2
-
274. 匿名 2021/05/26(水) 21:27:20
>>55
ら、、らじ、、+2
-1
-
275. 匿名 2021/05/26(水) 21:45:23
>>194
質問です
チューブ吐きはチューブから
お腹のものが出てくるのですか?
+2
-0
-
276. 匿名 2021/05/26(水) 21:54:02
>>50
私はずーっと過食嘔吐だったから痩せてた30キロ台だったよ。いつも不思議だったんだけど、拒食と過食を繰り返すって言うけど、そういう人は過食嘔吐はしないの?+2
-2
-
277. 匿名 2021/05/26(水) 21:55:17
>>15
絶対に吐かない方がいい。抜け出せなくなるよ。私は吐いてしまったから10年間苦しんだよ。絶対吐かない方がいい+25
-0
-
278. 匿名 2021/05/26(水) 21:55:51
わたしも20すぎから5年程患った。
過食嘔吐。辛かった。
誰にも理解されないし、
死にたくなるし、
痩せたいのに過食衝動は止まらないし。
でも今思えば、摂食障害によって
ギリギリ生きながらえてた
部分もあったなって。
同じ人の気持ちわかる。
辛いよね。でもこんな自分はおかしいとか
自分を追い込まないでね。+16
-0
-
279. 匿名 2021/05/26(水) 22:01:24
高校生〜25歳頃まで過食嘔吐でした。
小さい頃から肥満で、高校生のときの厳しいカロリー制限→拒食症→過食症→過食嘔吐になりました。
その後は過食嘔吐と普通〜ダイエットを繰り返していました。
精神科は一度行きました。摂食障害の治療もすると掲げているところでしたが、「放っておけば治る」と言われ、精神科にはもう二度と行きたくないと思いました。
その他、同じように苦しむ人の集まりに行ったりもしましたが、なかなか治りませんでした。
26歳頃に今の夫と出会い、彼の病気が治るよう、過食はしても嘔吐はしないと願掛けをしました。
それまでが嘘だったように、過食の衝動もなくなりました。
今は30代半ばになるところですが、一度も衝動もありませんでした。食べ放題には行ったりしますが、ただ食べたいものを食べたい量食べるだけです。
私の場合は、自分以外の人のためにがんばることと、「過食嘔吐をするという習慣」をストップしたことが効いた気がします。+7
-0
-
280. 匿名 2021/05/26(水) 22:03:32
お腹が空いてるわけでもないのに
夜中に何か食べないと寝れないし
食べた記憶が無い時もあったり
ふとおかしいのかな?と思い調べたら
夜間摂食症候群って出てきて
軽くショックだった…
食べ物を置かなければ良いと思って試しても
食べたい欲求が抑えられなくて
コンビニ行ってしまったりする…
同じような人いるのかな?
+2
-0
-
281. 匿名 2021/05/26(水) 22:09:06
太っても良いから、絶対に吐かない方が良いです。
今思うと、地獄の日々でした。私も、家族も。
母親を殴ってしまったこともありました。
部屋で食べて吐いて、こっそり処理して。
でも家族は気づいていたでしょう。
食べて吐くことに必死でした。
借金もしました。
大学も行かなくなりました。
知り合いに見つからないように夜中にスーパーに行っていました。私1人で食べるわけではありません、と装っていました。
10年間治っていますが、記憶力が落ちたり(仕事等は全然できますが)、神経質になったことは治りません。
地獄の日々があって今があるので、戻ってやり直したいとは思いませんが、つらかったです。
食べても良いから、吐くのはやめてください。
同じ苦しみは味わってほしくないです。+13
-0
-
282. 匿名 2021/05/26(水) 22:15:26
20年摂食障害でした。
治ったらどんなに幸せかと思ってましたが、摂食障害の無い人生も色んな事があって大変だなぁと思いながら生きてます。
あと、20年道をそれていたので社会に対して劣等感がすごいです。+8
-0
-
283. 匿名 2021/05/26(水) 22:18:17
>>36
ポジティブに考えるんだ!!私は歯列矯正後の歯がガタガタになって、阿呆みたいな顔なので、綺麗な歯並びになるならアリやん。いい歯並びで綺麗になっちゃうかもよ。+1
-1
-
284. 匿名 2021/05/26(水) 22:21:02
私は小学生の頃に食べた給食の中に虫が入ってるよって嘘をつかれて、虫が大嫌いだからパニックになって吐いたのが始まりだった
教室で吐いちゃってゲロ女って呼ばれていじめられて、学校が怖くて引きこもり
歯も胃酸で解けて差し歯、胸はないし髪の毛も薄い。コロナにかかったら一発で終わるだろうなって思ってる
バイト代は最低限の生活費以外全て食費に消えて親にも異常者って言われて縁切られてしまった。
来世に期待したいけど、もう生まれ変わりたくもない気もしてる+6
-1
-
285. 匿名 2021/05/26(水) 22:22:58
>>159
わかってもらえないのは承知の上だけど、
その言われようはドキドキするね…
悲しくなってくる+9
-0
-
286. 匿名 2021/05/26(水) 22:24:06
>>245
お優しいお言葉に、涙が出ました。
本当に、ご親切に、どうも ありがとうございます。
かつて お辛い思いをされていたのですね。
私も、仕事は 辞める事にしました。
同じように、これからは 自分の無理のない程度に、
ほどほどで 働いていくつもりでいます。
今はまだ、病に苦しむ日々ですが、
少しずつ 自分を許せるようになれたら、と 思っています。
お話 聞かせて下さって、
本当に、どうも ありがとうございました。+7
-0
-
287. 匿名 2021/05/26(水) 22:30:19
>>231
今日、1人で受診だったのでこっそり買って外で飲みました…+2
-0
-
288. 匿名 2021/05/26(水) 22:32:39
>>31
わかります
まったく同じ
つらい
苦しい
悲しい+4
-0
-
289. 匿名 2021/05/26(水) 22:35:04
私も重度の過食症嘔吐です。
離婚をきっかけに朝昼晩と吐かない時はありません。
歯はボロボロです。
先週トイレの配管がが私の嘔吐物で詰まって修理してもらいました!詰まった配管を目の当たりにして昨日から嘔吐するのをやめました。
本当に当事者しかわからない苦しみ痛いほどわかります!
