-
1. 匿名 2021/05/22(土) 11:20:09
まだまだ先ですが、来年の夏に友人の結婚式があります。
ワクチンが普及してコロナも落ち着いてくるのでは無いかと個人的に思いますがそれでもマスクの着用はマナーとして定着しているだろうとも思います。
マスク着用が当たり前になった今、華やかな場やきちんとした場でのメイクはどこまでしたら良いのでしょうか。
コロナ禍以前のメイクだと特に夏場なんてマスクでドロドロになり心置きなく友人の花嫁姿を見られないのでは?と心配です。
ですが、あまりにもナチュラルすぎるのは場にそぐ這わないのでは?と悶々としています。
日焼け止め+お粉?
BBクリーム+お粉?
チークやリップはした方がいいのか?+14
-60
-
2. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:32
落ちにくいメイクしていけばいいんじゃない+88
-2
-
3. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:33
出典:up.gc-img.net
+6
-72
-
4. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:47
普通にメイクしたほうが良いに決まってる+212
-0
-
5. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:47
今年の話かと思ったら来年の話かい!+102
-2
-
6. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:50
ファンデは崩れにくいもの、アイメイクしっかりする+53
-0
-
7. 匿名 2021/05/22(土) 11:21:57
来年の夏ならまだそこまで考えないかな+125
-1
-
8. 匿名 2021/05/22(土) 11:22:38
来年の夏ってすごい先だけどそれまでに離婚してたら笑える+13
-41
-
9. 匿名 2021/05/22(土) 11:22:45
1年以上先の事なんて分からないからせめて来年もう一回考えて周りと相談してみる+103
-1
-
10. 匿名 2021/05/22(土) 11:22:57
1年以上先のメイクの心配してるなんて変わってるね+151
-9
-
11. 匿名 2021/05/22(土) 11:23:50
>>8
あなた、地獄に堕ちるわ。+8
-16
-
12. 匿名 2021/05/22(土) 11:23:53
目元は華やかにして、リップを落ちにくいものにしておいたら
少なくとも失礼にはならないんじゃないかな?+11
-0
-
13. 匿名 2021/05/22(土) 11:24:03
果たして本当に来年なのか。
叩かれないようにフェイクのつもりで来年って書いたのか?来年なら今そこまで心配することじゃない気がする+140
-7
-
14. 匿名 2021/05/22(土) 11:24:16
1年以上先のメイクの心配?
普通に華やかにメイクして落ちないスプレーすればいい。
それも心配なら式場のトイレでメイクすればいいよ。+7
-0
-
15. 匿名 2021/05/22(土) 11:24:55
>>11
地獄に落ちるハードル低www+28
-0
-
16. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:18
来年の心配か
今年の夏に色々試す+7
-0
-
17. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:18
>>13
あー、あり得そう+72
-2
-
18. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:44
本当に来年の夏の話?
今年の夏って言うと叩かれるからフェイク入れてるのかな?+65
-2
-
19. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:51
披露宴の食事の時は普通に取ると思うし、落ちにくい通常通りのメイクをしたほうがいいと思う+9
-0
-
20. 匿名 2021/05/22(土) 11:26:38
>>11
これだけで地獄ならガル民はほぼ地獄落ちだな…+14
-1
-
21. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:21
普通に着る服に合わせてメイク。崩れたらお直し。+2
-0
-
22. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:03
>>13
コナン君じゃん。名推理だわ。+52
-3
-
23. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:05
>>8
1年先じゃなにあるかわかんないよね
会社の同期が結婚して1年くらい経ってから結婚式したんだけど、式の半月後くらいに不倫デートしてるの目撃されててマジでご祝儀返せって思った笑+23
-3
-
24. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:07
+10
-13
-
25. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:10
写真の時はマスクはずすだろうからちゃんとメイクしとかないと写真残っちゃうわよ+24
-0
-
26. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:38
>>8
実際に入籍後一緒に住み始めてから合わないと思ったらしく、式挙げる前に離婚した人知ってるから全くないとも言い切れない+27
-1
-
27. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:45
披露宴会場はしっかり冷房きいてるんだし、ナチュラルメイクという選択肢はない。+35
-0
-
28. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:23
>>8
Twitterで結婚式まだこれからなのに旦那に浮気されまくってて、でも世間体のために別れないって人いたわ+9
-0
-
29. 匿名 2021/05/22(土) 11:32:26
最近って肌はわりとナチュラルでリップとかを目立たせるメイクが多い気がする
気になるところだけコンシーラーで、あとは下地とお粉などで仕上げたらどうかな?
マスクから出ている目元、リップとかは落ちにくいものを選べば、そこまでナチュラルには見えないと思います!
+4
-7
-
30. 匿名 2021/05/22(土) 11:33:27
飲食の時はマスク外すから普通に化粧すれば良いと思います。
マスクは汚れるだろうから使い捨てを着けますね。+15
-1
-
31. 匿名 2021/05/22(土) 11:33:29
唇はリップモンスター!+3
-0
-
32. 匿名 2021/05/22(土) 11:33:45
>>1
来年の話?!w
すごい先の話なのねw
真剣に主の話に答えるなら
いくらマスクを常にしてるとはいえ写真撮る時は外すんだろうし、マスクより上のアイメイクだけガッツリして鼻から下何もしてないと恥ずかしくて写真撮れないんじゃない?
メイクがマスクにつきにくくなるスプレーとか色々出てるし今年の夏に試してみれば良いんじゃない?+28
-0
-
33. 匿名 2021/05/22(土) 11:34:16
ゴールデンウイークに旦那が職場の人の結婚式参列してたけど、マスクはするけど、会食の時は普通にマスク外して普通に飲食するみたいだよ
だからメイクは普通でいいと思う+5
-0
-
34. 匿名 2021/05/22(土) 11:34:42
家で下地だけ塗って会場ついたら皮脂をおさえてからパウダーファンデーションで仕上げが良いかと。+1
-0
-
35. 匿名 2021/05/22(土) 11:34:52
コロナで綺麗なアイカラーたくさん出てるからアイメイク主役にするかな。
あと眉がかなり大事。+5
-0
-
36. 匿名 2021/05/22(土) 11:40:12
>>1
今年の間違いじゃなくて?
コロナ禍以前のメイクだと特に夏場なんてマスクでドロドロになり心置きなく友人の花嫁姿を見られないのでは?と心配です。
↑
心配なのはそこではなく、マスクを外して写真を撮るときにメイクがよれてたらという点じゃないの?
1年もしたら自分の肌の調子も変わって、スキンケアやベースメイクの見直しが必要かもしれないし、今から準備しておく必要はないように思うよ。+15
-0
-
37. 匿名 2021/05/22(土) 11:41:31
今月結婚式参列したけど、
・食事アリ(パーテーションあり、アルコールなし(涙))
・写真撮影のときだけマスク外してOK(その間喋らないこと)
って感じだったよ
メイクキープするミストおすすめ
+10
-0
-
38. 匿名 2021/05/22(土) 11:41:38
みんな一年先に囚われすぎて笑う+10
-0
-
39. 匿名 2021/05/22(土) 11:41:53
コロナ禍でも普通にメイクした方がいいでしょ
落ちにくいの買うとかは本人次第かな+7
-0
-
40. 匿名 2021/05/22(土) 11:42:03
>>1
来年の?+5
-0
-
41. 匿名 2021/05/22(土) 11:42:12
マスクの紐がかわいいのだと華やかになるよ。
耳の後ろの所がリボンのやつ。
リボンの紐がサテンとか
長いのだと華やかだよ。
フォーマル用もあるよ。+7
-0
-
42. 匿名 2021/05/22(土) 11:43:16
コロナ落ち着いてたら結婚式でマスク着用しないと思うけど。+10
-0
-
43. 匿名 2021/05/22(土) 11:43:37
>>41
確かに素敵な衣装であの紙マスクだとなんか不釣り合いだから
女性はマスクカバー的なレースとか素敵なの上からしたら可愛いかも+14
-0
-
44. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:30
食事とか出るんでしょ?
マスクはずすんだから、顔見えるよ。+7
-0
-
45. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:13
そもそも来年マスクがいらない状況になってたら主さんの心配はいらないよ。
新しいコスメも沢山出るし、来年のこのくらいの季節にまた考えてみたら?+8
-0
-
46. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:41
好きにすればいい。
いつもよりちょっと華やかにキラキラにするとか。
+1
-0
-
47. 匿名 2021/05/22(土) 11:52:22
>>10
しかも自分のじゃなくてただ呼ばれただけで+50
-2
-
48. 匿名 2021/05/22(土) 11:53:08
>>1
きちんとメイクしていくことを
オススメします!
