-
1. 匿名 2021/05/22(土) 10:10:19
出典:i0.wp.com
「お笑いマンガ道場」出演、漫画家の富永一朗さん死去…96歳 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp「チンコロ姐ねえちゃん」「ポンコツおやじ」など、とぼけた作風で知られた漫画家の富永一朗(とみなが・いちろう)さんが5日、老衰のため死去した。96歳だった。
+193
-2
-
2. 匿名 2021/05/22(土) 10:11:11
ご冥福をお祈り致します+463
-1
-
3. 匿名 2021/05/22(土) 10:11:58
お花摘みに行きますね+10
-21
-
4. 匿名 2021/05/22(土) 10:11:59
川島なお美さんとこの人覚えてる。+570
-0
-
5. 匿名 2021/05/22(土) 10:12:02
鈴木先生とのバトル好きだったー
ご冥福をお祈りします+710
-0
-
6. 匿名 2021/05/22(土) 10:12:03
+583
-0
-
7. 匿名 2021/05/22(土) 10:12:04
大往生ですね!
鈴木先生との戦いが好きでした。
ご冥福をお祈りします。+491
-14
-
8. 匿名 2021/05/22(土) 10:12:22
川島なお美さんも出演されてましたよね+295
-1
-
9. 匿名 2021/05/22(土) 10:12:46
絵が好き。賢いのかな?
鈴木さんの絵がも好き+181
-2
-
10. 匿名 2021/05/22(土) 10:12:46
若くして亡くなる人が多い印象がある漫画家さんも
96歳までお元気だった方もいらっしゃるんですね+375
-1
-
11. 匿名 2021/05/22(土) 10:12:54
うちの学校の文化祭に来たわ
楽しい時間をありがとうございました。+114
-1
-
12. 匿名 2021/05/22(土) 10:13:40
鈴木一家+669
-0
-
13. 匿名 2021/05/22(土) 10:13:41
懐かしいなぁ…
+218
-1
-
14. 匿名 2021/05/22(土) 10:13:48
>>10
水木しげるとやなせたかしも90オーバーまでの大往生だった+220
-2
-
15. 匿名 2021/05/22(土) 10:15:16
家族以外の人間が大往生なんて言うもんじゃないよ+87
-19
-
16. 匿名 2021/05/22(土) 10:15:23
懐かしいな、お笑いマンガ道場
+212
-2
-
17. 匿名 2021/05/22(土) 10:16:01
とみなが先生、大往生だったんですね。+20
-13
-
18. 匿名 2021/05/22(土) 10:16:05
面白かったな〜鈴木義司先生はいつも土管に住んでたねw
ご冥福をお祈りします、子供時代の週末の良い思い出なんだよね+471
-0
-
19. 匿名 2021/05/22(土) 10:16:11
大往生でしたね
当時みてたよ
子供ながらに変わった人だなって印象深い+12
-16
-
20. 匿名 2021/05/22(土) 10:16:18
お笑いマンガ道場毎週楽しく見ていました。
ご冥福をお祈りします。+236
-0
-
21. 匿名 2021/05/22(土) 10:16:24
毎週夕飯食べながらあの番組見てた。+94
-0
-
22. 匿名 2021/05/22(土) 10:16:29
おっぱい描いててドキドキした(女だよ)+205
-0
-
23. 匿名 2021/05/22(土) 10:16:34
天国で鈴木先生と再会を果たして
笑いながら握手されてたら好いな
どうぞ安らかに...
+262
-1
-
24. 匿名 2021/05/22(土) 10:16:45
最近、漫画家さんの訃報が多くない?+102
-2
-
25. 匿名 2021/05/22(土) 10:17:04
鈴木先生と天国でもバトルしてください。
楽しい思い出ありがとうございました。+190
-1
-
26. 匿名 2021/05/22(土) 10:17:06
再放送してほしいな
大好きだった+161
-0
-
27. 匿名 2021/05/22(土) 10:17:34
地方テレビ局が強かった時代。+131
-0
-
28. 匿名 2021/05/22(土) 10:17:45
この人の書くおっぱいがおばあちゃんのみたいに重力に負けてて逆にリアルに感じてた+177
-1
-
29. 匿名 2021/05/22(土) 10:17:47
アラフォーが多いのかな?
エッチな漫画書くおじさんって思ってた
御冥福をお祈りします+91
-0
-
30. 匿名 2021/05/22(土) 10:18:05
>>8
絵も可愛くて上手くて、ちゃんとオチも出来てて頭のいい人なんだなーと思ってて。+129
-2
-
31. 匿名 2021/05/22(土) 10:18:37
ご冥福をお祈りいたします。
他の人も書かれていますが、私もお笑いマンガ道場で鈴木先生との攻防が大好きでした。+139
-1
-
32. 匿名 2021/05/22(土) 10:18:39
漫画道場の時、意外とお若かったのかしら。
+86
-1
-
33. 匿名 2021/05/22(土) 10:20:01
懐かしい。鈴木さんとのやりあいが面白かったです+60
-0
-
34. 匿名 2021/05/22(土) 10:20:42
私も子供の頃テレビみてたな~。再放送やってほしいな。+49
-0
-
35. 匿名 2021/05/22(土) 10:21:38
懐かしい
小学生の頃お笑い漫画道場観てたなあ
鈴木先生との可愛らしいバトル?が大好きだった
御冥福をお祈りします+83
-0
-
36. 匿名 2021/05/22(土) 10:22:11
「お笑いマンガ道場」での鈴木義司さん(故人)とのバトルが印象的でした。
天国でも鈴木さんとのバトルを繰り広げるのでしょうか?(笑)
彼の御冥福を心からお祈り致します。+111
-1
-
37. 匿名 2021/05/22(土) 10:22:27
まだ、ご存命だったんですね。どうか安らかにお眠り下さい。+22
-1
-
38. 匿名 2021/05/22(土) 10:22:43
>>5
懐かしい…。
プロの漫画家同士、絵がうまくて、なにかっつーと、オチで互いをけなしあってたねぇ。
今、思うと、信頼関係あればこそだったんだろうね。
毎回鈴木先生が土管で暮らしてる絵がでてくると、ゲラゲラ笑ったなぁ。+279
-0
-
39. 匿名 2021/05/22(土) 10:22:45
味のある絵が好きだったなあ。
土管に住んでる鈴木先生。
オオサンショウウオの富永先生。
漫画道場面白かったなあ。+138
-0
-
40. 匿名 2021/05/22(土) 10:22:50
>>29
お笑いマンガ道場を知っているのはアラフィフだと思うよ+24
-28
-
41. 匿名 2021/05/22(土) 10:23:51
今いちばん見たい番組お笑いマンガ道場で検索したばかり。鈴木先生はかなり前に無くなってたんですね。CSでやって欲しい。+64
-0
-
42. 匿名 2021/05/22(土) 10:24:27
鈴木先生、川島なお美さん、富永先生、三人で再会して
天国でお笑い漫画道場やってたらいいな+159
-1
-
43. 匿名 2021/05/22(土) 10:24:31
>>12
反り腰の出っ尻、描くの上手いわ+134
-1
-
44. 匿名 2021/05/22(土) 10:24:35
+207
-0
-
45. 匿名 2021/05/22(土) 10:25:01
ここおばちゃんだらけ+22
-36
-
46. 匿名 2021/05/22(土) 10:25:14
今なら放送できないかも知れないけどお笑いマンガ道場好きでした!
おっぱいポロリ✖️お尻丸出し
土管✖️貧乏
で対決されてるのが楽しかったなー。
車だん吉さんや川島なお美さんも出演されてて絵がお上手でしたね。+128
-0
-
47. 匿名 2021/05/22(土) 10:25:25
お笑い漫画道場大好きだった
小さい頃、父と一緒に笑いながら見ていた懐かしい思い出
楽しい時間をありがとうございました+24
-1
-
48. 匿名 2021/05/22(土) 10:26:21
懐かしいー
川島なお美さんと出てたね
幼稚園のころ観てた
ご冥福をお祈りします+54
-0
-
49. 匿名 2021/05/22(土) 10:27:00
面白い番組でした。ささっと絵を描いて、それがまた独特で、でもやはりうまくて。小さな頃の昭和の思い出の番組の1つです。ダントツに覚えているかも
ご冥福お祈りいたします+96
-0
-
50. 匿名 2021/05/22(土) 10:27:09
>>22
わかる。まだ小学生だったから、垂れ乳を描かれてドキドキしました。+44
-0
-
51. 匿名 2021/05/22(土) 10:27:22
>>45
おばちゃんだからこそ昔を思い出しているのよ
みんな歳を重ねたらそうなるよ+91
-1
-
52. 匿名 2021/05/22(土) 10:27:47
>>40
今40歳だけど観てたよ+101
-1
-
53. 匿名 2021/05/22(土) 10:27:56
お笑いマンガ道場は多分中京テレビ制作だったと思うけど、全国的にも放送されてたのかな?+43
-0
-
54. 匿名 2021/05/22(土) 10:28:40
だん吉〜
なお美の〜
おまけコーナー♪+153
-0
-
55. 匿名 2021/05/22(土) 10:29:56
>>54
懐かしい+21
-0
-
56. 匿名 2021/05/22(土) 10:30:04
>>10
最近は100歳越えでも元気な方の話題をよく目にするので、まだ96歳なのに・・って思ってしまった。+30
-2
-
57. 匿名 2021/05/22(土) 10:30:08
還暦を超えてから糖尿病を患ったけど、それ以降は生活を改めて健やかに過ごされてたそうですね。
糖尿病でもきちんと生活すれば長生きできるっていうお手本のようなお人だ。
絵も味があって好きだった。エッチな絵もよく描いてたけど、あんまりエロく見えなくてクスッとするようなユーモラスな画風でした。
あちらで久し振りに再会できた鈴木先生と、またお絵描き対決をされてるかなw
どうぞお安らかに+62
-0
-
58. 匿名 2021/05/22(土) 10:30:23
まだ小さかったけど娯楽がなかったから見てた!w
めっちゃ懐かしいよー+20
-0
-
59. 匿名 2021/05/22(土) 10:30:41
朝からショックを受けています。どこか温かみのある鈴木先生とのバトルが大好きでした。冨永先生のぶーたれ顔と可愛い笑顔を忘れません。楽しい時間をありがとうございました。手をビシッとあげて✋+54
-1
-
60. 匿名 2021/05/22(土) 10:31:56
>>1
すごい!長生きしたね!
+12
-0
-
61. 匿名 2021/05/22(土) 10:32:01
>>1
子供の頃は何とも思わなかったけど
今思うとものすごく絵が上手だよね
短時間で描いてるのにポップで完成度が高い+81
-0
-
62. 匿名 2021/05/22(土) 10:32:33
子供時代、土曜日に放送されてた「お笑いマンガ道場」を毎週楽しみに観てました。
富永先生と鈴木先生の絵でのdisりあいバトルに毎回爆笑してました(実際のお二人は仲が良く盟友だったそうですが)。
司会の柏村さん、「だん吉・なお美のおまけコーナー」も懐かしい。
富永先生の絵は子供時代の懐かしい想い出と共にいつまでも記憶に残っています。
富永先生のご冥福をお祈り致します。+87
-0
-
63. 匿名 2021/05/22(土) 10:33:25
>>50
私はあの垂れ乳が怖かったです(笑)
母者に「あー、年取るとあんな感じになるねぇ」とかサラッと言われて衝撃だった。+31
-0
-
64. 匿名 2021/05/22(土) 10:34:33
子供の頃毎週見てました!土管の中で暮らしてる冨永先生面白かったです笑 (鈴木先生)
96歳になられてたんですね。
ご冥福をお祈りします。+28
-1
-
65. 匿名 2021/05/22(土) 10:34:41
>>12
これはどういった状況ですか?
画像検索してたら突然ウィルス検知警告が出たので焦ってしまった
なんか気になるw+9
-1
-
66. 匿名 2021/05/22(土) 10:36:44
鈴木義二先生を面白おかしく揶揄した漫画が面白くて毎週楽しみにみていました
残念です
お悔やみ申し上げます+20
-0
-
67. 匿名 2021/05/22(土) 10:37:04
>>1
お笑いマンガ道場
お笑いスソガ道場
意味は同じですね(゜∇^d)!!+0
-21
-
68. 匿名 2021/05/22(土) 10:38:40
>>56
そう、勝手に冨永先生は最低100まで生きると思っていたのでショックです。+27
-0
-
69. 匿名 2021/05/22(土) 10:38:46
このくらいの年齢の方なら他人が大往生て言うのは長生きをたたえてる感がありだよ。
お葬式でも若い人のと違って思い出話で和やかに見送ってる。
ほんと、御長寿でした。
お疲れさまでした。
私は豊満なバストのカッパの奥さんが記憶に残ってる。 今じゃテレビじゃやれないよね。+26
-2
-
70. 匿名 2021/05/22(土) 10:38:55
>>65
鈴木先生の子供さんが魚の骨を取り合っている
+61
-0
-
71. 匿名 2021/05/22(土) 10:39:17
見てたなぁ^^
明るいエロ漫画家のおじさんって感じだった
単純で楽しかった+20
-0
-
72. 匿名 2021/05/22(土) 10:41:18
>>8
川島なお美さんも長生きしてほしかったなあ。+64
-0
-
73. 匿名 2021/05/22(土) 10:41:23
>>18
昔、富永先生と同じ集合住宅に住んでたという知人がいました。
とても温厚なご夫婦で、子供だった知人も可愛がってもらったとか。
鈴木先生は土管にお住まいでしたね。
+130
-0
-
74. 匿名 2021/05/22(土) 10:41:48
>>7
大往生は家族以外使ったらダメよ+31
-3
-
75. 匿名 2021/05/22(土) 10:43:37
>>1
失礼ながら、見た目だけで
早死にしそうなタイプかと思ってた
96歳の大往生ですね
ご冥福をお祈りします+7
-1
-
76. 匿名 2021/05/22(土) 10:44:27
>>73
最後の一文で吹き出したw
なんだか子供時代を思い出して涙腺がゆるくなってるわ(泣き笑い)+109
-1
-
77. 匿名 2021/05/22(土) 10:47:16
短命が多い漫画家さんの中で、先生は大往生ですね。
ご冥福をお祈りします+5
-0
-
78. 匿名 2021/05/22(土) 10:48:37
鈴木先生家族を土管家族と世間に知らしめた+65
-0
-
79. 匿名 2021/05/22(土) 10:49:07
富永先生の絵好きだったなー!お笑い漫画道場、子供の頃に楽しく見てました。ご冥福をお祈りします。+14
-0
-
80. 匿名 2021/05/22(土) 10:49:17
お笑い漫画道場懐かしい、小学生で当時父と一緒に見てゲラゲラ笑ってたな。そんな父も他界したけど。鈴木先生が亡くなってるの知らなかった。+10
-0
-
81. 匿名 2021/05/22(土) 10:49:44
>>45
じゃあ来るな。+16
-3
-
82. 匿名 2021/05/22(土) 10:49:47
鈴木先生とのマンガバトル大好きでした。土管住みシリーズ
96歳!大往生でしょうね。ご冥福をお祈りします+7
-0
-
83. 匿名 2021/05/22(土) 10:50:25
>>45
当時は子供でしたよ+22
-1
-
84. 匿名 2021/05/22(土) 10:51:27
お笑いマンガ道場が観たくて、木曜夕方の習い事の習字サボって辞めたな〜。鈴木先生との掛け合い面白くて好きだった!土管に住んでいるんだよね笑+34
-0
-
85. 匿名 2021/05/22(土) 10:51:51
>>5
名コンビでしたね
お二人のやりとりと、マンガバトルが大好きでした
ありがとうございました
天国で鈴木先生とまた楽しくバトルしてください(*^^*)
あの頃は、TVが面白かったと思うBBA(遠い目)+116
-0
-
86. 匿名 2021/05/22(土) 10:52:09
司会者にいじられて富永先生の拗ねた顔が可愛かったなぁ。(`・н・´)プクー+31
-0
-
87. 匿名 2021/05/22(土) 10:52:36
学校帰りの夕方放送されてた。
鈴木先生とのやりあいが好きだった。+10
-0
-
88. 匿名 2021/05/22(土) 10:53:31
お悔やみ申し上げます。+5
-0
-
89. 匿名 2021/05/22(土) 10:53:45
>>12
下半身すっぽんぽんなの笑うわw+106
-0
-
90. 匿名 2021/05/22(土) 10:54:26
>>1
鈴木先生の似顔絵を本当に嬉しそうに描いてたw
きっと仲良しだったんだろうな。+30
-0
-
91. 匿名 2021/05/22(土) 10:55:07
お笑い漫画道場大好きだった!+9
-0
-
92. 匿名 2021/05/22(土) 10:55:16
>>44
左から2番目の人の手、親指逆じゃない?+11
-0
-
93. 匿名 2021/05/22(土) 10:55:19
とうとう行ってしまわれたか...
毎年まだご存命だったんだと胸を撫で下ろしていたけど、もうそれも無くなるんだな...
楽しい漫画ありがとうございました。+7
-0
-
94. 匿名 2021/05/22(土) 10:56:00
富永先生が描くキャラどれもお腹のラインが独特で面白い+19
-0
-
95. 匿名 2021/05/22(土) 10:56:05
>>5
お互いを描きあってバトルして面白かった。漫画家が二人出てるなんてすごい番組だったな。。+83
-0
-
96. 匿名 2021/05/22(土) 10:56:44
やりたい放題の笑いって面白いと教えてくれた番組だった
制限の多い現代では無理だろうな+76
-0
-
97. 匿名 2021/05/22(土) 10:58:00
>>44
轟二郎さんも懐かしいなぁ+11
-2
-
98. 匿名 2021/05/22(土) 10:59:51
>>97
大ボケた。車だん吉さんでした。
ファンだったのに間違えた。すみません+47
-1
-
99. 匿名 2021/05/22(土) 11:00:30
>>40
アラフォーだけど見てたよ!
だんきちなおみのおまけコーナーが好きだった
この二人結婚すれば良いのにと思ってました+60
-0
-
100. 匿名 2021/05/22(土) 11:00:46
>>96
2人ともだんだんエスカレートしていったもんね😅+28
-0
-
101. 匿名 2021/05/22(土) 11:02:35
>>74
お恥ずかしい限りです…。+13
-0
-
102. 匿名 2021/05/22(土) 11:03:32
>>45
故人を偲ぶ人間が書き込んでるんだから当たり前でしょ
偲ばれる人になってくださいね+43
-2
-
103. 匿名 2021/05/22(土) 11:03:51
>>1
ご冥福をお祈りします+4
-0
-
104. 匿名 2021/05/22(土) 11:04:45
>>1
冨永「はい!」
柏村アナ「じゃー冨永さん」
冨永「2枚で行きま~す」
+69
-0
-
105. 匿名 2021/05/22(土) 11:05:21
まだ若いのに・・・+5
-1
-
106. 匿名 2021/05/22(土) 11:05:30
田村正和が死亡したニュース見たときに、まだ富永一朗でもまだ生きてるのになぁって検索して、もう96かぁって2日前に検索したばっかりやからビックリした
もう亡くなってましたか
子供の頃のスターが毎年亡くなるのは寂しい+36
-0
-
107. 匿名 2021/05/22(土) 11:06:20
懐かしい。テレビで観てました。
長生きされたんですね。
ご冥福をお祈りします。+10
-0
-
108. 匿名 2021/05/22(土) 11:07:09
>>65
番組のいつもの展開で富永先生🆚鈴木先生の漫画家バトルに発展して
お互いの私生活を想像で描き合ってるの。めっちゃ面白かった。最高😂👍💕+77
-0
-
109. 匿名 2021/05/22(土) 11:09:30
ご冥福をお祈りします。
お笑いマンガ道場、毎週楽しく観てました。
子ども時代を昭和で過ごしてきた人には懐かしい番組だよね。出演されていた先生方、タレントさん達みんな大好きでした。ありがとうございました。+19
-0
-
110. 匿名 2021/05/22(土) 11:09:36
エンディングで他の出演者がみんな手を振る時この先生だけ手を上げたまま動かないんですよね。子供の頃それが面白くて。懐かしい。+37
-0
-
111. 匿名 2021/05/22(土) 11:10:56
76年~94年、20年近くもの長寿番組だったのね
アラフィフの私が7才~25才まで
だからアラフォーもアラフィフも見てるんだね+40
-0
-
112. 匿名 2021/05/22(土) 11:11:28
96歳没って
短命が多い漫画家最長寿かもね
水木しげるが93歳
のらくろの田河水泡が90歳だし
+10
-0
-
113. 匿名 2021/05/22(土) 11:11:49
お笑いマンガ道場で漫画家さんのクセの強さを知りました。はいっ✋+10
-0
-
114. 匿名 2021/05/22(土) 11:13:12
お笑いマンガ道場?youtubeで見てこよε≡ヘ( ´Д`)ノ+10
-1
-
115. 匿名 2021/05/22(土) 11:13:32
>>74
横ですが知らなかったです
言ってしまった事があります
「天寿をまっとうされましたね」
は言っても良いですか?+22
-0
-
116. 匿名 2021/05/22(土) 11:15:20
プロの方に失礼かもしれないけど
ほんとこの方絵が上手かったよね。
漫画道場見てたけど、ネタの内容より「よくこんなのサラッと描けるなぁ』って感心してた。+54
-0
-
117. 匿名 2021/05/22(土) 11:17:01
>>86
急にその表情思い出しました
すねてましたね... たまらなく懐かしいです+19
-0
-
118. 匿名 2021/05/22(土) 11:17:37
>>114
観た。柏村っていう司会者も絵が上手くて驚いた。絵が上手い人ばかりだったんだ。+24
-0
-
119. 匿名 2021/05/22(土) 11:18:46
富永先生と鈴木先生のバトルは面白かったね!これは鈴木先生の。+91
-0
-
120. 匿名 2021/05/22(土) 11:18:48
>>92
あるあるですね。
川島なお美さんはプロじゃないからこの手の作画ミスはよくあるしスルーでいいんじゃないでしょうか。+57
-0
-
121. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:58
>>4
だんきちなお美のオマケコーナー好きだった
(T-T)+47
-0
-
122. 匿名 2021/05/22(土) 11:35:43
>>45
それ言うと逆ギレされるよ+3
-9
-
123. 匿名 2021/05/22(土) 11:43:43
義司先生が描いてたお化けナマコ(一朗先生のこと)
放課後の小学校の黒板に描いて遊んでて
今も描けます。
二人のバトル大好きだった。+9
-0
-
124. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:12
鈴木義司先生と冨永一朗先生の掛け合いは特に名物でした!
96歳大往生ですが、やはり巨匠が亡くなると寂しいです...
川島なお美さん、鈴木義司先生と天国でお笑いマンガ道場してるのかな?
ご冥福をお祈りします。+27
-0
-
125. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:14
あちらの世界で川島なお美さんと
また会えるといいですね
ご冥福お祈りします+11
-0
-
126. 匿名 2021/05/22(土) 11:50:21
>>46
スレ違いだけど、おぼっちゃまくんのようなアニメも、今は放送できないだろうね。
+9
-0
-
127. 匿名 2021/05/22(土) 11:57:19
懐かしい。
確か小学校か幼稚園だったけど、週末の夕方にやってて面白かったので覚えてます。
富永さんの描かれる絵が独特でとても好きでした。+10
-0
-
128. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:08
>>1
代表的な作品の画像が「ミノムシのようにぶら下がっている鈴木先生」の絵ってw+34
-0
-
129. 匿名 2021/05/22(土) 12:02:11
>>15
大往生(だいおうじょう)とは天命を全うして安らかに死ぬことです。 高齢の人が亡くなったとき、「大往生だった」という言葉を耳にすることがありますが、身内以外に対して使うのは失礼に当たるので注意が必要です。
勉強になりました。+57
-0
-
130. 匿名 2021/05/22(土) 12:02:11
土管で暮らす貧乏な鈴木先生ファミリーのシリーズが大好きだったから、あれをまた見たくてネットで検索してるけどあまり画像が出てこないね
もし本にまとまってたら喜んでお金だして買うんだけど、冨永先生の追悼企画で出版されないかなぁ…+29
-0
-
131. 匿名 2021/05/22(土) 12:02:27
>>74
大往生は100歳越えぐらいじゃ無いとうっかり言えないよ。家族は大事にしている人ほど、そんなふうに思ってないだろうから。+5
-1
-
132. 匿名 2021/05/22(土) 12:03:38
御冥福をお祈り致します。+3
-0
-
133. 匿名 2021/05/22(土) 12:03:49
>>115
これも一緒ですよ。天寿ってイコール寿命って事でしょ?85歳でも家族はもう少しでも長生きしてほしいって思ってたかも知れないし。自分の家族に置き換えてみたら分かるでしょ?+14
-4
-
134. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:16
富永先生だいすき。
めちゃくちゃ笑わせてもらいました。
ご冥福お祈りします。+15
-0
-
135. 匿名 2021/05/22(土) 12:07:18
+68
-0
-
136. 匿名 2021/05/22(土) 12:07:27
当時、車だん吉と川島なお美が付き合っていた事を知って驚いたわ。+17
-0
-
137. 匿名 2021/05/22(土) 12:07:55
>>44
江藤くんの変な生き物の絵が無いな…+11
-0
-
138. 匿名 2021/05/22(土) 12:08:35
>>133
ありがとうございます+3
-0
-
139. 匿名 2021/05/22(土) 12:08:52
>>136
え、そうなの?だん吉からのトシ・ヨロイズカなのか…+18
-0
-
140. 匿名 2021/05/22(土) 12:10:41
ヤンガーズってちょっとマイナーなGSのファンクラブの代表を務めてた。
当時40歳ちょい、この世代はエレキも長髪も抵抗示す人多かっただろうに
お若いな富永先生+2
-0
-
141. 匿名 2021/05/22(土) 12:10:52
>>122
逆ギレ、って落ち度がある人が責められてキレることで、おばさん出る事はなんの落ち度もないから、逆と言われる筋合いはない。
むしろ若くて富永先生を知らない子がこのトピ来てどうすんのwww+13
-3
-
142. 匿名 2021/05/22(土) 12:11:52
>>137
当時、あの人出演回は個人的に当たりって思ってた。+13
-0
-
143. 匿名 2021/05/22(土) 12:15:23
>>54
私古い人間だからか
だん吉〜
エバの〜
って言うエバちゃんのバージョンまで覚えてます💦+17
-0
-
144. 匿名 2021/05/22(土) 12:17:02
>>15
マイナスついてるけどその通りです。祖母が102歳で亡くなって、みんなから「大往生だね!」と言われたけど悲しかった。年に関係なく身内の死は悲しいからね。+53
-4
-
145. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:02
>>143
私も同じです。+8
-0
-
146. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:08
>>139
だん吉→マサヤ(X JapanのToshiを洗脳した宗教団体の教祖)→トシヨロイズカ+9
-0
-
147. 匿名 2021/05/22(土) 12:35:48
再放送やってくれないかなー+7
-0
-
148. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:19
お笑いマンガ道場での鈴木先生とのバトルが良かったです。
ご冥福をお祈り致します。+38
-0
-
149. 匿名 2021/05/22(土) 12:45:19
追悼でお笑いマンガ道場を一挙放送してください。楽しい思い出をありがとうございました。+26
-0
-
150. 匿名 2021/05/22(土) 12:49:24
日曜に家族揃ってお昼ごはん食べて妹と私が後片付けお手伝いして父がご機嫌でビール飲みだす。お手伝いした姉妹をばあちゃんが誉めてくれてじーちゃんが横になって、後片付け終わった母も一緒にこの番組見て皆で笑う(子供には分からないところも有ったけど)
うちの家族が一番幸せだったころの思い出。ありがとうございました。
+28
-0
-
151. 匿名 2021/05/22(土) 12:54:49
>>38
視聴者からのハガキで「鈴木さんの書き方教えてください』みたいなのがあって、それぞれ即興で描いてたの思い出した。
富永先生、お疲れ様でした。お笑いマンガ道場での楽しいバトル、コラージュ漫画の芸術的な作品による楽しい時間をありがとうございます。+37
-0
-
152. 匿名 2021/05/22(土) 12:55:38
>>54
私は「ゆうこ」でした。音痴だとか言われてた人。+16
-1
-
153. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:18
>>133
そのとおりだと思います
思いやりや想像力が必要ですよね+8
-0
-
154. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:57
>>152
覚えてる!顔もハッキリと。 アンチかどうかは知らないけど、確かに音痴っぽい声してるw ちょっと震えてる系の。
なおみさんの後にゆうこさんだっけ?+7
-0
-
155. 匿名 2021/05/22(土) 13:00:13
昔見てたな
ご冥福をお祈りいたします
+2
-0
-
156. 匿名 2021/05/22(土) 13:02:40
鈴木先生とのディスり合戦大好きだった+13
-0
-
157. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:45
>>126
>>46
お笑いマンガ道場も中々だけど、やっぱりおぼっちゃまくんも放送できないかな。(笑)
なんせ、ともだちんこだし…。セクハラとか言われて苦情がメッチャ来そうよね。おはヨーグルト、こんにチワワならまだしも。
お父さんがベロベロおぼっちゃまくんを舐めたり人によっては画面的に色々耐えられない場面があったよね。
下品でしょうもないけど、面白い所もあって懐かしいよ。
+10
-1
-
158. 匿名 2021/05/22(土) 13:08:33
>>40
35歳だけど観てたよ
子供の頃夕方くらいにやってた気がする+25
-0
-
159. 匿名 2021/05/22(土) 13:21:32
子供の頃にお笑いマンガ道場観ていたよ。
面白かったなぁ。
先生、楽しい思い出を有り難う。+8
-0
-
160. 匿名 2021/05/22(土) 13:28:12
>>56
100歳以上の人は、日本で約7万人いるそうですよ。
+9
-0
-
161. 匿名 2021/05/22(土) 13:32:26
>>5
懐かしいですね
小さい頃見てました+15
-1
-
162. 匿名 2021/05/22(土) 13:43:20
昭和3大バトル
歌丸 X 小円遊
鈴木義司 × 富永一朗+21
-0
-
163. 匿名 2021/05/22(土) 14:08:25
ちょうど一昨日、手塚治虫の動画経由でお笑いマンガ道場のYouTubeを見て、wiki調べたところだったので驚きました。
手塚治虫がVTR出演で「富永先生と鈴木先生は昔からの友達で」と語っていて、フリップも描かれていましたが、富永先生と鈴木先生のほうが面白かった。
いつも短時間でサラサラ描いてて面白くてすごいなと。
+9
-0
-
164. 匿名 2021/05/22(土) 14:41:40
お互いディスられた時ムッとした表情にカメラがギュン!って寄るんだよね
おっちゃんたちがヤイヤイしてるの面白かったな+28
-0
-
165. 匿名 2021/05/22(土) 14:41:43
>>38
こんな写真があった、漫画家仲間だったんだろうね+57
-0
-
166. 匿名 2021/05/22(土) 14:44:23
>>36
川島なお美さんがにこにこして見てそう(^^)+10
-0
-
167. 匿名 2021/05/22(土) 15:35:14
>>92
小指の下も親指の下もモリッと描く人はいるけどね+0
-0
-
168. 匿名 2021/05/22(土) 15:36:14
今でいうイラスト大喜利だよね。
夕方見てたな~。
富永先生、ご冥福をお祈りいたします。+22
-0
-
169. 匿名 2021/05/22(土) 15:53:05
>>4
お笑い漫画道場好きだったなー。
富永先生といつもディスりあってた先生…名前が出てこないけど、二人のやりとり楽しかったなぁ。
富永先生のおっぱいが長い女性も、面白かったです。+28
-0
-
170. 匿名 2021/05/22(土) 16:15:54
>>149
それこそBSとかでやってくれないかな。
絶対毎週録画するよ!+10
-0
-
171. 匿名 2021/05/22(土) 16:33:01
>>70
>>108
解説ありがとうございます
そういえばお互いディスり合いしてましたもんね😂
仲良しならではこそだ
+10
-0
-
172. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:49
>>169
鈴木義司(すずき・よしじ)先生です。+19
-0
-
173. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:52
>>143
私は川島なお美さんの後任の方の「だん吉ゆうこ」派です+8
-0
-
174. 匿名 2021/05/22(土) 17:04:39
+16
-0
-
175. 匿名 2021/05/22(土) 17:06:34
⁉️😡
+68
-0
-
176. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:42
>>165
何年くらい前だろ?父親が家族旅行やゴルフに行く時思い出した。+12
-0
-
177. 匿名 2021/05/22(土) 18:59:10
>>5
お互いいがみ合ってる様に見えて全然そうではなくてむしろ楽しんでる感じが子供の自分でも分かった。
あの頃の幸せだった時間を思い出したよ。
富永先生、漫画の楽しさを教えてくれてありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。+55
-0
-
178. 匿名 2021/05/22(土) 20:45:25
>>162
あとひとつは?+14
-0
-
179. 匿名 2021/05/22(土) 21:32:48
>>6
お笑い漫画道場大好きだった。
すごいいい写真だね。+48
-0
-
180. 匿名 2021/05/22(土) 22:04:29
>>110
そうだった!私も面白いなぁ〜って観てました!
余談ですが「特ダネ登場」って番組で山本直純だけが頭の上で拍手してたのが
面白かったのをあなたのお陰で思い出しましたw+7
-0
-
181. 匿名 2021/05/22(土) 22:06:45
>>165
ライバルの鈴木先生、足長くてスタイル良いのね+24
-0
-
182. 匿名 2021/05/22(土) 22:20:13
名古屋に行くと、今でも反射的にお笑いマンガ道場の曲が頭の中に流れます。+4
-0
-
183. 匿名 2021/05/22(土) 22:39:29
>>4
あの当時は川島なお美が後にあんなキャラになるなんて、しかもあの歳で亡くなるなんて想像すらできなかった。マンガ道場の頃はまだ初々しいアイドルみたいなイメージだったから。+32
-0
-
184. 匿名 2021/05/22(土) 22:50:10
小学校教論から漫画家さんに転身
知的でユーモアがある漫画家さんでした。+8
-0
-
185. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:18
お笑いマンガ道場、大好きでよく観ていました。
何故か、垂れたおっぱいを肩に載せている絵面が印象的でした。
ありがとうございました。
どうか、安らかにお眠りください。+9
-0
-
186. 匿名 2021/05/22(土) 23:14:59
>>146
波乱万丈…!+7
-0
-
187. 匿名 2021/05/22(土) 23:49:25
>>18
私の地方は、土曜日の夕方にやっていたんですよね。
土曜日の午後、友達と遊んで夕方に帰ってきて、母親が晩御飯の支度をし始めるような時間帯に見てました。
平和で穏やかだった子供時代とともに思い出されますね。+8
-0
-
188. 匿名 2021/05/23(日) 00:24:17
40歳ですが子供の頃、絵を書くのが大好きでいつもお笑いマンガ道場見ていました。今見ても可愛い絵だよね。
ありがとうございました。+8
-0
-
189. 匿名 2021/05/23(日) 01:12:30
正直、田村正和よりもショックだった。+4
-1
-
190. 匿名 2021/05/23(日) 01:35:47
>>12
土管暮らしだけど、全員のメガネを買う事が出来たのはスゴイw+22
-0
-
191. 匿名 2021/05/23(日) 01:38:09
>>44
いつまで見てても飽きない、楽しい絵で良いね!+7
-0
-
192. 匿名 2021/05/23(日) 01:45:09
構成作家に三谷幸喜がいたのね+2
-0
-
193. 匿名 2021/05/23(日) 02:04:10
あちらでも楽しい漫画描いてくださいね+19
-0
-
194. 匿名 2021/05/23(日) 04:11:44
>>190
昔はメガネ高かったもんねw+9
-0
-
195. 匿名 2021/05/23(日) 04:15:42
テーマソングで歌の入ってるバージョンあったよね?
お腹が空いても面白い〜お腹がいっぱいならなお面白い お笑いまんが道場よ〜♪
っていうの+2
-0
-
196. 匿名 2021/05/23(日) 11:40:05
>>137
江藤が出てたの三波伸介の凸凹大学校では?!+0
-0
-
197. 匿名 2021/05/23(日) 13:52:01
>>196
横レス
マンガ道場にも出てた気がする
+1
-0
-
198. 匿名 2021/05/23(日) 14:39:51
過去のトピですが、GIFが結構載ってて楽しかったので貼らせてください。
「お笑いマンガ道場」観てた人!!+6
-0
-
199. 匿名 2021/05/23(日) 17:58:37
>>196
マンガ道場に出てたよ
へんないきもの描いてた+0
-0
-
200. 匿名 2021/05/24(月) 09:59:25
絵と線がきれいで上手い。
美化せずアジア女性の体を書いてリアル。
令和の今だったら許されない、昭和だから出来たエロお笑い。
この人の四コマ漫画は、未来に残したい日本の文化遺産だと本気で思ってる。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する