ガールズちゃんねる

小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

196コメント2021/06/13(日) 17:29

  • 1. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:43 


    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは(All About) - Yahoo!ニュース
    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは(All About) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    小学校の思い出といえば、やっぱり給食! 好きなメニューのときは何日も前から楽しみでしたよね。



    1位は、なんと得票率46.0%という半数近い支持を受けて「カレーライス」が選ばれました!

    他の給食ならではのメニューを抑えての1位が少し意外でしたが、やっぱり好きなものは好き? 友達と一緒に学校で食べると、また格別な思い出となるのかもしれません。
    あなたの好きな給食メニューはランクインしていましたか?

    給食のカレーってなんであんなにおいしいんだろう…

    +47

    -5

  • 2. 匿名 2021/05/22(土) 12:27:09 

    けんちん汁

    +25

    -2

  • 3. 匿名 2021/05/22(土) 12:27:21 

    ハヤシライス
    ラーメン

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/22(土) 12:27:34 

    シューアイス好きだったなぁ

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:04 

    コッペパンが好きだった!
    特に、ミルクパンとアップルパン

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:07 

    酢豚

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:19 

    じゃがいものクリーム状のやつが好きだった

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:42 

    うん確かにカレーが1番美味しかった
    ごはんは家からもっていくものなので冷えててそれがあっててよかった
    サイドメニューもヨーグルトフルーツとか最高だったし

    +59

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:44 

    ラーメン

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:47 

    給食にあげぱん出たことない🍞

    +102

    -6

  • 11. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:49 

    思い出補正もあるんだろうけどカレー美味しかったなぁ。私はソフト麺そうでもなかったけど好きな人多かったんだね!
    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:50 

    ドライカレーのナンはめちゃくちゃ好きだったし今でも食べたいな!

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:54 

    ミルメーク

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/22(土) 12:29:10 

    給食費払わない人は食べないでね

    +27

    -14

  • 15. 匿名 2021/05/22(土) 12:29:26 

    焼きそばは給食で出たことないなー

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2021/05/22(土) 12:29:49 

    あげぱんもソフト麺も食べたことないから一度でいいから給食で食べてみたかったな

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/22(土) 12:29:55 

    1個入りの雪見だいふくがでた。

    ちょっと溶け気味になっちゃったけど、それもまた美味しかった。

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:06 

    50歳のババア時代、白米はなかなかなかったから、カレーは珍しくてランキングに入りすらしない。
    ソフト麺にフルーツヨーグルト和え、揚げパンが揃ったら、パチスロのフィーバー気分だわ

    +6

    -7

  • 19. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:17 

    家では中辛を食べてたたけど、給食のカレーの独特の甘さ好きだったなー

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:22 

    わかめごはん好きだった〜〜
    家で食べなかったからなー
    混ぜ込みわかめの素使ってもなんか違うんだよね

    +65

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:50 

    つみれ汁がさ、嫌いな子多くて、自分も苦手で…でも六年生のある日、給食以外で食べたつみれ汁が(母のかお店のかは覚えてない)美味しくて急に好きになり、それ以来つみれの日ふお代わりし放題だったよ。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/22(土) 12:31:11 

    >>13
    ミルメークうちは出なかった!出るとこでないとこあるらしいね
    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/22(土) 12:31:41 

    黒糖パン好きだった

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:22 

    >>18
    48歳だけど、白ご飯初めて出たのが二年生か三年生。でも、ソフト麺とカレーの組み合わせならよく出たよ。地域の違いかな?

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:26 

    何が好きだったかは思い出せないけど、ドライカレーが嫌いだった。カレー味のピラフにホワイトソースかけてあってドライカレーじゃなかったんだけど、みんなそう??

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:32 

    山菜うどんが好き。汁が美味しかった。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:06 

    >>22
    やっぱりそうか神奈川…出たことないのよ。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:10 

    >>20
    同じく。大人になってから食べたくて家でも作ったけど給食みたいな味にならない不思議
    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:21 

    >>10
    それ。揚げパン=給食のイメージだけど、私も給食で出た記憶無し。以前幼なじみにも確認したけど皆んな同じ意見だった!

