-
1. 匿名 2019/05/22(水) 13:20:06
産後免疫力が落ちているためか、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)が治りません。
右鼻から膿汁様の鼻汁が3ヶ月程続いています。
赤ちゃんがいるのでなかなか病院に受診出来ていませんでしたが、あまりにも治らないため1ヶ月程前から抗生剤を内服しています。が、授乳中のため弱い薬しか処方できないのか一向に治りません。
どのくらいの期間かかるのか、またこうしたら早く治ったよ!という方のお話を聞きたいです。+50
-2
-
2. 匿名 2019/05/22(水) 13:21:10
出典:i.ytimg.com
+27
-10
-
3. 匿名 2019/05/22(水) 13:21:50
>>2
小梅太夫の画像探しに行こうと思ったけど早いね
保存してるの?+103
-5
-
4. 匿名 2019/05/22(水) 13:22:23
抗生剤を内服する期間があんまりにも長いと
良い菌も殺してしまうからカンジタとか気をつけてね+113
-1
-
5. 匿名 2019/05/22(水) 13:23:06
>>3
保存してないよ。下にリンク出てるじゃん。+4
-18
-
6. 匿名 2019/05/22(水) 13:23:55
波がすごい
痛い時は本当にずっと痛い(T‐T)+61
-0
-
7. 匿名 2019/05/22(水) 13:25:14
今の時期流行ってるのかな?
私含め周りの人たくさんかかってる。
汚くて申し訳ないけど
片鼻から黄色い鼻が大量に出る。+138
-5
-
8. 匿名 2019/05/22(水) 13:26:17
風邪引くと急性副鼻腔炎になる。
慢性になる前に。耳鼻科に二日に一回くらい行って、鼻水吸引してもらう。
凄く楽。夜も眠れるし。
薬は抗生物質と点鼻ももらってくる。+78
-0
-
9. 匿名 2019/05/22(水) 13:26:21
ひどい時はほぼ毎日耳鼻科に鼻うがいに通って抗生剤とか1カ月くらい飲んでようやく治りました。
その時は顔面から歯から頭から痛すぎて早く治療すれば良かったーーと本当に後悔しました。
主さんも早く治りますように。+78
-1
-
10. 匿名 2019/05/22(水) 13:26:35
はい!
私の場合は、鼻水は鼻から出ないで喉にやがれてくる後鼻漏です。右側を下にして寝ると、鼻の奥で「プスッ」「ビチッ」と小さく音を立ててツンとします(膿か鼻水が副鼻腔に入った音?)
+121
-2
-
11. 匿名 2019/05/22(水) 13:26:56
一歳の子って蓄膿症になりますか?
なる +
ならない −+91
-2
-
12. 匿名 2019/05/22(水) 13:27:00
副鼻腔炎てしつこいよ
年単位で治療する人もいる
最終手段は手術+100
-0
-
13. 匿名 2019/05/22(水) 13:27:30
花粉症とこれが併発した時は気が狂うかと思った+48
-0
-
14. 匿名 2019/05/22(水) 13:27:50
>>9 鼻うがいより鼻水吸引してくれるとこ行ったほうがいいよ!
掃除機みたいにめっちゃ吸い取ってくれる。+22
-0
-
15. 匿名 2019/05/22(水) 13:27:56
風邪引くと副鼻腔炎か喉頭炎か喘息発作のどれかになる
風邪自体はすぐ治るんだけどね
一昨年は一年の半分くらいは副鼻腔炎だった、+88
-1
-
16. 匿名 2019/05/22(水) 13:28:35
ずっと鼻声+17
-0
-
17. 匿名 2019/05/22(水) 13:29:44
頭痛くなるよね〜!
ひどくなるとうつむけないし涙出てくる
学生時代ただの鼻風邪と思ってひどくなるまで放置してたらなんだか癖になったみたいで風邪ひくたびに鼻の周辺やら眉間やら重くなってツライ…+71
-1
-
18. 匿名 2019/05/22(水) 13:29:49
私は妊娠中になりました
膿が広がり頬まで痛くなって何とか弱い薬で治りましたが辛かった〜
ほっておくと脳にまで周るとか侮れないですよね
免疫低下で花粉から風邪からの延長ですね
お医者さんに早めにかからないとですね+22
-2
-
19. 匿名 2019/05/22(水) 13:29:59
鼻の右だけが臭い
治らない+28
-1
-
20. 匿名 2019/05/22(水) 13:30:38
副鼻腔炎って自分で分かる?+21
-2
-
21. 匿名 2019/05/22(水) 13:31:06
鼻くそがすごい色
もう何年も
なかなか良くならないよね
風邪引いたら悪化する+8
-6
-
22. 匿名 2019/05/22(水) 13:31:19
私も一度なりました。
黄色い鼻水が出て発熱もして、とにかくほっぺたと歯が痛くて眠れないのが辛かった…。
耳鼻科に行って、鼻の奥をいじられたりズゴーッて洗われたりして頭の中は「うわぁぁぁー!」ってなってた。
吸入して終わって、痛み止めとお薬を飲んでたら今は何ともないです。+64
-0
-
23. 匿名 2019/05/22(水) 13:31:58
副鼻腔炎です。たまにマッサージとかに行ってうつ伏せに寝るのが本当に辛い。。
鼻うがいしても時間差で鼻から水が出てきます+8
-0
-
24. 匿名 2019/05/22(水) 13:32:08
>>20
分かるよ。+5
-1
-
25. 匿名 2019/05/22(水) 13:32:21
ただの鼻風邪とは違う?+3
-0
-
26. 匿名 2019/05/22(水) 13:32:28
>>5
私には見えない+3
-1
-
27. 匿名 2019/05/22(水) 13:32:57
>>11知るかよ+5
-13
-
28. 匿名 2019/05/22(水) 13:32:59
年に2、3回は必ずなります。抗生剤は効きが悪いので診察と吸引のために耳鼻科に数回通ってます。もちろんその度に抗生剤出されますが1回目の時に貰った分しか飲みません。妊娠中にもなって漢方出してもらった時の方が効いたような気さえします。
普段も鼻の通りが悪いので手術するといいと聞くけどそこまでしてイマイチだったらと踏み切れないです。+9
-0
-
29. 匿名 2019/05/22(水) 13:34:11
慢性ではなく急性になったことがあった。
顔が痛いなぁと思ってたらみるみるうちに腫れてきて目が開けられなくなるほど腫れたことありました。抗生剤でよくなったから手術には至りませんでしたが口も開けられないし本当に辛かった。その後も蓄膿は何回かやりましたが、田舎に引っ越してからピタリとかからなくなりました。私の場合は都会の汚れた空気がダメだったのかも?
病院行くのが一番だけど、市販薬なら「チクナイン」が一番きく。+41
-2
-
30. 匿名 2019/05/22(水) 13:34:15
>>26
出典って書いてない?+1
-1
-
31. 匿名 2019/05/22(水) 13:35:08
クラシエ葛根湯加川きゅう辛夷エキス細粒 というのを処方されたことがある。
朝夕食前に飲むタイプのだったけど、1日飲んだらわー効いてると実感があった。
授乳中に使えるかわからないけど。+4
-0
-
32. 匿名 2019/05/22(水) 13:35:18
まさに今なってる。赤ちゃんの風邪をもらったと思うんだけど、後鼻漏で喉が激痛になってから鼻がつまりまくる、落ち着くと今度は黄緑の鼻水が擤んでも擤んでも出てくるエンドレス。
産後風邪ひいたっぽいなって思うと必ず副鼻腔炎になる。つらすぎる。+39
-0
-
33. 匿名 2019/05/22(水) 13:36:22
両鼻からドロドロした黄色いのが出る→プラス
片鼻→マイナス
私は片方です!
不思議でしょうがない+36
-24
-
34. 匿名 2019/05/22(水) 13:37:25
軽い副鼻腔炎にかかってるけどそれでも結構つらい( ; ; )
くしゃみしたら鼻水も出てきて恥ずかしい( ; ; )+13
-0
-
35. 匿名 2019/05/22(水) 13:37:26
10年以上、年に3回発症してる。
ポリープたくさんできたこともあった。
もう鼻水出てることが普通だから
風邪ひいても気付かない。
あ、副鼻腔炎になったなってわかるようになったから耐えられない顔面痛になる前に病院行ってる+10
-1
-
36. 匿名 2019/05/22(水) 13:37:46
>>20
風邪だと透明に近い鼻水だけど、黄色い鼻水が出る。
膿が頬にいってしまって、ほっぺが痛くなる。
虫歯もないのに歯も痛くなる。
頭も痛くなる。
私はこの症状が出ました。
黄色い鼻水でハッと気付いて耳鼻科に行きました。+48
-0
-
37. 匿名 2019/05/22(水) 13:38:45
紹介状書いてもらうか大病院の特別料払うかして大学病院行った方が早いよ。耳鼻科の町医者はずるずる通ってもらいたいと思ってる所多いから。
短期間で的確に治したいなら、手術も含めて検討した方がいい。たかが鼻だけど、生活の質が変わるよ。+30
-0
-
38. 匿名 2019/05/22(水) 13:44:59
私も産後急性副鼻腔炎になりました。
以降、風邪をひくとほぼ急性副鼻腔炎になるので、ヤバイなと思ったら直ぐに耳鼻科へ行きます。
連休で病院に行けなかった時にチクナインも試したけど、私はダメだった。+11
-0
-
39. 匿名 2019/05/22(水) 13:45:01
鼻かむと臭い…。なんか下水のような、魚の内臓のようなニオイがする。
あと、鼻水はクリーム色でドロドロ。かんでもかんでも塊で出てくる。
抗生物質はすぐカンジダになるから辛い…かれこれ一年くらい治らないよ。
+25
-2
-
40. 匿名 2019/05/22(水) 13:48:49
副鼻腔炎で今病院の薬飲んでます。頬の裏側の違和感は無くなったけど常に鼻声。咳もたまに出ます。
副鼻腔炎って、黄色の鼻水ってよく聞くけど、私の場合は基本透明で、ほんとたまーに黄色の鼻水が出てくるって感じです…
本当に副鼻腔炎?!って思ったりします。同じ症状の方居るのかな…+58
-0
-
41. 匿名 2019/05/22(水) 13:49:08
鼻の中がドブ臭い
ドロッとした黄緑色の鼻水が出たり
かと思えば、サラッサラの水みたいなのが出たり
酷いときは目と目の間の、鼻の付け根が
重たーくて、ズーンってする
子供の頃ちくのうって診断されて
病院に通っていた(鼻洗い、抗生薬)
大人になって、収まっていたけど
(自分的に)再発して耳鼻科で調べたら
副鼻腔炎ではないと言われた
もっと別の耳鼻科で調べるべきなのかな?+22
-1
-
42. 匿名 2019/05/22(水) 13:50:35
私も産後初めて副鼻腔炎になり、そこから体調崩すと必ず副鼻腔炎になるようになりました。。完治はなかなか難しい気がする。とりあえず耳鼻咽喉科へ行って薬飲んで、鼻水かみまくって痰を出しまくるしかない。+19
-1
-
43. 匿名 2019/05/22(水) 13:52:47
>>33
私も片鼻で慢性副鼻腔炎。
大学病院に通院してるんだけど、原因が真菌の場合片鼻だけ症状が出ることが多いって言われたよ。
真菌が原因じゃないかって言われてるけど手術しないとわからないらしい。
真菌だと抗生剤の効きも悪くて手術しないと治らないみたいだから大きい病院で診てもらったほうがいいですよ!+6
-0
-
44. 匿名 2019/05/22(水) 13:54:45
鼻水は透明なんですが
それも蓄膿かな?
鼻がなんかすっきりしない+5
-2
-
45. 匿名 2019/05/22(水) 13:55:03
>>4
慢性ではなく急性ですみません。
3月に花粉症と風邪をこじらせ、高熱と激しい喉の痛みが続いたので病院にかかると急性副鼻腔炎ということで約1週間入院することになりました。その間漢方や点滴で抗生剤を入れて続けていましたが、退院する前日から陰部がやたらと痒くなり、退院してから3〜4日続いたのでかなり悩みました。調べると、抗生剤の服用でなる可能性があるとすぐに分かったのでバランスの良い食事と十分な睡眠で無事治りました。
全然知らなかったので勉強になりました。+2
-0
-
46. 匿名 2019/05/22(水) 14:00:51
抗生剤を長く飲むとカンジダになるので漢方を飲んでいるけど辞めるとすぐ再発。
もう手術しようと思うけれど勇気が出ない。+5
-0
-
47. 匿名 2019/05/22(水) 14:04:11
親が副鼻腔炎→鼻茸→副鼻腔癌で亡くなっているけれど、私も鼻は遺伝なのか5年くらい副鼻腔炎。
治ったと思ったらまたなっての繰り返し。
しかもプラス扁桃炎にもなるので辛い。
薬代は高いしどうにかしたい!!+21
-1
-
48. 匿名 2019/05/22(水) 14:05:27
副鼻腔炎、親子でよくかかります。
治るのに、最低1ヶ月はかかりますね。
授乳中だと飲めるか微妙ですが、私は麻黄湯という漢方薬が良く効きました。
鼻が、調子悪いとあちこち不調ですよね。
おだいじに!+8
-1
-
49. 匿名 2019/05/22(水) 14:06:46
私も慢性副鼻腔炎でした。
全く自覚なくて、ある時急に後鼻漏が気になるようになったのと、鼻の周りが痛くて病院行ったら重症でした。
抗生物質と吸引で半年通っても完治しなかったから内視鏡で手術しました。
術後も数ヶ月通って、今のところ完治している?状態です。
結局1年くらい病院に通いました。
手術してから、鼻通りが改善して鼻から空気って吸えるんだって感動しました。
手術しても再発する場合もあるらしいですね。
もう再発しても手術はしたくないなと思います…
+11
-2
-
50. 匿名 2019/05/22(水) 14:10:38
頭痛、顔面痛、歯痛、耳鳴り、目眩…
副鼻腔炎ごときと思ってると大変なことになるから気をつけて!!
授乳中だから弱い抗生剤しか出せないだろうけど、風邪ひくと悪化してしまうから抗生剤は飲んでおいた方がいい。+13
-1
-
51. 匿名 2019/05/22(水) 14:12:30
風邪引くとなりやすい
鼻が黄色くなったらすぐ耳鼻科行ってます+7
-1
-
52. 匿名 2019/05/22(水) 14:15:08
ちょうど今!辛い
鼻は通ってるし鼻水も出ないけど、下向くと頭めっちゃ痛い
下向くと痛いのは副鼻腔炎ですよね?+26
-0
-
53. 匿名 2019/05/22(水) 14:19:50
先月、内視鏡手術しました!
真菌性副鼻腔炎で、カビが原因でした。
私は右鼻のみで、術後1ヶ月ですが鼻通りがよくなり顔面痛がなくなりました。まだ通院して副鼻腔の洗浄してもらってます。処置は痛いけど顔面痛がひどかったから、いまは快適です!!+8
-0
-
54. 匿名 2019/05/22(水) 14:27:28
昔5年間くらい酷かったです。でもファイバーで診てもらったら、大したことではないと抗生剤もらって終わりました。なんでも片側だけ浮腫みやすいらしい体質だから溜まりやすいんだとか。
えー、こんなに辛いのにと思ってましたが、本当に重篤な人はもっともっと辛いのだなと、感じました。+11
-0
-
55. 匿名 2019/05/22(水) 14:29:17
なりすぎで、なる前がわかる!
あーまたなるよー‥ってテンション下がる
抗生剤飲むしかないなー+9
-0
-
56. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:31
私は18年前に、慈恵医大で内視鏡手術を受けました。
内視鏡手術が始まったばかりの頃でした。
MRIで副鼻腔炎との診断がつくまでは、三叉神経痛による頭痛だと思い込んでいました。
苦しんでいる方は手術を受けることを是非勧めます。
術後はとても快適です。+8
-0
-
57. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:33
鼻糞やっぱ臭い?+6
-0
-
58. 匿名 2019/05/22(水) 14:43:47
私も酷くて3ヶ月くらいかかったよ。
私はステロイド錠剤飲んでやっと治ったよ。
お陰で体重増加だけど…。+4
-1
-
59. 匿名 2019/05/22(水) 14:44:26
鼻と喉が弱いから風邪から急性副鼻腔炎になる。
風邪が治っても顔面の痛みがなかなか引かないから抗生物質しかもう手がないんだよね。
慢性化すると手術とか外科治療になってくるから悪化しないように早めに病院で何とかした方がいいよ。+7
-0
-
60. 匿名 2019/05/22(水) 14:54:09
私も産後は1ヶ月に一回は風邪を引くようになり副鼻腔炎になりました。個人の耳鼻咽喉科に毎日通いましたが症状が全く変わらないので大きい病院へ変えました。
すると次の日には鼻で息が出来るようになり、味覚と嗅覚が回復しましたよ。その時に病院で勧められたのが鼻洗浄で面白いくらいに鼻水が取れます。
主さんも病院を変えてみてもいいかもしれないです!+7
-0
-
61. 匿名 2019/05/22(水) 14:54:11
出産後になりました。私は『咳ぜんそく』も併発(この両者は併発しやすいそうです。)二~三年もの間、耳鼻科と呼吸器科を行ったり来たりしてました。『アレルギーがベースにある』と言われたけどアレルギーテストはゼロ。とにかく治りませんでした。
私の場合は子供が少し心配のある手のかかる子供だったので、そのストレスとか悩みで体を病んでしまったんだと思います。あと仕事もしててかなり忙しくしてたので。
子供の症状が落ち着いて私自身に余裕ができたら副鼻腔炎も咳ぜんそくも発症しなくなりました。最後に耳鼻科と呼吸器科に行ったのはもう五年前になります。
私の場合は完全に過労とストレスが原因でした。
母親は常に『子供第一』で、自分のことは後回しにしてしまう。でも母親の自分が倒れてしまっては本末転倒。自分の体も労らなければと反省しました。
可能なら心身を休めることも大事かも。+18
-1
-
62. 匿名 2019/05/22(水) 14:54:19
なかなか辛いものなんですね。
旦那が畜膿ですが、臭くて臭くて気持ちが悪くなります。
口呼吸で部屋中匂うため今は寝室別にしてます。
ここ読むと皆さん積極的に治療していて偉いと思いました。
逆にうちの旦那はなぜ放置してるのか分かりません。病院行って欲しい!+8
-10
-
63. 匿名 2019/05/22(水) 14:57:20
鼻付近が痛いので、耳鼻科に行ったら蓄膿と診断されましたが
鼻水は全然出ない+7
-0
-
64. 匿名 2019/05/22(水) 15:00:51
風邪ひくと急性副鼻腔炎になってたんだけど、いつの間にか慢性化しちゃって、右側からだけ黄緑っぽいクリーム色の膿?が毎日出るようになった。
鼻噛むと透明の鼻水と一緒に膿も少し出たり、喉から流れてきたり。
痛みとかは全然ないので、もう数年放置。
ただこの膿?鼻水?が臭い。。。+6
-0
-
65. 匿名 2019/05/22(水) 15:02:00
ワキガと違って蓄膿症は手術で劇的に治るんだから是非手術を受けてください。蓄膿症の人の臭さは公害です。+3
-16
-
66. 匿名 2019/05/22(水) 15:04:04
去年夏風邪を引いた時になりました。
大学病院に通って点鼻薬と飲みクスリで
3か月かかりましたが治りました。
花粉症持ちなので>>60の鼻洗浄を使ってみようと思います
+2
-1
-
67. 匿名 2019/05/22(水) 15:05:11
症状が軽減されない場合は病院変えた方が絶対にいい。医者によっても得意分野が違うから。
やぶ医者は治らない患者をダラダラいつまでも通院させる。+8
-0
-
68. 匿名 2019/05/22(水) 15:05:59
クラシエ葛根湯加川きゅう辛夷エキス細粒 というのを処方されたことがある。
朝夕食前に飲むタイプのだったけど、1日飲んだらわー効いてると実感があった。
授乳中に使えるかわからないけど。+7
-0
-
69. 匿名 2019/05/22(水) 15:24:44
今月入って慢性副鼻腔炎、ハナタケ、鼻中隔湾曲?の手術しました。
頭痛 歯痛 嗅覚、味覚がない 顔面痛 めまい
倦怠感 症状が辛いためかうつぽくなります
術後は目の疲れ、重たさがなくなり 空気の通りがよくなり術前はこんな苦しい状態でいたのかと思いました。かなり激痛で泣いたけどしてよかったです。先生から1、2ヶ月後楽しみにしときなさいて言われました。
あとは副鼻腔炎で喉が乾燥して痛いかたは上咽頭炎もみてもらったほうがいいですよ。スポット治療をしてもらいましょう+12
-0
-
70. 匿名 2019/05/22(水) 15:38:27
数年前になって以降、鼻水をすするのが怖くなって鼻水出たらすぐ出すようにしてる
出せない状況の時にだけすするけど怖い
熱いもの食べた時とかも恥ずかしいけど頻繁に鼻拭くw+2
-0
-
71. 匿名 2019/05/22(水) 15:44:54
>>1
父も放置して、とうとう耳が聞こえなくなり手術しました。
幸い1週間の入院で済みましたが、早く病院に行った方がいいですよ。
父も黄色い汁が出てました。+4
-0
-
72. 匿名 2019/05/22(水) 15:48:31
今の病院いってようやく治った。
不定期なるけど物凄くましになってる
抗生物質で短期間で治す治療法で
耳鼻咽喉科ってピンキリだなった感じた。
近所でも評判+2
-0
-
73. 匿名 2019/05/22(水) 16:07:09
小林製薬のチクナインが自分には合っていた。
何年かぶりに鼻呼吸できてる。
もっと早く知りたかった。
寝るときも楽になりました。
+4
-0
-
74. 匿名 2019/05/22(水) 16:14:50
チクナインを一週間飲み続けたらもう口苦くもないし、鼻水も出ません‼️+3
-1
-
75. 匿名 2019/05/22(水) 16:46:26
風邪引くと副鼻腔炎になるパターンを繰り返しています。
鼻の奥からドブのような臭いがして不快です。
抗生物質を飲めば治りますが、完治はしなさそう。
この嫌な臭い、周囲の人は気付いているのか気になります。+6
-0
-
76. 匿名 2019/05/22(水) 16:59:36
私もつい最近まで片方の鼻からの膿に大変悩まされていました。出産と重なったため、産後赤ちゃんとふれ合うにもマスクしたり、こまめに手を洗ったりとQOLがかなり下がり、思い出しても辛いです。
もちろんいろんな種類の抗生剤を試しました。ジェニナック錠でもオゼックスでも全くだめで、手術だねと先生には言われました。
しかし、セカンドオピニオンをし、次の耳鼻科では歯医者を進められました。虫歯はなかったのですが、CTをとると、上の根幹治療済みの歯の根本が黒くなっており、ふたを開け、再度根幹治療をしましたが治らず、意を決して抜歯をすると歯の根本に膿の袋が大きく育っていました。
膿は歯と上顎洞の間の骨を溶かしており、抜歯した瞬間、膿が重力で口の中に大量に落ちてきて、完全に出きりました。笑
もし、片方だけの副鼻腔炎でなかなか治らず、同じ側の上の歯で根幹治療をしている歯があるならば、疑ってみるのもいいかもしれません!!
歯性上顎洞炎というものです。
部分入れ歯にはなりますが、4ヶ月治らなかった臭い鼻水が治って子供と思いっきり顔を近づけることができる幸せに比べたら…✌️
どなたかの参考になればです。+15
-2
-
77. 匿名 2019/05/22(水) 17:38:59
急性なら割とすぐ治るけど、慢性の場合はなかなかしぶといですよ。
マクロライド系の抗生剤を長期にわたって飲み続けるか、本当にひどい時は手術です。
嗅覚障害も併発してる場合は重症です。+4
-0
-
78. 匿名 2019/05/22(水) 18:07:41
>>2
ちっく(のう)しょーー!!+2
-1
-
79. 匿名 2019/05/22(水) 18:17:32
ナタマメ茶がいいって、ネットで見て試しに飲んでたら私には効果ありました!
子ども達も一緒に飲んでて、耳鼻科に通うことが少なくなっています。+11
-0
-
80. 匿名 2019/05/22(水) 18:33:25
味覚が無くなる。味がしないって悲しいね。手術しかないかな?上顎洞に穴を開けると膿が一気に出るってヤツをきいたんだけど。+4
-0
-
81. 匿名 2019/05/22(水) 18:39:43
目から膿がダラダラ流れてやっと病院に。未だになかなか治らない。辛い。副鼻腔炎が憎い。+5
-0
-
82. 匿名 2019/05/22(水) 19:10:41
副鼻腔炎で 口臭気になる方いる?
歯科医院では問題ないみたいで だけど 何か口臭い
臭い玉も探したんだけどみつからない
+10
-1
-
83. 匿名 2019/05/22(水) 20:28:51
>>79
ナタマメ茶、試してみます
ありがとう(^人^)+8
-0
-
84. 匿名 2019/05/22(水) 20:29:20
鼻かめない子どものために電動の吸引器買ったよ
メルシーポットってやつ
効くかはわからない、ごめん+3
-0
-
85. 匿名 2019/05/22(水) 20:32:20
目頭がうんこみたいな匂いしますか?
眼科でも原因不明で蓄膿かなと+0
-0
-
86. 匿名 2019/05/22(水) 20:37:47
臭いんだろうけど嗅覚が死んでて臭いかわからない。けど膿の味を感じるから臭いんだろうな。子どもに臭え!と指摘された。副鼻腔炎がない時に臭い?って聞いたら大丈夫。って😓+2
-0
-
87. 匿名 2019/05/22(水) 20:44:22
民間療法といえど、なた豆茶は私も効果があったみたい
麦茶にブレンドしてずっと飲んでるけど調子いい
膿を排出する作用があるらしい+6
-0
-
88. 匿名 2019/05/22(水) 20:46:28
私もナタマメ茶おすすめします。
ものによっては効果ないって人もいるけど、薬よりも継続してて罪悪感がない。
ノンカフェインだし、やかんでわかしておくと美味しい&食事にもあう。いつのまにか少しずつ膿がでやすくなってるし、口臭予防にもなるよ。+8
-0
-
89. 匿名 2019/05/22(水) 21:33:11
子供が副鼻腔炎になった時に、ネットで見た なた豆茶を飲み始めてから治りが早かったです。花粉症の私も一緒に飲んでいましたが今年は鼻のムズムズがなかったです。+5
-0
-
90. 匿名 2019/05/22(水) 21:57:14
なた豆茶私は効果無かった。効く人は羨ましい。+2
-0
-
91. 匿名 2019/05/22(水) 22:33:37
産後、風が長引きすぐ病院へ行きましたが急性副鼻腔炎になりました。薬で💊4日ほどで快適になりましたがまた2週間後に風邪をひきと。。2ヶ月ほど風邪ひいてました。主さんも大変と思いますが気長に付き合ってストレス溜めないように生活してください。+1
-0
-
92. 匿名 2019/05/22(水) 22:56:46
トピ画にふふっとなった+3
-1
-
93. 匿名 2019/05/22(水) 23:05:05
タイムリーすぎてみなさんの勉強になる…
お口臭いのかな…最近やっとマスクから卒業出来たのにショックすぎる!!!+4
-0
-
94. 匿名 2019/05/22(水) 23:31:07
先月副鼻腔炎になりました。
調べるとドロっとした鼻水って出るけど、わたしゃ水っぱなばかりでした。急性だったからかな。
歯まで痛くなり、大事な歯を削ってしまった。+2
-0
-
95. 匿名 2019/05/23(木) 00:17:16
ストレスのせいか、それまで年1だったのが月1で症状が出るようになってしまいました。
たまたまがるちゃんでなた豆茶が良いと聞いて、2年ほど赤なた豆茶を飲んでいます。
(白より赤の方が効能が高いらしい)
すぐには効果がありませんでしたが、1年経ったあたりから症状が徐々にでなくなってきました。
今は2~3日飲まないと軽く後鼻漏になる程度で、病院に行くこともなくなりました。
教えて下さった方々に感謝しています!
くせがなくて飲みやすいです。そのままで飲んだり、牛乳で割ったりしています。+5
-0
-
96. 匿名 2019/05/23(木) 01:00:28
週に3回耳鼻科通って抗生剤2年飲んだ。その間に転院を何回もしたけど治らなくて放置したら一年後に治ってた。+1
-0
-
97. 匿名 2019/05/23(木) 01:49:18
このトピとても勉強になります。
片側の副鼻腔炎の原因がカビかもしれない等、初耳です。歯の根管治療を何度もしてます。
カビの場合抗生物質も一択みたいですが、そうでない可能性があっても細菌検査する耳鼻科ってすごく少ないですね。
+4
-0
-
98. 匿名 2019/05/23(木) 10:02:42
主です。
皆さん、たくさんの色々な情報ありがとうございます!嬉しいです。
あまり長引く様なら転院も視野に入れてみようかと思います。何年も付き合っている人もいるようで、ゾッとしました…
ナタマメ茶、探して飲んでみようかと思います!
引き続き、情報お待ちしています。+4
-0
-
99. 匿名 2019/05/23(木) 18:06:08
彼氏が副鼻腔炎で頭痛がするらしいくて、病院行って薬もらって飲んでるんだけど、どれくらいで治るものなんだろう。
薬飲んでるとお酒飲めないよね。禁酒させてる。
頭痛が続いていて辛そうで心配。+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/24(金) 10:45:15
>>99
副鼻腔炎の他に喉と鼻に違う病気が潜んでるかも。 私も副鼻腔炎で頭痛ひどくて鎮痛剤もあまり効かず 耳鼻科で相談したらスコープ入れられて先生から調べてよかったよ! 新たに鼻と喉に病気があると言われ スポット療法したらピタリと頭痛、肩こりが治った。
少しでも症状が改善したらよかね!
+3
-0
-
101. 匿名 2019/05/24(金) 16:34:17
ナタマメ、鼻で息ができるようにはなったけど、後鼻漏は治らなくて、結局副鼻腔炎になってしまう。
サプリメントだからいけないのかな???
今回10連休のGWの始めになって死にそうになった。
市販薬で即効性のあるやつありませんか?教えてください!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6284コメント2021/04/14(水) 20:42
衝撃告白のマリエ 24日にイベント開催を予告
-
2272コメント2021/04/14(水) 20:42
離婚後、子供が父親と暮らしたいと言ったら
-
1870コメント2021/04/14(水) 20:41
理解できない他人の心理
-
1397コメント2021/04/14(水) 20:42
生理用品ブランド「ソフィ」から初の月経カップが登場
-
1371コメント2021/04/14(水) 20:39
人に対してお金を使わない人をどう思いますか?
-
1153コメント2021/04/14(水) 20:42
つらいこともあるけれど… 「子供がいて幸せ」40代女性は9割超え
-
1138コメント2021/04/14(水) 20:42
King & Prince新曲「Beating Hearts」MV公開 初の全編フルCG作品
-
1067コメント2021/04/14(水) 20:42
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
842コメント2021/04/14(水) 20:41
主要先進国(G7)の中で日本の自殺率が高い理由と自殺対策について
-
803コメント2021/04/14(水) 20:41
木村拓哉がレイバンとコラボ!86年に出会い「ずっと愛用」
新着トピック
-
106コメント2021/04/14(水) 20:42
ここ1ヶ月で買った高額品は何ですか?
-
213コメント2021/04/14(水) 20:42
カゴメ、新疆ウイグル自治区産トマトの使用停止へ。人権問題への国際的な批判の高まりも考慮
-
566コメント2021/04/14(水) 20:42
A.B.C-Z河合郁人が「キャスト」新レギュラー 「なんでやねん!?」コーナー登場
-
1138コメント2021/04/14(水) 20:42
King & Prince新曲「Beating Hearts」MV公開 初の全編フルCG作品
-
37コメント2021/04/14(水) 20:42
大阪(関西)発祥・発明の物
-
6284コメント2021/04/14(水) 20:42
衝撃告白のマリエ 24日にイベント開催を予告
-
935コメント2021/04/14(水) 20:42
新田真剣佑 ギャラ億超え!人気漫画の実写化でハリウッド本格進出
-
35289コメント2021/04/14(水) 20:42
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
423コメント2021/04/14(水) 20:42
最近のファッションについていけない人!
-
144コメント2021/04/14(水) 20:42
「太陽にほえろ!」を語りたい
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する