-
1. 匿名 2021/05/25(火) 15:29:41
私はおとなしくオドオドしやすいのでそういうタイプの人には嫌われてしまいます。
職場の先輩にもそういう人がいてあんたみたいな陰気な奴見るといらっとするんだよねと言われたりしてつらいです。
どうしたらうまく接することができるんでしょう。+267
-6
-
2. 匿名 2021/05/25(火) 15:30:28
+245
-14
-
3. 匿名 2021/05/25(火) 15:30:29
人の顔色うかがうのうざいと言われた
たしかにそうだわ
やめよ+248
-6
-
4. 匿名 2021/05/25(火) 15:30:31
+108
-10
-
5. 匿名 2021/05/25(火) 15:31:14
私もあんたみたいな陽キャが苦手なんでつっかかってこないでください
・・・・なんて言えないか+285
-9
-
6. 匿名 2021/05/25(火) 15:31:17
卑屈な内面が表に出ちゃってるんじゃない?
そういう人は強気な人に限らず苦手って人はいるよ。
自信持とう。+18
-51
-
7. 匿名 2021/05/25(火) 15:31:59
>>1
筋肉モリモリw
スーツパツパツではち切れるやろ+10
-3
-
8. 匿名 2021/05/25(火) 15:32:03
大人しいやつうざいって言う人たまに見るけど気持ちがよくわからない+484
-6
-
9. 匿名 2021/05/25(火) 15:32:12
>>1
気が合いますね~
私も同じこと思ってました!
と、最上級の笑顔で言う+262
-2
-
10. 匿名 2021/05/25(火) 15:32:14
「私はあんたみたいな強引な人がウザいです」って喧嘩上等の真顔で言ったら大人しくなったぞ
そしてそういう人ほど歯向かわれると泣くから、私よりもずっと弱い+351
-13
-
11. 匿名 2021/05/25(火) 15:32:17
トピ画が私の体型に似てる+8
-0
-
12. 匿名 2021/05/25(火) 15:32:22
暗い、陰気と言われます。
お前の前でだけだよバーカ。+251
-7
-
13. 匿名 2021/05/25(火) 15:32:28
思ったんだけど、苦手な人に対して態度に出ちゃってるみたいなんだよね
怖がってんじゃねーよとますますいらつかせる
だから人によって態度変えずに生きたい+195
-3
-
14. 匿名 2021/05/25(火) 15:32:42
>>4
この広告一回うっかり踏んだらあちこちに出るようになった広告目的は消せるんだけどPRは消せないからウザい〜+88
-0
-
15. 匿名 2021/05/25(火) 15:32:43
>あんたみたいな陰気な奴見るといらっとするんだよねと言われたりしてつらい
これ盛ってないの?まじで?
こんなこと言う人いる??+179
-3
-
16. 匿名 2021/05/25(火) 15:32:58
元気な人は正しい 暗い人は悪い みたいな図式があるよねなぜか…+294
-4
-
17. 匿名 2021/05/25(火) 15:33:02
職場でそこまでハッキリ言う人苦手だわ。相性が悪くてもイラっとするとか言わないよ普通。+230
-1
-
18. 匿名 2021/05/25(火) 15:33:04
分かります。
でもそれが自分だから、嫌われても仕方ないか。
悩んだ末に行き着いた答えがそれです。+52
-0
-
19. 匿名 2021/05/25(火) 15:33:06
根性論な人には嫌われますね。メンタル弱くてすぐ泣くので、ムカつかれるからでしょうね…。+52
-9
-
20. 匿名 2021/05/25(火) 15:33:18
>>10
貴方も十分強気な部類だと思うよ…+184
-2
-
21. 匿名 2021/05/25(火) 15:33:27
傲慢なやつは韓国人みたいだなって思ってます。+46
-10
-
22. 匿名 2021/05/25(火) 15:33:35
>>6
卑屈とは限らないと思うけど、そこで決めつけてしまうから単純だなあと思う
正直に言ったらその場で○されそうだから、言わないけど。+34
-5
-
23. 匿名 2021/05/25(火) 15:33:44
バレー部とかバスケ部の子苦手だった。
あんな気の強さが全面に出てて。+179
-9
-
24. 匿名 2021/05/25(火) 15:33:52
これくらい開き直る
+134
-1
-
25. 匿名 2021/05/25(火) 15:33:58
>>15
言われたことあるよ笑+55
-0
-
26. 匿名 2021/05/25(火) 15:33:59
その先輩うぜー!!!+44
-1
-
27. 匿名 2021/05/25(火) 15:34:04
いわゆる体育会系ってやつか
こっちからしたら暑苦しい人たちだけどね+106
-2
-
28. 匿名 2021/05/25(火) 15:34:14
>>2
いくらイケメンでも金は貸さないわ+156
-0
-
29. 匿名 2021/05/25(火) 15:34:22
逆が多くない。
大人しくて控えめで受け身な人が、積極的な人、行動する人、泥を被ってくれる人を性格が悪いって嫌う。+26
-26
-
30. 匿名 2021/05/25(火) 15:34:27
私はおとなしい上に声も小さいのでもっとハッキリもの言いなよ!ってめちゃくちゃ言われる。+95
-0
-
31. 匿名 2021/05/25(火) 15:34:30
江口のりこみたいな強気な人に嫌われる
江口のりこさん好きだけどこれはいや+85
-2
-
32. 匿名 2021/05/25(火) 15:34:33
>>25
こんな失礼なこと言う人の事気にしない方が良いよ+41
-0
-
33. 匿名 2021/05/25(火) 15:34:36
わたしもはっきりしないウジウジした人は好きじゃない。
でも、大人なんだから、そんな身も蓋もない言い方はしないよ。
変な人と思って、ほっといていいと思う。+137
-7
-
34. 匿名 2021/05/25(火) 15:34:44
>>28
女は貸すよ+1
-25
-
35. 匿名 2021/05/25(火) 15:34:51
>>1
原因はオドオド、陰気と分かっているじゃないですか。
オドオドせずにハキハキ明るく接すれば良いだけ。+13
-41
-
36. 匿名 2021/05/25(火) 15:35:03
堂々とする
自信もつ
人の反応を気にしない+19
-2
-
37. 匿名 2021/05/25(火) 15:35:04
私は逆に「弱い人を見るとイライラする」って言う人がすごい苦手
普通は「相手を萎縮させてしまってるのかな」と思うよ、オドオドしてる相手が悪いとは考えない+270
-6
-
38. 匿名 2021/05/25(火) 15:35:19
>>15
私も言われたことありますよ+59
-0
-
39. 匿名 2021/05/25(火) 15:35:33
学生時代のいじめもだいたいこれだよね。
暗い、おとなしいタイプの人が標的にされる。+159
-2
-
40. 匿名 2021/05/25(火) 15:35:44
>>1
お互い様ですね!って返したことはある+121
-0
-
41. 匿名 2021/05/25(火) 15:35:49
>>1
オドオドしなければいいのでは?+3
-14
-
42. 匿名 2021/05/25(火) 15:35:59
わかります、、、
私も控えめに見えるので嫌われますが、実は結構気が強いのでだんだん打ち解ける感じです。
+23
-2
-
43. 匿名 2021/05/25(火) 15:36:04
私は割と活発タイプだと思うし会社でもムードメーカーみたいな扱いされるタイプだけど大人しい人にそんな事絶対言わないし思わないよ。
その人が意地悪なんじゃない?+118
-0
-
44. 匿名 2021/05/25(火) 15:36:25
+22
-0
-
45. 匿名 2021/05/25(火) 15:36:38
>>21
傲慢な韓国気質と日本気質は合わない+32
-2
-
46. 匿名 2021/05/25(火) 15:37:01
>>1
こういう人は自分の当たりの強さがオドオドさせてるかも?とは思わないのかな…
どっちもどっちな面もあるんじゃない?+110
-7
-
47. 匿名 2021/05/25(火) 15:37:01
>>1
いらっとするなんて言われるの?
そういう時は
なんやとぉ~、われ~~、いてむたらろかぁ~
と笑いながら怒ったふりをしたらええねん
竹中直人さん風に+2
-10
-
48. 匿名 2021/05/25(火) 15:37:14
活発な人って活発じゃない人を嫌ったりするよね。+124
-2
-
49. 匿名 2021/05/25(火) 15:37:26
飲食店のジャイアン声の30代半ばのオバサン店員がうるさい+10
-0
-
50. 匿名 2021/05/25(火) 15:37:42
>>1
いっそのこと、か弱い自分をアピールして強い先輩を悪者にしたら周囲が味方してくれるんじゃない?
イジメられたって泣いたらいいよ。+34
-8
-
51. 匿名 2021/05/25(火) 15:37:50
オドオドしなければいいけど強気な人を見るとつい尻込みしちゃう。。+46
-0
-
52. 匿名 2021/05/25(火) 15:37:54
口に出しては言わないけど、大人し過ぎて
何を考えているかわからなくて
行動の先読みしずらい人と関わった経験がある
何も言わないのに自分の思った通りにならないと、
無意識に顔に出るタイプの人だったってのはあるけど。+26
-7
-
53. 匿名 2021/05/25(火) 15:38:15
子供の頃バカみたいに明るくて人目を気にしない時期あったけど、そういうときは言われなかったな。
大きくなって他人の言動を気にするようになったらまずかった。
だから気にすればするほど相手をいらつかせるオーラがでてるのかも。+36
-2
-
54. 匿名 2021/05/25(火) 15:38:45
こういう女性ってサバサバしてそうで、実はかなりねちっこいから苦手。+115
-1
-
55. 匿名 2021/05/25(火) 15:38:49
>>8
何考えてるか分からないから嫌なんだろうなそういう人+99
-3
-
56. 匿名 2021/05/25(火) 15:39:04
活発な人の威圧感が怖いんです…+61
-3
-
57. 匿名 2021/05/25(火) 15:39:18
根暗な性格なので体育会系の人には嫌われてる自覚ある。+26
-0
-
58. 匿名 2021/05/25(火) 15:39:33
>>1
そういうこと面と向かって言ってくるとかやばい人なので、なるべく関わらないのが1番です+111
-0
-
59. 匿名 2021/05/25(火) 15:39:45
単純に大人しい人の方がサンドバッグにしやすいんじゃない?
子供でも大人でも一貫して標的になるタイプだよね+65
-1
-
60. 匿名 2021/05/25(火) 15:40:27
>>2
これはモテるかどうかよりも「惚れたが負け」みたいな感じじゃない?+128
-1
-
61. 匿名 2021/05/25(火) 15:40:48
>>4
こういう人って「私あの人嫌い」とか平気で皆の前で言ったりするよね。
自分が人を嫌ってもいい人間って思ってるんだろうな。
そう思ってるのがバレてるのか私はこの手の人間には大体嫌われますけど。+151
-0
-
62. 匿名 2021/05/25(火) 15:40:54
>>1
わたしなんて男には好かれそうだけど女性には嫌われそうとサバサバ系女子に言われたよ
その場にいた意中の男の人にうまく私の味方になってもらえたから良かったけど+31
-3
-
63. 匿名 2021/05/25(火) 15:40:54
>>1
そんな人を傷つける人に好かれる必要は無いと思うの。スルーしておけば良いんだよ。自分は同じような気の合う人と楽しくなれれば良いじゃないか。+62
-0
-
64. 匿名 2021/05/25(火) 15:40:56
私も威勢のいい人には嫌われる。
どうも引っ込み思案なところが腹立つみたい。
でも急に積極的になんてなれないしなあ+66
-0
-
65. 匿名 2021/05/25(火) 15:41:49
>>1
オドオドしなければ良いと言われるの分かるけど、なかなか出来ないから悩むんだよね+46
-0
-
66. 匿名 2021/05/25(火) 15:41:50
>>15
私も言われたことありますが、10年以上前の新人時代です。
今でもそんなこと言う人いるんだ…ってビックリしました。
陰で「あの人辛気臭いから嫌。」って言ってる人は見るけど。+78
-0
-
67. 匿名 2021/05/25(火) 15:41:52
おとなしい人って都合の良い扱われ方されたり何かと損するよね。+21
-5
-
68. 匿名 2021/05/25(火) 15:42:01
>>1
好かれても給料上がる訳じゃないし、気にしないでいんじゃない?
+22
-1
-
69. 匿名 2021/05/25(火) 15:43:01
>>40
イイネ!+55
-0
-
70. 匿名 2021/05/25(火) 15:43:02
攻撃的な人はデブじゃない?
痩せてる人はそんなにひどくない+7
-13
-
71. 匿名 2021/05/25(火) 15:43:09
そりゃあ相手を勝手に悪者扱いしたら向こうもいい気はしないでしょ。+6
-6
-
72. 匿名 2021/05/25(火) 15:43:14
>>1
うまく接しようなんて思わなくていいよ
上手くやろうとすると空回っちゃうこともあるし
っていうか、職場の人間関係に波風立てる先輩がどうかしてる+42
-0
-
73. 匿名 2021/05/25(火) 15:43:17
>>15
昔の職場にいました
大人しい人に似たようなセリフ言ってましたよ
その人は日頃から「アタシ、ハッキリしない人ってイライラすんだよね!白黒付けないと気が済まないタイプだからさ!」って言ってました+82
-1
-
74. 匿名 2021/05/25(火) 15:43:28
>>31
私は江口のりこも嫌いだわ
なんであんなに持ち上げられてんの?+34
-0
-
75. 匿名 2021/05/25(火) 15:44:02
私は活発な人間ではないしどちらかというと目立たない人間だけど、オドオドしている人にはイライラしてしまう。口には出さないけど。
仕事なんだからシャキッとして欲しい。
主さん、自信がなくオドオドしてしまうなら、自己啓発セミナーとか自己啓発本を読むとか。何か行動に起こすのもアリかも。+10
-16
-
76. 匿名 2021/05/25(火) 15:44:08
>>64
するべきことをしないからじゃない?+5
-9
-
77. 匿名 2021/05/25(火) 15:44:21
>>6
自信持ったら持ったで勘違いとかいうくせに+23
-3
-
78. 匿名 2021/05/25(火) 15:44:22
マイペースな人+6
-0
-
79. 匿名 2021/05/25(火) 15:44:26
おっとりしてるので嫌われがちかも
私もそういう活発ぶってるバカが嫌いだし
でも活発でも仲良くなる人もいるし相性だよね
相手に合わせて自分も活発になろうとしたりは絶対にしないよ+57
-4
-
80. 匿名 2021/05/25(火) 15:44:35
高圧的な態度の人とか
すぐ感情的になる人に嫌われる
たぶん常に冷静だからそれが気に食わないんだと思う
こっちからすればそんな事でいちいち腹立てんなよって思う+63
-1
-
81. 匿名 2021/05/25(火) 15:44:38
>>10
そうなんだろうな。
絶対大声で周りに聞こえる様に言って同調圧力をあおって
結局一人では何も言えないし、何も出来ないんだろうなと思う。
+117
-0
-
82. 匿名 2021/05/25(火) 15:45:09
>>74
同性ウケするタイプ+19
-0
-
83. 匿名 2021/05/25(火) 15:45:20
>>70
確かに一理あるね+5
-2
-
84. 匿名 2021/05/25(火) 15:45:23
声が小さい、ビクビクしている、大人しい、こういう人をターゲットにしてくる人は時々いるよね+44
-1
-
85. 匿名 2021/05/25(火) 15:45:26
>>35
それができない人が世の中にはいっぱいいて苦労されてるのでは+46
-1
-
86. 匿名 2021/05/25(火) 15:45:35
>>70
体系は全く関係ないよ。
私の経験上、痩せてる人がデブを虐めてる図の方が多かった。+20
-1
-
87. 匿名 2021/05/25(火) 15:46:44
もとから暗い性格で知れ渡ってる人がいきなり明るくなったら何調子こいてんだってなりかねないしね。+22
-1
-
88. 匿名 2021/05/25(火) 15:47:41
若い頃はオドオドキャラだったけど
むしろ怖い系の年上に可愛がられるようになったわ
しょうがないわね!って感じなのか
オドオドも開き直っちゃえば強いのかも
厳格な義理の祖母に可愛がられたから
義家族によくしてもらったし
克服できるよ+2
-1
-
89. 匿名 2021/05/25(火) 15:47:44
>>10
それはもともとあなたが強いのが滲み出てるんだと思う
私が言ってもたぶん何の効果もない…+84
-0
-
90. 匿名 2021/05/25(火) 15:47:49
本当はそうやって平気で人が傷つくようなことをズケズケ言ったり些細なことでネチネチ言う人の方が根は神経質でネガティブだから「陰気」なんだけどね
人に対して「陰気」だなんてよく言うよね
+63
-0
-
91. 匿名 2021/05/25(火) 15:47:56
>>1
あんたみたいな陰気な奴見るといらっとするんだよね
これは最低過ぎる…私も似たようなこと言われたことあります。
でも正直、必要事項を伝達したり何か頼み事をするだけでオドオドされるとちょっとショックというか、こっちも頼みづらくなる。
私も同じタイプだから周りの人困らせてたんだなと思って、今はせめて明るく活気あるように努力してる。
仕事場だからね。+64
-0
-
92. 匿名 2021/05/25(火) 15:47:56
私も。
なんていうか、私は大人しいからかな。
でも、わりとマイペースだけど結果を出すから距離を置かれちゃう。+4
-3
-
93. 匿名 2021/05/25(火) 15:48:02
>>62
自分の方がつらいみたいな体で自分語りするから嫌われるんだと思うよ!+12
-4
-
94. 匿名 2021/05/25(火) 15:48:15
>>87
それ分かる。
だから最初から嘘でも堂々としておかないとね…
疲れるけど。+2
-0
-
95. 匿名 2021/05/25(火) 15:48:39
学校でも職場でも強気な人が(何も言い返してこなさそうな)弱気な人を責めるのは変わらない光景だね+26
-0
-
96. 匿名 2021/05/25(火) 15:49:05
>>70
人によると思う。
職場でガリガリ&頭だけ大きい、こけしオバサンはイジメの首謀者だった。+12
-0
-
97. 匿名 2021/05/25(火) 15:49:43
>>35
逆に相手の方に言いたいですね
もうちょっと控えめに出来ないのかってね+63
-1
-
98. 匿名 2021/05/25(火) 15:50:00
嫌われるというかナメられるからそういう態度の人にはあえて睨みつけて関わりたくないですオーラを放つようにしてる。+8
-1
-
99. 匿名 2021/05/25(火) 15:50:27
学生時代から、クラスの一軍タイプの人との向き合い方がわからなかった。+13
-0
-
100. 匿名 2021/05/25(火) 15:50:30
>>79
確かに活発でも仲良くなれる相手はいる
活発にもいい人といやな人がいるしね+13
-0
-
101. 匿名 2021/05/25(火) 15:50:31
そういう人見るとメンドクサイって思ってしまう。ひたすら静かにしてるw+11
-2
-
102. 匿名 2021/05/25(火) 15:50:52
>>73
白黒つけたがる人ほどめんどくさい+68
-1
-
103. 匿名 2021/05/25(火) 15:51:06
>>92
マイペースが原因だと思われる。+10
-3
-
104. 匿名 2021/05/25(火) 15:51:10
私も強気な人は嫌いだから問題ない+24
-2
-
105. 匿名 2021/05/25(火) 15:51:12
>>1
笑顔でいるのは大事かな
主さんみたいなタイプは無表情か暗い表情な子が多いんだよね
一緒に仕事してる子がそういう表情してると気分良くないからイライラしちゃうのもわかる気もする
+25
-13
-
106. 匿名 2021/05/25(火) 15:51:21
>>1
あんたみたいな陰気な奴見るといらっとするんだよね
↑こんなこと言う奴の方が本当は陰気で暗いんだよ
こういう奴は一方的に同族嫌悪でイライラしてるだけか、自己中で他人が自分の思い通りに動いてくれないと気に入らないんだと思う
たくさん喋る・声が大きい=明るいってわけじゃない+74
-3
-
107. 匿名 2021/05/25(火) 15:51:54
あんまり口数が多くないので声が大きかったりマシンガンで話してくる人には嫌われる。+14
-0
-
108. 匿名 2021/05/25(火) 15:52:43
>>1
わたしも同じです。気が強い人に対してオドオドしてしまって、その場を取り繕おうと話せば話すほど墓穴掘ります。+42
-0
-
109. 匿名 2021/05/25(火) 15:53:26
おとなしいタイプを下に見てくる人いるんだよね、なぜか+46
-0
-
110. 匿名 2021/05/25(火) 15:53:56
>>90
やるべきことやってない人は注意されて仕方ないし改善しないといけないけど、自分と同じハイテンションを求める人は被害妄想強い人が多いよね
うるさいけど暗いタイプ+37
-0
-
111. 匿名 2021/05/25(火) 15:54:03
>>16
素行は大概逆なんだけどね。+24
-4
-
112. 匿名 2021/05/25(火) 15:54:15
その人に対してビビってしまってるのが目に見えてわかるんだろうね。
でもビビらないようにするのも難しいし+4
-0
-
113. 匿名 2021/05/25(火) 15:55:07
>>103
マイペースっていうの、バカにされた態度を取られても地道に頑張るってことね。+2
-1
-
114. 匿名 2021/05/25(火) 15:55:12
>>106
暗険しいってやつ?+4
-0
-
115. 匿名 2021/05/25(火) 15:55:29
>>20
実際そっちの方が強いよね。
いざという時めちゃくちゃ強い+53
-0
-
116. 匿名 2021/05/25(火) 15:55:59
必要最低限以外関わらなければいいよ
私も活発な人苦手だから雑談などは一切しない+1
-0
-
117. 匿名 2021/05/25(火) 15:56:32
私は学生時代おとなしい自分が嫌で活発に話そうとしたら逆に空回りしたことあった。
加減がけっこう難しい。+12
-1
-
118. 匿名 2021/05/25(火) 15:57:56
>>74
安藤サクラと同種
+16
-1
-
119. 匿名 2021/05/25(火) 16:00:00
おっとりのんびりタイプを嫌う人っているよね
そりゃ仕事が遅かったら苛立つのもわかるけどさ
普段の生き方くらい好きにさせてほしいじゃんね+42
-1
-
120. 匿名 2021/05/25(火) 16:00:11
>>50
それを出来る人だったら悩んでないと思うw
+18
-1
-
121. 匿名 2021/05/25(火) 16:00:36
明るく振舞ったら虚勢を張ってるって見抜かれたよ 泣+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/25(火) 16:01:12
>>81
だいたいそういうタイプの人ってつるんでいるもんね。何をやるにも集団でかたまって何かしてくる。そういう人たちや、強い者に巻かれる取り巻きの方が多いから、同じ場所に出くわした時に人数で逆転することはなかなかできないんだよね。+58
-2
-
123. 匿名 2021/05/25(火) 16:01:18
大人しい子をからかってやろうぜっていう意地悪な人が一定割合いる。+24
-0
-
124. 匿名 2021/05/25(火) 16:01:19
>>12
有吉が言いそうだ+19
-0
-
125. 匿名 2021/05/25(火) 16:02:50
>>102
当人も生き難いから弱そうなタイプにつっかかってるのかもね
世の中なんてほぼグレーだもの+51
-0
-
126. 匿名 2021/05/25(火) 16:03:48
>>2
まず、モテる男はイケメンとは限らないよね もちろんイケメンもいるけど
次に、モテる男は普段他の部分で優しくしたり話術力で楽しませてるだろうから、ネガティブ要素が小さく見えるんだろうな+46
-1
-
127. 匿名 2021/05/25(火) 16:04:13
社会の図式といえばそれまでなんだけど強気な人がそうでない人をいじめたりするケースってほんと多いよね+11
-1
-
128. 匿名 2021/05/25(火) 16:04:52
>>35
こういう意見にさらに苦しめられるんですよね~+27
-3
-
129. 匿名 2021/05/25(火) 16:05:02
>>50
わかる、私は見た目もか弱そうに見えるのを逆手にとってやってた!
心の中ではくた○れとか思ってたけど言い返せばそう言うことを言ってくるやつほど何か言えば言うほどめんどくさいから放ってたな笑
+16
-0
-
130. 匿名 2021/05/25(火) 16:05:19
>>119
おっとりのんびりとおどおどは別物だよね
おどおどされると仕事の指示出すのも必要以上に気を使うしイライラしちゃうのもわかる
まぁ、私はわざわざそれを口には出さないけどね+29
-1
-
131. 匿名 2021/05/25(火) 16:05:34
>>125
当たられる方はたまったもんじゃないよね...+31
-0
-
132. 匿名 2021/05/25(火) 16:05:46
>>1
主のその性格が周りに迷惑かけてんなら主も直すとこあるんだろうけどたぶん違うよね。
活発で積極的な自分が偉いとでも思ってるのかしらね。
それとも大人しく控えめな主が羨ましいのよ。
あー私に嫉妬してるのね〜とでも思っておこう。+8
-0
-
133. 匿名 2021/05/25(火) 16:06:09
すぐに好き嫌いを態度に出して
誰かをいびる奴って、世間知らずだよね。
職場なのだから、色々な人がいるってのに。
自分が会社つくって、好みの人人だけ集めろよって思う。
+40
-0
-
134. 匿名 2021/05/25(火) 16:07:04
人と話すと緊張で声が震えたり出せなくなったりするのでよく馬鹿にされる。+2
-1
-
135. 匿名 2021/05/25(火) 16:07:31
何もされてないのに人を嫌う人は基本的に攻撃的な親の元で育ってるんだよね。+9
-0
-
136. 匿名 2021/05/25(火) 16:08:14
おとなしい人って何も反論してこなさそうなイメージあるから標的にされやすいのかな…+12
-0
-
137. 匿名 2021/05/25(火) 16:08:25
>>35
そういうこと言ってくる人ってヤバい人じゃない?
普通の社会人なら心の中で思ってもいちいち面と向かって、アンタムカつく、なんていわない。
関わらないのが一番。
+40
-0
-
138. 匿名 2021/05/25(火) 16:09:11
威圧感のある人が近くにいるとなにか作業するにも緊張してうまくいかない+8
-1
-
139. 匿名 2021/05/25(火) 16:09:24
>>55
他人に自分の感情ぶちまける人はもっと嫌だけどね+83
-0
-
140. 匿名 2021/05/25(火) 16:09:42
>>8
大人しい人っていうか、自分でまったく動かずに常に被害者ぶってて誰かがなんとかしてくれると思ってる人は大嫌い
文句あっても、強気な人に言ってもらおう♪みたいな人、けっこういる+95
-23
-
141. 匿名 2021/05/25(火) 16:10:25
ほんとはビビらずに堂々としていければ理想なんだけどね。
なかなか性格って変えられないよね+4
-0
-
142. 匿名 2021/05/25(火) 16:11:10
がるちゃんの中ですら攻撃的な書き込みの人を見ると少しビビる+5
-1
-
143. 匿名 2021/05/25(火) 16:11:59
>>70 >>83
太ってると血糖値の上がり下がりが激しくてイライラしやすくなるって聞いたことあるから、太ってて意地悪な人はそういう体質も関係してそう
まぁ太ってても痩せてても、精神が不安定で意地悪する人は脳や身体の機能が正常に動いてないのかもね+8
-0
-
144. 匿名 2021/05/25(火) 16:12:16
自分はこうしたい、っていう気持ちにやこうでありたい!っていう確固たるものをしっかり持てばいいよ。
堂々としていられるならそれは立派だけども、
根拠がなければ結局、元のオドオドした人に元通り。
どうしたらいいのかわからなくてオロオロしていると、例えば一緒に仕事をするときとか必然的に集団で行動する時なんかは扱いづらいと思われちゃうね。
まったくかかわりがないくせに絡んでくるのは、
変だよ。強く、「あなたには関係ない!私は私で立派にやっています」って堂々としていていいんだよ。
+3
-0
-
145. 匿名 2021/05/25(火) 16:12:52
若い時に人間関係で悩んだり
不器用なくらいの方が
自分自身と向き合うからいいんじゃない?
強気でいると、歳とってから大変よ
人の話聞く、相手の立場になる感覚がないから、
なんで私の言うこと聞けないのよ!
私の言うこと聞いていればいいのよ!
自分が!自分が!って暴走してて失敗してる
若い頃、悩んだ事ないんだろうなって
自信がないくらいの方が
謙虚に努力して10年20年過ごした方が
失敗しないと思うけど
+6
-0
-
146. 匿名 2021/05/25(火) 16:13:08
顔がおとなしいのでナメられる。
態度でかいというかいわゆるいじめっこには「あんたなんか大嫌い」とかすぐ言っちゃう。
すると穏和な人に恐れられ、ぼっちになる。
昔はこういうの一匹狼って言ってたの?+7
-1
-
147. 匿名 2021/05/25(火) 16:13:12
>>61
その人が人を嫌ってもいいのは自由だと思うが(;^ω^)+7
-14
-
148. 匿名 2021/05/25(火) 16:13:52
>>35
なんで陰気な方ばかりに言うのよ
陽気すぎるのもどうかと思うわ+32
-1
-
149. 匿名 2021/05/25(火) 16:14:16
嫌われる原因はわかってる。無口で意思表示が少ないから。でもそんな簡単に変われない。+4
-1
-
150. 匿名 2021/05/25(火) 16:16:15
明るくしたらしたで陰キャラのくせに調子のんなみたいに言われるから厄介+10
-1
-
151. 匿名 2021/05/25(火) 16:17:15
>>23
そうやって一括りにして苦手とか言っちゃう人の方が苦手+14
-17
-
152. 匿名 2021/05/25(火) 16:17:38
>>15
いるよー
中学の時に出席番号でペアで作業やるんだけど私のペアがこういう人だったから。
コイツ暗くて嫌!って聞こえるように言われたよ。+41
-0
-
153. 匿名 2021/05/25(火) 16:17:57
オドオドしちゃうのはわかるんだけど、周りに気を使わせてしまってるのも事実なんだよね
私はそういうタイプの子と仕事する時はオドオドさせてしまわないように明るく笑顔でソフトな口調で話しかけたり仕事を頼んだりするんだけど、それでもオドオドされてしまうから、こっちも努力して歩み寄ってるのになって悲しい気持ちになるしそれが何度も続いたりするとイライラしちゃう事もある
少しでも笑顔で返事してくれるだけでも救われるかなって思うよ
+20
-3
-
154. 匿名 2021/05/25(火) 16:17:57
図々しい人のほうが得したりする世の中だからね。。+12
-2
-
155. 匿名 2021/05/25(火) 16:19:05
強気で活発な側の性格に生まれたらもっと人生違ったのかななんて思ったりする+9
-0
-
156. 匿名 2021/05/25(火) 16:19:53
おっとりしてること自体はいいんだけど、仕事で納期迫っててみんな忙しく動いてるのにまったく気にせずのんびりおしゃべりしながらやってる人はイラつく
必ず誰かがフォローしないといけないんだから
+14
-1
-
157. 匿名 2021/05/25(火) 16:20:50
明るい人と暗い人って一生そりが合わない気がするよ。+7
-3
-
158. 匿名 2021/05/25(火) 16:20:58
「私、レンジャー部隊でいうところのレッドが苦手なんです。」って言ったことある。+6
-1
-
159. 匿名 2021/05/25(火) 16:22:14
>>153
わかる
外から見たらなんか私がいじめてるようにみえる?とか考えてだんだんイラついてくるし
だいたい自分で考えて動いてくれないから何もかも説明しなきゃいけなくてコミュニケーション取らなきゃいけないことが他の人より多いのにコミュ障とか本当に疲れる+10
-7
-
160. 匿名 2021/05/25(火) 16:22:32
脳筋体育会系バリバリの飲食店パートでしたが、
暗い!元気がない!!テンション低い!!
と言われうるさいし毎日辛かった。
仕事内容の会話はしてたのに、プライベートな会話や趣味の内容も合わないし、こう言ってはなんですが低俗でした。
自分がそこに染まるのがイヤで、辞めました…。+25
-0
-
161. 匿名 2021/05/25(火) 16:22:49
活発な人のテンションの高さに合わせるのが難しい。+3
-1
-
162. 匿名 2021/05/25(火) 16:23:04
>>12
古田さんに言ってやりたい+8
-2
-
163. 匿名 2021/05/25(火) 16:23:24
>>1
自分の感情を抑える事が出来ない人なんだろうね
ぶっちゃけ、主さんのようなタイプはイライラされがちなんだとは思うけどみんな大人だからそれを抑えて接してるんだよ
だからその職場の人は精神的に子供っぽいんだと思うよ+28
-2
-
164. 匿名 2021/05/25(火) 16:24:55
>>147
横だけど>>61は他人を嫌う気持ち自体を否定してるわけじゃなくて、みんなの前で「私あの人嫌い」って言って相手のマイナスイメージを植え付けようとする人が嫌なんだと思う+69
-2
-
165. 匿名 2021/05/25(火) 16:25:06
>>1
何も迷惑かけていないのに、
陰なだけで、イラっとするんだよね と言ってきたんだ。。 勝手にイラつかせとけば?+17
-1
-
166. 匿名 2021/05/25(火) 16:25:20
まあたぶんこの先も性格が合うことはないから気にしなくていいんじゃないの。
嫌われない程度に付き合っとけば。+4
-0
-
167. 匿名 2021/05/25(火) 16:26:44
>>110
経験上、そういうハイテンションな人って小中くらいまでは言ってくるかもだけどそれ以降は棲み分けなのか意外に言ってこないよ。
それよりキョロ充みたいな人。
本来陰キャが適材適所なのに、無理やり陽キャに入りたいみたいな人が言ってくる。+12
-0
-
168. 匿名 2021/05/25(火) 16:26:56
ノリ悪い奴つまらんとか言ってくる人いるよねw+6
-1
-
169. 匿名 2021/05/25(火) 16:30:10
普段から喋らない人が喋ることを意識すると空回りしたり滑ったりしやすいから気をつけたほうがいい。
(私自身がそうだった)+3
-0
-
170. 匿名 2021/05/25(火) 16:30:26
>>10
すごいね
確かに弱いものほどそれを隠すためにやかましい
先手必勝で悪口陰口まきちらしたり、先に嫌ってると言う事でダメージ与えられると思っている人っているよね+42
-1
-
171. 匿名 2021/05/25(火) 16:33:32
おとなしい人って何考えてるかわからないところが(活発な人から見たら)恐怖なんだろうな。
まあ感情表現の仕方とか色々難しいところあるよね+9
-0
-
172. 匿名 2021/05/25(火) 16:35:06
わたしめっちゃ人見知り激しくて心開いたら素が出せるけど素はめっちゃしゃべる
でもこの人苦手だなって人には大人しくなっちゃう
悪ノリとか苦手でそういう子からは虐められやすい
なんかやたら大人しいことをいいことに馬鹿にしてくる女いるけどほんとムカつく+24
-1
-
173. 匿名 2021/05/25(火) 16:36:19
高校のとき同じグループに背がでっかいバレー部エースの子がいたんだけど、わりとターゲットにされていじめられたなぁ
辛かったわ+0
-0
-
174. 匿名 2021/05/25(火) 16:36:27
合わせなくていいよ
同じタイプとつるんでればいい+8
-0
-
175. 匿名 2021/05/25(火) 16:37:02
>>140
でもこういう人、大人しくない人でもいるよね。
気は弱いから人に言ってもらったり、悪者になりたくないから人を動かす人。
いじめの黒幕ってこういうタイプじゃない?+58
-1
-
176. 匿名 2021/05/25(火) 16:39:30
オドオドってやたら書いてあるけどどんなのかわからない。
こっちからしてみたらえ、今大きな声って必要?って思うし。+6
-2
-
177. 匿名 2021/05/25(火) 16:40:30
>>1
毎日毎日、あなた嫌い、大嫌い!もてないでしょ?彼氏いないのわかる!帰宅したらLINEでも仕事の連絡しつつ最後はずっと見た目の悪口。
一年毎日同じようなこと言われてたから
クビ覚悟で言いました!
娘さん22歳でしたっけ?
自分の母親が
職場で同世代の部下に
そんなこと言ってるの知ったら娘さんショックだと思いますよ
って真顔で言ったら翌日から言わなくなった
そのかわりあれから4年ずっと
会話なし。
+43
-1
-
178. 匿名 2021/05/25(火) 16:41:04
ジャイアンタイプの人ってどこの世界にもいるんだなと思う+7
-0
-
179. 匿名 2021/05/25(火) 16:44:09
中学生くらいだと、強気な女子は同じ感じの子とつるまないってのもあるけどね。
SNSやってるキラキラしてる感じの女子が一緒にいるのは、自分のこと可愛いってあがめてくれて、SNSやってないでしゃばらない女子。
それが本音な気がする。+7
-1
-
180. 匿名 2021/05/25(火) 16:45:12
陰湿な奴に陰気なんて言われたくないわな!+9
-0
-
181. 匿名 2021/05/25(火) 16:45:32
>>56
わかる。
陽の圧ってある。
HSPだから、もうしゃべらなくても陽の圧オーラから苦手かもしれない。
そして向こうも苦手orコイツに興味ないっていうのが伝わる。+7
-6
-
182. 匿名 2021/05/25(火) 16:46:41
突っかかってくる人の対処よりも、良い人を味方につける方を頑張れ+9
-0
-
183. 匿名 2021/05/25(火) 16:47:02
>>12
これだわ!+23
-1
-
184. 匿名 2021/05/25(火) 16:49:16
相手がおとなしい・地味系の人だとわかると露骨に舐めてくる人いるよね+21
-1
-
185. 匿名 2021/05/25(火) 16:50:43
なんか初対面からきっつい態度の人って病んでる人多くない?
リアルがうまくいってないイメージ+23
-1
-
186. 匿名 2021/05/25(火) 16:53:26
>>8
気の強い人にも何種類があって、本来気が小さいのに「強くあれ、マッチョであれ、細かいことは気にするな」で育てられた人って、穏やかな人を毛嫌いするよね。
自分が抑圧されて来たから。
「自分は体も気も張ってるのに、あいつはありのままでムカつく」って。
もともとが豪快な人って生い立ちに無理が無いから他人がどうとか言わない。+69
-1
-
187. 匿名 2021/05/25(火) 16:55:09
>>158
レッドは未だマシ
ピンクポジションが嫌い+1
-1
-
188. 匿名 2021/05/25(火) 17:03:18
強気な人や活発な人って自分をすごく高く見積もってて、大人しめな人や活発でない人をバカにして下げて自分の位置を上げてる感じの人が多々いる。
学生時代とかは特にそういう人がいるクラスや部活に入ると独裁政治になるから本当に楽しくなかった。+18
-2
-
189. 匿名 2021/05/25(火) 17:07:36
>>158
私は孤高のブラックが好き+6
-2
-
190. 匿名 2021/05/25(火) 17:09:25
私も強気なので、バリバリの体育会系なので嫌われます。+5
-0
-
191. 匿名 2021/05/25(火) 17:10:31
悲しいかな大体そういう方は平たい朝鮮顔をしてる+4
-4
-
192. 匿名 2021/05/25(火) 17:10:47
10代のころ気の強い人にやられて来た子が大人になって全然関係無い人にリベンジするの見て(恥ずかしいな〜)って思った。
本人曰く「弱肉強食の道理なんで」とか言ってたけど、そういうの大人になるにつれて協調するようになるものだし、今更リベンジしてて見るからに陰の者すぎておかしかった。
+2
-2
-
193. 匿名 2021/05/25(火) 17:11:43
>>8
大人しい=弱い
弱い=下
っていう韓国人みたいなマインドなんじゃない+80
-1
-
194. 匿名 2021/05/25(火) 17:13:21
>>21
そう、キムチ顔+11
-2
-
195. 匿名 2021/05/25(火) 17:25:26
>>1
私もおっとりだけど、そんなん言われたら流石に腹立つし今なんて?ってなる。ムカつくね。+15
-0
-
196. 匿名 2021/05/25(火) 17:25:35
>>2
ただの障害者じゃん+6
-6
-
197. 匿名 2021/05/25(火) 17:30:58
>>3
医療事務の独身の友達を別にバカにしてるわけでもないのに、子供が医師を目指して医学部に入るかもと言うと、凄く距離を置かれるようになった。そんなに卑屈にならなくても…。+2
-12
-
198. 匿名 2021/05/25(火) 17:37:03
気が強い人ばかりが集まってる職場は続かなかった。
スケープゴートにされて地獄だったよ。
今の職場ではそこそこ発言力ある立場になったけど、
弱い者いじめする人の気持ちはわからない。
明らかになめた態度取る人じゃなきゃ、そんなに当たり散らさないわな…+10
-1
-
199. 匿名 2021/05/25(火) 17:40:22
>>23
スポーツやってる人って基本、負けん気が全面に出る人の方が多いと思う。
いいのよ~って人は勝てなでしょ+40
-2
-
200. 匿名 2021/05/25(火) 17:47:01
見た目のせいでオドオドしてないのにしてるといちゃもんつけられたこともある
そういうタイプは気に入らない人には好き勝手言ってくると思う+8
-0
-
201. 匿名 2021/05/25(火) 17:48:08
>>159
おとなしい人がみんな自分で考えて行動しないわけじゃないでしょ
おとなしい人=コミュ障って勘違いしてない?+14
-2
-
202. 匿名 2021/05/25(火) 17:51:28
>>198
私は人事異動で気が強い人達ばかりのところに来てしまった転職するしかないのかな?
+1
-3
-
203. 匿名 2021/05/25(火) 17:52:14
明るい活発な子には好かれる
強気な性悪には嫌がらせされる
職場に明るい活発な子がいると助かる
なんか守ってあげたくなるといってくれる
「ガル子さんに何か嫌なことするひとがいたら私が言う!」までいってくれてた子いたな
あの子元気かな+11
-4
-
204. 匿名 2021/05/25(火) 17:55:20
>>201
大人しいとコミュ障は違うね
陽キャもコミュ障多いと感じる
でも明るいから失礼な言動しても許されてる感
わたしみたいなコミュ障が同じことすると虐められる+16
-1
-
205. 匿名 2021/05/25(火) 18:00:19
芸能人の話するけど、hydeって普段すごくおっとりしてて可愛らしい感じでけして活発とか強気なタイプじゃないけどキレたらめっっちゃ怖いらしいね
おっとり、大人しい人は揉め事とか苦手だったりで普段我慢してるだけなの気付いてない人多い+14
-4
-
206. 匿名 2021/05/25(火) 18:03:24
人とうまく話せなくて悩んでる人もいるのにそういう人を余計に責める人もいるんだよね+8
-2
-
207. 匿名 2021/05/25(火) 18:05:26
>>12
分かる。
私は悪口ばっかりのパート先で輪に入らなかったらコミュ障みたいな事言われてたらしいけど、お前らと一緒になりたくないから黙ってんだよって思ってた。+61
-0
-
208. 匿名 2021/05/25(火) 18:06:01
〜〜はしゃべらないしつまらないって私も言われたことある。
こっちだってどう話したらいいか毎回悩んでるんだよ…+1
-1
-
209. 匿名 2021/05/25(火) 18:06:16
>>1
オドオド、ビクビクした態度が癪に触ってるんだろうから、強気に無視してたら?怒ってきたら「なんですか?」って冷たい声で言う
多分そのうち声かけてこなくなる
その方がお互いにイライラしたり悩まなくていい
うまく付き合おう、仲良くしようという考え方を捨て去るんだ!+23
-0
-
210. 匿名 2021/05/25(火) 18:08:20
>>12
うちの母が言ってくるー!
てめえらの前ではだけだよバーカ!!!(ちょっとスッキリした)
+19
-0
-
211. 匿名 2021/05/25(火) 18:11:10
人間性を否定するって、1番やっちゃいけないよね。業務上、何かを注意する時にも、役立たずとか、バカとか、そういうことは言っちゃダメだ。+11
-0
-
212. 匿名 2021/05/25(火) 18:12:31
わたしはのび太だわ
ジャイアンとスネ夫タイプに目付けられやすい
ドラえもん欲しいと何回も思う+4
-0
-
213. 匿名 2021/05/25(火) 18:12:34
喋り方がボソボソして声小さいほうだから大きな声でまくしたてる人にはめっちゃ嫌われる。
あんたの声聞こえなくて苛つくわとか
そら私だってハキハキ喋れるようになりたいわ…+3
-1
-
214. 匿名 2021/05/25(火) 18:14:23
おとなしい人ってぬぼーっとして何も考えてないやつって思われがちだけど頭の中では私がこれ言ったら大丈夫かなとか結構考えてるよねw+21
-2
-
215. 匿名 2021/05/25(火) 18:15:17
>>55
無神経な質問しといて自己開示してくれなかった人のことを「不思議な人」って表現する人とか何あれ?
「お前と話したくないからどっか行け」って一生懸命抵抗してるのが本当に分からないの?+76
-0
-
216. 匿名 2021/05/25(火) 18:17:06
めちゃくちゃ分かる。
美容部員時代、強気でカースト上位タイプのギャルに虐められまくったよ。
私だけに当たりが強かった。+7
-0
-
217. 匿名 2021/05/25(火) 18:18:12
活発な人は活発な人同士で仲良くやってればいいのにね。+9
-1
-
218. 匿名 2021/05/25(火) 18:19:26
>>158
レッドはリーダーだから責任感が強いポジションだよ。
能天気で明るいのはイエローポジション。
よく言えばムードメーカー。
ブルーが参謀。
グリーンが若者元気っ子。
陽気なキャラが嫌いならイエローとグリーンじゃない?+5
-2
-
219. 匿名 2021/05/25(火) 18:21:44
強気な人ってオドオドしてる人にとっては信じられないくらい自分勝手で図々しい
だから大嫌い+18
-2
-
220. 匿名 2021/05/25(火) 18:25:41
小中学生時代でも大人しいタイプってクラスの人気者に除け者にされやすいもんな。+10
-1
-
221. 匿名 2021/05/25(火) 18:28:08
>>1
先輩の発言、中学生並
本人にイラっとするとか嫌いとか面と向かって言わないよ
全ての人に好かれるのは無理だから主さん気にするな+21
-0
-
222. 匿名 2021/05/25(火) 18:32:21
明るい性格の人でも本当に誰とでも明るく優しく接してくれる人と
明るい人以外を敵対視してくる人の2パターンあるよね+11
-2
-
223. 匿名 2021/05/25(火) 18:37:25
自信満々に物事はっきり言える側の人から見たら、
そうじゃない側の人(自信がなさそうな人)を見るといらいらすんのかもしれないけどさ
ちょっと理解が足りないよね。+7
-1
-
224. 匿名 2021/05/25(火) 18:37:41
強気なひとや活発の人ってやり返したり
言い返して当たり前精神のせいか
言われっぱなしやられっぱなしの人
を平気で責めるよね+11
-1
-
225. 匿名 2021/05/25(火) 18:38:44
>>2
後者は結婚後モラハラとか浮気に
悩むも離婚できずにズルズルいそう+24
-0
-
226. 匿名 2021/05/25(火) 18:39:32
がるちゃんでもそういうコメント目にすることある。
喋らない人にイラつくとかはっきりしない人見るとイラつくとか+4
-0
-
227. 匿名 2021/05/25(火) 18:40:07
>>8
言われっぱなしの人を見るとイラつく
みたいな人も。でもでもだってタイプな
らまだしも関わりとか特にない人に対して
とかは理不尽+20
-0
-
228. 匿名 2021/05/25(火) 18:43:20
>>37
わかる。そういうやつが一番
人を弱気にさせてる+57
-0
-
229. 匿名 2021/05/25(火) 18:47:08
>>205
仕事の顔のこと言われてもね、、
プラベではわかんないよ+6
-0
-
230. 匿名 2021/05/25(火) 18:48:16
気が弱い人は気が強い人に対して苦手意識が全面に出ちゃうからイラつかせるのかなと思ったり
まぁでも、何でも口に出してくる人と居ると色々消耗するよね+5
-0
-
231. 匿名 2021/05/25(火) 18:53:14
「なんでもっと堂々としないの?」とか思っちゃうんだろうね+4
-0
-
232. 匿名 2021/05/25(火) 18:55:23
幼稚園くらいの時からすでに強気な自信ある子と引っ込み思案な子って分かれてると思う
そういう小さい頃からの性格ってなかなか変えられないよね+4
-3
-
233. 匿名 2021/05/25(火) 18:56:19
>>55
喋る=敵意ないアピールに繋がるらしいから、あまり喋らないとなんなの?って思う人はいるんだろうね。喋ってても腹の内なんて分からないけど表面上は良いってことよ。+56
-0
-
234. 匿名 2021/05/25(火) 18:57:52
>>3
でも少なからず皆んなやってるよね。だって空気読まなきゃ、日本じゃうまくやっていけないもん。空気読むって少なからず顔色伺うも入ってると思うけど+41
-0
-
235. 匿名 2021/05/25(火) 18:58:32
ある意味地雷人間の判別ができて良い
+7
-0
-
236. 匿名 2021/05/25(火) 18:59:24
自分だけが活発な人はいいけど人に対しても活発さを強要してくる人はきついね+14
-0
-
237. 匿名 2021/05/25(火) 19:04:19
本当に明るく社交的な人よりも中途半端な位置にいる人のほうがそういうこと言ってきそうなイメージある+2
-0
-
238. 匿名 2021/05/25(火) 19:15:41
>>50
か弱いアピールを意識してなかったけど、愚痴も言わず普通にやり過ごしていたら、見かねた先輩や後輩にまで助けてもらったり、直属の上司にも部長にも心配されてしまった。
後日私に攻撃してくる2人が「◯◯さんと△△さん、ガル子さんの事お気に入りだよー、ムカつく。なんであんなのが。」って喋ってるのを聞いてしまって凹んだ。
+8
-0
-
239. 匿名 2021/05/25(火) 19:21:07
>>3
私もやめよ+0
-0
-
240. 匿名 2021/05/25(火) 19:26:43
>>1
私もあなたみたいな強気な女をみるとイラッとするんですよね〜って言い返す!!
でも主さんはすみませんって言っちゃったのかもしれないけど…
私も主さんみたいなタイプだったけどだんだん慣れてきて言い返せるようになったよ!
+16
-0
-
241. 匿名 2021/05/25(火) 19:32:43
>>218
たまにイエローが女性の時は冷静なお姉さんキャラになってたりするよね+0
-0
-
242. 匿名 2021/05/25(火) 19:33:42
お姫様キャラとか、男を手玉にとるのがうまいとか、甘え上手とか、意味不明の事を言ってくる人って、言われる人の気持ちが分からないんでしょうかね......+3
-0
-
243. 匿名 2021/05/25(火) 19:47:58
>>3
まったく空気読まず人の顔色無視してたら事故るよ〜
+28
-0
-
244. 匿名 2021/05/25(火) 19:51:06
>>8
おとなしい人から見たらアンタがうざい。
人はみんな違うのにうざいとかうざくないとか
人をジャッジする意味も必要性もわからないね。
+66
-0
-
245. 匿名 2021/05/25(火) 19:53:36
>>2
顔など他の条件が同じだったとしても、この中間か「モテ男」タイプ寄りのほうがモテると思う。
自分が無くてただ相手に尽くしまくる人は男女ともに鬱陶しがられる。+17
-1
-
246. 匿名 2021/05/25(火) 19:59:50
>>2
金かしてくンね?+5
-0
-
247. 匿名 2021/05/25(火) 20:07:57
>>1
そんな事言ってくる様な自己主張するだけの人に好かれる必要ないから気にしない。
弱い人ほどよく吠えるから、きっともっと強い人には言えない様な人なんだよ。+15
-0
-
248. 匿名 2021/05/25(火) 20:23:13
優しさの無い強気や活発さはただ野蛮なだけ。
こちらも嫌いだからお互い様だな。+5
-0
-
249. 匿名 2021/05/25(火) 20:23:39
>>1
職場の先輩は頭おかしいし拗らせてるから付き合わない。うざい先輩。気の強い人って苦手。言わなくていい事言ってるのにハッキリ物事言ってる私みたいな所あるし、気が強いって褒め言葉で使わないし、、
活発な人には憧れるけどその人違うよね
私、おっとりとかマイペースって言われたり多分明るくないけど仕事が丁寧って褒めてもらえるし自分好きよ
主さんは主さんでいいと思う+25
-0
-
250. 匿名 2021/05/25(火) 20:56:56
>>245
自分が無いわけじゃないから何れ去っていく
心配しなくても大丈夫笑
自分が無い、って見方する人って人の何処を見てるんだろう…
自分の良い部分見つけて好きになってくれる相手を『自分が無い』と見るんだから見る目無いな~といつも思う
見下された人は思っていたような人じゃなかったと気付いて失望して去っていき、優しい人を見つけて幸せになるけど
多分この漫画の女の人は今期逃し続けるか良い人とは一緒になれなさそう
顔は良いけどクズ男を掴みそうな気がする+7
-0
-
251. 匿名 2021/05/25(火) 20:58:23
>>2
単純に女に見る目が無い
逃した魚は大きかった
…と後々後悔するタイブ+3
-0
-
252. 匿名 2021/05/25(火) 21:03:57
>>1
酷い事言う先輩だね
+17
-0
-
253. 匿名 2021/05/25(火) 21:08:23
私もあんまり喋ったりしない方だけど、
どんな人でも平等に接するように心がけてます。+6
-0
-
254. 匿名 2021/05/25(火) 21:09:30
大人しくおどおど な人は嫌われるわけじゃない。
頭の回転が悪くて反応が悪くてグズでノロマで気が利かない上にその自覚がなくてわきまえてない奴が嫌われるだけ。
つまり嫌われてるならそういうこと。+2
-12
-
255. 匿名 2021/05/25(火) 21:12:54
英語の先生してるけど、めっちゃ内気な性格です。
同僚と気が合う気がしない+4
-0
-
256. 匿名 2021/05/25(火) 21:13:25
血液型A型がそう。
血液型占い信じてる人は頭悪いとか差別で誹謗中傷ですから。+1
-6
-
257. 匿名 2021/05/25(火) 21:18:46
>>1
人に向かってそんなことを面と向かって言える人間こそ
陰気だと思います
そんなこと言えちゃう自分サバサバしてる!だと思っていそうですが、何よりジメジメですので騙されないで
主さんはご自分を必要以上に責めないでね+27
-1
-
258. 匿名 2021/05/25(火) 21:19:48
学生のとき、同じ研究室に小さなキョロ充男がいて
恋愛に興味のない私の存在が不思議だったようで
「本当は恋愛したいけどできないんでしょ?女なのにデカいから!(165cm)」
「本当はおじさんと不倫してるんでしょ?」
「どんな体位が好きなの?経験人数は?」
とやたら絡んできたのを思い出した。
当時も殺意を覚えたけど、彼にとって恋愛に興味のない女というのはあまりにも理解不能で、
自分の理解できるフィールド(恋愛やセックス)に落とし込もうとしていたのかなと思う。
30過ぎた今でも殺意を覚える。+15
-0
-
259. 匿名 2021/05/25(火) 21:20:19
堂々とするしかないよね
多分能力に関係なく謙虚だとそのまま受け取る人いるから
遠慮しすぎないよう気をつけようと思う+10
-0
-
260. 匿名 2021/05/25(火) 21:35:20
>>215
本当本当、マジで嫌。答えないと強行突破してくるし
愛想笑いしたら長々と話し始めるし
私の事嫌?とか気まずい事言い出すし
空気読めない奴が不思議ちゃんとか言ってきて意味わからん
+28
-0
-
261. 匿名 2021/05/25(火) 21:42:55
>>37
バイト先の正社員(女)が、『あの子全然会話入ってこないし、大人しくて苦手なんだよね』って言ってたけど、その子に対して初日から挨拶無視したりキツく言ったりしてたから、そりゃそうなるよなって思った。
けど、当の本人は自分が悪いとは全く思ってなくてびっくりした。
+55
-0
-
262. 匿名 2021/05/25(火) 21:49:33
>>8
これ思うに自分の内面にある弱い部分(嫌な部分)を見せられているようで嫌なんじゃないかなと。
実は過去に大人しかった自分を何とか克服したとか、完全に克服出来ず抱えているとか。
そんな人も居そう。
+33
-1
-
263. 匿名 2021/05/25(火) 21:50:49
>>16
子供の頃から元気で積極的な明るい子が良い風潮があり、成績表にも書かれる。私は大人しく内気だから、もっと自分を出しましょう、積極的に発言しましょうなどと書かれて、性格を否定され性格に合わないことを強要されるのが苦痛でした。+53
-0
-
264. 匿名 2021/05/25(火) 21:50:54
がるちゃんにもおとなしめな人に当たりの強そうな人いっぱいいるよ+6
-0
-
265. 匿名 2021/05/25(火) 21:50:58
>>261
頭悪いんだよ、客観的に見れてないよね
だったら大人しくしてみって思うわ
+40
-0
-
266. 匿名 2021/05/25(火) 21:51:00
自己紹介外しをされたことある
正直ホッとしたけど+3
-0
-
267. 匿名 2021/05/25(火) 21:51:44
「なんでその(弱気な)性格を改善しないの?」とか言われるけどすぐに改善できたら苦労しないよね。。+5
-0
-
268. 匿名 2021/05/25(火) 21:54:16
>>16
求人広告に「明るい人」と書くのがお決まりの時代があって、選択肢めっちゃ少なかったわ+26
-0
-
269. 匿名 2021/05/25(火) 21:55:01
「ガル子さん、大人しいのねえ〜。怒ったことなんか無いでしょう」とボス的存在の人から、舐め回すように言われる。国元は微笑んでいても目は見開いて笑っていない。獲物を発見した陰険な目つき。
そしてお菓子外しや陰口の標的にされる。+16
-0
-
270. 匿名 2021/05/25(火) 22:02:15
怖そうな人と一緒にいると緊張して余計に声が出なくなって嫌われる負のループ+7
-0
-
271. 匿名 2021/05/25(火) 22:05:03
謙虚でいようとすると逆に舐めてくる人いるから謙虚でいすぎるのもよくないよね+7
-0
-
272. 匿名 2021/05/25(火) 22:10:02
>>23
バレー部だったけどなぜかやっぱりキツイ子集まってた、、
なぜ入ってしまったのか後悔した。
案の定無口なのでキャプテンにバカにされてた+35
-0
-
273. 匿名 2021/05/25(火) 22:10:15
本物の陽キャは陰キャとも等しく仲良くなれる+15
-0
-
274. 匿名 2021/05/25(火) 22:10:50
昔、ナイトスクープの依頼で闘争心のない娘を叩き直してくれ!みたいな話があって母親と姉達はオラオラ系で末っ子の女の子だけが大人しいおっとり系でドッチボール的なゲームで母と姉達が「ガッツリ行けやー!」みたいに叱咤するけど、この女の子はオドオドしてて同じ親子姉妹でもなんで彼女だけ大人しいのか不思議だった。+4
-0
-
275. 匿名 2021/05/25(火) 22:21:58
>>15
同じく言われたこと2回あるわ+2
-0
-
276. 匿名 2021/05/25(火) 22:23:24
>>273
山本耕史みたいな+1
-0
-
277. 匿名 2021/05/25(火) 22:29:31
>>2
私これだ(女子の方)
+4
-0
-
278. 匿名 2021/05/25(火) 22:39:47
それを他の人にも言う。
~さんが、こんな事言ってきて怖くないらですか?って。言いまくる。もはやネタだよネタ。
みんな警戒するよw
あ~楽し!!そういうのかかってこいやって感じw+1
-0
-
279. 匿名 2021/05/25(火) 23:06:53
>>1 人から取っつきにくいとか無愛想な見た目なのが好戦的に見えるのか、タイトルの様な人間に初対面で沢山嫌われてきたよ。だから大人しいから嫌われるってのは絶対ない。+8
-1
-
280. 匿名 2021/05/25(火) 23:08:36
>>23
確かに。個人的にはバスケ以上に吹奏楽・テニス部の方がきゃぴきゃぴ「ずっ友よ!」みたいな感じで嫌だったな。+6
-2
-
281. 匿名 2021/05/25(火) 23:14:35
>>23
うわーわかる!!そういう子って
「で?」「だから?」「は?」
って強い口調で言ってくるの!
可愛げゼロ!+15
-0
-
282. 匿名 2021/05/25(火) 23:17:09
>>261
そうそう。挨拶無視したり、まだ何も勝手がわかってない時に冷たい態度取られたり、陰口聞かされたりしたら萎縮するわ。+38
-0
-
283. 匿名 2021/05/25(火) 23:17:59
>>1
私は、性格きついから逆に表面はおとなしくしているけど、
強気な人に攻撃されたときにやり返したら大人しくなったよ。みんなががる子さん悪く思ってるって言ったときに全員じゃあ連れて来いよ、とことん話しようじゃん上司も含めてって言ったらそれから何も言われなくなったよ、そんな人と思っていなかったってびっくりしていたよ。見た目でこいつならマウント取れるってなったんだろうね。
強気活発と言うより、自分より弱そうな人選んで嫌ってるだけか、自分自身弱い人間だからそれを重ねてるだけかもね。
正直そんな奴迷惑だし、人攻撃する人のほうがきらいだね。+23
-0
-
284. 匿名 2021/05/25(火) 23:20:08
>>1
陰気をやめて冗談言ったり、場を和ませる
気を遣うようにする+1
-2
-
285. 匿名 2021/05/25(火) 23:37:38
自分はそういう人に嫌われるタイプだけど、いざ態度に出されたり、虐められたりすると「なぜ、お前の思った通りにこっちが動かないといけないのか」という気持ちになってきて、こっちもそれが態度に出て悪循環になる。
何となく気に入らないってだけで相手を嫌うとか、どんだけ自己中なんだよって感じ。+16
-0
-
286. 匿名 2021/05/26(水) 00:19:44
>>16
バイト先であまりにも「大人しい!もっと元気良くして!」って注意されるもんだからこっそりお酒呑んでテンションぶち上げて行ったら「今日すごくいいね!」って褒められて以来アル中になりかけたことあるわ。
明るくてうるさい人は賑やかでいいことだとされるのに素で暗い人は酒か薬でドーピングしないと社会から受け入れてもらえない。+23
-0
-
287. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:50
>>48
ちょっと気になるらしい。紙一重かな
ちゃんと話してみたら嫌い→親友になった人がいて聞いてみた
たしかに興味なければ無関心スルーだなと思った+6
-0
-
288. 匿名 2021/05/26(水) 00:47:59
顔が濃くて人とあんまり話さないから
カッパな人が声かけてくれるけど返しが下手だったのか
以来「アイツ暗いよねきもっ」と3年間言われ続けた
ずっと相性悪いままアラフォーになってるよ+5
-0
-
289. 匿名 2021/05/26(水) 00:50:56
>>23
負けん気なくてキャプテン出来る程センスのある子が潰されて
泣いて辞めてたのを見てきたよ。嫉妬の渦+9
-0
-
290. 匿名 2021/05/26(水) 00:54:48
>>246
去れぃKK❗️+7
-0
-
291. 匿名 2021/05/26(水) 00:58:54
>>286
ちょっとワロタw
いやアル中ならなくて良かったね。
私もアルコール入ってる方が楽なんで、最近の飲み会を嫌う傾向が強まると困る…+17
-0
-
292. 匿名 2021/05/26(水) 01:00:29
その場の雰囲気で仲良くならなければならないと、誘導みたいな会話になると自分や家族のプライベートな事まで沢山話して媚びてこびて仲良くならなきゃ笑顔にならなきゃって空回り、次は毅然とした態度で話そうとおもってもへーこら挨拶してしまう、もうこんな自分に疲れた
突然気が狂ったらなんも考えずに済むのかな+3
-0
-
293. 匿名 2021/05/26(水) 01:04:54
>>283
そういう状況の時、弁護士入れてみんなで話し合いましょうかって言ったら脅しかーこっちも受けて立つぞ謝れとか凄い口調になってキレだした人居たよ、逃げてったな+4
-0
-
294. 匿名 2021/05/26(水) 01:07:55
>>82
独身なのが物語ってる+5
-1
-
295. 匿名 2021/05/26(水) 01:16:52
おとなしいからムカつくしゃべらないからムカつくみたいな論理、よくわからないよね+6
-0
-
296. 匿名 2021/05/26(水) 01:21:24
>>59
それな
周りには良い人で通ってても陰では人を選んで酷い事言ってくるタイプとかいるからね。明るい通り越してうるさかった時期も自分をうまく出せないような時期もあった私は、後述の時期に要注意人物を見る目が養われた+9
-0
-
297. 匿名 2021/05/26(水) 01:21:25
>>292
そうしようと思ってしてるわけじゃなく根っからの性格なんですね+4
-0
-
298. 匿名 2021/05/26(水) 01:59:01
>>8
強気な人は場数も踏んでて、性格で得してる。
大人しい人は美人や若い等、周りから引き立ててもらえる要素が無い場合、損な役回り(その場で空気だったり)地味になってることが多い。
だから、強気な人は自分もマイナーな存在になっちゃうのが怖いんじゃない?
かといって仕事やその場の関係の範囲で円滑になるようにするのが大人だと思う。
相手を尊重してほしいよね
+9
-0
-
299. 匿名 2021/05/26(水) 02:12:20
コロナでおとなしい人には生きやすい環境になったかも。+5
-0
-
300. 匿名 2021/05/26(水) 02:21:47
おとなしいならおとなしいという理由でいじめ、
おとなしくなくなったら調子乗ってるとかいう理由でいじめ、
二段構えだよねそういう人+12
-0
-
301. 匿名 2021/05/26(水) 02:26:30
>>246
今金ねンだわ+5
-1
-
302. 匿名 2021/05/26(水) 04:42:14
めちゃくちゃお喋りで意地悪な人と幼稚園の役員一緒にやるはめになって
案の定嫌われて悪口言われてたわ 事実と違うことペラペラと
しかも悪口を誤爆装って送ってきたし+5
-0
-
303. 匿名 2021/05/26(水) 05:23:58
>>263
わたしも!わたしなんて6年生の時の担任(男)に、授業中みんなの前で大声で「暗いんだよ!」と罵られた。授業で当てられて上手く答えられなくて。30年経っても覚えている。内向的でも良い面はたくさんあるのに、それを否定するのは短絡的ですよね。言われた方は烙印を押された気分。
+17
-0
-
304. 匿名 2021/05/26(水) 05:33:48
>>299
そうそう。会社の飲み会ないし、歓送迎会もなし。
ランチも単独が推奨されてるし。
リモートワークも時々あり、静かに仕事できる。
マスクで顔が隠れるから、表情が人から見えづらいし。
そうでない人たちは、グループでランチできなかったり、飲み会ができなかったり、リモートワークで仲間と会えないことがかなりストレスと言っていた。
+5
-0
-
305. 匿名 2021/05/26(水) 08:35:43
>>31
ああいう系統の顔って性格きついのが多いよね+8
-0
-
306. 匿名 2021/05/26(水) 08:46:16
>>35
ほんまに+0
-5
-
307. 匿名 2021/05/26(水) 09:11:34
>>61
散々広告出るから
このキャラは一周回って今は好き
やってくれた!って思う+0
-1
-
308. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:15
>>263
昭和ってそう言うとこあったね
ネクラネアカとか
オタクとか+2
-0
-
309. 匿名 2021/05/26(水) 09:33:25
>>1
私はあなたみたいな威圧的な物言いの人が苦手です
と、言う。
あなたはそうは思わないだろうけど、少なくとも私はその言葉によって傷つくので、これから出会うべく人にもそういう言い方は気をつけた方がいいんじゃないですかね、
と言う。
あなたはそうは思わないだろうけど、←と書いたけど、わかってやってる事、知っててあえてそうやって言うんだよ
だって、いやいやわかってやってますけどw、なんて言えないじゃん?
もし、言ったら言ったで、あ、そーなんですかとなるじゃん。自分で自分のクズさを口から言わせたことになるじゃん?+2
-0
-
310. 匿名 2021/05/26(水) 09:47:08
>>10
今時の30代前半かな?+2
-0
-
311. 匿名 2021/05/26(水) 10:52:43
人に嫌われたくないとか好かれたいって
そんなに悪い事なのかなって思う。
いい人ぶってるとか偽善とか怒る人いるけど。
他人の目を気にして自分の行動改めるとか
そんな悪い事じゃないと思う。+3
-0
-
312. 匿名 2021/05/26(水) 11:49:08
>>1
私もそうだよ。
性格なんかそう簡単に変えられないよね。
職場に似たような方っていますか!?
主さん以外に嫌なこと言われた人いるかもしれません。
+1
-0
-
313. 匿名 2021/05/26(水) 11:54:26
>>15
いるよ。
私の姉がそう。
会いたくないから、何年も会ってない。
+5
-0
-
314. 匿名 2021/05/26(水) 12:14:47
私は普通の人とは普通に話せる。
でも気の強そうな人と接すると急に緊張してしまい話せなくなる。そうして強い人には嫌われる。+3
-0
-
315. 匿名 2021/05/26(水) 12:16:08
>>311
そういう姿が人によっては癪に障るんだろうね、本能的に+1
-0
-
316. 匿名 2021/05/26(水) 13:28:45
>>6
卑屈なのはそっち+2
-0
-
317. 匿名 2021/05/26(水) 13:37:39
言い返すと次から何も言ってこないというか、こちらの機嫌までうかがいに来るよ。
裏で私のこと大人しいけどキツい子とか言ってるかもしれないけど、実際そうだから気にしない。前より意見も言いやすくて格段に仕事がしやすい。+1
-1
-
318. 匿名 2021/05/26(水) 13:51:37
強気な人や活発な人って、周りからどういう人に思われてるんだろう
本人が思ってる程には周りから慕われてもいないし
社内の評価もそこまで高くないんだよね+2
-1
-
319. 匿名 2021/05/26(水) 14:01:07
主さんは、もしかしてビジュアルが良いとか男性に人気があるとかじゃないかしら
相手から見たら、わざわざ面と向かって意地悪言わないと気がすまない理由がありそう+3
-0
-
320. 匿名 2021/05/26(水) 14:14:47
陽キャぶってるブ…って、実は劣等感の塊だからやっかいだよね+3
-0
-
321. 匿名 2021/05/26(水) 14:54:57
>>3
人の顔色伺ってんじゃなくて、人の気持ちを大切にしてあげたい心をわかってないんだよねえ
別に顔色とかじゃなくて誰にでも当たり障りなくこうなんだけど💦みたいな
そいつに塩で当たる事にしたら向こうが機嫌伺ってきたけどw
こう言う事言う人って辛い時やハブられた時に誰からも優しくしてもらえなかったひねくれ者だから相手しない方がいいと学んだ+7
-0
-
322. 匿名 2021/05/26(水) 15:03:14
>>23
今思えば、嫌だった女子のバスケ部バレー部所属率がめちゃくちゃ高い(笑)
ママさんバレーやってる人たちももれなく苦手な人ばかりです...
+7
-0
-
323. 匿名 2021/05/26(水) 15:05:05
>>322
ママさんバレー最悪だよね
類は友を呼ぶってかんじ+4
-0
-
324. 匿名 2021/05/26(水) 15:30:50
>>4
女子下げ発言はしないけど、自分もオシャレな店行ったら同じようなこと言ってしまうわたぶん+2
-0
-
325. 匿名 2021/05/26(水) 16:41:04
>>2
この図めっちゃ僻みったらしいな
非モテ側はその人のいい所を描いてて、イケメン側はその人の悪い所を描いて比べてる
悪い所だけ見ればクズだけどその他において良いところもあるからイケメンは好かれたんじゃん、顔はたしかにボーナスだけどまるっきりクズなら誰からも好かれないよ
逆に非モテ側にもここには描かれない良くない所あるはずなのに+1
-0
-
326. 匿名 2021/05/26(水) 17:10:40
私たぶんそうだ。学生のころなら「真面目ちゃん」とか言われる雰囲気で、よくおっとりしてるって言われてた。
気の強い人、目立つタイプに同じテンションと話題で絡んで表面仲良くなって、「こんなに話せる人だと思わなかった云々」というのがパターンだったけどバカらしくてずいぶん前にやめた。なんでこっちから合わせなきゃいけないのか。
それでいてそういう人って、地味系に合わせるのが下手でヤケに話題も視野も狭かったりする(偏見だけど)+5
-0
-
327. 匿名 2021/05/26(水) 17:18:04
>>62
嫌われそうじゃなくて、あなたが嫌いなだけなんじゃない?
って聞いてみる+2
-0
-
328. 匿名 2021/05/26(水) 17:52:47
そもそも性格キツめの人ってなんであんなにキツイんだろう…
もっと温和にやればいいのに+8
-0
-
329. 匿名 2021/05/26(水) 18:24:04
>>36
これ、簡単に出来たら悩む人いないんじゃ…+2
-0
-
330. 匿名 2021/05/26(水) 18:43:44
バレー部所属の陽キャな人たちって、大人しくて真面目な人をやたら下に見てバカにする人が多かった。もちろんいい人もいるけど、割合的な話で💦
性格悪い女子は何でバレー部に入りがちなんだろうか??+3
-0
-
331. 匿名 2021/05/27(木) 10:11:44
>>325
世の中にはメンクイが山ほどいるんだよ…
ドクズなのに顔がイケメンと言うだけで好きになる女が沢山いる
周りがどれだけ止めなと言っても愛の力()で真人間になると信じて夢破れる人を沢山見てきたよ…
見た目よりもある程度の年齢になれば経済力ある人の方が断然羨ましがられるのにね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する