ガールズちゃんねる

副鼻腔炎(蓄膿症)

263コメント2021/06/15(火) 21:57

  • 1. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:08 

    抗生物質を飲んで二ヶ月程になります
    治ってきたかと思えばまたおかしくなって毎週病院に行っています
    副鼻腔炎はこんなに長引くものでしょうか?

    +245

    -3

  • 2. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:30 

    くせーやつか?
    人にもばれるよな。。

    +21

    -81

  • 3. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:44 

    なかなか治らないのよ

    +242

    -4

  • 4. 匿名 2021/05/21(金) 23:08:05 

    20年ぐらい蓄膿だけど、耳鼻科でたまに吸引してスッキリさせる程度
    薬もらったことない
    たまにシュカシュカしてる

    +137

    -4

  • 5. 匿名 2021/05/21(金) 23:08:12 

    友だちがなた豆茶で改善したって言ってたよ。
    お大事に。

    +104

    -4

  • 6. 匿名 2021/05/21(金) 23:08:36 

    長引くものだよ!
    薬効かなくてオペになったりとかよくある

    +144

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/21(金) 23:08:41 

    >>1
    抗生物質2ヶ月も同じの飲んでるの?

    +89

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/21(金) 23:08:42 

    抗生物質処方される期間が長引くとカンジダになる

    +168

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/21(金) 23:09:18 

    たまに鼻から口に鼻水やらドロっとしたやつやら膿栓やら落ちてきてのど痛くなることあるけど、蓄膿は関係あるのかな

    +181

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/21(金) 23:09:40 

    2週間程お薬のんで治りました!
    目の奥が痛くて顔半分が痛くて本当に辛かったです…

    +149

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/21(金) 23:09:41 

    ちょっと前になった。
    2ヶ月〜3ヶ月くらい声出なかったよ。
    きついよね。

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/21(金) 23:10:10 

    知り合いは手術した人もいたよ。
    大分前の話だけど、薬で治らず。

    +68

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/21(金) 23:10:29 

    さすがに2ヶ月はないけど、少し悪化してしまって辛かった。そのまま扁桃腺炎にもなってツバを飲むのも辛かったな。

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/21(金) 23:10:38 

    鼻水が喉にたらーっと垂れてきて咳が出る方っていますか?この症状が3ヶ月ぐらい続いてて、親から肺癌やったら怖いから検査行ってくれば?と言われてます。

    +195

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/21(金) 23:10:45 

    >>7
    ヨコ
    最初の数週間は強いの飲んでそのあと3ヶ月くらい弱いの飲んでたら最後の最後くらいに治った

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/21(金) 23:10:56 

    >>1
    私も一時期そうだった 毎週抗生剤出してもらって半年ぐらいかかったよ
    レントゲン撮るとそんなにひどくないんだけど、
    あの鼻の奥に圧力がかかったような違和感が嫌でたまらなくて、ちょっと鬱っぽくもなってた

    +137

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/21(金) 23:11:27 

    こういう変な天気のとき、特に鼻回りの奥が腫れてる感じでツライ。

    +92

    -3

  • 18. 匿名 2021/05/21(金) 23:11:59 

    >>7
    それが蓄膿の治療です

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/21(金) 23:12:04 

    産後発症してから月に一回あるかないかぐらいで頬が痛くなったり頭痛がする。
    病院で見てもらっても異常はなしだしたまにだから痛み止めだけもらって痛いときに飲んでる。

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/21(金) 23:12:12 

    >>1
    もう30年近く蓄膿だよ。
    病院行くのも面倒臭くなって酷くなったら市販の薬(チクナイン)飲んでる。
    意外と効く。

    +101

    -5

  • 21. 匿名 2021/05/21(金) 23:12:13 

    >>7
    普通はそんなに抗生物質飲まないけどなぁ
    抗生剤は、耐性ができてしまう

    +7

    -31

  • 22. 匿名 2021/05/21(金) 23:12:24 

    片方の鼻水とかが臭いんだけど、副鼻腔炎なのかな?妊娠と授乳期間とで2年くらい前から症状があるけど病院行かずに放置してる…今更病院行って治るのかな?鼻が臭い以外の症状は無いんだけども

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/21(金) 23:12:46 

    >>14
    なるなる
    乾燥する季節だとその痰が指で引っ張ったらビヨーンと伸びるくらい硬くなるから咳くらいじゃ剥がれなくてほんとしんどい

    +97

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/21(金) 23:12:53 

    >>1
    慢性副鼻腔炎は手術しても再発する人はまた再発するし、本当にしつこいですよね。

    +83

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:30 

    >>1
    完全に完治したのは3ヶ月後かも。
    なかなか抗生物質効かなくてちょっと多めに飲んだらカンジダになって最悪だったな…。

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:33 

    歯が痛いと思ったら副鼻腔炎だった。

    +114

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:37 

    1年くらい通院して薬飲んで治らなくて、
    鼻うがい提案されて一ヶ月やったら
    それで治った。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:38 

    >>17
    そうそう 鼻の奥の奥って感じの場所が圧力かかってるみたいな

    +43

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:46 

    鼻の下を伸ばすと臭い
    蓄膿症なのかな

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:53 

    >>20
    ちくナインいいよね!
    授乳中でも飲めるから助かる。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/21(金) 23:14:20 

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/21(金) 23:14:39 

    私は2回手術したよ!
    それまでは寝るのも苦しいし、鼻のスプレー無いと死んじゃうって思うくらい辛かった。

    手術しても風邪引くとしばらくはほんとに鼻がヤバい。
    ひどい時はやっぱり耳鼻科で吸引してもらって抗生物質2ヶ月くらい飲まないと治らない...

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/21(金) 23:14:51 

    >>21
    慢性なら飲むよ。少量マクロライド療法。

    +46

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/21(金) 23:15:56 

    >>21
    少量長期投与っていうやり方だと思います。一般的な投薬の仕方です

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/21(金) 23:16:35 

    今まさに初めて副鼻腔炎になってしまって。
    謎の鼻声から始まって味覚が分かったり分からなくなりで、ついに鼻の奥で焦げたような臭いがしだしたので耳鼻科に行きレントゲン撮ったら副鼻腔炎でした
    抗生剤2種類目、投薬2週間目になりますが一向に回復しません。
    味覚障害治った方どれくらいかかりましたか?
    常に焦げ臭い、臭い、味があまり分からないのは辛いです。塩味や甘味はかろうじて分かります。同じ人居ませんか?

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/21(金) 23:16:52 

    副鼻腔炎のオペしたよ!鼻の軟骨も少し取って、鼻水が詰まりにくくしてもらった。
    自分は、薬で様子見とかなく即手術だった。手術するしないは何で決まるんだろうね

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/21(金) 23:17:39 

    ここしばらくずっと鼻の奥の方が臭いなと思ってるんだけど、それ以外は痛かったり違和感あったりみたいなのは無い。
    多分蓄膿だと思うんだけど、やっぱり耳鼻科に行ってみた方が良いのかな?
    自分が臭いという事は話してる相手も臭うんだよね?

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/21(金) 23:17:39 

    >>1
    アレルギー性鼻炎ある?私はこれが原因で副鼻腔炎になるんだけど、4月からジャバラっていう柑橘のサプリ飲み始めたよ
    効いてるか正直わからないけど、とりあえず1年は続けるつもり

    +43

    -2

  • 39. 匿名 2021/05/21(金) 23:18:30 

    副鼻腔炎
    この前は歯の神経が死んでなりました。
    歯医者で根っこの処置してもらって治りました。
    耳鼻科ではわからず、歯医者でCT撮ってもらって初めて歯が原因だとわかりました。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/21(金) 23:18:31 

    嗅覚障害になってくすり飲んで点鼻薬して一週間経つけど変わりません。いつぐらいになったら匂いって元に戻りますか?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/21(金) 23:19:23 

    3年前に最初酷い頭痛に1週間続いて、ある日夜寝てる時に救急車呼ぼうかなって思うほどの頭に激痛が襲ってこれは脳に異常あるのか?と思ったけどその後鼻から変な臭いしてもしや蓄膿?って思って耳鼻科行った…。

    めっちゃ痛かったなぁ。
    なぜ風邪も引いてないのに、鼻炎持ちでもないのに蓄膿なったんだろ?