スイッチが入ると食べずにはいられないんですよね。
いつまで続くかわりませんが皆さん一緒に頑張りましょう+12
-0
-
290. 匿名 2021/05/26(水) 22:48:40
>>1
はい。
もう10年かな。
調子がいい時は数ヶ月吐かずに過ごせるけど
崩れたらだめ。休みの日は酷い時5回以上過食嘔吐してる。
顔パンパンだし食べて苦しくて吐いて辛いし
もうしないって思ってもお腹空くし食べたくなるし。
自分で頑張って治したくて吐くのも我慢したり
調子いい時は筋トレや有酸素運動してるから
病的に細くも無けりゃそんなデブでもないから
過食嘔吐って気付かれない。
過食嘔吐は脳の病気なんだよね。
生理の2週間前とか毎日過食嘔吐してる。
痩せに固執してる。
今はリポドリン飲んで食欲抑えられてるから
過食嘔吐の回数減ったけど生理前は
リポドリンでもきかない。
普通に食べたい。+9
-0
-
291. 匿名 2021/05/26(水) 22:51:29
吐くよりデブのままのほうがメンタル死ぬからもう開き直ってる
太ってると外でたく無くなるし自身もない+7
-1
-
292. 匿名 2021/05/26(水) 23:11:33
>>15
でも、普通にそんな時あるよ。
気にしないで、美味しい物食べて、
痩せる気持ちが湧いてきたらダイエットしたらいいんでは?
みんなそんなもんだと思う。
嘔吐してないなら、そこまで気にしなくてもいいかなと思う。+7
-1
-
293. 匿名 2021/05/26(水) 23:14:08
>>15
プロテインを一日数回飲むようになったら、過食の頻度が少なくなりました。+7
-1
-
294. 匿名 2021/05/26(水) 23:20:24
>>41
私もそれ言われました。実際自分でもそうだなと思います。+5
-0
-
295. 匿名 2021/05/26(水) 23:27:22
>>36
私も過食嘔吐歴10年だけど
吐いた後にすぐ歯磨いてるからか歯溶けてないし虫歯になった事すら無いよ。
みんな吐いたら吐きっぱなしで
歯磨いてないのかな?+5
-2
-
296. 匿名 2021/05/26(水) 23:33:36
>>51
何年も過食嘔吐です。
きっかけは失恋。それこそ何年も経って未練も何もない。
でも過食嘔吐で標準体型以下になんてなった事ない。
全然痩せてない。吐いてるのにそれでも太いからやめられない。
でも親は全然毒親でも過干渉でもなく、ごく普通の人達です。
実家に帰れば美味しいご飯を作ってくれるのに、本当にごめんなさいといつも思う。+3
-1
-
297. 匿名 2021/05/26(水) 23:36:28
>>157
いい旦那さんですね😭+9
-0
-
298. 匿名 2021/05/26(水) 23:39:36
>>1
主さん真面目で礼儀正しく気遣いの細やかな方っぽいね。テキトーでいいんだよー。流し流されることも大切。ゆっくり希望をもって気楽にね。+7
-0
-
299. 匿名 2021/05/26(水) 23:41:08
1日プロテインコップ一杯、バナナ一本だけ
とか、ゆで卵3個と水だけとか
そこからトレーニングしたりお風呂2時間入ったり
極端に食べない日々を続けて来てしまって
少し食べただけで凄く吸収しやすい体になってしまい
でも太るのが怖くて爆食いして、また極端に食事を減らす…みたいな生活をもう5.6年くらいしています
普通に食べるというのが分からない出来ない
0か100になっちゃう適度に出来ない+11
-0
-
300. 匿名 2021/05/26(水) 23:47:25
>>8
下剤を飲みます+4
-0
-
301. 匿名 2021/05/26(水) 23:49:00
>>12
42キロ〜78キロまで経験しましたが今58キロで5年くらい落ち着いています
+5
-0
-
302. 匿名 2021/05/26(水) 23:56:31
>>71
私眠剤をやめたら夜中のわけわからん空腹感と過食行動が治ったよ+4
-0
-
303. 匿名 2021/05/27(木) 00:03:26
>>12
私は拒食症で最低体重25キロ、嘔吐なし過食症に転向しMAX80キロ、今は50キロ。157センチ。
歴15年で今も嘔吐なし過食症だが、ここ5年くらいは過食の量も体重も落ち着いてる。
最近は平日は1000〜1800キロカロリー、週末2日間が過食の日で一日2000〜3000キロカロリー。+6
-1
-
304. 匿名 2021/05/27(木) 00:12:07
はじめは拒食症→過食嘔吐→自律神経失調症→パニック障害→うつ病→躁鬱病でした。+2
-0
-
305. 匿名 2021/05/27(木) 00:13:12
>>176
お金かけられないので米を20キロとか一度に大量に買っておかずはほぼありません
塩とかのりとかしょうゆでごはんを3合〜5合食べてます
甘い物食べたいときは食パンに砂糖マーガリンで一袋とかです
中性脂肪1000超えてるのでほんとは控えなきゃいけないんですが歯止めがききません
血液検査で針刺しても血がドロドロすぎてチューブ途中で血が詰まります+6
-0
-
306. 匿名 2021/05/27(木) 00:15:57
>>275
横ですが、
そうです。胃洗浄と同じです+4
-0
-
307. 匿名 2021/05/27(木) 00:16:26
>>1
私も15歳の時に拒食症から始まり鬱になりそれからずっと過食嘔吐20年ずっと過食嘔吐してます。
吐かなかった日は数日だけ。
子どもも2人いますがこのままではダメだと思って何度も何度も辞めようと思ってますがもうやめられません。
抜け出せた方の意見聞きたいです。
ちなみに家庭環境は毒親から虐待されたりネグレクトされたり最悪でした。+7
-1
-
308. 匿名 2021/05/27(木) 00:18:44
>>16
私は子供妊娠中に妊娠糖尿病になりました。2人ともなので2回なりました。
なるべく吐かないようにしてましたが先生に吐いてるなんて言えないのでもうどうしたらいいかわからなかったです。+2
-0
-
309. 匿名 2021/05/27(木) 00:20:38
分かる。
やるなって言われてもしちゃうよね。
私は、拒食→過食→ぽっちゃりくらいで、体型気にしなくなって、彼氏出来て痩せて。みたいなの繰り返してたよ。
なった事ない人にしかわからないし、周りには隠したいし。吐けない時の辛さと言ったらもう・・(TT)+5
-0
-
310. 匿名 2021/05/27(木) 00:21:11
>>259
私は吐いたらすぐ水でうがいしてモンダミンしてます。
ほとんど入れ歯なのでなんともいえませんがここ数年虫歯できてないです。+3
-0
-
311. 匿名 2021/05/27(木) 00:22:09
>>298
とんでもないです。
劣等感や自尊心の無さから
こじらしてしまった様なものなので・・・。
とても、お優しい方ですね。
もうずっと 辛かったのですが、
そう言っていただけて 嬉しかったですし、
大分 心が軽くなりました。
ご親身に お優しいお言葉 下さって、
本当に、ありがとうございます。+6
-0
-
312. 匿名 2021/05/27(木) 00:30:28
デブも追加で+6
-0
-
313. 匿名 2021/05/27(木) 00:33:07
トピズレごめんなさい
家族に拒食症がいるのですが、食べろと言われるのはやっぱり嫌ですか?
細すぎて見ていられないのですが、栄養士さんと話してもその時だけ前向きな発言をしたり、食事の内容を誤魔化そうとしたりします
家族としては食べて欲しいのですが+6
-0
-
314. 匿名 2021/05/27(木) 00:36:40
>>147
本当にそう思います。わたしも中学〜高校時代に摂食障害を患っていましたが、母親との関係はとても良好で、摂食障害とも一緒に闘ってくれました。摂食障害は母親との関係が原因、という通説がきっと母親を苦しめていたかと思うと胸が痛いです。+6
-2
-
315. 匿名 2021/05/27(木) 00:41:20
>>271
わかっているけど、止められないからここのトピに来てるの😢+4
-1
-
316. 匿名 2021/05/27(木) 01:14:54
>>307
簡単に 言えることではないですが、
本当に お辛いですね・・・。
私も 家庭環境が良くなかったので、
こればかりは 根が深すぎて、
自分の意思では なかなかどうにもならないの、
とても よくわかります。
とある方が、摂食障害を松葉杖にして生きている、
と おっしゃっていましたが、
本当に その通りだと思います。
そうしないと、生きていけないから、
それを支えに やめられず 繰り返してしまうんですよね。
分かったようなこと 言えませんが、
私は やっぱり 自分に自信をつけることや
食ではなく それ以外の事で自分が満たされていないと、
抜け出すのは 難しいと思っています。
何もお力になれないのが 辛いのですが・・・。
これから先 現状が少しでも良い方向に
向かわれることを 祈っています。+4
-0
-
317. 匿名 2021/05/27(木) 01:19:40
主ですが、
トピ採用、本当に、感謝しています。
みなさんのコメント、
ひとつずつ 大事に読ませていただきました。
みなさん いろんなことを抱えて
どうにか 生きておられているんですね・・・。
それぞれの方たちの 想像もつかない お辛さに、
胸がつまる想いでいます。
同じ苦しみを持っているからなのか、
とても お優しい方たちばかりだと感じました。
今 辛い思いをされている方たちが
心穏やかに過ごせる日が、
1日でも 多く 増えていくように、
心から、願っています。
お話 聞かせて下さった皆様、
本当に ありがとうございます。
しばらく お辛いことがあれば、
ここに 少しでも、吐き出していっていただければと思います。+13
-0
-
318. 匿名 2021/05/27(木) 01:31:40
トピズレかもしれないけど、お酒を飲んでよく吐いてしまう。
決して痩せようとか吐いてチャラにしようと思ってるわけじゃなくて、吐き気で苦しくて。
頭はあまり酔わないタイプだから満足できず量を飲んでしまうんだけど(今日も3本)時間差で具合悪くなる。1本だけとかは飲む意味を感じないから、すっぱりやめれたらいいのに...+3
-6
-
319. 匿名 2021/05/27(木) 06:37:05
>>271
貴方も他人への執着凄そうだね。
客観的な立場でえぐい事を平気でいう性格も図太さも凄いけどね。+9
-0
-
320. 匿名 2021/05/27(木) 06:41:22
>>313
あたりまえでしょ。食べて欲しいのに拒否される、自分の意思を受け入れて貰えない、嫌じゃない?
同じ事じゃない?
食べたくないのよ、受け入れてよ。
+0
-8
-
321. 匿名 2021/05/27(木) 09:10:54
>>316
ありがとうございます。+1
-0
-
322. 匿名 2021/05/27(木) 09:10:55
>>302
マイスリーの苦味で食欲不振になってめっちゃ痩せたんだけど、ある日いきなりウトウトしてる最中に猛烈にお腹すいてきて爆食いするようになってめっちゃ太った
お薬変えてもらったら落ち着いた+4
-1
-
323. 匿名 2021/05/27(木) 09:13:44
>>305
横ですが、お金かけられないから仕方ないかもしれないけど、その食事だからさらに過食を招いてそうで心配です。野菜とタンパク質をとってほしい。
偉そうにごめんなさい。私も過食から過食嘔吐になって今何とか克服しようとしているので他人事じゃなくて…+7
-0
-
324. 匿名 2021/05/27(木) 09:16:33
>>311
私は違うけど、この病気って完璧主義で真面目な人が多いよね。本当、いい意味でテキトーでいいと思いますよ。真面目って素敵なことだけど、自分自身に無理が出ちゃうのはかわいそう+8
-0
-
325. 匿名 2021/05/27(木) 09:17:31
>>312
その通りだし賢いけど、人に言っちゃうところがツメが甘いなぁ+0
-1
-
326. 匿名 2021/05/27(木) 09:19:59
>>313
食べろって言われたら更にプレッシャーで食べられないし、細すぎるとかも絶対言っちゃダメです。
正解はわからないから力にはなれませんが…
拒食の方って出汁が良いって聞いたことがあるので美味しいお出汁のスープとかも飲めないかな。具を入れなかったらカロリーもなさそうだし+7
-0
-
327. 匿名 2021/05/27(木) 09:21:15
>>222
親と関係良好な過食嘔吐20年ですが、治っていません。あなたのその言葉で傷つく人もいます+4
-0
-
328. 匿名 2021/05/27(木) 09:24:05
>>317
主さん、あなたも優しい方ですよ。今悩んでるのに、他の人の悩みも考えられるなんて素晴らしい事。
トピ立ったら行方くらます主も多いのに、きちんと全部読んでどうにか立ち直ろうと頑張ってる。
あなたもきっと大丈夫。
私もまだまだ完治とはいかないけど、少しずつでも良くなっていこうね。+6
-0
-
329. 匿名 2021/05/27(木) 09:27:08
>>253
催眠術でダイエットwその発想はなかったけど、もし本当にできたらボロ儲けだよね。過食嘔吐と極度のあがり症患ってるけど催眠術で治してくれるなら何百万って払ってもいい+6
-0
-
330. 匿名 2021/05/27(木) 09:39:36
>>90
バレなきゃいっかって誰に?誰か怒る人いるの??+0
-2
-
331. 匿名 2021/05/27(木) 09:42:53
>>1
とても真面目で気配りが出来る素敵な方なのだと思います。真面目がゆえに、自分自身の良い部分を受け止められず謙虚な方なんじゃないかなぁとも思います。肩の力を抜いて、摂食障害の自分も自分だしと割り切ってみるのもありかなぁと思いますよ。今まさに過食気味してて辛いのに…という気持ちもあるかと思いますが、無理にやめなくていい、過食したっていいじゃんと楽にしてみる、今日は〇〇頑張ったから好きなもの食べよう、それで嘔吐したってご褒美だし!!と視点を変えてみる。私はそうしたら、いつの間にか過食が治まりました。まだしてしまう日はありますが、摂食障害=マイナスな自分ではなく、摂食障害=私の一部と思ったら、折り合いを付けて付き合えるようになりました。完全にやめるという完璧な自分を目指すのではなく、ゆるりと向き合う。お身体もお気持ちも辛いと思いますが、どうぞご自愛ください。
+14
-0
-
332. 匿名 2021/05/27(木) 09:47:48
>>307
自分かと思いました。私も15歳から20年、子供2人。昨日、途中まで書いて送信するの止めたけど寝ぼけて送信しちゃってたか(*_*)と思っちゃいました。同じような方がいらして驚きました!!
私は結婚、妊娠、出産を機に回数が減りましたが、子供達が幼稚園・小学校へ通うようになってまた増えてしまいました。
今年入ってからむくみが全然とれなくなり、前髪が薄くなってきて、料理に肉の脂身が入っていると胃痛・下痢してしまうようになってきたので、これはマズイなーと思ってなるべく過食嘔吐しないような精神安定する環境づくりをしています。
ストレスと生理前のホルモンバランスのせいで引き起こされてる、と原因がわかっているので、もう仕方ないかなって思って「辞めたい、辞めたい」と思うのをやめました。私の場合、辞めたいと思うほど過食嘔吐から抜け出せなくなっていたからです。
環境作りとして
①ファミリーパックのお菓子や菓子パン(過食してしまいやすいもの)を買わない
②温かい緑茶・ルイボスティーなどをたくさん飲む(お腹空いたらまず飲む)
③YouTubeやInstagramの宅トレを毎日少しずつやってみる
④好きなアーティストの曲を聴いて大声で歌う、振り付け、ヘドバン等好きに動いてみる
です。参考にならなかったらごめんなさい(-。-;
+0
-1
-
333. 匿名 2021/05/27(木) 10:33:37
>>267
生きていて迷惑なわけない。大丈夫だよ。生きて。
そっか…親ともあまり話せないよね過食嘔吐のこと。
大学ねーその年だと周りの子が輝いて見えるってのすっごくわかる。
友達居ないのは恥ずかしいことじゃないよ。仕方ないよコロナだし。オンラインで授業受けられるなんて良いじゃん、他人気にして着飾って群れて安心するためだけに大学行くこと考えたら、家で気楽に過ごせる。
他人のインスタなんか見るのやめな〜良い所切り取って作り上げてるんだからさ。貴女に関係ないことだらけだよ。フォロワー多いことって人生においてそこまで重要じゃないよ。料理にパセリ振りかけるかかけないかくらいだよ。彩りや香りは良くなるだろうけど、味に変化はない。
仕事でインスタ使ってるなら別だけど(フォロワーが多ければ仕事に繋がるわけだから)見るなら好きな動物とか好きなアーティストとかにして、癒しツールとして活用すべし。
今 私おばちゃんだけどさ。私も高校生、専門学生時代(大学行ってなくてごめんね)に微妙な位置に居たよ。同級生は私のことなんて憶えてないと思う 笑
就職しても先輩からイジメ受け、職場で毎晩、過食嘔吐して3ヶ月で辞めたよ。毎晩、このまま車に轢かれたら○ねるかなって思いながら帰ってた。
派遣のバイトなら人間関係気にしないでできるから、しばらく派遣のバイトしながら就職先探して、色々な人と出会って考えが変わっていったよ。って、自分語りごめんね。
1人で考え込まずに散歩に出たり、ストレス吐き出して過ごすのが良いと思う(*^ω^*)何か好きな芸能人とかアーティスト、漫画家、映画…とかある⁇+14
-0
-
334. 匿名 2021/05/27(木) 11:01:25
昔はとにかく頭の中食べ物のことだらけだったし、ストレス溜まるとやばかった。
でも最近はただの習慣というか使命感みたいになってる。
普段は普通に食事できるけど、誰にも会わない1人の時間ができたりすると、衝動があるわけでもないのにやっとかなきゃな〜と思って、無理矢理食べ物のこと考えて過食スイッチを入れてる感じがする。
毎日吐いてた頃よりうまく吐けなくなってきたし全然楽しくない。+6
-0
-
335. 匿名 2021/05/27(木) 13:07:03
吐いてる人はミネラルをサプリで補った方がいいよ。
私は手が震えたりしょっちゅう足がつったり眩暈がしたり青あざができやすくなって血液検査したら重い貧血だった。鉄亜鉛カリウムあたりが入ってるサプリを飲んだら改善してきたよ。病院でもらった鉄剤は不味すぎて飲めず吐いてしまった。+2
-1
-
336. 匿名 2021/05/27(木) 14:18:54
>>256
大学入試は乗り切れたのですか?
エスカレーター式で進学なら環境変わらないかもしれないけど、大学で新しい友達作ったら?+0
-1
-
337. 匿名 2021/05/27(木) 14:20:56
>>259
私は大学生から45歳の今まで過食嘔吐ですが、35歳で前歯全部差し歯になりました。
今は奥歯をインプラントにする手術のため2本抜いて歯がないです。
見た目大丈夫でもボロボロになりますよ。
私も吐いた後はすぐうがいしたりしてましたが、それでもダメでした。+1
-1
-
338. 匿名 2021/05/27(木) 14:22:26
>>267
大学出た後は就職しないのかな?
そのままだと引きこもりになりますよ。
なんか苦しんでいるというよりも、甘えている感じがするし読んでいて吐き気がする。
友達もそれで嫌になって離れていったのでは。+1
-5
-
339. 匿名 2021/05/27(木) 14:23:30
>>267
母子家庭で引きこもりってひどいよ。
もう大学生ならバイトくらいしなよ。+0
-3
-
340. 匿名 2021/05/27(木) 14:25:26
>>40
実家ですか?
一人暮らしだと家賃も大変だと思いますが。
気晴らしにバイトとかしませんか?+1
-0
-
341. 匿名 2021/05/27(木) 14:28:56
>>313
ええと、言わなくても本当に死にそうになったら食べます。
私も拒食症でしたが、言われなくても過食に転じました。
人間は生きようとする本能がすごいので、そんな何年も食べないなんて無理なんです。
ここで書いてる人たちの多くが拒食から過食になってますが、そういうことです。
むしろ、拒食期に「食べろ」と言ってしまうと、過食になった時に「お母さんが食べろと言ったから」みたいになりますよ。
食べたければ食べればいいし、食べたくないなら食べなきゃいい、くらいの見守り方でいいと思います。
そもそも拒食って人に心配されたいとか、痩せた体を心配して欲しいという気持ちからくるものなので、「食べろ」と言っても食べませんよ。拒否することがアイデンティティになってるので。+10
-2
-
342. 匿名 2021/05/27(木) 14:30:01
>>314
通説じゃなくて「多くのケースで原因とされる」というエビデンスがあるのですよ。
うちも毒親でしたし。+5
-0
-
343. 匿名 2021/05/27(木) 14:32:02
>>335
吐きすぎて手が震える場合は、ポカリスウェットがいいよ。
低血糖とかカリウムバランスがおかしくなって倒れて頭打ったことあるから、震えてやばいときはすぐ飲んでます。+4
-1
-
344. 匿名 2021/05/27(木) 14:47:06
>>125
お酒飲むと食べちゃわない?
私は拒食気味の時は絶対飲まない。
怖い+4
-1
-
345. 匿名 2021/05/27(木) 14:59:09
>>225
わかる。
外食が二日連続で続くのは無理。+4
-0
-
346. 匿名 2021/05/27(木) 15:01:41
私は拒食なんだけど症状がひどい時は大食いYouTuber見るのがすごく好きだった。
綺麗な女の人の。
こんな綺麗な人なのにこの動画撮り終わったら汚い顔して吐いてるんだろうなーって思うと本当性格悪いけど面白くて仕方なかった。今は飽きて見なくなったけど。+8
-1
-
347. 匿名 2021/05/27(木) 15:07:28
過食嘔吐を経て今拒食だけど過食嘔吐は本当に辛い。拒食の方がまだ精神的に楽だ。
今日家族とケーキ買いに行ったけど食べられるかな。
いつも匂いだけ嗅いで捨ててしまう。
一口は食べたいな。+2
-2
-
348. 匿名 2021/05/27(木) 15:13:33
>>244
私もです。。。
でも薬飲みまくりで、急にやめると危ないらしくやめれない😣+2
-0
-
349. 匿名 2021/05/27(木) 15:26:40
>>348
私の場合は医者から「すっぱり止めましょう」と言われてますので、減らすんじゃなくて文字通り断薬です。
もう長く飲みすぎてるので、これからも飲み続けたら一生やめられないし、新薬が出るたびに薬変えて、そのたびに耐性できてしまってます。
苦しいけど、麻薬やめるようなつもりでやめてます。
医者に言われてハッとしたのは「だってガル子さんは、薬飲んでたとしても眠れてないし、過食嘔吐もしてますよね。じゃあ止めても変わりなくないですか?」という言葉です。
苦しいけど、それは「薬飲んでたから」起きたことであって。+4
-0
-
350. 匿名 2021/05/27(木) 15:29:40
>>336
第一志望は落ちて第二志望に入学しました。
が、ほぼオンラインです。
友達できません+3
-0
-
351. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:40
参考になるかわからないけど過食には鉄分、鬱にはビタミンDを多く採った方がいいらしい+7
-1
-
352. 匿名 2021/05/27(木) 19:01:04
>>201
心の傷は、自分で癒すんだよ。
プロに話して頭を整理して気持ちに折り合いをつけて、自分のマインドを少しずつ変えるために精神科に行くんだと思う。誰かに魔法みたいに治してもらおうって期待しても、それは出来ないことなんだ。思考の癖を治すのは、結局自分しか出来ないことなんだよ。+13
-1
-
353. 匿名 2021/05/27(木) 19:07:33
>>320
なんで喧嘩腰な物言いなの?何かにイラついているなら、そのストレスの原因を取り除ければ治るのかな。+3
-0
-
354. 匿名 2021/05/27(木) 19:42:22
>>267
友達って今は必要?
自分と比べてしまう思考が強い時は友達居るだけ悩みが増えるんじゃないかな。
新しい友だち出来ても同じだと思うし固定の友達居なくてもいいと思うよ。+5
-0
-
355. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:16
>>323
心配してくださりありがとうございます
結局は自分の意思ですよね
わかってるけど常に満腹じゃないとストレスを感じたり不眠になったりして食べたあとに罪悪感感じたりもうぐちゃぐちゃです
せめて引きこもりから脱却しようと社会復帰も視野にいれてますがなかなかうまくいかないです
みなさんも辛いでしょうが少しずつ克服していきましょう+4
-1
-
356. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:09
眠る前に胃が空っぽじゃないと落ち着かなくて夜は絶対嘔吐してしまう。+7
-1
-
357. 匿名 2021/05/27(木) 21:55:04
日中はあまり食べず、夜遅く子どもが寝た後に非嘔吐過食してしまうのがやめられず、こんなの異常だからやめようと思って昼ご飯をしっかり食べるようにした。
普通の食生活、2週間しかもたなかった。昼を食べても夜過食。どうすればいいんだ。+5
-0
-
358. 匿名 2021/05/27(木) 23:01:32
食べるのがやめられない。大学のゼミのために登校すること、バイトに行くこと、美容外科に行くこと、資格の勉強、食べなければ何もかもうまく行くのにやめられない。筋トレしてても追いつかない。めっちゃ太った。バイトの休憩中たった15分でも口に押し込みながら食べて、最近過食がひど過ぎて学校も行きたくない服も着たくない。+12
-0
-
359. 匿名 2021/05/27(木) 23:05:23
>>324
私も 本当、そんなことはないんです。
でも、たしかに、全部を上手くやろうとして、
駄目になってしまったところはあるので、
これからは、何事も ほどほどに、生きていこうと決めました。
お優しいお言葉 ほんとうに、ありがとうございます。
+2
-1
-
360. 匿名 2021/05/27(木) 23:41:19
>>328
そんなことはないんです、
もう 本当 自分のことばっかりで 精一杯で・・・。
でも、ありがとうございます。
とても、勇気づけられました。
ずっとひとりで 苦しんでいたのですが、
みなさんの お話をお聞きして
辛いのは自分だけではないこと
とてもよく 分かったので、
なんとか やっていけそうです。
お優しいお言葉 下さって、本当に ありがとうございます。
少しでも 幸せに 日々を送れるよう、
前向きに、進んでいきたいですね。+3
-0
-
361. 匿名 2021/05/28(金) 00:15:18
>>331
涙が出ました。
とんでもないです、
でも、本当に ありがとうございます。
勿体なさすぎるお言葉です。
たしかに、摂食障害を よくないものとして
思いすぎているところはあるかもしれません。
過食も 拒食も こんなことをしてしまう自分自身も
もう少し 気を楽に 気負わずに、
受け入れてあげられるようになれたらな、と思います。
とてもためになるお話でした。
その上、お優しいお言葉まで 下さって、
本当に、どうも、ありがとうございました。
+2
-0
-
362. 匿名 2021/05/28(金) 01:07:39
>>333
横です
貴方は優しい人。
幸せになれると思う
レス見て人柄が伝わりました
関係ないけどありがとう!+7
-0
-
363. 匿名 2021/05/28(金) 01:09:16
今日というか昨日というか。
食べる量が少ないからか便があまり出なくてイライラ。
仕方なしに食べて、やっと出したけどスッキリしない。
胃なんかなくなれば楽なのに。
また、食べるものに悩む。
何が食べたい?って聞かれると、本気であと50年くらいしたら分かるかもねーって感じ。
それくらい興味がない。
ハマる時はハマるんだけど、1ヶ月持てばいいほうで。
あとは消去法で、納豆とか…かなあ、ってなる。
咀嚼が嫌いなんだけど、唾液ださないと便秘になるからって言われてるし。
便秘が本当に恐怖でどうしようもない。
早く眠りにつきたい。+5
-2
-
364. 匿名 2021/05/28(金) 03:50:11
昨日買った食材ほとんど一日で食べ尽くした
今日は絶対過食しないって決めてたけど結局我慢できず。
今はご飯に卵ウインナーマヨネーズ丼
YouTubeみてるとみんな綺麗な食べ方だし
自分の汚さに涙がでる
+7
-0
-
365. 匿名 2021/05/28(金) 03:58:47
>>364 今日はお仕事だから吐いて眠剤のんで少し寝ます
でも歯磨きすると目が覚えてくる
+2
-1
-
366. 匿名 2021/05/28(金) 06:52:42
>>351
鉄分とビタミンD大事ですよね!
あとタンパク質も大事みたい。
意外と摂取量足りてないよね。+8
-0
-
367. 匿名 2021/05/28(金) 06:56:36
>>363
便秘辛いよね。
食べなきゃ出ないのはわかってるけどなかなか。
私は野菜しか食べてない時期、腹痛で救急車で運ばれたよ。
今はとりあえずバナナとヨーグルトで毎日お通じはある。+1
-1
-
368. 匿名 2021/05/28(金) 06:58:07
>>308
妊娠中ってつわりで吐く人もいるけどそういう人も妊娠糖尿病になるのかな+1
-0
-
369. 匿名 2021/05/28(金) 07:01:35
>>313
私は両親と離れて暮らしてるのですが食べろって言われても食べられないけど一緒に外食したり手料理作ってもらったのは食べられました。
やっぱりどこかで構ってほしいって思ってたみたい。+2
-0
-
370. 匿名 2021/05/28(金) 07:28:04
>>353
ストレス?イラついてる?
リアルな拒食症って精神的な病気よ?
ちょとある知識でこんな事書いて来ないでよ。こっちはあと、どの位生きれるか、このまま死んで行くのかの間で日々戦ってるの。ストレス取り除く?話しの次元が違うから。
+2
-3
-
371. 匿名 2021/05/28(金) 07:45:25
>>351
そうなんだ!鉄のフライパン使いはじめてから、確かに落ち着いてるわ+5
-0
-
372. 匿名 2021/05/28(金) 08:25:11
>>351
糖分採りすぎると鬱が悪化するらしい+6
-1
-
373. 匿名 2021/05/28(金) 10:01:44
358です。朝から美容外科に行く予定があるので、朝ご飯は食べずに帰宅後に下剤を飲んでから食べようと思ったのに食べてしまいました。今電車の中ですが今日この予定を入れたことと下剤のタイミングを誤ったことで頭がいっぱいです。今日下剤飲まないと明日は就活の講座で午後からはバイト、次の日もロングでバイトでどうしようもない。本当に死にたい。食べなければいいだけの話なのに。下剤日によって効いてくる時間も違うし吐けないのに食べてしまう。+6
-0
-
374. 匿名 2021/05/28(金) 11:11:07
食べ物に支配されて生きていくのが絶望だった
落ち着いた今は本当に楽+2
-2
-
375. 匿名 2021/05/28(金) 11:37:48
>>361
こちらこそお返事いただき、お気遣いありがとうございます。同じ摂食障害でも、経緯や状況は異なるので、何が正しいくて、何が間違っているということはないと思います。主さんの歩幅で改善に向かっていけるよう陰ながら応援しています。+4
-0
-
376. 匿名 2021/05/28(金) 22:24:09
過食嘔吐1年で16キロ痩せて毎日地獄のような日々です。でも今日過食嘔吐したい!って時は今日はやめて明日豪勢な過食嘔吐にしよう!!とごまかすと1回我慢できる時があります。いつかやめられたらいいけど、太るならこのままでいいなあ。+5
-2
-
377. 匿名 2021/05/29(土) 14:22:35
+15
-0
-
378. 匿名 2021/05/29(土) 16:23:43
>>367
363です。
私も毎日出てはいるんだけど、食べたらお腹にたまるでしょ?
それがイヤだから空っぽにしなくちゃって思って、出しきりたいんだよね………
吐くのも疲れるから下からならいいかなって笑
昨日踏ん張りすぎて切れたけど💦
夜はほぼ食べないから出ないのかなあ………出てるけど出したりない感じがスゴくイヤなんだよね。
私はキノコばっかり食べてたら詰まって、自分で掻き出したよ………ウミガメの気持ちが分かった気がした笑
救急車はイヤだったでしょ?
やっぱり浣腸で出したの?
しつこく聞いてごめんね。イヤならスルーで大丈夫だよ。+3
-0
-
379. 匿名 2021/05/29(土) 18:08:09
>>378
吐くのは疲れますね。
私も残ってる感じがすごく嫌で全部出しちゃいたいです。
ウミガメの気持ち(笑)わかるかもしれない^ ^
救急車は嫌でしたね。このご時世なんでなかなか受け入れてくれる所がなくて。
浣腸はしなかったです。病院着いて内診してもらってる時に便意がきて自力で出せました。
初め盲腸だと思ってたのでびっくりでした。
やっぱり食べないと出ないですよね。
でも食べるの怖い。+3
-0
-
380. 匿名 2021/05/29(土) 18:09:30
>>372
それ聞いたことある。
適度に糖質は必要らしいけど取り過ぎると鬱っぽくなるみたいだね+3
-1
-
381. 匿名 2021/05/29(土) 18:10:08
>>374
一日中食べ物のこと考えてしまう。
どうやって回復しましたか?+5
-0
-
382. 匿名 2021/05/29(土) 19:08:56
>>374
一日中食べ物のこと考えてしまう。
どうやって回復しましたか?+2
-0
-
383. 匿名 2021/05/29(土) 20:25:29
>>379
378です。お返事ありがとう。
浣腸しなくて良かったね~病院での浣腸はシンドイから笑
ウミガメって泣きながら産むから、掻き出してる時のあの姿は………見られたくない姿ナンバー1かもしれない笑
食物繊維も摂りすぎると便秘になるって聞いたから、適度にねって言われたんだけど適度が分からないから困ってしまうんだよね。
胃がなくなればいいのになって毎日思う。
チューブいいなぁ……とか笑
飲み込めないだろうけど、それで10キロとか痩せられるならいいかもなーって。
食べるの疲れるし食べたくないし、でも食べないと出ないし、、、って頭おかしくなりそうだよ笑
何で痩せたいんだろうなーって。
昔夜の仕事してたから、その頃の後遺症かなとか。
細ければ細いほど良かったし。
それがまた頭の中にあるんだよね。
痩せてる基準って何なんだろう?
私は二の腕が親指と薬指て掴める、とか。
足首が親指と小指で掴める、とか。
太股の付け根が親指と薬指で掴める、とか。
それしかないんだよね。
病んでるなあって思うよ、自分でも笑
もう20年以上だかろ仕方ないのかなー
+4
-2
-
384. 匿名 2021/05/29(土) 21:20:09
>>383
病院で浣腸経験者ですか?
肉体的にも精神的にも辛そう。
水商売してると美の感覚狂いますよね。
私は周りに刺激受けて整形したなぁ。
痩せてる基準かー。
腕掴んじゃうのすごく分かります。
今の体型気持ち悪いって分かってるのにまだ痩せたいって思ってしまう。
やっぱり病気なんですかね。
病院には通ってますか?+4
-1
-
385. 匿名 2021/05/29(土) 22:34:21
>>384
383です
浣腸経験者です…しかもトイレ1個しかないという地獄でした笑
肛門押さえてトイレ前で待機してましたよ………
整形も興味あったけど、ダウンタイム取れなくて。出来なかったのが悔しいー
腕掴み、分かってくれて嬉しい!
確認しちゃうんだよね、まだまだ太いなあ………って。
今の時期は特に水分も溜め込みやすいから、浮腫みもすごいし。
前なら余裕で腕掴みできたのになー今は指2本開いちゃうんだよね。
今の体型、私は全く気持ち悪いって思わないんだ。
まだ落とせる肉がいっぱい付いてるし。
内腿とか脂肪吸引したいくらい。
あの体、どこいった?っていうくらい別人だと思う笑
病院にはとりあえず通ってるけど、うーん………あまり意味ないよね。
足も悪いから、薬もらって湿布もらって、リハビリして、みたいな。
摂食障害の話とか最近全くしないし。
専門病院じゃないから、仕方ないんだろうけどね。
前は大学病院とか心療内科とか行ってたけど『認知の歪みだから~』とか『45キロまで増やそう』とか。
そういうんじゃないんだよなーってなって、通院しなくなったんだけどね。
+1
-1
-
386. 匿名 2021/05/30(日) 05:05:59
>>357
ステップあやさんのブログ見たことあります?
結構為になること書いてますよ〜
全体的に炭水化物が少ないのでは?
能が満たされてないんじゃないかな?+2
-1
-
387. 匿名 2021/05/30(日) 09:08:24
>>385
わーそれは地獄ですね。
下剤飲むとキリがないから自然に出したいですね。
腕ってお肉つきやすいから不安になって確認しちゃいますね。
でも二の腕痩せると肘下も痩せちゃって血管浮き出てきませんか?凄く老けてみえるからそれも嫌なんですよね。
先生の言ってる事は正しいけど結局自分が治したいって本気で思ってないと何も響かないですよね。
私は本気で治したいので頑張ります!+1
-1
-
388. 匿名 2021/05/30(日) 15:47:47
>>387
385です
オムツもあるよ~って言われたけど、全力で拒否しました笑
腕は肉が付きやすいくせに落としにくいんだよね、足とかお尻とかも。
血管浮き出てないと私は不安になっちゃうんだ。
二の腕の付け根?脇あたりに血管浮いてたけど、今じゃ行方知れず…笑
老けて見えるけど、私は血管美しいと思ってしまうの。
だから治す………病気とも思ってないのかもしれないし思ってるのかもしれない。
たぶん、ここが分かれ目なのかもしれないなって。
このまま痩せたい気持ちで生きるか
治療して健康になるか
私は前者だと思う。
無理しないで、良くなってね。
+2
-1
-
389. 匿名 2021/05/30(日) 23:53:16
4年間うつ病と摂食障害患ってました。
去年の年末にやっと仕事が決まって、素敵な上司にも恵まれ、しかも次期店長候補とまで言ってもらて育ててもらってます。
運が良かったのか病気になってずっと出来なかった彼氏も出来ました。
4年間苦しんだんだからこれからは幸せになろう!!
と思った矢先……
仕事も恋も頑張る!張り切り過ぎてしまい、摂食障害が再発……ここ1ヶ月でうつ病の時にあらわれていた症状も出始めて来ました……
やっと掴んだ仕事や彼氏は手離したくないです。
でも正直、今は体調が安定していないせいで自分の事でいっぱいいっぱいです。
治ったと思ったのに。やっと人間らしい生活が出来ると思ったのに。
とても苦しいです。+5
-1
-
390. 匿名 2021/05/31(月) 09:21:47
>>388
オムツは避けたいですね(笑)
血管すら美しいかぁ。
摂食障害だからって必ず治さないといけない!って訳じゃないですもんね。
結局は食べる食べないも下剤や嘔吐も自分で選択することですもんね。人に迷惑かけないならいいと思います。
摂食障害になってから学ぶ事も多かったしみんな普通の顔しながら色んなもの抱えてるんですね。+1
-1
-
391. 匿名 2021/05/31(月) 16:30:56
>>390
388です
うんとね、この病気になってから『治さなくちゃ』ってずーって思ってたんだよね。
ある人のブログで『プロアナ』って言葉を知ったの。
それについては細かく書いちゃうとダメだと思うんだけど笑
拒食症も個性だよね、みたいな感じかなあ。
素晴らしいなあ素敵だなあって感じたのね。
否定されるのが多い中で、その生き方を貫ける姿勢が、ね。
食べることも大事だし治すことも大事だと思うんだけど、私は無理だなぁって。
いつか終わる人生なら、好きなように逝きたいから笑
骨も血管も美しい!と私は思うし。
それを否定する人も勿論居るだろうし。
人様に迷惑かけないように、生きていけばいいよね。
皆違って皆いい、んだよね~たぶん。+4
-1
-
392. 匿名 2021/05/31(月) 23:56:17
>>333
横
なんか、とても沁みました。ありがとうございます。+1
-0
-
393. 匿名 2021/05/31(月) 23:57:50
>>364
わかるわかる。
食べちゃうよね。
でも食べてしまうのって本当に悪いこと?
自分で自分を苦しめてない?
食べて楽になれるなら食べてもいいのかも、と思いはじめて私は少し楽になったよ。
大丈夫だよ。
一緒に辛いところから抜け出そう。+4
-0
-
394. 匿名 2021/05/31(月) 23:59:50
>>370
横
ピリピリしてるね。
しんどいのかな。
梅雨だしね。
無理しないで少し休んで。
自分を許してあげて。+3
-0
-
395. 匿名 2021/06/01(火) 00:05:01
>>1
主さん。
>>62です。
なぜかとても心配になってトピに遊びにきてしまいましました。
自分を責めすぎてないですか?
明日は全国的に割と天気が良さそうですね。
主さん地方も晴れて少しでも気持ちよく過ごせますように。+3
-0
-
396. 匿名 2021/06/01(火) 10:01:09
>>393 優しいお言葉ありがとうございます!
+1
-0
-
397. 匿名 2021/06/02(水) 10:12:42
皆、生理ってきてる?
