ガールズちゃんねる

苦手だなーと思う接客

358コメント2021/06/22(火) 18:25

  • 1. 匿名 2021/05/22(土) 18:25:45 

    苦手な接客ってありますか?

    私は美容院での会話が苦手です。
    美容室に行くのは好きで、施術に集中してリラックスしたいし、
    話さなくていいようにネット予約の際要望に書くのですが読まれていないのか色々話してくれます…。
    美容院の技術自体は良いなと思っているので、会話がなければなぁ…と思いつつ必死で話に相槌を打っています。

    +198

    -5

  • 2. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:13 

    出口まで荷物もって送ってくれるやつ

    +652

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:21 

    「わたしもこれ持ってるんですよー」ってやつ。
    リアクションに困る。

    +370

    -8

  • 4. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:31 

    ヤマダ電機の接客

    +89

    -10

  • 5. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:37 

    服見てるときにやたらと話しかけて来る店員さん?

    +242

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:55 

    おじさん一人でやってる美容院

    +24

    -19

  • 7. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:10 

    ついてまわりオススメや説明したがる店員

    +187

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:14 

    破天荒5才児の対応
    苦手だなーと思う接客

    +81

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:15 

    私もそれと同じの持ってます。だから何?

    +95

    -9

  • 10. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:31 

    ワイン🍷のテイスティング

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:32 

    なんでも「お」を付ける。
    ミュゼで脱毛後に毎回「お冷やしいたします」って言われるのに違和感覚えてる。

    +195

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:37 

    6割くらいタメ口混ぜてくる

    +110

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:55 

    よかったら鏡で合わせてみてください
    ご試着もできますよー
    言われなくても分かってる。

    +249

    -17

  • 14. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:58 

    >>5
    なぜ疑問形なのだろうか

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/22(土) 18:27:58 

    スタバみたいなフレンドリーな接客

    +114

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:04 

    頭悪そうな話し方、言葉使い

    +84

    -6

  • 17. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:05 

    >>1
    そうじゃない美容師さんもいるよ
    毎月1回は行くから探した
    めっちゃ居心地良いよ〜
    話さないと変なやつみたいな空気出してくる人とは合わないしお互い嫌な気持ちになるから通うのやめた

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:05 

    何かお探しですか?はまだいいんだけど私は大体その時に何かあったら聞きますって言うのにそれでも何か聞いてくる店員

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:15 

    >>6
    それはその美容院に行かなければいいだけの話じゃない?

    +37

    -4

  • 20. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:18 

    こっちは敬語なのにタメ口。
    せめて、ですますは使って欲しい。

    +156

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:29 

    >>1
    なんかのトピで美容師に話しかけられそうになったら「白目を剥いて痙攣する」ってコメントあったなぁw

    +87

    -4

  • 22. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:37 

    服見てたら
    何かお探しですか?

    ゆっくり見たいので話しかけないでほしい
    必要だったらこっちから声かけるんで

    +104

    -9

  • 23. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:42 

    コロナが出てから、苦手な接客というより、店員さんから声かけられること自体が感染のことを懸念してすごく苦手になってしまった…。

    +13

    -5

  • 24. 匿名 2021/05/22(土) 18:28:54 

    美容室で「このあとお出かけですか?」って訊かれるやつ。ひとりぼっちですが、何か問題ありますかって凹む。

    +41

    -26

  • 25. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:28 

    今日雑貨屋さんに行ったら混んでて、店員さんがイライラしてるっぽくて、「ポイントカード後付けできないでーす」「ショッパー有料でーす」って語尾を伸ばしながら威圧的な対応だった
    馬鹿にされてるようで嫌だったわ…

    +185

    -3

  • 26. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:29 

    洋服選ぶ時に近くに張り付いてくる
    我離れる→またついてくる

    +15

    -4

  • 27. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:30 

    接客自体いらない
    今後は接客業は消滅していくよ

    +29

    -15

  • 28. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:41 

    レディースにいる男の店員の接客。まず何でいるの?男が勧めた方が買うってwって理由なら舐めてんのか。シンプルにいるのがキモい。

    +149

    -9

  • 29. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:49 

    アパレルショップに勤めていた頃どんなにババアでも似合ってなくても褒めちぎろと指導を受けた。苦痛だった。嘘をつくのが苦手で相手に悟られて多分客に不愉快な思いをさせてたかもしれない

    +31

    -5

  • 30. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:52 

    「いらっしゃいませー!」とか、大声で言われること。

    あと、スタバとか「◯◯お作りしておりまーす!」って本当にやめてほしい。

    +75

    -8

  • 31. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:53 

    >>3
    で?ってなる

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:58 

    >>1
    書こうと思ってトピ開いたら主と同じだったw
    私も終始話したくないわ〜雑誌だけ読んでいたい!

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:58 

    メンバーズカードお作りしますか?がめんどくさい
    メンバーズカードお作りするかたは声かけてくださいって書いておけば良いと思う

    +102

    -13

  • 34. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:19 

    >>1
    勘違い美容師多い
     
    俺 イケてるやろ リア充やろ 流行に敏感を醸し出す…

    +8

    -9

  • 35. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:32 

    美容院のコート着せてくれるやつ
    安いところ行くようになってからはなくなったけど

    +103

    -4

  • 36. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:52 

    化粧品屋で、買おうとしてもない商品についてことこまかく説明して買わそうとする店員。

    よく分からない専門用語ズラズラ並べて説明されても意味分かんないし、興味ない。

    +44

    -3

  • 37. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:58 

    >>3
    じゃあ要らない!ってなるw

    +53

    -4

  • 38. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:04 

    服買ったら店の外までくるやつ、いつもここで大丈夫ですって断る

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:07 

    >>24
    あれは、
    このあとでかけるなら軽くセットしますよ
    家に直帰なら今日頭洗わなくてもいいように整髪料つけずに仕上げますよ
    みたいな判断をしているので素直に答えるといいと思うの

    +92

    -6

  • 40. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:08 

    百貨店の小物売り場の接客。ストールとか手袋の売り場。
    ちょっと手に取ろうものなら年配の店員さんが飛んできてあれこれ喋りまくる。
    逃げても背後に立ってずっと見られてる。

    +73

    -3

  • 41. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:10 

    >>2
    百貨店勤務の頃やってたわ
    自分はここでいいですーと言ってた

    +49

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:24 

    >>36
    必死さにひくw

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/22(土) 18:31:43 

    >>9
    だから何っていうか、アナタが持ってるならイラナイ‥ってなる。
    わざわざ人とかぶる服買いたくない。。

    +21

    -4

  • 44. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:04 

    >>41
    断んのも面倒でさ…されるまま…

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:11 

    マッサージを受けてる時に、ずっと話しかけたりお喋りするセラピスト。
    のんびりと施術受けたいのに、セラピストと話なんかしたくないやい。

    コロナが流行してから行ってないけどね。

    +76

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:16 

    服に手を入れて値札探してるときに接客されるのが苦手。値札次第で欲しいとも、考えようとおもうし、値段確認してるのも恥ずかしいから。

    +150

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:17 

    >>3
    大体、これ言ってくる人は残念なビジュアル
    なので要りません!となる

    +13

    -5

  • 48. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:20 

    >>2
    万引き防止のためだって何回も書かれてるじゃん
    しつこい

    +34

    -44

  • 49. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:23 

    >>2
    ペットのオヤツ(200円)を買っただけなのに、レジカウンターから出て手渡しされた時は申し訳ない気持ちになる。

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:33 

    サッカー台にカゴを運ばれる事。

    +8

    -13

  • 51. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:34 

    >>39
    それだったら、整髪料つけますか?って直接確認した方がいいとおもうの。

    +55

    -4

  • 52. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:44 

    店に入ったとたん「何かお探しですか?」
    来るな出ていけって言われてる気分。

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:53 

    ここ数年「何かお探しのものあればお声かけくださいねー」って声だけかけて離れて行ってくれる服屋の店員さん増えてきて嬉しい。

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:57 

    やたらと褒めてくる

    一言ぐらいなら嬉しいけど褒められ過ぎるとどうしていいかわからなくなる

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:05 

    >>30
    一人が言うと店内中から「いらっしゃいませー」の大合唱も苦手
    スタッフもマニュアル通りにやらざるを得ないのは分かるけど…
    何も買わずに出ていくときは更に気まずいからやめてほしい

    +16

    -10

  • 56. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:29 

    服屋さんで試着室から出た後、美容室でのシャンプー後とかやたら「お疲れ様でした」って言われるやつ。
    何か言ったほうがいいけど特に言う事ないからお疲れ様、なんだろうけど、いやいや疲れてるのは働いてるアンタだよ‥って思う。
    過剰に丁寧な感じ出さなくていいのに

    +45

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:39 

    >>19
    行かないよ
    行かないって口コミにも書いたし

    +3

    -11

  • 58. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:41 

    >>39
    整髪料つけるかどうかだけでよくね?
    なんでプライベート聞いてくんだよ!

    +33

    -4

  • 59. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:42 

    >>28
    キモいとは思わないけど謎に気まずい

    +66

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:43 

    >>9
    このネタ飽きた

    +12

    -7

  • 61. 匿名 2021/05/22(土) 18:34:45 

    >>9
    で?って感じだよねwそれ言われると買う気無くすし売り上げ落ちるから辞めたら良いのに…

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:33 

    >>11
    お色違いや、お素材違いもお試しされてみますか?小さなおサイズもお出ししますよ。

    たまにこんな言い方されるけど、気持ち悪い。ミュゼじゃないけどよくわかります。

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:34 

    >>50
    自分で運べるから別にいいのにって思う
    お礼言うのがめんどい

    +9

    -8

  • 64. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:40 

    >>39
    知らなかった~
    でもそう聞かれてこの後出かけるって言ったのに
    顔中にくっついた細かい髪の毛を取ってくれなかったよ
    そういうのは守備範囲外なのかな

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:43 

    試着してる最中とか後に話しかけられるのはちょっと苦手。断った後その店に何となく居づらくてそそくさと店を出ちゃうw

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/22(土) 18:35:50 

    病院の医療事務の人。上から目線の人が多すぎる

    +45

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:17 

    勝手についてきたくせに、服が決まらないとあからさまにイライラし出すショップの店員。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:40 

    >>14
    あれ、確認画面になかったはずの?がついてる。
    失礼しました。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/22(土) 18:36:44 

    服屋さんで後ろから忍び寄ってくる店員さん
    気配でわかるからサッと逃げる…

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:13 

    >>48
    そうなんだ?

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:21 

    >>67
    頭悪い店員がやりがち

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:24 

    >>64
    あるある!

    目が悪いと思うようにしているよ(^^)

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/22(土) 18:37:48 

    変な敬語もどき使ってる人。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:00 

    雑談がいらない
    会話は要件のみでいい

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:28 

    >>11
    めっちゃわかる
    もう、お冷やし っていう固有名詞だと思って乗り越えることにした

    +31

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:31 

    出口までお見送り
    深々とお辞儀
    見えなくなるまでお手振り👋

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:36 

    某ファストフードの店員さん
    持ち帰りですがって最初に言ってるのにモ○バーガーひとつと言ったら遮るように店内ですか?持ち帰りですか?
    ポテトLふたつと言えば店内ですか?持ち帰りですか?
    家族分注文するのに何べんでも聞いてくるのはわざとふざけてるのかと思えて結構腹立った
    マニュアル通りにしか喋れないのを通り越してた

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:44 

    >>66
    歯医者の受付も大体感じ悪い
    医療資格も取れない低学歴〇〇が多いからだと思う

    +8

    -14

  • 79. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:45 

    時間潰しで入った服屋で、たまたま見てた服に
    あっ!それ可愛いですよねーって声かけくる店員。

    +22

    -3

  • 80. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:54 

    >>28
    イケメンだと余計買いにくい。逆に買いにくい。

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/22(土) 18:39:58 

    >>29
    そういう接客されるから凄くわかる。
    店員さんがつまんなそうなのが伝わってくる。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:09 

    お姉さんって呼んでくる接客

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:11 

    >>1
    私もそれ苦手で、1000円カットのイワサキ行ってる

    ほぼ会話ないから、めちゃくちゃありがたい
    仕上がりも誰に担当してもらっても、問題がない

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:12 

    >>17
    わかる
    話さないってわかると、見下して雑に扱ってくる美容師さんのところは行きたくない

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:44 

    服屋の愚痴ばっか
    ネットで買えばいいのに

    +6

    -13

  • 86. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:44 

    買い物した時店員さんに、出口までお持ちしますねーって買ったもの運んでくれるサービス笑
    自分で持つし早く解放されたい笑

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/22(土) 18:40:56 

    >>77
    それバカでしょ。ただの。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:16 

    試着したあと何にも提案しない店員さんが増えた
    自分で思いつかないような合わせ方とか考えてくれると楽しい
    コーデ提案する気無いなら放っといてほしい

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:21 

    >>46
    値札外に出してくれてる服屋は有り難いよね。
    閉じたボタンの裏側に絡ませてあるのとか、ワンピの内側の真ん中辺りにあるのとか腹立つ。

    +69

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:48 

    話しかけないで欲しい。服屋の店員よ。

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:57 

    >>76
    大袈裟w

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:07 

    店員がマイナス頑張ってるなw

    +8

    -4

  • 93. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:16 

    >>76
    ディーラーとかほんと見えなくなるまで見送ってるし深々とお辞儀してくれるよね。試乗しにきただけで買ってもないのに何かすみませんってなる

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:24 

    エステの隙あらば化粧品買わせよう契約させようなトーク。定期的にちょっと通えるくらいが希望なのに絶対にそうはさせてくれない。向こうも商売なのは分かるけど、今はこのプランやってないんですよぉとか平気で言う。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:34 

    (コロナ禍前)アボカドサラダ注文したら、テーブルのところまで店員さんが来て、目の前でアボカドとかトマトとか混ぜて作るスタイルのところだったんだけど、店員さんがあれこれ話しながら混ぜてて、本当にやめて欲しかった。でもびっくりしてやめてって言えなかった。…

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:20 

    >>3
    お姉さんに似合いそですね!でオケ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/22(土) 18:43:21 

    >>85
    アパレルなの?お疲れ〜

    +5

    -4

  • 98. 匿名 2021/05/22(土) 18:44:56 

    店によってはお客に声掛けないと怒られるみたいだから店員さんの気持ちも分かるけど、それにしたってしつこ過ぎる店員さんは困る…

    「気になる商品ありましたらそちらの鏡お使い下さいねー」
    「お探しの物あったらお声掛けてくださいねー」
    「お探しのサイズありましたらお声掛けて下さいねー」
    「それ可愛いですよねー新作なんですー」
    「スタッフの間でも好評なんですー」
    「私も色違いで持ってますー」

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:20 

    良かったら広げてみて下さいねー。それ、可愛いですよねー。それ、今日入ってきたばかりなんですよー。
    って、静かに服見せてもらえんかのう。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:15 

    >>85
    ネットじゃ試着出来なくて返品交換不可のブランドとかあるじゃん
    写真と実物全く違ったりするし。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:16 

    >>25
    はーい了解でーす とか言って嫌味で真似してやりたい

    +72

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:28 

    >>85
    試着しないと心配だよ。ふとってるから。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:29 

    >>25
    言い方うぜーww

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:37 

    >>1

    接客ではないんだけど
    要望読んでないところ多くない?
    意味ないなーって毎回思う。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:38 

    >>28
    見づらいんだよなぁ
    男女混合のブランドならそりゃいるのも分かるけど、レディース物しかないブランドに何故居るの?と思っちゃう

    +77

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:51 

    >>57
    行ってないならどのような接客をするかも分からないんじゃない?苦手も何もないと思うけど。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:52 

    >>65
    いかがですか~あ?

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:15 

    私はとある店で店長してます。コロナになってからお客さんも少なくお店の売上も厳しいし、営業形態も変わって声かけを適度にして売上にも繋げて、明るいお店作りしようと挨拶はみんなで笑顔でを心がけています。ここに書かれていて嫌いな接客って書かれててショックだけど、やっぱり頑張ってたら常連さんも増えてきたし、前より丁寧に接客してるからか客単価も上がってるし迷惑にならない程度に頑張っていこうと思います。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:23 

    >>56
    言ってる側なんだけど誰が言い始めたんだろう…って気になる笑

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:31 

    >>84
    あるある、めちゃくちゃ嫌な気持ちになる
    聞かれた事には笑顔で答えて静かに雑誌読んでただけなのに
    なんでお金と時間かけてこんな風にならなきゃいけないのかと思って行くの辞めた
    今は理想の美容師さんに会えたから変えて良かったわ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:50 

    >>98
    気になるものとかサイズに困ったら声かけるからそれまで一人で色々見せてって思うよねー。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/22(土) 18:49:24 

    >>13
    まあまあこれは挨拶と思おう。

    +37

    -2

  • 113. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:37 

    >>46
    値段見ようと商品に触れると、待ってましたとばかりに店員が飛んで来る
    それぇ可愛いですよねぇ先週入荷したばかりの新作でぇ可愛くて私も色違いで買っちゃったんですぅ丈がゆったりしてるからぁ子供公園で遊ばせる時とかしゃがんでも気にしなくて良いからしょっちゅう着てるんですよぉ〜〜って言われたけど、ああいうのって本当なの?
    必ず私も持ってますって言うけど、そう言えって言われてるのかしら

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:40 

    >>33
    それは会計後に、メンバーズカードあるんじゃない!作って貰える?さっき買った物のポイントも付けておいてね! みたいな面倒な事が無いように仕方が無いと思う

    +39

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:50 

    >>98
    手持ちの服と合うかとか吟味してるのにおめえのせいで頭混乱してまうやんけ。声かけんな。と思う。

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:57 

    買わないで出ると無言なの感じ悪い

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/22(土) 18:51:22 

    >>69
    私もいつも気配を感じると逃げるし、背後から声をかけられてると知らないふりして他へ行く

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/22(土) 18:51:47 

    >>48
    しつこいとか言われても、そんな理由初めて知ったわ。

    +48

    -7

  • 119. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:06 

    >>66
    最初入りたてのときはそれ思ってた。でも段々理由が分かった。患者は年寄りが多いから、男尊女卑が染みついていて強めに言わないと若い女だからってだけで舐めてくる人も多い。若い人は常識的な人多いけど。

    +19

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:10 

    >>113
    めちゃ早すぎない?コンマ0.1秒で声かけてくる。まだ見てもねーよ!って笑ってまう

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:14 

    >>70
    マイバッグは自分の買い物が終わってから使用してくださいって案内あるじゃん
    何故かというと盗難防止。入れるから。

    それと同じよ

    +1

    -8

  • 122. 匿名 2021/05/22(土) 18:53:43 

    >>116
    何も買ってないのにありがと~ございましたぁ~も嫌だけどw

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:10 

    >>11
    白湯のことお白湯っていうのが個人的にウヒョーってなる

    +25

    -2

  • 124. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:14 

    >>108
    買い物行く時は楽しく買い物したいから接客全部がダメな訳じゃないよ
    洋服だったら自分の中にはないけど自分好みの新しい組み合わせで提案してくれたり、
    試着は勧めてくれるけど見せてください!!とは言わずに後で大丈夫でした?って聞いてくれたり、
    化粧品なら高いので買わせようとせずに何が目的かをちゃんと聞いてそれに沿ったオススメや自分の経験談話してくれたり、
    そういうのは私はすごく楽しいしまた行きたいなって思うよ

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:34 

    >>15
    アップルショップもキツい
    俺たちクルー!みたいな…

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/22(土) 18:54:53 

    市役所の某課の受付
    23〜24歳位のキレイめの女性だったけど
    ネイルゴテゴテ、
    頬杖ついて片手間でペンで指して
    説明してきてめっちゃ不快だった

    いくら化粧を綺麗にしてても
    態度がだらしないとモテないよ?

    まぁイケメンの前だと違うんだろうけど

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/22(土) 18:55:17 

    >>4
    昔ヤマダのレジでうっかりノジマのポイントカードを出したら
    ギャルみたいな店員に怒鳴られた
    めっさ怖かったわ

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:05 

    >>87
    そうとも思ったんだけど…単純にそれなのかな
    三個目位で持ち帰りだし最後まで注文させてって言ったのに変わらなかった
    その店舗には二度と行ってないけど無性に食べたく成る時は遠くても別の店舗に行ってる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:08 

    >>1
    接客というか、入店して挨拶がない店は嫌です。ドラッグストアでも。あと、ツンケンしてるレジとか

    +36

    -2

  • 130. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:24 

    >>46
    そういう時に限ってなかなか値札が見つからないんだよねー

    +41

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:36 

    >>48
    ごめんね、初めて知ったよ

    +35

    -3

  • 132. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:49 

    >>57
    行ってもいないのに何を口コミに書くのか
    こういう不気味な人は来ないでほしいからおじさんも助かったね
    でも意味のない口コミは消せ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/22(土) 18:56:50 

    コロナ前の話だけど蕎麦屋行ったら店主が出てきて「まずはそのまま食べてみて」「次は塩で」「最後はつゆ!」ってずっと食べ方レクチャーされたwその後もこだわりを長々と話され…好きに食べさせて〜と思った笑

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:24 

    >>25
    そういう人いるwイライラするとわざとらしく大声出して語尾伸ばす人。

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:26 

    >>106
    行って嫌だったから口コミに書いて
    もう、一人でやってるおじさんの美容院には
    行かないと決めたって事です

    +2

    -7

  • 136. 匿名 2021/05/22(土) 18:57:49 

    試着して思ったのと違ってすみません、考えますと言った途端に無言でふてくされる奴なんなの?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/22(土) 18:58:00 

    >>27
    でも、電化製品何買っていいか似たり寄ったりでわからない時は店員さんに聞きたい
    一人暮らしだし

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2021/05/22(土) 18:58:11 

    靴屋の店員さんが
    履いてる靴をジーッと見てくること

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/22(土) 18:58:16 

    バースデーコースで友達と外食したとき
    シャンシャン♪
    「は、ハッピーバースデー…」
    やりたくないけど仕事だから仕方なくやってます感
    あふれた新人ぽいスタッフたちが恥ずかしそうに
    並んで出てきた

    盛り上がらないし
    こっちの方が恥ずかしくて
    もういいからさっさと引っ込めと思った

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:14 

    >>109
    店員さん同士でお互いに状況を把握する為の合図なのかな?
    もう浸透してるから今更無言だと店員さんは手持ち無沙汰になりそうだよね。
    お疲れ様でした〜の発祥を知りたい笑

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:30 

    >>46
    自分があさましく思えて嫌よね…

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/22(土) 19:00:55 

    >>126
    市役所の職員は中年〜年配の人の方が苦手だなー
    すごく上から目線で話してくる

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:39 

    >>108
    苦手な方もいると思いますが、やっぱり挨拶って大事だと思います。
    笑顔で挨拶してくれるお店の方が歓迎されてる気がして嬉しいし、安心出来るし、お店の雰囲気も明るく感じます。また通いたくなります😊

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:41 

    >>15
    めちゃくちゃ笑顔なのに、なぜか優越感を醸し出す不思議

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:02 

    >>3
    おほほ(^^)
    あなたに似合ってないですねー!

    って言う

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:13 

    >>62
    お素材とおサイズは笑う。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:13 

    >>48
    しつこいって。知らなかったんだけど。
    知らない人けっこうおるよ

    +50

    -2

  • 148. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:20 

    >>7
    ごめんね、それが仕事なんよ

    お客様に声掛けに行かないと あとで社員と1体1でお話ししなきゃならなくなる、、、


    私も声かけられるの好きじゃないけど、暖かい目で見守ってください

    +24

    -5

  • 149. 匿名 2021/05/22(土) 19:03:33 

    役所の馴れ馴れしいタメ口の人

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:15 

    >>58
    どうして変な言い方してくるんだろうねー

    +9

    -3

  • 151. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:26 

    >>142
    126です
    若くてもこの人は態度デカかったし、
    中年でもすごく丁寧な人もいるよ
    その人の性格次第だね(^^)

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:28 

    >>1もう見飽きたよその話。過去トピ検索しなよ。

    +4

    -7

  • 153. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:49 

    >>140
    それはあるかもしれない!
    もし今日から廃止しようって言われても癖で声掛けちゃうと思う🤣
    なんかこういうの気になるよね笑

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:52 

    >>11
    婚約指輪をネットで色々調べてると「お石」って書いてるブロガーさんチラホラいた…ダイヤじゃダメなんか?

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:01 

    ワンカルビみたいな店の中に入った途端大声でいらっしゃいませって言われるあれ。しんどい

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:06 

    地元の鍵屋に問い合わせたら中国なまりの人だった
    なんとなくそこで合鍵作るの怖くて辞めた

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:20 

    何でもおをつけないでー。
    お大根とか言っちゃいそう

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:34 

    本心では接客なんてしたくない、
    こんなやつの相手なんてしたくない、さっさと買えよ
    など、こちらが見て感じ取れるようなぐらいの態度の悪さ。
    なら、していただかなくて結構です。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/22(土) 19:06:09 

    百貨店の化粧品カウンターで名前を付けろと何度も言われることが苦手。ブラシ一本だけとか、口紅一個だけでもしつこく名前を付けろと言われ、断ると不貞腐れる。特に資○堂はしつこい。クレドポーはしつこくないんだけどね…

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2021/05/22(土) 19:06:12 

    >>2
    セール品だと出口まで持ってきてくれない所ない!?
    むしろその方がいいんだけど選別してるのかなって思った笑

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:50 

    テキパキしてるけど
    流れ作業で言い方もきつい。
    心がこもっていない。

    +6

    -5

  • 162. 匿名 2021/05/22(土) 19:08:35 

    >>46
    「これ素材は何ですかねー?」って素材にこだわる人のふりしてタグ探すんだけど、素材表示と値段が2枚に分かれててさりげなく見れないやつもあるんだよね‥

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:22 

    >>3
    洗濯とかどうですか?シワになりますかね?って聞き返しちゃうけどな。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:33 

    >>36
    出された私も これ発色良いですね〜とか褒めなきゃいけない雰囲気だし
    接客と接客のぶつかり稽古だよ

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:57 

    丈足りなさそうだけど試着してみたらやはり少し短くて。そしたら、店員が逆に短いのもアリですけどねー!って。短いのもお洒落ですよねー。
    無理矢理買わせようとして引いた

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/22(土) 19:11:29 

    ありがとうございましたを言わない
    コンビニ店員

    +8

    -3

  • 167. 匿名 2021/05/22(土) 19:12:23 

    >>6
    今アシスタントが結婚でやめておじさん一人のとこ行ってるけど楽だよ
    余計な話ししないしカラー待ちとか時間まで放置されるし

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/22(土) 19:12:41 

    >>127
    なんて言われたん?

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/22(土) 19:12:48 

    >>3
    えー!じゃあいらないかなー。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/22(土) 19:15:17 

    >>149
    わかるわー!

    役所の上から目線
    事務的なもの言い、
    特におばさん
    そんなに役所で働いてる事が偉いの?って思う。
    電話で相談があったので、また次回の為に念のため名前聞いたら(それまでも
    上から対応だったけど)
    役所女「言いたくありません」
    私「え?!何でですか、」
    役所女「いいたくないからです。守秘義務です。この電話にかければいいですよ」
    言い方あるだろ!!
    お気楽公務員

    +18

    -2

  • 171. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:21 

    私はマッサージ屋さんのトーク。
    人見知りはしないので、気持ち的に苦手というよりは人体的に無理があった。
    うつ伏せでマスクして、一応呼吸穴みたいなのはあるけどそこにもシートしてあって、その状態で背中や肩甲骨をゴリゴリに推してもらってる真っ最中に

    「お仕事なにしてるんですかー!?」
    「〇〇屋さんなんですね!それは〇〇駅の何口ですか!?」
    「西口ですか!西口のどの辺なんですか!」

    ただでさえハウッ!って言いそうになるし苦しいのに話してたら息出来ないし、シーンとした大部屋で他のお客さんもいるのに、西口の〇〇って店で働いてる客でーすなんてひけらかしたくないし、色んな意味で嫌だった。

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/22(土) 19:16:51 

    >>1
    いかがですか〜?って鏡見せられる時が一番困る
    「可愛い!」とか言うわけにもいかないしいつも「お、おう」ってなる

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2021/05/22(土) 19:18:04 

    話しかけるのは仕事でやってるだけだよ
    こっちだってだるいわ
    って人が大半だから許して!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/22(土) 19:19:48 

    >>137
    AIが教えてくれるようになるよ

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/22(土) 19:22:19 

    >>119
    そんなん理由にならないよ。相手が若い女でも上からでくるじゃん。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:22 

    >>159
    お客様登録しろって意味だよね?
    資○堂は購入品から合う商品をピックアップしたり
    化粧水とかなくなりそうな時期になると新しいのを勧めてくる。
    マーケティング的にスムーズな接客をしたいんだろうけど リピーター以外には要らないセールストークだよね

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/22(土) 19:23:31 

    >>66
    病院で医師にドクハラ何度かあるわ
    それで医者変えたけど、、
    あと歯医者とかでむこうが失敗してるのになんでこっちがお金払わないといけないの?!
    これ店とか美容室なら、店側の落ち度は店持ちなのに、
    詰め物すぐ取れたとか、まちがえて肉切って血が止まらないくて薬代とか…

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:55 

    >>13
    試着できますよ。
    じゃあ試着してみます。
    今試着室いっぱいなんです。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/22(土) 19:27:51 

    >>40
    私もコメントしようと思ってたんだけど、デパートのストール売り場で「何がお探しですか?」って年配の店員さんにいわれたんだけど、たかだかストールだよ!?アドバイスなんか要らないよ!!

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:15 

    朝のコンビニ。レジに品物置くところから会計まで流れ作業に少しでも遅れるとイライラされてる感じが嫌だ。

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:39 

    >>3
    これ綺麗な感じのいい店員ならなるほど~となるけど
    デブス店員とかだとイラネーってなるね

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/22(土) 19:28:45 

    >>56美容院疲れない?私は疲れる。座ってるだけでも。だから気にならないな。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/22(土) 19:29:27 

    日本特有なのか分からないけど、接客業ってどこでも丁寧なサービス求められるのに薄給なの割に合わないよね。
    全体的にもっとラフな接客でいいと思うし、丁寧なサービス求められるならもっとお給料高くてもいいと思うんだけど‥。
    求人見てるとハイブランド・ラグジュアリー系でも普通の事務職よりお給料安かったりする

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/22(土) 19:29:32 

    >>175
    理由になるよ。常識的な人は多いと言ったけど、体調悪いと攻撃的になる人も割といるからね。理不尽なことをされないように正当防衛。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2021/05/22(土) 19:29:40 

    >>19
    そういう話じゃない

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2021/05/22(土) 19:31:03 

    >>63
    コロナになってからも、他人の横に運ばれるのが嫌。
    なるべく断っているけど、会計に夢中な間に運ばれる事があって、運ぶ店は行くのやめた。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/22(土) 19:31:12 

    >>24
    一人でも買い物とか行くでしょ…
    んて出かけるってなるとセットしてくれる

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2021/05/22(土) 19:32:21 

    >>125
    日本なのに海外ノリで毎回びっくりする
    丁寧語なのに横柄に感じるのはなんなんだろう…

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/22(土) 19:33:12 

    >>159
    カルテ?お客様台帳みたいなの作るからだと思う
    DMとか出したり商品チェックしたりするから
    まあブラシ一本なのにめんどくさいよね

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/22(土) 19:34:03 

    病院に多いんだけど、
    人によってタメ口になる看護士、
    あれは何?!
    マニュアルでもあるのかな?!
    特に高齢者に対してタメ口多いと思うんだけど…

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/22(土) 19:35:40 

    >>182
    私も疲れるから気にならないかな
    あれスタッフにシャンプー終わりましたよって合図だと思ってた

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/22(土) 19:37:30 

    >>184
    じゃあなぜ若い人にも上から目線対応なんですか?

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:18 

    >>190
    あれさ不愉快だよね
    フレンドリーさを求めてる人にはいいんだろうけど
    敬語で答えてる患者さんにタメ口ってどうなんてね

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:08 

    デパートで10年接客してます。
    1人がいらっしゃいませいうとみんながいうのはマニュアルで…
    あと話しかけられたくないだろうなと、わたしもすぐには近づきたくないんだけど、店長や先輩に睨まれるから…

    なので店長たちがいないときは、お客様の声が届く範囲ぎりぎりのところで、作業してますよーってていで控えてます(笑)乱れてない陳列なおしつつ(笑)

    イヤフォン有効ですよ!
    わたしも買い物のときしてますし、イヤフォンしているお客様には基本話しかけないので…

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:50 

    >>165
    在庫処分したかったからじゃない?
    バレバレだよね笑

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/22(土) 19:42:26 

    >>28
    店のオーナーなのかな?

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2021/05/22(土) 19:44:33 

    >>28
    それならイケメンにしてよってね笑

    +4

    -4

  • 198. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:34 

    >>6
    どう嫌だったのよ?無駄に触られたんか

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:35 

    >>1
    美容師を目指す人って、そもそもコミュニケーションが得意ではない人が多い気がする。それなのに無理くりに話しかけてくるから微妙な空気になって客としても居心地悪くなるんじゃないかな。
    技術職またはアーティストと割り切ってトークは必要最低限で良いのではと思うけれど、美容院さん同士のやりとり見てると結構古い体質の業界なのかな〜お喋りしないと上の人にいろいろ言われちゃうんだろうな〜と思って私も必死で相槌打ってるw

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2021/05/22(土) 19:47:22 

    >>165
    逆にって言われるのなんかイラっとする笑

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/22(土) 19:47:50 

    >>172
    サッパリしましたねー!
    とか
    自分でこんなキレイにスタイリングできるかな~
    とか、適当に美容師さんの技術をほめてるよ。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/22(土) 19:47:57 

    魚屋でめんどくさそうな態度の店員さん、魚裁けないやつは食うな
    とかSNSに書いたり、店内写真お断りを上から目線でしてたのに、コロナになってコロッとポリシーが変わった店

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/22(土) 19:49:37 

    先日ス〇バに行った時、アイスを頼んだのにホットで提供されたことがありました。
    店員さんに伝えたら、軽く「申し訳ありませんー」とは言ってくれたけど目の前で間違えたほうをバシャっと捨てて、作り直して「はい、アイスの〇〇です」とあっさり出されました。
    一応レシート見たら私のオーダーが間違っていたわけでもないし、結構待ったしお待たせしましたの一言くらい欲しいなと少しイラッとしてしまいました。
    捨てたのもマニュアルでしょうし仕方ないんですが、普段ス〇バの店員さんは感じの良い方ばかりなのでかえって印象に残りました。

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/22(土) 19:49:42 

    >>11
    ラッピングの時
    お箱
    って言われたの思い出す

    +3

    -7

  • 205. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:31 

    >>159
    そういうの、名前を付けると言うのかな…

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/22(土) 19:50:52 

    >>3
    そうなんですねー!ってそっと棚に戻す笑

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/22(土) 19:54:17 

    >>11
    なんかやらしく感じる。
    秘めごとっぽいっていうか、おパンツ的な。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/22(土) 19:56:32 

    袋無料のハンバーガー屋
    飲物1つ購入時に「そのままで良いですか?」
    「袋お願いします」とレジで言ったのに受け取り口で「袋お入れした方が良いですかぁ…」て嫌な顔された

    モール内で他の店舗での買い物もあり両手に荷物持ってたんだけど…袋渡すなって言われてる?

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:03 

    二時間近く何も買わないで話だけする人
    閉店後も帰らない

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:13 

    >>22 えらそーに! ネットで買うか
    スーパーの衣類売り場で買えや

    +8

    -20

  • 211. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:20 

    >>11
    駅ファッションビルで下着屋に行った時に
    ちょっと高めのブラを勧められ、
    店員さんが自分の胸を両手で持ちながら
    説明して、「こう、お胸をギューっと集めまして……」と言ってきてなんか恥ずかしいのでその場から離れたくなって去った

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2021/05/22(土) 19:59:14 

    やや、どや顔で
    「いつもありがとうございます」
    ダレトクなんだか。
    2度と行きたくなくなる。
    サービス業を履き違えてる

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/22(土) 19:59:26 

    >>7
    自分がおすすめしたい商品については聞いてないのにグイグイ説明してくる感じの店員に、今この商品が気になってるんですけど…って他の(でもジャンル的には同じ)商品について質問すると、しどろもどろになったりハッキリしない反応の後グズグズしながら確認してきますね~💦って待たされるケースが結構ある
    たぶんバイトの人とかで、客を見かけたら声をかけるように、これの売り込みをするように、みたいな指示で動いてるのかなとは思うけどね

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/22(土) 20:01:21 

    >>33
    あなたには不要でも
    4割くらいは興味示してカードつくってくれるので

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/22(土) 20:04:27 

    苦手というか、別にいいんだけど
    コンビニレジ前でいつも
    唐揚げ君どうですか?って言われる。

    いるなら、自分から言うよーと思っちゃう。


    +5

    -1

  • 216. 匿名 2021/05/22(土) 20:07:28 

    何かのセールスがインターフォン押して家に来て、
    インターフォン越しで「○○です。玄関前対応お願いします」って言われるのが、嫌い。

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:38 

    今はコロナでないけど、手をつかんでお金を渡してくる可愛い系の女の子。お前と触れ合いたくて買い物してるわけじゃない!ガールズバーで働けば?って思う。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/22(土) 20:26:25 

    >>22
    イオンかライフ、ユニクロ、GU、しまむら
    この辺りは声かけられないから
    そこで買い物してはどうですか?
    声かける店に自ら入ってって
    文句言うくらいなら
    入らなければいいですよ
    ネットでも服はかえますから

    +11

    -9

  • 219. 匿名 2021/05/22(土) 20:26:44 

    自分のことばかりしゃべるネイリスト。
    おまけにしゃべりすぎて手が止まってるのにHPには丁寧に施術しています。と書いてある。
    こっちの話を聞くかと思いきや否定してくる。
    結局「私は〜」と話を変えられる。
    2時間っていうからとったのに、結果4時半もかかった。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:21 

    >>22
    で、買わないじゃん。買う気も無いなら入ってきてベタベタ触らないでください。

    +6

    -13

  • 221. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:35 

    >>218
    ショップ店員としては定型文唱えてるくらいの気持ちです(笑)鬱陶しがられても別に好かれたいわけではなく、服さえ売れたらいいので来店してほしいですよね(笑)

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2021/05/22(土) 20:30:46 

    >>41
    あれさ、万引き防止も兼ねてると聞いてから気分良くない…知らない方が良かったわ

    +21

    -1

  • 223. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:00 

    私もずっと店員さんが声かけしてくるのと、念仏唱えるみたいに挨拶するのが疑問だったけど、接客業始めて店員側になったらクレームが来るのを知った。「私が探してる姿を店員は見ているはずなのに声かけしてこなかった。」とか「最近店内で挨拶の声が聞こえなくなった」とか。そしてそういうタイプのお客さんはいちいちクレーム入れてきて主張強いから、そちら側の意見が採用されるのよ。
    ごめんね。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:59 

    >>218
    探してる商品を聞く名目で接客のきっかけを作ってるんだろうけど、客の購買意欲があるか無いかくらい汲みとったら?むやみやたらに声掛けしても無意味な事に気づけ。

    +5

    -7

  • 225. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:49 

    試着室で試着しててノックされて開けたら、全然趣味じゃない服を数着持った店員がこれも試着してみて下さいねって持って来て信じられなかった

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/22(土) 20:39:38 

    >>224
    万引防止もかねてるし
    むやみやたらに商品ベタベタ触るのもチェックしてる

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2021/05/22(土) 20:41:24 

    >>224
    ホントにね買う気ないやつに声にかける意味ないなら
    買う気ないのになんでくるんだ?と

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/22(土) 20:43:21 

    >>223 あえてゆっくり見てもらおうと声かけずに業務連絡してただけなのに、店員同士でおしゃべりして声もかけないとかってクレーム受けたよ どーしろっての

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2021/05/22(土) 20:46:28 

    声かけられるの嫌なら声かけるショップに入らなければいいだけの話。なんでワザワザ出向いてムカついてるのか不思議

    +3

    -6

  • 230. 匿名 2021/05/22(土) 20:46:38 

    >>226
    そしたらむやみやたらにベタベタ触るなと入り口に書いておいたら?
    それと万引き防止だけど、そんな一言の声がけでは意味ないと思う。防犯カメラの方が余程有効かと。
    客が購買意欲ある場合は商品を手に取って鏡まで持ってくとか、店員探してたりするからそれまで見届けたら?

    +3

    -6

  • 231. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:26 

    >>226
    ベタベタ触るかチェックしてどうするの?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:34 

    >>230 見られてるっていうのが抑止力あるんですよ
    そしてハンガーから外すときに2枚重ねて外して
    1枚を身体に当てながら1枚をスルッとバックにいれるのあるのよ、こっちも商売なんだから、そんなに怒んなよ

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2021/05/22(土) 20:54:53 

    >>231
    最近 ネイルとかでひっかける人が増えてるから
    触り方は乱暴に感じるお客様には
    デリケートとかのニットとかは
    先に声かけて広げたりしてる

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2021/05/22(土) 21:00:31 

    ちょっとトピズレかな?ダメならスルーしてください🙏
    旦那が自営で美容師してるんですが、同じ幼稚園のママさんたちがお店行きたいと言ってくれて来店してくれることがあります。
    一番最初の時は私も顔出すようにしてるんですが、
    リピーターになってくれた場合毎回は行かないようにしています。
    それは、毎回私とも顔合わせて喋るのも疲れるかな?という私なりの気遣いのつもりなのですが、
    逆に行かない方が感じ悪かったりするかなぁとも思ったり…みなさんならどうですか??

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/22(土) 21:01:17 

    >>233
    触り方が雑な客には予め何て断わってるの?そんな事言われた事無いし見た事無いんだけど

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2021/05/22(土) 21:05:44 

    >>234 触らないでなんて言えないし
    本人は傷つけようとしてるわけじゃないだろうし
    でもひっけて弁償しますや 
    いいですよやらの対応したことあって
    こちらが丁寧に広げてあげたりすると
    みんな同じように丁寧に触ってくれる
    店員の前ではみんな優しくお洋服触ってくれる
    そんな 
    ささやかな対策です

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/22(土) 21:08:13 

    地味そうでいて気のキツい女の人の接客
    ただのコミュ障と思いたいけど、ズケズケと腹立つこと言ってくるし、接客する立場なのに断ったりすると拗ねたりするから

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/22(土) 21:09:16 

    >>234
    それ、すごく難しいし悩みますよね
    予約はあなたにしてくれるのですか?
    2回目はちょっと顔出してごゆっくりーでいいとおもいます

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/22(土) 21:21:01 

    服屋の店員必死にマイナス押してるのウケる

    +4

    -4

  • 240. 匿名 2021/05/22(土) 21:27:31 

    >>218
    そのあたりの店は興味ないし、試着したいのでオンラインではなく店舗に行きます。

    適切な接客して欲しい、っていう要望に対して、よそに行けば!としか言えないんですね。

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/22(土) 21:31:56 

    >>238
    お返事ありがとうございます
    はい、予約は私にしてくれることが多いです。
    ずっと居ないように途中から顔出してみたり、あらかじめその日は私顔出せないんだけどごめんね、ゆっくりしてってねーと伝えるようにしたりしています。
    難しいですよね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/22(土) 21:32:15 

    >>225
    私もあります!
    好みとか聞いたうえで持ってきてくれるならまだわかるんだけど、何も聞かずに絶対着ないような服持ってこられても困る。

    弱気な人がそれで買っちゃうのを狙ってるのかな。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2021/05/22(土) 21:36:10 

    無理してやってる作り笑顔での接客。
    頑張ってるのはわかるんだけど、
    そこまで無理しなくてもと思う。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/22(土) 21:36:28 

    お釣り渡す時、手握ってくる人

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/22(土) 21:36:36 

    >>220
    そんな気持ちで接客してるから、貴方からは買いたくないって思われて他店にお客さん流れちゃってるのかもよ。

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2021/05/22(土) 21:42:32 

    >>220
    買う気が無くて商品ベタベタ触るなって…素材感見たり値段見たり試着して欲しくなって結果買ったりする場合もあるけど。服に限らず靴なんて履かないと分からないじゃんw

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/22(土) 21:45:12 

    >>232
    まぁシンプルに誰これ構わず万引き犯みたいな見られ方したら嫌だよね普通。抑止欲があるかどうかも定かではないし

    +8

    -3

  • 248. 匿名 2021/05/22(土) 21:46:01 

    >>108
    貴方の様な考え方の店長さんなら、きっと良い雰囲気のお店なんでしょうね。

    色んな考え方の人がいますから、ここでの意見が全てではないし、伝わる人には伝わるので頑張ってくださいね。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/22(土) 21:56:35 

    >>1
    ちゃんとしたすき焼きやさんに行ったら、
    個室でぴったり付いて、肉とか野菜とか焼いてくれて、
    その間世間話とか降ってくれるんだけど、無視して旦那と会話できないし、本当に居た堪れなかった

    コミュ障じゃなかったり、かしずかれ慣れてたら、そういうのも楽しいのかな??

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/22(土) 21:57:12 

    >>11
    病院で保険証をきちんと返してもらいましたっていうサインをしなあかんくて
    「お名字だけで結構ですのでサインお願いします」
    って。お名字、、、

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/22(土) 21:58:28 

    >>152
    何でわざわざ見飽きたトピに来た?w

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2021/05/22(土) 21:59:06 

    デパートで枕選んでたら店員がきて母の日のプレゼント探してると言ったら枕は好みだから本人連れて選ぶ以外何とも言えませんと言われて気分悪くなってやめた
    皆が皆渡す相手連れて来れないしその中でも何かしら提案するのが仕事じゃないの

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/22(土) 21:59:30 

    整体で若い男子がやたら恋バナ(悩みとか)話してくる。正直めんどくさいし興味ない。しっかり施術してくれ。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/22(土) 22:00:58 

    道路まで誘導されてある程度の距離までお見送りされる車のディーラー

    車内に乗り込んでからめっちゃバタバタ焦るから止めてほしい

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/22(土) 22:02:53 

    見てる時にいちいち話しかけてくる店員

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/22(土) 22:04:47 

    >>250
    むかし超有名レストランで働いてて、黒服の社員が予約電話の応対で「お名前様を頂戴できますでしょうか!」って言っててたまげた。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/22(土) 22:14:00 

    ミュージカルチックな接客

    昔スタバでチャンキークッキーフラペチーノみたいなのを頼んだ時、
    レジ店員「チャンキークッキー♪」
    全店員「ラッキー♪♪♪」
    みたいに言ってて、反応に困った(笑)

    ゴールドストーンも困る(笑)

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/22(土) 22:26:06 

    >>247
    ドンキやスーパーにいるGメンはとってから声かけるもんね

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2021/05/22(土) 22:27:42 

    >>240
    いやいや 声かけるなとかの発言にたいしてですよ

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2021/05/22(土) 22:34:00 

    >>239 私は服屋さんではないですがキャンペーンとかで声かける仕事してるのですが、すごく邪険に扱われます
    そりゃ自分に興味ないキャンペーン商品なら見向きもしないしウザいだけだからわかるのですが
    服屋さんはテリトリー内に入ってきた人に声かけてかけてるだけで、エライ言われようなので不思議です

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/22(土) 22:35:14 

    >>35
    男性美容師がコートを広げるときに
    襟のラベルを見てニコってした

    自意識過剰かもしれないけど
    品定めされてる気がしてならなかった
    こういう美容院は受け付けない

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/22(土) 22:39:39 

    >>254
    変に焦って危ないよね
    母親は知り合いのクレープ屋行って
    お見送りされてポールにぶつけたよ

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/22(土) 22:40:02 

    アパレル店員のタメ口。
    わたしあなたの友達じゃないんだけれど…って困惑する

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:50 

    >>159
    今は知りませんが、新規会員獲得数をカウントして会社に報告してるからです

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:12 

    >>89
    めちゃくちゃわかる!
    話しかけられたくない&値段確認してるとこ見られたくないから、値札を探してる間に店員さんが近付いてきてるのが見えて、
    内心「どこ?どこ!?早くしないと来ちゃう…」からの見つからなくてスッと離れて、別の人の会計中に戻って確認するw

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/22(土) 23:02:13 

    >>15
    そういやがる民てスタバのカップに絵を描いてくれないのを怒ってるよねw

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2021/05/22(土) 23:11:44 

    >>37
    笑ったw

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/22(土) 23:14:25 

    同じく美容室で、美容師がとりあえず「ですます敬語」使っとけば失礼にならないんじゃね?みたいな感覚で所々に汚い言葉言う人。
    例えば「クソ寒いですよね〜」とか「今日は雨ですね〜チャリンコで来たんですか?」とか。
    この美容師、普段柄悪いんだなって思う。
    言葉遣いが荒い人は裏でボロクソ言ってそうなイメージつく。

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2021/05/22(土) 23:14:32 

    見たい商品棚の前からどかない。
    陳列してても掃除しててもお客さんの気配感じたらどいてた私から見ると不思議で仕方ない

    あと入店したらこっち見て「え、なんか客きたんだけど…」とでも言いたげな顔して無言

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2021/05/22(土) 23:17:53 

    最近のコンビニかな
    レジ通した商品の袋詰めやらなくなったから、こっちが袋詰めてる間ずっと目の前で突っ立ってる。そして後ろのレジ待ちの人からのプレッシャー

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/22(土) 23:38:27 

    >>8
    書店協会ブロックサイン!
    けど、最近見ないのが悲しい

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/22(土) 23:50:31 

    客をひとりの人間として見てない張り付いた笑顔にロボットみたいな接客。話通じる気もしないし相手するのが面倒なだけっていう。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/22(土) 23:52:42 

    >>46
    しかも結構背後から話しかけてくるからびっくりするんだよね。値札見えないんですけどどこですか?ぐらい言ってもいいかも。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/23(日) 00:07:42 

    ラーメン屋さん行ったら昔ヤンキーだったんだなて感じの気の強そうなおばさん店員がいて喋り方も「いらっしゃいませぇー空いてる席へどうぞぉー」ってなんか変にこなれた感じで誘導してて注文聞くときもなんか鼻につく感じだった
    この時間帯バイトのボスなんだろうなーって感じの人。ハキハキしてるとはまた違うなんと言えばいいのかわからないけどあまり好きではない接客だったな

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/23(日) 00:17:25 

    わざとらしい褒め言葉、顔小さいとか、足長いとか。実際そんなことないのに。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/23(日) 00:30:35 

    >>249
    すき焼き準備してくれてる間の短い時間というわけでもないのかな?

    食べてる間もずっと仲居さんにいられたらさすがに困るけど、そうじゃないなら全く気にならない。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/23(日) 00:35:33 

    >>226
    アパレルで商品ベタベタ触られたくないなら、値札外に出しておいてほしいわ

    こっちもワンピースの中とか探りたくない

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/23(日) 00:41:17 

    >>11
    わかる!脱毛サロンのお姉さんって過剰に敬語を使いがちな気がする笑
    もはや敬語ですらなくなってるときある

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/23(日) 00:45:40 

    >>256
    丁寧だけど千と千尋の湯婆婆とおなじこと言ってるw
    名前はあげれもんね

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/23(日) 00:56:18 

    >>28
    キモくはないけどわかる。
    男物と女性物が混在してるお店ならまだしも、レディースに男性店員はなぜ…と思う。レジしてるだけならまだいいけど、入口付近でがっつり待ち構えてたらもう入れない。

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2021/05/23(日) 01:03:44 

    >>277
    わかるわかる!
    背中側に付いてたり横に付いてたりとにかく値札を探すのに苦労する

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2021/05/23(日) 01:13:30 

    たこ焼き屋さんに行ったら
    鰹節、マヨネーズいりますか?
    →はい
    普通のとからしマヨネーズどちらにしますか?
    →普通ので
    かけていいですか?
    →お願いします

    質問事項多すぎw
    テイクアウトのお客さんにはお箸何膳おつけしますか?まで聞いててずっこけた
    丁寧でいいんですけどね。私はそこまでこだわりないからおまかせで大丈夫です。ダメなのあったら最初にお伝えするので

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2021/05/23(日) 01:16:13 

    >>53
    これだとこちらも気持ちよく、はーい。ありがとうございます(^^)って言えるしやりとりがこれで終わるからとてもいい

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/23(日) 01:56:49 

    >>1
    美容院のマッサージ。30越えてやっと受け入れられるようになったけど、10代の頃とか明らかに自分より年上の美容師さんにマッサージされるのがいたたまれない気持ちになってた。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/23(日) 02:08:38 

    お米とか買い物かごをお会計する前にサッカー台に持っていってくれる店員さんいるけど、お会計してる間に誰かに持っていかれるんじゃないかとハラハラするからやめてほしい。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/23(日) 02:11:01 

    >>279
    そこじゃなくて、お名前様の部分だと思う

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/23(日) 02:15:18 

    >>269
    分かる。スーパーの品だしとか一旦手を止めて避ければいいのにと思う。あと通路でも客に避けさせて通る店員とか。おばちゃんに多いけど。仕事中も地が出てるんだろうね。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/23(日) 02:45:22 

    >>269
    他のトピで似たようなコメントがあった時は
    こっちだって仕事なんだから
    そんなのそっち(客)が声かければいいじゃんと
    言われててなんだかなーと思った

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/23(日) 03:38:38 

    >>13
    いや、それも一つの仕事なんだよ。
    そう言うように教育されてるんだから仕方ない。
    それが嫌ならリアル店舗じゃなくて
    ネットで買えばいいのでは?

    +9

    -5

  • 290. 匿名 2021/05/23(日) 03:47:49 

    >>148
    悪いがそこまでやられると、買おうとしていた服を同じものネットで買おうと思ってしまい、試着だけさせてもらって買わないのが殆どwwwごめんやで。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/23(日) 03:51:37 

    >>9
    じゃあやめますって感じw

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/23(日) 03:53:39 

    >>112
    客なのに店員に気を使っていちいち
    「ハイー😄」「ありがとうございます😊」って丁寧に返してあげる気遣いするの疲れる〜😔お客さんに気を遣わせる店員は失格ね。

    +8

    -5

  • 293. 匿名 2021/05/23(日) 03:55:32 

    >>11
    おビールとかねw

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/23(日) 04:00:20 

    >>22
    わかる!!

    良いなと思った服を手に取ってジーってみていると、この服はアレで〜ソレで〜コレにも合わせやすいですよ〜みたいなマシンガンセールストークをしてくるんだけどさ、

    服を手に取ってジーって見てる時って、自分がすでに持っているアイテムに合うかどうか思い返しているから、思い出そうとしている時に話しかけられると集中出来ないし、でも悪気はないから邪険に出来ないし、一気に買わない方向になる。もしくは、別の店員さんから買うwww

    +16

    -2

  • 295. 匿名 2021/05/23(日) 04:47:04 

    家電選んでるときに都道府県別の電気料金とかの話から始める奴
    ちゃんと買うから時間を奪うな

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/23(日) 05:27:40 

    >>252
    枕はほんとに個人差あるんで靴と同じで本人連れてこないと無理だと思う。そばがらなら自力で中身調整できるけど。

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2021/05/23(日) 05:32:15 

    お店に在庫がなくて取り寄せをお願いして、後日自宅へ配送してもらった際、店員さん直筆のお手紙が付いているのがなんだか苦手です
    以前、追い手紙までもらったことがあるのですが、宛先が超極太の筆ペン(結婚式の招待状の3倍くらい)で書いてあった上、雨に濡れたせいでインクが滲んでぐちゃぐちゃでした
    それ以来、「呪いの手紙のお店」と呼んでいます

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2021/05/23(日) 05:32:25 

    >>258
    Gメンは盗ってからの仕事なので。店員は盗ませる前が仕事。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/23(日) 05:44:08 

    相槌が「うん、うん〜。」ってタメ口な人。初対面なのですが。。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/23(日) 05:48:56 

    私もずっと店員さんが声かけしてくるのと、念仏唱えるみたいに挨拶するのが疑問だったけど、接客業始めて店員側になったらクレームが来るのを知った。「私が探してる姿を店員は見ているはずなのに声かけしてこなかった。」とか「最近店内で挨拶の声が聞こえなくなった」とか。そしてそういうタイプのお客さんはいちいちクレーム入れてきて主張強いから、そちら側の意見が採用されるのよ。
    ごめんね。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/23(日) 06:02:38 

    スーパーとか大きなドラッグストアで会計した後に店員さんがわざわざ袋詰めする台まで運んでくれるのがありがた迷惑。
    自分でやるからいいですって思う。

    +3

    -7

  • 302. 匿名 2021/05/23(日) 06:14:54 

    >>33
    言う側もめんどくさいと思う
    そういうマニュアルだったら言わなきゃいけないし

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/23(日) 06:42:15 

    好きなお店に食べに行ったら無愛想で機嫌が悪い新人の店員がいた。いつもは愛想の良い店員さんが接客なのに、この新人のせいでもうこの店に行きたくないと思うようになった

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/23(日) 07:25:44 

    小さな事でみなさんイライラしてるんですね
    一言断れば済むものが多い
    それさえも面倒だから察しろと言う
    しないならしないで文句言う客がいる
    接客業のみなさん本当にお疲れ様です

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2021/05/23(日) 07:51:16 

    >>222
    万引き防止のためだったんだ?
    でももう買ってるし良くない?
    てっきりうちのお店で買ってもらいましたー!うちは売れてますよ〜ってアピールかと思ってた。

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2021/05/23(日) 07:54:29 

    リタッチがめんどいし絶対に傷むから基本カットと縮毛なんだけど、男の美容師に「次はカラーですね」みたいに明らかな営業された瞬間そこ通うのやめた。
    勝手に決めるな。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/23(日) 08:06:28 

    >>60
    あなたの主観はどーでもいーわ。

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2021/05/23(日) 08:46:39 

    >>303
    店員同士だとめっちゃ楽しげに雑談してんのに、いざ注文しようとするとボソボソ喋って愛想ゼロになるたい焼き屋があって、食べたら美味しいのは知ってるんだけど注文時のそれが嫌で買わなくなった

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/23(日) 09:02:10 

    >>108
    いらっしゃいませも言われない存在感の無さなので「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と言ってもらえるだけで私は嬉しくなりますよ。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/23(日) 09:12:06 

    >>212
    これは何が問題?
    私は言われても何ともおもわないのですが、顔覚えられることが嫌ってことですか?

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/23(日) 09:32:18 

    >>251接客にも色々あるからね。美容師のは見飽きたって話。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/23(日) 09:34:18 

    >>172ちゃんと思った事言って良いよ。大丈夫ですとかが多いけど、個人の感覚だし、遠慮なく言って良いよ。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/23(日) 09:35:23 

    >>9
    持ってるからこそわかるメリットを
    教えてくれたらいいのに
    そんなわけでもないから
    へぇ〜…て気まずい感じになっちゃう

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/23(日) 09:55:47 

    洋服屋とかケーキ屋でたまにあるけど最後に商品渡す時にカウンターから出てこられること
    カウンターのおかげで全身見られなくて済んだの洋服屋だと特にダサっとか思われそうで嫌

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/23(日) 10:19:13 

    >>2
    紳士服店系列のカジュアルファッションの店で、Tシャツ買っただけなのに店の出口まで紙袋を持ってきてくれ深々とおじぎされた。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/23(日) 10:19:56 

    ホテルでの、ドア開けや部屋までの荷物持ち。
    従業員さんのお仕事と理解はしているけど、「私ごときに申し訳ない」と思ってしまう。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/23(日) 11:05:37 

    >>32
    コロナで
    雑誌出してくれなくなった


    携帯いじってる
    雑誌出してくれー

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/23(日) 11:16:56 

    イライラしてる店員
    ため息つく店員
    ゆっくり見る間もなく声かけてくる店員

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/23(日) 12:03:04 

    >>66
    予約土曜日に入れようとするとため息つかれる

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/23(日) 12:03:17 

    コンビニで聞かれること
    温めが必要→温めて欲しいお客さん側がお願いすればいい
    ポイントカードの有無→持ってる人はさっと出せばよい
    出し忘れたら自己責任
    袋の要不要→欲しい人が言えばよい
    レシートの要不要→出して、いらない人はしかるべきところに捨てる

    本来これで良いと思うんだけど
    マニュアルも大変だなぁといつも思う
    変な人も多いからなのかな

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/23(日) 12:43:58 

    >>28
    それはストレッチがきいてて
    はきやすいですよ!
    とか言われても
    お前絶対にはいたことないくせに
    と思って
    あ、そうですかと無視した。

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2021/05/23(日) 12:46:48 

    >>48
    買ったあとお見送りしてる間に
    他の万引き客を見張ったほうがよくない?
    買った人って万引きする確率低いよね?
    買い物袋に入れて万引きするの?

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/23(日) 12:51:08 

    >>261
    横だけど
    昔ごはん食べに行った時に
    コートかけますよと男がハンガーにかけながら
    襟のラベルみてたの思い出したわ。
    あれ、気分悪いですよね。
    ぬいだ靴を揃えるふりしてブランドチェックしてるやつも気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/23(日) 12:53:07 

    >>263
    私は携帯屋。
    相づちがうんの女が多い。
    この前、
    あまりご存じないかもしれませんが
    スマホも精密機器なんで
    って言われたときも驚いたよ。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/23(日) 13:12:57 

    >>301
    ありがたいな、わたしは

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/23(日) 13:15:17 

    本社勤務なのに、繁忙期は大型SCの販売応援に行かされる。
    接客と販売スキルが全くない素人同然で、売場や商品がわからず毎日オロオロしました。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/23(日) 13:16:03 

    >>11
    paypay支払う時に、お読み込みお願いします
    とか。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/23(日) 13:30:45 

    コールセンターのあまりにも丁寧すぎる話し方
    あと早口すぎてわからんわ
    簡潔にゆっくり話してよ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/23(日) 13:38:39 

    飲食店で会計の時に「いつもありがとうございます。」って言われること。 
    よく来てるのばれてたのかと思って、恥ずかしくなります、、

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2021/05/23(日) 14:22:51 

    >>261
    絶対見てるよ

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/23(日) 14:23:18 

    >>329
    それだけでもう行きたくなくなるの 

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/23(日) 14:25:48 

    >>310
    嫌なの…

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/23(日) 14:26:47 

    >>294
    やっぱり欲しいからネットで買う

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/23(日) 14:37:36 

    >>219
    何その拷問

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/23(日) 14:39:14 

    >>216
    ごめんね 手をはなせなぁい では ガチャ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:47 

    >>203
    捨てるの感じわるうううーーー!!!!チク

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2021/05/23(日) 14:42:10 

    >>336
    チクったれ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/23(日) 14:45:47 

    >>216
    わかる。特にN○K

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/23(日) 15:06:07 

    >>192
    参りました

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/23(日) 15:17:08 

    >>300
    そういう店って最初に声がけして、お客さんに「ゆっくり見させてください」とか「気になるのあったら、こちらから声かけますね」とか言われたとしても、離れず付いてまわって声かけ続ける教育なんですか?

    最初の声がけは全然良いんだけど、接客をやんわり断ってもずーっと話しかけられ続けると正直困惑します。
    クレームは入れはないけど、それで行かなくなった店も多々あるし。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/23(日) 15:24:28 

    >>305
    どうも、そうらしいよ。
    わざわざ持ちやすく貼ってくれてるかと思ってた、持ち手にテープくるってやるやつもそういう事かなと思ってる。

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2021/05/23(日) 15:41:44 

    コールドストーンでアイス作りながら歌うの

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/23(日) 15:41:46 

    飲食店のスタッフが香水つけているの。
    お料理の匂いが汚される〰️ーーー‼️

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2021/05/23(日) 15:42:34 

    注文した物を大声で言われるやつ
    ○○注文入りましたー‼︎とか

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2021/05/23(日) 16:00:14 

    >>254
    次行く場所のナビ入れたりしたいのに焦るから、毎回お断りしてる。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/23(日) 16:10:11 

    前も聞いてきたよねそれ、ってことを何度も聞いてくる美容師
    私に興味ないのはわかったからもう話しかけてこないでと思う

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/23(日) 16:58:14 

    >>35
    私は着せてくれようと広げられても「ありがとうございます」って言いながら受け取ってた。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/23(日) 18:22:09 

    >>33
    おっしゃる通りです。
    ですがどれだけデカデカとPOPを貼ってても9割のお客様は見ません。
    まぁ私はお作りしますか?は暇な時にしか声かけてしませんけどね💦

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/23(日) 18:23:54 

    >>329
    接客用語のマニュアルです。
    気にしすぎです。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/23(日) 22:26:48 

    >>194
    有線のイヤホンしてお店入ったら店員が話し掛けてきて、3回気付かないふりしたけどその後イヤホン取ったら「ありがとうございます!」って言われて商品の説明始められたよ。
    若い子向けのショップだったから店員もそれなりだったのかな。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/23(日) 22:40:58 

    若い頃ものすごく人見知りだったので、美容院で質問に答えられなかったり少しズレた回答をしてしまうことがありました。
    そうしたら数人の美容師で顔を見合わせてバカにしたように笑われ、その後もぶっきらぼうな感じで接客されたのが辛かったです。
    転々としてたけどそんな対応はそこだけでした。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/23(日) 22:49:07 

    >>294
    横から鏡覗いてきてずーっと喋ってくるよね。
    こっちは手持ちの服と合うか考えたいのに全く考えることが出来ないし取り敢えず買うのやめるわ。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/23(日) 22:55:20 

    >>346
    行くたびに毎回「シャンプー何使ってますか?」からのセールスしてくる人がいた。
    何使ってるか答えたら美容師さんが前も聞いたって思い出して気まずくなるんじゃないかと思って毎回濁してた。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/23(日) 23:27:15 

    >>352
    それそれ!考え中に邪魔するなって感じよね!販売員の方見てますかー?これが皆んなの本音だからね、よろしく。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/24(月) 06:13:42 

    >>203
    似たような経験ありです。
    注文時に伝えたことが、作るほうの店員さんに伝達されてなかったみたいで。受け取り時に指摘したら、ツンッとした反応されてなんかイヤでした。。

    良い店員さんが多いけど、ごく一部、対応が??な人がいる。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/27(木) 19:22:04 

    服屋でマネキンが着ている服を見たかったから取ってもらったら、服を扱う店員さんとは思えないくらい雑に引っ張るように取られた。服に傷が付きそうで売り物だし、なにより客の前なんだから大切に扱って欲しいと思った。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/22(火) 18:22:26 

    1264.匿名 2021/05/23(日) 00:00:00
    ikariスーパーでバイトした事があるけど、時給めちゃくちゃ安いくせに
    わざとらしく高級ぶった接客を強制させられるのが馬鹿馬鹿しくなって、辞めたw

    1641.匿名 2021/06/02(水) 09:10:11
    いかりスーパーって高級なの?

    1642. 匿名 2021/06/21(月) 21:00:00
    近畿地方では一応、高級スーパーの代名詞的な存在。
    割高な輸入食材を積極的に仕入れたり、自社ブランドの商品も販売する。 
    ただし、とても高級住宅街とは認められないような地域にも出店しているので
    各地域の店舗によって、店内の雰囲気や客層に格差があると思う。
    曜日・時間帯によっても違うだろうし。
    我が家の最寄りの店舗は、高級な土地柄ではなく
    中国・韓国・東南アジア諸国から来たと思われる外国人の店員もいるので
    そこまで治安が良いイメージは無いかな。
    夜間の時間帯は、地元の不良高校生がぶっきらぼうな態度で店番するし
    値引きセール商品を狙う客が増えるので、客層も荒れ気味。
    もっと早い時間帯に行けば良いのだろうけど、仕事の都合でなかなか難しくて。

    1643. 匿名 2021/06/21(月) 23:33:43
    何となく分かる。悪い意味で、特殊な雰囲気だよね。コロナ禍に突入する前の時期
    レジで会計中、新人教育の現場に遭遇した事が結構あって
    「おいババア、お前、何をやらせても遅いな。お客さんが待ってはるやろ。
    ババア、ウチの言うてること分かるか?1回で覚えろ!ボケババア。
    いちいちウチに質問すんなや。簡単に教えてもらえると思うなよ?
    他人から教わらなくても、自分の目で見て勉強しろや。
    ババア分かるか?お前、お客さんにエライ迷惑かけてるんやで。
    大体、お前みたいなのはなぁ、生きてるだけで迷惑なんや。
    お前、どんな育てられ方したんや。よっぽど甘やかされて育って来たんやな。お前の親の顔が見てみたいわ。そんなんやから、イイ歳こいて未だに結婚できへんねん。
    自分の存在がどれだけ周囲の人に迷惑をかけているか、少しは自覚しろや。
    お前の頭の悪さは異常やで、糞ババア。
    お前、ウチより年上やぞ。ウチよりずっとずっと長く生きてるやろ。
    余りにもアホ過ぎて年上には思えへんわーホンマに呆れ果てるわー」……って
    今時、貴重な?昭和の根性論みたいなw古風な指導方法なので、ちょっと驚いた。

    1644. 匿名 2021/06/22(火) 00:25:50
    そういう公開処刑的な説教って店長がやるの?

    1645. 匿名 2021/06/22(火) 01:00:00
    店長ではないと思います。
    レジ部署のパートリーダーみたいな人?30代前半くらいの女性。
    商品を袋に入れながら、顔を真っ赤にして激怒
    鬼の形相で喝を入れる姿をよく見かけた。
    その時に怒られたレジ担当者は、40代後半~50代かな。新人さんの方が年上だった。
    仕事熱心な姿勢は痛いほど伝わりましたよ。命懸けでレジ業務に従事している様子で。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/22(火) 18:25:32 

    1646. 匿名 2021/06/22(火) 05:00:00
    それは「教育」「指導」なの?いじめ・パワハラにしか見えないけど。
    食品の袋詰め真っ最中に怒鳴り散らしたら、ツバ飛びまくりだろうな…('A`)ウヘァ

    1647. 匿名 2021/06/22(火) 06:07:08
    お客の目の前で、声を荒げて、乱暴な言葉で罵倒する行為の方が
    明らかに無礼だよ。お客に対して。
    親の育て方が云々は、完全に余計な失言。
    顔が真っ赤になるほど怒り心頭でヒステリックな精神状態では、少なからず注意力散漫になるだろうし、お客の会計中は説教を止めて、袋詰め作業に専念するべき。
    そもそも、理性を忘れて激怒してしまうほど
    能力が低い未熟な新人を、お客の前に放り出す行為自体が間違っている。
    実践の接客業務に入る前、技術を磨く訓練が必要なのに
    ⚓は社内に研修制度を設けていないの?

    1648. 匿名 2021/06/22(火) 07:07:07
    いかり、レジ打ち係&袋入れ係の2人1組ペア体制で接客するよね。
    マニュアルが事細かく制約されて厳格なようで
    レジ係が商品をスキャンして台に置く時
    まず(袋に入れた時)土台になり得る重い商品を、袋入れ係の手前に置いて
    軽い商品は奥(レジ側)に寄せて置くルールらしくて
    先輩格の店員が袋入れ係の時、商品の並べ方が先輩の理想と違うと
    それが気に喰わない先輩は、後輩レジ係の手をバシッと叩いたり、つねったり。
    先輩が不貞腐れてプイッと横を向いて、袋に入れる作業を始めなかったり。
    そんな場面には何度か遭遇した。通常のスーパーより仕事の難易度が高そう。
    そこまで異常にこだわらなくても、もっと適当で良いんだけどね。
    レジ係 VS 袋入れ係でギクシャク牽制し合っているうちに、無駄な時間が過ぎる。
    もっと手早くやって貰いたい。

    1649. 匿名 2021/06/22(火) 08:18:28
    馬鹿馬鹿しくなるほど時給が安いから
    必然的に愚鈍な人材しか集まらず、ベテラン激怒→新人やめるの繰り返し
    新しく雇い入れても、新人は作業に不慣れで遅いから、またベテランがブチ切れる→また新人が辞める…負の無限ループ
    スタッフの出入りが激しい非効率的なブラック企業あるある案件

    1650. 匿名 2021/06/22(火) 09:10:11
    ikari会長一族の歪んだ関東コンプレックスを解消するために
    無計画に首都圏へ出店、ことごとく惨敗して、逃げるように撤退した無様な背景が
    ここに来て如実に分かるなw
    関西の食文化が関東では受け入れて貰えなかった…と未練タラタラで言い訳するけど
    基本的な接客マナーの欠陥、無教養で意識が低いスタッフ達が一番の問題だろう。
    場末の激安スーパー、コンビニを下回るような野蛮な接客態度で
    首都圏へ進出したら、一発でドン引きされて終了だよ。
    分不相応に東京を夢見る前に、スタッフの教育に力を入れた方が賢明。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード