ガールズちゃんねる

ダウンタウンを語りたい

436コメント2021/06/14(月) 22:19

  • 1. 匿名 2021/05/23(日) 21:15:10 

    なんだかんだ言って芸人で一番好きなのはダウンタウンです
    デビュー時から今現在までの彼らについてガルちゃんの皆様と色々語りたいなと思いトピたてしてみました

    注意 誹謗中傷禁止でお願いします
    ダウンタウンを語りたい

    +362

    -25

  • 4. 匿名 2021/05/23(日) 21:15:53 

    漫才は面白いと思う。YouTubeでたまに見てる。

    +53

    -21

  • 5. 匿名 2021/05/23(日) 21:16:51 

    4時ですよ〜だ!アハハハ

    +103

    -5

  • 6. 匿名 2021/05/23(日) 21:16:59 

    まっちゃん意外と今時の流行を吸収してる感じあるけどはまちゃんはアカン

    +127

    -35

  • 7. 匿名 2021/05/23(日) 21:17:17 

    スマニューのCMの2人が大好き
    傘持っていき~!って松ちゃんが浜ちゃん追っかけるやつ
    「ほーら♡」
    「松本ぉ~」

    +260

    -10

  • 8. 匿名 2021/05/23(日) 21:17:20 

    HEY!HEY!HEY!時には起こせよムーブメント♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    +140

    -7

  • 9. 匿名 2021/05/23(日) 21:17:41 

    >>1
    2人ともええ顔やな

    +129

    -8

  • 10. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:13 

    ここ数年でめっちゃCM受けてるよね。
    以前はオファーが少なかったのかセーブしてたのかわからんけど。

    +200

    -2

  • 11. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:13 

    なんだかんだ松本人志は天才

    +346

    -26

  • 12. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:15 

    お笑い界の革命児

    +144

    -7

  • 13. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:22 

    嫌いならわざわざトピ覗きにこなくても……
    しかもコメントまで残して

    +141

    -7

  • 14. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:23 

    松本は文化人路線に行こうとしてダサくなった
    ワイドナショーが元凶だな

    +29

    -71

  • 15. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:30 

    出前館のCM流れるといらつく

    +11

    -78

  • 16. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:32 

    で!で!出前館〜♪

    +163

    -6

  • 17. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:39 

    だんなが松ちゃんそっくり
    子供がテレビを見てパパ?と言う

    +25

    -7

  • 18. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:42 

    浜ちゃん好き〜!優しいよね

    +159

    -16

  • 19. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:52 

    >>5
    まーつもーとひーとしせんたー!

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:08 

    >>8
    久々にその曲聴いたら泣けたよ

    +54

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:16 

    大御所なのにまだ体張ってるの凄い

    +231

    -7

  • 22. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:31 

    昭和の終わりぐらいからずっと成功し続けていて頓挫のない人生だったと思います。

    +165

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:32 

    カラシつけたら上手いな!のエピソード好き

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:38 

    ダウンタウンは好きだけどテレビをつまらなくさせてるのも松ちゃんや吉本だとも思ってる。

    +9

    -57

  • 25. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:44 

    嫌いだし興味もないです

    +6

    -53

  • 26. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:44 

    交番にて
    すいませんさっきスイカ落としたんですけど
    あー、これですねー
    そうです!ありがとうございま…食べ頃に冷やされてるー!
    が好き

    +56

    -3

  • 27. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:44 

    理不尽ダウンタウン復活してくれ!!

    +63

    -2

  • 28. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:47 

    浜ちゃんドSキャラだけど後輩思いのいい先輩だよね。

    +141

    -3

  • 29. 匿名 2021/05/23(日) 21:20:12 

    ダウンタウン好きなんですけど松ちゃんTwitterだとめちゃくちゃサムい。。

    +83

    -4

  • 30. 匿名 2021/05/23(日) 21:20:28 

    まっちゃんが筋肉隆々のマッスルになった時びっくりしたわ
    あの年齢で腕と胸筋すごすぎ!
    肉体改造してからよりパワーが出た感じがする

    +96

    -4

  • 31. 匿名 2021/05/23(日) 21:20:31 

    森オッサンちょいちょいキリキリ舞い

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/23(日) 21:20:49 

    >>11
    北野武になれなかった男

    +4

    -59

  • 33. 匿名 2021/05/23(日) 21:20:49 

    >>17
    羨ましい、絶対子供可愛い👶

    +5

    -17

  • 34. 匿名 2021/05/23(日) 21:21:00 

    >>20
    大人になってから聴くと響くよね。

    +65

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/23(日) 21:21:01 

    2丁目時代から好き。
    東京進出の時はちょっとドキドキしたけど、成功して良かった。
    夢逢えを録画して何度も見たし、ヤンタンも録音して学校帰りに友達と聞いてたな~

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/23(日) 21:21:06 

    >>1
    ハマちゃんはカレッジTシャツとか古着スタイル似合うよね。

    +112

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/23(日) 21:21:15 

    >>6
    デブー!って言っててハラハラした。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/23(日) 21:21:25 

    CD買いました
    ダウンタウンを語りたい

    +63

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/23(日) 21:21:42 

    松ちゃんが話す、浜田ネタが好きw

    +178

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/23(日) 21:21:53 

    松ちゃん、若い頃はジャニーズ 笑
    ダウンタウンを語りたい

    +58

    -9

  • 41. 匿名 2021/05/23(日) 21:22:06 

    浸水家族

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/23(日) 21:22:06 

    >>11
    お笑いに関しては天才
    映画は……まぁうん…向き不向きあるよね

    +103

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/23(日) 21:22:17 

    ダウンタウンというか、松ちゃんについてだけど、私はこんなに面白い人を見たことないし、これからも越える人は出ないと思う。夢で逢えたらからずっとNo.1です!

    +174

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/23(日) 21:22:35 

    松ちゃんは坊主の頃がよかったなー
    浜ちゃんは年々なんか母性本能くすぐられる(笑)

    +131

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/23(日) 21:22:36 

    >>32
    今のたけし見てそれ言える?時代遅れのフガフガおじさんじゃんたけしの時代はとっくに終わってるんだよ

    +25

    -8

  • 46. 匿名 2021/05/23(日) 21:23:00 

    ゲイシャガールズのCD聴きまくったわw

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/23(日) 21:23:25 

    ダウンタウンが世に出てから今でもダウンタウンみたいになりたいってお笑いの世界に入ってくる人がいっぱいいるのはやっぱりすごい影響力だなと思う。

    +198

    -4

  • 48. 匿名 2021/05/23(日) 21:23:28 

    >>8
    あの時代のJPOPよかったよね

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/23(日) 21:23:31 

    >>1
    松本さんの何故かリラックスした顔がツボるww

    +28

    -3

  • 50. 匿名 2021/05/23(日) 21:23:35 

    今年か来年還暦じゃないっけ?

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/23(日) 21:23:37 

    お笑いに興味がなく、ダウンタウンがいいともに出てるのをぼんやり見てた。
    あと、フジ?でやってた冠番組は見てなかったけど、野球中継?の延長で放送休止になったことに松本さんが激怒して、次週以降の収録中止、そのまま番組終了になった騒ぎを覚えてる。
    いま「松本さんに憧れて芸人になった」と言ってる後輩芸人をたまに見るけど、そんな偉い人だとは思ってなかった。
    松本さんてそんなすごいの??

    +13

    -11

  • 52. 匿名 2021/05/23(日) 21:23:41 

    >>40
    ジャニーズかどうかはさておき出待ちのファンの桁が違った!

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/23(日) 21:24:29 

    松ちゃんの変わり様にはがっかり。子供できてからガラッと変わったね。 なんか世間を敵に回さないように守りに入ってると言うか、人が同調する意見を言う人になってしまった。

    +11

    -22

  • 54. 匿名 2021/05/23(日) 21:24:30 

    >>6
    浜ちゃんはやりすぎてタレントに訴えられそう。
    でも浜ちゃんの方が好き...

    +95

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/23(日) 21:24:34 

    はい!ずーっと大好きです!!一番好きで、テレビで名前見たら必ず観ながら録画します。
    後世に名を残すと思います。
    ダウンタウンという偉人の人生をリアルタイムで見られているこの奇跡に感謝しています。

    +87

    -3

  • 56. 匿名 2021/05/23(日) 21:24:35 

    多分このコンビみたいなんはもう二度と出てこないと思う。
    どっちかというといつも真顔なんだけど、ほんと笑わせてもらってる。

    +116

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/23(日) 21:24:41 

    主さんのコメント見て一人ぼっちの廃旅館のまっちゃんのお兄さんの曲思い出しました
    やっぱりなんだーかんだー言ってもまつもとひーとーしーみたいな曲😀

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/23(日) 21:24:43 

    あのお花畑でラブラブの写真をplease!

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/23(日) 21:24:45 

    >>44
    もっと言うとオールバック時代が一番よかった。色っぽくてキレキレだった。

    +63

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/23(日) 21:24:48 

    仲良さそうなのが好きだわ

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/23(日) 21:24:49 

    うちのオカン、浜田さんと同じ誕生日。今月11日

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/23(日) 21:25:09 

    前に24時間トークライブ当たったんだけど、実は未成年だったから行けなかった。

    行った人は、24時間が長すぎて、はじめはキャーキャー言ってたのが、途中からダレてきて、もうダウンタウンに反応しなくなってたってまっちゃんが言ってたね。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/23(日) 21:25:28 

    昔はガラ悪かった
    ガキの使いはピーーーが多かったし
    芸能人の悪口も言ってた
    でもその人たちとも後に共演したねw

    +59

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/23(日) 21:25:29 

    >>45
    そりゃ今たけしの時代じゃないけど
    映画監督やって大御所コメンテーターやって
    たけしの後追いじゃん

    +0

    -13

  • 65. 匿名 2021/05/23(日) 21:25:36 

    フットの後藤が円形脱毛なるくらい悩んでた時に松ちゃんが支えてたエピソードはびっくりした
    松ちゃんやるな~って思った

    +73

    -2

  • 66. 匿名 2021/05/23(日) 21:25:58 

    ダウンタウンと明石家さんまを超えて笑える芸人結局まだ無いわ
    なんだかんだ面白い

    +89

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/23(日) 21:26:10 

    >>53
    ダウンタウンなうで菊地亜美がしゃべってたようなことは聞きたくないよね。

    +2

    -13

  • 68. 匿名 2021/05/23(日) 21:26:15 

    毎回思うのが
    コマーシャルが寒い
    もっと選べばって思う

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2021/05/23(日) 21:26:47 

    まっちゃんの罰ゲームで、怖がってはいけない一人廃旅館がめちゃめちゃおもしろかった

    +72

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/23(日) 21:27:04 

    いつの間にくら寿司のCM出てるのよᴡ

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/23(日) 21:27:28 

    「お前ら、ボケとツッコミ、逆じゃねーのか?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/23(日) 21:27:45 

    >>66
    NSC の講師してる人が言ってたけど今でもコンビはダウンタウンみたいになりたい、ピンの人はさんまみたいになりたいって学校入ってくるらしいね。

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/23(日) 21:27:49 

    >>40
    松ちゃんイケメンやね
    浜ちゃんは可愛い感じ
    ダウンタウンを語りたい

    +47

    -3

  • 74. 匿名 2021/05/23(日) 21:27:50 

    ダウンタウンが笑ってると釣られて笑ってしまう事ない?あーこれ面白いんだなって錯覚になるというか

    +82

    -2

  • 75. 匿名 2021/05/23(日) 21:28:00 

    浜ちゃんって何気にすごいよね。
    司会、俳優をこなし、あるときはファッションリーダー(ハマダー)曲はミリオンセラー。
    大物俳優、タレントに好かれてるし。
    子ども舌のくせに。

    +112

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/23(日) 21:28:10 

    >>1
    ずっと好きで番組も見てるけど、最近は本当後輩を褒めたり優しくなったよねー2人とも

    昔まだ尖ってる頃は後輩が面白いことやっても厳しかったり笑わなかったりしてたから、当時の後輩はダウンタウン=怖い先輩だった

    でも実力あったから、ずっと憧れられてたよね

    +49

    -2

  • 77. 匿名 2021/05/23(日) 21:28:15 

    >>53
    当たり前でしょ。何歳だと思ってるの?年齢も時代も違うんだから発言が変わるのは当たり前。その中でも松ちゃんの娘の話とかは面白いよ。

    +46

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/23(日) 21:28:24 

    >>70
    実は仲良しコンビだってみんなに周知されてきたから
    ダウンタウンでのCMオファーが増えたんだと思う

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/23(日) 21:28:28 

    ワールドダウンタウン大好きだったーまた見たいよ

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/23(日) 21:28:29 

    浜ちゃんと!か何かのロケで、
    ひがしのりのTシャツ川に投げ捨てた拍子に
    足が肉離れになって担いで運ばれてるの笑ったw

    +71

    -2

  • 81. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:09 

    >>69
    お兄ちゃんと電話で話してる松ちゃんが弟感出ててかわいかったw

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:11 

    >>61
    松ちゃんは5月11日は必ず「あ、今日浜田の誕生日や」
    と気付いてしまうのがとても嫌だとだいぶ前に言っていたよw

    +96

    -2

  • 83. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:12 

    >>69
    罰ゲーム企画全部見てるけど本当に笑った
    今は仕掛けありのお笑いは「笑っちゃいけない」しか大々的にやらなくなって寂しけど
    また何か観たいな

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:23 

    >>71
    ここ10数年、浜田さんの天然さに拍車掛かってる

    +51

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:34 

    >>80
    ごぶごぶ

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:44 

    ドリフからの加トちゃんけんちゃんからのウッチャンナンチャンのやるならやらねば観て、初めてごっつええ感じ観た時の衝撃…💥
    どれも面白かったけど、ごっつ~は違う。テレビ観て声出して笑うってあるんだって思った。

    +33

    -2

  • 87. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:53 

    誰でもそうかもしれないけど、

    お金がないときの方がハングリーで面白かった

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/23(日) 21:30:36 

    5人そろってゴレンジャイ!

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/23(日) 21:30:38 

    安定の好き

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/23(日) 21:31:13 

    >>82
    そうです!
    私もそんな感じです 笑
    「浜ちゃんと母ちゃんの誕生日だ」みたいな

    +13

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/23(日) 21:31:14 

    >>83
    笑ってはいけないも、はじめの湯河原が衝撃的だった

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/23(日) 21:31:26 

    >>69
    再放送してほしいね
    無理なのかな

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/23(日) 21:32:04 

    浜田雅功ヤンヤヤ、ヤヤヤヤ~♪

    +57

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/23(日) 21:32:14 

    ダウンタウンがひな壇?芸人の時を覚えてる。
    タウンのほうが屁ぇこきましたねん!みたいなことを浜田が言ってたなぁ
    ダウンとタウンなんだなーって思った記憶がある(笑)

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/23(日) 21:32:37 

    >>34
    なんだかんだ言っても小室はいい曲作るよね。

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/23(日) 21:32:51 

    ガキ使大好きで毎週見てる!
    最近だと方正プロデュースが面白すぎた笑

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/23(日) 21:33:01 

    浜ちゃんが番組内で誰彼構わず呼び捨て又は愛称で呼んでる時
    放送中に怒鳴られるんじゃないかと結構ドキドキハラハラしながらみてます。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/23(日) 21:33:08 

    >>13
    誹謗中傷はやめてって言ってるのにね

    +23

    -2

  • 99. 匿名 2021/05/23(日) 21:33:14 

    >>11
    すごくわかる。ピンで司会してる仕事もまっちゃんの番組の方が面白い。浜ちゃんはあのよくわからないクイズもそうだし、2日ぐらい前?にやってた、2択のやつ?全然笑えなかったよ。

    +11

    -4

  • 100. 匿名 2021/05/23(日) 21:33:36 

    誰かが「とにかくあいつら二人のやりたいようにさせてやってくれ、絶対面白いから」って言ってた

    +23

    -2

  • 101. 匿名 2021/05/23(日) 21:34:00 

    >>51
    ボキャブラ世代の芸人のほとんどはダウンタウンにがっつり影響されてる世代だから、ダウンタウンの真似してスカしてわざとコンビ仲も悪そうに見せたりしてたらしい

    ダウンタウンに憧れて芸人なった芸人はたまにじゃなくて大量に居る

    くりぃむしちゅーとかアンタッチャブル、ネプチューンとか千鳥とかは全部ダウンタウンの影響受けてたと言ってた

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/23(日) 21:34:15 

    >>13
    2コメ、3コメは反対コメントするためにがるちゃんに張り付いているような人よ
    推して知るべし

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/23(日) 21:34:26 

    ダウンタウンを語りたい

    +74

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/23(日) 21:34:28 

    >>97
    ちゃんと打ち合わせてるから大丈夫だよw

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/23(日) 21:34:33 

    >>5
    内容は全く思い出せないけど、CM前のそのタイトルコールはよく覚えている

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/23(日) 21:34:56 

    >>77
    そう当たり前の人になっちゃったから。まっちゃんはぶれないと思ってたけど、普通の人になったから残念なんです。

    +1

    -13

  • 107. 匿名 2021/05/23(日) 21:34:57 

    >>69
    笑ってはいけないもガキ使メンバーを笑わす側、笑わない側に分けてやってた頃の方が面白かった。

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/23(日) 21:35:30 

    ごっつで有名な松本&今田の
    「浜田まさとしやんやややややや」は
    4時ですよーだの
    「ジャガー&ハニー」が原型

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/23(日) 21:35:37 

    最強のツッコミでもあると思う。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/23(日) 21:35:40 

    ダウンタウン2人で高田みづえのコンサート行って、
    「今俺と目合った」
    「いや、俺や」
    って言い合った話だいすき笑

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/23(日) 21:36:09 

    >>77
    その通りだよね

    時代の空気も読めずに、パワハラやセクハラ発言したしてる方が頭おかしいよね

    その時代時代に合わせて当然

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/23(日) 21:36:18 

    >>106
    それね。わかるんだけどね。

    +0

    -6

  • 113. 匿名 2021/05/23(日) 21:36:19 

    >>77
    世の中に変わらない人はいません。以上

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/23(日) 21:36:25 

    >>1
    第二次ベビーブームの人たちにとってダウンタウンは思春期にメガヒットした時代の顔とも言えるよね。
    私もその一人です。
    ごっつのポテトチップスは私がダウンタウンを好きなのを知ってみんなして買ったらカードをくれてた。
    アホアホマンカードがお気に入りだった。

    +22

    -2

  • 115. 匿名 2021/05/23(日) 21:36:49 

    >>110
    知ってるー!

    そして松ちゃんの初デートはドリフw

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/23(日) 21:37:44 

    まっちゃんのボケは枯れた。
    はまちゃんの突っ込みは健在

    +1

    -12

  • 117. 匿名 2021/05/23(日) 21:38:00 

    ハッキリ言って私はお笑いとかあまり好きじゃない。昔の漫才ブームもひょうきん族も面白いと思ったことない。テレビで騒いでる芸人を見ても、何か必死な感じがして見てて疲れる。そんな私だけど、昔のガキ使のトークはもう許してってくらい笑い転げた。

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/23(日) 21:38:23 

    >>40
    なんとも言えない色気があり、狂気な感じも見えていいね。

    +17

    -4

  • 119. 匿名 2021/05/23(日) 21:38:32 

    大晦日の笑ってはいけないは
    毎年必ず録画しながらリアタイで観てる
    これを観ないと年を越せないんだよ
    芸歴40年を迎えようとしている
    芸人が尻をしばかれるとか胸熱でしかない

    +54

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/23(日) 21:38:46 

    ホンマに松本さんの優しさは五大陸に響き渡るで

    +26

    -3

  • 121. 匿名 2021/05/23(日) 21:38:55 

    >>1
    大阪です!
    まだまだ全く売れてないデビューしたての頃
    なんば花月の舞台でよく見てました!(私は小学生)

    ネタが独特すぎて笑いが起こってなかった
    まさかこんなことなるとは!
    ずっと見てきたので
    とっても嬉しい♫
    You Tubeで「松本人志の放送室」今も聞けます(まっちゃんと、同級生の放送作家の高須ちゃんとのラジオです)
    随分古いラジオですが、今聞いてもめっちゃおもしろいです!
    家事しながら聞いてます♫

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/23(日) 21:39:02 

    >>2
    大嫌い

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2021/05/23(日) 21:39:05 

    >>106
    ぶれない。て空気読まずにパワハラ、セクハラ発言すること?

    それでテレビ出れなくなったってあなたが責任取るわけでもないくせに

    家族やスタッフがいるんだから、その辺に配慮した発言するのは当たり前じゃないの?

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/23(日) 21:39:33 

    昔のダウンタウンDXの2人のフリートークが本当に面白くて一時期YouTubeでよく見てた!でもあの頃の2人は本番以外全く口を聞いてなかったって聞いて信じられなかったな…

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/23(日) 21:39:51 

    ダウンタウンが世の中に出てきたときの衝撃は未だに忘れられない(4時ですよ~だ)
    他にも好きな芸人はたくさんいるけどNo.1はやっぱりずっとダウンタウンだなー

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/23(日) 21:39:53 

    ダウンタウンめちゃ好きです!
    今はまるくなったけど、若いときの怖めのダウンタウンが大好きでした!

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/23(日) 21:40:01 

    >>100
    それ現吉本会長の大崎さんじゃない?まだ売れてないダウンタウンを売り出すために

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/23(日) 21:40:05 

    ホンマに浜田さん​の優しさは東洋一の神秘やで

    +41

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/23(日) 21:40:43 

    >>1
    寝言で
    「まっつん、はよ食べや」
    のエピソードは何回聞いてもすき

    +61

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/23(日) 21:41:19 

    >>120
    ホンマに松本さんの優しさは五臓六腑にしみわたるで

    +22

    -2

  • 131. 匿名 2021/05/23(日) 21:42:34 

    初めてダウンタウンのトーク、特に大阪でやってたラジオは衝撃だった。特に松ちゃんが放つ言葉のオリジナリティ、センスは本当にビックリした。だれも使ってない言葉を世に放った感じがした。

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/23(日) 21:42:54 

    昔ジャンクスポーツで女子バレー日本代表?チームが来た時選手たちがはしゃぎすぎてトークにならなくて浜ちゃんブチ切れたことあったよねww音声が切り替わらなくてブチ切れた声が乗っかっちゃったやつ

    +2

    -8

  • 133. 匿名 2021/05/23(日) 21:42:55 

    >>51
    ダウンタウンって、本当にすごかったと思う。
    NSCで、紳助とさんまと巨人が別々に講師で行ったけど、飛び抜けてる一組がいたってみんな同じ答えだったらしい

    +50

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/23(日) 21:43:11 

    >>79
    エクセレント!!

    またジルベッソンにもナタリアにも会いたいね笑

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/23(日) 21:43:13 

    >>13
    あたおかな人なんだよ
    何をどうやったって分かり合えない人だしスルーするしかない

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/23(日) 21:43:16 

    ダウンタウンはどんな仕事も手を抜かずに笑わせてたのがすごいこと

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/23(日) 21:43:16 

    >>9
    デビュー当時の二人のプロフィール写真を見た松ちゃんが、「俺ら二人ともおかまみたいやな」って言ってたな。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/23(日) 21:43:47 

    CMでハマが「松本~」って呼んでるの違和感ある
    ダウンタウンを語りたい

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/23(日) 21:43:55 

    >>123
    そんなにムキにならなくても。ごめんなさい

    +0

    -5

  • 140. 匿名 2021/05/23(日) 21:43:58 

    松本の嫁って在日なのに松本人気あるんだな
    嫁だからセーフ理論か

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2021/05/23(日) 21:44:02 

    >>53
    トガッた松ちゃんが好きだったんだね。
    私も若い頃は攻撃的なダウンタウンの笑いが好きだったし、私自身も若さゆえに攻撃的だった気がする。
    年齢と共に自分自身も落ち着いて相手の気持ちを考えられるようになり、今の柔和な松ちゃんが自分の今の波長と合っていてやっぱり未だに好き。
    一緒に年齢を重ねている気がしてるよ。
    守りに入っているかもしれないけど、それでいいと思うよ。

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/23(日) 21:44:17 

    >>39
    絶対浜ちゃんの事好きだよねw

    +60

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/23(日) 21:45:14 

    >>108
    関西ローカルから結構そのまま企画使ってるのあるよね
    チームファイトのゲームとか「ダウンタウンのてんてんてん」のやつまんまのとかあったし

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/23(日) 21:45:17 

    >>50
    今年58歳
    二周り上だから覚えてる

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/23(日) 21:46:17 

    >>101
    東野がよく言う「ダウンタウン病」だね。その世代の芸人はみんな真似した。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/23(日) 21:46:38 

    >>135
    それは松ちゃんにとって、すごい誉め言葉だよ。

    あたおか、なんて言われたら大喜びだよ。

    そのうち自分で言うかも。
    「僕は完全にアタオカなんでね」って。

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2021/05/23(日) 21:46:45 

    >>140
    セーフというかダウンタウンの芸能活動とは一切関係ないしわりとどうでもいい

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/23(日) 21:47:28 

    初期の頃、ココリコ田中にドッキリを仕掛けて、田中が泣いちゃったときあったね 

    それを三谷幸喜が見て、俳優に向いてると映画に出したって言ってた気がする
    みんなのいえかな

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/23(日) 21:48:12 

    >>69
    シンプルな設定で面白い

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/23(日) 21:48:42 

    >>142
    お互い大好きだよね。それを二人とも隠そうとしてるが全部世間にはバレてるww 二人とも先に死にたいって言ってるのはそういうことだよね。

    +54

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/23(日) 21:48:49 

    >>132
    それ浜ちゃんじゃなくて女子バレーのコーチか何かだったような

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/23(日) 21:48:50 

    さんま・たけし・タモリ

    とんねるず

    ダウンタウン

    ここらへんは時代を作ったと言っていい

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/23(日) 21:48:58 

    結婚するちょい前に放送室やめちゃったんだよね
    あれおもしろかった

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/23(日) 21:49:04 

    >>31
    森岡のオッサン 細なりたい
    森岡のオッサン あやまりたい

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/23(日) 21:49:07 

    >>132
    中田久美だと思う。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/23(日) 21:49:25 

    >>147
    まあどうでもいいけど
    ガル民なら叩きそうだなって思って

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2021/05/23(日) 21:49:34 

    >>75
    松ちゃんいわくハンバーグに目玉焼き乗ってたらテンション上がるらしいw

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/23(日) 21:49:43 

    映画とかいう汚点がなければな…

    +2

    -4

  • 159. 匿名 2021/05/23(日) 21:49:49 

    >>1
    10代のころのダウンタウンのYou Tube観てます
    横山やすし師匠とダウンタウンの共演してるYou Tube観てます
    横山やすし師匠は世代ではないですがダウンタウンと上岡龍太郎の絡みのYou Tubeがあれば観てみたいです
    ダウンタウンがなにしろ好きです
    街ロケしてても恥ずかしくて逃げ出すほど好きです

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/23(日) 21:50:00 

    結局ネタ自体は誘拐以外知らないけど、いろいろやってたのかな

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2021/05/23(日) 21:50:10 

    >>132
    ぶちぎれたのは現日本代表監督の中田久美さんですね

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/23(日) 21:50:44 

    >>38
    私も持ってた!

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/23(日) 21:51:05 

    >>114
    私ももろに直撃世代。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/23(日) 21:51:06 

    おひーさんがカー!
    ってネタ覚えてる方いますか?
    2人が若い時に営業に行った時の話、ずーっと昔にめちゃくちゃ笑ったんだけど、何の話か思い出せないw

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/23(日) 21:51:28 

    >>34
    GEISHA GIRLS 少年も名曲

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/23(日) 21:51:53 

    カモシカのような足じゃなくてカモシカの足のような足やろ

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/23(日) 21:52:01 

    ライト兄弟の前が、「てるお・はるお」で
    はるおを二人で取り合ったっていう
    エピソードが好き!

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/23(日) 21:53:04 

    >>130
    ホンマに松本さんの優しさは天井知らずやで

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/23(日) 21:53:07 

    中学生の時にガキ使で家の近くにチキチキのロケで来たから見に行った!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/23(日) 21:53:25 

    ずーっと全芸人の先頭を走ってるのは凄いことだと思う
    ダウンタウンを語りたい

    +48

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/23(日) 21:53:39 

    あ、研究家の「あ」だけで笑わせるのは天才だと思った

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/23(日) 21:53:56 

    >>154
    放送室のラジオで森岡さんの話とか他の同級生たちのエピソードが面白かったなw

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/23(日) 21:54:28 

    >>159
    上岡龍太郎は若手時代からダウンタウンには一目おいてたよ。ダウンタウン以降頭のいい知性を感じる芸人見たことないって言ってたぐらいだから。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/23(日) 21:54:56 

    かわいい
    ダウンタウンを語りたい

    +41

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/23(日) 21:55:10 

    >>14
    文化人になんて松ちゃんから断るだろうよ

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/23(日) 21:55:29 

    >>142
    本当に好きだよね。
    著書にも、
    「俺が唯一誕生日を知ってる男、浜田雅功について書くぞ」とか書いてて。

    「俺より先に浜田に死なれるのだけは嫌や」って言ってた。
    「弔辞とか読みたくないわ。
    こればっかりは『東野、頼むわ』っていうわけにはいかないしな。
    『覚えてるか?浜田よ〜
    覚えてないんか。浜田よ〜』って」
    とか話してた。

    +36

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/23(日) 21:55:50 

    松っちゃんの観察眼と瞬発力が全然衰えてなくてすごいなって思う
    周りの出演者全員がただ笑いながら聞き流してたワードを、すかさず拾って笑いとるのホントすごい

    +31

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/23(日) 21:56:08 

    イチローもファンなんだよね

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/23(日) 21:56:12 

    夕焼けの松ちゃん浜ちゃん
    好きだったなぁ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/23(日) 21:56:24 

    >>75
    一番好きな食べ物焼そばだもんねw

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/23(日) 21:56:28 

    >>159
    EXテレビっていう紳助と上岡さんがやってた番組にはよくゲストでダウンタウン出てたよ。YouTubeにもまだ残ってるんじゃないかなぁ。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/23(日) 21:57:01 

    SMAP吾郎ちゃんの謹慎でスマスマの収録が中止になった時、松ちゃんが中居君に「何かできることあるか?」と声かけたというエピソードが好き
    それで「SINGLES」という結婚について語り合う番組が放映されたけど、まさか松ちゃんだけ結婚するとは思いもしなかった

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/23(日) 21:58:47 

    >>170
    ガキ使見てたらみんな老けたな~ってなんかしみじみしてしまうw
    ココリコですらもう50歳なんだよね

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/23(日) 21:58:52 

    「発明将軍ダウンタウン」ってタイトルだったかな
    素人をいじるダウンタウンが好きだった

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/23(日) 21:59:48 

    松ちゃんがパイ投げられる罰ゲーム好き

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/23(日) 21:59:49 

    >>152
    単純に面白さだけで言ったらダウンタウンが頭二つくらい抜けてるけどね

    +25

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/23(日) 22:00:31 

    >>152
    志村もいれてあげて

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/23(日) 22:00:37 

    ダウンタウンの初期の漫才「誘拐」のネタは今見てもすごい。もう30年以上に前のネタだよね。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/23(日) 22:02:19 

    >>107
    あーそれわかるよ。
    最後は警察だったよね。
    でもここからかなり大仕掛けになっていってワンパターン化していっちゃって涙
    だけど水木さんのゼーットと六平さんの5〜60人の尊い命が失われたではひっくり返って笑った。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/23(日) 22:02:54 

    >>172
    弁当話とか超面白いよね。
    盛岡の弁当と、金持ちなボンの弁当の交換。

    盛岡のミョウガとボンのメインディッシュ、トレードが全然成立してない、とか。

    松ちゃん「俺の弁当も酷かったな。一回、弁当箱の中にシーチキンの缶詰が缶のまま入ってたし。
    しかも缶切り無しやで。いやがらせやん。

    あの奇襲攻撃はすごかった」って。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/23(日) 22:02:57 

    千原Jrが上京して面倒見てやってやっと売れたら

    松本「俺とおったらお前はあかん」って言って別れた話すこ

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2021/05/23(日) 22:03:06 

    >>143
    摩訶不思議…ですね。オープニング飾ってた東京パフォーマンスドール繋がりで篠原涼子がごっつでるようになったんだっけ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/23(日) 22:03:51 

    >>159
    横山やすしに「お前らのは漫才ちゃう!チンピラの立ち話や!話にならん!帰れ!!」とかディスられるし
    藤本義一に対して「あいつ○だらええねん」と公言してたほど
    めちゃくちゃの言われ様だったし、若手時代は割と苦境に立ってた

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/05/23(日) 22:04:41 

    何だかんだで一番好きよ。
    コンビ愛も微笑ましいし。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2021/05/23(日) 22:04:53 

    もうおいじちゃん

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/23(日) 22:05:56 

    子供の頃は苦手だったけど、最近2人とも丸くなったかな?今はおもしろいし、浜ちゃん、松ちゃん仲良しだね😂相思相愛!

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/23(日) 22:06:22 

    4時ですよ〜だ!の前からファンでした
    当時から天才だと思ってたけど
    ここまで上り詰めるとは思ってなかったよ

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/23(日) 22:06:46 

    >>96
    私も録画を残してる!
    あれは神回だった!
    その他ここ最近の私の中での神回はくっきーのベンジャミンボーナスと8歳と口で言うサバゲーが最高だった。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/23(日) 22:07:18 

    >>6
    松ちゃんは意外じゃないなあ。
    今の流行やコンプラを勉強してギリギリのラインを攻めてる。
    浜ちゃんは天才型というか、野生というか。

    +48

    -1

  • 200. 匿名 2021/05/23(日) 22:07:27 

    アゲコメントばかりで気味が悪い。
    野党系のツイッターと同じテンションを感じる。

    +0

    -15

  • 201. 匿名 2021/05/23(日) 22:08:21 

    コタローは一人暮らしのアパートってドローンで撮るチキンライスのアパートと一緒じゃない?

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/23(日) 22:08:49 

    >>83
    最初から全部見てるけど年々芸能人が登場したら笑わないといけないになっちゃったのが残念だね
    初期の鬼ごっことか廃旅館とか今夜が山田とか出てる頃が一番面白かった

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/23(日) 22:08:58 

    >>39
    ハマタが学校から逃げてきてうどん2秒で食ったって話好きw

    +31

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/23(日) 22:09:05 

    >>1
    なんだかんだ若い頃はかっこよかったよね
    私は今でも好きだけど。かっこよくて面白かったら最高だよ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/23(日) 22:09:22 

    >>154
    森岡さん松ちゃんの大阪の番組に出演してたけど、顔からにじみ出るぐらい、いい人オーラが出てた。中華料理屋さんやってるんだよね。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/23(日) 22:10:33 

    この写真なんかいい
    ラジオ聴いてたら高須さんも好きになったw
    ダウンタウンを語りたい

    +24

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/23(日) 22:10:47 

    >>27
    これマジで面白いから録画したの消せない

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/23(日) 22:11:00 

    浜ちゃんの息子がイクミって名前で私と同じ名前なので勝手に親近感抱いてる

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/23(日) 22:11:49 

    >>44
    日陰の忍者勝彦も坊主の時だよね。

    全然売れなかったな、日陰の忍者勝彦、俺めっちゃ好きなのに。
    って嘆いて照れ笑いしてた。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/23(日) 22:12:16 

    >>191
    ジュニアは人の下につくタイプじゃないってことかな

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/23(日) 22:13:01 

    浜ちゃん可愛い
    ダウンタウンを語りたい

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/23(日) 22:13:05 

    >>63
    長渕剛。安室奈美恵。久米宏。とかね。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/23(日) 22:13:13 

    >>206
    ワイプ誰?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/23(日) 22:13:20 

    松ちゃんのラジオ復活してほしい
    放送室だっけ?めちゃくちゃ面白かった

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/23(日) 22:15:21 

    >>202
    初期の笑ってはいけないはほんと面白かったね
    特に豪華なゲストとか出なくても古典的な仕掛けで笑えたもん(固定されたスリッパはこうとして浜ちゃんがこけるのとか)

    あと、山崎プロデュースでみんなが歌わされるやつもめっちゃ笑ったw

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/23(日) 22:15:26 

    浜田さんが中学生と喧嘩して
    松本さんと高須さんが全力で止めた話が今でも忘れられない
    今は無きキリンビールの工場の壁に
    喧嘩相手の頭をガンガン打ち付けてた話

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/23(日) 22:16:40 

    >>159
    上岡龍太郎は松本人志の才能を認めてたし
    松本人志も上岡龍太郎をリスペクトしていた

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/23(日) 22:16:54 

    >>208
    いくみっていう名前かわいいよね。
    次男がみのりって名前で、高須光聖の奥さんもみのりっていう名前で奇遇でびっくりした。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/23(日) 22:17:07 

    >>206
    高須さんの話し面白いよね

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/23(日) 22:17:27 

    >>200
    トピタイ1000000回読んで来い

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/23(日) 22:18:44 

    >>38

    絶対嫌だろうにちゃんと雰囲気作っててプロだな

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/23(日) 22:19:39 

    >>214
    第一回目の時、このラジオを聴いてる人はこっそり聴いてくださいね。って言ってたね。
    親が部屋に入って来たらすぐに消してね、って。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/23(日) 22:19:40 

    >>45
    ダウンタウン以外の誹謗中傷もダメでしょ

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/23(日) 22:19:59 

    >>1
    在日でB地区出身

    +0

    -14

  • 225. 匿名 2021/05/23(日) 22:21:22 

    >>219
    レンタルお母さんと「これは私のチケットですか?」が凄く面白かったw

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/23(日) 22:22:45 

    >>219
    面白い。
    高須さんの話に松ちゃんが笑いが止まらなくなる事がしょっちゅうあって、一回ずーっと二人で笑いが止まらなくなってた時があったな。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/23(日) 22:22:52 

    >>200
    1をよく読もう
    誹謗中傷禁止ですよ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/23(日) 22:22:55 

    >>10
    まっちゃんが浜ちゃんに、男梅に似てるから男梅のCMに出ろって言われてたんだけど、男梅の会社から遠回しに断られるハマタ

    +65

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/23(日) 22:24:41 

    >>217
    でも確か昔浜ちゃんは上岡さんのこと嫌いっていってたような……

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/23(日) 22:25:14 

    >>216
    ちょっと違う。浜ちゃんが松ちゃんの元相方の伊藤と突然ケンカはじめ浜ちゃんがキリンビールの工場の壁に伊藤の頭を打ち付けてるのを呆然と見つめてた松ちゃんに「まっつんいこうや」って松ちゃんを誘った。そこがダウンタウン結成の原点。松ちゃんも「あれが運命の分岐点だと思う、浜田じゃなく伊藤の方についていってたらどうなってたんやろ」ってよく言ってるよね。

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/23(日) 22:26:33 

    熱血浜田塾という名の地獄

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/23(日) 22:26:39 

    >>200
    ちゃんと読んできてね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/23(日) 22:29:17 

    >>205
    松本家の休日だよね。
    あの再会、すごい良かった。

    本当に良い人オーラ出てたね。
    とっても幸せそうに奥さんと一緒に中華料理屋をやってて。
    盛岡の料理を食べた松ちゃんが「あぁ美味しい!」って言って食べてたね。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/23(日) 22:29:59 

    >>229
    松本人志って書いてるよ?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/23(日) 22:30:41 

    >>224
    尼崎をディスるなよ
    一応私の地元なんだよねー!
    松本さんと浜田さんの中学の後輩だし

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/23(日) 22:32:19 

    >>234
    あ、うん
    それはわかってます
    松ちゃんはリスペクトしてて浜ちゃんは嫌いだったのかなぁ……って

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2021/05/23(日) 22:32:50 

    >>224
    ネットでも書いていいことと悪いことあんねんぞw

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/23(日) 22:34:10 

    >>197
    私もー!当時小学生だったけど
    おっと!モモンガ聴いてたし
    今夜はねむれナイトのダウンタウン劇場めっちゃ楽しみにしてた 笑

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/23(日) 22:35:51 

    >>235
    なんと!
    羨ましい!!!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/23(日) 22:36:35 

    >>235
    私も尼ですw
    中学の後輩は羨ましいなぁ

    というかダウンタウンが仮に在日だったりBだとしてもだから何?って感じ
    お笑いとは全然関係ないしね

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/23(日) 22:37:15 

    >>238
    私はなげやり倶楽部の電信棒郎っていうミニコント毎週欠かさず観てた。ミスドのCMにもでてたよね!

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/23(日) 22:38:31 

    芸人の運動会で女芸人の応援するとこすこ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/23(日) 22:40:10 

    >>225
    レンタルお母さん、松ちゃんも大爆笑してたよね。

    松ちゃん「男湯の時はどうすんねん」
    高須さん「それは、レンタルお父さんでええやんか」
    松ちゃん「アハハハハ」

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/23(日) 22:43:35 

    CMも含め2人とも毎日のようにテレビで観てる!ずっと売れてるって本当に凄い。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/23(日) 22:44:18 

    HEY!HEY!HEY!復活してほしいなぁ。
    普段クールなアーティストもダウンタウンにかかればイチコロ。

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/23(日) 22:44:30 

    エピソードトークは浜ちゃんの方が面白い!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/23(日) 22:45:33 

    浜ちゃんがやらかしてCM1本もないとき
    CM絶好調の松ちゃんが
    企業に勝手に応募して不採用になるシリーズが好き。
    コンビ差埋めたかったのかな?
    愛があるよね。

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2021/05/23(日) 22:46:00 

    >>6
    浜ちゃんは時代の流れにのらず自分を変えない所が好き。

    +89

    -1

  • 249. 匿名 2021/05/23(日) 22:46:05 

    >>245
    T.M.Revolutionとの絡み見たいw

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/23(日) 22:49:09 

    ワイドナショーの松ちゃんは寒い。
    この人、お笑い以外のことやるとバカがバレる。

    +4

    -6

  • 251. 匿名 2021/05/23(日) 22:51:57 

    ガキ使の老い老い裁判大好き

    ガキ使メンバーいつも楽しそうで中良さそうで見てて楽しい

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2021/05/23(日) 22:52:40 

    >>51
    お笑い年表作ったら、ダウンタウン前とダウンタウン後っていう名前が付くぐらいお笑いの何かを変えたと思う

    +34

    -2

  • 253. 匿名 2021/05/23(日) 22:54:51 

    >>197
    4時ですよ〜だの最終回、すごかったね。

    ダウンタウンがあんなに人前で涙ぼろぼろこぼして泣いているのにはびっくりした。
    お客さんもすごい泣いて。

    +18

    -1

  • 254. 匿名 2021/05/23(日) 22:58:52 

    >>6
    浜ちゃん、現代のタブーとかコンプライアンスとかに疎そうでハラハラする。

    +47

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/23(日) 23:01:04 

    >>6
    業界で働いてる知り合いが言ってたけど、浜田さんは事前に相手に強いツッコミしても大丈夫かどうか確認してるって言ってたよ。
    そもそも水曜日に出る人は覚悟してるだろうし。

    +72

    -1

  • 256. 匿名 2021/05/23(日) 23:03:54 

    >>35
    一緒。多分同世代の方と思われるけど全部それをリアルタイムで体験できたのは本当に幸せ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/23(日) 23:05:03 

    >>14
    松ちゃんの持ち味ってななめ上の発想力と瞬発力だと思う。ここぞと言う所にユーモアのある返しを一言でピシャリと言ってカッコ良かった。

    逆にコメンテーターのような政治や社会情勢などをコツコツ勉強する必要があるものは向いてないと思う。思いつきで何か言っても説得力がないし。
    なんとなくだけど、松ちゃんって知的好奇心があまりないのかなって思う。

    ワイドナショーはやめたらいいのに。

    +6

    -5

  • 258. 匿名 2021/05/23(日) 23:05:05 

    >>253
    浜ちゃんがどっかの国王みたいな衣装で号泣してたね(笑)、

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/23(日) 23:05:14 

    性格心理学でいうところの「分裂気質(孤高、完璧主義)」の松本と「躁鬱気質(社交的、感激屋)の浜田の対比が面白い

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/23(日) 23:06:00 

    お互い信頼しあってるんだろうなっていうのをすごく感じる!!

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/23(日) 23:06:44 

    >>226
    柔道の鈴木けいじの話しじゃない?
    あれめちゃくちゃ笑ったの憶えてる

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/23(日) 23:08:35 

    >>21
    体張ってる?
    浜ちゃんはMC をしてるけど、松本は椅子に座ってVTR 見てるだけの仕事が多いような。

    +2

    -21

  • 263. 匿名 2021/05/23(日) 23:11:19 

    ライト兄弟
    てるおはるお

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/23(日) 23:11:57 

    放送室のCDボックスを全部買って、このDVD貰った。もう17年前なんだな。
    ダウンタウンを語りたい

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/23(日) 23:13:09 

    >>264
    あ、間違えた。18年前だわ。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/23(日) 23:17:19 

    >>7
    ハマダで顔を洗い、ハマダを飲みほす。

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/23(日) 23:17:58 

    >>5
    明日のダウンタウンの欲望は~
    米倉利紀は元二丁目ナイス小僧笑

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2021/05/23(日) 23:18:14 

    >>38
    私まだ持ってるよー。
    万力の国もあるよ!!アイドル視してた時代はこれ聴いてドキドキしてた!!いい思い出…

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/23(日) 23:19:30 

    >>238
    懐かしい!
    同年代!!ww

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/23(日) 23:19:33 

    好きなんだけど、まっちゃんだけさいきんあんまり好きじゃなくなった。なんでかわかんないけど

    +3

    -4

  • 271. 匿名 2021/05/23(日) 23:20:10 

    >>241
    でんしーん!!ってやってたねww

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/23(日) 23:22:31 

    写真集の「ハレルヤ」持ってたな〜

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/23(日) 23:22:45 

    >>134
    私はむしろ逆で、あの眼!ゾクゾクしたわ

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/23(日) 23:30:47 

    >>219
    松ちゃんの痔の治療で何でも野球に例えたがる医者の話、高須ちゃんの「隠し球」に松ちゃんが珍しくちょっと嫉妬する回が心に残ってる
    ダウンタウン松本人志の放送室書き起こし - 「放送室の記憶」
    ダウンタウン松本人志の放送室書き起こし - 「放送室の記憶」fmhososhitsu.blog25.fc2.com

    ダウンタウン「松本人志の放送室」の書き起こしです。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/23(日) 23:31:44 

    >>250
    誰も松本が賢いなんて思ってない
    でも最近のニュースについて松本はどう言うかなって興味はある

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/23(日) 23:32:18 

    >>200
    あなたは今後野党系のツイッターしか見たらダメ~~~

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/23(日) 23:39:08 

    MBSダウンタウン🎶

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/23(日) 23:40:34 

    >>209
    ちょうどその頃だね!正しくは坊主直前。

    勝彦のリリースは98年5月25日。
    HEY!3出演は5月18日と25日、Mステは6月5日。

    松ちゃんの坊主初出しは7月26日のガキ使

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2021/05/23(日) 23:41:16 

    >>277
    MBSヤングタウン♪だよね

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/23(日) 23:41:33 

    ごっつ世代です
    今でも一番好きな芸人です
    二人とも丸くなったなあと思います
    浜ちゃんは最近老化が心配です

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/23(日) 23:45:03 

    >>245
    たまにヘイヘイNEOってやってるけど、
    自分が知らない歌手でも、トークが面白くなるね!

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/23(日) 23:48:39 

    いつか、この何十年当たり前のように毎週見たい時に簡単にみてきたダウンタウンが見れない日が来るのは信じられない未来。私の人生でたくさんの笑いをくれました。いつかありがとうと直接言いたい。

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/23(日) 23:52:47 

    >>77
    松ちゃんは芸能界イチ過去の発言を引っ張り出されるよね「遺書」に限らず
    変わらない人なんていないし、根本はブレてないと思う

    +18

    -1

  • 284. 匿名 2021/05/23(日) 23:53:19 

    >>146
    ごめんなさい。間違えてマイナスしてしまいました。
    まっちゃんは自分の事をドヘンタイって言ってるし「一般的」って言われるのは一番いやって言ってたし、あたおかが売りですよね。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/23(日) 23:57:48 

    >>278
    そっか。
    ありがとう。
    HEY!HEY!HEY!で、日陰の忍者勝彦の解説をやってた松ちゃんの頭が印象的で。

    直前だったんですね。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/24(月) 00:00:01 

    全盛期と比べるとつまらなくなった
    それでも今一番面白い

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2021/05/24(月) 00:02:16 

    >>274
    この回、大好き。

    その医者に行く度に「ツーアウト満塁ホームランでしたね」とか言われるんだよね。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/24(月) 00:10:50 

    松ちゃんのオカンの川柳。

    「捨てました
    どうせ拾った恋でした」

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/24(月) 00:13:48 

    子供の頃、ダウンタウンの漫才見て衝撃だった。松ちゃんが真顔で言うボケがめちゃくちゃ面白かった。その後人気が出て、4時ですよーだが始まった。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/24(月) 00:16:53 

    ダウンタウンってもう確立されたジャンルというかブランドみたいなものだと思ってるから、第二のダウンタウンとかダウンタウンを越すとかは何か違うなぁって思っちゃう。
    面白い芸人は続々出てくるし勿論ダウンタウンも歳取って冴えなくなってくるわけだけどそういう次元じゃないというか。同じ理由でSMAPも。

    +20

    -1

  • 291. 匿名 2021/05/24(月) 00:19:19 

    >>287
    終わっちゃうのさびしかったし、結婚でもするんか?って思った記憶があるわ。2ヵ月後ぐらいだったね。

    私全部の回mp3で持ってて何周も繰り返し聞いてたけど、ハードディスク逝っちゃった

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/24(月) 00:24:15 

    >>7
    そこは まっつんと、はまちょだろ!
    と見ながら突っ込んでます。
    でも好きです!

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/24(月) 00:30:49 

    >>291
    私も、全部の回、何周も聴いてるよ。

    「このラジオ、もう終わるんですよね」って聴いた時すごいショックだった。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/24(月) 00:30:58 

    東京に来た始めの時は大物芸能人と同じ番組に出たら必ず「僕らの番組に出てもらえませんか」って直談判してた。そこから人脈広げていった。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/24(月) 00:47:42 

    >>273
    鋭い意見をありがとう、ナタリア笑!

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/24(月) 00:58:43 

    >>278
    懐かしい!
    ありがとう

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/24(月) 01:15:08 

    >>283
    横です

    年をとって意見が変わるのは誰でもそうだけど、松ちゃんは極端に変わりすぎなんだよ。
    若い頃はとんがって、よくお年寄りや女性を馬鹿にしてたよね。きわどい笑いもやってたよね。今さらコメンテーターしてまともな事言ってもシラケる。

    例えるならやんちゃして迷惑かけてたヤンキーが、家庭を持ったとたんいい父親ぶったり「親孝行しろよ」と言ったりするウザさと似てる。

    +4

    -3

  • 298. 匿名 2021/05/24(月) 01:38:45 

    いっぱい自殺者出したと思う
    ファンは無頓着だね

    +4

    -7

  • 299. 匿名 2021/05/24(月) 01:39:33 

    最近ダウンタウンが死んじゃったら私生きていけるかなって考える。
    物心ついた時から笑わせてもらってるからいなくなっちゃったら本当に辛い。

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2021/05/24(月) 01:40:16 

    笑いの センスも 一緒やな

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/24(月) 02:01:57 

    >>299
    世の中的にはその方がいいのかも

    +2

    -7

  • 302. 匿名 2021/05/24(月) 02:06:37 

    >>264
    そのDVD にダウンタウンの中学時代の悪友たちも一緒に出てるんだけど面白いんだよねみんな。お客さんいるなかでよくしゃべれるなって思った。特に松ちゃんの元相方の伊藤さんは面白かった。あんなおもしろい人たちに囲まれその中でも一番面白かった二人だもんそらおもろいよね。

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2021/05/24(月) 02:14:05 

    昔ラジオのヤンタンで「イデ隊員のコーナー」ってのがあって芸能人や有名人のおもしろい発言とか行動を言い合うコーナーがあったんだけど同時期にとんねるずもオールナイトニッポンで同じような内容の「吉田栄作のコーナー」ってのをやってるっていうのをリスナーがダウンタウンに教えたら次の週ぐらいにそのコーナーすぐ辞めたことなかった?

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/24(月) 02:58:58 

    >>297
    でも今年58歳でしょう?
    この歳でトンガってたらマジ呆けかと思われちゃうよ。

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2021/05/24(月) 03:01:30 

    5月24日ってダウンタウンの日じゃなかった?違ったかな

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/24(月) 03:03:20 

    >>209
    イカ子供が大好きでこの前YouTubeで見たよ。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/24(月) 03:16:37 

    >>69
    トイレに行ったらまどから幽霊が出て逃げるくだりが好き

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/24(月) 03:22:45 

    >>32
    べつに目指してないでしょ

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2021/05/24(月) 03:40:32 

    >>193
    この漫才観てた。
    ボロクソ言われてるのは思い出せないけど、浜ちゃんは何でか覚えてた。なんでだろう未だに謎。
    その後の人気も意外だった。
    こんなに売れるとは思わなかった。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/24(月) 04:43:43 

    >>11
    あの腹黒さが天才だなと思う
    大体、芸人なんてものは俺の方が凄いんだよ。いやいや、俺の方が凄いんだよと解散してピンになる。特に松本達が活躍してた時代はそんな人ばっか。その考えを覆したパイオニア。

    +20

    -1

  • 311. 匿名 2021/05/24(月) 04:59:16 

    >>302
    久しぶりの再会✨
    わんちゃんが登場した時、松ちゃんが
    「うわぁ!わんちゃんや。
    40歳のわんちゃんやー!」
    って感激してたね。

    ほんと、あんなに沢山の観客がいるのに、みんなくつろいで話していてすごいなと思った。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/24(月) 05:11:12 

    >>298
    逆に「じさつしようと思ってたけど、たまたまダウンタウンの番組が放送されて、思わず笑って、あぁ自分はまだ笑う事が出来るんだ!って思って自◯をやめた」っていう人もいるんだよ。

    +14

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/24(月) 06:19:09 

    浜ちゃん面白くて好き。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/24(月) 06:38:46 

    >>245
    最初の頃は良かったんだけど、いつの間にか出演するアーティストのランクが下がって、懐メロ番組になってなかった?

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/24(月) 07:08:06 

    >>5
    4時ですよ~だの頃は、関西では下手なアイドルよりもアイドルになってたなぁ

    +16

    -1

  • 316. 匿名 2021/05/24(月) 07:12:45 

    チキンライスの歌詞は多分松ちゃんの子供の頃の話を盛り込んでるんだと思うけど、自分も似た様な感じだったのでグッときたなぁ

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/24(月) 07:18:56 

    >>160
    ガキの使い始まった頃はネタが8本あったって言ってたね(ガキの使いはもともと菅プロデューサーが「ダウンタウンのネタをテレビで流したい!」と言って始まった番組、8週目以降ネタが尽きたので苦しまぎれに漫才っぽいトークを始めて今に至る)

    「誘拐」「医者」「クイズ」「『あ』研究家」…あとなんだろう

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/24(月) 07:24:50 

    >>35
    4時ですの前に一時期欽ちゃんの全国ネットの番組に出てて、そこではイマイチ受けが良くなかった様に見えたので
    (受けてたのかもしれないけど、当時小学3年だったのでその辺はよく分からなかった)、
    4時です始めた時に全国進出失敗で関西戻って仕切り直しかーと思ったけど、あれよあれよで番組も本人たちも人気になっていって、
    夢逢えで全国ネットの番組決まって関西から羽ばたいていって、次こそは頑張って欲しいなーと思ってたなぁ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/24(月) 07:32:33 

    >>312
    甲本ヒロトとかね

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2021/05/24(月) 07:45:51 

    >>51
    松本人志の一番凄いのは漫才、コント、トーク、司会、大喜利、リアクション全てのジャンルにおいてコンスタントに笑いがとれることだけど、一番革命的だったのは「発想」で笑いを取る芸風

    ガキのトークが顕著だけど、松ちゃんの言ってる内容が受け手の頭の中に絵として描かれてはじめて笑いになる
    その作業ができない人はなぜそれが面白いのかわからない
    その人を選ぶ芸風と、二人そろってふてぶてしく、誰にも媚びないスタイル(当時の芸能界で芸人の地位は今よりずっと低かった)を貫いてスターになっていく生き様が当時の若者のカリスマになった

    笑いが間のとり方や勢いじゃなく発想だから、中学生が教室でそのまま言ってもウケる
    その辺が多くの若者を(俺にも出来そう)と勘違いさせた原因

    +14

    -1

  • 321. 匿名 2021/05/24(月) 07:47:59 

    >>314
    最後の方は昭和のアイドルが昔話したり芸人やタレントも出てたりなんか大分カラーが変わってたよね
    今たまにやってるHEY!3NEOはダウンタウンとのトーク&歌だけのシンプルな作りで嬉しい

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/24(月) 07:54:56 

    HEY3はK-popアイドルが出たときに浜ちゃんが「何歌ってるか分からへん」とボソッと言ってたのが印象的だった

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/24(月) 07:59:01 

    笑ってはいけないはさすがにマンネリかなあという気もするけど、
    かといって大晦日にダウンタウンが見られないのは残念なので終わってほしくはない

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/24(月) 08:12:58 

    >>76
    昔は松っちゃんも「どんなに可愛がってる後輩でもつまらない奴には芸人やってほしくない」と言ってたけど
    最近はあんまり面白くない(主観だけど)芸人相手にもニコニコしてたりするよね
    でも何年か前の特番でエドはるみが出てきた瞬間に浜ちゃんが機嫌悪そうに顔を背けてたのは怖かったw
    エドはるみ嫌いだったのかな

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/24(月) 08:20:01 

    ワールドダウンタウンがまた観たい!

    ハマタはどうだい?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/24(月) 08:53:55 

    ゲイシャガールズ好きだったなー

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/24(月) 09:00:55 

    >>312
    若井おさむも!

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/24(月) 09:06:43 

    HEYHEYHEYに出てなかったら音楽は知ってても内面的な魅力がわからないままだったろうなっていうアーティストは多いと思う
    ダウンタウンを語りたい

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/24(月) 09:15:32 

    B落と朝◯のコンビ

    +1

    -10

  • 330. 匿名 2021/05/24(月) 10:25:45 

    >>228
    このあとからCMでだしたよね!

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/24(月) 10:38:17 

    >>299
    わたしももし松っちゃんが死んだら
    もうテレビ見なくなるだろうなあと最近思うわ
    観たいと思う番組ばかりになってしまって
    その中で唯一松っちゃんが出てると観てみようかなと思うから

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2021/05/24(月) 10:39:35 

    >>331
    訂正

    わたしももし松っちゃんが死んだら
    もうテレビ見なくなるだろうなあと最近思うわ
    観たいと思う番組がすっかりなくなってしまって
    その中で唯一松っちゃんが出てると観てみようかなと思うから

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/24(月) 11:45:00 

    >>190
    >>172

    放送室、未だに聞いてます。
    面白いですよねー!
    高須さんもいい人そうで、聞いてると幸せな気分になる!

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2021/05/24(月) 12:02:09 

    実際は優しいのかな?今は丸くなったのかもしれないけど何か裏で若い頃人に言えないとんでもない事してそうwまあ頭は良いしおもしろいのは確かだけど😉

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/24(月) 12:21:38 

    天才的に面白い(^^)
    頭の回転が速いし、思いつかないような発想で笑いを与えてくれる!

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/24(月) 12:30:35 

    >>255
    それ昔の番組で妻のナツミも言ってたわ。
    事前に大御所の楽屋に挨拶行って
    今日は叩かせてもらいます、って詫び入れてたと。
    芸風があんな感じだから当時はかなり悪く言われたと涙ながらに語ってた。

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/24(月) 12:31:39 

    >>99
    そうかなぁ?
    ごぶごぶとかは浜ちゃんのほうが面白いと私は思う(特に東野とやってた時)
    松ちゃんがやってた松本家はどうもごぶごぶを意識しまくっててあんまり面白くなかったかなぁ

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/24(月) 12:33:37 

    >>44
    浜田さんはあの芸風なのに天然と老いが混ざり合って絶妙な感じに仕上がってますよね(笑)

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/24(月) 12:39:14 

    松ちゃんとパンブー黒瀬がやる福岡のローカル番組のロケで、駐車してた車が当て逃げされていて、「うわ、あれ見てみ」と指差した近くのバス停の名称が「浜田」だった。
    超爆笑した。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/24(月) 12:43:32 

    >>198
    私もくっきーのベンジャミンボーナス大好きです。
    シャラップ!!からの「退出してください」に
    めちゃくちゃ笑いました。最後の浜田の被り物?にも笑いましたwwスヌーピーになってたし。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/24(月) 12:59:19 

    >>328
    佐野元春さんですよねwwこの回、めちゃくちゃ面白くていまだに覚えてる。FMでこの人の曲がかかったら「あ。こっち来いよの人だ」って思ってしまう。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/24(月) 13:14:45 

    >>337
    ごぶごぶは北海道でラーメン屋を探す回が神回すぎて何度見ても笑える

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2021/05/24(月) 13:20:21 

    >>318
    「ハッケヨーイ笑った!」っていう番組みたいだね
    低視聴率で打ち切りになっちゃったけど、打ち上げで欽ちゃんが東京のプロデューサーやディレクターを前に、「この番組は終わるけど、それは君たちのせいではない」って言ってくれたのを非常に恩義に感じたみたいで、
    ラジオでわざわざ「今日から欽ちゃんの悪口言うのやめます」「ほんまスイマセンでした」って謝ってたね

    全国人気が出たあとも、後輩がテレビで欽ちゃんの悪口っぽいこと言ったりすると「俺の前で欽ちゃんの悪口言われたら…」ってたしなめてた

    やっぱりこういう人が長く売れるんだなと思うわ

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2021/05/24(月) 13:23:16 

    浜ちゃんの天然エピソード
    めっちゃ好き

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/24(月) 13:44:10 

    >>271
    知ってる人いて嬉しい!! 笑

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/24(月) 13:55:45 

    関東民なので、関東に来てからしか知らないんですが、大好きで大嫌いでした。今も大好きで大嫌いです。わかってもらえる人多いんじゃないかと勝手に思ってます。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/24(月) 14:20:14 

    2人の漫才見たいなー
    水曜日でそりゃー松本さん次第ですよみたいなこと言ってて浜ちゃんはやりたいのかなー?って思った
    こそばゆいかもだけどそろそろ2人の漫才見たいな!

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2021/05/24(月) 14:20:47 

    >>187
    志村はも少し前の時代じゃないかな?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/24(月) 14:22:01 

    ガキ使のフリートーク面白かったよねー
    昔verの!
    なんで辞めちゃったんだろ?変な葉書読んでる奴!
    みたいなぁー
    少し前にフリートークまたやってたけど最近またやってないー

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/24(月) 14:30:12 

    >>262
    サイレント図書館みてみなさい

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/24(月) 14:38:16 

    ダウンタウンが好きだから

    菅田将暉好きじゃなかったんだけど菅田将暉がダウンタウンに会ってテレビで号泣してるの見て菅田将暉も好きになった

    ダウンタウンは偉大だよねー!

    +19

    -2

  • 352. 匿名 2021/05/24(月) 14:45:22 

    27、28年前だけど
    「ダウンタウンの・・・」
    て深夜番組
    松ちゃん下半身出して客席に突っ込んで行ったの覚えてる

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/24(月) 14:51:05 

    >>351
    ダウンタウンの前で一生懸命、手紙を読もうとしていたけど、泣いて泣いて、なかなか読めなかったんだよね。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/24(月) 14:55:05 

    >>319
    うん。
    このまま、どこか遠く連れてってくれないか。
    きみは きみこそは 日曜日よりの使者♪

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2021/05/24(月) 15:04:19 

    >>353
    そうそう!ダウンタウンの前ではあんなに純粋な人見知りの子供みたいな感じで接してるの見ててあっこの人何気に可愛げがあったんだって気づいたんだよねー 普段は結構自信たっぷりな感じに見えてたから

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/24(月) 15:10:34 

    >>291
    ポテトチップスに出会った時の感激の話が面白かった。
    ドアがドンドンと鳴って、なんや!?って思ったら
    「すみません。。あの時助けて頂いたじゃがいもです。」
    「じゃがいも〜〜?今、何時やと思ってるん、、」
    チャララ〜チャ〜ラ〜ラ〜
    ポテトチップスちゃんが美人過ぎて拍子抜けしちゃったやつ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/24(月) 15:18:19 

    バカボンの最終回をおやじに見せてもらえなかったのもおもしろかった。

    兄貴と二人で泣きながらあん〜〜なに頼んだのに
    ほとんど身体ふるえながら頼んだのに。

    松本「お父さん。お風呂には行きます。だからバカボンの最終回を見てから行かせて下さい」
    高須「ならぬ」

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/24(月) 15:23:41 

    >>357
    「最終回じゃなかったらまだええわ。
    もう最終回やで。
    バガボン一家だサヨウナラやで。絶対に見たいやん。

    松本一家よ、さようならしたかったわオレは」

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/24(月) 15:31:54 

    最近の浜ちゃん、たまにマジで切れてる時無い?
    お前それここで言う事ちゃうやろって本気モードで松ちゃんも突っ込まないで次の展開に回す時あってヒヤッとする。前より切れやすくなってる気がする

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/24(月) 15:49:47 

    昔は天才肌の松ちゃんが大好きでテレビ離れでテレビ見なくなっても
    ダウンタウンの番組だけは見てた。ピンも含めて。
    反社や犯罪を犯した後輩芸人を救い出して笑いに変えだした「芸人の絆」教団やりだしたくらいから
    全ての番組を見なくなった。才能があるからといって淫行や反社や不正を犯した仲間を支えるのが絆とよべれうのだろうか個人的に疑問。
    時には突き放すことも社会の厳しさとしては大事だと思う。
    というわけでテレビ2台はハードオフにてさようならしました。

    +2

    -11

  • 361. 匿名 2021/05/24(月) 16:00:35 

    >>262
    ガキ使見てー!
    たまに若手より若手みたいなことしてるから。
    自分達も身体張ってるから嫌いになれない。

    +19

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/24(月) 16:01:45 

    >>359
    分かる。歳のせいかな…。見てるとヒヤヒヤするときある。きっと現場はもっとピリついてるんだろうな。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2021/05/24(月) 16:04:06 

    >>255
    浜ちゃんってMCしててもめちゃくちゃ時間配分とかきっちりこなすらしいね
    そういう才能あるんだなあ

    +18

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/24(月) 16:10:41 

    >>340
    自己レス
    シャラップじゃなくて「ゲラウト(get out)」でしたね

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/24(月) 16:14:22 

    >>1
    わかります。二人がこんなに丸くなるとも思わなかったし、
    もう小学生の時見てたごっつみたいに笑えないんだけど
    「なんだかんだ」1番好きなんですよね。
    今の大人になった自分なら、ダウンタウンみたいな口の悪い芸能人は大嫌いなんだけど
    ダウンタウンだけは、最初に好きになった芸能人だから特別です。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/24(月) 16:27:13 

    浜田さんは男性芸人の中で一番怒らせたら怖い人だと思ってるw
    80年代の頃は若者特有のトゲトゲ感みたいな感じがあったけど
    今は今でちょっと不安定なところあるのかもね

    ダウンタウンって誰も傷つけないようなお笑いではないし
    今も二人ともちょいちょい毒っ気は感じるんだけど
    なんか憎めないよね、二人とも
    浜田さんが某夢の国に家族で行ったときに芸能人だからという理由で
    特別待遇しようとしてきたスタッフさんの申し出を断ったエピソードとか
    松本さんがラジオで太平洋戦争のときに広島、長崎に核落とされたことについて
    泣きながら話してたエピソードとか聞いてたら
    二人とも強さだけじゃなくて優しさも持ち合わせてる人なんだよなぁってしみじみと思う

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/24(月) 16:31:47 

    浜ちゃんの他人に無関心なところが良い
    政治経済・芸能人のスキャンダルに一切口出ししないし、おっさんにありがちな「最近の若手は〜」「女だったら〜」みたいな説教くさい持論も言わないよね 少なくともテレビでは

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/24(月) 16:48:43 

    >>198
    サバゲー見た!笑
    ほんっっとバカバカしかった(褒めてる)

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/24(月) 16:57:19 

    ガキ使のトーク収録を観覧出来たことは一生の思い出
    田代まさしが何回目かに捕まった直後でその話してたのと
    浜ちゃんが客席をよく見てるなと思ったのをよく覚えてる

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/24(月) 16:57:39 

    >>16
    最初見た時は、浜ちゃんがCM!?と思って、そっくりさんだと思ってた。
    今でもそっくりさんだと思ってしまう。笑

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/24(月) 17:05:25 

    まっちゃんへの よいしょが凄い
    ゲストがゲストじゃないみたい

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2021/05/24(月) 17:12:42 

    >>366
    ダウンタウンDXで昔「芸能人5人のうちホントに喧嘩が強い人は誰?」みたいなコーナーで浜ちゃんもランクインしてたけど、結果渡瀬恒彦だったよね。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/24(月) 17:14:10 

    もうあきました
    吉本も嫌い

    +2

    -7

  • 374. 匿名 2021/05/24(月) 17:32:49 

    不倫

    +0

    -4

  • 375. 匿名 2021/05/24(月) 17:46:25 

    浜ちゃん派です!
    人望が厚いのはどっちかいうと浜ちゃんなのかな〜と
    松ちゃんも好きだったけれど、
    ご意見番になってから「ん…?」
    と思うことがチラホラ

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2021/05/24(月) 17:48:21 

    >>362
    笑っちゃいけないで千鳥に本気でキレてた

    +0

    -3

  • 377. 匿名 2021/05/24(月) 17:50:52 

    >>367
    その辺は息子さんと菜摘に色々アドバイス貰ってそう

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/24(月) 17:58:19 

    陰謀論でハマタが本当はゴムマスク人間になってて、本物はすでに亡くなってるってやつ笑ったw
    ガキ使の出前館の回が追悼してるってんでドキドキして見たけど、ゴムとハマタの違いは私には分からなかった🥺

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/24(月) 17:59:37 

    私も大ファンです!

    ごっつは笑い過ぎて顔が痛くなりましたもん(笑)
    翌日の月曜日は決まって学校でダウンタウンネタで盛り上がり、クラスの皆でまた笑ったり。
    おかげで青春時代も色づきました^_^

    笑いは偉大だなあー。

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2021/05/24(月) 18:00:19 

    >>38
    当時の腐女子の方々は大喜びしただろうな笑

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2021/05/24(月) 18:07:39 

    >>6
    勉強はしてるけど理解はしてないから薄っぺらいし老害感ある

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2021/05/24(月) 18:09:16 

    浜ちゃんキレキレだった頃は無敵だった

    まっちゃん単体だとそれほどじゃない

    +0

    -3

  • 383. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:04 

    >>14
    本出したり映画撮ったりしてるあたりから、文化人志向とダサさの芽はあったと思う
    ワイドナショーはとどめの一撃ってかんじ
    子供の頃はごっつええ感じで笑い転げていたんだけどなあ

    +4

    -5

  • 384. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:44 

    今の浜ちゃんは影武者説があるけど、どう思う?

    +1

    -3

  • 385. 匿名 2021/05/24(月) 18:37:15 

    さや侍は素晴らしかった
    あれで泣ける人と付き合いたい

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/24(月) 19:01:55 

    >>170
    山崎邦正ドッキリで海外ロケして
    男子トイレで怖そうな外人が後ろから
    ケツ出せ!って
    アフロ被ったダウンタウンが魚肉ソーセージ
    持って外人と入れ替わり、お尻ピターン!
    めちゃくちゃ笑った
    覚えてる人いないかな、、、

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/24(月) 19:21:08 

    >>384
    影武者とは思ってないけど去年くらいからガクッと老けたよね
    たまに顔がむくんでるのか、ダウソタウソそっくりになってるときある

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/24(月) 19:26:50 

    ダウンタウンって若い頃は破天荒で尖りまくってたけど、芸能人にありがちな反社との付き合いや脱税、薬物、独立移籍トラブルってないよね。
    宮迫の一件の時、松ちゃんは吉本を牛耳ってるとかに書かれてたけど、個人的にはきちんと対話が出来るように筋を通してきたんじゃないかなと思う。(売上で貢献はしてるだろうけど)
    すっかり今は丸くなってしまったけど、たまに30代前半の時の映像を見ると目が怖いw

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/24(月) 19:33:45 

    芸人でダウンタウンが一番好き!特に浜ちゃんは後輩思いで優しくて奥様の菜摘さんも大好き!

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/24(月) 19:35:02 

    浜ちゃんに頭叩かれると福がくるらしいから、直接会えたらワンチャンあやかりたいとは思ってる、内心

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/24(月) 19:37:36 

    お笑いコンビとしては好きだけど、松ちゃんが報道バラエティとかで年々ご意見番みたいになってるのがやだな

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2021/05/24(月) 19:38:25 

    >>40
    いやー好きだったなぁ。
    原宿でジグソーパズル買ったわ。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/24(月) 19:57:48 

    >>372
    山本譲二ゲストで「親父に抱かれた夜」に本気で笑った

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/24(月) 20:06:43 

    >>340
    グンテアッピナゥ、グンテダウリナゥ(聞こえたように書いてるので適当よ、ごめん)のスペーススピードも面白かったよね!
    オーマイガッ!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/24(月) 20:08:01 

    >>368
    松ちゃんの銃声の音が『(あ)バン!』って必ず【あ】が入るのが可愛らしくて気になったwww

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/24(月) 20:11:27 

    年とっても体はった芸をしてるのってダウンタウンくらい?

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/24(月) 20:24:14 

    >>319
    ヒロトさんではないですよ。
    ヒロトさんは日曜日の使者を作ったころ、自身のラジオで「おれ自殺するやつ大っ嫌い、だから自殺したカートコバーンの曲も聴かなくなったよ」とおっしゃってました。

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/24(月) 20:24:48 

    2人とも大好き
    YouTubeで暇な時ダウンタウンの昔を振り返って色んな動画見てる!HEY!HEY!HEY!でのアーティストとの雑談とか大好きだったな〜

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/24(月) 20:31:10 

    大げさだなーって思われそうだけど、思春期を支えてくれた2人。育ての親だと思ってる。浜ちゃんがお父さんで松ちゃんがお母さんw

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/24(月) 20:38:47 

    >>367
    そうそう。
    浜ちゃんって他人の事とやかく言ったりしないよね。
    本人の目の前でズケズケ言うけど(笑)

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/24(月) 20:39:22 

    とにかく面白い。大好き

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/24(月) 20:41:29 

    >>361
    同じくガキ使が大好きです!
    月曜日は仕事行くの憂鬱だけど、録画したガキ使を観るのを楽しみに頑張ってます(^^)
    1分、1秒でも長生きしてテレビに出てくれ~

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/24(月) 20:50:17 

    チキンライスいい曲よねぇ

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/24(月) 20:50:35 

    らーらーらーらららー
    こまぁーしゃぁるぅー

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/24(月) 21:00:01 

    >>34
    ゴーイングゴーイング
    ゴーイングホーム
    も響くからきいてみ

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/24(月) 21:00:12 

    YouTubeの『おかんとマー君』何回見ても飽きない!最高!

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/24(月) 21:19:36 

    >>119
    笑って年越せる。
    笑って新年迎える事ができるって幸せ。
    今年も楽しみにしてます。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/24(月) 21:21:18 

    >>27
    ほんと最高だったwwめちゃくちゃな理不尽言いすぎて2人で笑っちゃう感じも好きw

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/24(月) 21:28:30 

    >>317
    監督、俺もう野球やめます とか

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/24(月) 21:30:38 

    >>329
    そんなんがあんたの心の拠り所か

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/24(月) 21:33:53 

    >>351
    ダウンタウンファンには言葉を大事にして欲しい
    号泣とは大声を挙げて泣き叫ぶ事です

    +2

    -4

  • 412. 匿名 2021/05/24(月) 21:39:49 

    >>386

    「マネー、いくらでも」ね。
    あのVTRは結構早い段階で二次使用されなくなったね。
    沖縄で米兵のごにょごにょがあったから。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/24(月) 21:41:54 

    >>387
    2018か2019の年末だっけ、松ちゃんも「あ、これ注入したてやな」みたいなときあったよね。目の下からほっぺにかけて変だったやつ。ワイドナのスペシャルだったと思う

    +1

    -2

  • 414. 匿名 2021/05/24(月) 21:59:30 

    >>363
    松ちゃんが浜田さんは50分の番組を45分で終わらせるって言ってたね笑

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/24(月) 22:11:50 

    >>297
    普通に大人になっただけだと思います。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/24(月) 23:40:43 

    >>317
    グルメリポートネタとか

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/25(火) 00:01:09 

    >>397

    踏みとどまったのは中村和義とも言われてるね

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/25(火) 01:00:50 

    >>411
    なんだこいつ

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2021/05/25(火) 01:03:30 

    ビジュアルバムこそ至高だと思う

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/25(火) 01:22:10 

    >>387
    そんな説あるんだ笑
    確かにここ2、3年かな?顔の様子変わったよね

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/25(火) 01:26:40 

    >>397
    日曜日の使者を作った頃って、ヒロトラジオなんかしてなくない?
    ブルーハーツ終わってハイロウズ発表までに作ってるでしょ
    公式なデビュー日(?かどうかはわからないけど)発売のアルバムに収録されてるんだから

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/25(火) 04:04:15 

    >>416
    浜 「美味しいですねこれは何ですか?」
    松「豚の角煮です。ペットで買ってたんですよ。名前は花子です」
    松「はなこぉー!はなこぉー!」
    松「もう!ダメでしょ!あっち行ってなさい!」

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/25(火) 13:44:22 

    >>316
    私も貧乏だったからグッと来るよ。
    友達はお父さんがいい会社に勤めてたから「親に気を使ってチキンライスって気持ちが理解できない」って言ってて格差を感じたな~

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/25(火) 16:18:55 

    >>418
    私も、なんだこいつって思ったw

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2021/05/25(火) 16:20:43 

    一時期二人の仲悪そうだなぁって思ったことあったけど、今は落ち着いて適度な感じになってていいね
    お互いのプライベートには踏み込まないだろうけど

    ピンの仕事持つようになると番組で目も合わさないだとか相手の話聞いてても笑わないだとかやばいコンビが出てくる事考えたら、今のダウンタウンはコンビで見ても安心する

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/25(火) 16:22:09 

    >>411
    私の職業は言わないけど、あの収録の時、菅田さんは号泣していました。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/25(火) 16:28:42 

    >>421
    今までダウンタウンや高須光聖さんがやってきたラジオと、「日曜日よりの使者」の曲名を言ってる松本さん出演のコマーシャルを全部見聞きしてみてね。

    それと、自◯を思いとどまった事がある人や、自◯で亡くなった人ほど、自◯はいけないと発言をするのです。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/25(火) 19:43:58 

    >>426
    涙流して、鼻すすって、手紙を読む声に嗚咽が漏れるくらいだったよ

    収録中に大声を上げて泣き叫ぶ役者がいるわけないでしょう

    +3

    -3

  • 429. 匿名 2021/05/26(水) 01:59:03 

    >>316>>423
    うちもオムライス作ってと親に頼んだら卵がもったいないと却下されてチキンライスになり、
    外食なんて安いファミレスに年1~2回で、
    メニューの中から親が勝手に安いのを頼み、ある程度年齢が上がると自分から安いメニューを頼んでた状態だったので、
    チキンライスが出た頃には音楽は殆ど聴かない生活だったけど、偶然聴いたこの歌の歌詞は刺さったなぁ

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:40 

    笑いとは何かを考えるようになったのは
    この人たちのおかげだな。

    傷つける笑いも含めて楽しさと考察が止まらない。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:00 

    >>409
    監督「よーしやめろー」
    部員「とめろー!!」

    ってやつねw

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/27(木) 22:05:10 

    >>419
    古賀が忘れられない

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/28(金) 09:47:13 

    おばさんには会わせる顔がない

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/28(金) 13:34:55 

    >>432
    懐かしいw
    みんなでスカイダイビング行ったのに先に帰っちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/28(金) 21:14:33 

    まっちゃんは勉強コンプレックスがあるなら
    今から文法だけでも学べばいいと思うなあ
    語彙力はすごいから体系的に発言できるようになったら年取ったなりの話芸を見せてくれそう

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2021/06/14(月) 22:19:02 

    >>224
    浜田さんは本名濵田って旧字だしルーツは鹿児島だし違うと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード