-
1. 匿名 2021/05/24(月) 23:48:37
友達に子供のオムツ取れたのー!と言われ、そうなんだ。良かったね〜と言ったら、オムツが取れる事がどんなに凄くて大変な事か わかってないと共通の友達にグチってたそうです。
私には子供がいないし、子供に関わる機会も友達の子供以外 皆無なのでトイレでできるようになるまでの過程も全くわかりません。
あの時、何て言うのが正解だったんだろう…+430
-8
-
2. 匿名 2021/05/24(月) 23:49:30
美人だからよく容姿やスタイルを褒められますが、どう返答すればいいのだろうか。+116
-10
-
3. 匿名 2021/05/24(月) 23:49:47
>>1
気にしなくていいよ。
離れていい友達が出てくる時期なのよ。+564
-1
-
4. 匿名 2021/05/24(月) 23:49:50
>>1
気にしなさんな
友達が変+507
-1
-
5. 匿名 2021/05/24(月) 23:49:57
出典:up.gc-img.net
+41
-2
-
6. 匿名 2021/05/24(月) 23:49:57
そうなんだ!!!!
ぃよかっっっったねええええぇぇぇ!!!!+225
-2
-
7. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:14
良かったね〜で間違ってない
その友人がちょっと変+347
-1
-
8. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:14
>>2
ありがとー!+62
-1
-
9. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:16
そんなん知らんがなで良いんだよ
後から正解考えるとか無意味
その時相手的には不満だったんだな〜でおしまい+123
-4
-
10. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:35
>>1
友達がおかしいと思います+301
-0
-
11. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:36
肌白いねーとか言われた時+39
-1
-
12. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:40
>>6
ぃよかっっっったよおおおおぉぉぉ!!!!+92
-0
-
13. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:40
心底どうでもイイよね
人んちの子供のトイトレなんか+323
-3
-
14. 匿名 2021/05/24(月) 23:50:42
若いね。
いやいや、、ってのも嫌味だし、
そうなんですよ〜も違う+47
-2
-
15. 匿名 2021/05/24(月) 23:51:00
ものすごくデブなひとに
「私って太ってるよね?」といわれた時+139
-1
-
16. 匿名 2021/05/24(月) 23:51:04
へへへ~か
んふふ~って
笑い流しておけば大抵の事はなんとかなる+10
-0
-
17. 匿名 2021/05/24(月) 23:51:09
>>1
え、その返しで全然いいよ!大丈夫!+232
-0
-
18. 匿名 2021/05/24(月) 23:51:10
>>1
まあ大変なのはオムツだけじゃないからね+49
-2
-
19. 匿名 2021/05/24(月) 23:51:13
>>2
マングリ返しして「せやろ」が正解+17
-20
-
20. 匿名 2021/05/24(月) 23:51:29
その答えは間違ってない
その友達が間違ってる+29
-0
-
21. 匿名 2021/05/24(月) 23:51:38
私も未婚の頃赤ちゃんの成長度合いがわからなかった。なんで癇癪おこしてるんだろって思ってた。経験しないとわからない事あるよね。
共感求められても困る。+135
-0
-
22. 匿名 2021/05/24(月) 23:51:39
新卒で入った会社でお局さんたちから「若いわね~!」と言われての返答
いつも「へへへ」としか言えない…+115
-1
-
23. 匿名 2021/05/24(月) 23:51:47
>>1
主さんのその対応で正解だったと思うよ。
友だちがおかしい。+191
-1
-
24. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:03
知人男性から奥さんの若い頃の写真を見せられて、可愛いでしょ??って聞かれたけど、、、、+45
-0
-
25. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:05
>>1
その返しでいいと思いますよ、私でも同じ事言うわ。
その友達ちょっと面倒くさい人だと思う。+201
-1
-
26. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:06
>>1
なんて言ってほしかったのかな?
大変だったね〜と言ったら、知らないくせにと愚痴ってきそう。+186
-0
-
27. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:18
>>14
気だけは
と返す+5
-1
-
28. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:27
家族の愚痴を話された時って、なんて言ったらいいのか困る
同調して一緒にそうだそうだって言うのも違うし、言われている人を庇うのも違うし+24
-1
-
29. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:31
>>1
めんどくさ!!!
独身や子どものいない友達に子どものオムツとれた話しなんかしないけどなぁ。
だって最も興味のない話題じゃない??
共通のご友人があなたにチクってきて発覚したの?+202
-1
-
30. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:42
>>1
それはモヤモヤしますね…
でも皆がコメントしてるように、良かったねが正解だと思います
余計なお世話だと思いますが、そのお友達は主さんにとってはよくない人だと思うので、これからの付き合いを考えた方がいいと思います。。+117
-1
-
31. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:48
旦那が医者って言うとすごーい!ってよく言われるけど、何が凄いのかわからない
確かに年収は高いし、高卒の私と比べたら遥かに頭良いと思うけど、凄いというのは違う気がする
ママ友の旦那さんは介護士らしいけど、世間では嫌われてる3Kの仕事で働いてるそっちのほうが凄いんじゃない?とすら思ってしまう
全然大した事ないよーって答えてるけど、この返しで合ってるのかもわからない+2
-38
-
32. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:51
ビーフオアチキン?
バード
+3
-0
-
33. 匿名 2021/05/24(月) 23:52:55
独身30代の友達に
子供ちょーだい、子供貸してって言われた時+5
-1
-
34. 匿名 2021/05/24(月) 23:53:17
主の友達は
「凄いね。頑張ったね。大変じゃなかった?。子供も賢いね」と言ってあげたら良かったのかな+42
-3
-
35. 匿名 2021/05/24(月) 23:53:20
>>1
何が正解だったとかは実際どうでもよくて文からは
結局慰めて欲しいのと、その友達が悪いって事を皆に言って欲しいだけ感が丸見えで萎えるw+7
-38
-
36. 匿名 2021/05/24(月) 23:53:34
>>1
子供がいない人にトイレトレーニングの成功を報告して、理解を得られると思った友達がお花畑。
気にしなくていいよ♪+175
-0
-
37. 匿名 2021/05/24(月) 23:53:55
>>1
正直、よその子のオムツが取れたとかどーーでもいいよねw
自分に子供いても全く興味ないわ。
そのお返事なら主さんは充分な対応だったと思うよ。+146
-0
-
38. 匿名 2021/05/24(月) 23:54:02
>>15
そんなことないよ〜普通だよ!(白目)+62
-3
-
39. 匿名 2021/05/24(月) 23:54:09
>>2
言われ慣れてない容姿って微妙じゃん+9
-4
-
40. 匿名 2021/05/24(月) 23:54:11
子持ちだけど、良かったねーで良いよ。私も良かったねーって言うよ。その愚痴られた友人も「なんだその変なグチ」って思ってるんじゃないかな。+24
-0
-
41. 匿名 2021/05/24(月) 23:54:13
>>1
えー?
「そうなんだ、良かったね~」で良くない?
否定的なコメント言ってないし
分からないものを無理して話を合わせる方がダメな気がするけどな
主さん、気にしなくて良いよ+84
-0
-
42. 匿名 2021/05/24(月) 23:54:15
太ってる友達の、好きな人できにくいんだよね。+0
-4
-
43. 匿名 2021/05/24(月) 23:54:25
>>1
子ども居ない人にそう言ってくる女の方がデリカシーがない。母親になると図々しく無神経になる女がたまにいるけど、この女はその典型だね。だから無視していいわ。+104
-1
-
44. 匿名 2021/05/24(月) 23:54:37
>>15
…私は太ってないと思う
と私を濁す+23
-1
-
45. 匿名 2021/05/24(月) 23:54:37
>>15
せやな+25
-1
-
46. 匿名 2021/05/24(月) 23:54:43
>>11
え?そうですか?色白って言われると嬉しいです、ありがとうございます(^-^)とか。+20
-2
-
47. 匿名 2021/05/24(月) 23:54:51
子供2人いる主婦で私の誕生日。
実母に「誕生日は家族と出掛ける」と軽く誘いを断ったら「私は家族じゃないの?ちょっとムカつく」みたいな事言われた。+12
-3
-
48. 匿名 2021/05/24(月) 23:55:05
>>1
呆れる話ですね。そのオムツの友人も、話した友人も。正解なんてありません、そんな人には。+41
-0
-
49. 匿名 2021/05/24(月) 23:55:33
>>2
「まぁね」って冗談風に言っておけば良いよ+14
-2
-
50. 匿名 2021/05/24(月) 23:55:51
「私、いままで彼氏が途切れたことがないんだ」
と初対面で言われたことがある
なんて答えればよかったんだ?+29
-0
-
51. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:08
>>1
子供生まれると急に変わる子いるよね
分かるっちゃわかるけれど同意求められても
他人の子供のおしっこやウンのことなんて興味ないしね+58
-0
-
52. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:32
>>34
そこまで言ったら友達という関係でなくサービス業だなw+29
-0
-
53. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:34
毎日さー俺の事見てるよね、うざいよ。笑
ってほとんど話した事ない職場の独身中小太りハゲ男に言われました。
それを言ってきた時の小馬鹿にしたようなニヤニヤした顔が気持ち悪く「…見てませんよ。気のせいじゃないですか」が精一杯でした。
こんな人ってなんで言うべきだったのか、今だわからない。+39
-0
-
54. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:34
“そんなことないよ待ち”おっさんから「最近耳毛が伸びてきてさ〜」。
自分の欲しい答えしか聞きたくないクズじじいだったから濁した。
内心(年だよ!年!老化!)としか思えなかった。+5
-0
-
55. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:55
>>11
ありがとうございます、だけどお腹のなかは真っ黒です~と言っとく+28
-4
-
56. 匿名 2021/05/24(月) 23:57:13
>>31
???
介護士も凄いけど医者も凄いよ?旦那の功績なんだから貴方が卑下する事じゃない+33
-0
-
57. 匿名 2021/05/24(月) 23:57:18
>>35
主の友達みたいな奴おるやんw+28
-0
-
58. 匿名 2021/05/24(月) 23:57:22
>>15
「そう思うならそうなのだろう、お前の頭の中の世界ではな」と返す+26
-2
-
59. 匿名 2021/05/24(月) 23:57:33
>>2
よく言われる〜+12
-0
-
60. 匿名 2021/05/24(月) 23:57:37
別部署の先輩が体調を崩して退職することになったので最後の挨拶をしたら、「仕事ばかりして体壊して、私って馬鹿みたいよね」と笑いながら言われた。何て返せばよかったんだろう…って未だに思う。+19
-0
-
61. 匿名 2021/05/24(月) 23:57:44
>>28
同調したら不機嫌になったり「でも~」ってかばいはじめたりするパターンあるから困る
彼氏の愚痴も同様+9
-1
-
62. 匿名 2021/05/24(月) 23:57:53
>>33
そのお友達、気を使える優しい人な気がする+3
-10
-
63. 匿名 2021/05/24(月) 23:58:01
前に苦手だと言っていたある地方のお土産のお菓子を、これあげるけど嫌いって言ってたよね?って渡されたんだけどなんて返答したらよかったのか未だに正解がわからない。。+10
-0
-
64. 匿名 2021/05/24(月) 23:58:12
>>2
遺伝だし親ガチャ当たっただけだよ、まあラッキーだとは思ってるけど(^^)+8
-17
-
65. 匿名 2021/05/24(月) 23:58:56
>>1
自分が満足する程度に褒めないと不満て、支配的でイヤな話だわ。我が子の排泄の成長に感動してもそれを友に押し付けるな。
他人事ながらこの母に育てられる子が心配だ。貴女は気にしなさんな。+19
-0
-
66. 匿名 2021/05/24(月) 23:59:06
子供おらんねんから
大変やったって愚痴られてもなー+3
-0
-
67. 匿名 2021/05/24(月) 23:59:11
>>11
自分の努力の結果じゃない容姿を褒められた時ってどうしたらいいかわからないよね。
肌白いねーもそうだし、背が高くてスタイルがいいねとか目が大きいねとか爪の形きれいだねとか。
私はたいてい「親の遺伝かな…」って言っちゃうけど、なんで言ったらいいんだろう?+25
-3
-
68. 匿名 2021/05/24(月) 23:59:30
>>1
子持ちだけど他人の子がオムツ外れたとか心底どうでも良い。
良かったね〜で十分だよ。+21
-0
-
69. 匿名 2021/05/24(月) 23:59:36
>>15
突然どーした?
とか言っちゃう+79
-0
-
70. 匿名 2021/05/24(月) 23:59:38
>>31
年収は高いし頭はいいけど、
世間で嫌われてる3Kの介護士の方が凄いんじゃない?
って言ってみては+21
-1
-
71. 匿名 2021/05/24(月) 23:59:47
>>61
自分が言うのはいいけど、他人に家族の悪口言われるのは嫌なんだよね+4
-1
-
72. 匿名 2021/05/25(火) 00:00:01
新卒で入社した会社にいた時のことですが、
年配の女性と雑談で料理の話になったとき、「私料理苦手なんですよね~」って軽い気持ちで言ったら
「料理が苦手なのは絶対に親が悪い!親がちゃんと教えなかったからだ!」と言われ、まさか両親を悪く言われると思わなくてビックリしたし嫌な気持ちになりました。
どう反応するのが正解だったんだろう。+5
-0
-
73. 匿名 2021/05/25(火) 00:00:04
>>15
本人が太っていることを気にしているようなら「そうかなぁ?」と濁す。
でも本音を言えて、尚且つハートが強い相手なら「そうだねぇ」って言うかな。+56
-0
-
74. 匿名 2021/05/25(火) 00:00:23
>>63
お、覚えててくれたんだ~+6
-0
-
75. 匿名 2021/05/25(火) 00:00:51
>>14
相手が自分より歳上か歳下かにもよるかも。
自分が若い頃、綺麗な歳上のお姉さんに若いですね!って言ったら「あら、化粧で上手く隠せてるかしら?♪」って言う人がいて、返しが上手だと思った。+10
-1
-
76. 匿名 2021/05/25(火) 00:00:58
>>11
「それアメリカじゃボディシェイミングって怒られるやつ~」+4
-4
-
77. 匿名 2021/05/25(火) 00:01:26
>>1
この前、妊娠した友達から4ヶ月ぶりにメールがあって
友達■元気?
私●久しぶり!元気だよ。お腹だいぶ大きくなったでしょう?
友達■流産しちゃったー
怖くて返信出来なかった😢+0
-16
-
78. 匿名 2021/05/25(火) 00:01:32
私20代、よくランチやお家に誘ってくれるママ友40代
「私なんてガル子ちゃんと違っておばさんだからさ〜」ってふいに言われる
おばさんだと思ってないしお話ししてる時は楽しくていつも誘ってくれて有難いなと思ってるんだけど、これはどう返答したらいいのか分からなくていつも困ってしまう…+10
-0
-
79. 匿名 2021/05/25(火) 00:02:07
>>15
軽く「そうね」と言ってスマホチェック。+8
-1
-
80. 匿名 2021/05/25(火) 00:02:22
>>15
「そーお?」とか「そうなの?そうは見えないけど」と言って誤魔化す技を覚えた。+25
-1
-
81. 匿名 2021/05/25(火) 00:02:39
>>33
逆パターンで、自分が独身なんだけど、子連れの友達に「欲しくなったでしょ?」と言われたとき。
まったく欲しくないんだが、そうも言いにくい。しかし欲しくなったとも言いにくい。+27
-0
-
82. 匿名 2021/05/25(火) 00:02:48
赤ちゃんダメだったと友人に言われました。
考えて出した返事が後から考えるとすごくひどくて、今でも後悔しています。
あの時何て言ってあげたらよかったのだろう+7
-0
-
83. 匿名 2021/05/25(火) 00:02:48
>>28
「そうだったんだねー」とか「嫌な思いしたねー」とか相手の気持ちに共感してあげたらいいんじゃないかな。自分の意見は言わずに。+5
-0
-
84. 匿名 2021/05/25(火) 00:02:51
>>28
大変だね〜って言っとけばいいよ
細かい部分は はひふへほ 使えば良いし+5
-0
-
85. 匿名 2021/05/25(火) 00:03:20
>>1
こういう女ってオムツ、言葉、成績、中学から大学まで些細な事でマウントするんだろうなぁ。母仲間からも嫌われるタイプ。
+9
-0
-
86. 匿名 2021/05/25(火) 00:03:24
やる気がないなら出て行け+0
-0
-
87. 匿名 2021/05/25(火) 00:03:38
>>4
ホントそれ。
母ちゃんは皆経てきた道だから。
その友達が特別大変なわけでは100%ない。+27
-0
-
88. 匿名 2021/05/25(火) 00:03:50
>>15
実際太ってるならそうだねって言う
それで不機嫌になられても知らん
そっちが言い出した事やろと+30
-3
-
89. 匿名 2021/05/25(火) 00:03:58
>>6
ガル民って時々異様にはっちゃける民出てくるよね(笑)めっちゃ好き(笑)+59
-0
-
90. 匿名 2021/05/25(火) 00:04:02
>>1
共通の友達がヤバいヤツ+20
-1
-
91. 匿名 2021/05/25(火) 00:04:10
>>78
その思ってる通りを言えば良いんじゃない?+2
-0
-
92. 匿名 2021/05/25(火) 00:04:16
>>31
ほんとに介護士の方がすごいと思ってるの?ピュアを装って見下してるようにしか見えないんだけど+26
-2
-
93. 匿名 2021/05/25(火) 00:04:19
>>15
まあ、痩せてはないよね、私もだけどwって言う+36
-0
-
94. 匿名 2021/05/25(火) 00:04:32
>>57
ご本人登場かしらw+14
-0
-
95. 匿名 2021/05/25(火) 00:05:09
>>33
そんなこと言う人いるんだ。頭おかしいのか。+4
-0
-
96. 匿名 2021/05/25(火) 00:05:11
>>31
まぁお医者さんもピンキリだもんね
一括に凄いと言われるのは違和感あるのは分かる+7
-0
-
97. 匿名 2021/05/25(火) 00:05:29
>>78
本当に好きな人なら「私、自分が40代になったとき、○○さんみたいな女性になれてたらって思います」って言うな。
私は実際にそう思う40代がいるので。+21
-0
-
98. 匿名 2021/05/25(火) 00:05:39
>>31
家ではぐうたらよ〜とか言っておけば良いじゃん+11
-0
-
99. 匿名 2021/05/25(火) 00:06:00
>>1
そういうのよりコロナについて語れ+0
-0
-
100. 匿名 2021/05/25(火) 00:06:19
>>82
むしろ何て言ったの?+5
-0
-
101. 匿名 2021/05/25(火) 00:06:24
>>81
私にはまだ早いかな。とかで片付けていいと思う+11
-0
-
102. 匿名 2021/05/25(火) 00:06:24
女同士の会話なんて大抵
「頑張ったねー大変だったねーうんうんうんえー!うんうんうん」って同情しとけばいいんだよ
男は逆上げとけばいい
それでも気に食わないやつは何言っても裏で悪口言うよ
そうして皆その子から離れて最初のうちはペコペコしてきて勝手に病む+8
-1
-
103. 匿名 2021/05/25(火) 00:06:42
大抵のことは「そうですか?」「そうですね」「そうなんだー」ですむような気がする。+5
-1
-
104. 匿名 2021/05/25(火) 00:07:04
>>33
あら、じゃあ1週間くらいお願いしようかな。助かるわーって言う。+0
-0
-
105. 匿名 2021/05/25(火) 00:07:31
>>31
凄いっていう言葉の意味が分かってないっぽい。すごい。+5
-0
-
106. 匿名 2021/05/25(火) 00:07:59
>>90
思った
その人が言わなきゃ一応は平和だったわけだし 嘘の可能性も無きにしも非ず+20
-1
-
107. 匿名 2021/05/25(火) 00:08:52
>>1
じゃ次にオムツ買うのは自分用だね✨
って言うてよし❗+22
-0
-
108. 匿名 2021/05/25(火) 00:08:56
私は性格悪いから「ごめんね、私子育て経験したことなくってなんて言っていいかわかんなかったー気を悪くさせちゃってたって聞いてさアセアセ✨」って言っちゃう
生理でイラついてる時とか特に言ってしまいそう+6
-1
-
109. 匿名 2021/05/25(火) 00:09:32
>>28
「がんばっているんだね」+0
-0
-
110. 匿名 2021/05/25(火) 00:10:43
>>12
>>6
平和でヨロシイ+39
-0
-
111. 匿名 2021/05/25(火) 00:11:22
>>53
忘れて美味しいもの食べるのが正解+7
-0
-
112. 匿名 2021/05/25(火) 00:11:31
>>72
目ぱちぱち、鳩が豆鉄砲を食ったような顔でいいよ。笑 そんなやつ。+5
-0
-
113. 匿名 2021/05/25(火) 00:11:53
>>50
そうなんだねー
としか言葉が見つからないな。初対面だし。+12
-0
-
114. 匿名 2021/05/25(火) 00:12:05
>>108
アセアセ✨ってかわいい手振りを付けて欲しいw+2
-1
-
115. 匿名 2021/05/25(火) 00:13:18
40代上司に出身校を聞かれ答えたら
「私立は親に迷惑かけたね、遠くまで電車賃大変だったろうね〜」からの
「俺は、市内の県立に自転車で通ったからな!」
しかも2回同じ事言われた。で特に何も返さなかったらもう一度言ってきた。どんだけ学歴コンプレックスなんだよ。
+12
-0
-
116. 匿名 2021/05/25(火) 00:14:07
>>5
ぷんっ!ってしてるこの顔いつも本当マヌケで笑う+13
-0
-
117. 匿名 2021/05/25(火) 00:14:17
>>1
私なら「あっそ」で返すから主は優しいよ+11
-1
-
118. 匿名 2021/05/25(火) 00:14:24
>>6
圧が凄いィイイイイ!!+15
-0
-
119. 匿名 2021/05/25(火) 00:14:48
>>53
「え、自意識過剰過ぎやしませんか?逆にうざいんですけど。」
同じ土俵に立ちたくないけどこれくらい言い返したい。+23
-0
-
120. 匿名 2021/05/25(火) 00:15:00
知人が知り合いのママさんに何気なく「オムツ取れるといいね」と言ってしまい
激怒されたと言っていた。+3
-0
-
121. 匿名 2021/05/25(火) 00:15:00
トピタイとトピ画でジワる+0
-0
-
122. 匿名 2021/05/25(火) 00:15:28
>>50
へー、テクニックとかあるの?
+2
-0
-
123. 匿名 2021/05/25(火) 00:15:50
>>101
>>81ですがいま37歳でして、さすがにそれは言えませんw若ければその返しが無難でいいですね!+3
-1
-
124. 匿名 2021/05/25(火) 00:16:39
>>33
産めよ+0
-0
-
125. 匿名 2021/05/25(火) 00:16:42
多分私○○さんに嫌われてると思うって言われたらなんて返事しますか?
嫌われてるのは確実です。
+0
-0
-
126. 匿名 2021/05/25(火) 00:18:02
>>2
私もそんなことないですよーっと答えてたけど
ある日 友達が否定するの時間の無駄だし
褒めてるのになんなの?と思われるから
ありがとうーと答えてるときいて
私もありがとうございますと答えてます
ちょっと最初は 抵抗あったけどね笑+25
-3
-
127. 匿名 2021/05/25(火) 00:18:51
>>72
昔はよくそう言われてたんですよね〜聞いたことあります。
世代違いならこれでいいと思う
+8
-0
-
128. 匿名 2021/05/25(火) 00:18:57
>>1
愚痴った。と言うより世間話的な感じでしょ。
子供いないと難しいよねーみたいな。
中間の子も言わなくてもなくていい事は言わなければ良いのに…。誰にメリットあるのよ+23
-0
-
129. 匿名 2021/05/25(火) 00:20:13
>>50
ヘぇ〜、てことは今もいるんですね!
+1
-0
-
130. 匿名 2021/05/25(火) 00:21:28
こないだ子供産んだ友達に、「お盆休みに地元帰れたら会えたらいいね」と言ったら「いやいや、そんなすぐ出歩けないからww」とめちゃくちゃ上から目線で言われた。
そんなお前の子供の月齢までカウントして喋ってないわと思った。半分、社交辞令ですから。+29
-3
-
131. 匿名 2021/05/25(火) 00:21:56
>>42
そうなんだ...😯+4
-0
-
132. 匿名 2021/05/25(火) 00:24:39
>>55
やめとき
寒い人と思われるよ+13
-2
-
133. 匿名 2021/05/25(火) 00:26:42
高校時代、クラスメイトから体育の班を「お願い代わって!」と頼まれたことがあるが、当時私をロックオンしてた嫌な奴と一緒になりたくなかったから断ったら私が悪者扱いになった…。+7
-0
-
134. 匿名 2021/05/25(火) 00:27:43
身長の割に足が短くて顔が大きいのが悩みなのですが、身長があるせいかたまに「脚長いね!」とか「顔小さいから隣で写真に映りたくない」とか言われてしまい、
「いえ、わたし脚短いんですよ〜!」と否定したら「それで短いって私はどうなるのよ」と結構ムッとされてしまいました。
でも実際に本当に短いので否定が自然な流れだと思うのですが、この場合どう言えば良いのでしょうか?
+3
-1
-
135. 匿名 2021/05/25(火) 00:28:42
>>125
「どうしてそう思ったの?」
+6
-0
-
136. 匿名 2021/05/25(火) 00:28:48
どうでもよすぎて内容忘れたけど、「そんな事ないよ~」待ちの自虐ネタ(確か私ポンコツなの~とかそんなやつ)にはなんて返せばいいんだろ。
+4
-0
-
137. 匿名 2021/05/25(火) 00:29:15
>>69
その場にいたらわろてまう+26
-0
-
138. 匿名 2021/05/25(火) 00:29:23
ダメな例 興味のないことに「よくわからない」って答えると説明がはじまる+0
-0
-
139. 匿名 2021/05/25(火) 00:30:26
>>134
めんどくさい人だね、その人。+3
-0
-
140. 匿名 2021/05/25(火) 00:31:46
>>125
そうなのー?と疑問で返す+4
-0
-
141. 匿名 2021/05/25(火) 00:33:04
>>22
それでいいんだよ笑+40
-0
-
142. 匿名 2021/05/25(火) 00:34:53
>>132
ね。
こういうの、正直お母さん世代までだと思う。
若い子が年寄り受け狙ってやってる子いるけど結構周りは(さむーい…)って思ってるよ。
相手は褒めてるていの謙遜待ちなんだろうけど普通に「そんなことないですよー」でいいよ。
そして周りも「ガル子さんで白くなかったら私なんてどうなるのー笑」って返すな、めんどくさい。
+3
-7
-
143. 匿名 2021/05/25(火) 00:35:50
>>136
明らかな自衛や予防線張ってる感じならスルーするわ。
めんどくさ。甘えんなって感じ。+2
-0
-
144. 匿名 2021/05/25(火) 00:39:42
>>63
うん、ごめんね!
他の人にあげてねー、じゃだめかな
なぜ苦手って知ってるのに渡してくるのか…
+9
-0
-
145. 匿名 2021/05/25(火) 00:41:23
知り合いの結婚式に参列したとき(新郎が知り合い)、
同じテーブルの人は私含め皆お互いに初対面同士だったので自己紹介して、新郎とはどういう知り合いなのか話していました。
私は1人で旅行してたときに知り合ったと言ったら隣の席の女性に
「え!?旅行!?1人で!?え~、変な子って言われるでしょ」
って言われました…。
初対面であまりにも失礼すぎてビックリして何も言えませんでした。
こういうムカつくこと言われたときってどう返すのがベストなんですかね!
+7
-0
-
146. 匿名 2021/05/25(火) 00:41:52
>>78
「そんなことないですよ」待ちなのかな
めんどくさいねw+1
-0
-
147. 匿名 2021/05/25(火) 00:43:15
>>1
その友達も共通の友達もヤバいやつだ
もっと普通な友達ができるといいね+8
-0
-
148. 匿名 2021/05/25(火) 00:44:29
>>31
医者は先生と呼ばれるから尊敬され敬われますよね
すごいですよね+0
-0
-
149. 匿名 2021/05/25(火) 00:49:14
>>55
こういう反応に困る自虐なのかウケ狙いなのか分からないこというのは危険だと思う
わざわざ色白いねと褒めるってことは普段そこまで仲良くないんだろうし+8
-1
-
150. 匿名 2021/05/25(火) 00:51:34
>>1
私の場合、「こう言ってたよ」ってチクる奴のが警戒するかな
もしかしたらオムツ話の件は嘘かも知れないし
たまにいるんだよ仲違いさせようとするくらい奴+11
-2
-
151. 匿名 2021/05/25(火) 00:54:46
中学生の時ですが部活の練習の時に同級生から「俺が落ちたらお前どう思う?」と何の脈絡もなく言われたのですが何を言わせたかったのか未だに謎です…+4
-0
-
152. 匿名 2021/05/25(火) 00:58:55
>>2
天海祐希は「化粧の力よ」って言うらしいよ+25
-2
-
153. 匿名 2021/05/25(火) 01:06:02
>>135
いいね!+3
-0
-
154. 匿名 2021/05/25(火) 01:08:13
>>1
きっと
「すごい、早いね!!」とか言われたかったんじゃない?
主の友達のお子さん何歳なんだろう。
早くオムツ取れるステータスみたいなの感じてて、すごいって言葉が欲しかったとか???
+10
-0
-
155. 匿名 2021/05/25(火) 01:15:08
+0
-6
-
156. 匿名 2021/05/25(火) 01:19:11
体感だけど、団塊ジュニアはこういうめんどくさい匂わせる様な問いかけやってくる人多い。
かまってもらって当然、という感じで。
若い人はもうちょっと、言うべきこと言わないことははっきりしてる感じ。+2
-0
-
157. 匿名 2021/05/25(火) 01:23:37
可哀想が口癖な人 傷つくから言わないで欲しいんだけど本人は親切心だと思っているからなんて言い換えせばいいのかわからなくて困っています+3
-0
-
158. 匿名 2021/05/25(火) 01:40:05
>>64
それは嫌味っぽい+4
-2
-
159. 匿名 2021/05/25(火) 01:56:50
>>35
このように受け止め方は人それぞれですね。+6
-0
-
160. 匿名 2021/05/25(火) 02:10:21
>>77
そこは労ってやろうよ+9
-0
-
161. 匿名 2021/05/25(火) 02:35:35
>>2
そんなこと言っても何も出ませんよー(笑)って言ってる。+4
-3
-
162. 匿名 2021/05/25(火) 02:41:16
>>2
またまた〜お上手なんだから〜飴ちゃんあげる♡と言う+5
-1
-
163. 匿名 2021/05/25(火) 02:46:42
多分子供が全てな人なんだよ笑+0
-0
-
164. 匿名 2021/05/25(火) 02:48:51
>>31
単純に医者はすごいと思う。高収入だからじゃなくて、なるまでに長期間猛勉強に研修、人の命を預かるという精神的プレッシャーや忙しさなどなど。
どんな仕事も大変だと思うけどお医者さんは特に。
そーゆう意味のスゴい発言なんじゃないの?+10
-0
-
165. 匿名 2021/05/25(火) 02:57:38
会社の男性に、「前から思ってたけど、胸大きいよね。」
私、「え?」
気まずい空気流れた。
なんて言えば良かったか分からない。+0
-2
-
166. 匿名 2021/05/25(火) 03:06:12
>>50
可愛いもんね(棒読み)+1
-1
-
167. 匿名 2021/05/25(火) 03:10:11
>>145
「お姉さんとは合わないですねー」笑
私も一人で旅行するの好き!+7
-0
-
168. 匿名 2021/05/25(火) 04:07:04
>>81
自分の子供は欲しくないかな~と言えばいいんではないかな。私も欲しくないアラフォーです。+5
-0
-
169. 匿名 2021/05/25(火) 04:36:18
>>145
個性的で自立してるねって言われます〜+3
-0
-
170. 匿名 2021/05/25(火) 04:37:43
>>50
へ〜男運いいんだね〜あやかりたあい+0
-0
-
171. 匿名 2021/05/25(火) 04:39:22
>>31
高卒の私と結婚してくれたから大したこないよ
といえばマウント精神を高められて嫌味言わなくなりそうw+8
-0
-
172. 匿名 2021/05/25(火) 04:54:27
老犬が亡くなった報告。
介護大変話から入り家族の絆エピソード、その写真も。。
正直凶暴な犬でけっこうな被害を被ったこともあるので、何度か大変だったね、幸せだっただろうね、とか返事したけどもう返せる言葉のストックなくなってスルーしています。。
その相手のことも沢山意地悪されたからあんまり好きじゃない。+3
-0
-
173. 匿名 2021/05/25(火) 05:34:18
>>13
本当そう
主さんの対応は間違っていない+16
-0
-
174. 匿名 2021/05/25(火) 06:02:31
>>2
そうでもないよぉ、好きなタイプからは好かれなかったりするよ
みたいな感じで誤魔化す+3
-0
-
175. 匿名 2021/05/25(火) 06:08:32
>>77
たぶん友達も勇気だして連絡くれたんだと思うよ
そういう時に「アタシ怖くなっちやった、テヘ」みたいな人のほうがよっぽど怖い+5
-1
-
176. 匿名 2021/05/25(火) 06:13:21
>>69
これが良さそう
「何かあったの?」とか+7
-0
-
177. 匿名 2021/05/25(火) 06:17:23
>>81
なんかその友達嫌だな。+3
-0
-
178. 匿名 2021/05/25(火) 06:33:03
>>15
食べるの好き?食べてると幸せ?(幸せと答えたら)
ならいーじゃん太ってても
食べるの好きじゃないって回答だったら
スタイルより病気の事が心配よ
足にも負担かかってるし
太ってることは悪ではないからね
+1
-2
-
179. 匿名 2021/05/25(火) 06:34:28
>>24
素敵ですねが一番無難のような....+9
-0
-
180. 匿名 2021/05/25(火) 06:37:14
>>72
親はきちんと教えてくれたんですが
私が不器用なだけで、、、
もしくは はっきり
親を悪く言われると悲しいです。+6
-0
-
181. 匿名 2021/05/25(火) 06:37:18
>>60
言葉は出ないかな
背中をさする+6
-0
-
182. 匿名 2021/05/25(火) 06:49:28
>>78
少し古いんだけど
桃井かおりがCMで30過ぎたら皆同じ
ってあったのよ。
年齢気にする人には必ず
30過ぎたらみーんな一緒ですよ
桃井かおりが言ってたもんとかわしてた。
今じゃ通用しないかな?ごめんよ+0
-1
-
183. 匿名 2021/05/25(火) 06:49:55
旦那の職業聞かれたときどのように答えたらいいでしょうか?
希望はあまり言いたくないので、濁したいです。
教えてください!+1
-0
-
184. 匿名 2021/05/25(火) 06:59:45
>>183
具体的な業種を避けて職種で濁す
+1
-0
-
185. 匿名 2021/05/25(火) 07:02:02
思った事を何でも口にする人に、見た目の欠点を指摘された時。苦笑いするしかない…+1
-0
-
186. 匿名 2021/05/25(火) 07:11:02
「私いくつに見える?」に対して見た目よりオマケして10歳くらい若めに答えたら正解してしまった時+3
-0
-
187. 匿名 2021/05/25(火) 07:14:24
>>53
勝手に私の視界に入って来てるのそちらですよね
実際言ってやったわ+10
-0
-
188. 匿名 2021/05/25(火) 07:20:58
>>183
なんの変哲もないサラリーマンですよー
これ言っとくと大抵の人が、しがない会社員を思い浮かべてくれる
サラリーマンとは給料もらう側の人の事を指すのにね+2
-0
-
189. 匿名 2021/05/25(火) 07:22:38
>>50
へぇ~凄いですねえ!
男好きなんですかあ?+1
-0
-
190. 匿名 2021/05/25(火) 07:30:13
>>2
知ってるー!
って答えてるよ+1
-1
-
191. 匿名 2021/05/25(火) 07:34:52
>>5
何て答えるかを答えを何年後に答えられるかが答えです。+7
-0
-
192. 匿名 2021/05/25(火) 07:42:42
>>11
それだけだいいとこなんですよーって言う+0
-0
-
193. 匿名 2021/05/25(火) 07:44:38
50代の方に「子供ができなくて昔不妊治療していて、初めての子を産んだのが30歳で高齢出産だった」と言われたとき。
不妊治療ってデリケートな話だから、なんて返事して良いのかわからなかった。
by32歳 既婚選択子無し+0
-1
-
194. 匿名 2021/05/25(火) 07:44:45
私の友達が、旦那と他の女のラブラブメール発見して私に愚痴ってきた。(キスしたいとか書いてあったらしい)
ほんとムカつく!離婚したい!って言われたから、ムカつくね!離婚したら?って言ったら(当時は親身になって相談にのってたのに)SNSに、離婚したらって言われたけど子供いるのに簡単に離婚できるわけない、他の友達は離婚したら大変だから離婚しない方がいいよ!ってアドバイスくれたのに、私は独身だから分かってない。みたいなこと書いてあってまじでイラついた。いや、離婚したいって言ったのあなたですけど?
他にも色々腹立つこと言う子だったから疎遠にした。ムカつきすぎて浮気されて捨てられればいいのにと思ったわ。+6
-0
-
195. 匿名 2021/05/25(火) 07:45:18
>>33
自分で、産みなよって言えば+1
-0
-
196. 匿名 2021/05/25(火) 07:46:45
>>186
わかる。明らかにババアでも、若く言っといたら問題ない。+1
-0
-
197. 匿名 2021/05/25(火) 07:47:52
>>194
あー、めんどくさい女だね。切っちゃえ+4
-0
-
198. 匿名 2021/05/25(火) 07:51:21
実家が昔気質の商売してて、私の幼馴染が結婚する際に嫁入り道具としてうちの品物を欲しいと、
その時の言い方が、
あんまり予算無いから、安物あるー?
…なんかびっくりし過ぎて絶句するしかなかった。
小さい商売とはいえ、父が長年問屋さんや職人さんたちと信頼関係を築きながら続けてきたことを侮辱されたような気がして。
多分、品質そこそこでお買い得なもの、と言う意味で安物って言うたんだろうけど、他所の家の品物に対して安物って表現して欲しくなかったわ。
+4
-0
-
199. 匿名 2021/05/25(火) 07:56:01
>>1
子供がいても主さんの返しくらいしかしないと思う
そんな話題で盛り上がるのはせいぜい年齢が近い子を持つ同士じゃないかな?と思うのでお友達が求めすぎです。
+4
-0
-
200. 匿名 2021/05/25(火) 07:57:56
>>67
さりげなく自慢が盛りだくさん。
+4
-3
-
201. 匿名 2021/05/25(火) 08:01:08
実は私、初体験がはじめての生理より早いんだ
衝撃的すぎて言葉が出なかった+5
-0
-
202. 匿名 2021/05/25(火) 08:08:18
>>201
そんなこと人に言わなくていいよ💦
って答える+4
-0
-
203. 匿名 2021/05/25(火) 08:11:07
>>2
いえいえ、とんでもないです💦でも、ありがとう(ございます)😌
これが男女ともに年上年下関係なく、いちばん無害で嫌味なくいける言葉だと思ってます!+1
-6
-
204. 匿名 2021/05/25(火) 08:30:00
>>53
薄毛の男友達にも指摘されたんですけど、ついつい頭髪を見る癖があって‥すみません気をつけます!
って言う+7
-0
-
205. 匿名 2021/05/25(火) 08:33:12
昨日、スーパーで買い物してたら、2歳の娘がぐずりだし、大声でワーワー泣き出した。
すると、70代くらいのおばあさんが「どうして泣かせるのよ!!虐待じゃないの!!」って怒鳴ってきた。
確かにうるさかったのは申し訳ない。
何か言いたかったけど、何も言えなかった。
昨日からずっとモヤモヤしてる。+4
-0
-
206. 匿名 2021/05/25(火) 08:47:37
>>205
私もスーパーのレジで精算してるとき子供が泣いてしまって、後ろのお婆さんに「今の人はいつまでも泣かせて平気なんだろうね」と言われた。
このタイミングでどうしろと?何も言えなかった。
昔の人のほうが泣かせていたとおもうけどな。
+6
-0
-
207. 匿名 2021/05/25(火) 08:58:22
>>204
www
見るなって方が無理な部分だよね。
マスクで隠れないし。+3
-0
-
208. 匿名 2021/05/25(火) 08:58:55
>>206
205です。
返信ありがとう。この事を話す相手がいなくて、その事がいちばんモヤモヤしてたのかもしれない。
反応してくださる方がいる事がうれしいです。+0
-0
-
209. 匿名 2021/05/25(火) 09:27:40
基本独身と子持ちは話合わないから自然と会うこともなくなる。ママ友同士で話せよって感じ+3
-0
-
210. 匿名 2021/05/25(火) 09:54:41
>>11
友達に「色が白いね色白は七難隠すって本当だね」って言われた時
多分嫌みじゃなくて誉めることわざ使ったんだよってテイで言われたんだけど(笑)+3
-0
-
211. 匿名 2021/05/25(火) 09:57:30
>>2
私も美人だけど、否定したら嘘くさいし「いやいや〜そんなこと〜」みたいなくだりはめんどくさいから
普通にありがとうの一言で終わりだよ。+7
-0
-
212. 匿名 2021/05/25(火) 09:59:52
>>22
正解
言ってる方も大して意味ない
+7
-0
-
213. 匿名 2021/05/25(火) 10:00:37
40代の職場の人が
何かとつけて「もうおばさんだから〜」って何回も言うんだけど、そんなこと言われてもそうですよねとしか思えん。+3
-0
-
214. 匿名 2021/05/25(火) 10:20:17
>>60
これが同僚や後輩なら「ちょっとゆっくりしたほうがいい時期ってあるのかも、焦らないでゆっくりしてね」とか言いやすいけど、
先輩だと難しいね+4
-0
-
215. 匿名 2021/05/25(火) 10:45:25
>>6
なんかポンって鼓の音が聞こえた+4
-0
-
216. 匿名 2021/05/25(火) 10:47:48
>>2
そんなこと言ってくれるなんて…いい人♡
もっと言ってw+0
-0
-
217. 匿名 2021/05/25(火) 10:59:50
話されても困る内容とかあるよね
複雑な家庭環境とか大変だと思うし同情するけど、凝り固まってこうでなければいけない!みたいな状態の人に他人が言えること無いし…
以前何でも良いから状況変えるアドバイスが欲しいと言われて家庭環境は解るけど家を出ることも考えてみたら?と言ったら激怒され、じゃあ何言えば良かったの?こっちも困るし聞かないでよ!と思った事があった
結局その人は似たような現状維持して不幸を嘆く傷の嘗め合い出来る仲間を見つけたようなので静かに離れました…
+0
-0
-
218. 匿名 2021/05/25(火) 11:42:31
めちゃくちゃ大人しいですよね〜?
とか
全然喋らないね!とか言われた時
余計に無言になる。+6
-0
-
219. 匿名 2021/05/25(火) 11:47:20
>>193
私も結婚して6年子なしの時に上司から姉が不妊治療で妊娠してーって話をされたけど反応に困った。
お姉さんが妊娠した話をしたいわけじゃなくて、不妊治療の話をして私から不妊治療してるか聞き出そうとしたのかって勘ぐってしまった。実際不妊治療してたわけじゃないからそうなんですねーとしか言えなかったわ。+2
-0
-
220. 匿名 2021/05/25(火) 11:48:25
>>31
なら私は今度から
「旦那さんすごいね」って言おうかな。
お医者さんになるのは単純に凄いことだよね、勉強頑張ったんだと思うし。
確かにあなたが凄いかどうかって言うと
よくわからないもんね。+4
-0
-
221. 匿名 2021/05/25(火) 12:15:29
教室の中で、1人の女の子の悪口が広まってる事があった。(この子をAとする)私はその件に関わっていなかったけど、止める事もしなかった。Aは気付いたようで、何が起きてるのかと私に聞いてきた。私は、知らないと答えた。後日、Aに嘘つきだと言われた。理由は、私が知っているのに知らないと答えたからだという。
何と答えれば良かったのかな…と時々考えてしまう。
こんな時、何と答えますか?+1
-0
-
222. 匿名 2021/05/25(火) 12:26:22
>>2
ありがとうと言ってにっこり微笑む+0
-0
-
223. 匿名 2021/05/25(火) 12:26:47
>>1
その人にわからないような苦労を言ってみてどんな反応するか見てみれば良かったのにw
意地悪かしら。
でも離れた方がいいと思う。
共感できないこと言っておいておかしいと思うよ。+0
-0
-
224. 匿名 2021/05/25(火) 12:26:56
>>155
全然関係ないんだけどさ、滝川クリステルって本当にこの人のバックボーンで、この人の事好きになったんだなーってよくわかる画像だね。
頭いい男が好きなんだと思ってたけどさ。+2
-0
-
225. 匿名 2021/05/25(火) 12:31:40
>>178
世間的には悪みたいな扱いじゃない?
+0
-0
-
226. 匿名 2021/05/25(火) 12:33:10
>>6
もう中思い出した+2
-0
-
227. 匿名 2021/05/25(火) 12:49:30
義母「義母にたまに実家に帰ってるんでしょ?」
私「コロナ流行ってから帰ってないです。」
義母「え… でもたまに会ったりはしてるでしょ?」
この時はめんどくさいから「はい」と答えましたが
なんて答えを求めていたんだろう…。+0
-0
-
228. 匿名 2021/05/25(火) 12:50:56
義両親からの子供まだ?
選択子なしだからまだも何も…。
正直に言うべきか悩む。
言ったら急に嫌みとか言われそう。
+0
-0
-
229. 匿名 2021/05/25(火) 12:51:40
>>227
間違えた。
実家に帰ってるんでしょ? です。
誤字すみません+1
-0
-
230. 匿名 2021/05/25(火) 13:06:51
>>119
私も喉まで言葉が来てたのですがw
「いつも」ってワードがやたら怖く、こんな事を唐突に言う人は精神異常者かと思い刺激せず逃げました。
日本が銃社会なら即発砲してる+1
-0
-
231. 匿名 2021/05/25(火) 13:48:15
>>67
嬉しいーか、そうかなー位でいいんじゃない+1
-0
-
232. 匿名 2021/05/25(火) 13:55:26
>>78
おばちゃんだからさーの続きを話したいんだろうから
特にリアクションなしでそのまま話を聞くよ
流して平気だよ+1
-0
-
233. 匿名 2021/05/25(火) 14:04:34
>>191
やめろwww
+3
-0
-
234. 匿名 2021/05/25(火) 15:45:54
>>2
自分の感情(良い感情)を載せて伝える。というのを本で読んでから、そんな風に言って貰えるなんて嬉しいです!ありがとうございます!と伝えてます。
↑行った方も喜んでもらえた!と受け取る人が多いらしい+0
-0
-
235. 匿名 2021/05/25(火) 15:57:57
カトリック系の私立中学校の面接時、「あなたにとってのイエス・キリストはどんな存在ですか?」と聞かれた。未だに答えが分かりません😢+4
-0
-
236. 匿名 2021/05/25(火) 16:12:05
この人,本当に総理大臣になれるの❓
+0
-0
-
237. 匿名 2021/05/25(火) 18:00:41
親に似ず利発で優しくて物分かりも良くて運動も勉強も出来る手のかからない我が子を褒めてもらった時に「そんなことないよ〜」くらいしか言えないこと。
仮に何かが苦手だったら謙遜できるけど特に不得意なものはないしあったとしても謙遜に使いたくないから取ってつけたような返答しかできない。
すぐに相手のお子さんを褒めて話題を変えるけど余裕ぶってると陰口叩かれたことがあって悩んでる。+0
-0
-
238. 匿名 2021/05/25(火) 19:30:43
>>13
ひとつの通過点なのにね。
生きる上でまだまだ沢山こなしていかなきゃいけない事があるのに、子どものいない主さんに良かったね以外の言葉を言わせたいこのお友だち、もうここで縁切っておくことをお勧めする。
子育てハイが早く落ち着くといいね。+4
-0
-
239. 匿名 2021/05/25(火) 19:34:16
>>204
リーブ21とアートネイチャーどっちが勝つか!?と考えていました。
結局共倒れだったんですよー!
いえ、頭の中で思ってただけだったんですけど、訊かれたからには私があなたに全く興味持って無い事をきちんとお知らせしておいた方がお互いのためだと思いまして!!!と結局生え際見てたくせにぶっこむ。+1
-0
-
240. 匿名 2021/05/25(火) 19:38:25
>>227
うちも会ってないって言ってるのに、しょっちゅう言われるわ。
もう実家なんて3年帰ってないのに。
コロナ始まってから正月に一回しか会ってないのに、ご両親はお元気かしら?って。
実母が手術した事もだいぶ経ってから根掘り葉掘り。
ずっと心配してたんだけど…嘘つけ、忘れてたくせにー!とは言えないからお陰様でーとしか言えないが。
+2
-0
-
241. 匿名 2021/05/25(火) 19:48:04
>>53
素直にひとこと心のままに言ってやればいいと思う。
気色悪ぅ!!+1
-0
-
242. 匿名 2021/05/25(火) 19:58:53
>>206
偉そうに絡んでくる耄碌ババア時々いたわ。気安く話しかけてくんなよな。
あー読んでるだけで腹たってくる。+0
-0
-
243. 匿名 2021/05/25(火) 20:15:43
ママ友宅で、手作りしてくれたパンを、他のママさんの下のお子さんの手が当たって皿ごと床に落としてしまったんだけど、手作りママさんが拾ってババっと手で払って袋に詰めて「もったいないから持っていって」と手渡してきてびっくりした。家に帰って捨てたけど、どうせ捨てるんだからはっきり断ればよかったのか?+1
-0
-
244. 匿名 2021/05/25(火) 21:13:48
40か50代の女性の美容師さんに「結婚するんだってね!私はまだなの~!」みたいに言われた時+2
-0
-
245. 匿名 2021/05/25(火) 21:16:47
「そんなに若かったんだー」って言われたと、気にしていた会社の同僚の方。そんなこと口にしちゃう人もどうなの??って思うけど、確かに実年齢よりお歳に見えなくもない。
なんで返事したらいいのか結構悩みました。そして、結局なんて返したのか覚えていない。+0
-0
-
246. 匿名 2021/05/26(水) 00:08:23
>>237
子供の前でそんな事ないよ。は言わないで下さい。私は褒めていただいた方に親がその返しをしていて小さい頃ずっと傷ついていました。例えば…頑張ってるからねぇ…にするとか、子供の前だったら 嬉しいねぇ。と子供と一緒に喜ぶとか?そんなので陰口叩く人とは距離置いてもいいかと思います。子供にもいい影響がないと思って。難しい場合もありますがね。
すばらしいお子様なんですね。親に似てないなんてことはないと思いますよ。育て方も必ず出ますから、あなたもとっても素敵な親御さんなんだと思います^ ^+1
-0
-
247. 匿名 2021/05/26(水) 00:09:01
好きな人と会話したら毎回直後から1人反省会が盛大に開催される
あの答え方はまずかったかなぁとか、もっと良い言い方あったよなぁとか
そりゃもう後悔の大嵐
今日もそんなんだったー
せっかく冗談言ってくれたのに何か真面目みたいな返事しちゃったぁぁぁぁ
なんでこう上手く返せないんだろう自分情けない+0
-0
-
248. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:43
教室の中で、1人の女の子の悪口が広まってる事があった。(この子をAとする)私はその件に関わっていなかったけど、止める事もしなかった。Aは気付いたようで、何が起きてるのかと私に聞いてきた。私は、知らないと答えた。後日、Aに嘘つきだと言われた。理由は、私が知っているのに知らないと答えたからだという。
何と答えれば良かったのかな…と時々考えてしまう。
こんな時、何と答えますか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する