ガールズちゃんねる

大腸内視鏡検査

310コメント2021/06/17(木) 10:20

  • 1. 匿名 2021/05/24(月) 18:44:02 

    主はこの前やりました。
    血便、便が細くなった、便秘、お腹が張る、
    右下腹部にしこりがある気がする。
    完全に大腸がんだと思い検査するにあたりました。
    結果、ポリープ一つない綺麗な腸でした。
    毎日不安で闘病ブログを読んで鬱々した日々とおさらば出来てやって良かったです。
    みなさんしたことありますか?

    +308

    -3

  • 2. 匿名 2021/05/24(月) 18:45:16 

    大腸内視鏡検査

    +83

    -20

  • 3. 匿名 2021/05/24(月) 18:45:58 

    これほんとにしんどくない?何がしんどいって出し切るまでが過酷

    +311

    -5

  • 4. 匿名 2021/05/24(月) 18:46:26 

    >>1
    人間ドックの便潜血でひっかかりカメラやりました。綺麗な腸だったので、便秘症だから排便時に切れただけだったみたいです。

    +163

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/24(月) 18:46:43 

    血便私も出て内視鏡したけどキレ痔だった。

    +71

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/24(月) 18:46:46 

    母親は必ずポリープが見つかる。
    でも検査ついでにとってくれるから一石二鳥で有り難い

    +110

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/24(月) 18:46:54 

    若いならガンの可能性は低い

    +5

    -28

  • 8. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:01 

    念のため婦人科検診もやった方がいいのでは

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:19 

    >>1
    主が何もなくて良かったよ。
    良かったね、主!!

    +199

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:23 

    大腸内視鏡検査

    +16

    -26

  • 11. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:27 

    スポーツドリンクに塩入れたみたいなやつ
    あれを飲むのが辛い
    途中から口に入れる事ができなくなってたわ笑

    +279

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:35 

    当日がすごく大変だった思い出

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:47 

    良性だったけど、13㍉のポリープが見つかり、半年で3回も大腸内視鏡やったよ
    そのうち1回は除去手術
    手術より何よりも2ℓの下剤を飲むのが苦痛だった

    +155

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:16 

    すごくきれいなピンクの腸だったよ。宿便は嘘だと確信した

    +152

    -2

  • 15. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:21 

    今度胃カメラと一緒にやる予定だけど、麻酔打ってやるよ
    痛みとかはほとんどない?

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:27 

    下剤1リットル飲むのが苦しかった。
    なかなか綺麗な大腸に感動した。

    +89

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:29 

    3月に初めて受けました。

    鎮静剤を打ってすぐに始まったんですが、最中の記憶がほとんどないです。
    眠かったわけでもないし、目も開けてたんですが…
    なんだかすごく不思議な体験でした。

    結果は異常なし!

    +79

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:31 

    3年毎に検査しています。下剤飲むのは苦ではないけど、前日の食事制限(消化の良いもの限定)で好きな物が食べられないのが嫌です。

    +27

    -6

  • 19. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:40 

    私もやりたいのですがめはりいぼが
    存在するため躊躇しています

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:00 

    腸炎で入院したときにやった。苦しいのでうんうんうなっていたら座薬いれられて気が付いたらベッドの上。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:32 

    >>1
    私もこの春に内視鏡しました!
    血便だったんだけど、虚血性大腸炎でした😭
    人より腸が長いらしく局所麻酔してやったけど、空気入れるところで胃とか内臓が口から出て来そうな感覚になって吐きそうだった😭
    もう二度とやりたくない…

    +126

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:32 

    カメラを見ながらきれいなピンク色ですね~って言われた
    何もなかった
    何で便潜血で引っかかったのかは謎
    隠れ痔かもしれん

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:57 

    >>1
    毎年やってる
    前日は検査食にして万全で臨む…けど普段が
    便秘だから下剤いっぱい飲んでもなかなか
    キレイにならない

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/24(月) 18:50:04 

    >>14
    本当、宿便・脂肪便は酷い嘘だと思う

    +118

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/24(月) 18:50:46 

    検査自体は麻酔してくれる所なので楽。寝てる間に終わる
    それより出し切るのがほんとしんどい。出したものを看護師にチェックして貰うのもしんどい

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/24(月) 18:50:59 

    過去3回やった。
    下剤2リットルが大変だけど、検査本番は鎮静剤使うと楽。

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:33 

    >>14
    宿便なんてないよね

    +82

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:47 

    >>1
    でもさ
    折角検査しても適当だったり何年も前の機器だったり
    差が凄いから見落としも不安だよ
    どこのカメラかでめっちゃ違う
    便をキレイにする程度も病院で差が凄くある

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:51 

    検査前の腸管洗浄液モビプレップ?ってあれが一番の地獄だわ。検査自体はわたしは怖がりなので意識なしにしてもらってやっています。

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/24(月) 18:52:29 

    私も便秘体質で、ある日ほそーい便になり怖くなってやりました。飲むやつもそこまできつくなく、麻酔ありだったので痛みはありませんでした。結果何にも問題なくホッとしました。
    検査してからなぜか便秘もしなくなり一石二鳥でした。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/24(月) 18:53:29 

    >>15
    私は麻酔使ったら内視鏡自体はなんの痛みもなく終わりました。その前の腸をきれいにするための大量の水?みたいなやつがトラウマになる程辛かった。最後体ぶるぶる震えてきて飲み切れなかった

    +73

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/24(月) 18:54:03 

    今年40でまだ一度もした事ないけど、そろそろ本当にやらないとと思ってる。
    下剤を大量に飲むから暑い時期にやった方がいいって前にガルちゃんで見たかは冬までにはやらないとな…

    +74

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/24(月) 18:54:05 

    私もつい先日やりました!
    健康診断で潜血便があって。
    寝ている間に全部終わってたので楽でしたが、ちょっと大腸の中どうなってるか見てみたかったなぁ。
    ただの痔だと確定してよかったです。
    ちなみに今日もキレてます。

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/24(月) 18:54:10 

    盲腸までの到達の速さとスムーズな上手さ♪

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/24(月) 18:54:11 

    潰瘍性大腸炎なので毎年検査してます
    もはや回数は数え切れない
    でも慣れないもので毎回半べそかきながら
    やってます…

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/24(月) 18:54:34 

    >>2
    大阪EXPOのマークだっけ?
    本当に気持ち悪い、何かエイリアンが生まれるとこみたい。

    +108

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/24(月) 18:54:45 

    ガスじゃなくて空気入れるとこまだあるのかな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/24(月) 18:56:08 

    4月に便潜血検査で血が混じっていて、
    つい2週間前再検査の大腸腹腔鏡検査をして、
    ポリープが三つ見つかってその場で取りました。
    まだ小さかったからおそらく悪性ではないでしょう、とは言われたけど、明日病理検査の結果を聞きに行きます。

    40歳すぎて初めて検査して見つかりました。
    何事もないといいのですが、
    検査やっぱり大事ですね!

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/24(月) 18:56:12 

    時間はかかるけど、
    なーんにもない腸を見るとスッキリしますよね

    エステで「老廃物を流して」とか「毒素排出」とかいろいろ言うけど、これが一番デトックス感ある

    +58

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/24(月) 18:56:19 

    粘結便が続いたので検査したら潰瘍性大腸炎でした。自分の場合、わりと軽くて薬で寛解保てています。
    腸の病気は怖いから怖がらずに早めに検査と思います。

    +35

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/24(月) 18:56:21 

    今まで10回以上やったことあります。
    2リットルの下剤飲み干すコツは飴なめながら飲むことです!カンロとかめちゃくちゃ甘いのがおすすめ

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/24(月) 18:56:33 

    自宅で下剤飲まないで個室で安心なとこがいいわ

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/24(月) 18:58:03 

    検査前のまっずい水が飲めず、錠剤お願いしたら
    50錠あってそれはそれできつかった。

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/24(月) 19:00:09 

    前の職場では便潜血の検査で毎年陽性になってたから一度検査したけど
    職場が変わって健康診断で便検査が無い
    前に大腸検査した時は異常なしだったけど
    3年に1度検査してくださいって言われた
    大腸検査ってしんどいからしたくない…

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/24(月) 19:00:26 

    >>2
    そのうちSCP財団に保護されそうだよね

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/24(月) 19:00:39 

       
     
    大腸内視鏡検査

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/24(月) 19:01:51 

    麻酔を肛門から入れられて検査中ずっと激しい嘔吐に襲われてた。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/24(月) 19:02:12 

    軸保持短縮法(ストレート法)っていうのが腕のいいドクターらしい
    腸の負担が少なくて患者もラク

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/24(月) 19:02:28 


    去年の12月に初めて受けて
    潰瘍性大腸炎の疑いがあり経過観察
    6月はじめにまた大腸内視鏡検査をします
    検査前の水飲みまくり、トイレ行きまくりは大変だったけど
    検査は私は大丈夫だった
    大嫌いなMRI検査より全然大丈夫
    検査前が大変だけど頑張ろう
    潰瘍性大腸炎だったら‥はーどーしょ

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/24(月) 19:02:41 

    カメラや処置後の患者さんの受け入れをしていた看護師です。
    前処置の便が大変そうだなといつも思っています。

    +19

    -3

  • 51. 匿名 2021/05/24(月) 19:03:14 

    >>22
    前日に肉食べなかった?
    中の方に痔があると痛みもないよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/24(月) 19:03:31 

    半分寝た状態でしてくれるからと勧められた病院でやったけど、完全起きた状態で始まり「えっ!私まだ起きてるよ!」と訴える暇もなく空気入れられて壮絶な痛みに苦しみ耐えた
    検査の後どうやって帰ったか覚えてない…

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/24(月) 19:05:20 

    下剤がくそ不味くて辛かった

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/24(月) 19:05:38 

    >>13
    大腸がんの80%以上はポリープからの癌化みたいなので
    良性のうちに見つかって良かったですね!

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/24(月) 19:06:36 

    >>6
    保険入っていたら毎回保険金もおりるしね。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/24(月) 19:08:15 

    >>14
    わかる。
    私かなりひどい便秘だったけど、検査で全部出しきっても、体重全然減らなかった笑

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/24(月) 19:09:42 

    >>1
    結局何が原因だと言われましたか?

    私も4月にやりました
    便に鮮血がついていたからなのですが、結果ポリープもなく恐らく痔だと言われました
    最初の診察のときは痔では無さそうと言われたのにです。
    なんだか納得いかず、不安が拭えないです

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/24(月) 19:10:08 

    便潜血ひっかかり、病院行ったらS状結腸?で悶絶。結局痛くて無理で途中でやめてもらった。
    1ヶ月後、違う病院でやったらなーんにも痛くなく、なんとなく腸ににゅるっと何か感じる程度だった。そして早いしスムーズ。
    先生の腕の重要性を再認識しました。もうそこの病院しか行かないと決めてる!
    どうしても無理な人は、先生の腕もだけど麻酔で眠ってる間にしてくれるところおすすめです。

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/24(月) 19:11:51 

    >>11
    わかる。
    スポドリ自体が嫌いだから飲むの本当にきつかった。
    最後の方は口に含むだけで吐いた。笑

    +42

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/24(月) 19:12:48 

    >>51
    なんか血が出やすいみたい
    前に食中毒の検査した時も
    「失礼ですが生理中ですか?」って言われた
    (生理中じゃなかった)

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/24(月) 19:13:08 

    便潜血検査で2回とも陽性になって、
    近いうちに内視鏡検査します泣
    便潜血検査で2回とも陽性になっても何も無かった方いますか?
    毎日すごく不安です

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/24(月) 19:14:01 

    >>27
    うん。
    あれ医学的にあるわけないらしい。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/24(月) 19:14:12 

    >>2
    寄り目のアナウンサーみたい

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2021/05/24(月) 19:14:18 

    カメラ入れる時にモニターにデカデカと映された、肛門とビラビラの汚さに恥ずかしい気持ちしかなかった。カメラ抜く時もチラリと映り、電源切ってから抜いてよ!と声なき叫び声を出した。VIO脱毛を真剣に考えた。

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2021/05/24(月) 19:14:43 

    >>2
    これ何かに似てんな~と思ったら、キャラメルコーンの袋だ!!(目玉が)

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/24(月) 19:14:44 

    >>56
    私も!お腹も引っ込むかと思って楽しみにしてたけど変わらなかったわ。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/24(月) 19:15:05 

    下剤も辛かったけど、カメラやっぱり苦しかったよ。
    完全に眠る麻酔じゃなくて、うーんうーんって、声出てた。
    腸がUピンカーブになっててカメラ通すのが難しいタイプって言われた。
    もう2度としたくないけど、またひっかかったんだよなー

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/24(月) 19:16:46 

    >>52
    鎮静剤効かなかったって事?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/24(月) 19:17:34 

    あれ、下剤飲んで何十回も出さなきゃダメだから、痔があると悪化するよ
    痔って少しずつ悪化するんじゃなくて、一度のことで、全然問題ない程度の痔が一気に手術が必要なくらい悪化するから、ホント気をつけて

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/24(月) 19:18:15 

    >>49
    原因不明と言われているけど、やっぱりストレスとは関係あると思うのであまり考えすぎませんように。お大事に。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/24(月) 19:19:11 

    >>36
    大腸の持病を持つ安倍元総理を揶揄したみたいな嫌味なロゴだなと思ったよ。

    +5

    -7

  • 72. 匿名 2021/05/24(月) 19:20:02 

    食事制限が前日か前々日からあるけど、それよりさらに前の日(3日前)からうどんとかジャガイモばっかり食べていれば当日検査可能になるまでがスムーズだよ
    下剤も半分くらい飲んだところでもうオッケーになったよ

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/24(月) 19:20:21 

    アラフィフです。去年初めてやりました。
    便秘でずっと市販の便秘薬を飲んでいることを医者に話したら、刺激性の下剤は腸が黒ずんでくるので、一度やってみましょうと。 
    ポリープもなかったけど、やっぱり腸はきれいなピンク色ではありませんでした。
    それからは、酸化マグネシウムと青汁を飲んで頑張っています。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/24(月) 19:20:53 

    もう5回ぐらいやってるから全然怖くない!
    3日前から繊維質控えてるとだいぶ楽です。
    前の日は食べるならたまご粥か素うどんとか卵とじうどんがおすすめ。
    大量の下剤は近々に冷やして、ストローで飲むと楽(なるべく舌に触れないように、くちに含まないように喉にすぐ流す感じで。
    鎮静剤ありでやってくれるところがあると精神的にも落ち着きます。
    ガチで怖い人は全身麻酔で眠ってるうちにやってもらうといいと思う。
    わたしは鎮静剤ありの、先生の腕がいい病院でやってます。
    このくらいしか経験値高いことがないので。偉そうにごめんなさい 笑

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/24(月) 19:20:59 

    >>13
    13㍉は大きかったね。手術や検査お疲れ様でした。あの下剤マジでまずいよね😭

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/24(月) 19:21:35 

    できるならもうやりたくない
    カプセル飲む検査が主流になって欲しい

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/24(月) 19:22:07 

    >>74
    検査だから全身麻酔ではできないよ

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/24(月) 19:22:07 

    大腸を引っ張りながらカメラを入れるから、引っ張る時に違和感があるし、大腸の曲がっているとこや、S状のところは引っ掻きまわされてる感でいっぱいになる。10分位のことなのに、長く感じるよね。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/24(月) 19:23:05 

    >>55
    私も保険金がおりました。
    検査はちょっと大変だったけど保険金ありて嬉しかった。
    そのお金で眼鏡を買い替えました。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/24(月) 19:23:28 

    >>11
    去年初めてやったけど本当に吐きそうだった笑
    朝一の検査だったから朝4時から飲み始めて
    寝不足だし絶食で具合わるいし
    なのに2リットル飲み切って
    さらに排便しなきゃいけない…
    痛みとかは全然なかったけど
    ただただつらかった

    +64

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/24(月) 19:23:47 

    >>55
    そうそう。
    わたしも検査ついでのポリープ摘出2回とも保険金おりたわ。やったね!とまでは思わないけど、良性だったし。せっかく保険はいってるならポリープ取ったら(契約のタイプによるかもしれないから)約款を確認するかコールセンターに電話して保険金でるか出ないかみたら良いと思います。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/24(月) 19:23:59 

    不安になる情報観ると一気に不安でいっぱいになるけど、
    他トピで教えてもらった、つんさんの内視鏡検査の漫画観ると、ふふって笑えて少し不安が和らぐ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/24(月) 19:26:31 

    >>11
    海底人のポカリって言われてるよね(笑)

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/24(月) 19:26:59 

    >>75
    ポカリスエットを不味くした感じね

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/24(月) 19:27:26 

    >>74
    怖くないって言ってもらうと安心します
    ありがとう

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/24(月) 19:28:57 

    私は下剤のむとこより機器を腸の奥に推し進めるとき、
    一番奥から引っ張ってくときがきつかった
    痛かったなー

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/24(月) 19:29:31 

    検査の朝の飲む下剤、ピーピー祭りで、お尻がヒリヒリになった。その日のお風呂では、優しく優しくお尻を労って洗った。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/24(月) 19:29:44 

    先月ポリープ取ってきました。
    3ミリの良性ポリープで一安心だけど、3年か5年後くらいにまた検査した方がいいって言われてため息出ちゃう。
    下剤飲むの嫌だな。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/24(月) 19:32:06 

    >>11
    わかる。
    スポドリ自体が嫌いだから飲むの本当にきつかった。
    最後の方は口に含むだけで吐いた。笑

    +18

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/24(月) 19:32:19 

    >>11
    検査前に計算したら、5分間に100mlずつだか飲めば
    時間までに飲み終わることを導き出し、そのとおり飲んでたら、様子を見に来た医者に「普通、なかなか飲み切れないんだけど、良く飲んだ!」と、感心された笑

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/24(月) 19:32:23 

    >>41
    飴飲み込んじゃいそうだけど大丈夫?コツを知りたい。私はそれがネックで長年受けるの躊躇ってる。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/24(月) 19:32:49 

    先週しましたよ〜
    検査中画像をガン見していました。
    事前にガンとかポリープの画像見ておくと
    どうかわかりますよ。
    最初に奥までカメラ入れて、戻しながら
    します。
    腸が曲がってるところは痛いので自分で
    皮膚を少し上に引っ張ると楽です!

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/24(月) 19:33:13 

    >>43
    でもその方がいいなあ。選べるのが理想。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/24(月) 19:33:44 

    大腸検査でポリープ見つかってその場で取ってもらえると思ってたら後日一泊入院の手術で取りました。
    お金かかるし時間もかかるし、下剤2回飲んで辛かったから次は検査中に取ってもらえる病院探して行こうと思う。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/24(月) 19:33:49 

    >>61
    痔かポリープはあるかもしれないけどとりあえず検査しないとわからないからね。大丈夫!怖いからって検査に行かないのは1番だめだから頑張ってきてね。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/24(月) 19:33:54 

    私は下剤飲むのもくだすのもカメラ入れるのもつらくなかったから、またやりたいなって思った。腸内の映像は人体の神秘見てるみたいで興味津々。
    おしりふいて痛くなるのが嫌だったからおしりセレブ買ったよ。これ最高。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/24(月) 19:35:15 

    >>61

    4割のひとは大丈夫みたいよ
    便潜血検査が陽性だった方はお読みください|杉並区の消化器内科クリニック
    便潜血検査が陽性だった方はお読みください|杉並区の消化器内科クリニック sasaki-iin.jp

    便潜血検査で陽性だった場合は検査が必要です。杉並区にあるささき医院では便潜血陽性の方を対象に各種検査を行っております。容態が深刻化する前にお早めにご受診ください。些細な相談でも構いませんので一度お気軽にお問い合わせください。


    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/24(月) 19:35:16 

    >>64
    まじか!そんな恥ずかしめがあるならやっぱ鎮静剤打って受けたいわ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/24(月) 19:35:35 

    人間ドックで初めて便潜血引っ掛かり精密検査になりました
    内視鏡と大腸CTと選べたので迷わず大腸CTにしました
    前日の検査食と決められた下剤などを自宅で飲んで便を出してから病院で検査だったので内視鏡よりは楽だったと思います
    夜から朝方まで何度かトイレに起きたので熟睡は出来なかったですが

    でも、ポリープとかあったら結局内視鏡なので
    ここの皆さんの内視鏡体験談参考になります

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/24(月) 19:36:05 

    >>84
    薄くて塩味のポカリ飲んでる感じね笑

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/24(月) 19:36:40 

    >>74
    すごく参考になった!冷やしてストローね、覚えとくよ。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/24(月) 19:36:44 

    >>11
    義母もこれが一番辛いって言ってたわ。
    頑張って全部飲もうとしたらしいんだけど、どうにもこうにも胃がいっぱいになっちゃって、それでも頑張って飲みきろうとしたら口から出てきちゃったってお茶目に言ってた(笑)

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/24(月) 19:37:09 

    モビプレップ喉越しやばいよね。
    一口飲むたびにえずきながらミネラルウォーター飲んだから
    4リットルくらい水分摂った。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/24(月) 19:37:20 

    >>77
    ごめんなさい、詳しくはないのですが、わたしの母は総合病院で眠っているうちにやってもらい、目が覚めたら終わっている方法でやってるみたいです!
    全身麻酔とは言わないのかもしれないですが処置の正しい名称が分からずすみません。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/24(月) 19:38:13 

    >>23
    特に今まで異常がなければ2、3年に一度でいいみたいだよ。
    私はそう言われた。前処理が苦痛すぎるので安堵したよ。
    お医者さんに聞いてみたら?

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/24(月) 19:38:22 

    下剤飲んでピーピー酷い下痢状態で出して
    ヒリヒリしてるとこにライトアップして挿入されるの?

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/24(月) 19:38:49 

    >>3
    コツがある。
    もう10回くらい検査したけど、出し切るのを極力楽にするには、検査1週間前から食事管理することと、下剤水溶液と白湯を交互に飲むこと。

    酒、間食、脂肪分の強い肉、繊維質を控える。
    前々日から検査食のような、お粥、何もつけないパン、豆腐のみの味噌汁等で過ごすと、わりとすぐ透明になるよ。

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/24(月) 19:38:58 

    >>104
    静脈麻酔で意識飛んだよ。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/24(月) 19:39:23 

    検査より、その前の全部出すために飲むジュース?みたいなのが不味すぎてほんとに辛い。

    検査は恥ずかしいだけ。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/24(月) 19:39:53 

    >>1
    私も先週の金曜日初めてやったよ。ずっとお腹の調子が悪かったからやったんだけど、主と同様、何も問題なかった。逆に原因不明の腹痛でツラい。かといってポリープあっても怖いけどさ。2リットルの下剤が不味くて吐きそうで辛かった!検査自体は痛くもなくあっという間!あと、検査する為にPCR検査も事前にした。PCR検査の必要もあるってびっくりしたよ。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/24(月) 19:41:01 

    >>104
    たぶん眠くなる薬か注射して検査したんだね。私もM R Iが苦手で眠くなる注射してもらって検査したことある!全身麻酔は、手術のときしかできないからね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/24(月) 19:41:19 

    まずいポカリみたいな下剤も、
    外野から前評判でさんざん
    煽られてすごく不安だったけれど
    意外とすんなり飲めた。

    検査も、鎮静剤を打ったはずなんですが
    ほぼ通常通りというか、意識がはっきりしていて。
    でも、全く辛くありませんでした。

    歯医者でも鎮静剤使ってもらわないといけないほど
    恐怖症の私が、今まで受けた検査で一番楽に感じたのは 大腸検査でした。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/24(月) 19:41:36 

    >>11
    私はもう4回内視鏡検査しているんだけど今年はあのまずい味がどうしても嫌になっていたから錠剤50錠にしてもらった。
    比較にならないくらい楽だった。
    なんか腎臓かどこかが悪い人はダメだったと思う
    よ。

    +13

    -2

  • 114. 匿名 2021/05/24(月) 19:41:49 

    やりたいんだけど自宅で下剤飲んで説明通りの時間を守ってから病院向かえば途中でお腹痛くなったり漏れたりはしませんか?
    電車や道中が不安でたまらない。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/24(月) 19:43:30 

    >>106
    ちょっと違う。下剤で便を出して看護師さんがOKですって言ってから検査する。ライトアップはわからん笑

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/24(月) 19:44:08 

    毎回、排便の回数が普段より多くなるから最後の方は肛門がヒリヒリする。
    耐えきれなくて赤ちゃんのお尻拭きで拭いてみたらしみた!

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/24(月) 19:44:27 

    健康診断で引っかかってやりました
    鎮静剤を使ってもらったからか検査は楽だったけど、マグコールPを飲むのが辛かったです

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/24(月) 19:44:53 

    >>64
    それはなんかやだね!
    渡しは最初から最後まで映像見てたけどそこまで映ってなかった。
    若い女医さんだったから気を使ってくれたのかなー。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/24(月) 19:45:00 

    >>106
    ヒリヒリするけど、カメラ入れる時は肛門に麻酔薬を塗るから大丈夫。下痢なんだけど、お腹は痛くないし、水みたいなものがシャーシャー出るだけ。肛門は酷使するからしばらくはヒリつく。私は元々、痔主だったからすぐにボラギノールを塗った。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/24(月) 19:47:00 

    >>57
    主です。
    腸炎の箇所があり、そこに血が着いていました。
    念の為組織検査に出してもらいましたが、大丈夫なものと言われました。結果は10日後に聞きにいきます。
    普段便秘でコーラック2錠飲んで出していたのでそれが原因かもです。
    腸自体は綺麗なピンクでした。
    不安ですよね。ドクターに若くで大腸がんになるのは
    稀だから心配しないでと予め言われていたので内視鏡検査の日まで少しは心落ち着いていましたけど。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/24(月) 19:47:11 

    >>11
    私これ大好き。空きっ腹に沁み渡るのよね。私は検査が午後だったんだけど、あまりにも空腹の時間が長すぎて気持ち悪くなってこのドリンク?みたいなやつを吐いてしまいました。たくさん飲んでも腹いっぱいにはならないね。

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2021/05/24(月) 19:47:35 

    >>114
    私は、午前中病院で下剤飲んで午後から検査したよ。ただコロナ前だったからできたと思う。今は、自宅で下剤で出してから病院行くって人がほとんどらしい。病院まで遠いのかな?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/24(月) 19:47:43 

    >>3
    わかる。カメラは麻酔で寝てやるからいいけど、下剤を延々飲み続けてウンコの確認してもらって、ってのが大変。
    体調次第では寒気もしてくるし苦行だよね。

    個人的には喉の局所麻酔のみの胃カメラより数万倍ましだけど。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/24(月) 19:48:09 

    ムーベンっていう下剤だったけど、そんなに飲むの辛くなかったな?ただ冬だったからめっちゃ体が冷えた。お茶と交互に飲んでたら割とすんなりいけた。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/24(月) 19:51:20 

    >>124
    私も冬にした。次やるときは夏をオススメしますって言われたよ笑。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/24(月) 19:51:24 

    下剤でお尻痛くなるのがすごく怖い
    いぼ痔あるから、きっと暴れん坊になる…

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/24(月) 19:51:53 

    >>1
    うわ
    やっぱり気持ち悪い
    このマーク
    あり得ない

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/24(月) 19:54:00 

    >>126
    内視鏡する前に痔の手術しろよってくらい私もいぼ痔主だけど、意外と暴れん坊になりませんでした。
    体液と同じ濃度のものが出るからかな?と勝手に思ってる(笑)

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/24(月) 19:54:22 

    >>114
    もしもの時の為にオムツか生理用ナプキンすると良いって情報見ました!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/24(月) 19:55:52 

    お尻が痛くなると聞いたので最初からお尻拭き使うようにしました
    おかげでお尻は無傷でした

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/24(月) 19:57:12 

    >>122行きたい病院が多分30分以上はかかるんです。
    その病院も院内で下剤を飲めるらしいのでそれがいいと思ったのですが病院で出すのは恥ずかしくはないですか?
    一人一台マイ便器を割り当ててもらえるんでしょうか。外で待ってる人がいたら焦るかなとか色々悶々考えています。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/24(月) 19:57:28 

    >>36
    大阪の万博か
    これなんだっけ?って思い出せなかった

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/24(月) 19:58:10 

    >>10
    これ、腹腔鏡だから。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/24(月) 19:58:30 

    >>129やっぱりもしもの時がなきにしもあらずな状態で病院へ向かわないといけないのですね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/24(月) 19:58:30 

    >>126
    私もいぼ痔あるけど大丈夫でしたよ。いきむこともないし、水状が通っていくだけなので普段の便通より全然優しいです。カメラ入れるときもスルッと通過したよ。
    でもトイレットペーパーはめっちゃ柔らかいやつがおすすめです。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/24(月) 19:58:45 

    >>128
    問診でいぼ痔主を白状して、
    看護師さんに治療を勧められました笑
    私も暴れん坊にならない事を願います…
    ありがとう

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/24(月) 19:59:38 

    >>131
    便専門病院みたいなもんだから恥ずかしくないよ。
    予約患者がトイレ被らないように予約取ってくれているだろうし。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/24(月) 20:02:31 

    >>131
    恥ずかしくないよ。検査のためにやることだし病院でできるならそのほうがいいかも。不安なこともすぐ聞けるし。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/24(月) 20:02:53 

    私より先に検査してるおばぁちゃんが痛いって連呼しててビビったけど痛くなくて良かった。そのおばぁちゃんと看護師と一緒にエレベーター乗って検査室に向かったんだけどおばぁちゃんがストレートに下剤で出まくったとか言ってて気持ち悪くなった。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/24(月) 20:04:03 

    >>2
    いやいやこれじゃ出口がないから。排泄物がぐるぐる回る

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/24(月) 20:04:55 

    >>131
    自分のとこは完全予約制で客は自分一人だけ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/24(月) 20:05:54 

    ポリープさえ取っといたらほぼ大腸がんにならないんだから、やるべき検査だと思う。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/24(月) 20:07:16 

    一週間前から横になると胸焼けする。便秘と右肋骨下の膨張感。
    胃か腸のどっちかがおかしい。
    胃もたれは食後2,3時間後が一番ひどくて胃薬飲んでみるけどなぜか効かない
    苦しくて悶えてると家族に病院に行けと言われる。
    仰向けで症状が悪くなり、うつぶせで症状が良くなるから
    おそらく上腸間膜動脈症候群だと思ってる。
    様子を見ていれば自然に治るらしいから現状維持
    ただ、この病気、痩せ型の人や手術した人がなるらしいけど
    私は痩せてないし手術もしてない。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/24(月) 20:07:51 

    汚い話ですまないが、あの大量の下剤を飲み続け、やっと看護師さんから便の色透明だね!オッケー!って言ってもらえる頃って、肛門からおしっこしてる!?って錯覚するくらいのシャーッって勢いだよね。
    毎回おしりが痛くなるから次回はワセリン塗って臨もうと決めてる。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/24(月) 20:08:50 

    私も大腸カメラしました!
    血便があり心配したけど虚血性腸炎がほぼ治ってる状態であとは問題なかった
    検査数日前からの食事制限と、当日の薬がきつかった
    もともと便がゆるいので、何度も何度もトイレへ駆け込んだなぁ
    授乳中で麻酔しなかったけど、カメラはまあ我慢できる痛さでしたし看護師さんが手を握ってくれた

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/24(月) 20:11:45 

    >>137
    >>138
    >>141
    心強いお言葉ありがとうございます!そうだ、恥ずかしくない!
    道中不安なのでやっぱり院内希望で。
    おかげさまで前向きに予約がとれそうです。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/24(月) 20:12:11 

    10年前に血便で要精密検査になって初めて内視鏡検査しました。
    大小7個もポリープを取りました。
    沢山だったので一晩入院しました。
    ポリープを切除して止血のためのクリップが外れると出血になるための措置との事でした。
    幸い全部良性でした。
    それから毎年検査してます。
    ポリープ体質みたいで1年おきくらいにポリープが出現します。
    下剤は1リットルのタイプにしてもらい、それでも身体が冷えるので暖かい季節にしてます。
    切除は内視鏡で取っても手術になるので、日帰り手術の保険に入っていれば対象になります。
    1度だけ担当以外の先生に当たった時は、切除する時に空気を入れられすぎて当分お腹が張って苦しかったです。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/24(月) 20:12:34 

    >>1
    何の不具合もなかったのですが、たまたま人間ドックのペットCTでポリープがあると言われて、系列の大学病院でとりました
    学生さん用のポリープと判断されたらしく、本番がめちゃくちゃ辛かった
    ベテランと学生さんの腕前の違いが良くわかりました
    来年の検査は誰がするんだろうか
    不安

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/24(月) 20:12:43 

    >>11
    私はスポドリ味のおかげでガブガブ飲めたけど、トイレで出し切るのが辛かったから普段スポドリ飲めなくなっちゃった

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/24(月) 20:15:49 

    >>147
    私もそんな感じで、毎年腸内デトックスと保険金のプチボーナス貰う感覚で毎年検査しています。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/24(月) 20:16:37 

    >>2
    「ころして君」だっけ?万博楽しみ!

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2021/05/24(月) 20:17:13 

    血便が出て、痔かなと思いつつ念のため内視鏡してもらいました。なんと2センチのポリープがありました。
    下剤も2リットルの液体も、内視鏡も全く辛くなかったです。胃カメラのほうがしんどかったかも。
    (ちなみに血便は痔からでした)

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/24(月) 20:20:12 

    吐く程のまずい物を飲んだ事が無いので、
    すごく緊張する…

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/24(月) 20:21:48 

    潰瘍性大腸炎14年目で
    毎年大腸内視鏡検査受けてます。

    マグコール、
    私も冷やして飲むと飲みやすいと言われて冷水で飲んでたけど、
    去年だったかな?3月ごろ受けたんだけど、空腹で2Lの冷水通したから身体が芯から冷えてガタガタ震えてるし、検査終わってリカバリー室で休んでたら急に意識遠のいて過呼吸みたいになっちゃって大変でした。
    私は去年から常温で飲んでます。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/24(月) 20:21:52 

    >>15
    胃カメラは口からやった方がいいよ!鼻から入れるヤツは麻酔しても結構痛かった

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2021/05/24(月) 20:22:20 

    >>152
    2リットル平気なの尊敬するわ…
    家で飲み干してから病院行く流れだったんだけど、その時使ったコップ見ただけで気持ち悪くなる…

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/24(月) 20:22:25 

    胃と大腸を同時にやると、胃の検査の終わりに下剤を腸の入口に直接注入してくれるので、飲まなくてすみます。
    ただ、下剤が冷たくて量は2リットルくらいあるので、とても寒くなります(笑)

    両方鎮静剤を使うから痛みもなし。
    そのようにしてくれる病院いいですよ!

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/24(月) 20:24:32 

    >>105
    私も3年保証って言われたよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/24(月) 20:24:55 

    >>55
    私の例ですが、ポリープ切除後、5年はがん保険入れませんでした…保険の切り替え時期が悪かったんだけどね。保険会社はポリープに敏感よ。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/24(月) 20:26:12 

    >>106
    119さんが言ってるように、ピーピーじゃなくてシャーシャーだよ。
    私は出し切ってぐったりして仮死状態の時に挿入されたから、挿入の瞬間は覚えてない。カメラを見てる時もずっとうつろだった

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/24(月) 20:27:51 

    >>69
    えーそうなのか…
    そうなると躊躇するなあ…

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/24(月) 20:29:07 

    40歳です。つい2週間前にやったよ。
    鮮血の血便が出て、持病もあるし癌家系だし念の為大腸内視鏡と胃カメラしましょうって言われて血の気が引いたw

    3日前から消化の悪いものは避けてたから、下剤は1時間くらいでスムーズに終わった。
    検査後におならと水様便が結構出るから、すぐに帰れなくて辛かった。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/24(月) 20:29:58 

    >>153
    人によるみたい
    私は飲むのは全く平気だよ
    朝ごはん抜きだし、喉も乾いてるからグイグイ飲んでるよ
    それより、検査が痛くて七転八倒です
    私の場合ね

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/24(月) 20:30:53 

    >>11

    私は便秘で前日に出きらなかったのもあって下剤2リットルじゃ追いつかず
    1リットルおかわりする羽目になった・・
    そしてそれでも便がキレイにならなくて浣腸もした
    検査は激痛、検査後の張り感も半端なくて歩けず数時間病院ですごした

    帰りもヘトヘトで旦那の付き添いでなんとか帰れた
    あの一連の工程を考えると非常に腰が重い

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/24(月) 20:32:45 

    >>1
    飲むのに半日かかって、大変でした。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/24(月) 20:37:11 

    先週やりました!
    3回目なので慣れたもので(笑)
    結果は潰瘍性大腸炎の疑い
    今度別の病院で診断が下ります(^^;
    難病なのですごくこわいです
    たくさん泣きまくって
    スイッチが切り替わり
    今はなるようになる!という気持ちです(^^)
    皆さんもお腹の具合がよくなければ
    早めの受診をオススメします!

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/24(月) 20:39:13 

    >>21
    血便以外に何か症状はありましたか?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/24(月) 20:43:26 

    ポリープがよく出来る体質らしく2年に一回は検査します。腸が長いらしく時間もかかるので毎回憂鬱。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/24(月) 20:43:48 

    >>14
    わかるーー!!
    麻酔なしだったから、映像みながら先生が説明してくれて、腸の1番奥から一緒にみせてもらったけど、本当に色もピンクでヒダの隅々まで何もなかったから、宿便神話はウソだと思ったよ!
    最後の方に、かなりデッカいポリープみたいなのが何個もあって、もしかしてガン?ってドキドキしたけど、痔ですねって言われて、ホッとして、もう恥ずかしいとか思う暇もなかったわ。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/24(月) 20:44:48 

    宿便はないんだってば。大腸内視鏡やればわかる

    大腸内視鏡検査

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/24(月) 20:47:38 

    >>36

    なんでコレが採用されたのか謎すぎる‥

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/24(月) 20:59:44 

    大腸内視鏡検査したら宿便って都市伝説ってことがわかった笑

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/24(月) 21:01:09 

    鎮静剤の前準備で点滴するのと、
    腸の動きを止める筋肉注射がある事を知らなかった
    注射大嫌いなので、検査より注射がとにかく嫌だった。全部書いといてよ…
    結果はもちろん痔

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/24(月) 21:03:21 

    >>55ですがまとめて失礼します!
    え!保険降りるんですか?知らなかった、母も知らないと思う!今度教えます
    ありがとうございます!

    ポリープは保険加入時はやっかいなのですね

    みなさま知識をありがとう!

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/24(月) 21:03:48 

    >>167
    21です!
    私は下痢も併発しました。
    お腹緩いな〜くらいに思ってましたが3回目くらいで鮮血が出て初め痔かな?と思いましたが、虚血性大腸炎でした😭

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/24(月) 21:04:28 

    前に普通に覚醒状態で内視鏡やってすごく辛かったから、今回は胃カメラと内視鏡セットで鎮静かけて眠ってる間にやってもらった
    ベッドに横たわって気がついたら終わってて楽だった〜
    下剤は、書いてる人もいるけど、いつも冷たく冷やして飴舐めながら飲んでます

    アラフィフだけど2年続けてやってポリープがなければ次は5年後でいいって言われてる
    ポリープは出来る人と出来ない人がパッキリ分かれているらしくて、40代くらいで初めて内視鏡やってポリープが見つかった人はでき易い人なので毎年調べた方がいいって言われてた

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/24(月) 21:04:31 

    >>1
    異常なくて良かったね!
    健康が一番!

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/24(月) 21:04:47 

    >>35
    同じくです。
    初めての時は大量の下剤を無理矢理飲もうと思っても喉が拒否するし、それでも無理に飲んだら吐いてしまいました。
    何度やっても慣れないし、検査日が決まってから終わるまでの憂鬱さもしんどい。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/24(月) 21:06:38 

    持病の為、年1やってまーす

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/24(月) 21:08:25 

    >>173
    私もです!
    眠たくなるお薬って聞いてたから
    てっきり睡眠薬のような眠たくなる薬を飲むかと思いきや、
    当日ベッドの上で腕を縛られたから、えっ?えっ?
    注射するんですか?飲薬かと思っていました!って食い下がってしまった(笑)
    静脈注射されるときも、こわい〜!!って言いながら意識飛びました(笑)

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2021/05/24(月) 21:09:29 

    >>176
    へぇ〜へぇ〜へぇ〜が止まらないです笑
    検査してみます。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/24(月) 21:10:13 

    >>64
    検査室が薄暗かったから自分でそこまではっきり見えなかったよー
    それより空気を入れられるなんとも言えない痛みなのか苦しみ?がある検査だった。
    二度とやりたくない。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/24(月) 21:12:09 

    大腸内視鏡検査終わってからはじめてうんこするとき、めっちゃ固くて全然出なかった!力入れても全然動かない。下剤で善玉菌も悪玉菌も出し切ったからか!と思って慌てて朝まで届く乳酸菌のヨーグルト食べたよ。
    検査ではなんともなくやり過ごしたのに、ここでいぼ痔を悪化させてしまい焦ったわ。
    私だけかもしれないけど、参考までに…

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/24(月) 21:13:20 

    >>174
    私の保険は日帰り手術で5万円おりました!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/24(月) 21:15:02 

    >>155
    鼻麻酔うったけど何度チャレンジしても入らなくて口に変更したわ。
    麻酔してても鼻裂けるかと思ったw

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/24(月) 21:15:04 

    私もイボ痔とかキレ痔で便器真っ赤になったり治っても繰り返したりしてて、父が若い時に大腸ポリープ切除したことあるって言ってたから念のため受けたよ。26歳。結果痔だったけどねwww
    痔は繰り返しあるけど、他に明らかな異常がなければ30歳ぐらいまでは大丈夫と言われたよー

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/24(月) 21:15:55 

    >>113
    錠剤50っていうのもすごいね!
    最後の方飲み込めなそうだけど大丈夫だった?

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/24(月) 21:22:28 

    検査前の2リットルのあれがただただしんどい!先生が上手なら大丈夫!
    心配なら腸の動きを止める点滴をすれば楽だと思います。
    怖いかもしれませんが検査はオススメします!大丈夫ですよ!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/24(月) 21:23:14 

    みなさんが行った病院は、自宅で2リットル?それとも病院着いてから2リットル?
    自宅だと道中、水分漏らしそうだし病院だとトイレ頻繁になって恥ずかしいし、トイレ付き個室の病院がいいけどそんなところあるのかな?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/24(月) 21:23:18 

    >>11
    大腸検査って病院ついてから下剤飲むんですか?
    かなり時間かかりますか?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/24(月) 21:24:30 

    内視鏡検査が生理の日にあたっちゃって本当に最悪だった

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/24(月) 21:26:53 

    >>1
    ある
    左の下っ腹が痛くて便潜血検査したら陽性で
    主と同じく「憩室はあるものの綺麗な腸ですよ」って言われて、生きてきて一番ほっとした瞬間だった
    「ホッ」というかもう「ハァァァァァァ」って感じだった

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/24(月) 21:28:39 

    今、コロナ期だからか、自宅で以外の選択肢なかった。
    幸い家で出切ったけど、病院着いてから看護師さんに
    おトイレ行って下さいって言われて、出そうにないから
    いいです。って断ったら、一応座ってみて下さいって
    言われて渋々座ったら出た(笑)

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/24(月) 21:30:32 

    カメラ入れる前に麻酔しますね~て言われて、麻酔されてからの、意識はあるのに目の前がうっすらして音が遠くなっていくような不思議な感じが忘れられん
    腸のカーブのとこでなかなかカメラが進まなくてガツガツ?されたのが痛かった。。先生が下手だったのかな?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/24(月) 21:32:42 

    >>194
    わかる。
    幽体離脱って感じw

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/24(月) 21:35:43 

    午前中に時間をかけて大腸を綺麗にして、検査はあっという間に終わる。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/24(月) 21:40:14 

    >>190
    前日の夜寝る前に下剤飲んだ。そして病院で例の2L。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/24(月) 21:41:45 

    内外ありの痔主です。
    再検査は引っかかる年と引っかからない年があります。
    昨年、5年ぶりに再検査。
    前回は大腸ポリープがあり、切除後、病理に出しましたが、異常なし。血便は痔ではないかとのこと。
    今回は血便が出る、便秘と下痢を繰り返すなど、自覚症状がでていました。絶対にポリープはある、もしかしたらガンかも…と思っていましたが、大腸内はきれいでした。
    その代わり、肛門ポリープが見つかりました。
    ガン化するのは大腸ポリープだけど、肛門ポリープはガン化しないそうです。基本的にはそのままでいいとのことでしたが…
    血便は痔の他にそれが影響している場合もあるかも、と言われました。
    しかし、毎回ひっかかるのも嫌だし、父親が大腸ガンに罹患した家系でもあるので、痔も含めて手術を検討中です。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/24(月) 21:44:28 

    >>15
    今、胃カメラと一緒にできなくないですか?保険の関係で
    それとも人間ドックの自費ですか

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/24(月) 21:44:40 

    >>90
    それがなかなかできないんだよー!
    頭が痛くなったり気持ちが悪くなって立ちくらみみたいになるんですよ…

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/24(月) 21:45:07 

    >>194
    S字結腸は誰もが痛いと思う。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/24(月) 21:48:58 

    >>1
    下痢と下血で検査すんのに内視鏡入れるから腸に空気入れるからオナラ出そうなら遠慮なくしてねー、と軽く言われたけど出来なかった
    結局そのまま入院でめっちゃお腹痛い中オナラしに何回トイレ行ったか分からない。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/24(月) 21:51:52 

    >>11
    途中からお茶飲んでいいよーと言われて飲むお茶がとてもおいしく感じます。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/24(月) 21:52:00 

    >>29
    さらばの森田がモビプレップやってるとこYouTubeで撮影してるの数日前森田個人のチャンネルで見たわ。
    私もモビプレップ2回やったことあるので「おーおー来た来た」ってトイレに走っていくの共感しかなかった。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/24(月) 21:58:15 

    子宮筋腫持ちやオペしたことある人は
    大腸検査で痛みを感じやすいと聞いたことある

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/24(月) 22:01:08 

    >>185
    同じww鼻の穴が人より小さかった…
    その棒をそのまま口に突っ込まれオエオエしながら検査した

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/24(月) 22:07:15 

    ちょうど明後日やります
    今日は苺やお好み焼きなど
    家族が食べてる美味しいものの誘惑に勝ってたのですが
    夕方粒あん大福を食べてしまいました…
    昨日は
    セリのおひたしたっぷり
    我慢できずに食べました…
    ちょっと不安になってきました

    検査は2度目ですが
    前回は虚血性腸炎で救急車で運ばれ
    お腹が空っぽなのでやりましょうと言われ
    翌日やったので
    2リットルの下剤飲まずに済みました

    家で飲んでから病院行くのですが
    1リットルはがんばってのむように
    飲みきれなくても仕方ない
    と言われました

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2021/05/24(月) 22:07:39 

    >>198
    私も内視鏡検査で腸は綺麗とわかったから
    次は痔と向き合わないといけません。
    痔の手術の術後が大変そうで二の足踏んている状態です。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/24(月) 22:09:26 

    >>38
    大腸腹腔鏡検査ってなんですか?

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2021/05/24(月) 22:09:50 

    >>40
    私も同じです。去年の年末にわかりました。カメラで潰瘍をすぐ確認してもらえるから、昔より診断の確定が早くなったと聞いてます。
    お互い気をつけて寛解状態を続けていきましょう。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/24(月) 22:12:32 

    初めての内視鏡検査終わったあと
    おならが出たのですが
    小さい音ではあったのですが
    ブーーーーーーーーーーー…と
    生きてきた中で一番長いおならが出ました
    でもはずかしくもなんともなく
    ただ疲労困憊してた思い出があります

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/24(月) 22:13:16 

    >>209

    間違えました、大腸内視鏡検査です!

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/24(月) 22:14:41 

    先月人生初めて内視鏡やりました。
    検査した病院は鎮静剤しない方針の病院だったけど、激痛で悶絶。特にS字と言われるところ。
    途中で鎮静剤打つも効かず、あまりの痛さに途中で断念。
    紹介状もらって別の病院でCTに変更しました。
    今はその検査待ちです。
    鎮静剤の副作用で吐き気と寒気で大変な目に遭いました。
    もう二度とやりたくないけど、CTの検査次第でまたやらないといけないなぁ。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/24(月) 22:16:11 

    内視鏡検査2回したけど、2回とも痛み全くなかったなぁ。
    この差はなんだろう。先生の腕??

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2021/05/24(月) 22:24:15 

    みんな大腸カメラやってるんですね!
    私は二年前に初めてやった大腸検査が、大腸3DCTだったので、怖くてもうそれ以外考えられません。。
    3DCTは比較的楽だし、喉の下辺りから映してくれるので、胃になにか異変が見つかれば、胃の検査をする流れになるので、そういう意味でも楽です。
    オススメです!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/24(月) 22:26:03 

    検査終わったあと何日か下痢になるんだけど同じような人いますか?
    2回やって2回ともそうでした。
    薬が残ってるのかな。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/24(月) 22:26:04 

    >>41
    ちょうど来月検査予定です。潰瘍性大腸炎なんで何回か検査はしていますがあの下剤の事を考えると本当に憂鬱なんです…飴はどんなのですか?教えてください😭

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/24(月) 22:26:05 

    >>212
    返信ありがとうございます!
    そういう検査があるのかと思って聞いちゃいました(*ノω・*)

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/24(月) 22:26:12 

    >>41
    そうそう。私もやった時に病院が飴を用意してくれていて、舐めながら飲みきった。

    あれから4年…
    今年こそはやらなきゃと思いつつ、腰が上がらない😭

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/24(月) 22:26:43 

    まずい梅ジュースみたいな下剤もひどかったけど
    なにより鎮痛剤が全然効かず 
    ずっと意識ありで
    また医者が慣れてないのか
    曲がり角が激痛で マスクしながら
    いててててー(泣)と泣きまくって
    ぐったりでした。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/24(月) 22:28:36 

    >>113
    私も錠剤にしました!次も錠剤にします!
    うちの病院は待合室で飲むんですが、ほかの診察に来てる人もいる中、薬を出す時のアルミの音が響いて恥ずかしかった。笑

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/24(月) 22:28:48 

    >>215
    それ気になってました。
    下剤は2Lも飲まなくていいってほんとですか?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/24(月) 22:30:50 

    >>43
    それです!!私はあの水が気持ち悪すぎて飲めなくてその50錠の薬でやってたのに何年か前の検査からもうあの薬は取り扱いなくなったって言われて。病院によるんですかね?本当にあのまずい液体が無理すぎて。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/24(月) 22:31:19 

    >>113
    次は錠剤でやってみたいけど扱ってる病院少なそうですよね。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/24(月) 22:32:04 

    >>57
    完全な痔っていうよりも…。
    大体便ってちゃんと完全に拭けてないないんだよ。
    それでちょっとかぶれちゃったりとかして。
    それで肛門が切り傷みたいになっててそこから血がちょっと出てそれが混じったのかと。
    個人の見解です。

    麻酔もせず、先生とモニターみながら会話してて、めちゃくちゃきれいな大腸じゃんと
    自分でも思ったので…。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/24(月) 22:32:29 

    >>218

    いえいえ!
    間違ってました〜

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/24(月) 22:33:48 

    >>71
    あれ嘘だよ…。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/24(月) 22:38:39 

    内視鏡検査をした結果、虚血性腸炎になっていました。
    カメラをいれてるとき痛かったし、不快感があって辛かった、、、

    先生がさわやかイケメンだったのも辛かった

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/24(月) 22:47:01 

    >>14
    私も綺麗なピンクだった。
    看護師さんが下剤常用してる人は
    茶色いって言ってたよ。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/24(月) 22:57:12 

    >>174
    旦那のやったところは、大腸検査でポリープが見つかって切除した方へっていうタイトルの案内に保険が出る可能性があるから、医療保険入ってる方は確認して下さいって書いてあったよ。
    うちの旦那は医療保険入ってないから関係なかったけど。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/24(月) 23:00:35 

    >>189
    絶対出し切ってから病院行くから、家の方がいい。
    最終的にパンツの上げ下げも出来ないくらいすぐ出るから、もう履いてなかったよ。
    病院だったらこんな事出来ないわと思った。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/24(月) 23:03:57 

    >>191
    私も!
    生理の日だったから、検査が生理痛なのか?大腸の検査で痛いのか?わからなかったわ。
    でも痛かったのは、ある一部分だけだったな。
    口コミみると先生の腕がめっちゃいいらしい。
    確かに上手だったような気がする。
    更年期で、今は生理日管理してるからもし次回やるとしたら生理日は避ける。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/24(月) 23:06:48 

    >>222
    本当です。
    3日前ぐらいからカロリーメイトゼリーとかそんなのしか食べなかったからすぐ便が透明に
    なりました。
    初めてやった時は、わからなくて2日前とか牛丼食べてたら当日大変だったので、2回目は、もう1週間前からうどんとかすぐ消化するものしか食べないようにした。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/24(月) 23:10:22 

    >>15
    全身麻酔でやれるところあるよ。私はそれでやってる。寝てる間に終わってるから『痛み』は完全に、全く無し!!!超おすすめ。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/24(月) 23:12:06 

    茶髪の若手ヤンキー女医さんにぶっこまれました。
    看護師さんに説明受けて、長いこと待たされて、
    やっと先生が出てきた時、「え、、この人、
    先生!?」ってビックリした。
    でも以外に上手だった。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/24(月) 23:13:58 

    >>235
    医者の時点でヤンキーではない(笑)

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/24(月) 23:15:32 

    >>233
    前日の朝にうっかり韓国海苔ときんぴらゴボウ食べて
    便は透明なのにしつこく韓国海苔の破片とゴボウの欠片が
    出てきてめっちゃ後悔した。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/24(月) 23:25:03 

    3回受けて、3回ともポリープ2個ずつ発見され、その場で取ってもらった。
    全部良性だったけど、いつか癌化しそうで怖い。
    ちなみに初めは38歳だったかな。

    できやすい体質みたいだから毎年検査に来なさいってお医者さんに言われてるけど、下剤が辛くて2年おきにしか行ってない。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/24(月) 23:26:23 

    >>236
    見た目がね!

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/24(月) 23:29:06 

    >>36
    ポリープ取り切れたなら大丈夫ですよ!
    でも心配ですよね。私も3つありましたわ。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/24(月) 23:32:16 

    >>38の間違いでした!
    >>240です。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/24(月) 23:48:49 

    >>238
    癌化する前に取れば大丈夫だから頑張って内視鏡検査行きましょう!!
    ポリープさえ取れば大丈夫だから!!

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/25(火) 00:16:28 

    >>15
    局所麻酔だったはずなのに意識朦朧、眠くて眠くて自分の腸内全然見られなかった。
    でも麻酔しないとかなり痛いと夫から聞いてたので…

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/25(火) 02:29:43 

    >>1
    何も無くて良かったですね!
    一安心!
    私は潰瘍性大腸炎で数年に1回内視鏡してます。
    あのマズイ下剤を飲むのが嫌でたまらないです。。。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/25(火) 02:34:40 

    27歳です。

    頻繁な腹痛と下痢、鮮血便、体重減少があり、潰瘍性大腸炎の可能性があると言われています。

    今度の土曜日に初めて大腸内視鏡検査を受けます。

    結果を聞くと人生が変わってしまいそうで、受けるのが本当に怖いです。

    ここでの皆さんの意見を参考に、頑張ります。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/25(火) 02:47:57 

    やってくれた先生にきいたら
    いつも親父先生にやってもらってるけど、当日の自分の体調、やるドクターの体調で楽だったりそうでなかったり、変わると言ってました

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/25(火) 03:49:18 

    >>231
    189です
    そうですか!教えてもらえて安心しました。
    最悪、オムツ履いて向かいます!

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/25(火) 03:52:41 

    デトックスのためにモビプレップたまにやりたいって思ってる。めちゃめちゃ腸内スッキリしたーって感じするもん。
    綺麗に洗い流されてる感じ。
    内視鏡カメラしたら腸を正常な形に整えてくれるって聞いた。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/25(火) 05:10:53 

    スポーツドリンクみたいの飲むのも、水便出し切るのも、腸カメラも何てこと無いんだけど(2回やった。一回はデカめのポリープその場で切って念の為3日入院した)

    腸カメラの後、腸内パンパンに張ってしばらく凄い苦しい。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/25(火) 05:19:56 

    >>229
    私20年くらい毎日連続でコーラックのお世話になってるけど、血色の無い白っぽい腸内だった。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/25(火) 05:25:14 

    10年程前、ずっと下痢と腹痛に悩まされていて内科で薬をもらっても良くならず。
    父が直腸ガンだった事もあって内視鏡を受けたら、結果はまさかのアメーバ赤痢。
    原因はおそらく海外旅行先の屋台の食事。
    あのまま内服薬のみだったら絶対完治しなかった。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/25(火) 05:45:45 

    去年の春に初体験しました。読みたかった本を持っていって、読みながら飲んでいたら、いつの間にか2リットル飲みきってました。知り合いの定期的に検査やってる熟練さんは、家で飲んでから病院に行くそうですが、掃除とかしながら、ちょこちょこ飲んでたほうが楽に飲めるそうです。私も嫌いな味では無かったので飲むのは楽だったけど、何度もトイレに行ってお尻が痛かった。
    自分のいえから赤ちゃんのお尻ふきを持って行って、優しく拭いてなるべく肛門を刺激しないようにしていた。
    お尻をゆっくりゆっくり拭いてパンツ上げてズボン上げて、さぁトイレから出ようとすると、また便意が…の繰り返し。ちょうどコロナの流行り出した頃で患者さんがそんなに来ていなくて、トイレもほぼ貸し切り状態だったから良かったけど、そうじゃないなら、これからは家で飲みたいな。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/25(火) 08:02:42 

    >>1
    毎年やる。ポリープが毎年あるから。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/25(火) 10:04:43 

    >>11
    私あれ飲めなくて半分位で止まってたら看護師さんが来て全部飲んで下さいって言われて最後がぶ飲みさせられてその直後にトイレも行かせられずに検査させられて検査中もう大変でした。
    思い出したくない位辛かった。
    2度と受けたくない。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/25(火) 10:58:57 

    >>43
    50錠でもそっちが良い!
    今度やる時、そっちでできないか聞いてみる

    頭痛持ちで体調悪いとすぐ吐いちゃうタイプだから、下剤最後の方吐いちゃって飲みきれないんだよ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/25(火) 11:07:07 

    >>189
    トイレ付きの個室ありの病院でやったよー
    大きい病院でもやったこともあるけど、みんな並んで看護婦さんの「はいのんでー!!」で一斉に飲まされるし、椅子はパイプ椅子だし、トイレも共有で最悪だった
    個室ありの病院はゆったり座れる椅子にテレビ、専用のトイレもあり、他の患者さんに会う事もなくて良かった

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/25(火) 11:15:32 

    今度受けます! 大腸カメラ2回目
    検査は鎮静剤で眠ったままやるから良いけど、終わった後にガスたまって腹痛に苦しんだので今回もこわい…

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/25(火) 12:22:08 

    前日の素食からの当日の朝の絶食で腸も胃も空っぽで
    とにかくずっとお腹が空いていて、病院へ行く途中の
    パン屋さんにふらっと吸い込まれてしまって
    パン袋持って病院に行ってしまった。
    検査終わった後は空っぽ腸なのに帰り道にある
    鰻屋さんで鰻重食べて、家に着いてからパン食べた(笑)
    今、考えたらもっと消化に良いもの食べた方が良かったんだね。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/25(火) 12:46:53 

    >>2
    懐かしいw

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/25(火) 12:52:46 

    卵巣嚢腫手術前の検査で、初めてやりました。
    麻酔を使うとの事だったけど、これが全く効かず
    S字の所では突き抜けてしまう!と心配になる程の痛みに襲われ、なんと気絶してしまいました。
    看護師さんに起こされ、顔が青白いと心配されて隣のベットで1時間程寝かされてました。
    後から聞いたら下手くそな医師だったらしい。
    ちなみに次の日にやった胃カメラでも同様に痛みが酷かったけどどうにか耐えて、見せてもらった動画では綺麗な胃潰瘍が治った跡があったけど、全く身に覚え無しでした。本当に絵に描いたような魚の骨みたいな跡にビックリ!

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/25(火) 12:55:51 

    >>260
    大腸って痛みを感じない臓器って言うじゃない?
    どんな痛みなの?鈍痛??
    お腹下した時のような痛み?

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/25(火) 13:08:08 

    >>261
    何て言えば良いのかな。
    私は普通に皮膚に金属でも当たってる様な?痛みだったよ。痛かったら手をあげてねって言われてすぐ上げたのに手を止めてくれなくて。
    そうこうしてるうちに、S字の所に差し掛かるから少しキツいかも!とか言われて、死ぬかと思った!
    その間、看護師さんが手を握りながら『頑張って!大丈夫よ!」とまるでお産してるかのような応援をしてくれました。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/25(火) 13:20:18 

    健康診断の検便で引っかかったのでやりました
    カメラを動かすたびに尻の痔が激痛で地獄だった
    検査の結果はガンは見つからなかったので痔のせいだった

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/25(火) 13:46:12 

    >>244
    横です。
    私も同じ病気なんです(T-T)
    来週検査することになってます。

    毎年やっててもあればかりは慣れないし、前回は検査のせいで無茶苦茶具合悪くなって暫く寝込むくらい辛かったです。
    不味いスポーツドリンクみたいな下剤を何時間もかけてしこたま飲むのも、思い出しただけで憂鬱…
    でも、何ともない確認ができれば、暫く安心ですもんね。
    頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/25(火) 13:53:50 

    >>257
    わかります!
    あのガスが地味に辛いんだよね。

    因みに、検査後グッタリ横たわっていたら。「早くガス出しちゃった方が楽だから!」とか言われて、いきなり看護師さんに無防備なだるだるのヘソ周りをタプタプタプ!って揺すられてビックリした。
    他人に下腹タプタプされた経験ないから、割とショック受けたw

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/25(火) 13:59:46 

    >>262
    内視鏡検査、痛い人と痛くない人の差があるみたいですね。
    検査お疲れ様でした。
    私はとりあえず麻酔ありのところでしてみます

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/25(火) 14:10:53 

    >>265
    動けないくらい痛いですよね…
    他人にいきなりタプタプされるのびっくりしますね…
    私も帰宅後に自分でタプタプしてみよう!

    胃炎と逆流性食道炎もあるから前日から検査終了後までの空腹の状態からご飯を食べたら胃痛も出るかな?痔持ちだからお尻大丈夫かな?トイレ行き過ぎてトイレ詰まったらどうしよう…とかなんかもう色々心配です…

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/25(火) 15:29:24 

    >>15
    胃カメラの時は意識なかったけど、次の大腸カメラの時に目が覚めてしまいすごく痛かったです。
    意識が朦朧としているので、痛い痛いと大騒ぎしてしまい看護師さんに押さえつけられて検査しました(笑)

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/25(火) 16:04:16 

    まさに今、血便が出て不安になり病院に来ています。
    レントゲン、CTを撮ったり簡易内視鏡で見てもらうとかなりの便秘ですね〜とのこと。
    硬い便で中が切れて出血していたみたいですが、一回も検査したことがないので安心材料のため大腸検査うけることにしました〜。
    リアルタイムすぎてコメントしちゃった

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/25(火) 16:06:11 

    >>64
    肛門も消化器? 痔とか一応チェックしてくれてないのかね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/25(火) 16:14:56 

    >>262
    そんな痛いのよほど下手か癒着酷かったりしないの

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/25(火) 16:20:45 

    大腸内視鏡検査は腸に穴が開くことがあるって本当? | AsiaX
    大腸内視鏡検査は腸に穴が開くことがあるって本当? | AsiaXwww.asiax.biz

    大腸内視鏡検査は腸に穴が開くことがあるって本当? | AsiaX ライフライフニュース求人ビジネスコラムライフスタイルイベントグルメニュース求人ビジネスコラムライフスタイルイベントグルメライフTOP移住地域・文化不動産健康マネー・投資英語学習中国語学習コミュ...



    +0

    -1

  • 273. 匿名 2021/05/25(火) 16:22:26 

    去年、便に血が混じってたので内視鏡しました。
    20ミリ近い大きいのがあり、その場で切除してもらえましたがものすごく怖かったです。
    まだ34歳やし痔じゃないのー?
    内視鏡してもしなくてもどっちでもいいよ!
    と言われたけど、やってよかった…

    そのフォローで今年も内視鏡しましたが
    また4ミリのポリープが出来ていて切除しました。

    父もしょっちゅうポリープできてたそうで、
    家系的なものもあるのでしょうか。

    とにかく、怖くても異変を感じたら内視鏡は受けるべきです。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/25(火) 16:33:39 

    >>189
    あるよ
    トイレ付きの個室

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/25(火) 16:34:48 

    >>273
    本当に良かったですねー!!
    放置してたら癌になってた可能性あるもんね。
    やっぱり私も受けます。
    医者からはまだ若いから大丈夫と言われてるけど
    ポリープあったとしたら取るに越したことないもん。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/25(火) 16:42:36 

    去年、s字結腸まで内視鏡して
    結局は痔だったみたいだけど
    今年また病院から一年たつから
    内視鏡しない?みたいな手紙きた。
    調べたら何にもないなら
    2~3年に一度でいいらしいけど
    みんな何年おきにしてる?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/25(火) 16:49:05 

    先日初めて受けました!
    腹痛でレントゲンを撮ったら変な粒みたいなのが写り、大きな病院を紹介されてCTと大腸内視鏡。

    下剤はなんかまずいシソジュースみたいな味でモビプレップというやつ。
    最初に2L作るのでビジュアルで絶望したけど1L飲んだところで洗浄完了になりました。

    結果は腸が腫れて荒れてますね〜って言われました。
    なんか腸内が黄色いネバネバにうっすら覆われてたから洗浄不足かと思ったら荒れてるからだって。
    病理検査に回されて結果待ちです。大したことないといいな・・・もう腹痛はないんだけどなあ。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/25(火) 17:08:17 

    >>40
    粘液がついてる時があるので調べたいなと思ってました

    なかなか勇気が出ないのですが
    やらなきゃいけないですよね

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/25(火) 17:13:46 

    >>278
    私も粘液着いてるから内視鏡しました!
    脂肪の塊みたいなのです。
    特に問題はなく腸も綺麗でした。
    死んだ細胞とか腸壁だったようです。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/25(火) 17:34:55 

    >>255
    粒大きめでちょっと塩っけがある
    水でお腹たぷたぷになるけど、本当に
    錠剤おすすめします!あまり選択する人が
    いないのか看護師さんには久々にこの薬選ぶ人みたーと言われましたが

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/25(火) 17:37:14 

    >>223
    どちらかと言うと大きい病院にあるのかな?
    でも私も久々に錠剤タイプを選んだみたいで看護師さんに珍しい!と言われましたよ(笑)

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/25(火) 17:40:57 

    本末転倒だけど内視鏡して何か見つかるのが怖くて受けられない。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/25(火) 17:57:18 

    5年前に潰瘍性大腸炎やってから計3回やりました。

    最初の2回は総合病院の内視鏡センターみたいなところでやって、鎮静剤ありでも激痛で悶絶して、かかりつけのクリニックでやったときはうとうとしてるうちに終わった。

    今後も定期的にやるだろうけど、いい先生見つかってよかった!

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/25(火) 17:57:24 

    >>282
    頑張って受けてみては?
    安心して毎日を過ごせる方がいいよ!

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/25(火) 18:20:04 

    >>35
    同じです。当日までは慣れてるし余裕~って思ってるけどいざ下剤飲み始めると「もう勘弁して」ってなる。慣れる慣れないの問題じゃないよねぇ。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/25(火) 18:21:00 

    私はまだ受けたことないんだけど、今後のために聞いておきたい
    ざっと調べたら鎮静剤を点滴だか注射すると書いてあったんだけど、眠ってるうちに終わってるの?それとも意識ある?
    病院によって違うのかな?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/25(火) 18:39:54 

    >>285
    めっちゃわかるw
    いざ一口飲んだら、うわっこれこれこれだった、、。と
    なる。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/25(火) 18:45:20 

    >>21
    何故か空気入れられた瞬間麻酔から覚めるくらいの激痛でキツかったわ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/25(火) 18:51:14 

    >>286
    静脈注射だったんだけど何か意識はぼんやりあるけど
    幽体離脱して自分の身体だけど自分の身体じゃない
    感覚の元に検査されるって感じだった。
    痛みとか違和感もうっすらあるんだけど自分がされているようで他人がされているような感覚。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/25(火) 19:26:06 

    >>289
    そうなんだ、ありがとう
    少し意識があるとか良いような悪いような
    ここ見る限り辛いのはよく分かった

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/25(火) 21:15:31 

    >>2
    この画www

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/25(火) 21:40:17 

    >>2
    まさかこの画像貼り付けられるとは思っていなかったw

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/25(火) 21:43:38 

    健康診断で血便が出たので、再検査で大腸内視鏡やりました。まず、前日から少ない食事、そして前日の夜からはひたすら下剤を飲むので、検査前にすでにぐったり。
    検査は最初は痛くて、麻酔効いてない!と訴えたら足してくれたのでその後はほぼ寝てました。
    結果痔でした。
    だろうなと思ったけど、基本切れ痔なので今後も引っかかりそう。やだなー

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/25(火) 22:12:52 

    >>283
    腕の違いなのかな

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/26(水) 03:51:50 

    >>229
    酸化マグネシウムはどうなんだろ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/26(水) 21:57:25 

    >>25
    えっ!!
    チェックしてもらうんですか?それは辛恥ずかしい....

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/26(水) 23:20:50 

    >>190
    わたしはホテルの中のクリニックだから前の日から泊まって夜中じゅうトイレ。
    前々日から絶食だけど画像見たら宿便残っててガックリ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/26(水) 23:59:31 

    >>271
    今考えれば白衣の襟立ててたりして
    やたらチャラチャラした若い医者だったよ。
    下手くそだったんだと思う!

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/28(金) 23:53:48 

    あの麻酔を味わいたくなってきた。
    静脈に薬入る瞬間もの快感忘れられない

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/30(日) 02:28:04 

    わたしは検査後「とにかく腸が長い」と2回も言われたよ。よっぽど長いんだな…

    ちなみに腸の中をすっからかんにした後の 初めての便通は3日後でした。皆さんは何日後でしたか??

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/30(日) 02:34:51 

    >>190
    検査当日の朝 自宅で下剤飲みました。
    その後電車で病院に行くことになってたので トイレ大丈夫かなと心配でしたが問題なし。

    何回に分けて飲むっていう指示通りに飲んでトイレ行ってを繰り返してるうちに何も出なくなって、うまくできてるなーと思いました。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/30(日) 02:58:13 

    >>286
    私も289さんと同じ静脈注射の麻酔しました。意識はあるけどぼんやりしてる感じ。画面も見えるし 医師の声も聞こえてるけど声は出ない。痛みはないし 終わってからもとくにら辛くなかったです。

    お腹に空気を入れるところじゃなくて、炭酸ガスだったかな?(何ガスかよく覚えてない)、お腹の張りへの負担が少ないですって書いてある病院、年間検査数の多い 評判の良い病院を選びました。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/31(月) 22:07:31 

    今日内視鏡検査行ってきました。
    ポリープが見つかって一部がん化してると言われました。オロオロして先走る質問をする私に先生が
    「何年もお尻から血が出てるのに、面倒くさがって検査しない人が多いの。あなたはちゃんと受診してポリープが見つかって次に進めたの。この段階なら綺麗に取り切れる。腸の病気は現状を知ることが一番大事。そこから先はプロにお任せでいい。素人がネットでいろいろ調べても不安になるだけだからたのしい事考えときなさい。」

    この世の終わりみたいな気持ちになって37度の熱出した私には先生の言葉が効きました。
    アメリカの大腸がん死亡者が減ってるのに日本は増えているのは、大腸内視鏡検査受診率の低さが原因だそうです。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/01(火) 12:30:35 

    >>35
    同じ病気です…
    二週間後にもう十数回目の内視鏡検査うけてきますが
    何回やってもなれませんね
    私は鎮痛剤いれて貰っても検査の痛みも感じやすい体質だし
    なにより毎回病気が悪くなってないかドキドキするし…
    実は去年検査したときにはじめてポリープがみつかり除去手術して潰瘍性大腸炎自体は寛解してたのに年末に突然再燃してしまい今もたまに下血があります
    またポリープができたのか…それとも癌化したのか…
    下血を見るたびにずっとそんなことばかりぐるぐる頭を駆け巡ってます
    二週間後には結果がわかるので考えても無駄だし考えないようにはしてるんだけど検査が近づいてくるとナーバスになってしまいます

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/01(火) 12:35:30 

    >>41
    私は息止めつつ下剤を飲んだら下剤の味がくるまえに
    用意しておいた緑茶を飲んであのスポドリ味を消してます
    私が通ってる病院は飴がダメで水がお茶だけしか口にできないのでそうしてます
    砂糖がはいったものはダメといわれませんか?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/01(火) 12:41:04 

    >>52
    痛みは人によりますよね
    鎮静剤いれなくても全く痛くない人もいれば
    鎮静剤いれても痛くて最後までできないくらいの人もいるようです
    私も鎮静剤いれてもらっても痛くて痛くてどうしようもなくて途中で薬追加して貰ったりそれでも痛いし
    検査自体が辛すぎたので痛くない検査してくれる病院をネットで探して今はそこに通ってます
    空気をいれないで検査してくれる病院がありますよ
    大腸内視鏡検査に力をいれてる病院はそのやり方をやってたりしたします
    あとは先生との相性ですうまいと有名な先生にやってもらったけど私はめちゃくちゃ痛くてだめでした

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/02(水) 00:20:25 

    >>304
    同じです。
    下血したときの絶望感堪りませんよね。
    何度も確認してしまう。
    もう泣きたくなるけどお互い頑張りましょう。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/02(水) 12:59:41 

    >>307
    ありがとうございます
    ここ数日ナーバスになっててすごくじっくり確認してしまってます今日も下血していました
    前回薬を処方してもらいにいったときにそういうこと考えてしまうと医師に相談したら
    病は気からと言うのも本当でとくにこの病気はストレスからなることも多いのであまり神経質にならず毎日便をみて一喜一憂しないで考えすぎないようにしてくださいね、と言われました
    頭でわかっててはいても実際見るとまたか…って落ち込んじゃいますよね
    なんで自分だけこんな病気にという気にもなりますが同じ病気で苦しんでる人もいるんだと思って支えになります。
    ここで吐き出して良かったです
    お互いに頑張りましょうね

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/11(金) 10:34:09 

    過敏性腸症候群の疑いで今日、内視鏡検査です
    下剤飲むスペースにWi-fiあるからこのトピ見ながら頑張って飲んでる…不味い

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/17(木) 10:20:51 

    >>254
    トイレも行けないなら最後がぶ飲みした意味ないよね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード