-
1. 匿名 2021/05/22(土) 14:22:28
将来、自分は早くいなくなるだろうし努力しても無駄になる気がして今は適当に最低限だけして生きてます。この先何かあればその時どうにかすればいいかという思いです。
でも、こんなじゃダメかな?と思いつつも今の生活を変えることはできません。
同じような考えの人いますか?+52
-3
-
2. 匿名 2021/05/22(土) 14:23:52
+55
-1
-
3. 匿名 2021/05/22(土) 14:23:53
+18
-1
-
4. 匿名 2021/05/22(土) 14:23:57
なぜ自分は早くいなくなると思うの?
病気か何か?+16
-1
-
5. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:03
+24
-3
-
6. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:12
どうせいつか皆亡くなるし、キリギリスで生きたい+46
-0
-
7. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:14
+1
-52
-
8. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:17
私なんてダンゴムシよ
ひっそり目立たず生きてるのにいきなり石どけられてアワアワするだけ+82
-1
-
9. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:26
キリギリスの人にめっちゃマウントされるんだけど、自業自得なのに八つ当たりはやめて欲しい
私は笑われながらもバイト掛け持ちしてお金貯めて大学行って人生変わった
+14
-11
-
10. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:29
+138
-0
-
11. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:49
ペットさえ看取ればいざとなれば死ねばいいわって思って生きてるけど
実際にその時になると怖いだろうな
だからと言って今更アリは無理なので、中間くらいの気持ちで息抜きしながら生きていきたい+12
-0
-
12. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:49
>>2
本当にこっちの方で考えてどっちがキリギリス?って思った+66
-0
-
13. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:53
完全にキリギリスだよー
人に迷惑かけない範囲で自由にやってます!+12
-0
-
14. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:59
それなりに人生楽しく生きて何となくここまで来ました…+5
-0
-
15. 匿名 2021/05/22(土) 14:25:10
自分はアリに見せかけたキリギリスだと思う+8
-0
-
16. 匿名 2021/05/22(土) 14:25:33
専業主婦で毎日ヒマしてる。夫がいなくなったら底辺生活になるし、夫がいるにしても私は何もしないまま朽ちていくのかーと思うけど、ゴロゴロするのやめられない。+40
-2
-
17. 匿名 2021/05/22(土) 14:25:36
怠け癖あるしギリギリまで動かないからキリギリスだよ〜
途中で焦るのわかってるけどね+17
-0
-
18. 匿名 2021/05/22(土) 14:25:50
キリギリスみたいになりたいアリ派+6
-0
-
19. 匿名 2021/05/22(土) 14:25:58
>>2
西園寺くん+17
-0
-
20. 匿名 2021/05/22(土) 14:26:05
童話のアリは報われたけど
現実では報われないアリの方が多いから…。+22
-0
-
21. 匿名 2021/05/22(土) 14:27:26
>>9
頑張ったアピールもいらね+9
-6
-
22. 匿名 2021/05/22(土) 14:29:28
怠け者のアリって人が多そう。遊び人のキリギリスは華やかだよね+1
-0
-
23. 匿名 2021/05/22(土) 14:30:06
現実の社会では、ありの方が貧乏くじ引いてお終いってパターンも結構ある。
コツコツが報われるとは限らない。
+19
-0
-
24. 匿名 2021/05/22(土) 14:31:22
>>9
自分の努力で人生変えた人は純粋にすごいと思う。
努力だけで変わったわけではないと思うから、運も味方したのかもね。+6
-1
-
25. 匿名 2021/05/22(土) 14:33:47
アリの両親からキリギリスが育ってしまいました。
ほんとごめん。+20
-0
-
26. 匿名 2021/05/22(土) 14:33:59
>>8
何が起きるの?+0
-0
-
27. 匿名 2021/05/22(土) 14:34:25
でもさ、働きアリもまともに働いてるの2割位らしいよね。
+18
-0
-
28. 匿名 2021/05/22(土) 14:34:33
キリギリスなんてもんじゃないよ 貯金ないし無職だし+8
-0
-
29. 匿名 2021/05/22(土) 14:34:40
>>2
左の人はまだ芸能界にいるの?+5
-1
-
30. 匿名 2021/05/22(土) 14:36:02
>>10
うん、遊ぶなぁ。+58
-0
-
31. 匿名 2021/05/22(土) 14:36:08
>>16
支えてくれるアリがいるんだから、アリになる必要ないって言われてる、アリに
+19
-2
-
32. 匿名 2021/05/22(土) 14:37:39
>>26
人間関係の問題に巻き込まれたり、ありもしない噂を流されてたり、そりゃ色々よ+5
-0
-
33. 匿名 2021/05/22(土) 14:38:38
>>9
キリギリスの人と決め付けてるけど、隠れアリかもしれないしね。
大体運のないアリは、こうやってキリギリスに分類される場合もある+6
-0
-
34. 匿名 2021/05/22(土) 14:39:12
「アリとキリギリス」って、キリギリスが飢え死にしちゃうオチだったんですってね。
いや~知らなかった。私、アラフォーだけど、最後にアリに食べ物分けて貰ってハッピーエンドのしか知らなかったもんで。
私の60代の親世代は前述のオチを語ってました。
何年か前から桃太郎が鬼退治しない話に変わった、て聞いて「うるさいのがゴチャゴチャ訳分かんない事言って全く……」なんて思ってたけど、私ら世代の子供の頃には既に色々配慮されてたのね、と驚いてます。
「猿カニ合戦」もオチが変わったらしいですね。
長々とトピズレ失礼しました。+14
-0
-
35. 匿名 2021/05/22(土) 14:39:51
キリギリスで逃げ切るのが理想+2
-0
-
36. 匿名 2021/05/22(土) 14:39:55
+5
-0
-
37. 匿名 2021/05/22(土) 14:40:23
一番いいのはキリギリスのように自分の好きな事、楽しい事をして過ごす
そして冬になったらその身につけた技術(キリギリスならヴァイオリン?)でアリ達を楽しませお金をもらう
理想だけどね+4
-0
-
38. 匿名 2021/05/22(土) 14:40:50
キリギリスタイプで適当に生きてきて、今になってそのツケがまわってきた。
アリのようになってきた。+9
-0
-
39. 匿名 2021/05/22(土) 14:41:40
>>29
ナースのお仕事で、グレープフルーツジュースで薬飲んで死にかけたのしか印象残ってない
+18
-0
-
40. 匿名 2021/05/22(土) 14:41:45
+7
-0
-
41. 匿名 2021/05/22(土) 14:44:31
若い頃はアリだったけど、途中でプツッと何かが切れ、今はキリギリスです。+4
-0
-
42. 匿名 2021/05/22(土) 14:44:55
>>40
キリギリスある意味勝ち組じゃね?+4
-0
-
43. 匿名 2021/05/22(土) 14:46:09
端的に言えば「今が楽しきゃ良いや」という考えという訳ですよね?刹那的とでももうしましょうか……
はい、私もそうですよ。
老後資金2000万円!?笑っちゃいますよ、これから一生懸命働いたって貯まる気がしません。
なのでお金が無くなったら死のうと思います。
冴えない人生の為に頑張るの嫌だもん。+11
-1
-
44. 匿名 2021/05/22(土) 14:48:07
あー私も自分は早死にするだろなーって思って
好きなことだけしてるし結婚しないし老後のための貯金とかも考えない
なんで早死にするかと言えば
がん家系で父親も早くに亡くなってるのと
自分は漫画家してるんだけどハードすぎて
この生活してたら長生きは絶対無理と確信できるから
(最近漫画家さんの訃報多いですね…でもそのぐらいハードです)
でも子供のころの夢を叶えて漫画描いて暮らせるなんて幸せだよ+6
-0
-
45. 匿名 2021/05/22(土) 14:50:53
>>27
怠け者🐜を減らしても働き蟻が怠けだして比率は変わらないとか言うね+7
-0
-
46. 匿名 2021/05/22(土) 14:51:24
江戸時代の平均寿命って30代で死ぬんだってって聞いた時、え~って思ったけどよく考えてみたらこんなに良い事はないよね。太く短くというか、将来の事考えなくてもいいし、年金払わなくてもいいし、老いる恐怖がなくまさにピンピンコロリの時代だったと思う。+13
-0
-
47. 匿名 2021/05/22(土) 14:53:04
>>2
西園寺くんじゃない方の顔が色合いのせいか怖い+6
-0
-
48. 匿名 2021/05/22(土) 14:55:36
引き寄せの法則の観点から言えば将来不安だから働いているアリは10年後も同じように不安になりながら暮らして、今楽しいキリギリスは10年後も同じように楽しく暮らしているんだけどね+0
-0
-
49. 匿名 2021/05/22(土) 14:56:07
>>39
関係ないけど昔ピロリ治療してる時もグレープフルーツジュースは絶対だめと言われてそれからなんか飲むの怖い。+8
-0
-
50. 匿名 2021/05/22(土) 15:00:04
>>32
人間関係って嫌だね+2
-0
-
51. 匿名 2021/05/22(土) 15:03:55
会社にいるキリギリスのためにアリは一生懸命働いています…
+4
-0
-
52. 匿名 2021/05/22(土) 15:05:05
>>2
青チェックの方の人。今なにされてるの?+7
-0
-
53. 匿名 2021/05/22(土) 15:05:40
>>31
私も持病で中学生くらいからたくさん薬飲んでるから無理にフルタイムで働かなくていいんじゃない?って言われてる
でも世の中に置いてかれてる感じがしてたまに焦る
この前まで働いてたけど+0
-0
-
54. 匿名 2021/05/22(土) 15:06:36
>>9
立派だね
トピとは ずれてる気がするけど(?)今の境遇に文句つけるだけじゃなくて頑張って打開する人は好きだよ+3
-0
-
55. 匿名 2021/05/22(土) 15:07:48
>>20
現実のキリギリスは自己破産して周りに迷惑かけても、自分は常に被害者で懲りずに見栄をはって生きてる。+5
-0
-
56. 匿名 2021/05/22(土) 15:09:00
働かないけど時間もお金も自由もあって老後の心配はない私はなんだろ+1
-1
-
57. 匿名 2021/05/22(土) 15:09:24
ヴァイオリン弾いて楽しそうに生きてればいいよね♬+2
-0
-
58. 匿名 2021/05/22(土) 15:10:06
>>32
私は、ありもしない噂たてる人って精神的にヤバイ奴で可哀想な人だと思うようにした。+1
-0
-
59. 匿名 2021/05/22(土) 15:10:25
親がアリで良かったわ。キリギリスで老後たかられたらかなわん。+6
-0
-
60. 匿名 2021/05/22(土) 15:11:56
キリギリスだけど短く生きたいよ+1
-0
-
61. 匿名 2021/05/22(土) 15:13:35
>>57
私はチェロ担当+0
-0
-
62. 匿名 2021/05/22(土) 15:20:27
たくさんのアリさんに住まいを提供してエサを分けて貰ってるキリギリス+0
-0
-
63. 匿名 2021/05/22(土) 15:31:12
>>1
こういう人は、意外と長生きするんだよ 笑+1
-0
-
64. 匿名 2021/05/22(土) 15:52:58
>>2
古畑任三郎が再放送されなかったらかなり存在忘れてたねえ。+4
-2
-
65. 匿名 2021/05/22(土) 15:58:55
>>43
大丈夫さ、宝くじや臨時収入でそんくらい入ってくるかもしれないし!
あ、これがキリギリスってやつか+0
-0
-
66. 匿名 2021/05/22(土) 16:03:53
>>2
トピ画のせいで、アリキリのじゃない方今何してるトピだと思った。気になってトピ開いたら真面目な方だった。+19
-0
-
67. 匿名 2021/05/22(土) 16:16:23
アリタイプの真面目にコツコツ生きてた夫が思ってもみなかった不治の病であっと言う間に亡くなってしまい、とにかく日々を悔いなく生きようと決めてキリギリス的にすごしてます。
+3
-0
-
68. 匿名 2021/05/22(土) 16:18:10
私は外ではキリギリス、家ではアリ。
夫は外ではアリ、家ではキリギリス。
上手くできてると言えばできてる。+0
-0
-
69. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:59
>>46
統計で短かく出るのは乳幼児死亡率が高かったからで、20才まで生きれば60くらいまで生きるのは普通だった。葛飾北斎は80過ぎまで活躍してた。
江戸時代初期は庶民は貧しく、高齢者とか病人は山どころかその辺の道に捨てられてた。+3
-0
-
70. 匿名 2021/05/22(土) 17:08:45
心配性なので無駄遣いせずにお金はコツコツ貯めてる。友人はあるだけ使うキリギリス。でもどちらが幸せかわからんなー
いま死んだら絶対に友人の方が悔いがないはず。だからキリギリスな生き方は羨ましい面もある。
たぶん私にはできないけど。+1
-0
-
71. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:46
>>2
左の方めちゃくちゃ霊感強かったよね
昔番組で霊感スポットいって具合悪くなってたりして心配になったわ+2
-0
-
72. 匿名 2021/05/22(土) 18:00:19
親がそう。マジで迷惑。+0
-0
-
73. 匿名 2021/05/22(土) 20:02:18
>>7
左下は写真撮影のとき欠席したの?笑+1
-0
-
74. 匿名 2021/05/22(土) 21:21:20
>>2
左の人、なぜかタモリさんにすごくかわいがられてた記憶あるんだよな。
気のせいかな。
なんでなんだろうってすごく疑問に思ってたんだよな。+0
-0
-
75. 匿名 2021/05/22(土) 21:49:19
>>5
ナースのお仕事にでていた+0
-0
-
76. 匿名 2021/05/23(日) 06:42:02
>>69
どちらにせよ60で死ぬんなら老後は心配しなくていいやん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する