-
1. 匿名 2021/05/25(火) 11:30:19
こんにちは!
絶賛片想い中なのですが、相手が恋愛経験があまりない受け身なタイプで悩んでいます。デートの度に「また遊びに行こう」と向こうから誘ってくれますが、日にちやお店を提案するのはいつも私です。
先日のデート後(3回目、進展なし…)も同じように連絡が来たので、相手の動きを見たくて、日にちを提案せずに「うん、ぜひまた遊びに行こうね」とだけ返したら、返事が返ってこなくなりました。
一緒にいる時の雰囲気から、向こうも気があると思っていたので、もしかして勝手に諦められたのかなと変な駆け引きをしたことを後悔しています。
(もちろん、実は脈なしで自惚れていただけだった可能性もあると思います。)
みなさんはこういった場合、また自分からデートに誘いますか?それとも受け身な男性はやめておいた方がいいですか?+70
-6
-
2. 匿名 2021/05/25(火) 11:32:10
>>1
男から誘わなきゃいけない訳ではないので、主さんからグイグイ行ったらいいと思うよ。
本当に相手が嫌がってるのなら雰囲気でわかると思うし。+140
-2
-
3. 匿名 2021/05/25(火) 11:32:10
一緒にいて楽しいならアリ。
あとセックスする相手が欲しいなーってときなら自分から行くかも。+10
-13
-
4. 匿名 2021/05/25(火) 11:32:14
5回目くらいまでは自分で提案してみて、その後引いてみる+28
-2
-
5. 匿名 2021/05/25(火) 11:32:16
私は受け身の方が楽。こっちがサクサク決めちゃう。「嫌ならちゃんと言ってね」って声かけて進めてったら結婚したわ。+87
-4
-
6. 匿名 2021/05/25(火) 11:32:34
>>1
もう女は受け身で男からという時代ではないよ
それでも大丈夫な程のスペックならいいけど
そうでなければ、女から積極的に行ける人の方がチャンスを掴める+69
-2
-
7. 匿名 2021/05/25(火) 11:32:56
その人のこと好きで自分がグイグイいけるタイプならいくしかない~+60
-1
-
8. 匿名 2021/05/25(火) 11:33:11
自分から行って付き合ってみてやっぱ違うなとなれば別れる・良ければオッケー
付き合って見ないとわからない相性がある+42
-1
-
9. 匿名 2021/05/25(火) 11:33:21
恋愛に受け身なだけなの?
全体的に率先して動くタイプじゃない男だった場合は万が一付き合えたとしても、主がずっとリードし続ける関係になりそうだけどいいのかな。+54
-0
-
10. 匿名 2021/05/25(火) 11:33:22
受け身の人は責任回避がすごいからなあ+88
-1
-
11. 匿名 2021/05/25(火) 11:33:33
付き合ってからもずっとソレが続くと考えると私は無理。それでも良いっていうならさっさと告白して付き合えば良いんじゃないかな+61
-0
-
12. 匿名 2021/05/25(火) 11:33:57
>>3
詳しく教えてください!+3
-1
-
13. 匿名 2021/05/25(火) 11:34:58
あまり考えすぎずに自分の気持ちに沿った行動をしてけばいいんじゃないかな?
違和感や心地悪さを感じてきたら、立ち止まってよく考えて選択をする。+12
-0
-
14. 匿名 2021/05/25(火) 11:35:02
次行こ次!!+10
-7
-
15. 匿名 2021/05/25(火) 11:35:03
主は基本誘ってほしい人なんだよね。
そんな人のどこがいいの?
収入?学歴?顔?+30
-0
-
16. 匿名 2021/05/25(火) 11:36:05
2回目のデートでわたしから告白した
待っててもこないと思ったから
うまくいったよ+12
-0
-
17. 匿名 2021/05/25(火) 11:36:15
>>1
主さんが提案したりいろいろ決めるのが苦じゃないならぐいぐい行っていいと思う。
私もそうなんだけど、漠然とどこか行きたい遊びに行きたいっていう気持ちはあるんだけど具体的に予定立てるのが苦手ってことあるよ。色々提案してくれるの楽しいし、助かる。
こんなご時世だけど縁を大切に、頑張ってね。+47
-3
-
18. 匿名 2021/05/25(火) 11:37:03
>>12
自分がフリーで、なんとなくこの人とヤリたいなぁと思ったらとりあえずキープ、みたいな。
+10
-7
-
19. 匿名 2021/05/25(火) 11:37:04
既に3回も予定日も行き先も考えてるなら面倒臭くなるかも、私なら+26
-0
-
20. 匿名 2021/05/25(火) 11:37:08
面倒くさいです。
こちらはいくらでもお誘いはあるので相手にしません。+22
-5
-
21. 匿名 2021/05/25(火) 11:38:26
こちらから誘ってばかりの人は同性でも虚しくなってくるな。+48
-0
-
22. 匿名 2021/05/25(火) 11:39:33
誘った時に喜んでくれる人なら誘うのも苦じゃない。「行ってもいいよ」みたいな人ならもう誘わない。+15
-1
-
23. 匿名 2021/05/25(火) 11:40:11
>>1
嫌われたくない人程受け身になる。だから大丈夫。+6
-5
-
24. 匿名 2021/05/25(火) 11:40:24
+18
-3
-
25. 匿名 2021/05/25(火) 11:44:01
>>1
うちの旦那もすごく受け身で付き合ったのはデート10回以上で最初のデートから半年後とかでした。
ハグもキスもなしで。
私から連絡しなかったら2週間とか平気で連絡こなかったです。多分自分から言えない+送る内容考えるのがめんどくさいんだと思います。
好きなら次はどこ行こっか〜って言ってみたらどうでしょう?+43
-0
-
26. 匿名 2021/05/25(火) 11:44:59
>>1
わー、ダメだそういう人
なんかあったら「別に俺が頼んだわけじゃないし」とか「付き合ってやってる」といった感じでマウント取ってきそう+66
-3
-
27. 匿名 2021/05/25(火) 11:46:38
主です。さっそく色々なご意見をありがとうございます!
私自身はプランを立てるのが好きなので、苦にはなっていませんが、やっぱり傷付くのが怖いです(情けない…)。
また、次に付き合う人とは結婚も視野に入れたいので、こういうスタンスの人は結婚した後も変わらず「なんで私ばっかり!」となるのではないかという不安もあります。
彼といる時間はすごく楽しいですし、付き合いたいと思うのですが、一人で色々と考えてしまい、トピーを申請するに至りました。+51
-1
-
28. 匿名 2021/05/25(火) 11:46:51
>>10
傷つきたくないから能動的に動かない受け身タイプは内弁慶でプライドだけは高い人も多い気がする。+69
-3
-
29. 匿名 2021/05/25(火) 11:51:44
>>27
考えすぎちゃう人って勿体無いよね
傷つくのを恐れてたら恋愛って出来ないと思う
好きで会いたいから誘うっていう単純な事だと思うんだけど違うの?+19
-4
-
30. 匿名 2021/05/25(火) 11:55:43
今付き合ってる人が超真面目。幼稚園児の時から好きでガリ勉一直線っていう人生だった変人レベル。
縁があって仲良くなった最初の頃は、火曜日位に「今週末は天気が良さそうですね」っていうメールをもらったんだけど、本人はデートに誘ってるつもりだったらしい。+40
-0
-
31. 匿名 2021/05/25(火) 11:55:49
受け身な人だと思ってたら既婚者だったパターンあるからそこだけ気をつけてほしい(泣)+26
-1
-
32. 匿名 2021/05/25(火) 11:55:51
>>27
主さんのリードで毎回デートして、主さんから誘ってセックスして、主さんからプロポーズしたら結婚してもらえるかもね。
結婚式やハネムーンの準備も主さんがして、子育て関連の情報集めも決断も主さんがして、全部彼は「(なんでも)いいよ」って言うだけの生活が目に浮かぶ。+45
-2
-
33. 匿名 2021/05/25(火) 11:56:45
>>3
セフレとかいる時点でうわぁとか思うし、リアルでセフレいるからって自慢されたらうわぁだよ。
まぁ>>1はセフレ希望してないでしょwあわよくばだと思うけどさw+3
-5
-
34. 匿名 2021/05/25(火) 11:57:51
>>1 茨城県に全く同じ男性居た。同じ人じゃないと良いけど。。。。
+0
-0
-
35. 匿名 2021/05/25(火) 11:58:00
>>33
うわぁってキモ+4
-2
-
36. 匿名 2021/05/25(火) 11:58:04
>>29
好きになるって、接近したい、でも嫌われたくないっていう相反する気持ちになるからね。+10
-1
-
37. 匿名 2021/05/25(火) 11:59:01
「受け身」が恋愛だけならいいけど
他の人間関係や仕事関係などが受け身で生きていないのならいいよね
はじめはこっちの融通きかせてくれるし主導権握れるし楽だわ〜って思ってたけど、全部人任せで「頼りにならない」男だと分かった瞬間冷めるパターンもあるもんね+28
-0
-
38. 匿名 2021/05/25(火) 11:59:13
男はこの人と付き合いたい!とか結婚したいと思ったら自分からガンガン行くよ。どんな草食男でも。+20
-12
-
39. 匿名 2021/05/25(火) 11:59:50
相手に準備してもらって自分はそうするかどうか決めるだけって、いつもだそうだとなんかずるいなと思う。
一緒に悩んだりしたいもん。結婚するにしても全部女に段取りやらせそう。トラブルあっても「オレじゃないからそっちで処理して」とか言いそう。+7
-0
-
40. 匿名 2021/05/25(火) 11:59:59
>>1
よく読んでみたらただのクズだった
付き合ったり結婚なんてしたら全部やらされるよ+6
-3
-
41. 匿名 2021/05/25(火) 12:01:13
見た目かっこよくて清潔感のある同級生男子が完全受け身でそんな感じだったなぁ。一緒に話したりする分には楽しいけど、彼氏とか夫には頼りないし、彼女や奥さんになった人は大変だろなって感じの人。+22
-0
-
42. 匿名 2021/05/25(火) 12:01:44
>>20
もうね、ただただコレ。
ほんっきで受け身タイプの男はめんどくさい。よほど好みで絶対落としたい男じゃない限り、最初の1,2回は提案するけど3回目以降はないなぁ。めんどくさくて続かない。+50
-2
-
43. 匿名 2021/05/25(火) 12:01:45
>>5
結婚までのプロセスが気になる
プロポーズはさすがに旦那さんから?+7
-0
-
44. 匿名 2021/05/25(火) 12:04:45
>>1
また誘ってって言ってくれてるなら全然誘っていいよ
嫌だったらそんなこと言わないと思うし
いつも主さんから提案してるのが気になるなら「いつも私に合わせてもらってるから今度はあなたの行きたいところ行こう」とか適当なこと言って相手に提案させたらいいと思う+12
-0
-
45. 匿名 2021/05/25(火) 12:04:59
>>31
なにそれ怖い。奥さんにバレたら「向こうから言い寄ってきたんだ」って言われてこっちが悪いことになっちゃうじゃん。+20
-0
-
46. 匿名 2021/05/25(火) 12:06:25
>>18
いつからそんなちんこが好きになったのですか?+4
-3
-
47. 匿名 2021/05/25(火) 12:06:31
20歳くらいのときそういう1さんのお相手みたいな男性にグイグイいってダメだった
アラフォーになり彼がゲイだったことを知りました
…悪いことしちゃったなあ、と思っています+19
-0
-
48. 匿名 2021/05/25(火) 12:07:07
>>38
やっぱりそうよなあ、、
主じゃないけど、わたしも誘ってばっかり
毎日LINEもするし、
誘ったらきてくれるけど、脈なしなのかなあ+28
-2
-
49. 匿名 2021/05/25(火) 12:08:49
>>32
なんなら騎乗位オンリーかも+13
-3
-
50. 匿名 2021/05/25(火) 12:09:32
このまま返信なければ放置かな。
押しまくって相手が受け身のまんまで交際スタートしたとしてもこっちが気を遣うばかりになりそうで。
押すのが苦にならない人なら、駆け引きせず押し倒して引きずっていけばいいと思う。+17
-0
-
51. 匿名 2021/05/25(火) 12:09:56
>>49
ありえるな+15
-1
-
52. 匿名 2021/05/25(火) 12:11:50
>>43
めちゃくちゃ仕向けたよ(笑)
「○○歳までに子ども産みたいんだよね。で、新婚生活も数年欲しいから逆算するともうそろそろなんだけど、どうする?」って聞いた。結婚する流れになって、親への挨拶の日取りもこっちが段取りして、挨拶前に友だち交えてのサプライズでプロポーズしてくれた。+30
-3
-
53. 匿名 2021/05/25(火) 12:13:59
>>2
相手の年齢だったりが下な場合無下にできなくて本音は言えない+0
-0
-
54. 匿名 2021/05/25(火) 12:14:12
>デートの度に「また遊びに行こう」と向こうから誘ってくれますが、日にちやお店を提案するのはいつも私です。
社交辞令で言ってたのかもね。
また遊びに行こうくらいなら、男女問わず社交辞令でも言うから。+23
-0
-
55. 匿名 2021/05/25(火) 12:16:53
>>54
あるね。
真に受けて主が誘ってるパターン。
相手も別に好きじゃなくてもよっぽど嫌じゃなきゃ誘われたからって来るだろうし。
私なら自分からはもう誘わないかな。+24
-1
-
56. 匿名 2021/05/25(火) 12:18:38
>>1
もしかして、相手は待ってるかもよ?
もう、一回だけ連絡取って相手の出方を見た方がいいと思う。
それでも、手応えがないなら潔く次に行きましょう。
今回の経験は、無駄ではありません。
頑張ってね。+12
-0
-
57. 匿名 2021/05/25(火) 12:18:49
全く私と同じ状況だ!
自分も受け身な方だから難しい…+4
-2
-
58. 匿名 2021/05/25(火) 12:19:37
>>17
変にかけ引きしないでグイグイ行ったほうがいいと思う!
個人的には女性が「ここ行きたい!」「これ乗りたい!」「これ食べたい!」と元気に仕切ってる方が長続きして、うまくいってるカップルが多いです。+6
-5
-
59. 匿名 2021/05/25(火) 12:22:03
>>54
『また遊びに行こう。』だけ言って具体的に日にちとか場所とか言わないなら100%社交辞令だよね。
彼から誘われてるなんて私なら思えない。+19
-0
-
60. 匿名 2021/05/25(火) 12:23:52
>>1
主さんと同じく。
私も先日3回目のデートしてきました。ドライブデートを向こうから提案景色の良さげな所に連れてってもらって1日過ごしたんだけど特に何も言われなくてもう私のことそんなに好きじゃないのかなぁのガッカリしてたら帰りの車で実は今まで女性とお付き合いしたことなくて…デートとか何が正解かわからなくてスミマセン。と言われました。
そのタイミングで私から気持ちを伝えてれば良かったのかと絶賛後悔中です。+17
-4
-
61. 匿名 2021/05/25(火) 12:27:18
うちも最初そんな感じでした!
行こうねって言っても誘ってこないし最初は脈なしなのか?って思ったけどとりあえず誘い続けてたら向こうからも誘ってくるようになりました。
付き合ってからも私の都合や希望に合わせてくれるスタイルです。+5
-0
-
62. 匿名 2021/05/25(火) 12:27:43
>>59
そうそう。
「来週また空いてる時ある?ご飯行こうよ。」とか、
「さっき観たいって言ってた映画、今度の日曜に行こうよ!」とか具体的に言われて初めて誘われてるって思うよね。+11
-0
-
63. 匿名 2021/05/25(火) 12:31:05
>>52
すごー!!尊敬します!+9
-0
-
64. 匿名 2021/05/25(火) 12:32:30
>>54
これある。こう言うタイプは他にも何人もキープいて同じように言って、誘い待ちしてたりするから関わらないのが1番+9
-1
-
65. 匿名 2021/05/25(火) 12:35:29
自分から誘わない男って他にも遊んでる女性候補が居たり割り勘にしづらくなるから?とか疑っちゃう。
彼女居るけど御飯誘われたから友人としてご飯来ただけとか
何にせよ向こうからガンガン誘う程そんなに好かれてるないんだなって思って悲しくなる+22
-2
-
66. 匿名 2021/05/25(火) 12:36:16
>>1
私には理想の相手に見えるよ〜。
主さんが頼れる男性とすぐに結婚したい!というなら少し考えるけど、1年くらい付き合ってから様子見て結婚を考えたいなら十分育て甲斐のある人だと思う!
彼は恋愛経験あまり無いながらにもちゃんと毎回頑張って主さんをデートに誘ってるじゃないですか。
しかもデートの度にってことはデートしてる最中に次のデートの約束するんでしょ。
本当の受け身な草食キャラといいとこまでいったことあるけど、主さんの彼の方が全然男気あるから!
私の方は「暇だから誘って欲しい」です。
なんじゃこりゃ!?と思っていっぺんに冷めて「今忙しいからまた今度ね〜」で連絡は一切取らなかったら(私からいつもしてた)ある時に「もて遊ばれた」とか恨み言まで言われました。
しかもそいつは女子友たくさんいるタイプです。
友達まで行けるけど自信がなくて察してほしいちゃんです。
主さんの彼は頑張って誘ってるので全然伸びしろあるよ!(しかも誘い言葉を私のと比べてみてよ…)
まだ自信がないのと主さんの好きな所や趣味が掴めてなくて提案ができないだけな気がする。
きっと自分の趣味や好きなことより主さんの喜ぶ顔が見たいタイプじゃない?
だから好きなことやよくすること、二人でしたいことなどいっぱい話して(たまに彼のリクエストも聞いて)デートに慣れてきたら、イイ雰囲気の所で
「たまには〇〇くんからリードされてみたいな♥」
と言えばきっとしてくれるはず。
(イイ雰囲気の所で言うのと若干甘えた感じで言うのが重要です。普通のテンションで言うとクレーム入りました、と彼の脳内で処理されてしまいます)
主さんは経験あるから3回目からはもっと頑張ってほしいと言う気持ちもすっごくわかる!
でもこの慣れてない彼とのなかなか進展しない甘酸っぱい中高生みたいな感じを楽しんだ方がいいよ。
期間限定ですし。
青春を彼ともう一回味わえてラッキー♪くらいな気持ちでいけばいいんでないかい?
+7
-8
-
67. 匿名 2021/05/25(火) 12:36:18
>>1
私はそれで2年もこじらせました。
相手は待っていると思います。
時間を無駄にしないためにも、ハッキリ言うべきです。
あと、嫌な話ですがそういう人は自分を可愛がる人が多いので、責任転嫁ばっかりです。主がビシッと言えるようなタイプでなければ、傷つくだけなのでやめたほうが吉。+32
-0
-
68. 匿名 2021/05/25(火) 12:38:32
>>33
自慢とかするわけないじゃん 笑
お互いシングルで割りきってるなら他人には関係ないことじゃない?+3
-2
-
69. 匿名 2021/05/25(火) 12:38:41
>>48
自分からモーション掛けたいくらいの存在ではない、のかもね。自分からは行かないけど誘われたら誘いにのるってスタンスの人は割と多いと思う。+29
-1
-
70. 匿名 2021/05/25(火) 12:39:39
>>1
不安や不満は小さいうちにその都度解消していった方が良いと思う
「連絡して欲しい」「提案して欲しい」「気持ちを知りたい」等々言葉で相手に伝えるの重要
感情抑えず少し口論になる位の方が相手の事もよくわかるよ
駆け引きなしで自分の素直な気持ちを伝えてみては?
+2
-1
-
71. 匿名 2021/05/25(火) 12:41:34
会いたいなら自分から誘うしかないね…
でもいつも自分が決めるのが嫌なら続かないかも…
「どこか行きたいとこある?」「おすすめのお店教えて!」って聞いてみては?
私も受け身な方だけどいつも相手が決めてくれるのが申し訳なくてたまには自分が仕切ってたよ!+4
-0
-
72. 匿名 2021/05/25(火) 12:42:23
>>68
他人にセフレの話する目的は何んだろうね?自慢以外で。+4
-3
-
73. 匿名 2021/05/25(火) 12:43:15
>>35
そこ?なんか頭悪いから無理矢理批判しましたみたいな事してるねあなたw+0
-4
-
74. 匿名 2021/05/25(火) 12:43:56
度々主です。本当に参考になります、ありがとうございます!
社交辞令の可能性は大いにあると思います。
また、伝え方が悪かったのですが、お店やプランの提案というのは会話の中で「あそこのお店好きなんだよね」「今度~の映画観たくて」というような感じで小出しにしている感じでした。また、相手から誘われる時は「次は~のお店に行こう」「~の映画を観に行こう」と具体的な誘われ方をしていたので、勝手に舞い上がっておりました。
脈なしの事実から目を背けたかったのだと思います。
>>34 さん、茨城県の方ではないです笑+14
-0
-
75. 匿名 2021/05/25(火) 12:44:57
>>31
むしろ逆、二股かけてる男は自分で予定決めたがる+5
-0
-
76. 匿名 2021/05/25(火) 12:45:58
>>46
高校を卒業してからです。はじめてが気持ち良くて忘れられず、それ以降の話です。
ただ、これ以上はあなたには関係ありません。+8
-2
-
77. 匿名 2021/05/25(火) 12:46:59
>>64
何人もキープして誘い待ちしてるタイプは結婚相手選びをしてる女性にとっては時間の無駄だよね。
キープちゃんがたくさんいるから心に余裕があってガツガツしないから落ち着いてみえるし、見た目やスペックも悪くないから次いこ次と諦められない女性が落とし穴にハマる。+11
-1
-
78. 匿名 2021/05/25(火) 12:47:10
面倒だからデートで別れる直前に空いてる予定聞いて次の予定入れちゃえば?後で連絡しますって言われたら社交辞令&脈なしな気がする。+3
-0
-
79. 匿名 2021/05/25(火) 12:47:25
>>73
あなたの方が無理矢理他人を批判するように思えますが。ご自分を見つめ直すことをおススメします。+4
-0
-
80. 匿名 2021/05/25(火) 12:51:03
>>27
付き合い出したら彼も変わるんじゃない?
受け身の人がずっと受け身とは限らないよ
受け身の女の子だってずっと受け身の子を見たことない
一方的に主が傷付くかどうかなんてことはないだろうし
そういうのはお互い様みたいなとこともある
+5
-0
-
81. 匿名 2021/05/25(火) 12:52:07
自分からいく。
男は狩りたがる自分からいきたがるってのは多数派だとは思うけど、全員じゃないし、なんか今の時代はそんな多数でもない気がする。
駆け引きより素直に恋愛した方が後々うまくいくと思う。
グダグダな恋愛は結局結婚しなかったし、結婚したのは駆け引きとかなく自分からいったり相手からきたり、流れのままだった。+20
-0
-
82. 匿名 2021/05/25(火) 12:53:22
>>53
そんなイレギュラーは知らんよ。
一般的な意見。+4
-0
-
83. 匿名 2021/05/25(火) 12:53:26
>>72
ネットみたいに匿名ならまだしも、リアルでベラベラ喋る人は多分「私モテる」アピールなんだろうけど、しょうもなーって思うわ
私は同じ価値観の親友と世間話の延長線で情報交換してる 笑
「○○されたらめっちゃ気持ち良かった」みたいな感じで
+4
-4
-
84. 匿名 2021/05/25(火) 12:56:49
>>10
すごくわかる!
はじめはこちらがリードするの全然平気なんだけど、いつまでも受け身でいられると、これ、責任回避の受け身かぁ…って気づいて覚めるなぁ。
お互いに計画練ったりこうしよう!って言い合える関係のほうが楽しい+37
-0
-
85. 匿名 2021/05/25(火) 12:57:02
>>70
付き合ってるならまだしも付き合ってない相手から「連絡してほしい」とか言われたらめっちゃうざくない?
相手も好意があるならまだしも、自分に当てはめて考えて好きでもない男からそんなこと言われたら。+7
-0
-
86. 匿名 2021/05/25(火) 12:57:15
>>74茨城県の人じゃ無かったですか笑。こういう人多いんですね。
告白する勇気が無くて主さんからの告白待ちしてそうですね。なら主さんも告白せずに「どんなつもりで会っていて最終的にはどんな関係を想像してますか?友達ですか?」って聞いちゃうのどうでしょう
+2
-8
-
87. 匿名 2021/05/25(火) 13:00:56
>>86
そこまでいうならもう自分から告白しちゃった方が早いよね+2
-1
-
88. 匿名 2021/05/25(火) 13:01:57
>>1
デートは誘うが肝心の告白をいつもしてくれなくて、、我慢できず帰りのタクシーでちょっと降りろと言い、告白させました笑
今は結婚してます。旦那は受け身ですが反発することもないので割と幸せに暮らしてます。+8
-0
-
89. 匿名 2021/05/25(火) 13:02:08
>>10
これ。
大人になればなるほど受け身の人間のショボさを実感する+33
-1
-
90. 匿名 2021/05/25(火) 13:05:29
>>1
受け身な人って自分が提案してがっかりされたくないって思っている場合もある。
もし主さんが好みや趣味がハッキリしてるタイプだったらなおさら、主さんに合わせたほうが無難だし。
相手が言いやすいように話しをふってみるとか、さりげなく選択肢をあげて相手に選んでもらうとかで様子見たらどうだろう。+7
-0
-
91. 匿名 2021/05/25(火) 13:09:46
>>85
自分に当てはめて考えたら好意がない相手と3回もデートしないし相手がそういう人なんだったらさっさと他を当りたい
うざいとか重いとかって思われて振られるかもしれないけど現状の宙ぶらりんよりは余程ましだと思う+6
-0
-
92. 匿名 2021/05/25(火) 13:11:36
>>27
主が主導権とりたいところと、彼が主導権とりたいところがちがかったらいいよね。
主が自分で色々やって苦じゃないならこのまま頑張って付き合えばいいよ。
付き合っていくうちに受け身にならないように主が彼を変えていけばいいんじゃない?
がんばれ!+5
-0
-
93. 匿名 2021/05/25(火) 13:12:32
ずるい人って感じで好きじゃない+8
-1
-
94. 匿名 2021/05/25(火) 13:15:11
>>52
受け身の旦那さんがサプライズプロポーズって頑張ったね!+14
-0
-
95. 匿名 2021/05/25(火) 13:37:51
>>1
受け身の人なら、その返事のあとに「連絡待ってます」の一言を付け加えれば、相手にとってわかりやすかったかも。
「どこか行きたいところありますか?」ってまた誘ってみれば?+5
-0
-
96. 匿名 2021/05/25(火) 13:43:32
>>58
そう思う。
受け身な夫は、私がこれ欲しいこれ食べたいって言ったらわがままだなぁって言いながら予定組んでくれる。
自分からここ行こう!とかはないけども+4
-0
-
97. 匿名 2021/05/25(火) 13:51:58
>>1
悪い人ではないと思うけど、主さんがぐいぐいいってるけど本当は相手にもっときてほしいと思ってるならうまくいかなさそうと思ってしまいました。
毎回遊びも連絡も自分からってなると相手の気持ちがわからなくなってネガティブに陥りそうだしちょっと疲れて来そうだよね。+7
-0
-
98. 匿名 2021/05/25(火) 13:53:02
これは、どっちになりますか?
デート誘うのも、行き先決めるのも私。
車出して、誘導するのは彼氏。
キスから最後までは、彼氏主導。
でも、たまには、相手から会いたい、この日空いてる?
って、聞いてほしい。
私既婚、相手独身やけど+2
-11
-
99. 匿名 2021/05/25(火) 14:23:46
>>91
私はタイプではない相手でも生理的に無理じゃなければ誘われれば2,3回は会うようにしてるから、その状態でそんなこと言われたら良いなと思ってたとしても秒で冷める。+1
-2
-
100. 匿名 2021/05/25(火) 14:48:27
相手にずっと受け身でいられると疲れちゃう。私はね。よっぽど好きな相手なら頑張れるけど。+6
-0
-
101. 匿名 2021/05/25(火) 15:05:58
うちの旦那が受け身だったよ。
私と付き合うまで彼女いない歴=年齢だった上に、女性を口説いたことがない、女性から積極的にアプローチされた経験が無くて、どう恋愛へ発展させていいかわからなかったらしいw
だから、知り合ってから付き合うまでに、2年弱かかったw
連絡取るのも、デートに誘うのも、99.9%私からw
周りの友達から「もう脈無しだから、他を探しなよ。」と呆れられ始めた頃に、向こうから「俺で良かったら、付き合ってくるない?」と告白されたw
で、いざ付き合い始めたら別人かのようにグイグイこられて、めっちゃ戸惑った!
今でも基本的には受け身だけど、私が主導権を握りたいタイプなので、こっちが何か計画や目的なんかがあるときは、こうしたい!と提案するか、細かく指示。
逆にノープランのときは、旦那に「全て任せるからお願いね!」で、丸投げしてる。+14
-1
-
102. 匿名 2021/05/25(火) 15:11:11
>>27
わたしの彼も基本「なんでもいいよ」なタイプです
基本、受け身。
なのでこちらが大体の日程とかプランは考えるんだけど、提案してます。
どっちがいい~?って感じで。
たまには決めてよ!と思うときもあったけど、慣れれば平気というかこっち主導で進むのでわたしは今の感じがあってるかも。
提案したのにあーだこーだ言われても腹立つし、いいよ~って言われる方がラクでいいですよ☺笑+7
-0
-
103. 匿名 2021/05/25(火) 15:19:16
>>5
うちの旦那もそう。
付き合う前から、結婚して10年経った今でも受け身(笑)
お出かけ、ご飯のメニュー、とにかく何でもいいってタイプだからこっちが決めれて楽!+10
-0
-
104. 匿名 2021/05/25(火) 15:23:49
私も似てる状況だけど諦めた
ご飯誘うのも私、別れた後のお礼LINEも私、後日LINEするのも私、、
でもすぐ返事くるし、誘うとここ行こうとか提案くるし、会った雰囲気も良い気がしたけど、やっぱり脈無しかなと思って諦めた。
そこまでして付き合いたいか?と思ったらそうでもないなと思い、LINEやめて2週間何もこない。
でも自分なりに頑張ったからある日突然諦めがついた笑+25
-0
-
105. 匿名 2021/05/25(火) 15:40:53
相手が受け身でも、何か甘い物食べたい!とか、季節を感じるところ行きたい!とかテーマを決めて、どこが思い浮かぶか聞いてみるとかこっちにも動きようはあると思うな〜
どこに行くか相談する過程も楽しいね!とか明るく言ってみるとか+3
-0
-
106. 匿名 2021/05/25(火) 16:51:41
地球上のほとんどの動物や魚はオスからアプローチするものじゃない?
人間と動物と一緒にするな!とか時代が違う!とかいう声もあるだろうけど、いくら受け身な人でも、好きな女を落とすときぐらい男性に頑張って欲しいなー。
ま、何でも言うこと聞くタイプだろうから結婚したら尻に敷けるかもね。+8
-1
-
107. 匿名 2021/05/25(火) 17:07:18
>>60
結局その後どうなったの?あなたも気持ちを伝えなくて、相手もスミマセン…だけで何事もなく帰って来たの?
ある程度の年齢の男性が付き合ったことないって言うの恥ずかしいと思うのに、それ言ってくれただけでも進展なんだから今度はあなたから言えば良いのに。
なんでもかんでも男にリードして欲しい人なの?+9
-1
-
108. 匿名 2021/05/25(火) 17:27:52
>>106
アプローチというか、強いオスにメスが群がる。+1
-0
-
109. 匿名 2021/05/25(火) 18:06:21
>>1では、「デートの度に「また遊びに行こう」と向こうから誘ってくれますが、日にちやお店を提案するのはいつも私です」と書いてるけど、
>>74では「相手から誘われる時は「次は~のお店に行こう」「~の映画を観に行こう」と具体的な誘われ方をしていた」と
相手の人は行き先提案して、あなたが日にちを提示してるって事?
やり取りとしては普通では?+4
-0
-
110. 匿名 2021/05/25(火) 18:31:27
>>60
>デートとか何が正解かわからなくてスミマセン。と言われました。
「お互い楽しければそれが正解ですよ、今日も楽しかったです」と言って自信付けてあげれば?+9
-0
-
111. 匿名 2021/05/25(火) 19:26:42
ふだん受け身な男でも、本当に好きな相手になら積極的にいきます。草食男子なんていないと思う。+10
-2
-
112. 匿名 2021/05/25(火) 19:34:04
>>109
主です。分かりづらい書き方をして、申し訳ありません。
そのとおりで、場所の提案は相手から、日にちの提案は私からという流れが出来上がっており、日にちを私が提案しないと話が進まないという感じです。
ちなみに、場所の提案は相手から新しい案を出してくれるわけではなく、私が候補を出しているイメージというのを書きたかったのですが、これを書いていて、欲張りだなと反省しました…+3
-0
-
113. 匿名 2021/05/25(火) 19:46:42
>>1
受け身な男性おすすめです!!うちの旦那がそうでしたよー!!
積極的な男性は、自分以外の女にも積極的な可能性が高い!奥手な人は女性からもそこまでモテないし、少し安心感あります。
いまどき、女性から行くのも全然ありだしね。+8
-0
-
114. 匿名 2021/05/25(火) 19:55:18
>>107
>>110
お返事ありがとうございます。
スミマセン、謝られた時に「私は1日楽しかったです!また是非どこか行きたいです」と伝えたところ、あちらも「こんな感じで良ければまた遊んでください」と言ってくれました。その流れで良かったらお付き合いしませんか?と思い切ってストレートに伝えても良かったのかなぁと…
全くイケメンではないけどデート中の雰囲気からはお付き合い経験ない方とはとても思えずびっくりしてしまいました。
ちなみにお互いアラフォーです(^◇^;)+9
-0
-
115. 匿名 2021/05/25(火) 20:37:29
>>28
私です…+1
-1
-
116. 匿名 2021/05/25(火) 20:38:01
>>112
つまり、あなたが行きたい場所に、あなたの都合の良い日に行きましょうって事でしょ?
受け身ではなく、気遣いじゃない?
デートって、お互いが「会いたい」というコンセンサスさえ取れていれば、あとはどちらが日時場所指定しようと、それはどうでもいい事だと思うけどな
いつも自分が提案してる感じが気になるなら、相手に「今度は、あなたが行きたい所に行ってみたい」と言えばいいと思う+7
-1
-
117. 匿名 2021/05/25(火) 20:40:19
元カレが受け身で優柔不断な人でした
自分がリードしたいタイプならいいと思うけど、私はリードして欲しいタイプだったから無理だった
優しいし好きだったけど、定期的にイライラがたまっちゃった+6
-0
-
118. 匿名 2021/05/25(火) 20:45:49
>>114
外野ですが
なんだ楽しそうじゃないか
うまくやってくれ+15
-0
-
119. 匿名 2021/05/25(火) 20:50:23
>>111
それも聞く
だけど雷に打たれて行動しても、相手に彼や夫がいたりとうまくいかない事もあるし、何が幸いするかわからん+1
-0
-
120. 匿名 2021/05/25(火) 21:01:22
>>104
頑張ったな+6
-0
-
121. 匿名 2021/05/25(火) 21:50:05
>>104
私もそんな男いた!笑
全く他の人とはプライベートで付き合いをしないやつなのに、私から誘って何回か夜ドライブしたり飲みに行ったり一緒に寝転んで星見たりしたしすべての誘いに来てくれてたのに、私達付き合ってるでいいんじゃない?って提案したら驚かれた。
頭が混乱してる!好き同士の二人じゃなきゃ付き合っちゃいけない。って言われた
まあ、別に好きじゃなかったなって冷静さを取り戻せてほっとしたわ〜+7
-0
-
122. 匿名 2021/05/25(火) 21:55:12
>>98
惰性または腐れ縁+0
-0
-
123. 匿名 2021/05/25(火) 21:56:59
どんな提案でもいいよーって言ってくれる人がいますが、脈ありじゃなくてただ男女のつきあいがよくわかってないだけなのかな?
普通に家に泊めてくれるし休日遊んでくれるし明け方まで家に居座ってても帰れって言わないんです。いやほんと、帰ってほしい時はすぐ言ってねって何回言っても、えーなんで〜?と気の抜けた返事しか無い。でも私から誘わないとデートしたことありません!向こうからのお誘い、ラインは皆無…+3
-0
-
124. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:38
>>114
もう付き合ってるも同然じゃん!
次会った時に告白されるんじゃない?されなかったらあなたから言ったら良いよ!+11
-0
-
125. 匿名 2021/05/25(火) 23:06:35
>>116
主です。仰るとおりですね。
どっちから日にちを提案するとか、何だか変なところで意地を張っていました。もう一度、彼に連絡してみて、会う約束を取り付けたいと思います!
興味ないかもしれませんが、みなさんには背中を押していただいたので、また状況報告させていただきます。+4
-0
-
126. 匿名 2021/05/26(水) 00:54:03
受け身な年下の元カレがいたけど
これという決定とか曖昧にして
こっちが決めると
「実は、」みたいなのが多かったし
あまり自分の意見とか本心を
その時に言わず出方を見てるような
優柔不断な人はしんどいだけだった。
波長が、相性が合わなかったんだろうな。+8
-0
-
127. 匿名 2021/05/26(水) 06:51:18
>>125
横レスだけど、その後どうなったのか分からないままの主さんが多くて
それをまとめた「あのトピはその後どうなった?」みたいなタイトルのトピが立つぐらいなんだよ
義務じゃないのに教えてくれるなんて律儀で真面目な方だわ
うまくいきますように+4
-0
-
128. 匿名 2021/05/26(水) 07:46:20
相手から誘って、主さんが日にち決めるところ自分たちも同じです。多分主さんの方が忙しかったり断ることが多いのかな?と思いました。もしそれで代替案がなかったりすると日にち決めにくいですし…
誘ってくれてるんだし気にしなくて大丈夫です。会いたい気持ちはお互いに一緒だと思いますよ。+2
-0
-
129. 匿名 2021/05/26(水) 08:54:26
>>10
積極的な人で責任取る人も稀+4
-0
-
130. 匿名 2021/05/26(水) 10:10:13
>>127
主です。そのように言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます!
さっそくご報告なのですが、昨夜彼の方から連絡があり、また会えることになりました。
場所はやはり私が候補を出していたところを提案してくれて、一人でニヤニヤしてしまっています…
気を抜かずに、次会えるまでに少しでも自分磨きをして日々過ごします!
+16
-0
-
131. 匿名 2021/05/26(水) 11:33:02
>>130
良かったね!良い報告だとこちらまで嬉しいわ+7
-0
-
132. 匿名 2021/05/26(水) 15:54:58
自分から話しかけて、自分から遊びにいこうって好きなら誘う。また遊ぼうねは社交辞令。でも遊んでくれるっていうのは少なからず嫌いではない。自分のことを覚えていてくれたり、お返しがきたり、気遣いがあるなら最低限嫌いではない。
+1
-0
-
133. 匿名 2021/05/27(木) 08:59:19
>>79
携帯二台持ちのプラス押しってまだいるんだよね…
こういうのなんとかしないのかな運営って+0
-0
-
134. 匿名 2021/05/29(土) 18:52:55
受け身な人って、過去にすごくトラウマがある人が多い
だから脈なしじゃないと思う
誘って断られたら怖い、どうせ自分なんか好きになってくれるはずがないって思う男もいる
自分に自信がなくて難しい男も多いと思う
主さんの言う人が、どんなパターンに当てはまって受け身なのかは わからないけど もう1回誘ってみたらいいと思うな+2
-0
-
135. 匿名 2021/05/29(土) 18:58:09
>>98
お互い本気なのかな?
+0
-0
-
136. 匿名 2021/05/29(土) 18:59:42
>>130
良かったよー
幸せそうでいいなぁ
うらやましい+2
-0
-
137. 匿名 2021/06/02(水) 11:21:42
>>38
そんな事はない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する