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:22 

    >>22
    うちは緑ゾーン
    出た事ないや

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:48 

    味噌汁に蕎麦が入ってるみたいなやつ

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/22(土) 12:34:33 

    丁度この間このドラマ見たところなんだけど
    ますます学校の給食食べたくなった笑
    冷凍みかんとか当時嬉しかったな🍊
    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/22(土) 12:34:44 

    1年生で生まれてはじめて春巻き食べた時吐きそうになって半泣きで食べた。今思えばなんでそんなに不味かったのか、、。
    あとイカの丸焼き(1匹まるごと)とてもじゃないけど食べられなかったから、口に詰め込んでトイレで吐いた。クラスで数人同じことした。トイレつまらなくて良かった。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/22(土) 12:34:51 

    ひなまつりとかクリスマス前にショートケーキがでるのが嬉しかった

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/22(土) 12:35:25 

    フルーツのヨーグルト和え

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:13 

    わかめごはん食べたい……

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:49 

    鯨ベーコン

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:55 

    ABCスープが好きだった!
    コンソメ味のスープに野菜とABCのパスタ?が入ってるやつ!!

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:56 

    対象年代による

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:47 

    >>24
    ソフト麺カレーは記憶にないですね😅
    麺にはミートソースがほとんど。
    うどんとレトルトカレーあるから、昼ごはんで真似てみよう〜

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:55 

    毎朝学校行く前に献立表見るのが楽しみだったな。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/22(土) 12:39:08 

    鰻とハーゲンダッツが出たんだよね。
    これ言うと、私立?って言われるけど、田舎の公立

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/22(土) 12:39:54 

    >>32
    好きでしたこれ。
    あの男の子のドヤ顔とか最高。
    食べる前に校歌歌いながらずっこける先生とか。
    武田玲奈ちゃんこの時が一番好き。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/22(土) 12:40:46 

    うどん、ラーメン、焼きそば、スパゲッティとか、麺類はあの麺がクタクタになった感じが好き

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:05 

    奈良県民です
    ソフト麺食べたことないよね??泣

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:53 

    フルーツポンチ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:59 

    グラタン。

    ごてごてしてクリーミーで、どう見ても普通のグラタンとはほど遠い。
    なのに給食のグラタンって、独自の料理で美味しかった。

    あれを家庭では再現出来ないんだよね~。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:00 

    ちぐさあえ
    って言う春雨と胡麻和えが好きでした。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:08 

    >>16
    転校先で揚げパン出たとき感動した!あの噂の揚げパンだぁーーー!!ってね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:09 

    >>22
    黄色ゾーンだけど一度も出たことなかった。社会人になって、給食の話題で初耳体験。
    牛乳飲めなくて残しでたから、ミルメークあったらと羨ましかった。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:58 

    >>45
    同じく奈良県、食べたことない!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/22(土) 12:43:07 

    給食が恋しい
    小学校、中学校合わせて9年間も頂いてたんだなぁ
    ありがたや

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:07 

    >>14
    世の中には給食が唯一の栄養元って子供もいるんだよ。未払いの家の子供に食べさせなくさせるよりは子供手当天引きとかにしたほうがいい。

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:30 

    コッペパンに焼きそばが出た日はクラスの男子のうち半分くらいがパンの中身くり抜いてそこに焼きそば入れて食べてた

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/22(土) 12:45:03 

    コッペパンにツナマヨが挟んであるやつとクリームシチューの組み合わせの日が1番嬉しかった
    あと、ゆかりご飯と棒状に切ったたくわんときゅうりと海苔が付いてきて手巻きご飯にして食べる日も嬉しかった

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/22(土) 12:46:06 

    ABCマカロニのスープ好きでした。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/22(土) 12:46:35 

    >>25
    ごはんものに何かかけたメニュー自体がなかったな~カレーも大のおかず扱いで個別に食器に盛られてたし
    ドライカレーは出たことあるけど普通にカレー味のピラフみたいなやつだった気がする

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/22(土) 12:47:09 

    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/22(土) 12:47:39 

    >>33
    一匹まるごとってすごいね、食べにくそう

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/22(土) 12:48:01 

    わかめごはん

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/22(土) 12:48:09 

    神戸だけど給食で有名なソフト麺が出たことないんだよね。どんな味か食べてみたかったなぁ、

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/22(土) 12:48:24 

    >>53
    その案めっちゃいいやん、、学校の引き落としは子ども手当から天引き。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/22(土) 12:49:00 

    わかめご飯は無限に食える

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:18 

    グラタンでしょ!!!

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:55 

    鶏のから揚げがすきだった
    衣にピーナッツがまぶしてあって美味しかった

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/22(土) 12:51:16 

    給食のカレーって一回にいっぱい作るから美味しいらしいね。
    旦那が大食いだから一気に30皿分くらい作るようになってカレーの味が良くなった気がする!

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/22(土) 12:51:47 

    給食のカレーは甘過ぎて苦手だった
    給食は先生も食べるかも知れないけど子供向けの味付けだから

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/22(土) 12:52:01 

    カレーかぁ!
    給食のカレーはホッキカレーだったな🙄

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/22(土) 12:52:15 

    >>18
    30代だけどずっと麦ご飯で白米は出なかったよ。

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2021/05/22(土) 12:52:24 

    >>59
    いまでも思い出すよ。紫〜茶色の焼けた醤油味のイカがトレイの半分くらいを占めてデーンって乗ってたのよ。あれは子供には気持ち悪いし固いし臭いしきつかった。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/22(土) 12:53:25 

    >>66
    30皿って、カレールウ3箱くらい?!やば〜〜

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/22(土) 12:54:23 

    アルファベットスープ!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/22(土) 12:54:57 

    うちの市は揚げパンなかったな〜。
    給食センターで作ってたのもあるけど、小中学校の数が多くて人数もかなりいたから出来ないみたい。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/22(土) 12:56:05 

    >>36
    米と酒とみりんと塩とわかめがあればできるよ!
    クックパッドに給食のわかめご飯のレシピがあって私が食べたいためによく作ってます!冷めてもうまいんだよね〜

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:11 

    >>22
    ミルメークはたぶん瓶の牛乳の地域だけじゃない?
    パックだと粉末入れられないし。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:08 

    仕事で給食作ってるけど、カレーとかシチューは何処もルウから作ってるから独特で美味しいと思う!
    あと鉄釜で作るから鉄分も入ってるし。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:28 

    ソフト麺も食べたことないや

    ミートソーススパゲッティもパスタを皆で振り分けてソースをかけてたよ

    学校に給食室あったからなんだろうか
    給食センターから学校に届くところもあるよね

    ミルメークも出たことない
    揚げパンはキナコと砂糖のが2個でてきて美味しかったわ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:41 

    おっと……お腹が空いてきたようだ……

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:55 

    小学校低学年くらいのとき、給食でごはんが余ると先生(中年女性)が小さいおにぎりを作って希望者にあげてた
    私も食べてみたけど塩がめちゃくちゃしょっぱくて先生塩の量間違えたのかなと思って後日また食べてみたらやっぱりめちゃくちゃ塩辛かった
    子供心にこの人料理下手なのかな?と思った

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:14 

    みんなが好きなワカメご飯がなぜか苦手だった

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:35 

    >>10
    私も。
    コッペパンがいつも出てたけど、揚げパンはない。
    たまーにパンが黒糖パンになってた。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:42 

    >>69マジか 地域によるんだな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:48 

    >>21
    学校(家)では嫌いだったのに他所で食べたら美味しくてそれ以来普通にどこで食べても大丈夫!むしろ好き!みたいになる事あるよねw
    あれ何でなんだろう?あれだけ嫌いだったのに…みたいな

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:54 

    >>10
    というか、パンや麺が出たことないんだけど特殊なのかな?完全にご飯だけだった

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2021/05/22(土) 13:01:21 

    >>84
    パンだけっていうのは聞いたことあるけどごはんだけってなかなか聞かないな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:45 

    あげぱんは粉で手が汚れそうで苦手だったな
    テイクアウト許してくれたなら持ち帰ってたわ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/22(土) 13:04:01 

    わかめご飯って地味だけどすごい人気だよね
    幼稚園の給食で初めて食べた息子が「100回おかわりしたかった!」って言ってた

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/22(土) 13:05:03 

    大田区って学校に給食室があるところが多いイメージ
    給食センターより給食室で作ってくれたほうが美味しいと思う

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/22(土) 13:06:47 

    >>69
    いま小学生のこども、毎日献立表に麦ごはんって書いてあるわ。食べにくくない?って聞いたら美味しいって言ってました。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/22(土) 13:08:10 

    >>84
    やっぱり地域によって給食文化ちがうんだね

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/22(土) 13:08:46 

    >>75
    確かにそうだね!パックの小学校ではパックのコーヒー牛乳が出てたけど、転校したらビンの学校でミルメーク出て何これ?ってなった。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/22(土) 13:09:04 

    >>68
    北海道ですか?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/22(土) 13:09:26 

    >>89
    横だけど食べにくいのかな?私の頃もたまに麦ごはん出てたけどぷちぷちしてて美味しかったって記憶だなぁ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/22(土) 13:09:43 

    揚げパン初期は粉砂糖のプレーンのやつだったけど、後期はココア味とかなんか味のバリエーションが増えてた

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/22(土) 13:09:52 

    >>85
    昔は圧倒的にパンの日ほうが多かったよね?いまはご飯のほうが多いみたい。子供が朝パンばっかり食べてるからバランスとれて嬉しい。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:32 

    あげぱん美味しいけど手と口周りと制服がきな粉だらけになる… わたしの食べ方が下手なだけかな

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:45 

    >>29
    昭和初期とか?

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:58 

    >>53
    子供の小学校は希望すれば児童手当から天引きできるようになってる

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/22(土) 13:11:06 

    >>10
    失礼ですがおいくつですか?
    私はアラフォーなんですが、先日職場で給食の話題になり私より上の年代の方は給食にクジラの竜田揚げ?などクジラ肉が給食が出てたそうです。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/22(土) 13:11:46 

    >>93
    そうなんですね〜、勝手に身体に良いけどまずいものだと思ってました。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/22(土) 13:12:29 

    揚げパン苦手で苦痛だった。人にあげてた

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2021/05/22(土) 13:12:48 

    梅ごはんとパフェの組み合わせが最高だった。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/22(土) 13:12:53 

    >>13
    今、飲んでも美味しく感じるかな

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/22(土) 13:13:43 

    油っこいし粉が落ちるし口の周り汚れて食べ辛いから揚げパンあんま嬉しくなかったな…

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/22(土) 13:13:50 

    群馬県のごく一部だけだと思うのですが「若鶏のマリネ」という何十年にも渡って圧倒的に人気のあるメニューが大好き!
    鶏胸肉の唐揚げを細切りにしたピーマンとかニンジンが入ったマリネ液に漬けたものなんだけどとにかく美味しい。
    珍しい調理法ではないのでしょうが家で再現しようとしてもなかなか給食の味にならないんですよね〜。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/22(土) 13:15:05 

    七夕ゼリー

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/22(土) 13:15:08 

    >>95
    そうなんだ、昔はパンの割合が多かったけど今は逆転してるのかな?
    パンだと業者から仕入れるだけだけどごはんは炊いて容器も水洗いしないといけないからコストかかって大変だねーありがたいことではあるけど

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/22(土) 13:15:11 

    小学校の給食のミートソーススパゲティがとにかく美味かった。
    あれを超えるミートソースにはまだ出会えていない。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/22(土) 13:16:53 

    欠席している子のあまりのゼリー前にでて、じゃんけん

    恥ずかしくて行けなかった

    ゼリー嬉しかったのに

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:05 

    デザートは青リンゴゼリー好きだった!ちょっと凍っててシャリシャリした状態の。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:37 

    >>20
    家庭だと同じ味にならないよね。給食食べたいな

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:59 

    >>100
    もしかして食べたことないのかな、一度試してみるといいよ~
    私は味というより食感が楽しいから今でもたまに食べてる!

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/22(土) 13:18:36 

    さけぱっぱ

    ミルメークの会社のふりかけ
    鮭フレークみたいなソフトタイプで
    とにかく美味しかった

    給食のごはんがなんか変な香りがして苦手だったから
    味付けごはんとか、ふりかけの日は嬉しかった

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/22(土) 13:19:44 

    3角の容器に入ったレアチーズケーキがなんとなく美味しかったような気がするなぁ
    プリンは表面がペタペタに固まってるのが苦手だった

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/22(土) 13:21:24 

    >>75
    ミルメークでも
    紙パック用に液体チューブタイプがあるんだよ
    ストロー挿す穴から注入するの

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/22(土) 13:21:37 

    懐かしの揚げパン再現とか、そういうの出してる店がテレビで出てるとき必ずパン細長いんだけど、細長いのが主流なのかな?
    うちのは丸かったから、え?ってなり。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/22(土) 13:23:26 

    さかナッツはい!
    みたいな小魚アーモンドの小袋のおやつ
    結構好きだった

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/22(土) 13:24:14 

    >>116
    揚げパンといえばコッペパンのイメージが強いし実際給食でもコッペパン揚げたやつが出てきてたな

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/22(土) 13:25:10 

    >>107
    >>84です
    うちのところは田舎の大きい給食センターがありました。そこで地産地消で地域で育てたお米を使ってると聞いた記憶があります。ちなみに私は20代後半ですので今もそうなのかは知らないんですけど

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/22(土) 13:26:33 

    >>99
    33歳です。東北なので地域によるのでしょうか。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/22(土) 13:32:37 

    >>74
    ありがとう🤍

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/22(土) 13:32:45 

    パン工場が近かったのでまだ温かさが残ってる焼きたてコッペパンがおいしかった
    それがブドウパンだったら最高!
    苦手っていう子のまでもらって食べてた

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/22(土) 13:39:02 

    小学校の頃偏食で給食の時間嫌いだった
    一番好きな物揚げパンぐらいしか記憶ない

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/22(土) 13:40:52 

    >>16
    私もソフト麺食べたことない
    あとミルメークとやらも…

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/22(土) 13:42:56 

    >>89
    水っぽい感じだけど独特の風味が少しあって、それが美味しかったですよ。何故麦なのかはわかりませんが、コスト削減か栄養摂取のためだと思います。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/22(土) 13:43:55 

    レモンシャーベットがない…
    本物のレモンの中身にシャーベット詰まってるやつ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/22(土) 13:44:47 

    冷凍パインとかクレープアイスはテンション上がった!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/22(土) 13:46:14 

    年代別にしてもらいたかった、昔と今では献立もかなり変わっただろうから
    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/22(土) 13:46:42 

    子供の頃はカレーライスみたいなお米とおかずが混ざる食べ物がどうしても苦手だったけど、ソフト麺にカレーを和えて食べた給食はすごく美味しかったなー
    カレー自体が美味しかったんだろうね。
    また食べたい!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/22(土) 13:49:07 

    >>10
    アラフィフの私→給食で食べた
    アラフォーの夫→食べたことない
    小学生の子供→給食で何度も食べてる

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/22(土) 13:50:39 

    >>20

    うちの学校ではワカメご飯の素使ってるよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/22(土) 13:53:23 

    この年代のは古すぎて知ってる人いないか
    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/22(土) 13:54:30 

    みそおでん
    わかめご飯
    ムース
    夏になると、みかんジュースもあったな。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/22(土) 13:55:33 

    >>116
    うちの学校は揚げパンと言えばこういうねじねじのパンが出てたな

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/22(土) 14:00:04 

    >>105
    わかります!!!
    私も群馬県!!
    鶏の竜田揚げのようなのに細切り野菜と甘酢あんみたいなのがかかってるやつだ!
    うちの小学校も出ました!
    あと、ワインゼリーや揚げパン、クリームサンドが人気だった。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/22(土) 14:02:08 

    ソフト麺しらない
    ABCのマカロニ入ったスープならしってる

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/22(土) 14:07:31 

    初めて給食が出た時に
    ソフト麺の食べ方分からなくて
    そのまま食べたなぁ😇

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/22(土) 14:08:08 

    >>8
    >ごはんは家からもっていくものなので冷えててそれがあっててよかった

    え?ご飯は家から各自で持参だったの?!
    給食のカレーって、どこの学校でもご飯といっしょに提供されるものだと思ってた…(・・;)

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/22(土) 14:10:13 

    白玉が入ったぜんざい
    美味しかったな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/22(土) 14:15:38 

    鶏肉のレモン煮

    レモン煮ってメニュー名だけど
    油淋鶏みたいな
    レモン風味の甘辛いタレが絡んだ唐揚げ

    ガルちゃんの他のトピで
    「芦屋の給食」ってレシピ本に載っていることを知って
    再現してお腹いっぱい食べてる

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/22(土) 14:16:11 

    >>138
    うちパンの日でもカレー出てたことあるよ
    パンにカレーつけながら食べたり乗せて食べる子もいた

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2021/05/22(土) 14:18:03 

    うちの学校はなぜかカレーライスがまずかった。
    というか、玉ねぎや人参が硬くて生っぽくて…
    今となっては、それも思い出。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/22(土) 14:18:53 

    まだソフト麺って現役なんだね!
    子供の学校の献立には載ってないもうパスタにとって変わられたのかと思ってた。
    うちの子はわかめごはんが好きだから家で作って言われて出したらこれじゃないって言われたw

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/22(土) 14:21:51 

    >>142
    うちの学校は
    明らかにハウスのバーモントカレーの味だったよ
    誰かが
    給食室の前に業務用のバーモントカレーの空き容器が
    置かれているのを見たらしく、やっぱり
    って思った

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/22(土) 14:24:12 

    カレーもおいしかったけど
    春雨サラダとかナムルとか白玉汁とかおいしかったな〜

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/22(土) 14:27:06 

    肉じゃが。
    帯広の人はわかるはず。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/22(土) 14:29:07 

    これ凄い好きだった!
    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/22(土) 14:30:09 

    カレー、グリーンピース入っててやだったな

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/22(土) 14:33:35 

    給食というか土曜日のオレンジジュースが好きだった!

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/22(土) 14:54:40 

    小学校の給食のやきそばがすごく美味しかったのを覚えてる
    何であんなに美味しかったんだろう?
    普通のとはなんか違ったんだよね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/22(土) 15:05:51 

    ソフト麺はトレーのふちか箸で4分割したなー。
    個人的ランキングは鯖の銀紙焼き。ちなみに愛知県民です。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/22(土) 15:06:21 

    >>18
    フィーバーwww!!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/22(土) 15:11:57 

    給食のカレーは美味しいよね。
    あの大鍋で煮込んだカレー!懐かしい。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/22(土) 15:23:35 

    >>143
    そうそう
    家と学校のわかめご飯の違いって一体なんだろう

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/22(土) 15:27:47 

    >>134
    うちもこんな感じのネジネジ形でした!!
    プレーン?な揚げパンの他に、きな粉揚げパンとかココア揚げパンがたまーに出ました!群馬県

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/22(土) 15:39:24 

    極まれに出たフレンチトースト風のパンは美味しかった。揚げパン人気なイメージだけどうちの学校では不評でその後出なくなった…

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/22(土) 15:44:31 

    >>13
    牛乳飲むと嘔吐するって男子が居たけどミルメーク入れた牛乳は飲めてた。謎

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/22(土) 15:46:51 

    >>25
    私の小学校で出てたのは所謂ピラフ系じゃなくてキーマカレー系だった

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/22(土) 15:53:11 

    好き嫌いが当時より大分減ったから今ならおいしくたべられるのかな。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/22(土) 15:53:58 

    鯨の竜田揚げ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/22(土) 15:54:50 

    ソフト麺もミルメークも、見たことも食べたこともない。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/22(土) 15:56:57 

    揚げパンが大好きだった。
    きな粉は掛かって無かった。
    砂糖がまぶしてあった。
    パン屋で買った揚げパンはきな粉がかかってあって甘くなく別物だった。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:49 

    >>115
    75です。
    すごい!これは知らなかった!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:38 

    カレーライスも好きだったけど、ドライカレー?キーマカレー?みたいなのも好きでした。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/22(土) 16:30:31 

    何かご飯に味がついてたら無性にテンション上がってた。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/22(土) 17:00:21 

    揚げパンなんて、出たの給食生活9年のうちに片手で数える程しか無かったな。あったのはコッペパンにレーズンとかサツマイモが練り込まれたのだったわ

    まあ、今は私の胸がレーズンなんですけどね。ガハハハガハハハ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/22(土) 17:00:32 

    パンはピーナッツバターや
    チョコクリームが好きだった
    ほぼイチゴジャムだったけど

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/22(土) 17:32:08 

    >>11
    かっちゃんネルで再現されているのか!見てみよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/22(土) 17:40:04 

    >>11
    うちの所はグリンピースが入ってたよ。
    家のカレーはルーが少なかったから
    給食のカレー好きだったなぁ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/22(土) 17:50:05 

    出た。
    やっぱり九割以上入っている地域だわ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:11 

    >>98
    希望じゃなくて強制にすればいいのにね。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:08 

    >>141
    そうなんですね、パンにつけても美味しそう!

    というか、ご飯なのかパンなのかということよりも、家から各自でご飯を持っていくというところにびっくりしてしまいました(^_^;)

    親が給食のメニュー表チェックするの忘れてたり、ご飯炊き忘れてたりして持って来れなかった子は、カレーだけで食べるのかな?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/22(土) 18:32:43 

    >>92
    北海道ですよ!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/22(土) 18:38:21 

    >>40
    うちもソフト麺とカレーの組み合わせ多かったです。ソフト麺はカレーやけんちん汁との組み合わせが青く、ミートソースはあまりなくて、パスタはソフト麺ではなくナポリタンばかりでした。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/22(土) 19:41:37 

    麻婆豆腐一択!
    家で作るのとは違って味噌系?の味で辛くなくとっても美味しかったまた食べたいなー

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/22(土) 20:10:32 

    >>141
    話噛み合ってないよ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:52 

    昔からこういった話の時あげぱんがなんの事だかよく分からないんだよな…

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:34 

    私の出身校(札幌の市立小学校)は、「ここの給食はすごい!」ということでテレビ局が来てニュースにちょろっと出ました。日常は多分他校となんら変わらないんだけど、毎月1weekだけ“世界の料理フェスタ”だとか“バイキング給食(自分で好きなもの組み合わせるブッフェスタイル。きちんと記録して、カロリーや栄養値がどう偏ってるか結果をもらえる)”があった。
    “世界の料理フェスタ”では、ドイツの日のジャーマンポテトがえらく人気だった。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/22(土) 20:20:26 

    >>10
    あげパンて名前のは無かった

    きな粉パンって名前のあれがあげパンだったのかな

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:00 

    >>138
    どこの自治体なんだろうね? ご飯だけ持参って

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:52 

    >>10
    関東出身のアラフォーだけどあげパンは甘いきな粉をまぶしたタイプのものが月1で出てたよ。コンビニやパン屋さんでもあげパンって売ってるけど、給食に出てたものとはなんか違うんだよね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/22(土) 20:50:49 

    わかめご飯
    かぼちゃのひき肉フライ
    ポークビーンズ
    型抜きチーズ
    小学生のとき好きだった給食ランキング! 定番の「あげぱん」や「ソフト麺」を抑えた1位のメニューとは

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/22(土) 23:02:06 

    >>20
    美味しかったよねー
    たまにすごくしょっぱい部分があって当たり!って騒いでた
    市販で一番近かったのが生わかめをつかってるやつ。ちょっとお高い

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/22(土) 23:21:15 

    >>69
    それは健康促進の為ではなくて?
    自衛隊なんかは今でも麦飯ですよね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/23(日) 05:41:46 

    フルーツコッペパンと四角いお好み焼きとミルメークが好きだったな!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/23(日) 05:50:32 

    >>11
    パン祭りのお皿?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/23(日) 05:55:42 

    >>41
    一覧表を日別にカットして日めくりにしてペンケースに入れている給食の達人がいました。
    今日メニューなんだっけ?って誰かが言うとその子がすぐに教えてくれてました。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/23(日) 05:59:15 

    あげぱんよりもカレーなのか
    カレー嫌いじゃないけどよそうときに給食エプロンにシミがついちゃってめんどくさかったな

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/23(日) 08:15:22 

    ココマーガリンって知ってる人います?
    給食で出るとスペシャルデーだよね〜って職場で話したら
    知らない人がほとんどでびっくり!
    ググってもピンポイントで出てこないし。
    あれは幻だったんかな🤔

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/23(日) 08:43:38 

    >>184
    食物繊維豊富だからね。白米よりはビタミン入ってるし。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/23(日) 10:27:31 

    >>180

    横浜

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/23(日) 11:23:56 

    ココアとかきな粉の揚げパン好きだった

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/23(日) 12:29:33 

    家のカレーは好きじゃなかったけど、
    給食のカレーは大好きだった
    どうやってもあの味が家でできない

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/24(月) 11:23:10 

    >>18
    いちいち自分を下げて、ババアって言う人嫌い

    もっと堂々としていた方がいいのでは?

    年齢がいってるって、いけないことではないでしょ?
    アナタみたいな人がいるから、歳を取った人は悪い人、みたいな風潮になる

    不快です

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/24(月) 11:24:12 

    カレー麺とゆで玉子!

    このメニューが黄金でした

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/13(日) 17:29:23 

    海老クリームライス

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。