-
1. 匿名 2021/05/21(金) 22:55:32
乱視と近眼で去年から眼鏡をしはじめましたが、汚れやマスク生活での曇り、髪の毛を入れるか出すかなど、めんどうになってきました。
コンタクトならそういった悩みも解消できるかなと思うのですがドライアイのため迷ってます。
コンタクトにするか迷っている方、ドライアイだけどコンタクトにした方などお話伺えればと思います。
よろしくお願いします。+24
-5
-
2. 匿名 2021/05/21(金) 22:56:00
ちょwおまwwコンタクトにしろよw
メガネは陰キャだw+4
-38
-
3. 匿名 2021/05/21(金) 22:56:09
+14
-1
-
4. 匿名 2021/05/21(金) 22:56:44
怖い
【実話】コンタクトで睡眠して"眼球が腐敗"した女。失明の恐怖を漫画にした。 - YouTubewww.youtube.com心が綺麗になる漫画「エモル図書館」です!見たら前向きになれる実話を集めて漫画にしています!ヒューマンバグ大学の中にある図書館です。・仕事の問い合わせはこちらへ!humanbuguniv@gmail.com">
+2
-26
-
5. 匿名 2021/05/21(金) 22:57:31
>>2
というのは?+2
-1
-
6. 匿名 2021/05/21(金) 22:57:38
いやいや、めんどくさがりはコンタクトやめておけ+69
-5
-
7. 匿名 2021/05/21(金) 22:57:39
コンタクト月々いくらくらいなんだろうか。
+13
-1
-
8. 匿名 2021/05/21(金) 22:57:41
私はムズムズしてすぐ目を閉じたくなったり、ソフトなのに渇いて取れちゃったりで無理だったな。
マメに目薬さすタイプならいいけど、面倒くさがりだから。+9
-1
-
9. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:04
私は陰キャに憧れているのであえて眼鏡にしています+15
-0
-
10. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:06
コンタクトはコンタクトで面倒臭い事多いけど、ワンデイとかなら少し楽かな~+47
-0
-
11. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:22
>>4
コンタクトはリスクもあるもんね。+23
-0
-
12. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:27
コンタクトは手のひらサイズかな+8
-1
-
13. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:45
>>5
ん?
メ ガ ネ は 陰 キ ャ+0
-13
-
14. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:46
>>2
文章から滲み出るインキャ感+12
-3
-
15. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:12
>>1
今まで一度もコンタクトつけたことない?眼科で検査してからじゃないとコンタクトできないよ。+45
-0
-
16. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:12
四半世紀、ハードコンタクトユーザーです。+14
-1
-
17. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:14
メガネつけてると鼻が痛くなるから家でしかつけない
コンタクトは快適だよ
視界が広がる
ドライアイは目薬するしかない+56
-1
-
18. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:22
+3
-3
-
19. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:22
ケチな人と手入れが面倒くさいと感じる人は向いてないんじゃないかな、+22
-0
-
20. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:25
コロナは目からの感染も考えられてるから
今は眼鏡の方がいいと思う+40
-4
-
21. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:33
>>1
髪の毛を出すか入れるか決めるだけでそんなにめんどうになるほどってさすがにやばくない?
普通1秒で決まるでしょ+10
-2
-
22. 匿名 2021/05/21(金) 23:00:47
>>7
使い捨てで月¥6000
+20
-2
-
23. 匿名 2021/05/21(金) 23:01:46
コンタクトに一時期してたけど
まず月々が高すぎる
液代もそこまででも無いけどプラス
目が乾く
朝時間とられる
夜疲れてる時に外すのめんどくさい
眠気がやばい
仮眠しようと思った時につけたまま寝るわけにいかないから取るけどもうなんかそこからめんどくさい
ゴロゴロする
冬やばい風がとにかく凄い
夏光と反射して?眩しい
等色々あってなんか割に合わないと思ってzoff店員みたいなオシャレ眼鏡にしました+9
-22
-
24. 匿名 2021/05/21(金) 23:02:12
コンタクト、人生変わるよ。視界が広がる。+31
-1
-
25. 匿名 2021/05/21(金) 23:02:23
メガネ→1dayコンタクト→メガネにもどってます。
パソコンを使う仕事なのでコンタクトは目にくる。+30
-0
-
26. 匿名 2021/05/21(金) 23:02:45
>>7
ドンキで安いコンタクト買ったら目が流血して眼科代で高くついた+1
-9
-
27. 匿名 2021/05/21(金) 23:03:37
>>3
デイリーズトータルワン、つけ心地は凄く良いんだけど、取る時なかなか掴めなくて怖い+24
-0
-
28. 匿名 2021/05/21(金) 23:05:06
>>23
え?慣れたらつけるのもはずすのも秒でできるじゃん!+9
-4
-
29. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:01
ドライアイだと眼科でコンタクト辞めるよう言われたよ。
白目の充血がだんだん酷くなるんて。+15
-1
-
30. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:29
>>15
眼科に行った時は受付でコンタクトにしたいんですけどって言えばいいですか?+5
-0
-
31. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:48
つい最近、ガルちゃんで知ったこの一ヶ月交換タイプの
使い捨てソフトコンタクトがマジで良いよ。お薦め
コスパがいいし、何より裸眼の時と比較しても
酸素透過率が99パーセントって言うのが凄い!!エア オプティクス EX アクア 近視用 遠視用 | 1か月交換 コンタクトレンズのアルコン(Alcon) alcon-contact.jp1日中。そして、1カ月。長時間つけていても、ずっと健康な瞳でいたい。エアオプティクス EX アクアは、そんなあなたのために誕生した、ソフトコンタクトレンズです。
+16
-5
-
32. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:55
若い頃はコンタクトもしたけど、ケアが面倒だしワンデーは高くついて。
そして40代になり徐々に老眼始まってきた。
日常生活に支障あるほど視力が悪い訳ではないので(0.1か2)、家ではすぐスマホや書類見れるように、メガネかけなくなってきた。
通常コンタクトの人が老眼になったら、老眼鏡かけるのかな?+7
-0
-
33. 匿名 2021/05/21(金) 23:08:20
>>4
これは稀な例でしょ+12
-0
-
34. 匿名 2021/05/21(金) 23:09:48
>>28
慣れとめんどくさいはまた別の話
慣れててサッととれても連勤続きの仕事帰りの後とか少しだけ仮眠できるときにいちいち外すのは慣れててもダルい+9
-4
-
35. 匿名 2021/05/21(金) 23:11:48
>>1
コンタクトを扱っている眼科でフィッティングして貰いませんか?
色々なメーカーのコンタクトをお試し出来ます。試供品も貰えるのでお勧めです。+13
-0
-
36. 匿名 2021/05/21(金) 23:11:51
>>30
はい。それでいいです。検査してコンタクトしても大丈夫ならその後、コンタクトのつけ方やはずし方の練習します。+15
-0
-
37. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:30
>>4
コンタクトつけて寝るからじゃない?
寝る前に外しなね+20
-0
-
38. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:57
コストで言えばワンデーが1番 割高で、目は乾きやすいですね。
でもケア用品は要らないし、いつでも新品 清潔でトラブルになりにくいです。
常用するなら2ウィークかマンスがコスト的にオススメですが、使用方法を守らなかったりケアを怠るとトラブルが起きやすくなります。
あと素材によって乾きやすい、乾きにくいもありますし。
乱視用はソフトコンタクトでも少し分厚くなるので、慣れるまで違和感はあると思います。
一度 眼科を受診されて、実際 装着してみる事をオススメします。
その上で次回からネットで購入すると安く買えるかと。(受診すると自分のデータが分かるので)
ただし日本のメーカーに限ります。(韓国などのはトラブルが起きやすいので、安くてもオススメしません。)
初めてコンタクトをされる方は、ワンデー→2ウィーク→マンスとステップアップされる人が多いと思います。
主様に合うコンタクトが見つかりますように。+13
-0
-
39. 匿名 2021/05/21(金) 23:14:33
>>30
アイシティみたいなコンタクト屋さんにコンタクトにしたいと言うと、眼科が併設されてるか隣とか近くの眼科と提携してて、検眼してくれて処方箋出してくれるよ+20
-0
-
40. 匿名 2021/05/21(金) 23:14:46
>>1
小学5年生の頃から皆、コンタクトになり始めた。
私は小学校卒業した頃から。+2
-0
-
41. 匿名 2021/05/21(金) 23:14:48
>>1
12歳くらいで目が悪くなってしまったけど、メガネかけると頭痛がしてトラウマになり、それから20年くらいコンタクトでした。(メガネ持ってなかった)
が、ズボラな性格で装着時間を守らず、1日15時間付けたり、つけたまま寝たりとかしてたのでドライアイが酷くなり、また将来の目のことを考えて最近メガネにしました。
基本在宅ワークなので外出する時だけコンタクトだけど、目がしぱしぱしないしめっちゃいいです!
私は付けて2-3時間で目が乾燥してしまって辛いです。
メガネとコンタクトの併用はいかがですか??+11
-0
-
42. 匿名 2021/05/21(金) 23:16:32
>>26
安いのがだめってのもあるとは思うけど、BCがあってなかったりすると目によくないよね。+0
-0
-
43. 匿名 2021/05/21(金) 23:18:20
>>6
ワンデーなら余裕+24
-0
-
44. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:28
>>26
>>42
追加
カラコンだから特に目に悪かったかもしれません
ドンキでも高いやつにしたら大丈夫でした
+1
-3
-
45. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:54
ワンデー高いって人もいるけど、ネットで買ったら両目1ヶ月分3,000〜4,000円くらいでも買えるし
洗浄の手間と液代考えたら、そんなコスパ悪いとは思わない+23
-0
-
46. 匿名 2021/05/21(金) 23:21:47
>>6
1DAYなら捨てるだけだよ+27
-0
-
47. 匿名 2021/05/21(金) 23:22:14
コンタクトめんどくさかった。曇り止めレンズのメガネが良いよ+1
-0
-
48. 匿名 2021/05/21(金) 23:22:22
これぐらいの度数のメガネかけてる女子高生の集団見たけどみんな輪郭のズレを気にしないで堂々としてたよ
コンタクトの意味ある?+5
-4
-
49. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:28
>>45
私もそう思う
目のためにもワンデーの使い捨てがいい+15
-0
-
50. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:57
眼科医に眼鏡の医師がいるってことは、コンタクトは少なからず眼に負担かけるんだなと思っている。
だから眼鏡をかけたくない日や旅行の時にだけコンタクトにしている。
たまにしかコンタクト使わないから、眼が乾いたり眼球の表面に負担かかるのよく分かる。+5
-0
-
51. 匿名 2021/05/21(金) 23:26:19
>>30
30です
皆さんご丁寧にありがとうございました!
張り切って眼科行ってきます!+5
-0
-
52. 匿名 2021/05/21(金) 23:27:13
私はメガネ本当嫌です頭痛くなる
乱視が強くてもソフトコンタクトレンズって付けれるんですかね?
コンタクトにしたいですわ+5
-0
-
53. 匿名 2021/05/21(金) 23:27:45
>>1
目乾くのつらいよ
コンタクトしたまま目薬できる専用品で潤してもすぐ乾く
コンタクトがふとした時にぽろっと外れる
運転とかするようだったらドライアイの人は注意したほうがいいかも+5
-0
-
54. 匿名 2021/05/21(金) 23:27:58
>>48
どっちでも好きな方しときゃいい+5
-0
-
55. 匿名 2021/05/21(金) 23:28:12
>>27
そうそう!
取る時、目を傷つけてしまいそうで
めちゃくちゃ怖い
何度も取れにくくて苦労する
+7
-0
-
56. 匿名 2021/05/21(金) 23:28:39
>>1
内皮細胞が減るのでメガネがいいですよ。+4
-0
-
57. 匿名 2021/05/21(金) 23:29:06
ワンデー高いって言うけどケアの手間を考えたらかかる時間と手間を省いてお金で解決できるなら私は高いとは思わないんだけど、それすら出費と思う人は辛いかもね。+8
-0
-
58. 匿名 2021/05/21(金) 23:29:15
>>27
1番取りにくいレンズ。+5
-0
-
59. 匿名 2021/05/21(金) 23:29:43
そろそろ眼鏡メインにしようかなって思うけど
コンタクトの快適さに何年も慣れちゃってるから、眼鏡掛けてるのが不快で仕方ない
でも、目が乾く+2
-0
-
60. 匿名 2021/05/21(金) 23:30:43
>>52
誰でも使えますよ。乱視用にすればいいだけ。+3
-0
-
61. 匿名 2021/05/21(金) 23:30:53
>>27
しかも、ズレやすくない⁉︎
前使ってたのよりレンズがデカイからゴロつく時が増えた+1
-0
-
62. 匿名 2021/05/21(金) 23:31:16
2week安いよ
左右6個ずつ入った箱2箱セットで4000円くらいで買える
半年くらい持つ+0
-3
-
63. 匿名 2021/05/21(金) 23:31:44
前はコンタクトだったけど
今はコロナだからメガネ
コンタクトの方がメリットは多い
+3
-1
-
64. 匿名 2021/05/21(金) 23:32:40
>>50
祖父が眼科医だったけど、中学の時コンタクトにしたいと言ったら猛反対されたよ
でもコンタクトにしたけど+4
-0
-
65. 匿名 2021/05/21(金) 23:33:33
家だけメガネ
仕事はコンタクトだよ
眼科でもドライアイ言われたけど
目薬定期的にさす
乾燥してポロとすることは無いかな
+7
-0
-
66. 匿名 2021/05/21(金) 23:34:57
コンタクト外して玉ねぎ切ったらめっちゃ目にしみてびっくりした笑+8
-0
-
67. 匿名 2021/05/21(金) 23:35:32
>>13
さすが陰キャ
この発想がもうね+7
-0
-
68. 匿名 2021/05/21(金) 23:35:38
眼科で処方された物を決められた期限内のみ使う
定期的に目薬さす
休みの日はメガネ
とかにしておけば問題ないと思うけど+6
-0
-
69. 匿名 2021/05/21(金) 23:35:55
乱視用でもフチありのコンタクトとかあります?ないのかな…+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/21(金) 23:36:35
>>66
分かる!笑
コンタクトと眼鏡だと染み方全然違うよね。+0
-0
-
71. 匿名 2021/05/21(金) 23:37:04
眼鏡よりコンタクトの方が自分は楽だ、手入れも負担ではない
合う合わないかは人による
両方使えるのが一番良いと思う
眼鏡割った時はコンタクトあって助かったし、コンタクト切れた時は眼鏡あって助かった
+5
-0
-
72. 匿名 2021/05/21(金) 23:38:19
>>61
>>58
>>55
やっぱり取る時掴みにくいですよね!!
ディファインからトータルワンに変えたから、つけ心地は最高に良かったんですが取る時怖くて
ズレやすさはあまり感じないけど、ズレた時に見つけにくいです+3
-0
-
73. 匿名 2021/05/21(金) 23:38:20
ドライアイでソフトだけど外れた事ないよ。目薬持ち歩いてる。+2
-1
-
74. 匿名 2021/05/21(金) 23:39:53
>>69
数は少ないけどあるよ。コンタクト屋行って相談してみたら?+2
-0
-
75. 匿名 2021/05/21(金) 23:39:57
>>72
ディファインは特に外しやすいレンズだから、トータルワンとの差が激しいね。+0
-0
-
76. 匿名 2021/05/21(金) 23:41:48
>>69
あるよー!+0
-0
-
77. 匿名 2021/05/21(金) 23:51:22
15歳の時からコンタクトにしてもう十年経ちます
コンタクトにしてからドライアイになったけど、頻繁に目薬さしてればなんの異常もありません!ちなみにワンデイです。+0
-0
-
78. 匿名 2021/05/21(金) 23:52:06
マスク生活になってからメガネ曇ってしょうがないんだけど、みんななんで曇らないの?わたし息の水分多いのかな。
だからちょっとの外出でもコンタクト入れる。面倒。+5
-0
-
79. 匿名 2021/05/21(金) 23:52:15
コンタクトレンズって使い捨てで大体いくらが普通ですか?+0
-0
-
80. 匿名 2021/05/21(金) 23:54:39
眼科行くと先生もスタッフさんも眼鏡率高いよね。やっぱり眼鏡の方がいいんだろうなと思いつつコンタクトです。検査も毎回異常なしです!+2
-0
-
81. 匿名 2021/05/21(金) 23:58:04
コンタクト使用者だけど、ツーウィークからワンデイにしたいのが本音。
真面目に変えた日メモってないから。何となく2週間経った頃に変えてるけど。昔はもっと長く使っちゃったりしてて、目のトラブル起こしてたから。反省した頃はメモしてたけど、メモすることを忘れるんだよね。+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/21(金) 23:59:29
>>32
え?老眼でコンタクトしてるの?
老眼用のコンタクトあるの??
でも遠くとか見る時と違ってくるよね??
遠近両用のコンタクト?
質問多くてごめんね
あるなら買いたい!+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/22(土) 00:00:05
>>31
元コンタクト販売員だけど、このレンズは酸素透過率とかで比較的目の負担が軽いレンズでおすすめしてたよ〜
お客様に話せるように、つけて試したことあるんだけど、乾燥は確かにあんまりしなかった
ただちょっと硬めでゴロゴロしたとこだけがネックだったかなぁ
まぁ3日ほどつけてたら慣れるんだけどね+3
-0
-
84. 匿名 2021/05/22(土) 00:00:10
>>76
普通にアイシティとか行けばあるんですかね??+0
-0
-
85. 匿名 2021/05/22(土) 00:07:51
>>6
学生時代は2ウィーク使ってたけど、社会人になって手間をお金で買うために1デイにした。
家に帰って捨てるだけだから楽で安全でいいよね、ケア用品いらないし。+16
-0
-
86. 匿名 2021/05/22(土) 00:09:14
目に異物入れるのが怖くて、コンタクトに踏み出せない😭+1
-0
-
87. 匿名 2021/05/22(土) 00:15:06
>>83
素材がシリコンハイドロゲルって言うのが有るんだね
夜勤があったりする人にもピッタリだ
最近使い始めたけど、確かに普通のソフトコンタクトより
やや硬め。でも乾燥しない+3
-0
-
88. 匿名 2021/05/22(土) 00:18:14
コンタクトするとやっぱ垢抜けるよね+3
-0
-
89. 匿名 2021/05/22(土) 00:21:53
>>7
JINSコンタクト一箱30枚入り1980円
二箱で送料無料
そこまで悪くないし安いから使ってるけどバイオトゥルーワンデーのが乾燥しなくて好き
5日分無料お試しできるよ(これは数百円送料かかるけど)
+5
-2
-
90. 匿名 2021/05/22(土) 00:34:45
>>3
生感覚レンズ〜つけてないみたいだ〜♬+2
-0
-
91. 匿名 2021/05/22(土) 00:36:22
>>19
1dayなら1日使った後捨てるだけなのでまだマシになると思いますよ!
ただ2weekよりは値段が上がりますが、、、+1
-0
-
92. 匿名 2021/05/22(土) 00:47:55
>>78
私はマスクのワイヤーの上にノーズパッド乗せると曇りにくくなる
顔や眼鏡の形によるんだろうけど、きっとベスポジがあるはず+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/22(土) 00:51:39
コンタクトしないとメイクしづらいからコンタクト
入れるの怖かったけどもう中学の頃から10年入れてるから慣れた
ワンデーのソフトコンタクトです。+1
-0
-
94. 匿名 2021/05/22(土) 00:52:07
ボシュロムが外しやすくて好き
ディファインはカーブが合わなかった+0
-0
-
95. 匿名 2021/05/22(土) 00:57:10
>>9
陰キャ最高!!+2
-0
-
96. 匿名 2021/05/22(土) 01:12:31
普段は2ウィーク使って花粉の時期は1day使ってる
メガネだとマスクで曇るからコンタクト楽ですよ〜+0
-1
-
97. 匿名 2021/05/22(土) 01:29:21
ど近眼だから眼鏡フェチなのにレンズ分厚いし、視力の差が左右違い過ぎて毎回限界まで薄くするから高くなるし、コンタクトと併用してるけど、そういえば初めてコンタクトレンズ買ったのは今から25年前とかかもしれない。その時はまだ使い捨てなんてなくて、両目で3万円とかで、煮沸消毒毎日、月2回はタンパク質除去とかやってたなぁ。
その後すぐ使い捨てコンタクトレンズが出て来て、2ウィークと1デイどっちも使ってたけど、2ウィークも結局面倒で今は1デイのみになった。
最近多いシリコンのレンズは物凄くフィットするけど、取りにくい。
あと浜辺美波ちゃんがCMやってるボシュロムのはたまに入ってないのがあるので気をつけて下さいって言われたわ。
シードのコンタクトレンズは日本製だけど、カーブがどうしても合わないみたいで残念だった。
コンタクトレンズ屋さんで初めて使うって伝えて、そのまま提携の眼科で色々試させてもらうと良いかも。
サンプルも貰える所もあるよ。
眼鏡には眼鏡の良さもあるし、コンタクトも同じ。ただど近眼過ぎて眼鏡だと物が小さく見えて、コンタクトにすると実物大に見えるのは何年経っても慣れない。+1
-0
-
98. 匿名 2021/05/22(土) 02:22:12
眼鏡は基本的に邪魔でしか無い
汗かきだしトレーニングするから更に邪魔。
だけどドライアイだし緑内障だからコンタクト毎日出来ないの辛い
こんな目じゃなければレーシックしたい+1
-0
-
99. 匿名 2021/05/22(土) 02:50:31
>>6
超絶面倒くさがりな私はワンデー使ってるよ
鼻低くてメガネズレるしずっとかけてると疲れるからかけたり外したりでめんどくさいし
ワンデー1日つけて捨てるだけだからケアもしなくていいからめっちゃ楽+6
-0
-
100. 匿名 2021/05/22(土) 03:14:19
>>21
髪長いならそうかもね
ショートだとはねるんだよ+0
-0
-
101. 匿名 2021/05/22(土) 04:52:12
>>7
ネットで1Day買ってるけど3ヶ月分で6千円くらい。
年1くらい眼科で処方箋貰いに行ってる。+0
-0
-
102. 匿名 2021/05/22(土) 04:55:00
中1の娘が運動部に入部してコンタクトデビューした。
まだまだ入れるのに手間取ってるけど革命起きるくらい感動したってw
自転車通学だから雨の日とかメガネだと濡れるし、曇りしで大変だったみたい。+5
-0
-
103. 匿名 2021/05/22(土) 05:02:20
>>45
わかる、2weekから変えた時楽さに感動した!!
洗面所のコンタクト用品がなくなってスッキリしたし。+2
-0
-
104. 匿名 2021/05/22(土) 05:33:19
>>27
しっかり目見開いて乾いた指で触れば、すぐ取れるけどなー
+2
-0
-
105. 匿名 2021/05/22(土) 05:34:30
>>50
目の検査してもらったときにメガネかけてる眼科医👓と、こんな会話した記憶
眼科医「あなた目がきれいだね」
私(え///何いきなり?!😳)
眼科医「コンタクトしたことないでしょ、眼球がまったく傷ついてないから」
私(そりゃ眼球のことだよな!私の勘違い恥ずかし…)「あ、ありがとうございます。」+6
-0
-
106. 匿名 2021/05/22(土) 05:45:03
>>82さん
ごめんよ!書き方が悪かったね。
若い頃はコンタクトしていたけど、今はメガネ利用。40代になり老眼がきているから、遠くを見なくていい自宅ではメガネ外すことが増えたの。
そこでふと思ったのが、メガネの場合は近くを見るときは外すだけですが、コンタクトの人が老眼になったら、わざわざ老眼鏡かけるのかな?って疑問。
+0
-0
-
107. 匿名 2021/05/22(土) 06:27:15
マスクで眼鏡がくもるのが嫌で最近コンタクトにしたけど、メガネくもる事の方が煩わしいからコンタクトにして良かった
コンタクト苦手でずっと眼鏡派だったし、夕方は乾燥してきてゴロゴロするけど、メガネがくもるより良い+4
-0
-
108. 匿名 2021/05/22(土) 07:43:21
>>51張り切ってどうぞ~!
+3
-0
-
109. 匿名 2021/05/22(土) 07:47:49
>>50単純に眼鏡の方が取り外しがラクっていうのが大きいと思う
+0
-0
-
110. 匿名 2021/05/22(土) 07:53:49
先月からコンタクトデビューしました!
つけ始めてから1ヶ月以上経ちます。付け外しは慣れましたが、目に張り付いてる感がまだあって慣れなくてすごい気になります。。
みなさんすぐ慣れましたか?ソフトワンデーです。+1
-0
-
111. 匿名 2021/05/22(土) 08:20:42
>>102
コロナ禍でマスク必須になって思うのが、メガネ曇るのが学生にとって死活問題だと思う。
チャリ通や部活で視界遮られるのはうっとうしいどころか危ないし、教室でメガネが曇るのは特に人目を気にする思春期女子には痛い(最悪の場合からかう不届き者がクラスにいる可能性も)。
いちいち湿気で曇るとそれだけで授業集中できないし、下手するとメガネ拭いてる最中に板書消されちゃうよね。+5
-0
-
112. 匿名 2021/05/22(土) 08:48:32
>>78
今の時期とくに曇る。雨の日とか。水滴もつく。+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/22(土) 10:51:36
>>106
あぁ、なるほど~
お返事ありがとう+1
-0
-
114. 匿名 2021/05/22(土) 11:07:05
>>1
1dayの乱視用使ってるけど破けてもないしゴミもないのに入れたらゴロゴロ痛くてすぐ外して専用の液で洗って入れてもやっぱり痛くて新しい物を開封して入れると大丈夫!ってことが頻繁にある。
破けてもないし目自体にゴミもないのにこの現象ってなんなんだろ。カラコン使ってた時はこんなことなかったのに本当のコンタクトにした途端に毎週この現象+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する