ガールズちゃんねる

【涼】風鈴がほしい!

165コメント2021/05/26(水) 20:41

  • 1. 匿名 2021/05/25(火) 18:02:01 

    暑くなってきましたね。

    窓を開ける機会が増えてきて、
    風鈴やウインドウチャイムみたいなものが欲しいなと
    ふと考えています。

    好きな方、
    皆さまのおすすめなど教えていただきたいです。
    【涼】風鈴がほしい!

    +60

    -83

  • 2. 匿名 2021/05/25(火) 18:02:56 

    欲しいけど近所迷惑説あるので買えない

    +277

    -8

  • 3. 匿名 2021/05/25(火) 18:03:13 

    これは、近所迷惑だよってコメントがつきまくる予感

    +215

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/25(火) 18:03:39 

    【涼】風鈴がほしい!

    +139

    -3

  • 5. 匿名 2021/05/25(火) 18:03:46 

    店先で聞こえてくるのはいいけど近所からは騒音になると思うよ

    +142

    -7

  • 6. 匿名 2021/05/25(火) 18:03:59 

    ご近所迷惑にならないように楽しまないとね。
    一軒家だといいけど、マンションやアパートだと、今リモートで皆さん日中いらっしゃるかもだからね。

    +89

    -4

  • 7. 匿名 2021/05/25(火) 18:04:00 

    広瀬すず🔔

    +2

    -15

  • 8. 匿名 2021/05/25(火) 18:04:13 

    >>2
    わかる。道路挟んで数軒先の風鈴聞こえる時ある

    +84

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/25(火) 18:04:22 

    団地だけど毎年付けてる
    付けないと夏って感じがしない
    旦那はうるさいって文句言うけど、お隣さん達からは寝る時にも聞こえてくるから風流ねって好評みたい

    +8

    -95

  • 10. 匿名 2021/05/25(火) 18:04:24 

    夜は仕舞ったほうがいいよね

    +74

    -5

  • 11. 匿名 2021/05/25(火) 18:04:26 

    【涼】風鈴がほしい!

    +22

    -12

  • 12. 匿名 2021/05/25(火) 18:04:35 

    幽霊くるよ〜👻

    +3

    -19

  • 13. 匿名 2021/05/25(火) 18:04:54 

    >>3
    もう言っている人がいるw

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/25(火) 18:05:11 

    風鈴かわいいよね
    見てるだけで癒される〜と思ってベランダに吊るしたらうるさ過ぎてすぐ外したw

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/25(火) 18:05:13 

    【涼】風鈴がほしい!

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/25(火) 18:05:30 

    風鈴市で自分好みのやつをじっくり選ぶのが好き!
    でもコロナ禍でしばらくは無理だなあ。。
    【涼】風鈴がほしい!

    +28

    -7

  • 17. 匿名 2021/05/25(火) 18:05:31 

    >>2
    可愛くていいなと思うけど、ずっとチリンチリン鳴ってるとご近所さんに煩わしいって思われそうだよね。

    +93

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/25(火) 18:05:40 

    >>2
    世知辛い世の中だよね
    ウチはホントド田舎で隣家まで100メートルも離れているから普通につけてるけれど
    何が隣人の気に障るかわからない世の中…

    +108

    -12

  • 19. 匿名 2021/05/25(火) 18:05:40 

    自分の家の風鈴でもむちゃくちゃうるさいよ。なので私は階段の天井に吊して、朝起きたときに自分で鳴らしてる。

    +59

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/25(火) 18:05:43 

    >>2
    わかる〜!
    賃貸物件で3部屋くらい風鈴ぶら下げてるけど普通に煩い。

    +60

    -5

  • 21. 匿名 2021/05/25(火) 18:06:13 

    【涼】風鈴がほしい!

    +62

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/25(火) 18:06:47 

    見た目はなかなか渋いけど、岩手の南部鉄器の風鈴は心に染み渡るような奥深い音がする!

    +62

    -4

  • 23. 匿名 2021/05/25(火) 18:06:52 

    片付けのタイミング逃すと冬でもチリンチリン

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/25(火) 18:06:53 

    >>3
    だって夜も鳴りっぱなしなんだもん。迷惑以外の何物でもない。夜は外すのどうせ忘れるでしょ。

    +60

    -7

  • 25. 匿名 2021/05/25(火) 18:07:08 

    風鈴の雑学

    電話の受話器越しには、風鈴の音は聞こえない
    電話の音は決まった周波数の音しか届けられなくて、風鈴はその周波数の範囲外だからって理由だった気がする
    うろ覚えだけどね

    +14

    -3

  • 26. 匿名 2021/05/25(火) 18:08:09 

    昨年引っ越したばかりの家で風鈴付けてたら、お隣さんから苦情が来た。
    まさか風鈴の音がうるさいと思われるなんて思ってもいなかったよ。

    +4

    -27

  • 27. 匿名 2021/05/25(火) 18:08:14 

    >>9
    めちゃくちゃ嫌味言われててワロタ

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/25(火) 18:08:18 

    実家の裏側の家が軒先に年中吊るしてうるさい
    しかも複数

    頭おかしい家族が住んでるから文句も言えず

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/25(火) 18:08:28 

    >>3
    実際近所迷惑だもの
    風の強い日や夜中にいちいち外す気遣いがあればともかく大抵は吊り下げっぱなし
    うるさいよ

    +50

    -4

  • 30. 匿名 2021/05/25(火) 18:08:30 

    一年中風鈴をつけてる家があって、その家の前を通るときに風鈴が鳴るとびくっ!ってする
    ほんとやめてほしい

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/25(火) 18:08:32 

    >>9
    お隣さん「通じてくれ…この真意」

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/25(火) 18:08:52 

    スガハラガラスのは?
    【涼】風鈴がほしい!

    +44

    -7

  • 33. 匿名 2021/05/25(火) 18:09:01 

    >>9
    お隣さん 風流ですね~(寝る時くらい屋内に引っ込めろや、うるせぇ)

    +65

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/25(火) 18:09:04 

    心に余裕が無い人は大変だな

    +1

    -23

  • 35. 匿名 2021/05/25(火) 18:09:11 

    体力回復しそう
    【涼】風鈴がほしい!

    +48

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/25(火) 18:09:36 

    うちの団地は禁止になってる

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/25(火) 18:09:51 

    アパートだからyoutubeの風鈴の環境音で我慢している

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/25(火) 18:10:05 

    風鈴の音って涼しく感じる?
    風流とかわからない
    ただの騒音

    +18

    -12

  • 39. 匿名 2021/05/25(火) 18:10:06 

    田舎民の私は常につけてます

    +9

    -4

  • 40. 匿名 2021/05/25(火) 18:10:21 

    風が強いと荒ぶるからね(´・ω・ `)

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/25(火) 18:11:03 

    ほんと近所迷惑だよね。
    実家がポツンと一軒家で、実家の縁側にはあった!🎐

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/25(火) 18:11:43 

    >>9
    結構嫌味言われてない?それ

    +53

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/25(火) 18:12:07 

    >>2
    うるさい。一年中つけてる家もある

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/25(火) 18:12:14 

    聴覚過敏の人にとっては騒音だろうね

    +6

    -9

  • 45. 匿名 2021/05/25(火) 18:12:21 

    >>9
    うちも団地で毎年どこかしらかの部屋から風鈴の音が聞こえてくるな〜。私は気にならないけど煩いと思う人は思うよね。騒音トラブルは聞いたことないけど高齢者が多いから気にならないのかな

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/25(火) 18:12:42 

    >>2
    住宅密集地住みなんだけど、うちのお向かいさん、ベランダに風鈴つけて自分たちは窓を閉めてエアコンつけてた。うちは二階リビングでお向かいさん側にキッチンがあるから、換気口から風鈴の音が直に入ってきて苦痛だったよ。テレワークしてるのでノイローゼ寸前まで我慢したけど、事情を説明して外してもらった。

    +33

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/25(火) 18:13:06 

    >>2
    わかる
    実家では近所と距離あったし気にしなかったけど
    我が家は住宅街なので出来ないわ
    風鈴好きだけど扱い雑だからよく割ってた

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/25(火) 18:13:13 

    うちのご近所さんも風鈴ぶら下げてます。
    私は少数派ですが、風鈴の音心地よくて好きです。

    +13

    -12

  • 49. 匿名 2021/05/25(火) 18:13:17 

    >>34
    常に風鈴下げっぱなしは非常識だよ

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/25(火) 18:14:04 

    嫌なら耳栓しとけよ

    +2

    -22

  • 51. 匿名 2021/05/25(火) 18:14:26 

    >>18
    うん、この間下の階の住人に殺された女子大生もイスを引く音がきっかけだったらしいしね…

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/25(火) 18:14:28 

    私も夏は風鈴の音聞きたいです。焚き火みたいな感じかな、リラックス出来ます。
    音色で選びたいからロフトやハンズでサンプル出てるものから選んでます♪

    +0

    -12

  • 53. 匿名 2021/05/25(火) 18:14:52 

    ガラスのは見た目が風流だけど、音色は鉄器の方が好きです。でも、寺の鐘のちっちゃい版みたいなのしかないから素敵なのあれば買いたい

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/25(火) 18:14:58 

    田舎の一軒家とかならいいと思うけど、マンションでは勘弁して欲しい
    一日中ずーーーっとチリンチリンチリンチリン…ノイローゼになっちゃうよ

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/25(火) 18:15:41 

    >>1
    正直裏の家の風鈴のせいでノイローゼになりかけました。なんかゴツい金属製のとガラス製の2つぶら下がってて、一年中チリンチリンガロンガロン鳴っててストレスすごかったです。
    台風の時にしまったらしく、そこから聞こえなくなってホッとしました…。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/25(火) 18:15:41 

    室内用のやつ
    興味がある。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/25(火) 18:16:23 

    中の鳴らす主要部分を陶器のような石のやつにするとそんなに響かないですね
    音色としては物足りないけどそれぶら下げて夏を感じてる

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/25(火) 18:16:32 

    風鈴ほしいけどうちはマンションなんだよなーって色々検索してたら、今は部屋用にこんなスタンドがあるのね
    【涼】風鈴がほしい!

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/25(火) 18:17:21 

    >>3
    よその家から聞こえてくるの
    涼しげで私は好きなんだけどなぁ
    余裕のない人多いんだねぇ

    +8

    -24

  • 60. 匿名 2021/05/25(火) 18:17:32 

    >>48
    わたしも同じく。音が風流で好きです。

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2021/05/25(火) 18:18:13 

    風情があって好きだよ
    これは薩摩切子の風鈴
    【涼】風鈴がほしい!

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/25(火) 18:18:22 

    >>22
    嬉しい!早速書いてる人がいた!本当にきれいで大好きな音。山登りで使う熊鈴も南部鉄のを使ってる。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2021/05/25(火) 18:18:51 

    >>2
    都市部では無理だよね…風情あっていいなぁって思うけど他人に押し付けは出来ないし…

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/25(火) 18:19:25 

    ガラスのカランコロンは好きだけど鉄はうるさい!
    家の中で扇風機で楽しめ!

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2021/05/25(火) 18:19:58 

    ちょっと用途が違うけど、風鈴やシャララランって鳴るのを、裏側に面した窓の内側にたくさんぶら下げてる。
    レースカーテンで外から見えないようにしてあるので、泥棒が侵入したらチリンチリンシャラランシャララン鳴るシステムにしてあるよ!
    忍者が使ってるやつみたいな感じ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/25(火) 18:20:17 

    >>59
    余裕のあるなしの問題じゃなくない?
    どんだけ余裕ある暮らしして、気持ちに余裕があっても好みじゃない音をずっと聞かされるって拷問だよ

    +25

    -3

  • 67. 匿名 2021/05/25(火) 18:20:23 

    また外国人による日本の文化潰しか

    +3

    -9

  • 68. 匿名 2021/05/25(火) 18:21:03 

    >>1
    家の中でたまに自分でゆらして音を楽しむ分にはいいけれど、外にぶらさげるのは勘弁してほしい
    一軒家でも近所迷惑です

    +27

    -2

  • 69. 匿名 2021/05/25(火) 18:21:40 

    >>59
    なんでうるさく感じてる人の方が心が狭いみたいな言い方するのかね。他人に対して配慮がない方がおかしいでしょ。

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/25(火) 18:22:17 

    場所によるだろうね
    確かにビル風で常に鳴りっぱなしとか嫌になるわ
    時おりチリンチリンって鳴るのが風流なんだよね

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/25(火) 18:22:18 

    以前住んでたアパートで一年中、風鈴を下げてた所があって
    風が強いと、ずーっとチリンチリン鳴ってて、でも近い訳じゃないので遠くから聞こえる
    探すけど良く分からないからアパートの住人じゃないかもしれないって思って、そのままだったよ
    隣近所には音が行くから注意は必要だよ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/25(火) 18:22:32 

    ご近所迷惑にならないように風鈴の音を聞きたい時にどうぞ
    南部鉄器風鈴vs明珍火箸風鈴 - YouTube
    南部鉄器風鈴vs明珍火箸風鈴 - YouTubeyoutu.be

    金属製風鈴としてそれぞれ右に出るものが無い南部鉄器と明珍火箸風鈴。どちらも、その辺の安物風鈴とは格が違う響きを奏でてくれますが、いずれも高額商品のため購入前の参考資料としてご覧ください。南部鉄器風鈴は南部鉄器会館にて気に入った音質のものを購入。明...

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/25(火) 18:23:42 

    台風の時にも外さない家があってイライラした。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/25(火) 18:23:48 

    >>59
    嫌味な言い方するね。
    私は余裕ありますけど?みたいな?
    余裕あるなしではなくて、マナーの問題だわ。

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/25(火) 18:24:22 

    >>1
    家の中で楽しむくらいならいいと思うけど、風鈴の音は人によって不快だからベランダや窓際に吊るすのはおすすめしないよ

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/25(火) 18:24:42 

    【涼】風鈴がほしい!

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/25(火) 18:25:33 

    >>1
    こういう田舎の隣が離れた一軒家みたいなとこなら良いんだと思う。普通の住宅街はたとえ一軒家でも絶対迷惑になる。
    【涼】風鈴がほしい!

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/25(火) 18:26:41 

    うちのお隣さん、ラーメンのどんぶりをレンゲでカチャカチャ叩くような音のなる風鈴つるしててしんどい…ラーメンどんぶりの音はいやだわ

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/25(火) 18:30:10 

    どうか、どうかご近所の迷惑にならないようお楽しみください。
    風鈴の音色、涼しげでしょ!みなさんもお裾分け!などと考えず、マナーを守って個人のみで楽しめるようご配慮願います。
    本当にお願いいたします。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/25(火) 18:32:16 

    >>20
    え、そうなんだ!
    付けるのやめるね

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/25(火) 18:33:02 

    ビジュアル的には涼しげだしかわいいものがたくさんあるからガラスの風鈴。
    けど、岩手で生まれ育った身としては、音に関しては南部鉄器の風鈴をお勧めしたい。本当に澄んだ綺麗な音。
    昔ながらの物は釣鐘みたいなビジュアルであまりオシャレではないけど、最近は時代に合った可愛いものも出てきてるみたいだからぜひ出会ってほしいです。
    【涼】風鈴がほしい!

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:11 

    >>48
    私も。
    風鈴の音色大好き。
    お隣さんのがずっと鳴っていても大丈夫。

    +5

    -9

  • 83. 匿名 2021/05/25(火) 18:36:29 

    >>3
    私の実家、田舎の一軒家だけど風鈴は9時以降に吊るして夏祭りの時以外は夕方には外してたよ
    あと斜向かいに学習塾があったから生徒さんらが来てる様子なら昼間も吊るさなかったし、家に受験生いる時も吊るさなかったよ
    状況によって配慮は必要だと思う

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/25(火) 18:37:04 

    >>81
    風鈴といえば南部鉄だよ。と思ってる。
    音が素晴らしい。

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2021/05/25(火) 18:37:17 

    >>51
    横でごめんだけど真相知ってビックリ!

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/25(火) 18:37:53 

    >>25
    鈴虫もだよね、ドラマのSPECで知った

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/25(火) 18:38:22 

    >>70
    そもそも風鈴って風のない時に吊るしておくもんだからね

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2021/05/25(火) 18:39:14 

    >>4
    涼しげでいいですね〜
    でも風鈴は騒音になるから
    密集地だと吊るせないよ

    私は田舎もんだから蚊取り線香とか
    風鈴の音とか好きだったりします。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/25(火) 18:39:16 

    時々聞こえてくる程度がいいんだよね

    1日中チリンチリン風でなってたら嫌になる

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/25(火) 18:39:33 

    交通量の多い道路沿いで、周りに工場も多く、裏の家のお母さんが毎日ヒステリックに子供を叱る声が聞こえてくる環境だから風鈴の1つや2つ余裕です。

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2021/05/25(火) 18:40:19 

    窓際(室内)に年中つけてるけど窓の横あたりについてるから手がぶつかった時か、強風の時しか鳴らない笑
    鳴った時だけ癒されてる。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/25(火) 18:41:04 

    鳴らすのではなく見て楽しむ方法もありますね。
    壁に掛けたり。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/25(火) 18:41:06 

    >>44
    普通の人でも毎日年中だと苦痛だよ

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/25(火) 18:42:51 

    >>72
    これはw主張が凄いw
    安物の風鈴のが良いかな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/25(火) 18:43:59 

    >>61
    うわあん、素敵😍

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2021/05/25(火) 18:44:29 

    >>19
    同じです。田舎なので騒音問題は全くないのですが、思うようにならないので自分でならせる場所につるしました。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/25(火) 18:46:47 

    >>32
    虹色風鈴、夏に家の中で飾ってる
    無風の場所に飾ってるから音は鳴らないけど、見た目だけでも涼しげで気に入ってるよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/25(火) 18:48:51 

    >>78
    wwwどんなのよ。実物見たい。
    って、笑ってしまったけど、どんぶりカチャカチャをずっと聞かされる貴女は大変だよね。
    1日も早く音が止む事を祈ってるね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/25(火) 18:49:02 

    >>1
    音は思っている以上に周囲に聴こえるから外に出さないで
    くれぐれも夜は室内に仕舞うから大丈夫という考えも捨てて欲しい
    野中の一軒家なら構わないけれど

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/25(火) 18:50:16 

    >>10
    昼間だってうるさいわ

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/25(火) 18:51:44 

    >>36
    世知辛いだろうと何だろうとそのくらい規則がある方が揉めなくて良い

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/25(火) 18:53:54 

    家の中に下げればいい

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/25(火) 18:56:26 

    姫路の明珍火箸の風鈴欲しかったけど高価で手が出なかった 

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/25(火) 19:03:20 

    転勤先で風鈴をつけたら、翌日近所のおばちゃんが恐ろしい鬼の形相で取り乱して怒鳴り込んで来ました。
    風鈴の音に深いトラウマがある、恐怖だ外しなさいと。
    私が悪かったと深く反省しているけど、本当におばちゃん恐かった。
    風鈴100個以上の【涼】を一瞬で感じた真夏のホラーだった。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/25(火) 19:09:18 

    風鈴が似合う和風の家に住みたい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/25(火) 19:09:34 

    >>1
    もし、そこそこ住宅地にお住まいなら、部屋の中にぶら下げて、扇風機で鳴らしてみてください。

    田舎なら思う存分楽しんでくださいな。世知辛い世の中だわ。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/25(火) 19:14:52 

    近所の家がいつ吊るすか毎日びくびくしてる。自分の家には聴こえないとこに出す。台風でもしまわない…もう今から憂鬱…。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/25(火) 19:14:59 

    >>2
    夜は閉まってほしい

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/25(火) 19:15:15 

    >>21
    手前がタコなら奥の白いのはイカかな?w

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/25(火) 19:16:25 

    >>32
    持ってます!涼しげでお気に入り。音はガラスなので控えめです

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/25(火) 19:18:09 

    >>6
    よほど田舎じゃない限り、一軒家でも近所迷惑になる場合が多いと思います。

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/25(火) 19:18:20 

    実家のお隣さんは600m離れてるから騒音気にならないけど都会なんて密集地だもんね、うちの物件アパートだけど、楽器、演奏、熱唱、風鈴禁止。注意事項多くて過去に色々あったんだろうなって察した。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/25(火) 19:24:43 

    >>1
    外は止めてね
    強風の時の狂ったような音色はストレスでしかない

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/25(火) 19:25:11 

    欲しいんだけど、ビビりだから夜とか風ないのに鳴ったら怖い

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/25(火) 19:27:00 

    >>9
    嫌味が通じない図太い神経がうらやましい

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/25(火) 19:32:00 

    風の強くない日にお昼過ぎに外に出して外が暗くなり始めたら家の中に入れれば良いんじゃないのかな。
    風鈴自体は悪くない。
    時と場所さえ選べば。
    めんどくさいなら家でエアコンや扇風機の風で使う風鈴にすればいいし。

    +3

    -5

  • 117. 匿名 2021/05/25(火) 19:33:51 

    >>20
    大きな一軒家に引っ越せよ

    +0

    -8

  • 118. 匿名 2021/05/25(火) 19:34:00 

    >>15
    能作の風鈴だね〜

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/25(火) 19:34:47 

    街中に暮らしてるんだから風鈴の音くらいあんまり気にならない

    +2

    -8

  • 120. 匿名 2021/05/25(火) 19:38:24 

    >>36
    団地って元々生活音がうるさそうなのにね

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/25(火) 19:44:39 

    >>22
    うちの実家が昔、縁側に付けてていい音だった!
    でも何故だったか落ちてきて床が思いっきり凹んでしまってた😂

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/25(火) 19:46:10 

    >>21
    欲しい!

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/25(火) 19:47:33 

    >>6
    いやいや一軒家でもダメだよ。隣近所100m離れてればいいけど、

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/25(火) 19:52:39 

    >>10
    仕えて舞うwwwww

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2021/05/25(火) 20:02:10 

    >>124
    何が面白いのかさっぱりわからん。しまうの漢字は仕舞うだけど、まさかそれで笑ってるんじゃないよね?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/25(火) 20:03:03 

    どの地域か忘れたけど、数年前にご近所の騒音トラブルで逮捕者が出た事件も、きっかけは「おたくの風鈴が煩い」という苦情からだったんだよね。
    言われた方の住人が逆上して、更に複数の風鈴を家中に付けて、音楽を大音量でかけたり、ご近所に嫌がらせをしたり、どんどん悪化して行って、結局逮捕された。
    覚えている人いるかな?
    騒音トラブルってたまに死人も出るし、騒音は本当に人を狂わすよね。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/25(火) 20:04:58 

    >>81
    南部鉄器の釣鐘は絶対欲しい
    良い音ですよね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/25(火) 20:06:58 

    隣の家がつけてうるさくてたまらなかった。

    外してくれてほぅとした。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/25(火) 20:22:52 

    >>9
    自分に都合の良い考え方しているけど、
    旦那さんでさえ煩いって言ってるのに、赤の他人の団他の人は我慢して言えないだけだよ。
    嫌味に気がついて。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/25(火) 20:27:27 

    >>51
    ええぇ……それだけで殺人?本当に厳しい世の中になったねぇ。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/25(火) 20:27:27 

    ほとんどエアコンなので飾ってるだけですが、自分で鳴らすと気持ちが楽になります。
    見てるだけでも癒されます。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/25(火) 21:12:38 

    >>1
    近所の風鈴の音色を喜んで、聞いてるのはサザエさん一家くらいじゃない?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/25(火) 21:21:00 

    >>43
    うちのすぐそばの家がそう。風の日の音ひどいし、真夜中でも真冬でも響くし。
    だって軒先きにずらり並べてるんだもの。まわり中に響いてる。やめてくれと思ってる人いっぱいいるはず。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/25(火) 21:25:27 

    >>22
    南部鉄器のクマ鈴持ってる。
    リーンって涼やかな音色なんだよね。
    磁石で音を止められるのもいい。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/25(火) 21:26:35 

    貝の風鈴
    【涼】風鈴がほしい!

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/25(火) 21:32:08 

    >>79
    一年中聞かされる身にもなって欲しいよね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/25(火) 21:33:23 

    >>79
    一年中聞かされる身にもなって欲しいよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/25(火) 21:33:26 

    >>1
    お向かいのおうちが玄関ドアが開くとチャリンチャリン鳴るんだけど出入りが多いのかチャリンチャリンチャリンチャリンチャリンチャリンうるさい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/25(火) 21:39:29 

    台風なのにベランダに吊してた人マジ迷惑だった。夜もずっと鳴ってたけど本人らよく寝られるなあ。9月下旬まで吊してた。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/25(火) 22:07:49 

    >>2
    昭和の頃は軒先に風鈴を下げている家が普通にあったし、私も風鈴大好き。夏はすだれと組み合わせて軒下に下げていた。
    でも今は近所迷惑らしいから仕舞いっぱなしです。
    色柄がポップな江戸風鈴も、音が風流な南部鉄の風鈴も大好きです。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/25(火) 22:08:55 

    >>135
    懐かしい!
    よく夏の海水浴場近くのホテルやお土産屋さんで売ってた。今もあるのかな。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/25(火) 22:12:30 

    めっちゃ迷惑
    外してもらったよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/25(火) 22:46:46 

    大人になっても他人の迷惑を省みることのできない、何とかという発達障害なら買いそう

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:22 

    トイレの扉につければ良い

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/25(火) 23:14:41 

    出し入れをこまめに管理できて風の程よくある夏の昼間にチリーンてたまに鳴るぐらいならあり。
    24時間ベランダの物干しに吊しっぱなしどんなに風が強くても放置になるのならやめて欲しい。昔マンションの隣の家でそれやられてチリチリチリチリチリチリって本当にずっと鳴り続けて高枝切り鋏を隣に差し込んで切り落としてやろうかと思うほどしんどかったから。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/25(火) 23:18:40 

    >>22
    わたしも前に聞いた南部鉄器の風鈴の音忘れられないな~。
    ガラスみたいにキンキンしてないというか、、
    欲しかったけど高くて辞めちゃった。見た目もお寺の鐘みたいで渋めだった。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/26(水) 00:00:30 

    >>132
    風鈴の音は大好きだけど、通りすがりに少し聞こえるくらいがちょうどいいと思う。
    観光地でたまに凄い量の風鈴をつけている所があるけれど、ご近所は大丈夫か心配になる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/26(水) 00:01:32 

    >>22
    南部風鈴愛用してます!!
    あの音色大好き。
    真夏に聞いたらなぜか涼しく感じる不思議な音色ですよね。
    もう少ししたら今年も風鈴出そうかなぁと思ってたところです。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/26(水) 00:33:04 

    うるせーわ

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/26(水) 00:53:43 

    現代人はカリカリしてる人ばっかだね笑

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2021/05/26(水) 01:22:35 

    >>9
    刺されないように気をつけてね。
    この前、台車の音がうるさくて殺された人いたし。

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2021/05/26(水) 05:49:41 

    年がら年中付けっぱなしの家のせいで風鈴大嫌いになった。台風の日なんて警報レベルでチリンチリン鳴ってて付けてる方はベランダ締め切ってるし何がしたいのか分からないし、めちゃくちゃ迷惑。自分が楽しみたいなら家の中に付ければいいのに。

    たまに少しだけ聞こえる音が良いのであって毎日朝から晩まで無機質な音聞かされ続けるのなんて、ただの拷問。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/26(水) 08:10:25 

    我が家も風鈴好きで夏は出してるけど、基本的に家の中だなー。外だと自分らには心地よくても外の人はうるさいかもしれないし、たまに風が通ってチリーンって涼やかに鳴るくらいが良い。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/26(水) 08:22:54 

    >>120
    それはただの偏見

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/26(水) 09:18:32 

    >>141
    江ノ島のお土産屋さんにまだ売っているようですよ。他に綺麗なブルー色もあります、可愛いですよね。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/26(水) 10:54:21 

    風鈴や鈴の音は魔除け効果がある。て聞いたことあります。
    なのに騒音問題の可能性もあるなんて…。
    なんか切ないですね~。

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2021/05/26(水) 11:23:36 

    >>1
    うちの社宅の上の階に最近引っ越してきた人がベランダに風鈴を下げっぱなしなんだけど強風吹いた時とかリリリリリリリンリリリンリンリン〜!ってめっちゃうるさいの

    他所のお宅の音あんまり気にならないけど強風の時と就寝時の風鈴はちょっとうるさくて困った

    もし下げるなら日中の風が穏やかな日とか選んだ方がいいよ〜

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/26(水) 14:11:26 

    実家の隣の風鈴が凄くうるさかった。季節も関係なく一年中吊るしっぱなしで、風の強い夜は狂ったように鳴ってたよ。気を付けないと迷惑だよね。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/26(水) 15:36:02 

    >>2
    私も旅先ですごい可愛い風鈴見つけて買って帰った。
    さっそくルンルンで次の日取り付けて、風鈴の音聞きながらカルピス飲んでフゥ~夏ですねーとかやってたんだけど
    まさかの両隣と上から苦情言われた。
    夕方にははずした。涙

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/26(水) 16:08:16 

    >>1
    止めて下さい の中の1軒屋ならOK

    私耳が悪いです。補聴器付けています ちりりん チリりんと甲高い音

    耳に痛いです。 寝るとき外しても甲高い音は聞こえるんですよ

    超迷惑 イライラします。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/26(水) 16:09:30 

    >>9
    どこが風流やねん!! 心の中で怒ってるわ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/26(水) 16:30:30 

    >>22


    いとも涼しげな音が、この画面では聞こえてこないのが残念です。

    【涼】風鈴がほしい!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/26(水) 17:12:19 

    自分も欲しい。川崎や川越であるよね。市が。でも風鈴は亡くなった人が帰って来るらしい。まあ家の桜の木の下はワンコが亡くなって焼いた後の骨が眠ってる。ホントなら琉球ガラスで作りたい。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/26(水) 18:12:45 

    嵐の夜の風鈴の音で目覚めたら二度と寝れなくなる
    はずせや!!
    室内につけてるぶんには良いけど…

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/26(水) 20:41:59 

    もしかして虫の声も雑音にしか聞こえない日本人が増えてるのかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード