-
1. 匿名 2021/05/25(火) 12:09:23
ありますか?
主は昔から激辛が好きだったのに、30過ぎてある日突然辛いのがダメになりました。それ以外にも同時期に、ホラー物の映画(グロ等)も好きだったのが急にダメに。
自分どうしちゃったんだろうと不安になりました。
同じような体験したことある方いますか?
こういうことってなにか原因はあるのでしょうか+29
-0
-
2. 匿名 2021/05/25(火) 12:10:16
魚苦手だったのに30過ぎてから魚を求めるようになった+53
-1
-
3. 匿名 2021/05/25(火) 12:10:29
急にレモン食べれるようになりました
かじれるぐらい+10
-0
-
4. 匿名 2021/05/25(火) 12:10:51
アラサーになってから揚げ物ダメ
胃もたれするし酷い時は次の日まで続く
+52
-0
-
5. 匿名 2021/05/25(火) 12:11:00
洋菓子から和菓子派になった。+31
-0
-
6. 匿名 2021/05/25(火) 12:11:12
外食時メニュー固定派だったけど、今は色々食べてみたい派に変わった+6
-1
-
7. 匿名 2021/05/25(火) 12:11:20
酒+5
-0
-
8. 匿名 2021/05/25(火) 12:11:35
ダイエットして15kg痩せたんだけどスナック菓子を食べたい欲求がなくなった
けど甘いものはやめられないまま…砂糖の依存性怖いね+19
-1
-
9. 匿名 2021/05/25(火) 12:11:57
恋愛ものの作品が苦手になった。
ドキドキしてたものも今じゃ鳥肌しか立たん。
+46
-0
-
10. 匿名 2021/05/25(火) 12:12:08
妊娠したことないけど、辛さが強すぎるものは昔ほど食べなくなった
辛すぎると旨味を感じない気がするようになった。程よい辛さだったら大好物だけど+2
-1
-
11. 匿名 2021/05/25(火) 12:12:08
小さい頃キノコ類ダメだったのに20の時に突然キノコに目覚めてめちゃくちゃ食べる様になった
毎回吐くほど口が受け付けなかったのに、旨味を感じられる様になって…+7
-0
-
12. 匿名 2021/05/25(火) 12:12:35
抹茶味のお菓子が嫌いになった
何でどこもかしこも抹茶味出すのか+17
-1
-
13. 匿名 2021/05/25(火) 12:12:48
大好きな天丼が40になって半分食べたら
おえっとなる(油が重い)+9
-1
-
14. 匿名 2021/05/25(火) 12:12:56
甘いものが好きだったけれど30過ぎてから無理になった+1
-0
-
15. 匿名 2021/05/25(火) 12:13:04
>>1
小学校高学年〜中学生頃サーモンの寿司が好きすぎて、食べすぎて気持ち悪い思いを一度してから、嘘のように嫌いになってもうサーモンを生で20年以上口にしていません。+7
-3
-
16. 匿名 2021/05/25(火) 12:14:22
40代前半に朝起きてブラックコーヒー飲みたくなり、それ以来ずっとコーヒーはブラック。
前日までは砂糖もミルクも必須だったのに、今では苦手。たった一晩で自分でもびっくり。+9
-0
-
17. 匿名 2021/05/25(火) 12:14:40
30まではこってこてのフレーバーが好きだったけどこえたらプレーンが好きになった
ミスドならダブチョが好きだったのが、オールドファッション好きになったみたいな
+0
-0
-
18. 匿名 2021/05/25(火) 12:14:55
>>1
葡萄の巨峰がすごく苦手だったけど好きになった。謎。🍇🍇🍇🍇+4
-1
-
19. 匿名 2021/05/25(火) 12:14:59
蒸したじゃがいもばっかり食べてた。+1
-1
-
20. 匿名 2021/05/25(火) 12:15:06
加齢での嗜好の変化はあるよね。
先輩が40代になったらニンニクと揚げ物の油がダメになったって言ってた。
ホラーは私も30手前で無理になったなぁ
元々邦画のホラーはダメで、洋物はあくまでフィクションとして楽しんでたんだけどなんかこうフィクションとして見られないというか痛々しくて見てられなくなった。+0
-0
-
21. 匿名 2021/05/25(火) 12:15:07
鬱。急に辛いのや酸っぱい食べ物が大好きになってそれまで大好きだったチョコレートを食べなくなった+2
-0
-
22. 匿名 2021/05/25(火) 12:15:17
やっぱりポテトかな+2
-0
-
23. 匿名 2021/05/25(火) 12:15:26
カキが食べられなくなる+2
-0
-
24. 匿名 2021/05/25(火) 12:15:30
ジェットコースターや観覧車など、遊園地が大嫌いで友達と行っても私は下で待ってるね、と言ってた私が、アメリカへ留学した後、急に絶叫マシンが大好きになり、怖いと思わなくなりました!なんでだろう…+0
-0
-
25. 匿名 2021/05/25(火) 12:15:58
>>15
生牡蠣も是非!
好き過ぎてぶち当たって3日間トイレだけが相棒という暮らしをしたら
次からは奴を見るだけで生汗が出るよ!+3
-2
-
26. 匿名 2021/05/25(火) 12:17:20
30過ぎてから牛肉より豚肉派になった。
イケメン好きじゃなかったのに好きになった。
汚い顔より綺麗な顔見てる方がいいと思うようになった笑
平野くんなんてめちゃくちゃかわいい+8
-2
-
27. 匿名 2021/05/25(火) 12:17:43
社会人2年目あたりまではコーヒー飲んだらすぐ下痢をするほどダメだったんだけれど、コーヒー挽くのが好きな医師がコーヒー淹れてくれる機会があってそれを飲んで以来下痢しなくなったし、ブラックコーヒー派になった。+5
-0
-
28. 匿名 2021/05/25(火) 12:17:56
急にってほどじゃないけど、甘すぎるものが苦手になった。甘すぎる飲料とかも。この間喉の調子悪かったので龍角散を舐めて、甘っ となった笑+3
-0
-
29. 匿名 2021/05/25(火) 12:18:19
遊園地の過激な乗り物大好きだったのに、
乗った後に乗らなきゃ良かった!って本気で思う様になった。年?
たぶん富士急とかもう無理。+1
-0
-
30. 匿名 2021/05/25(火) 12:18:41
>>12
買わなきゃいいだけじゃん+9
-1
-
31. 匿名 2021/05/25(火) 12:18:55
トマトもミニトマトも嫌いで食べられなかったのに美味しいと思えて食べられるようになった+1
-0
-
32. 匿名 2021/05/25(火) 12:18:58
アラフィフになり友達に連れられ行った飲み屋で焼きおにぎりの燻製を食べて以来、燻製味にハマってしまった。
それまでは燻製味は苦手だった。+0
-0
-
33. 匿名 2021/05/25(火) 12:18:59
>>25
昔大当たりしたけど
お魚屋さんで見るだけでお腹がピクピクする美味しそうでお腹すいてグルグルいうのは違って
何かの警告を発していると思う(笑)+1
-1
-
34. 匿名 2021/05/25(火) 12:20:24
全然間食しなかったのに自粛始まってからお菓子大好きになった
ガルちゃん始めたからかも+2
-0
-
35. 匿名 2021/05/25(火) 12:20:30
イクラ。
幼少期、大好き!→思春期、成人後、なんか生臭くてオェッ→30歳以降、この食感好きだな。イクラとウニのハーフ丼とか好き。+1
-0
-
36. 匿名 2021/05/25(火) 12:20:53
苦い珈琲が飲めなかったけど、今はブラックじゃないと飲めない
舌の感覚が加齢で劣化したんだと思っている+0
-0
-
37. 匿名 2021/05/25(火) 12:21:07
>>5
いちご大福、最高+1
-0
-
38. 匿名 2021/05/25(火) 12:21:20
お酒を飲み始めてから、甘いものがダメになり、辛いものが急に食べられるようになった。+0
-0
-
39. 匿名 2021/05/25(火) 12:22:02
胸糞の悪いバッドエンドの映画が大好きだったのに30を超えたらキツくなった。今はハッピーエンドの映画ばっかり見てます。+5
-0
-
40. 匿名 2021/05/25(火) 12:22:54
子供の頃から胃弱で脂っこいものや刺激物ダメだったのに
30になってから急に平気になった。焼き肉やギトギトのラーメンもドンと来い+2
-0
-
41. 匿名 2021/05/25(火) 12:22:58
夜更かしが大好きだったけど、今は休み前でも早く眠るようになりました+2
-0
-
42. 匿名 2021/05/25(火) 12:23:09
子供の頃からお肉より魚派だったけど、急に魚臭さに気づいてしまい無理になった。
今は魚売り場で吐き気するぐらい。
お刺身もなんでも好きだったのにマグロ、サーモン、いかぐらいになった。
+1
-0
-
43. 匿名 2021/05/25(火) 12:23:19
30代になり、人混みが嫌いになった
せっかくの休みに遊園地やテーマパークなんか行きたくない
+1
-0
-
44. 匿名 2021/05/25(火) 12:24:02
>>4
ごめん、それは急にじゃない
年だわ、私もだけど+0
-2
-
45. 匿名 2021/05/25(火) 12:25:46
30過ぎて甘いものと揚げ物系がダメになった!
お酒も甘いカクテル系がダメになった代わりにビールとかハイボール飲むようになった!+0
-0
-
46. 匿名 2021/05/25(火) 12:26:13
>>4
私も。
じゃがりこ食べたら気分悪くなってビックリした。
昔はあんなに食べていたのに…。+3
-0
-
47. 匿名 2021/05/25(火) 12:26:54
油っぽいお肉大好きだったのに20歳頃から無理になった。+0
-0
-
48. 匿名 2021/05/25(火) 12:27:49
甘いものが苦手だったけどたまに食べたいなって思うようになった+0
-0
-
49. 匿名 2021/05/25(火) 12:27:50
コロナのせいで3食ほぼ自炊してたら、コンビニのお弁当とかレトルトの食品がだめになった。+2
-0
-
50. 匿名 2021/05/25(火) 12:28:21
>>1
爬虫類が好きだった子供時代。今はからっきしダメ。きっかけは草むらで蛇が足首に巻きついてその感覚が気持ち悪くて。+0
-0
-
51. 匿名 2021/05/25(火) 12:28:24
>>12
逆に抹茶味好きになりました!
ここ最近ダメになったのは生のフルーツです。イチゴ、桃、メロン、スイカこのあたりを食べると口の中がイガイガするようになってしまった…+1
-0
-
52. 匿名 2021/05/25(火) 12:29:38
>>2
ギョギョギョ!+1
-0
-
53. 匿名 2021/05/25(火) 12:29:39
インスタントラーメンやカップラーメンが好きだったけど、今は一食食べきれない。
歳のせいだと思ってる。+1
-0
-
54. 匿名 2021/05/25(火) 12:29:40
辛いもの好きだったんだけど、風邪拗らせて扁桃腺がめっちゃ腫れて化膿してから辛いものに敏感になってしまってすぐむせるようになった。+0
-0
-
55. 匿名 2021/05/25(火) 12:31:12
あんこがダメだったのに
あんぱんが急に大好きになった
あーあんぱん食べたい
美味しいあんぱん教えてください(笑)+2
-0
-
56. 匿名 2021/05/25(火) 12:31:12
魚嫌いでお寿司屋さんに行っても、イカ、茶碗蒸し、うどんしか食べなかったのに、20歳前後で急にお寿司好きになった。+0
-0
-
57. 匿名 2021/05/25(火) 12:31:51
20までは肉が大好きだったけど、色々と理解して食べられなくなった。一時ベジタリアンみたいになってたけど、体力が無くなり、妊娠を期に少しずつ食べるようになった。+0
-0
-
58. 匿名 2021/05/25(火) 12:33:39
甘ーいカフェモカが大好きだったけど、重すぎて飲めなくなった。加齢によるもの。+1
-0
-
59. 匿名 2021/05/25(火) 12:34:00
山菜の天ぷらとか煮物とか春菊とかミョウガとかがずっと嫌いで避けてたのに、ある日突然好物になった。+0
-0
-
60. 匿名 2021/05/25(火) 12:34:20
>>16
私はその逆、
小学生の頃からアラサーまでずっとブラックだったのが
ある時からミルクたっぷりじゃないと飲めなくなった+1
-0
-
61. 匿名 2021/05/25(火) 12:34:41
3食デザートでもいいくらいの甘党だったのに、社会人になってお酒飲み出してからピタッと食べなくなった。+2
-1
-
62. 匿名 2021/05/25(火) 12:35:07
30過ぎてうどんから蕎麦派に。
カフェラテからブラック派になりました(^^)+3
-1
-
63. 匿名 2021/05/25(火) 12:35:59
子供の頃、柚子が嫌いで(みかんと比べてみかんが食べやすいから)、ずっと避けてたけど、急に好きになった+0
-0
-
64. 匿名 2021/05/25(火) 12:36:31
>>1
私も30ぐらいからホラーとかグロ系無理。
もともとグロが好きなわけじゃないけどソウとかキューブは好きだったのに
たぶん昔より色んなこと考えてるからかも。若い時は何も考えずに見てたw+2
-0
-
65. 匿名 2021/05/25(火) 12:37:36
>>9
わたしは嫌悪感しかなかったBLにドはまりした。しかもエロ強め。オナニーのおかずもBLになっちゃった。
昼間からすみません、、、+4
-4
-
66. 匿名 2021/05/25(火) 12:38:00
>>46
私はたこ焼き亭で胸焼けしたw+1
-0
-
67. 匿名 2021/05/25(火) 12:42:53
黒い服ばかり着てたけど、何故かこのコロナ禍で色の強い服が好きになった
防御とか鎧的な気持ちなのかな?自分でも何でいきなりそうなったのか分からない+0
-0
-
68. 匿名 2021/05/25(火) 12:43:04
ほとんどがガルババァの老化報告でワロタ+0
-0
-
69. 匿名 2021/05/25(火) 12:43:35
>>33
大当たりって(笑)🎯+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/25(火) 12:45:44
40になってそばが好きになった。いままでは完全にラーメン派だったのに。
ランチは蕎麦屋を探してしまう。+0
-0
-
71. 匿名 2021/05/25(火) 12:51:23
アラフォーに差し掛かり、占いに興味がなくなった。
いろんなことに興味を失いつつあるのは、心の不感症的な状態な気がする。+1
-0
-
72. 匿名 2021/05/25(火) 12:51:42
絶叫系が大好きだったのに20代後半から急に無理になった。三半規管が弱くなったのかな+0
-1
-
73. 匿名 2021/05/25(火) 12:58:02
>>1
30代後半から甘いものを全く欲さなくなった。+0
-0
-
74. 匿名 2021/05/25(火) 12:59:26
今32なんだけどずーーーっと納豆嫌いで何回かチャレンジしても全然食べられる気配すらなかったんだけど、この前ふとお昼にスーパー行った時に、あれ?納豆食べれる気がするって思って買ってすぐ食べたらあら不思議。今まで味も食感も嫌いだったのにすごい美味しくて好きになった。
なんでなのかな笑+3
-0
-
75. 匿名 2021/05/25(火) 13:04:56
>>4
私は逆に揚げ物が得意になって来てビックリ!
昔は胃もたれ以前に、揚げ物をあまり食べたくなかった。+1
-0
-
76. 匿名 2021/05/25(火) 13:08:25
シャンパンや焼酎からウイスキー好きになった+1
-0
-
77. 匿名 2021/05/25(火) 13:09:45
>>5
あんこ苦手だったのに40過ぎてから大好きに
でもあんことクリームの組み合わせも好きだから洋菓子も好きじゃなくなったわけじゃない
結果太る+2
-0
-
78. 匿名 2021/05/25(火) 13:17:39
>>9
わかる。なにやってんだ〜って気持ちになる+1
-0
-
79. 匿名 2021/05/25(火) 13:18:39
ニンニク大好きだったのに、生のニンニクを買ってきて調理すると必ず胸焼けするようになった。チューブなら今のところ大丈夫だけど、この間ニンニクパウダー使ったら胸焼けした。悲しくて胸が張り裂けそうだ。+1
-0
-
80. 匿名 2021/05/25(火) 13:20:59
30くらいから急にお酒飲めなくなった。
頭痛するから、年1(正月)に一番小さい缶ビール飲むくらい。
それでも睡魔に襲われる。+1
-0
-
81. 匿名 2021/05/25(火) 13:21:45
>>74
妊娠したとかない?+1
-1
-
82. 匿名 2021/05/25(火) 13:22:21
今までジュースやパイなど加工したものは好きだったけど、果物のリンゴは苦手だったのに、この冬数十年ぶりに食べてみたら、あれ?リンゴ美味しいじゃん!とハマりました。アラフィフですw+1
-0
-
83. 匿名 2021/05/25(火) 13:25:32
>>2
海に還る準備と言って良いでしょう。+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/25(火) 13:26:02
>>1
急に鶏肉以外の肉が苦手になった…
獣くささを感じる。+4
-0
-
85. 匿名 2021/05/25(火) 13:34:47
>>4
わたしはベビスターのラー油味で気持ち悪くなった+2
-0
-
86. 匿名 2021/05/25(火) 13:34:48
気付けば鶏肉が好きじゃなかった。+1
-0
-
87. 匿名 2021/05/25(火) 13:36:08
私も30過ぎてから激辛に弱くなった
今でも好きだし食べたいのに体調悪くなる
歳なんだなと思ってる+1
-0
-
88. 匿名 2021/05/25(火) 13:44:29
かなり苦手だったピーマンが食べられるようになりました。
急にからだが欲してた。35歳。
やっと大人の舌になれた!!+1
-0
-
89. 匿名 2021/05/25(火) 13:52:29
>>1
私も激辛最近ダメになった!
無理して競いながら食べる番組が増えてきて、見てて気持ち悪いからかなぁ…と思ってる。
あと、ああいう番組のせいか、美味しさよりも辛さだけに特化した激辛品が最近多くて美味しいと思えなくなった。+3
-0
-
90. 匿名 2021/05/25(火) 13:57:00
25歳くらいから、トンコツラーメンが無理になった。職場に口臭のキツイ人がいて、ニオイがにてるのかきもちわるくなってしまう。+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/25(火) 14:24:37
20代の頃は酒豪で何杯飲んでも大丈夫だけど、流産したあとちょっと経って久々にお酒飲んだら飲めなくなってた。+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/25(火) 15:03:15
>>8さん
15kgすごいですね!
スナック菓子を食べたい欲求がなくなるのって、
どのくらいの期間かかりました?
普段は我慢できるようになったのですが、
生理前になるとどうしても食べたくなって、スナック菓子→甘いお菓子
我慢できなくなってしまいます。+1
-0
-
93. 匿名 2021/05/25(火) 15:17:23
ポテチ系のスナック菓子、せんべい、おかきなどしょっぱく感じて少量でもういいや、となる。
そして喉がすごい渇く!
+0
-0
-
94. 匿名 2021/05/25(火) 15:21:50
>>39
これ、すごくわかります!!
少し前までは救いようのない話とか好きだったのに、今は聞くと素直に辛くなってきて苦手に…+0
-0
-
95. 匿名 2021/05/25(火) 16:46:48
年とって和食がうまいと感じる+0
-0
-
96. 匿名 2021/05/25(火) 16:48:06
10年近くスナック菓子系は食べてなかったのに、猛烈に食べたくて、夜中にハッピーターンとポテチを貪り食べてしまった。
後悔はしてい……る(めちゃめちゃ浮腫んだ)。+2
-0
-
97. 匿名 2021/05/25(火) 18:57:56
先月、知人が逝去、失恋して、ストレスからか酸っぱいものを欲するようになった。柑橘類、ポッカレモン、お酢… とにかく酸っぱいもので満たされたい。+0
-0
-
98. 匿名 2021/05/25(火) 19:11:25
妊娠授乳中はカフェインNGを何度も見るうちに、コーヒーを欲するようになった。それまでブラックなんて飲まなかったのに、デカフェ探して飲む始末。産後6年経つけど継続中です。+1
-0
-
99. 匿名 2021/05/25(火) 21:46:41
パタピーを無性に欲して1日一袋を食べてた
鉄欠乏症貧血でした
治療してからは食べなくても平気になりました+0
-0
-
100. 匿名 2021/05/25(火) 21:58:34
五輪のスポンサーのコカコーラ商品がダメになった。
なんか美味しく感じなくなった。
でも、ペプシとか生茶とか代わりのものは幾らでもあるからいいや
+1
-0
-
101. 匿名 2021/05/25(火) 23:14:06
>>51
アレルギー??+0
-0
-
102. 匿名 2021/05/25(火) 23:21:56
今まで家にお菓子ストックは当たり前で毎日山のようにお菓子を食べていたのに、ここ1〜2ヶ月はお菓子への食欲が半減以下となってたまにしか食べなくなった。
でもその他の食事が乱れて偏りすぎているからか全く痩せない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する