私は年齢的に早期閉経でもいいと思ってるんだけど、まだ早い体重が低いから生理が止まってるだけだって言われるんだよね。
ていうことは、体重増えたら生理が復活するってことになるんだよね。
単純に考えたら、だけど。
元々子供出来ない体だし、生理いらないから変な話、来なきゃ来ないで有り難いわけなんだけど笑
今更来たらイヤだなあ………って体重増えた今、スゴく思ってる。
痩せないとなあ😞😞😞😞😞
BMI一桁とか憧れ。+0
-0
-
398. 匿名 2021/06/02(水) 16:16:16
>>394
人の神経、逆撫でするのが得意なんですね。
あなたは絶対にカウンセラーなどの職に就いてはダメです。人を殺すよ。私がまさに貴方コメでそうなっている。貴方、責任とれる?
+1
-2
-
399. 匿名 2021/06/02(水) 16:42:21
>>398
そっか。ごめんね、イライラさん。
こんなんでイライラキーキーしてたら本当に人生大変だね。
あなたが私のコメントでイライラして万が一自殺したとしても知ったこっちゃない。
私、あなたのこと知らないもん。
前回のコメントを迷惑と思うか、ありがとうと思うか人それぞれの感じ方だからね。
それに人の職業を勝手に決めつけるな。アホ。
っていうのが逆撫でのコメント。
どう?イライラした?+0
-3
-
400. 匿名 2021/06/02(水) 18:06:40
>>399
え、この人…ガチな人が登場。
貴方さ、ちょっと大丈夫?心配。
私より危険。やだ、予想外。悔しくいけど負けた気分。あなたの勝ちだわ。
+0
-1
-
401. 匿名 2021/06/02(水) 19:25:56
>>399
アホって、いくらなんでも性格悪すぎるわ。
摂食障害で辛い思いしてる人のトピだよ?
+4
-0
-
402. 匿名 2021/06/02(水) 22:54:32
>>400
元気になった?+1
-1
-
403. 匿名 2021/06/03(木) 01:04:43
>>398
横
こんな人に関わらないほうがいいよ。
+1
-1
-
404. 匿名 2021/06/03(木) 06:26:14
>>402
うん、思いの外、本物のキチガイに遭遇して元気というより、これよかマシだなって思えた。
今日から、旦那任せだった育児がんばるわ。
こんな時間から子供用のトースト焼いてるぐらい元気よ。
あなたの病気も早く治るといいね。
キチガイコメ連発してたら、あなたが私を救ってくれたように、誰かが刺激的なコメで助けてくれるかもよ。
お大事に〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
+3
-1
-
405. 匿名 2021/06/03(木) 07:45:58
油分が足りないのか、切れ痔再発した~
痛いけど食べるの辛い😢+3
-0
-
406. 匿名 2021/06/03(木) 09:12:39
>>404
よかった。
お大事にね。
私もキチガイ街道極めるわ。+0
-1
-
407. 匿名 2021/06/03(木) 22:40:50
私はダイエットが原因で15歳で突然食欲が無くなり、慢性的な食欲不振状態になりました。今27歳ですが、固形物や油物が食べ辛く無理矢理食べてます。人前での食事はほとんどできないです。現在は心療内科でドグマチールを処方してもらってますが、完治には程遠いです。辛いです。同じような症状の方いらっしゃいますか?+1
-0
-
408. 匿名 2021/06/04(金) 00:20:20
>>262
サイフォンの原理+1
-0
-
409. 匿名 2021/06/04(金) 02:29:53
>>4
お前の性格と人生もな+0
-0
-
410. 匿名 2021/06/04(金) 02:32:33
20年以上。痩せてないと何か言われるってなる
業界だけど苦しい。自分で選んだ道なのに。+2
-0
-
411. 匿名 2021/06/04(金) 22:21:03
>>395さん
こんな 親身になって 本当 気にかけていただいて・・・、
涙が出るほど、うれしかったです。
ありがとうございます。
なんとか、日々 いきています。
梅雨のわりに 晴れた日が続いて
気持ち的には 少し 穏やかでいられたので、
うれしい限りでした。
>>395さんの日々も、
悩まれてる方々の日々も、
穏やかであることを 心から 祈っております。
本当に ご親切に、何度も 何度も、
どうも、ありがとうございました。
+3
-0
-
412. 匿名 2021/06/08(火) 08:10:45
ここもう誰もいないかな?+2
-0
-
413. 匿名 2021/06/08(火) 10:00:24
いるよー!+3
-0
-
414. 匿名 2021/06/08(火) 19:24:45
>>413
良かったらお話したいです😢
今私拒食症で毎日辛いです。
413さんはどうですか?+1
-0
-
415. 匿名 2021/06/08(火) 23:24:46
>>414
毎日一つでも良かったことをさがしてます。+1
-0
-
416. 匿名 2021/06/09(水) 01:35:34
>>415
それいいですね!
一緒に頑張りましょうね!+1
-0
-
417. 匿名 2021/06/09(水) 21:41:57
>>416
416さん、今日はどんな1日でしたか?
こちらは九州なんですが、とても暑い1日でした。
暑いと体力を消耗しますね。+2
-0
-
418. 匿名 2021/06/10(木) 03:47:59
>>417
こんばんは(^^)
私も九州です!すごく暑かったですよね。
これから更に暑くなると思うので、体に気をつけてくださいね!
+3
-0
-
419. 匿名 2021/06/10(木) 19:06:32
過食のみで嘔吐はありません。
鬱の薬のせいで食欲がとまらなくてお薬飲み始めてから10年くらいで20キロ以上太りました。
理想は「骨折れそう。痩せすぎて体大丈夫?」って言われるくらいまで痩せたい。
10年前の標準体型の頃を知ってる好意を持ってた男性に今の体型を見て『女として見れない』と言われたことがショックで痩せたい願望だけがあり体型はそのままでつらい。+6
-0
-
420. 匿名 2021/06/11(金) 13:40:22
最近我慢できてたのに昼間からまたやっちゃったー
何も予定がないとダメだな
家にいる時間減らして無理矢理予定詰め込んでるけど、今は行けるところも限られるし
食べ物のこと忘れて家でゆっくり過ごせる日がほしい+5
-0
-
421. 匿名 2021/06/21(月) 20:08:52
見てる人少なくなった所でこっそり呟く
拒食にはじまり、過食嘔吐16年目
結婚3年、夫は治っていないことを知ってるを
バレないように気をつけてたけど、吐いてるのはバレてる。
結婚前に過食嘔吐のことに触れないでほしいとお願いしていたのに、時々触れられるようになって辛い。
責めるような言葉じゃないけど、私の事を認められていないような気がして病む。
外食で美味しいものを食べさせてもらっても、吐いてしまってごめんなさい。
こんな出来損ないの不良品をもらってくれてありがとうございます。そしてごめんなさい。
彼は何も悪くないし、治せない、やめられない自分が悪いんだと思う。
カウンセリングに行っても薬飲んでも治らないから辛い。
実家に帰ってゆっくりしたいなぁ…。+2
-0
-
422. 匿名 2021/06/23(水) 14:09:21
>>421
苦しそう。
カウセリングを変えてみたらどうでしょう?
新しい発見があるかもしれない。
あんまりご自身を責めないでください。
ちょっとずつでも好転しますように。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する