カメラマンさんの写真撮影時
「良ければマスクをお取り下さい
外してる間はお話されませんように」
と言われ取りました
友人と新郎新婦の席で撮るときも
マスク外して撮りました
みんな分かってるので声など
出しませんでした
お食事中でも取ったり着けたりするので
お化粧直しも途中した方が良いです
+8
-0
-
49. 匿名 2021/05/22(土) 11:56:03
>>1
来年どうなってるか分からないから今考えても仕方ない+4
-1
-
50. 匿名 2021/05/22(土) 11:57:03
>>1
1年以上先ならまだ招待状ももらってないんだから、貰ってから考えていいと思うよ
+9
-0
-
51. 匿名 2021/05/22(土) 11:57:26
白の不織布よりも
エレガントなマスクをオススメします
チャペルや集合で人が多い時は
不織布マスクの上に
エレガントなマスク着けるがいいですよ+5
-0
-
52. 匿名 2021/05/22(土) 12:01:41
黒髪・オカッパ・アイメイクがっつりして黒の訪問着着たら、新郎側にコシノジュンコって渾名で呼ばれてたよ+1
-1
-
53. 匿名 2021/05/22(土) 12:01:43
>>10
しかもマスクそんなに関係なくない?
普通にメイクすればいいだけなのに何を悩んでるのか理解できない+46
-2
-
54. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:26
>>1
あと1年以上あるからメイクの練習しよう!
結婚式で日焼け止め+パウダーだけは絶対にありえない!!!!!+6
-0
-
55. 匿名 2021/05/22(土) 12:24:56
今年参列しますが普通にフルメイクしていきます♬
+3
-0
-
56. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:41
>>51
最近はお洒落なマスクたくさんあるよね+0
-0
-
57. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:47
普通にバッチリメイクした方がいいと思う。
なんかの機会で少しでもマスクを外す時間があった時に、手抜きしてるのをバレたら嫌だ。
+5
-0
-
58. 匿名 2021/05/22(土) 12:34:47
>>1
主は若いのかな?化粧しなくてもお肌がピチピチつるつるなのかな?日焼け止め+粉?だけとか普通の仕事中でもありえない…休日のお散歩ならまだしもw
若くてそれでじゅうぶん肌が綺麗だとしても結婚式の時にはちゃんとしとくべきだよ!
+7
-2
-
59. 匿名 2021/05/22(土) 12:37:03
>>13
えっ今年参列するって言ったら叩かれるの?
二組(どちらも去年挙げる予定が延期で)から招待されて参列する予定…
そこまで感染者数多くない地域だし、周りも断った人はいない
+8
-13
-
60. 匿名 2021/05/22(土) 12:39:42
>>59
ここはガルちゃんですぞ+14
-1
-
61. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:03
>>24
かじえりさんだ
この人綺麗だよね+7
-17
-
62. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:25
ワクチンだって進み遅いし正直どうなってるかなんてわからないよね?これ本当に来年なの?+3
-0
-
63. 匿名 2021/05/22(土) 12:43:26
フルメイクでいく
主さん普段あまりメイクしないのかな?
そういう人もせめて結婚式はベースとリップだけでもした方が良いよ
ベースメイクのおすすめは主さんの肌質とか予算がわからないからちょっと教えづらいけど
メイクの仕上げにキープミストするだけでマスクにつきづらくなって崩れにくくなりますよ
KOSEのキープミストが1000円代で気軽に試しやすいと思います+7
-0
-
64. 匿名 2021/05/22(土) 12:44:40
結婚式お呼ばれメイクの華やかさはそのままに、崩れにくいアイテムを投入するだけでいいと思うよ。
メイク自体を薄くするはないな。衣装や髪型は華やかなんだからチグハグになっちゃう。+1
-0
-
65. 匿名 2021/05/22(土) 12:49:45
私も再来月友達の式に行くけどメイクどうするかちょっと悩む
暑くてマスクでも崩れにくくそこそこカバー力あるファンデーション買おうと思う 今のところレブロン検討してるけどプチプラでオススメある?
リップは普通の口紅の上にリップコート重ねようと思ってる あんまり意味ないかもだけど+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:29
>>62
来年じゃなさそう。
マスクありきな印象だしそもそも状況によっては身内だけの式になるかもしれない。1年以上先の結婚式参列確定したメイクの悩みは心配性の度を越えてる。+6
-1
-
67. 匿名 2021/05/22(土) 13:01:24
>>28
式あげたいだけじゃないの?
いずれ離婚するよそんな夫婦w+1
-0
-
68. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:36
>>1
主さんは結婚式に出席したことがないのかな?
写真を撮る機会もあるかもしれないし、食事はマスクを外しますし、メイクは通常の結婚式と同じようにしておくべきですよ。メイク崩れしにくいアイテムを探しましょう。+2
-0
-
69. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:28
>>10
悩みがなさそうで羨ましい
嫌味じゃなく+12
-1
-
70. 匿名 2021/05/22(土) 13:18:37
来年の夏って、なんでそんな先の話してるの?w+1
-0
-
71. 匿名 2021/05/22(土) 13:24:01
>>10
へんこだよね+5
-1
-
72. 匿名 2021/05/22(土) 13:30:18
>>1
エアコンあるしバッチリ決めてったげてくれ
出会いもあるかもしれないし
コロナ落ち着いたらデパコス買いに行くついでに聞いてみたら?+1
-0
-
73. 匿名 2021/05/22(土) 13:32:38
>>24
この人平和ボケしてる+5
-4
-
74. 匿名 2021/05/22(土) 13:38:38
>>73
どういう意味?+7
-0
-
75. 匿名 2021/05/22(土) 14:06:04
普通にメイクすればいいと思うけど+0
-0
-
76. 匿名 2021/05/22(土) 14:40:13
>>7
でも、まだ分からないよね。
まさかこんなにマスク生活&緊急事態延長なると思わなかったし。+2
-0
-
77. 匿名 2021/05/22(土) 14:41:20
新郎新婦もマスクするの?
なんか可哀想だよね。+3
-0
-
78. 匿名 2021/05/22(土) 15:50:31
来年は、コロナ収束してるかも
あるいは
オリンピック強行や、新たな変異株の流行で、今以上酷いことになって、結婚式どころじゃないかも
まだ夏にもなってないのに、来年の夏の心配は早い+1
-0
-
79. 匿名 2021/05/22(土) 15:53:28
>>1
この前参列しましたが、ことあるごとに写真とるからマスクはずしてください!(強制)っていわれたよ。
披露宴も食事が出るからみんなずーっとノーマスクだったし。
マスクつけてる時間より、はずしてる時間のほうが長かったんじゃないかってくらい。だからコロナ以前と同じフルメイクでいいと思う。+2
-0
-
80. 匿名 2021/05/22(土) 15:54:00
>>59
実際結婚式クラスター起きてるじゃん
その地域は少なくても多い地域からくる人いたらアウトよ+8
-5
-
81. 匿名 2021/05/22(土) 15:55:27
>>77
透明なやつじゃない?
フェイスシールド?だっけ
…いや逆にださいわ+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/22(土) 15:56:44
>>51
この前友達の結婚式行ったけど、みんな不織布かウレタンだったよ。どんな層が集まる式かにもよるけど、庶民の結婚式だとデザインによっては悪目立ちしそう。+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:24
主です。
フェイクや来年のことなのに心配しすぎなどのお声がたくさんありますが、最近暑くなってきてふとマスクをしながらの夏場の結婚式のメイクってどうなのかな?と思いトピ立てしました。
主は結婚式自体参列したのが1回しかなく、その時は涼しい時期だったのでバッチリメイクをして行きました。
マスクは食事の時以外は常時着用だと思っていたので、メイクヨレが心配でした。
ですが写真撮影の時など頻繁に外す機会があるのですね!
親切に教えてくださった方、ありがとうございます!
化粧には疎く、いつも無色の下地とお粉のみであまりメイクはしないので久しぶりの結婚式参列のため気合が入ってしまい自分に合ったメイクを研究するために1年も前ですがお聞きしました。+4
-0
-
84. 匿名 2021/05/23(日) 00:29:04
白マスクは花嫁の衣装とかぶるからやめた方がいいですよね?+0
-0
-
85. 匿名 2021/05/23(日) 00:50:01
>>1
変な質問。昨年の夏もすでにマスク生活だったと思うけど、メイクどうしてたの?
式場にはお手洗いあるし、着いたらメイク直ししたら良くない?マスクあろうがなかろうが、普通にフルメイクで良いと思います。+0
-0
-
86. 匿名 2021/05/23(日) 01:44:55
>>3
わざわざ札を持たなくても、服装で分かるわ!ってツッコみたくなる画像ですな+9
-0
-
87. 匿名 2021/05/23(日) 07:12:45
>>10
そんな嫌味っぽい言い方しなくてもいいやん。
意地悪すぎる。+6
-0
-
88. 匿名 2021/05/23(日) 10:51:43
>>3
こういうノリ寒いよね!+8
-0
-
89. 匿名 2021/05/23(日) 13:25:15
一年以上も先のスケジュールおさえられてると思うと参列する方もなんかプレッシャーだね
一年先のことなんて絶対に行きますとか保証できないわ
+0
-0
-
90. 匿名 2021/05/24(月) 18:28:37
>>51
結婚式する世代にそんなマスク受けない。
エレガントなマスク?
おばさんがつけそう。+0
-0
-
91. 匿名 2021/05/29(土) 23:00:32
>>10
心配っていうか楽しみなんじゃ?
私来週友だちの式だけど、どんなメイクするかわくわくしてるよw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する