    あれから1度もなったことない。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/21(金) 23:19:52 

    妊娠中に風邪ひいてから副鼻腔炎になった
    薬飲めないから、耳鼻科でも吸引とかネプライザー?っていうのだけをやったけど、悪化してすごい色の鼻水が出たりして最悪だったよ
    いつも苦しくて精神的におかしくなりそうで地獄だったよ
    それから何年も経つけど、ちょっとしたことですぐに鼻の奥に違和感でる

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:00 

    メルシーポットっていう鼻水吸引機を子供に買ったけど子供がコロナのお陰か全然風邪ひかなくて私が愛用してる。

    メルシーポットにカテーテルつけて、整理食塩水のネブライザーしてから毎晩吸引してるけど耳鼻科並みにスッキリする

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:18 

    いびきが強烈なのですが、副鼻腔炎と関係ありますか?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:33 

    耳鼻科で処方された抗生物質飲んだら、下痢が止まらなくなって最終的に偽膜性腸炎という病気になった事がある。
    また副鼻腔炎になった時に違う抗生物質に変えて欲しいと言ったら、大学病院でオペするしか方法ないと言われた。
    オペが嫌だったので違う耳鼻科にセカンドオピニオンのつもりで行ったら、あっさり違う抗生物質出してくれてすぐ良くなった。
    今では少しでも鼻のまわりが痛くなったら、チクナイン飲んで酷くならないようにしてる。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:56 

    >>40
    コロナ?

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:59 

    ちくのうと副鼻腔炎って同じだったの!?
    ちくのうは、もう手術しなくちゃ治らない、そういう性質だと思ってた。
    一方で副鼻腔炎は一時的になるもので、耳鼻科で抗生剤もらったら治るものだと思ってた。

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2021/05/21(金) 23:21:02 

    >>1
    私も1年くらい薬飲んで良くなったり再発したりを繰り返してる。
    鼻詰まりで眠りも浅くなるし、本当に嫌だ。

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/21(金) 23:21:08 

    泣き叫ぶくらいの頭痛で脳外科行ったら副鼻腔炎。
    耳鼻科で鼻の中を麻酔して骨に穴を開けて膿を出したよ。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/21(金) 23:21:17 

    吸うやつうまい先生だと嘘みたいにスッキリする。
    3日くらいで元通りだけど。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/21(金) 23:21:25 

    >>44
    あります

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/21(金) 23:21:34 

    >>35
    私ももうずっと味覚がなくなってます。
    辛い、甘いくらいはわかるけど、同じ感じ。もう匂いもわからない。去年耳鼻科に行ったんだけど、点鼻薬と飲み薬出されて終わり。副鼻腔炎かどうか調べて欲しかったのに。落ち着いたら別の耳鼻科に行こうと思ってるよー

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/21(金) 23:21:42 

    萎縮性鼻炎の人はいる??
    レントゲン撮ったけど副鼻腔炎ではないと言われたのよね…ただ鼻伸ばすと臭いときは黄色い膜みたいなのが鼻の中に貼ってる…
    それ取ると臭いはなくなるけど、その膜自体が臭いわけではないのよね…なぞ。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/21(金) 23:21:52 

    今、娘と一緒に通院してて治療中です

    4月は苦しかったけど、今は自分も娘も自覚症状無いですが、レントゲン上副鼻腔炎の所見だったので、内服治療続けてます

    花粉症が酷いとなりやすいと聞いて、親子でアレルギー検査して、舌下免疫療法始めた所で、数年後に少しでも花粉症も含めて良くなってたらと期待してます

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/21(金) 23:22:01 

    >>31
    鼻の奥が臭いから蓄膿症だと思ってたけど、症状どれも当てはまらないなぁ。
    鼻水も透明だし、臭い以外は症状無い。別の病気かな?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/21(金) 23:22:06 

    >>29
    鼻の奥違和感ない?
    黄色、黄緑の鼻水出たら蓄膿。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/21(金) 23:22:20 

    >>23
    たんを排出しやすくする薬を出してもらっては?

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/21(金) 23:22:24 

    副鼻腔炎の薬飲むと逆流性食道炎っぽくなる。
    今度は胃薬も出してもらおうと思う…

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/21(金) 23:23:11 

    >>40
    固定化すると一生治らないこともあるらしいから気になるようならまたお医者さんへ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/21(金) 23:23:13 

    だいぶ前にすごい副鼻腔炎になってから、ずっと変な感じ
    汚いけど、たまに半透明のスライムぐらいのプルプルした鼻水が奥から出る

    +45

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/21(金) 23:24:29 

    前屈すると眉間に激痛が走る事がある。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/21(金) 23:24:37 

    風邪引いたとき鼻の奥違和感あるとまた来るんじゃないか?ってドキドキする。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:05 

    >>26
    耳鼻科で診てもらうと歯をコンコンされて
    「この歯痛いよね」って言い当てられる。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:13 

    子どもの頃からアレルギー性鼻炎で慢性的な副鼻腔炎。悪化した時は歯が痛くなって歯医者でレントゲン撮ったら副鼻腔炎のせいだった。

    数年前からメルシーポットっていう子どもの鼻水吸引機で自分の鼻も吸うようにしたら悪化しにくくなったのでおすすめ。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:54 

    >>1
    アレルギー性鼻炎もあってなんども副鼻腔炎なったけど、三年前に手術したら楽になったよ。
    ちなみに祖父(90代)も副鼻腔炎持ちで昔手術したらしい。
    その前の代もとか言ってたから遺伝だとしたらスッキリ手術してしまうのもいいのかも。

    今はこどもの風邪もらうともれなく鼻に来るけど、幸い副鼻腔炎にはならないから結果手術してよかったかな。

    主さんくらい長引いたとき、思い切って耳鼻科変えたら「手術」ってなったな。
    そのときは顔面痛・歯痛・眠気・・・と症状MAXでした。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/21(金) 23:26:13 

    私は十代の頃に急性副鼻腔炎になったことがある。なんか頬が痛いなと思ってたらあっという間に顔が腫れ上がって目が開けられなくなるくらいになった。病院行ったら膿が脳の近くまで行ってて少し遅かったら髄膜炎引き起こすところだった。毎日抗生剤を点滴して膿が消えたから良かったけど、改善しなければ顔にメス入れて手術するしかないって言われてたからそのときはホッとしたけど、その後も季節の変わり目ごとに副鼻腔炎になった。一度かかるとなりやすいんだと思う。出産前に顔が痛くなった時はほんと大変でした…。

    結婚して空気のキレイな田舎へ来たらパッタリなくなった。私の場合は都会の汚れた空気がダメだったのかもしれない。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/21(金) 23:26:22 

    鼻うがいとかしたら駄目なのかな?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/21(金) 23:26:36 

    >>8
    ついでにニキビなくなるけどカンジタになりやすい。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/21(金) 23:27:19 

    改善する先生まて探していくのがいいと思う。
    同じ耳鼻科でも、のど、鼻、耳、得意とかありそう。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/21(金) 23:27:36 

    >>17
    わかる。
    耳も詰まってる感じがする

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/21(金) 23:28:29 

    >>40
    私は もう10年前の近く 嗅覚障害。
    薬によって分かる時もあるけど、すぐに元に戻る。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/21(金) 23:29:39 

    >>59
    ありがとうございます
    今日病院行ってきましたが混みすぎて流れ作業なのですごくモヤモヤします。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/21(金) 23:31:26 

    >>9
    後鼻漏だよ、

    +73

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/21(金) 23:31:37 

    副鼻腔炎って長引くから、精神的にくるよね

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/21(金) 23:31:38 

    >>14
    咳が止まらずに耳鼻咽頭科行ったら副鼻腔炎でした。鼻水が喉にたれてくるのも同じです。風邪だと思って放っておいたけど全然治らなくて、薬飲んで治りました。早めに病院行った方がいいと思います。お大事にしてください。

    +73

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/21(金) 23:33:21 

    >>14
    なるなる。びまん性汎細気管支炎って言われる前に何とかした方がいいよ。

    私はもうそうなっちゃってて、肺年齢親と同世代。ヤバい。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/21(金) 23:33:35 

    >>46
    お医者さんに相談したら多分違うと言われ検査していません。鼻水もそんなにないし心配です。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/21(金) 23:34:01 

    最近匂いしないし鼻とまんない
    ナザールしまくるけど頭ぼーとしてくる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/21(金) 23:34:58 

    痰が絡んで鬱陶しい。
    この間歯が痛くて歯医者に行ったら、虫歯じゃなくて副鼻腔炎からだと言われた。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/21(金) 23:35:02 

    鼻うがいとツボ押しいいよ。

    鼻と喉の奥に詰まりやペタペタした感じを感じたら、とりあえず生理食塩水作って鼻うがい。
    あと、小鼻の横あたりのツボを、頬を押し上げるように押す。
    ↑の2つをやると、大体30分以内に、鼻腔や鼻奥からドゥルンとした塊が出てきて、スッキリする!

    私は頭側の鼻腔にも詰まるから、こっちの対策を探し中です…ズーンと痛むのよね…。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/21(金) 23:35:12 

    >>71
    そうなんですね…嗅覚障害ってなってみると本当に辛いですね。気分の浮き沈みが激しくなります

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/21(金) 23:36:15 

    >>14
    なりました!
    後鼻漏というそうです。

    4月に蓄膿をともなう風邪をひき
    治ってからも
    後鼻漏だけが治らず
    苦しくてずっと咳き込んでました。

    ついきのう耳鼻科でカメラを入れてもらったところ特に異常なし。
    しかし嗚咽がでるほど咳が止まらないので
    鼻と喉の薬を出してもらったら
    1日でよくなりました。
    もっと早く耳鼻科へ行けば良かったです。

    +55

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/21(金) 23:36:42 

    芸能人が良くなってる。入院、手術でよく来るわ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/21(金) 23:38:10 

    >>52
    副鼻腔炎かどうか調べるのはレントゲン撮らないといけないから、レントゲン無かったたか??

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/21(金) 23:39:07 

    >>39
    それって、副鼻腔炎ってより歯性上顎洞炎なんじゃないかな

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/21(金) 23:39:10 

    >>55
    虫歯はないかな??上の歯。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/21(金) 23:40:13 

    私も2ヶ月前に副鼻腔炎と診断されました。まだ治りません。私の場合痰が出るのと痰が絡むんですけど薬飲んでもなかなか効かず。皆さん何の薬飲んでますか?あと鼻うがいすると良いと聞きました。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/21(金) 23:40:22 

    >>40
    いぜんに、私も臭いと味が分からなくなったことあって、辛かった その時は1週間ぐらいで戻りました
    味覚嗅覚が分からないって鬱みたいになりますよね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/21(金) 23:42:15 

    独特な鼻のすすり方治らないの?

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2021/05/21(金) 23:42:56 

    鼻うがいしよーぜ!!!コロナ予防にもなるぜ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/21(金) 23:43:01 

    すぐに蓄膿から熱が出るから辛い。
    コロナのこの時期、熱出したくないのに。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/21(金) 23:43:34 

    >>47
    慢性副鼻腔炎が蓄膿症です

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/21(金) 23:44:24 

    禁煙したらだいぶん良くなった。
    喫煙してる人は禁煙しないとダメかも。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2021/05/21(金) 23:45:16 

    1週間、38度前後の熱と鼻水が続き、病院にいったら副鼻腔炎でした。自分のガイコツの写真がみられて少しうれしかった

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/21(金) 23:45:17 

    >>58
    私も長いこと逆流性食道炎で夜中の咳に悩んだけど、病院かえて抗生物質と一緒にビオスリーっていう乳酸菌だして貰うようになったら出なくなったよ!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/21(金) 23:45:34 

    鼻水が鼻から出ることはなく喉にいく後鼻漏で、鼻から喉にかけてすぐ荒れたり喉が痛くなる。漢方のシンイセイハイトウ(蓄膿で処方されるらしい)を初めて飲んだ時感動して、それ以来手放せない。
    処方薬だから病院に行かないといけないのが面倒。
    チクナインも同じっぽいけど、私にはキマりが悪い。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/21(金) 23:46:48 

    汚い話で申し訳ないのですが、すごく緑の濃い〜色の痰が出ます。痰なのか鼻水なのかわからないけど。
    普通の人はこういう痰はでないのかな?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/21(金) 23:47:16 

    >>1
    いま治療4ヶ月目です。
    症状が落ち着いたかと思えば突然悪化したりと、根気のいる病みたいですね。

    先月CTを撮ったけど、最初より微妙に膿が減ったぐらい。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/21(金) 23:47:38 

    >>67
    やるなら生理食塩水でね!あと耳に流れないよう注意だよー!中耳炎になっちゃう。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/21(金) 23:48:30 

    早期に病院行ったので1ヶ月薬飲んで治りました。でも花粉症の季節になったり、鼻風邪ひいたりすると簡単に復活して〜の繰り返し

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/21(金) 23:49:39 

    >>1
    同じ!産後発症してから冬は2週間ごとに受診してた!
    飛行機距離からも来る都心の病院で手術勧められました

    結局、仕事減らして、マルチビタミンアミノ酸サプリとたっぷりの睡眠とったら、いつのまにか辛くて眠れないなんてことは無くなった!
    仕事増やしてからまた溜まってる感ある。。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/21(金) 23:50:27 

    秋に抗生剤を3ヶ月飲んで完治したけど、花粉症きっかけに再発しました。レントゲン前より酷いと言われました。笑 私の場合、酷くなってくると顔面痛と頭が凝ったような感じとこめかみが痛くなります。最近は匂いはするけど、匂いが鼻に抜ける感じがなくなってきて、食べても物足りない感じがあります。副鼻腔炎なんてなったことなかったのに、最近身体中いろんなところが調子悪い。免疫弱ってるのかな…。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/21(金) 23:50:29 

    >>1
    鼻うがいが効果的だった!

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/21(金) 23:51:43 

    >>90
    副鼻腔って、だいたい奥歯の上ぐらいの空洞だよ
    最終的には鼻と繋がってるけど

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/21(金) 23:53:47 

    >>78
    血管収縮させる点鼻薬は薬剤性鼻炎引き起こすよ。市販薬適当に使わない方がいいかも。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/21(金) 23:54:14 

    夕方鼻の下を伸ばすと臭いのは蓄膿症ですか?
    それ以外気になる点はないので放置してるのですが。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/21(金) 23:54:20 

    >>81
    横だけど、だからコロナに絶対になりたくない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/21(金) 23:54:42 

    >>84
    レントゲンに膿は映らないよ
    CT撮影しないと

    +1

    -6

  • 109. 匿名 2021/05/21(金) 23:56:50 

    >>82
    何という薬でよくなりましたか?
    私は多分後鼻漏で、咳や痰は全く出ないのですが、
    喉にへばりつくような時があって不快です。

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/21(金) 23:57:43 

    >>86
    虫歯は無いけど、昔に神経を取った上に一部が根っこまで割れてて、いつだめになってもおかしくない歯はある…。たまに歯茎が炎症起こしてる…。それっぽいな。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/21(金) 23:58:10 

    >>6
    高校生のとき手術した。
    術後がキツかったかな、鼻の中に湿らせた布を出し入れされてオエッてなってた。
    症状は多少は改善されたかな。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/21(金) 23:59:35 

    >>108
    いや、真っ白になるよ。普通の膿がない人は黒く映るけど。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/22(土) 00:00:06 

    5年の息子が副鼻腔炎でこの前鼻水吸ってもらったら、五分後くらいに突然おでこを押さえて「いててて!いてててててててて!!」ってしゃがみこんで、ほんとどうしたのかと思って慌てて先生に言ったら「圧がかかるのでよくあることです」って言われた。よくあるって言われても、あんな痛がってて大丈夫…?って思った。それ以来怖がって吸引嫌がる。だから治らない!どーしたらいいんじゃい!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/22(土) 00:00:48 

    >>14
    若い頃蓄膿症って知らなくて放置してたら、鼻水が悪化して痰が出て息苦しかった…
    ずっとその状態だから辛いんだよね
    薬飲んで吸引を続けたら治ったよ

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/22(土) 00:01:38 

    >>110
    そういう歯、歯のレントゲン撮ると根っこの先に丸く膿が溜まってたりするかも。歯医者さんにいってみても良いかも??です。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/22(土) 00:01:51 

    >>21
    知らん奴が

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/22(土) 00:02:51 

    >>88
    すぐに治ってよかったですね!
    気持ちを分かってくださってありがとうございます。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/22(土) 00:03:34 

    >>113
    家庭用ネブライザーとメルシーポットオススメしますよ!メルシーポットにカテーテル付けたら耳鼻科並みに吸えるし自分でコントロールできるから息子さんもいやがらないかも。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/22(土) 00:04:57 

    >>63
    何でわかるんだろう?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/22(土) 00:13:21 

    昔、キムタクが手術してた。歌番組に出るのに薄い色のついたサングラスみたいなのしていて理由を聞かれたら《副鼻腔炎の手術をした》って言ってて
    病名を初めて知ったな。手術をすると目の周りが腫れるのもその時に知った。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/22(土) 00:13:44 

    好酸球性副鼻腔炎の人いますか?
    手術した方は病理検査されましたか?
    私は好酸球性副鼻腔炎なのですが、難病指定してもらった方がいいのでしょうか?

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/22(土) 00:14:52 

    >>104
    眉間の奥の方じゃないの?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/22(土) 00:16:21 

    >>38
    ジャバラは花粉症にも効くっていうよね
    私も買ってみるね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/22(土) 00:16:26 

    >>105
    そうなんですか!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/22(土) 00:18:55 

    子どもの頃ノーザ飲んでた

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/22(土) 00:22:37 

    同級生にいたけど、口臭くてキツかった…

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2021/05/22(土) 00:23:38 

    慢性的な副鼻腔炎と言われたけど薬飲んでからなんともない
    これって治ったって事なのかな?
    あとたまに朝起きたら鼻が痒い日があって、つい鼻をこすってしまうと最低でも午前中はずっと鼻水止まらなくなるんだけど同じような人いますか?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/22(土) 00:26:24 

    花粉症で年中鼻水が出てひどくなると副鼻腔炎になるから毎日ザイザル飲んでる。今のところ快適。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/22(土) 00:27:09 

    手術しましょう 一生きついと思います
    私は手術して 世界が変わりました
    術後きついですが

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/22(土) 00:30:12 

    >>62
    わかるわ。
    ババ抜きしてて、いつJoker引いてしまうのかっ!ってな具合に
    風邪引くたびビビってる

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/22(土) 00:30:15 

    私副鼻腔炎だと思ってたら花粉症だったよ
    血液検査してみては?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/22(土) 00:31:38 

    私 蓄膿
    叔父さんな蓄膿
    甥っ子蓄膿

    私の息子 たまに鼻ぐすぐす
    恐るべし遺伝子

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/22(土) 00:35:02 

    >>1
    私も長くて検査する事になって
    鼻が悪い時は入院して手術で上の歯の神経がダメになっちゃってたら根幹治療すれば治るよ。
    私は歯の方だったから、歯を治したら治った。
    たまに軽くなった時はケイガンレンギョウトウって漢方が効いた!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/22(土) 00:39:03 

    ずっと悩んでいて、薬にレーザーにとやりましたが、アレルギー検査をするとスギとダニがあり、舌下免疫治療を始めました!
    今9ヶ月くらいですが、鼻の悩みは半減しています。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/22(土) 00:42:58 

    >>106
    酸化した顔の脂です…

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/22(土) 00:47:30 

    >>8
    抗生物質はだらだら長く飲んじゃだめだよ!
    日本は何でもすぐに「念のために抗生剤出しときますねー」っていう悪魔の医者が多すぎる。
    耐性菌が生まれまくってる。
    恐ろしい。

    +7

    -12

  • 137. 匿名 2021/05/22(土) 00:49:14 

    鼻水(鼻くそ?)が風邪を引いてるわけでもなくいつも黄色〜黄緑で臭いんだけど、これも副鼻腔炎なのかな。
    目の下に膿がたまるとかそういうことはないから違う?
    後鼻漏はある気がする。鼻水が喉に落ちている。ただし少量。
    生まれつきアレルギー性鼻炎だから、ただの鼻炎なのか、副鼻腔炎なのかわからん

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/22(土) 00:51:45 

    >>8
    5日間だけでもなっちゃうんだよ〜
    嫌んなる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/22(土) 00:52:04 

    私は夏風邪ひいて、なかなか治らなくて
    喉に痰が絡んで咳が出るのが1か月とか続いて
    通っていた病院で「大学病院で精密検査を」と
    紹介状書いて貰って、最初は喉と鼻の検査とかして
    異常がなかったんだけど最終的に鼻のCT取って
    やっと初期の副鼻腔炎だった、という診断が出た。
    クラリスとムコダインだったかな?を処方されて
    3か月病院通い&薬飲んで完治したよ
    その後は特に症状は出てない

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/22(土) 00:52:27 

    >>106
    皮脂の臭いやで。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/22(土) 00:54:19 

    >>14
    14の主です!!皆様コメントありがとうございます。親に肺癌ってずっと言われてて凄く怖かったんですが少しだけ怖さがおさまりました。ひとまず耳鼻科に行ってお薬飲んで、1週間で治らなければ胸部ct撮ります。

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/22(土) 00:58:49 

    10年くらい少し良くなっては悪化を繰り返してました。
    2年前違う病気してステロイド内服した時期があったんだけどそれ以降症状が出てない。何か関係あるのかな?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/22(土) 01:04:23 

    >>3
    なかなか治らない上になんか癖にならない?
    一回患ってからというもの、風邪をひくたびに絶対なる。
    そして風邪が治ってからもしばらく長引く。
    一生こうなのかなー最悪だ。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/22(土) 01:07:24 

    ツムラの漢方薬2番のツムラ葛根湯加川キュウ辛夷てやつがめっちゃ効く!

    私の通院してる内科で処方してくれたんだけど、通常だと夜だけ、ひどい時は朝晩飲んで、更に鼻の奥が痛い時は点鼻薬するとかなりよくなる!

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/22(土) 01:09:12 

    副鼻腔炎放置で肺炎になったことあるよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/22(土) 01:20:16 

    >>60
    同じです!半透明の時もあるけど大体黄緑で硬さがスライムっぽい。ひょろ〜って長いのが垂れて喉に引っかかって取れるまで声が掠れたりどうにかしたいけど、クラリス2ヶ月飲んで改善してもしばらくすると戻ります。朝は喉の奥に溜まるし、風邪を併発すると痰の量が増えて気管支炎にもなります(T-T)歌を気軽に歌えなくなりました。この寄生虫みたいな痰をなんとかしたいです。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/22(土) 01:23:16 

    1年に数回後鼻漏で喉が痛くなって緑色痰が出ていたけどコロナ渦になってから1度もなってない。マスクのお陰なのかなぁ?

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/22(土) 01:24:05 

    ドクダミの葉を鼻に突っ込むと効くというので、一週間していたら痒くなってきた

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/22(土) 01:26:39 

    鏡で鼻の穴を見ると、何か丸い形のものが見える。
    鼻の穴の中が腫れているの?
    それとも皆んなあるものなの?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/22(土) 01:29:43 

    熱っぽくなって
    何故か顔が激痛で2日くらいして
    鼻の奥からでっかい粘膜の塊みたいなのが
    デュルンって口の中に流れ込んできた。
    血塗れの牡蠣のようなやつ。

    そしたら顔の腫れも頭痛もいきなりなくなって
    楽になった。
    なんだったんだろう。あれ。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/22(土) 01:42:03 

    上咽頭炎も似た症状あるからややこしい。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/22(土) 01:53:09 

    じつは口 臭ってるのかな?

    それが怖くなってきた…

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/22(土) 01:55:00 

    30年鼻くそほじりすぎてた
    最近 気がつきました
    鼻ほじるのやめたら副鼻腔炎もドライノーズも
    治りました
    でも鼻が気になる‼️

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/22(土) 02:02:49 

    私は、上の歯の根っこに膿があって鼻から出てた。歯の治療したら治りました。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/22(土) 02:31:11 

    >>20
    チクナイン飲んだらすごく楽になった
    飲み方を間違えて一回の量を少なく飲んでたのに
    すぐに効果が出て驚いた

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/22(土) 02:44:44 

    高周波サウンドセラピー(4400Hz)で副鼻腔感染症を取り除きます…という音
    Remove sinus infections with high-frequency sound therapy (4400Hz) - YouTube
    Remove sinus infections with high-frequency sound therapy (4400Hz) - YouTubeyoutu.be

    If you like our work, please donate through Paypal link below any amount that you consider. We have expenses like energy cost, software licenses, hardware ma...">

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/22(土) 02:55:32 

    >>35
    私も最近ずっとタバコの臭いがする
    味覚は正常かも
    副鼻腔炎は1ヶ月くらい薬飲んでアラミストって点鼻液を噴射してロキソニンを時々飲む
    それでも痛みが取れないんだけど、治らないなあと思っているうちにいつの間にか痛みが引いているというパターン
    で、痛くなったらまた通院して服薬です

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/22(土) 02:59:50 

    >>119
    副鼻腔の近くだからでは

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/22(土) 03:25:19 

    今年に入って蓄膿症になったけど咳に発熱に倦怠感に味覚と嗅覚障害とで完全にコロナだと疑われPCR検査受けさせられたわ
    咳は喘息だったけど
    1ヶ月近く抗生物質服薬でようやく治った

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/22(土) 03:53:42 

    >>147
    コロナ渦ではなくコロナ禍です!

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/22(土) 04:42:22 

    上司の口臭が酷くなったと思っていたら
    副鼻腔炎でした。
    口臭は悪臭と言えるぐらい酷くて、仕事で話しかけられても息を止めて話してました。ある日、大量の鼻血が出た為、病院へ行ったら副鼻腔炎と診断され、治療をしたら口臭も治りました

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/22(土) 04:47:46 

    >>106
    私は鼻奥に膿が溜まることはないんだけど、
    鼻奥からモヤ~っとドブのような何とも不快な臭いがこみ上げてきてツライ。
    耳鼻科で抗生物質を処方してもらって飲むと治る、をくりかえしてる。
    そういうタイプの副鼻腔炎もありますよ。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/22(土) 05:10:26 

    ビルの25階で働いてたとき、地下や一階へ1日何度もエレベーターで移動してたら、なったよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/22(土) 05:13:13 

    蓄膿の手術って昔は歯茎をノミやトンカチでくり抜くような大手術だったらしい
    今は内視鏡で楽になったんだよね

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/22(土) 05:13:41 

    >>39
    歯の神経が死ぬってどういうこと?
    何にぶつかったとか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/22(土) 06:11:14 

    チクナインって薬、結構効きます

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/22(土) 06:12:51 

    >>165
    もしかしたら今は虫歯ないけど過去に虫歯だったという意味では?

    私事だが治療したから虫歯ないってあながち嘘ではないけど、虫歯ないのすごい!って言われるたびいやいや昔はあって現在は神経ないんだよー(泣)と言うやり取りがたまにある!

    違っていたらごめんなさい。
    これじゃトピズレなので→私は虫歯治療したら顔の痛みは消えたけれど未だに痰のような鼻くそ?が出てきます…喉に鼻水、ホント煩わしいよね。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/22(土) 06:28:40 

    何回もぶり返すしてます。

    毎年花粉症の時期になると怪しい時があって、何とか上手く乗りきれば大丈夫だけれどダメな時は顔面痛と微熱まで一気に進む。
    吸引してもらえばどちらの状態も直ぐ良くなるけれど、吸引辛いから本当は行きたくない。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/22(土) 06:29:35 

    毎週、耳鼻科通って吸引とお掃除しに行ってる妊婦です。強い薬出してもらえないなら、産後、蓄膿症の日帰り手術を検討中です。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/22(土) 06:31:45 

    副鼻腔炎
    この前は歯の神経が死んでなりました。
    歯医者で根っこの処置してもらって治りました。
    耳鼻科ではわからず、歯医者でCT撮ってもらって初めて歯が原因だとわかりました。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/22(土) 06:36:06 

    >>1
    3ヶ月飲んで治らなかったので、投薬で完治は無理と言われました。手術だそうです。
    でも怖い😥

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/22(土) 06:40:05 

    ずっと痰が出る症状が続いて、咳や鼻の違和感は特になし。薬飲んでも治らないし凄いストレスです。痰が喉に張り付いて苦しい。最近は鼻呼吸じゃなくて口呼吸してる事に気づいたので、なるべく気をつけるようにしたり寝る時にマスクしてます。あと鼻うがいをすると気持ちスッキリする。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/22(土) 07:30:27 

    >>4
    吸引ってできるの?薬が効かないから諦めたけど鼻に器具入れて吸引ってできないの?ってずっと思ってたから。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/22(土) 07:30:38 

    >>84
    街の耳鼻科でCTなんて撮れるのかな?疑いがあったら大きな病院紹介してもらえるとかかな?
    去年は匂いの検査して、ほとんどわからないねっていわれて点鼻薬…全く効かない。その後コロナで病院行きづらくなってしまったけどもう一度行っておけばよかったよ

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2021/05/22(土) 07:36:00 

    >>155
    えーそんなに効くんだ。私も飲んでみようかな

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/22(土) 07:37:48 

    >>10
    全く同じ症状でした。
    朝起きたら顔が痛い。寝てる時、壁に顔ぶつけたのかな?と思ってしまったよ。膿が貯まって頭痛が酷くて大人なのに痛さで泣いてしまった。PCR(炎症)が15。(正常値は0.3以下)9年前のことだけど、思い出しただけで苦しくなる。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/22(土) 08:07:50 

    >>26
    私も

    数年前に歯が痛いから歯医者に行きレントゲンを撮ったら
    副鼻腔炎だよー、最近風邪とかひいた?
    と言われた
    確かにその2週前に熱出して風邪ひいて鼻と喉をやられてたのでびっくりした
    レントゲンをみせてくれて
    真っ白になってる部分全部膿だよ。かなりひどいね。ほっぺも目の奥も重だるいような痛いような感じしない?と言われてその通りだったのでまたびっくり
    歯医者さんに
    とりあえず抗生物質出しとくからこれで治らなかったら耳鼻科行ってね
    と言われたけどそれで治った

    歯は綺麗だと褒められました
    名古屋で有名な歯医者さんです

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/22(土) 08:49:31 

    >>171
    内視鏡で2回手術したわ
    病状にもよると思うけれど今は日帰り手術も可能だよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/22(土) 09:07:29 

    秋口にアレルギーからなる事がよくあったのだけど、掃除機を替えたらならなくなった。排気が出ないものにした。風邪からなる場合もあるけど、私の場合はハウスダストみたい。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/22(土) 09:23:34 

    鼻うがいで良くなるとかよく聞くけど、なんでなのかな?
    副鼻腔みたいな奥の方は洗えないよね?!

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2021/05/22(土) 09:24:58 

    3ヶ月前に声が枯れて耳鼻科行ったら副鼻腔炎だった。
    声が治ってからは全く自覚症状ないけど、3ヶ月間は治療した方がいいとの事で2週間毎に薬もらって飲んる。症状ないのに病院通い&薬はモヤモヤするけど、次は通院1ヶ月空けてみて、レントゲン撮って治ってたら終わりって事だから影消えてる事を祈ってる

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/22(土) 09:39:57 

    >>178
    コメありがとう。痛みはどうでしたか?
    通ってる病院は片側ずつ日帰り手術が出来るらしいんだけど、予約は1年後と言われて迷ってます。もともと薬が多いと有名な病院なんですが、今三ヶ月飲んでいて、さらに1年飲むのかと思うと躊躇してしまいます。いつ行っても混んでいて、手術に関する説明も少なく、聞かないと答えてくれない感じなので不安しかないです。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/22(土) 09:45:14 

    >>174
    そこそこ回数こなしてる先生のところに行ってたけど、院内にCTはなく大きい病院で撮りました。DVD?に焼いてもらってそれを何度か繰り返すんだけど1回5000円以上かかるから金銭的に辛い。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/22(土) 09:47:28 

    >>1近所にある耳鼻科は強い薬を沢山出して一気に治そうな医者だから二週間で治る。
    初めてなったときレントゲンとったら膿だらけで、ネットではかなり期間を要するって書いてあったから
    嫌だなぁと思ってたけど、医者の言う通り二週間で治った。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/22(土) 09:50:02 

    >>159
    私も今年初めて副鼻腔炎になり同じくPCR受けました!
    コロナと症状がかぶってるんですよね〜
    初めてなったから匂いが全くわからなくなった時、自分でもコロナ⁉︎って焦りました。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/22(土) 09:52:33 

    数ヶ月何をしても治らず、抗生物質で下痢したり大変だった。通販で頼んだなた豆茶を飲んだら、鼻の奥の鼻水の塊が出てきてすんなり治ったんだけど、なんだったんだろあれ?

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/22(土) 09:58:47 

    >>1
    家を建てる打ち合わせなどで土日も忙しく、夜も子供が寝てから図面見てアレコレ考えていた時期、副鼻腔炎になり、完治まで3ヶ月位かかりました。
    今思うと睡眠不足とストレスが原因だったと思います。

    休めるときにゆっくり休んで、お大事にしてくださいね。

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2021/05/22(土) 10:16:03 

    蓄膿つらいよね。顔に膿たまるって…。
    顔のレントゲンとったらまさに痛いところにぶわーって膿がたまってたよ。私は薬飲んだらすぐ治ったけどどういうしくみでは顔の膿に効くんだろうって不思議だった。
    たまに繰り返すから、癖になりやすいものなのかな。鼻の構造とか?

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/22(土) 10:16:23 

    >>183
    えー結構かかるね。でも検査してもらいたい。
    耳鼻科行って副鼻腔炎かどうか検査してほしいっていったら紹介してくれるのかな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/22(土) 10:21:48 

    根本的な改善にはなってないけど、毎日2回鼻うがいしてる
    やり始めた頃は粘液が強すぎて鼻からも口からも出てこなくて
    夜仰向けになって寝ると鼻から粘液が落ちてきて眠れなかったけど1ヶ月ほどこの状態が続いた後症状は治まり鼻うがいの水が隣の鼻からも口からも出せるようになった

    鼻水が喉に流れてくる症状は大分収まりました
    乾燥を防ぐためにマヌカハニーを喉と鼻の粘膜に直接塗ってます

    今は根本的な原因を潰す為にイート治療してます

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/22(土) 10:26:10 

    私も歯から頬が腫れて、歯科の先生から蓄膿かもしれないって
    言われて耳鼻科にかかったらそうでした。
    1年通って漢方や抗菌剤を飲んでいましたが
    胃腸を悪くして薬は取りやめになってあとは手術しかないと言われています。
    今の医療状態で蓄膿の手術は後回しになって
    経過観察中です。
    生理前や睡眠不足、疲れたりしたら症状が出ます。
    チクナインは高いから白なた豆のサプリメントと
    膿がひどいなぁとか腫れだしたらワグラスという薬を服用しています。
    梅雨のこの時期は安定しないですね。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/22(土) 10:33:36 

    >>178
    今は内視鏡なのね。昔は上顎の歯茎の外側を切り顔を剝いで膿みを採るという大掛かりな手術だったな。元に戻す時は縫わないでそのままにしてたとか。耳鼻科に勤務経験がある看護師さんは2度と見たくないと言ってたらしい。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/22(土) 10:56:56 

    鼻の中の匂いが臭い?気がするのって蓄膿症ですか??耳鼻科行っても「気にしすぎ」「そんなもの」と言われてしまったんですが......

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/22(土) 11:00:50 

    >>136
    風邪の抗生剤はまじで不要だし耐性菌が増えて怖いのは同意!
    でも副鼻腔炎の治療は別

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/22(土) 11:03:04 

    >>193
    そこ、ヤブの可能性はない?
    私も気になって行ったら「匂いなんて気のせい」ってバカにされて、違う耳鼻科へ行ったら「え、そんなこと言われたの?副鼻腔炎なりかけの状態ですよ」って言われて薬飲んだら治った

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/22(土) 11:23:13 

    花粉症がひどく鼻詰まりと違うの?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:11 

    >>174
    私はCTで7千円くらいかかったよ。耳鼻科でレントゲン撮って副鼻腔炎て言われたけど薬飲んで3ヶ月経っても治らず、痰が絡んでゲホゲホ毎日やってるのを旦那が見て他の病気なんじゃないかって言い出して、先生に相談したらCT撮ってくれる病院紹介して貰って撮ったらやっぱり副鼻腔炎だった。他は異常なし。
    薬代も凄いかかるし早く治ってほしい。鼻うがいも薬局で買うと結構するしすぐなくなっちゃう。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/22(土) 11:37:04 

    >>1
    柔軟剤使ってたらやめた方がいい
    抗菌系の洗剤とか合成シャンプーや合成洗剤類、香り強い化粧品とかもやめてみたらすぐ治る事あるよ

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2021/05/22(土) 11:43:47 

    >>193
    蓄膿って匂うものだと思った。酷い人に顔を近づけたら匂う事もあるよね。頭の下の部分が痛いというか、ずうっと重いって感じ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:04 

    >>18
    そんな長期間飲んでたら耐性ついちゃうよ

    +1

    -7

  • 201. 匿名 2021/05/22(土) 11:53:01 

    >>178
    手術してからどうですか?ぶり返しとかありますか?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:52 

    砂糖断ちは効果ある

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:18 

    排膿散汲湯、おすすめです。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/22(土) 12:51:58 

    かなりら酷い副鼻腔炎って言われたけど、どろっとした鼻水がでるとか、痰や咳がでることもない。顔面痛と頭痛だけ。今回は2回目ですが、1回目も溜まったものが出てる感じがないのに、抗生剤で治っていったのが不思議でした(^◇^;)

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/22(土) 13:39:04 


    酷い頭痛が顔中に広がった感じで泣きながら耳鼻科に行ったら副鼻腔炎でした。
    私は処方された抗生剤を2週間分くらい欠かさず飲んだら治りましたよ。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/22(土) 13:56:00 

    福祉の仕事で、ゴミ屋敷の清掃を手伝いました、天井迄ゴミに埋まっていてボヤ騒ぎやいろんな事がありました。やっと掃除に同意して貰ったんだけど、凄まじい状況でした。帰宅後、自分は39度の高熱頭痛で副鼻腔炎を発症してました。因果関係は解りませんが、細菌を大量に吸い込んだとしか、思えません。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/22(土) 14:01:07 

    >>202
    漢方も処方している耳鼻科医が言ってた

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2021/05/22(土) 15:01:35 

    >>20
    私も長年蓄膿気味で、風邪ひいたりして「来るな」と思ったら即チクナイン!
    早めのチクナインで重症化防げると思う。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/22(土) 15:10:25 

    私の あっ!蓄膿来るな。 の判断基準は頭を下げた時に左の眉毛の辺りが痛くなる事。
    頭痛が酷くてCT撮った時はそのいつもの場所に膿が溜まってた。
    悪化すると本当に辛いよね。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/22(土) 15:12:09 

    >>1
    23歳の頃ストレスから副鼻腔炎になってて、今45だけど副鼻腔炎のままだよ。治らないなら慢性だね。漢方を試してみるとマシにはなるよ。でも風邪ひいたり抵抗力落ちるとやっぱりグズグズするよ。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2021/05/22(土) 15:32:36 

    >>118
    メルシーポット!そんなのがあるんだ!ネブライザーは聞いたことあるけど、メルシーポットは初耳でした!

    ありがとうございます、調べて購入を検討します。ほんとにありがとう!!優しい!!泣きそうに嬉しい。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/22(土) 15:38:49 

    >>14
    それで2回肺炎になりました。
    1回目は副鼻腔炎に気付かずに咳止めとか飲んでたんですけど、全く効かず悪化して肺炎です。
    それまで副鼻腔炎になったことなかったのに、今では年に何度かは耳鼻科に行っています。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:44 

    蓄膿症の臭いってどんなの?1週間前から風邪の時の臭いを感じてていい加減イヤ。これって蓄膿症だったりするのかな?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:50 

    鼻うがいと葛根湯加川芎辛夷おすすめします!

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/22(土) 18:30:58 

    正直辛いですね
    すぐに再発するし
    薬も効かないしドクダミを鼻の穴に入れてます

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/22(土) 18:45:57 

    >>1
    うちの旦那も同じで万年ずっと悩んでる…
    お酒飲むとひどくなるみたいでかわいそう
    応急処置でコルゲンの鼻炎ジェルカプセルが効くみたい

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/22(土) 20:44:36 

    >>49
    それで完治しましたか??

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/22(土) 20:57:58 

    難病指定の副鼻腔炎でずっと点鼻薬生活。この病気のせいなのか、まぶたの上とか目の周りが赤くなることが多い。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/22(土) 21:03:30 

    >>217
    治りましたよ〜。ただ市販の鼻炎薬は鼻水が止まりすぎて急性副鼻腔炎になるかもと聞いたから飲んでない。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/22(土) 21:31:08 

    >>219
    良かったですね‼️
    痛かったでしょうけど、治るなんてすごい❗️
    私はかれこれ20年…。
    薬のんだらカンジダになり、婦人科で薬をもらい…。
    将来 自分で鼻がかめない、
    痰が出せなくなったら
    窒息しそう…😢

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/22(土) 21:47:43 

    >>1
    主さんの気持ちわかるー!!
    扁桃腺が弱くてよく発熱して、副鼻腔炎になります
    冬場は1ヶ月以上鼻の奥に違和感あることがザラです

    親指の先くらいの膿の塊出てきていつもびっくりする
    はちみつ梅干しの種みたいな塊でない?

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/22(土) 21:49:02 

    >>182
    私は副鼻腔の手術だけではなくて
    下甲介粘膜焼灼術
    後鼻神経切断手術
    内視鏡下下鼻甲介手術
    鼻中隔矯正術
    の全部をやりました
    1回目は副鼻腔手術と鼻中隔
    2回目は副鼻腔と鼻中隔以外の手術です
    入院は7日でした
    再発率が100%の指定難病の副鼻腔炎で、今は2ヶ月に1度くらいステロイドを10年くらい飲んでいて、抗体治療を勧められています

    1回目も2回目も全身麻酔だったので麻酔切れた当時は痛かったですが、特に1回目は骨を削ったからか痛かったです
    が、痛みは長く続かず翌日あたりからはご飯も食べられるし、数日後にガーゼを抜いたらお風呂にも入れるしピンピンしてました

    私も手術の説明はあまりなかったですが、それよりも手術しないと耐えられない状況でしたので、とりあえず早くしてくださいって感じでした
    どちらも大学病院でしたが、手術の予定はいつでもいいよーと言われて都合のよい日を選べました

    医療保険の対象の手術が複数重なり、保険金がかなりおりたのと、健康保険からの見舞金などで費用負担もほぼなくいけました

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/22(土) 21:51:02 

    >>192
    15年前でも内視鏡でした笑
    うちは家系で鼻が悪く、叔父はそのやばい手術法だったそうです

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/22(土) 21:54:43 

    >>201
    好酸球性副鼻腔炎だったので1回目の手術から1年で副鼻腔がポリープでパンパンに戻ってしまいました
    2回目の手術以降は2ヶ月に1度程ステロイドを飲んでいます
    すぐ臭いがわからなくなったり、耳がおかしくなるので
    喘息も年々悪くなり、呼吸器内科も大学病院送りになりました涙

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/22(土) 22:12:28 

    >>211
    メルシーポットのコネクターにトップ吸引カテーテルが合いますよ!サイズは8FRがおすすめです。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/22(土) 22:15:58 

    >>9
    多分それ後鼻漏だよ。Bスポット治療始めてから改善されたよ。かれこれ2年続けてるけど、最初の数回で良くなったし、続けていたら風邪も引かなくなった。
    個人差あるけど私はおすすめしたい。痛いけどね…

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/22(土) 22:27:56 

    >>218
    わ!私も目の回りつねに赤い。でもびまん性汎細気管支炎で肺が悪いと目の回りが赤くなるとかみて、気管支のせいか…と思ってたけど、違うのかな。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:38 

    自分の臭いに気付けないのが辛い

    職場で人が通るとき、みんな鼻抑えていくのよね


    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/22(土) 22:42:10 

    >>202
    砂糖やめるのと、炭水化物抜くのは効果大ありです。
    慢性副鼻腔炎で、手術の予約も入れてたんですが、治って手術はキャンセルました。
    慢性副鼻腔炎の他に花粉症もよくなりました。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/22(土) 22:51:03 

    副鼻腔炎半年くらい治らず内視鏡手術しましたよ!
    鼻風邪放置したらえらい目にあうということをこれで学びました😭

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/22(土) 22:53:30 

    >>121
    好酸球で21の時に内視鏡の手術したよ!
    それから4年経つけど、鼻うがいとアラミスト使い続けて再発はしていません。
    ただこの病気はホルモンの影響もあるようで、妊娠中や、生理前に体調悪くしたりはあります。
    手術して私はスッキリしたのでおすすめします!

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/22(土) 22:55:17 

    >>121
    >>231ですが以前は難病登録してましたが、最近は体調が落ち着いて3ヶ月に1回しか病院へ行かないので私は更新しませんでした。
    そんなに安くなったように感じなったので😂

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:58 

    >>228
    それ私も怖い。

    対面で話してて鼻押さえられると「すみません…」って思う。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/22(土) 23:08:35 

    >>221
    鼻を噛んだら出ます?

    痰で出てきます??

    私は鼻をかんでも ほとんど出ないけど、
    喉に落ちてくるので、痰で出てきます。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/22(土) 23:09:40 

    >>225
    8FRですね、本当にありがとうございます!!
    息子が成長したときに、あんたが副鼻腔炎で大変だったときに、ここで優しいかたに助けてもらったんだよって言います。ありがとう!!

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2021/05/22(土) 23:11:51 

    >>231
    121です。
    同じ病気の方がいらっしゃって嬉しいです。
    治療は、アラミストと鼻うがいだけですか?
    生理食塩水はてづくりですか?
    色々きいてすみません。
    私は鼻茸再発してるので、飲み薬飲んでますが一生飲み続けるのかと思うといやになります。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/22(土) 23:12:43 

    蓄膿症調べると臭いっていうけど、匂いがしないからわからない…

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/22(土) 23:28:08 

    >>236
    周りになかなかいなくて聞けないですもんね。
    私も術後は飲み薬もあったんですが、術後半年で妊娠がわかり、アラミストと鼻うがいだけになり今もそうです!
    たまに体調崩して鼻の調子も悪くなったらお薬足して、よくなったらまたやめて、って感じです!
    鼻茸今現在でてきた感じですか?私も半年くらい前にでてきてたんですが、主治医の先生に点鼻薬のリンデロン出してもらったらすぐなくなりましたよ!
    一度手術した人はリンデロンの効き目いいらしいです!
    生理食塩水は基本出してもらってますが、なくなったら普通に家のお塩使ってます!それだとちょっと鼻がつんとしますが、全然代用いけますよ!

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/22(土) 23:51:50 

    内科にずっと通っててしつこい風邪だなぁと思ってたら、耳鼻科で蓄膿とはじめて言われた。何度鼻かんでも出てくるし、痰が喉にへばりついて咳がゲホゲホでる→コロナ禍ということで、周りから白い目で見られるのが辛い。
    今年に入って蓄膿3回目。慢性化しないようにがんばって薬飲むしかない。


    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/23(日) 13:14:39 

    >>40

    私も蓄膿手術を進められて手術が嫌で通わなくなったら数年後、鼻があまり臭わなくなった。手術覚悟して病院行ったらなぜか蓄膿は軽快してた。でも鼻の臭いは1番治りにくいんですよと先生に言われたよ。点鼻薬はじめて1ヶ月以上経つけど良くなった感じはしない。でもアリナミンテスト(嗅覚のテスト)しても問題なしだしよくわからない。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/23(日) 14:06:20 

    >>234
    あぁもうそろそろ剥がれそうかも!?て時あるじゃないですか?

    豚のようにフガフガ鼻鳴らして口から出します
    飲み込んでもいいんだろうけど気持ち悪いし、どんなのが詰まってたんだろ?てティッシュに出して観察します

    旦那に見せます
    こんなヤベーもんが詰まってたんだぞ!謎のドヤ顔 で

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2021/05/23(日) 20:26:11 

    >>234
    ホットシャワーいいよ。使ってみたら?
    タンがでやすくなるよ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/25(火) 09:09:25 

    >>242
    ホットシャワーって何ですか?私は鼻水より痰が出るんですけど、お風呂に入ってる時が一番喉に張り付いてる痰が出る気がして、すこしスッキリします。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/26(水) 17:55:09 

    >>243
    あったかい食塩水蒸気を鼻、口にあてて
    タンをだしやすくするよ。
    しばらく蒸気あててたら張り付いたタンもとれやすいよ。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/26(水) 17:56:38 

    >>243
    これがホットシャワー
    副鼻腔炎(蓄膿症)

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/26(水) 22:27:56 

    >>244
    横だけど、参考になったありがとう
    パナソニックのスチーマーあるから代用できそうだな笑

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/27(木) 13:01:00 

    >>244
    教えてくれてありがとうございます!画像まで載せてくれてありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/27(木) 16:47:26 

    私は10年以上、副鼻腔炎を繰り返し症状が出ると耳鼻科で抗生物質を長期服用し。をずっと繰り返してました。最近、わかったのですが、丁度10年前に副鼻腔炎と診断された時に上の奥歯の治療をしてそれが原因となり副鼻腔炎になったようでした。最終的には原因になった歯を抜歯しましたよ。その歯は抜いた時わかったのですが、中が腐敗しておりました。歯性上顎洞炎も疑って、念の為歯医者も受診してもらうといいかもです。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/28(金) 23:05:12 

    2週間くらい咳が止まらないけど熱もなんにもなくて体は元気で、寒暖差アレルギーかなんかと思ってたけど鼻水が喉に垂れたのに気がついてやっと後鼻漏じゃないかと思って耳鼻咽喉科に行ってきました。
    薬を飲み始めたばっかりでまだ完全に止まったわけじゃないから、止まるよな…?と不安になりつつ薬飲んでます。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/02(水) 08:16:51 

    >>248
    旦那が治っては繰り返し治っては繰り返しをめっちゃ短い期間でしてるんだけど
    虫歯から副鼻腔炎になってるのかな?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/02(水) 20:36:07 

    >>161
    どんな臭いでした?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/09(水) 04:27:10 

    副鼻腔炎で今日も眠れなかったー😭
    昨日、内科に行って薬もらってきた
    今日も頭が痛すぎて、少し遠いけど頑張って耳鼻科まで歩いて行ってこようかな…
    頭が痛すぎて途中倒れないか心配😨

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/12(土) 00:34:10 

    ちょっとづつマシになってきた😆やったぁ!

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/12(土) 10:09:20 

    昨日耳鼻科行ってまた薬貰って来たけど、あと何回行けば良いんだろう。今まで耳鼻科にかかった事なかったのに。鼻うがいを1日2回するよう言われた。自分で作るのやつだと鼻が痛いし、市販のは毎日2回となるとすぐなくなって地味に痛い出費。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/12(土) 13:46:41 

    風邪の治りかけで後鼻漏になった
    鼻水全部喉の奥に流れて気持ち悪い
    ブタみたいに鼻の奥フゴフゴやらないと下まで落ちてこなくて苦しいんだが家族から「汚いからやめて」と言われる
    ここで見た鼻うがいキットとチクナイン的な漢方薬試してみるよ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/13(日) 00:39:34 

    >>255
    私も鼻水?痰?が喉に張り付くから、カーカーペッって何度もやってるから旦那に汚いと言われたよ。私だってやりたくないし、でも喉に張り付いてて出さないと苦しい。そう言われると思いっきり痰出さなくてずっと喉に引っかかっている感じで気持ち悪い。鼻も詰まるし凄いストレスだし苦しい。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/13(日) 11:18:22 

    私はもう2年近く飲み続けていて定期的にCTも撮ってもらっていますがまだ残っています。
    先生にも手術も勧められていますが怖いので薬でひどくならないようにしてる感じです。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:49 

    >>256
    本当ですよね。
    歯磨きしててもすごい出てきませんか?w

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/14(月) 15:24:29 

    >>258
    歯磨きしてると出てくる!あと朝起きた時に痰の塊が出る。少しスッキリする。
    >>257さん 何のお薬ずっと飲んでますか?私はカルボシステインとツムラのシンイセイハイトウ飲んでます。なかなか治りません。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/14(月) 19:27:10 

    >>259
    朝もやばいですねw
    私もカルボシステイン、ビラノア、モンテルカストを処方されて飲んでいます!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/15(火) 21:46:17 

    共有しとく。
    まず、私個人の基本情報として…
    検査などでは、若干、ハウスダストアレルギーがあるとのこと。
    小さい頃に鼻づまりがひどく、ずっと学校帰りなどにネブライザーしてました。
    その他、香水が大好き。

    で、もうかれこれ10年前後、この症状と格闘してるかも。
    はじめの頃は鼻の奥でガソリンみたいな匂いが時々する感じでした。
    特に悪臭や頭痛みたいなのは感じません。
    匂いが分からなくなってから、耳鼻科に通い、フロモックス、クラリスなどの抗生物質でしばし改善された期間もあったかと思いますが、気付くとまた元通り。
    クラリチン、ムコダインなどはあまり効果無かったように思います。
    サーフィンやるので、海にはいると鼻うがい状態になっているのか、帰宅するくらいまでは嗅覚が回復したりしていました。
    鼻うがい系はビオフェルミン鼻うがいも含めイマイチでした。
    リンデロン(点鼻薬)は結構、効果があり、かなり多用してしまったせいか、もはや効き目無し。
    ※抗生剤、ステロイドの多用は経験からもやめておいた方がいいです。
    ここ一年くらいずーっと匂いが分からないままでしたが、これ何とかしたいな…と、思いここ数ヶ月に渡り、またあれこれ試している最中です。
    以前も試みましたが、再び漢方でチャレンジ!
    カセンキュウシンイ(加川芎辛夷)なる漢方を1ヶ月ほど試してみました。
    劇的な変化は無いながらも、心持ち軽快していたようにも思います。
    次に試したのは『荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ)』
    これは、飲んだその日に匂いが戻ってきました。
    一年ぶりの匂いに感動するも、劇的な効果を見せたのは最初の一度きり。
    そして、辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)系漢方ベースのチオセルエース(チクナインもどき)
    これは、時折、嗅覚が戻ってくるように思い継続中ですが、チクナインと比較したかったので、現在、チクナイン服用中。
    チオセルエースより、気持ち効果が高いようにも思いますが、まだデータが少ないのでしばらく飲み続けてみます。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/15(火) 21:53:10 

    >>40
    リンデロン、サンベタゾンなんかは、かなり効果あったけど、多用したせいか、今は効かなくなってしまった。
    ついつい薬に頼ってしまうけどステロイドみたいなものはやめておいた方がいいように思います。
    後々、余計、頑固な症状になってしまう気がしました。
    一時的だけど、腕立てすると、首や肩周りの筋肉を刺激して?、鼻腔の血行が良くなるのか、匂いが戻ることがたまにあります。
    腕広めにしての腕立てです。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/15(火) 21:57:17 

    >>71
    同じです…
    匂いが分からないと、生活の中での楽しさがかなり失われますよね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード