ガールズちゃんねる

料理中の失敗エピソード教えて!

163コメント2021/05/23(日) 20:17

  • 1. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:51 

    主は料理習いたての頃、鍋に火をかけて具材を入れた際にコンロ上に落ちたソースをティッシュで拭いてたら、ティッシュに引火した事があります。
    急いでティッシュをシンクの水貯めてるタライに突っ込んで事なきを得ましたが、あの時慌ててティッシュを下に落としてたら火事になってただろうなと思います。
    皆さんの料理中の失敗何でも教えてください!

    +53

    -3

  • 2. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:35 

    料理中の失敗エピソード教えて!

    +42

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:00 

    酢豚作り始めてから肉を買い忘れた事に気づいた。

    +77

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:07 

    生卵をレンチンする時、黄身に穴を開けるの忘れて爆発させた〜…

    +60

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:08 

    みりんと酢を間違えて玉子丼を作ったこと。
    しかも新婚で、親友も来てた時に限って。

    +49

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:36 

    砂糖と塩を間違えて大失敗

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:54 

    母が鯖缶を蓋を開けずにコンロで加熱したら破裂して飛び出た鯖の味噌煮が天井に張り付いてた

    +60

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:02 

    >>2
    いちごあったことにびっくり

    +115

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:25 

    茄子の煮物に醤油じゃなくソースを投入!

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:32 

    カレーを作っていたら水の量間違えてシャバシャバに・・・

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:36 

    魚の煮つけを作るのにショウガがなかったからチューブのショウガ入れたら
    臭み取れなくて物凄く生臭かったw

    +6

    -11

  • 12. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:08 

    鶏皮をオーブントースターで焼いていたら燃え出してあわや火事になるところだった。

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:19 

    >>7
    天井とか一番掃除がしづらいのにw

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:19 

    >>10
    シャバシャバカレー好き

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:37 

    時間がない中での夕食作りで乾燥ワカメを戻さすにそのまま味噌汁の中に入れたらワカメではなくヒジキだった。家族から大笑いされたよ。

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:42 

    >>2
    みかんしか見たことない!
    いちごも美味しいんだろうな〜

    +91

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:47 

    >>12
    鶏皮燃えるの?!

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:56 

    火加減間違えて土鍋焦がす

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:57 

    ハンバーグ焼き終わってから レンジ開けたら 丁度良く冷めたみじん切り玉ねぎが 「あのー私は?」って鎮座してた

    +129

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:26 

    肉じゃが作ってて、目を離してたら水が全部蒸発して丸焦げになってた

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:35 

    火つけてる間に他のことしてて焦がすことはちょくちょくある…

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:36 

    カレーを作りはじめて、さあルウを入れようとテーブルに出しておいた箱を手にしたら、シチュールウだった(シチューにしました)

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:49 

    >>10
    北海道ならOKじゃない?

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:49 

    中学校の時、料理部でバターをラップせずにレンジにかけて爆発した
    同期にはそんなことも知らないの?笑って馬鹿にされて辛かったなあ...

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:09 

    肉じゃがを作ろうと思っていたのに、水を大量に入れてしまい、カレーに変更…。

    しかも、カレールーがなかったので、急いで買いに行った、ひとり暮らし 1か月目…。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:10 

    >>17
    脂すごいから燃えてもおかしくない

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:16 

    >>11
    それは生姜のせいじゃないと思う

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:38 

    学校の調理実習でクッキー作ってる時に塩を4gだったのに勘違いして40gを生地に入れてしまいました
    友人が慌てて掻き出してくれましたが、しょっぱいクッキーになってしまいグループの皆にひたすら謝りました

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:57 

    揚げドーナツ作ろうとしたら、少し水分多かったらしく中が空洞だらけになって、ベチャベチャ油っぽくなってしまった

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:13 

    佐藤敏夫を間違えた

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:18 

    朝起きて弁当に入れる卵焼き作ろうとして、卵を次から次へと三角コーナーに割入れたことある
    まぁ、昨日起きたホヤッホヤの話だけど・・・

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:53 

    >>1
    怖いですよねーーーー!
    私は横着して小さいミルクパンで素麺1束を茹でようとし、麺を投入してから一瞬、目を離したら
    素麺が鍋の外側に折れ曲がり火がついてた!!!
    いやー、焦りました

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:12 

    >>3
    餃子作ろうとして挽肉買うの忘れた

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:22 

    ハンバーグを作る時、なぜかパン粉と片栗粉を間違えて、箸で割れないくらいのカッチカチのハンバーグになった。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:33 

    卵を三角コーナーに割り入れてしまったこと。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:41 

    卵を割って殻を三角コーナーに捨てるはずが、三角コーナーの上で割ってた

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:56 

    洗い物しながら料理すると焦げる
    餃子とか

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:05 

    これ料理って言っていいのかわからないけど
    一昨日冷食を外袋のままチンした 
    ずっとパチパチ音して外袋は溶けて消え去った

    アルミだめなのにね…思考停止しててやらかした

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:28 

    >>12
    私も昨日それやった!!
    鶏皮から火出てて焦った🔥
    勢い良くフーッフーッてしたら消えて事なきを得た。
    途中覗いて良かったよー

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:41 

    チャーハンの味付けにオイスターソース入れようとして、間違ってナンプラーをどばー。
    くさくて食べられなかった。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:56 

    >>18
    土鍋買って一度目でヒビ入って廃棄

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:08 

    ほうれん草を使う分だけまな板に置いて、残りのほうれん草を何故か食器棚の引き出しにしまってた…笑
    配膳するのに引き出しから箸出そうとして気付いた笑

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:14 

    天ぷらの生地に具を入れてから もう少し水入れないと硬そうと思って 水入れて具が崩れそうだから申し訳程度にかき混ぜて油に投入 すごい跳ねてやけどするわ辺り一面汚した 

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:32 

    >>2
    新発売?
    エガちゃん知ってるかな?

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:45 

     
    料理中の失敗エピソード教えて!

    +2

    -13

  • 46. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:50 

    >>35
    それやるよね。
    殻を捨てる勢いでフライパンにぶん投げるまでセットで。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/22(土) 19:10:55 

    焼き肉のタレで味付けするときにタレの瓶を振ったら、フタが開いてキッチン中に飛び散った。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:13 

    シュウマイ
    ぎゅうぎゅうに並べたら、くっついてベチャベチャ…

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:28 

    煮物の味付けを濃くし過ぎてしまった時に、お湯を足して煮汁を少し捨てる、炒め物も塩辛過ぎた時にお湯を回しかけて蓋をして湯切りをする、それを失敗と呼ばず「料理を洗う」と命名しました!

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:34 

    >>35
    >>36
    ミラクル!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:50 

    >>39うちはトースターから火柱たったのよ。水ぶっかけてトースターは捨てました😭

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/22(土) 19:12:12 

    >>17
    ボウボウ燃えたよ💦

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/22(土) 19:12:16 

    パスタ茹でてるときに鍋からちょっと
    はみでたパスタが火に引火して燃えたこと

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:32 

    >>51
    鶏皮焼くときは目を離しちゃいけないね。
    火事にならなくてよかった🥺

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/22(土) 19:13:42 

    豚キムチを使ったんだけど、
    砂糖を小さじ半分くらい
    隠し味に入れるといいよと
    教えられだけど
    入れたものが塩だった

    ぜんぜん塩が隠れてなくて
    しょっぱすぎて捨てました

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:34 

    >>53
    わたしもよくやってしまった…
    最近はフライパンで茹でてます

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:52 

    アルミホイル=トースター
    ラップ=電子レンジ
    なのに、逆にしてしまいどちらも大変な事になった…

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:56 

    ろくに料理なんかしたことない中学生時代の調理実習で、鍋に油をひくと書いてあり、あぶらをひいた鍋に火をつけ蓋をし、黙々と野菜を切っていた。突然悲鳴が聞こえ鍋から出火。あわや火事になるところでした。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/22(土) 19:14:57 

    煮豆作りながらターミネーター2見てたんだけど、シュワちゃんが溶鉱炉に沈んでいった辺りでなんだか香ばしい香りが漂ってきて慌てて火止めに行ったけど焦がしてしまった。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/22(土) 19:15:07 

    >>2
    これ美味しいですよ!

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/22(土) 19:15:44 

    >>2
    え?今年はイチゴ出たの??
    買いたい~~

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/22(土) 19:15:45 

    オーブンでケーキ焼いてて使ってたアルミがレンジの中に残ってたの気づかずレンチンしちゃったんですよ...
    ガラスがバキバキになって処分になりました

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:07 

    煮物作る時にミリン入れるつもりがお酢を入れてしまった事ある
    家族には酢豚風の味付けなの…と誤魔化した

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:27 

    コンロに鍋を置いて火を付けずに放置。
    なかなか沸かないなと思って蓋を開けて気づく。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:35 

    水溶き片栗粉入れてうまくいくときとら塊になっちゃうときがある
    コツとかあります?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:37 

    >>3
    わかる。これはダメージでかい😭😭

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:51 

    フライパンの取っ手に手が当たってしまい料理が宙を舞った

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/22(土) 19:17:32 

    >>31
    これ私もやったけど
    当事は自分だけかと思ってた。
    結構居ますよね。
    朝寝ぼけて慌てて…💦

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:27 

    >>65
    ちゃんとなべ沸騰させて入れてる?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:43 

    >>22
    お肉の種類はなんでしたか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/22(土) 19:19:20 

    チンしたの忘れる

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/22(土) 19:20:36 

    料理というか洗い物してる時なんだけど
    出かける前に着替えて洗い物してて思いっきり服に水飛んだ
    そういう時に限ってカーキとかグレーの服だから乾くまで目立つし最悪

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:25 

    コロッケ揚げてて大爆発、
    油の中はすごい事になった

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:31 

    餃子の皮を手作りしてみた。
    一枚一枚、めん棒で丸く薄く伸ばして50枚作るのにかなり時間がかかった。いざ、餡を包もうと思ったら重ねて置いてあった皮が全部くっついていて泣きました。
    打粉が少なかったようです。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:44 

    >>65
    1回火を消して入れて、かきまぜてからまた火を着けたらいいよ!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/22(土) 19:21:48 

    >>65
    入れる直前まで、沈殿しないように混ぜ混ぜ。
    いったん火を止めてから入れて、猛スピードでかき混ぜて、なじんだところで再び火を付けてフツフツさせてる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/22(土) 19:22:07 

    >>19
    私もやった事ある!
    せっかくみじん切りがんばったのに何やってんだよ〜!って自分ツッコミ(ノД`)

    玉ねぎ無しのハンバーグはジューシィさがないんだよね

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:19 

    >>19
    私はパン粉でそれやった事ある。食べてる最中に気がついたw
    ちょっとモサモサしてたけどまあハンバーグだった。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:30 

    >>11
    マジレスすると、酒多めに入れるといいよ!霜降りもできればなおよし!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/22(土) 19:24:09 

    >>56
    フライパンいいですね・:*+.(( °ω° ))/.:+
    次からそうします!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/22(土) 19:24:49 

    >>10
    煮詰めて水気飛ばしたらいい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:16 

    初めての彼氏にドーナツ作成。
    温度計もなく、油がグラグラしたタイミングで具材投入。
    見た目キツネ色、中身ドロドロ。

    そのデートの最中に母から電話。
    家中が油臭い!何やったの!犬も吐いてるよ!と怒られた。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/22(土) 19:26:20 

    茹で上がった素麺冷やそうと水に当ててたら、お湯になっててなんかブヨブヨの素麺になっちゃった

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:01 

    パカッと開けてササっと振る胡椒瓶を、勘違いして蓋をクルクル回して外してそのまま材料に向かって本体を逆さに。
    中身がドバっと大量に出た。取り除くにも限界があり胡椒が異常に効いたオカズが出来上がった。

    スパイス系の瓶は蓋の扱いを全メーカーで統一して欲しい。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/22(土) 19:30:59 

    若い頃彼氏に料理作ってあげようと思って、フライパン振ろうと思ったら思いのほかおもいっきり振って全部自分に戻ってきた

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/22(土) 19:31:49 

    >>1
    わたしも今日やった!
    1日使い捨てタイプの紙製布巾を使ってるんだけど、火のついたまわりのコンロを拭いたら引火した。
    ドキドキするよね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:26 

    昔姉ちゃんが味噌汁にワカメ大量に入れて沸騰させたら蓋がふっとんだ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:33 

    >>38
    最近外袋のままチンするものもありますもんね😅

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/22(土) 19:36:02 

    >>65
    水と片栗粉を2:1のゆるめで作り、2分位はたえずかき混ぜながらしっかり加熱する。

    1:1は初心者だとダマになりやすく、加熱時間が足りないと皿に持った時にゆるくなりがち。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:13 

    豆腐ハンバーグを作るつもりが、水切り不十分でべちゃべちゃに
    慌ててミートソース風にしたけどイマイチでした

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:36 

    お腹すいたー
    やっとできたー
    とオーブントースターからグラタンをとり出そうとして手が滑って全部ひっくり返した(*꒪⌓꒪)
    皿も割れた
    夜ご飯を一瞬にして失った

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:54 

    しらたき入りの肉じゃが作ってて片栗粉を入れすぎて毛糸玉みたいになったことある

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:05 

    シフォンケーキ作る時塩ひとつまみ入れるとメレンゲの立ちが良くなると見て何を思ったかドバドバ大さじ1くらい入れました
    しょっぱいシフォンケーキが出来ました、、、

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/22(土) 19:39:48 

    餃子の皮が余ったので
    オーブントースターで焼いたら
    中で燃えてあわててベランダに運んだ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:46 

    >>2
    食べたい。オススメの新作おかしトピと間違えましたねww

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/22(土) 19:43:03 

    冷蔵庫に残ってたひじきの煮物をチンしたら線香花火みたいになってた。
    引火してた。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/22(土) 19:44:48 

    デトックススープを初めて作ったとき、ついでに余り野菜あれこれ入れすぎて魔女が作るスープみたいなのが出来た。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/22(土) 19:46:09 

    >>19
    わかりすぎるw
    前の古いレンジは取るまで何回かピーピー鳴ってくれたんだけど新調してならない

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/22(土) 19:48:09 

    >>54トースターではやらない方が良いね。あと、下茹ですると余計な脂落ちるので是非。
    優しさありがとう😊

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/22(土) 19:52:34 

    >>30
    誰と?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/22(土) 19:54:44 

    >>19
    私もやったから最近はスマホのアラームセットしてる

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/22(土) 19:57:40 

    >>59
    実写版

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:41 

    旦那とケンカして苛々しながらすき焼き用の割り下作ってたら砂糖と間違って塩山盛り入れてたことがあったよ。
    味見した瞬間、頭殴られたみたいな衝撃だった。しょっぱすぎる物口にすると気絶しそうになるんだなって思った。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:56 

    >>1
    汚れを拭き取ろうと何も考えずアルコールスプレーしたら火がボーってなって焦ったことある。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/22(土) 19:59:01 

    >>3
    ポテトサラダ。和える段階でマヨネーズないの気づいた。昭和の時代みたいにお隣さんに借りた。
    「ちょっとマヨネーズ貸して〜〜」

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/22(土) 20:01:08 

    >>82
    犬も…www
    腹痛いwww
    苦しい ちょっと
    ツボにはまった…

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/22(土) 20:02:28 

    スパニッシュオムレツ作ろうとしたら具が多い&玉子がまだ固まっていなかったでひっくり返せずコンロにぶち撒けた
    片付けるのもめんどくさくてまだ放置してる

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/22(土) 20:03:25 

    >>103
    食べさせたらいい リカ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/22(土) 20:08:23 

    茶碗蒸しに挑戦したらベチャベチャなった。もう絶対作らない(;∀; )

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:03 

    >>3
    カレーの具材煮込み終わってからルー買ってないことに気づいた事が多々あるw

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/22(土) 20:16:28 

    >>10
    箱に書いてある分量通りに作っても結構しゃばしゃばができるよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:13 

    麻婆豆腐を作ってて、中華だし?鶏ガラだしを少し入れようと思ったらちょうど無くて、変わりに粉末の和風出汁の素入れた
    やっぱり家族には不評でしたよ……
    ほんのちょっとだったんだけどね、代わりにはならなかったわ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:48 

    >>92
    肉じゃがに片栗粉入れるの?!

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/22(土) 20:20:30 

    料理ほぼしたことないのに何故かレシピも調べず、あんかけチャーハンを作って大失敗した。
    片栗粉を入れすぎてめちゃくちゃ硬いあんだった…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/22(土) 20:22:39 

    >>5
    みりんと酢って酢火を通したらすごい匂いするけど気づかなかった?

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/22(土) 20:25:35 

    >>114
    分かるよ、料理初心者のころってとろみつけたくなりがちだよね

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/22(土) 20:26:10 

    古いガス台の魚焼きグリルで食パン焼いてたら、焼きすぎて真ん中の穴からちょっと火柱上がってたことある

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:38 

    >>10
    わかります。
    私は箱に書いてある通りにしてもシャバになって…。

    旦那が「林間学校で作る感じのやつだー!」って喜んでいた。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:15 

    コロッケの小麦粉、卵、パン粉をつける順番

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:01 

    茹で卵作ってることを忘れた。
    水が全て蒸発しちゃって空焚きになって、卵と鍋が爆発したことある…💥

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:07 

    >>2
    これめっちゃめちゃめちゃ美味しかった!
    また食べたい!!のに、スーパーに置いてない!!

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:40 

    そうめんをざるに移そうと思ったらシンクに全部落とした。
    仕方がないので急いで弁当買ってきた

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/22(土) 20:35:41 

    >>2
    上のトピと間違えた。?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:08 

    肉じゃが作ってて砂糖入れるのに塩入れてた
    入れ替えしてる瓶が同じで旦那がカタカナでシュガー、ソルトって書いてた。
    味見しない派なので晩ご飯に肉じゃが出して一口目旦那が食べてしょっぱいーーって叫んではじめて間違いに気付きました。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/22(土) 20:40:05  ID:bbQv9wLwGQ 

    >>23
    スープカレーはただシャバシャバだけではないよ~ちゃんと味もしっかりしてるし
    固形カレーのシャバシャバはただ薄いだけ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/22(土) 20:42:25 

    >>1
    ガスコンロはそういうのが怖いよね…だからIHにしてる、そそっかしい性格だから…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:07 

    ガストリックっていう、簡単にいうと砂糖の焦げを使った調味料を作るとき、焦げからモクモク煙が出て火災報知器鳴った

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:58 

    調味料を加えすぎて変な味になったことはたくさん
    冒険心、よくない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/22(土) 20:50:37 

    >>107
    ご愁傷さまです…もしオーブンがあったら、今度からオーブンで作るといいよ。卵液と具材混ぜたらそのままオーブンに入れておけばできるよ卵4個つかって180度で20か25分くらいかな~

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/22(土) 21:03:39 

    ヘルパーで調理してる時、利用者があれやれ これやれと一気に言ってきて、パニックになってしまい椎茸や大根など色んな食材焦がしてしまって食材無駄にした事あるけど、しょうがない。
    油を揚げてる時に、利用者が入浴してて『体を洗って』はさすがに出来ない。
    一気に色々言われても分からなくてパニックになる。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/22(土) 21:06:13 

    何かを味見して菜箸を咥えたまま、ちょうど下に落ちた物を拾おうとしゃがんだら口の奥に菜箸が刺さった、、
    勢い良くしゃがんでたら突き刺さって大変なことになってたと思う。それ以来口に箸を咥えたまましゃがむことは控えてる(常識、、?)

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/22(土) 21:06:45 

    さぁ、ケーキ焼くぞと予熱していたオーブン扉を開けた瞬間、その開けた扉にケーキ型をぶつけ落下、ひっくり返ってケーキ生地を床にぶちまけた…。
    味噌汁よそってたら手が滑って床にぶちまけた事も。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/22(土) 21:12:27 

    アホの子だから金属のボウルをレンジにかけて火花がでた。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/22(土) 21:14:59 

    母親が茎わかめを味噌汁に入れてしょっぱくなってたw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/22(土) 21:15:01 

    >>115
    気付いてないから失敗したわけで。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/22(土) 21:29:20 

    フライパンがやたら焦げ付いて変だなと思ってたら油と間違えてみりんを入れてた。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/22(土) 21:33:52 

    煮物を作るのに
    醤油と酒を間違えてしまった
    煮物がお酒臭くて食べれなくなりました

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2021/05/22(土) 21:35:50 

    >>31
    ごめん
    ツボった!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/22(土) 21:49:23 

    >>5
    2回くらいあったから蓋に「酢」と「み」って書いた。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/22(土) 21:53:10 

    お餅を魚焼きグリルで焼いたら燃えた。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/22(土) 21:59:07 

    餃子作っているとき
    フライパンに水を入れた途端 換気扇のフィルターが燃えた

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/22(土) 22:01:53 

    肉焼いてて酒入れたら火が出て換気扇のフィルター燃えた
    火災報知器も反応してめちゃくちゃびびった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/22(土) 22:06:42 

    料理中と言うか、子供が小さい頃、離乳食を作る為に、手持ち鍋をコンロの火ににかけていたら、
    その頃、夜泣きがひどかったので疲れて寝てしまって、( ゚д゚)ハッ!っと、気づいた時には、鍋の持ち手の木の部分が燃え、火がついてた!!!

    すぐ、消したけど、本当にビビった\(◎o◎)/!
    よかった。。火事にならなくて。。。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/22(土) 22:16:02 

    >>2
    桃はイマイチだった〜!
    いちご美味しそうだね。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/22(土) 22:27:56 

    今夜の話
    エビフライ作ってて、海老とパン粉をポリ袋に入れてシャカシャカ調子良く振ってたら、振りすぎて海老から衣が剥がれてパン粉がかたまりになってしまった。なんかとても残念なエビフライになってしまった。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/22(土) 22:31:58 

    にゅうめん作ろうと、うどん出汁で茹でてたら汁が無くなって、麺か激辛になった。水を入れて白だしを入れたら更に辛くなった。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:11 

    冷凍庫から出したばかりの肉を包丁で無理矢理切ろうとしたら包丁が欠けた(セラミックのやつ)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/22(土) 22:34:25 

    主婦歴10年だけど加塩の料理酒があるって知らなかった。

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:06 

    ドーナツを作っていて、卵入れ忘れて水分を調整してしまって、卵を入れるには小麦粉を足さなきゃ駄目だが、すでにかなりな量な生地だったので卵なしで作ったこと。
    それなりにおいしかったけど。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/22(土) 23:07:35 

    >>25
    多目に入れすぎた水を捨ててから味付けしたら余裕で肉じゃが作れるけど

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/22(土) 23:24:10 

    コロッケを揚げる時に油がはねるのが嫌だから鍋の蓋を盾みたいにしてた。
    そしたら手が滑って蓋を鍋の中に落としてしまい、油がばしゃーってなって腕に熱々の油が乗って大火傷した。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/22(土) 23:30:31 

    今現在、料理下手の家族がフライパン焦がしてる
    焦げ臭いから焦げてるんじゃないかと言ったらこれで合ってるんだ!と聞き入れてもらえない
    換気扇回してます
    さよならフライパン…

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/22(土) 23:34:44 

    カボチャポタージュ作る時、横着して、玉ねぎとかぼちゃ煮た鍋にそのままハンドミキサー突っ込んだら、コーティング削れてた…
    家族で半分くらい食べてから気づいたから、本当落ち込んだ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/22(土) 23:56:26 

    >>2
    ミカンしか見たことない
    イチゴなんか絶対おいしい

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/23(日) 00:35:23 

    だし巻き卵作った時にだし汁と顆粒だしの違いがわからなくて、食べることができない程塩辛くなった

    カレーのルーと水の分量間違えてスープになった

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/23(日) 01:22:39 

    肉じゃが作る時に具材炒めてたら火災報知器鳴ってマンション住民全員出てきた

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/23(日) 02:34:45 

    野菜を炒めててキャベツが1つコンロの奥に落ちちゃって拾ってたら焦げ臭さを感じでフライパンの中を見てみても焦げてなくてなんでだろ?と思ったら着てた服がコンロの火で焦げてた

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/23(日) 08:38:48 

    >>2
    期待値高かったけど、イチゴはそうでもなかった。やっぱりミカンが美味しいと思った。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/23(日) 08:40:32 

    ハンバーグ作りたくてミンチをレンジで解凍してたら完全に焼けた(笑)

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/23(日) 10:37:41 

    >>2
    ももが好きだったけど今も売ってるのかな
    料理中の失敗エピソード教えて!

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/23(日) 11:36:26 

    >>23
    スープカレーを誤解しないで(T-T)

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/23(日) 12:50:58 

    >>7
    想像したらおもしろいw

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/23(日) 20:17:00 

    >>65
    入れる時は沸騰してない方がよろしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード