ガールズちゃんねる

献血マニア集まれ〜

681コメント2021/06/21(月) 17:59

  • 1. 匿名 2021/05/21(金) 19:37:21 

    献血マニアのみなさん
    色々語りませんか?

    北海道が今月で血が足りなくなるそうです

    +171

    -6

  • 2. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:25 

    マゾヒスティック

    +2

    -47

  • 3. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:31 

    私はプラセンタを打っているので献血できない…

    +40

    -32

  • 4. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:36 

    私も大好きー!
    先月やっと何年かぶりに出来てめちゃくちゃテンション上がった!!
    牛肉食べるようになったからか!ヘモグロビン値すっごく高かったのw

    +199

    -4

  • 5. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:38 

    ちやほやされるO型に生まれたかった

    +122

    -6

  • 6. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:38 

    貢献したいのにいつもヘモグロビン不足で帰らされる くっそ…!!

    +202

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:44 

    そんなマニアがいるの?

    +47

    -4

  • 8. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:52 

    +6

    -61

  • 9. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:53 

    体重が足りないの…。

    +107

    -20

  • 10. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:55 

    400ミリは何度か行ったけど、成分献血はまだ行ったことない。どんな感じなの?
    マニアじゃなくてごめんね

    +97

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:59 

    今週行ってきた!
    ヘモグロビン15で余裕!

    +58

    -2

  • 12. 匿名 2021/05/21(金) 19:39:42 

    162cm48kgDカップで毎回体重足りなくて断られる

    +5

    -84

  • 13. 匿名 2021/05/21(金) 19:39:54 

    成分献血もやろうかな…。
    前にやって終わりがけに汗どっとでて看護師さんに囲まれてから怖くなった。
    社会貢献とかの気持ちは一切なくて趣味とお菓子と粗品の為に通ってるけど、そんな人も多いよね?

    +224

    -2

  • 14. 匿名 2021/05/21(金) 19:39:55 

    したいけど薬飲んでるから無理なのよね

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/21(金) 19:39:57 

    マニアがいるの?貧血の自分は無理だけど、ありがたい存在だよ。

    +91

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/21(金) 19:40:06 

    トミカや献血ちゃんグッズの為にしたいけど、運動不足と食生活が悪くて血圧高くて最近出来ていない

    +50

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/21(金) 19:40:11 

    >>4
    どういう所が楽しいの?注射が好きとか?

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/21(金) 19:40:16 

    献血したいけど血管が見えなさすぎて断られる

    +46

    -4

  • 19. 匿名 2021/05/21(金) 19:40:17 

    400ml欲しいって言われるから出来てない
    いつかしたい

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/21(金) 19:41:15 

    母は献血マニア‼️
    100回以上して表彰されたよ
    私は検査でダメ🙅‍♀️で一度もしたことない

    +131

    -3

  • 21. 匿名 2021/05/21(金) 19:41:50 

    ヘモグロビンの値がこの一年で減ってしまい、
    全血ができなくなってしまった
    去年では13.3はあったのに今は12.3くらい
    なぜここまで減ったのか

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/21(金) 19:41:52 

    息子が月に一度必ず献血に行ってます
    高校生です
    幼い頃は注射で泣いていた子がたくましく育ってくれて嬉しいです

    +388

    -14

  • 23. 匿名 2021/05/21(金) 19:43:00 

    献血の話題の時必ず体重足りないって書く人いるよね。痩せてるって言いたいのかも知れないけど何だかわざわざ無意味に感じるよ。

    +219

    -17

  • 24. 匿名 2021/05/21(金) 19:43:02 

    ガラスの盃みたいなやつもらったことある
    あれは何回目の達成記念だったか…

    +114

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/21(金) 19:43:17 

    迷走神経反射、なりませんか?

    +21

    -3

  • 26. 匿名 2021/05/21(金) 19:43:25 

    >>12
    Dカップ関係なくてワロタw

    +187

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/21(金) 19:43:40 

    コロナワクチン打ったら献血できないって本当?
    ある程度の期間開けたら出来るのかな

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/21(金) 19:43:55 

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/21(金) 19:44:13 

    ABだから珍しいって喜ばれるけど、献血車ないのよね…
    最近特にないよね

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/21(金) 19:44:24 

    >>12
    カップの報告いる?

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/21(金) 19:44:28 

    >>12

    Dカップいらんやん!
    自慢か!

    +96

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/21(金) 19:44:34 

    献血したい!
    けど初献血で倒れちゃって(事前の検査でギリギリOKかなと言われたけど違ったらしいwww)親からやめなさいと言われてる。人に分けて自分が倒れてどうするの!ってwwwもう何年も前だから、今ならできるかなぁ。

    +66

    -6

  • 33. 匿名 2021/05/21(金) 19:44:36 

    薬とか飲んでて、献血行っても結局血を後から調べて使えないって捨てられるのかな?全ての血液が有効なのか不不安じゃない?

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/21(金) 19:44:44 

    コロナワクチン接種後、48時間で献血可能ってニュース出てたね。良かった!

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:01 

    >>12
    カップwwwなぜwww

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:32 

    >>27
    48時間だったかな、献血のホームページで調べられるよ
    情報代わるから自分で調べてみて

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:49 

    マニアってわけではありませんが、高校時代に行ってから数年ぶりに昨日してきました!

    献血しても廃棄されるってどっかで見ましたが、献血の際に配布されたプリントには色んな事に使用されると記載されていました

    私の血液が色んな人に使われるのかーって考えたら、なんだか世の中に少しは貢献出来てるかもって嬉しくなりました!

    +119

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:55 

    マニアってほどでもないけど、給料日前の暇な土日にあちこちの献血ルームに行くのが好きです。O型プラスを献血して80回超えました。来月も抜きに行きます。

    +112

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:58 

    以前赤十字のHP見ていたら、
    HIVに感染してるか調べるために献血する人もいるらしくてどん引いた

    +58

    -3

  • 40. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:59 

    >>25
    ならない人が献血マニアまで登り詰める

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/21(金) 19:46:26 

    コロナでルームの漫画が閲覧禁止になっててつまんない…

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2021/05/21(金) 19:46:38 

    前は職場にバスが来てたからよく行ってた。そしたらさ同僚の女性が「献血できる女の人って体重50キロ以上あるんだよ〜」とわざわざ男性達に言ってて嫌な感じだったわ。私は165センチあるから50あってもおかしくないけど、あなたはただ背が低いだけで横に…って口に出さない私は優しいと思いながら献血してたよ。

    +232

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/21(金) 19:47:30 

    すごいな…。健康体だから献血するべきだけど、採血の時ですら自分の体から血が抜かれていると考えてしまって気分が悪くなってしまう…。

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2021/05/21(金) 19:47:43 

    >>12
    そうなんだ!大変だね!私もDカップだよ。

    +77

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/21(金) 19:47:47 

    高校生の時から何度も行ってるよ
    何かの型が合う人がいるみたいで、電話で要請があってよく行ってたな
    最近連絡ないから元気になったのかな

    +74

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/21(金) 19:48:06 

    私も4ヶ月に1回、定期的に献血していたのに、たった一回プラセンタの注射を打ったばかりに一生献血は出来なくなりました。
    「しばらく献血は出来ません」と説明を受けただけだったので、献血カーの問診で「現行の決まりだと一回でもプラセンタの注射を受けた人は今後二度と献血は出来ませんよ」と言われて愕然としました。

    +114

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/21(金) 19:48:12 

    >>2
    マゾっていうか変態かもね。痛いのは苦手だけどふっと意識が遠くなるのは嫌いじゃない。寝てると看護師さんが駆け寄って起こしに来るけど。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/21(金) 19:48:18 

    >>22

    月一は出来なくない?
    そんな期間短くて出来ないよ!

    +74

    -23

  • 49. 匿名 2021/05/21(金) 19:48:23 

    >>17
    注射好きー!注射針刺すときガン見しちゃう。

    +62

    -3

  • 50. 匿名 2021/05/21(金) 19:49:22 

    4月に6年ぶりに行ってきた!
    6年の間に2人産んで母ちゃんになったと思うと感慨深かった。

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/21(金) 19:49:55 

    コツコツと成分献血を続けて100回目になりました
    これからも続けようと思います。

    +97

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/21(金) 19:49:56 

    >>39
    保健所に行けばいいのにね。そのロット全部廃棄になるから本当に迷惑
    問診で弾かれるけどね

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/21(金) 19:50:19 

    >>22
    男性は400mlだと年3回、200mlだと年6回まで

    +45

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/21(金) 19:50:28 

    >>48
    成分なら2週間で出きるよー。

    +71

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/21(金) 19:50:50 

    献血して記念品もらった

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/21(金) 19:51:23 

    いつもヘモグロビン値だいぶ高い。
    この間、男性並みに濃い血液ですね!って言われた。褒められたのか?

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/21(金) 19:51:46 

    あの手帳にハンコを押されるのが好きでやっていたけど今はカード印字なんだよね?スタンプラリー気分で全国の献血センターめぐりしたかった

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/21(金) 19:52:00 

    この前400mlやったときにヘモグロビン15.5あって、私って血の気多いんだなって思った。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/21(金) 19:52:09 

    あなたも献血なさったらどうですか。

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2021/05/21(金) 19:52:15 

    今まで19回しました。
    前回は18歳の娘と行ってきました。初めてだった娘は初めはど緊張でしたが、看護士さんの優しさにとてもいい気分で終えることが出来ました。次回もやるようです。私よりもフレッシュないい血なんだろうな。

    +45

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/21(金) 19:52:49 

    >>5
    O型ですがちやほやされてないですよ。
    むしろ、AB型がいつも不足してるようですよ。

    +89

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/21(金) 19:53:02 

    血の出がいいね〜とか、濃さもいいね〜と褒められると動物として性能が良いって言われてるみたいでちょっと違う嬉しさを感じれる

    +109

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/21(金) 19:53:05 

    やった事無いんだけど、自分ABだから見かける度になるべくやらねば…とか思うんだけど条件って色々ありそうだから断られるくらいならいいやってなっちゃう。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/21(金) 19:53:47 

    >>12
    釣りが上手くて草

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/21(金) 19:53:54 

    行ってみたいけど、注射が太いと聞いて怖くていけない。

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2021/05/21(金) 19:54:11 

    >>49
    血が綺麗に管の方に流れていくのも好き。健康に生きてる気がする
    そして終わったらご褒美にお肉買って帰る

    +81

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/21(金) 19:54:41 

    >>12
    男でしょ?Dカップは想像よりも貧乳って女の中じゃ割と常識

    +35

    -4

  • 68. 匿名 2021/05/21(金) 19:54:53 

    とられてる血を見てると「ああ生きてる」って安心するから定期的に行く
    父も祖父も若いときから年齢の限界くるまで献血してて賞状とかあったわ
    A+だからレアじゃないけど

    +41

    -1

  • 69. 匿名 2021/05/21(金) 19:55:12 

    ブラックリストってあるのかな?
    職場に年2回献血カーが来て
    私は15回くらい登録?みたいなのしたんだけど、実際に献血できたのは6回だけ
    9回は何もせずジュースもらって飲んで帰った
    いやホント景品目当てじゃないんだけど‥

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/21(金) 19:55:37 

    >>46
    そうなんだ!知らなかったのでここで聞けてよかった。RHマイナスな上にここ数年でかなり太って余裕で400ミリ取れるし今後も是非貢献していきたいから、プラセンタは打たないようにする。

    +108

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/21(金) 19:56:17 

    献血かぁ〜!
    たまに、マニアの方いらっしゃいますよね。
    私の父がそうです笑

    以前は私も献血大好きで、献血できる日になるとすぐに行ってました!笑(現在は精神病により、体重落としすぎて献血基準に満たなくて出来ない)

    私は大阪住みなんですけど、
    献血マニアの父と、どこが待遇いいのかな〜って色んな献血センター周ったりして、とても楽しかったです。

    待遇が良いか悪いかは人それぞれなのでおいといて、景色の良さで選ぶなら大阪梅田の献血センターです!
    日本で一番高いところにある献血センターなんですよね

    マニアのみなさま、よかったら行ってみてください

    +81

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/21(金) 19:56:37 

    盃貰った人いる?

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/21(金) 19:56:46 

    >>49
    羨ましい。私は見れないわ。健康診断で毎回血の気が引く思いしてる

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/21(金) 19:57:35 

    >>67
    いや、だから貧乳であると自覚してDって書いてて、アピールしたいのは細いことじゃないかな

    +5

    -7

  • 75. 匿名 2021/05/21(金) 19:58:06 

    行きたいのに、前行った時血管が細いって迷惑かけたから行きにくい

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/21(金) 19:58:20 

    >>12
    あなた男子?Dカップって見た目そうでもないよ。私もD。

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/21(金) 19:58:57 

    いいなぁ
    何故か貧血気味だったようで抜いて貰えたの3回だけだ
    それも成分……

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/21(金) 19:59:06 

    献血って200mlだとあんまり使い道ないってほんと?
    50kgちょうどくらいの体重なんだけど、この前400mlとったらすぐ貧血になったからもう400mlとるの怖いんだよね

    +19

    -3

  • 79. 匿名 2021/05/21(金) 19:59:06 

    >>71
    大阪良いよね。モバイルバッテリーやイヤホン貰える。何故地方とは待遇が違うのだろう

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/21(金) 19:59:32 

    >>51
    私400はちょこちょこしてるけど、成分したことないんだよね。
    400は年2回までだから、もっとできたらいいのにな。って思う。

    400を年2回するのと、成分を年10数回するのって、どっちが助かるんだろう?

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/21(金) 19:59:34 

    >>49
    そうなんだ 注射フェチみたいな人がいるんだね

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/21(金) 19:59:38 

    >>74
    痩せの貧乳なんて何の自慢にもならないよw

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/21(金) 19:59:54 

    自分は体強かったので大丈夫だと思い込み、、献血した後に調子乗ってお酒がぶがぶ飲んで意識失ってゲボ!
    その後トイレで1時間寝るという、とんでもないことしでかしました。
    ご迷惑かけた方、すみませんでした....。
    皆さんも気をつけて....

    +8

    -8

  • 84. 匿名 2021/05/21(金) 20:00:38 

    >>72
    貰ったけどお酒飲めないから友達にあげた。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/21(金) 20:01:47 

    >>1
    私の父、18歳ごろ?から献血し始めて、最近やっと50数回到達!
    なんか、50回記念で黄色いおちょこ貰ってた。
    ちなみに、それを貰った日は私の初めて献血した日

    +54

    -2

  • 86. 匿名 2021/05/21(金) 20:02:01 

    >>1

    明日行くよ!
    今週のいつだっけな、地下歩行空間に「A型、O型が危機的な状況です」って置き看板があった。
    ぜひ!

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/21(金) 20:02:10 

    >>1
    道民です
    血液足りてないんだね
    成分はしばらくできないんたけど400なら出来るから行ってくるね

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/21(金) 20:02:22 

    この前で10回献血してたらしく粗品もらったよ‼︎次は8月だから絶対行く‼︎

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/21(金) 20:04:35 

    >>85
    羨ましいご家庭ですね。浮気とか疚しい人は献血しないから

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/21(金) 20:05:07 

    以前プラセンタの注射したので出来ないと言われたのですが、献血しようとしたらバレるんでしょうか?

    +1

    -14

  • 91. 匿名 2021/05/21(金) 20:05:08 

    >>5
    O型ってそんなに不足してないイメージでたまに「間に合ってます」って追い返されることがあるよ(笑)

    +19

    -7

  • 92. 匿名 2021/05/21(金) 20:05:30 

    >>1
    そうかー。
    コロナにかかったりワクチン打ったらしばらくできないだろうし、協力したい気持ちはある。ただ子ども産んでから体重たりなくてできてないんだよね。
    行く直前にたくさん食べてなんとか体重増やしていけないだろうか

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/21(金) 20:05:58 

    >>61
    横だけど、O型は万能供血だからじゃないの?O型の血は抗体を持たないから、どの血液型にも入れられる。

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/21(金) 20:06:12 

    マニアではないけど定期的に職場に来るときにやってる。血液検査の結果送ってくれるのが嬉しい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/21(金) 20:06:13 

    >>8
    え、きも…

    +34

    -3

  • 96. 匿名 2021/05/21(金) 20:06:52 

    血液検査も体重もオールオッケーなんだけど血圧で引っ掛かり、毎回献血出来ないのが悔しい。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/21(金) 20:07:19 

    日本赤十字社の献血サイト登録してます。結果がネットでわかるし予約もできて便利です。
    次回献血できる時期も教えてくれ、スルーしていても粘り強く献血依頼メール送ってくれます(^^)

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/21(金) 20:08:30 

    血管が細いから成分できなくて、いつも400mlの全血。本当はもっと頻繁に行きたいんだけどな。せめて年3回くらいはしたい!

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/21(金) 20:08:31 

    >>89
    あああなるほど そういう考え方もあるんだ!
    確かに言われてみればそうですね🤔

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/21(金) 20:09:01 

    >>10
    私は高校生の時いつも成分献血、友達は普通に200だったかな。
    その違いってなんだったんだろう?
    一緒に行っても成分献血のが時間かかるから毎回待たせて申し訳ないなぁと思ってた。まぁ、好きなだけお菓子食べてジュース飲んで漫画読んでるから気にしてないって言ってたけど。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/21(金) 20:09:25 

    >>79
    私が初めての献血でそれを貰って、味しめました笑
    地方はまた違うんですか??
    なんでだろうか....

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2021/05/21(金) 20:10:01 

    献血したいんだけど、近年は貧血気味、コロナの既往ができたことで不可能です。残念です。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/21(金) 20:15:16 

    近所のショッピングモールに隔週で献血車が来ます。その中のスーパーの入口に[現在の状況]みたいなのが書かれたボードが置いてあるんですが、いつもB型以外は大変困っています。と書かれていますが、B型はいつも困っています。です。この前なんか、必要としています。でした。困っていない…
    私(B型)は、B型は皆んな優しいから血を分けてくれるんだよーっていつも思っているのですが、娘(O型)曰くB型は記念品欲しさにやってるんだよ!だって!

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/21(金) 20:16:34 

    >>10
    私は400より成分の方が楽な気がする!
    400より成分の上限回数多いし、ちょくちょく顔出しにいけて好き(笑)
    1時間弱のんびり本読んだりテレビ見たりしながら成分うけてるよ!

    ごくたまに戻ってくる血が血管外に出ちゃって腫れたり青あざになったりするからそこだけデメリットかな?
    (私は50回中1回なっただけ)

    「ちょっと痛いなぁ~」って思ったら漏れてたみたいでタオルめくったらコブみたいになってて「あら?」って思って顔上げたらナースのお姉様と目があただけで「どうしましたか??」ってダッシュでやってきて聞かれて「なんか痛いです」っていったらササッと処置してくれて申し訳なさそうに「ごめんなさい痛かったですよね💦」ってメッチャメチャ謝られた
    「あったら青あざにも利くから」って血が早く吸収される軟膏を出してくれた。
    何だか申し訳なくなったけど、きっと文句言いまくる人もいるんだろうな…

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/21(金) 20:16:53 

    毎月成分献血行ってます。
    立派な血管ですねーといつも言われるので
    献血向きの血管なのでしょう笑
    ヘモグロビンの数値維持のために
    意識して鉄分とってます。
    ただ今75回目。
    目指せ100回!

    +36

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/21(金) 20:17:05 

    >>42
    嫌味な人だわ
    160以上あれば体重50キロは普通にあるけどな

    +91

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/21(金) 20:17:16 

    >>1
    持病の心臓病の手術で輸血が必要になり、皆様の献血によって命を救われたものです。
    本当にありがとうございます!

    +106

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/21(金) 20:17:16 

    注射好きなのに検査で引っかかって献血できない。
    残念。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/21(金) 20:21:42 

    >>103
    B型は人口比率だと思う。O型は万能だからいつも足りない

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/21(金) 20:22:12 

    >>10
    成分献血は、血小板が抜かれて赤血球が戻される時がなんともいえない変な感じがします。

    人によってはかなり気持ち悪い感じがする人もいるんじゃないかな〜て。

    張り切って献血しにいったとき、血液がちょっと薄い?か何か言われて献血はできないけど成分献血を是非してくださいって言われてしましたが、時間はかかるし独特な感触でなかなかまたしようと思えないです。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/21(金) 20:23:40 

    >>9
    足りない?
    私200だけど出来るよ!体重41キロ
    少し薄いけど凄く良い血液ですね!っていつも誉められます!

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/21(金) 20:24:26 

    >>80
    同じです!
    成分献血ってどうなんだろう?
    取られる方の感覚としては全血と変わらないのかな?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/21(金) 20:25:22 

    学生の頃、一人で街に出たときは、歩き回ったあと休憩しに成分献血行ってた。
    ジュース飲み放題だし、デパ地下で売ってるお菓子が必ずもらえたんだよなー。
    なんか薄いクッキーみたいなやつ。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/21(金) 20:27:47 

    >>72
    もらった
    100回超えたけど結婚で苗字変わったからカウントゼロになるのかな?結婚後したことないからイマイチわからない

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/21(金) 20:28:50 

    >>10
    もっぱら成分献血派です。400だとクラクラしそうな気がして。血漿献血しています。時間はかはかりますが、必要な物だけとどくなら是非使って欲しい。
    骨髄バンクも登録していますが、お呼びがかかった事はありません。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/21(金) 20:28:56 

    成分勧められるけど体内から出したものを戻して大丈夫なのか?と思ってしまい怖くてできない

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/21(金) 20:29:04 

    献血マニアでした!でも体重50キロなくて200しか献血できなくて…。
    色々調べたら、医療従事者側からは迷惑みたいなので辞めました。

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2021/05/21(金) 20:29:21 

    >>13
    私そこに看護婦さんとの触れ合いもふくまれるわ(笑)
    知り合いあのいない所で独り暮らしだったから人恋しかったんだと思う

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/21(金) 20:29:22 

    >>62
    わかります。
    私は成分献血なんですが、きれいな血小板ってよく言われる。
    ほら、きらきらしてるでしょって。
    なんだか誇らしかった。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/21(金) 20:29:34 

    5単位も取れる健康な血だから献血したいんだけど、

    週末の予約はマニアのリーピーターで瞬殺で埋まる
    平日は夜仕事終わりじゃ間に合わない
    週末フリーで行くと、待ち時間がえげつない

    コレが何とかならないかなぁ。って常日頃思っている。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/21(金) 20:31:22 

    >>24
    10回記念ではないでしょうか?16回献血している私も持っています。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/21(金) 20:32:08 

    >>42
    50kg以上は400の献血だよね。
    200献血なら40キロ台の人もできるよね。

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/21(金) 20:32:12 

    >>69
    ブラックリスト、というよりも比重が足りなかったのでは?
    感染症とかあって将来ずっと対象にならないようであれば、そう伝えてくれる気がする。
    検査代、キット代もタダじゃないしね。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/21(金) 20:32:57 

    >>78
    ほんと。
    いろんな人の血を混ぜると、患者さんのリスクが高まるし、検査は同じ項目をするからコスパが悪い。

    時間がある時に成分でご協力ください。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/21(金) 20:34:19 

    >>8
    ドドスコの人?誰だっけ?名前忘れたw

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/05/21(金) 20:34:47 

    >>17
    注射は好きじゃない…
    刺さるとこ見れないから首を思いっきり背けて目をギュッとつぶって耐えてる(笑)

    私が好きな理由は献血ってお手頃な人助けだから自分の「いいことしました!」って気分のためかな?
    なんとなくいいことしたから宝くじ当たるかな?って買ったりするよ

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/21(金) 20:35:10 

    >>114
    結婚して苗字変わってもそのまま引き継げますよ!
    カードの名前を変更してもらいました。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/21(金) 20:35:29 

    市内には献血ルームがなく、公共交通機関を使わないと行けないので献血が必要なことですがためらって最近行けてませんがまた行ける状況になったらいきたいと思っています

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/21(金) 20:36:29 

    >>11同じです。体がボロボロです。恐ろしい病気

    +2

    -9

  • 130. 匿名 2021/05/21(金) 20:37:31 

    >>42
    性格悪。って見抜ける男の人は本物だね👏

    +65

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/21(金) 20:37:46 

    先週行く予定だったけど明日行く🖐
    3・4年ぶりだけど

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/21(金) 20:37:58 

    >>12
    40キロあれば200はできるよ

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/21(金) 20:38:10 

    >>100
    血管の太さじゃないかな??

    成分献血用の針は普通より太いみたい!

    多分、おともだちは血管が細くて成分用の針が通らないんだと思うよ!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/21(金) 20:38:31 

    >>101
    悲しいほどしょぼいトコロもあるよ…
    何回だかの記念品スルーされたし…
    お猪口?とかいらんけど無かったらなかったて悲しかった

    とりあえず私的にはお菓子と漫画が充実してれば嬉しい
    続きもの読みたいがために通ってた(笑)

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/21(金) 20:39:24 

    >>91
    献血マニア集まれ〜

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/21(金) 20:40:13 

    体重が50キロないから献血できない

    +1

    -8

  • 137. 匿名 2021/05/21(金) 20:40:17 

    >>103
    B型はそうなんだよね
    献血の呼び掛けするとB型だけはすぐ集まるとか

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/21(金) 20:40:34 

    >>10
    成分献血のほうがゆっくり寝れるので好きだけど、人気があって予約しないと席が埋まっている。特にサラリーマンが多くてやはり寝ている(笑)

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/21(金) 20:40:50 

    もっと献血したいんだけど、成分献血できない血管らしく年2回の400しかできないのが辛い。
    体力あるしもっと抜けると思うんだけど。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/21(金) 20:41:44 

    ガラスのお猪口綺麗でもらった時嬉しかったです。血が足りてないメール来たんだけど、諸事情で今行けないのが残念

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/21(金) 20:42:49 

    私昔から白血球の数値が高めだけど献血できるのかな

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/21(金) 20:43:54 

    >>45
    私も大学生のころは、電話で献血要請がありました。
    はっきりした理由はわからないのですが、25歳のときに献血後に気分が悪くなったことがあったせいか要請来なくなった。

    私と型が合う方がお元気になられたのだったらいいな。

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/21(金) 20:45:35 

    皆さんコロナ怖くないですか。。。

    私も献血したいんだけど。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/21(金) 20:47:34 

    >>41
    確かにそれはつまらんわー
    病院や美容院の待ち合いでは雑誌復活してるのにね。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/21(金) 20:47:41 

    >>90
    嘘ついて献血しても検査で弾かれると思うけど、もしそんな血液を輸血されたら誰かの命に関わるかもしれないから禁止されてるんでしょ。
    自分の自己満のためにやるものじゃないんだよ。

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/21(金) 20:49:07 

    >>69
    HIVとかの結果が出てる人なら「今後はお願いできません」って話になるし、データベースに残るからそういうブラックリストみたいなのはあるんじゃないかな?

    登録?ってか問診じゃない?
    睡眠時間が足りてなかったり、お薬の有無、体調次第では問診で断られることもあるからそれかな?
    小さい注射器で採血して検査した後に断られるなら比重とかが足りなかったのかもしれない。

    何回ダメでも「来ないで」と言われることもないから安心してチャレンジしたらいいと思うよ!

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/21(金) 20:49:18 

    >>72
    もらったよ。

    ブルーとイエローと2つ持っています。

    以前の家は、玄関に小さい棚があったので飾っていました。
    お酒が飲めないので飾るだけ~

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/21(金) 20:49:32 

    >>9
    A型で200ccは正直あまり役に立てないかも
    若い頃、遠回しに成分献血をお願いされました
    時間はかなりかかるけど必要なものらしいです
    ただ今は何百ccでも提供できる身体に成長しています🐽

    +43

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/21(金) 20:51:37 

    成分と全血ってどっちがいいの?
    献血センターによって希望は違うのかな?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/21(金) 20:52:02 

    >>67
    貧乳ではないやろ〜

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2021/05/21(金) 20:52:05 

    >>112
    成分献血は血を取って血漿や血小板以外を戻す…を数回繰り返すので時間がかかりますが、戻ってくる分、身体への負担は少なくなると聞きました。だから短い周期で何度もできますよ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/21(金) 20:52:33 

    >>90
    プラセンタって胎盤から作られてるから感染症にかかってる可能性を考えて献血NGになってるんだよ
    輸血される人を危険にさらしてでも献血したい?

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/21(金) 20:52:34 

    献血には全血(200/400)と成分(血漿/血小板)があります。
    全血献血は、もれなく輸血される前に(献血からだいたい2日以内に)専用のフィルターで白血球がろ過されるのですが、血液の性質によって、そのフィルターで基準値以下まで白血球の値が下がらない人や、フィルターで止まってしまう血液の持ち主が存在します。
    そうすると、せっかくの善意の血液が使えなくなってしまうので、何度もそういう結果になっている人は全血献血を断られたり、成分献血に促されたりすることはあるかも。
    成分献血だったら、そのフィルターを通さないから多分使われるはず。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/21(金) 20:52:48 

    おちょこで日本酒飲んで、グラスでシャンパン飲んでる。

    でも、100回超えると何もないんだよね〜
    死ぬまでに、200回目指してる

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/21(金) 20:53:18 

    >>151
    時間かかりますよね。
    血小板なんて1時間。トイレに行きたくなりますよね。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/21(金) 20:55:21 

    >>151
    ありがとうございます!
    戻すんですね…。全血がもう少し多くできればいいのになぁ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/21(金) 20:55:43 

    >>142
    え、凄い。珍しい血液型なんですか?

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/21(金) 20:55:51 

    >>3
    私は子供の時にイギリスに住んでたから献血できない。
    もう流石に影響ないだろう、差別的だって思う。

    +2

    -20

  • 159. 匿名 2021/05/21(金) 20:56:11 

    子どもの頃輸血してもらいました。
    献血して下さった方には心から感謝してます。
    自分では献血できないのがもどかしいやら申し訳ないやら。
    献血して下さる方々ありがとうございます!

    +34

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/21(金) 20:56:12 

    血液の成分結果っていつ教えてもらえるんですか?

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/21(金) 20:57:34 

    >>49
    私も好き!
    採血とか絶対目をそらさないよw

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/21(金) 20:57:37 

    >>5
    AB型、B型が常に不足してるイメージ。職場が新宿に近いからプラカード持って呼び掛けてる人をよく見るよ。

    +8

    -6

  • 163. 匿名 2021/05/21(金) 20:59:25 

    >>110
    私もダメ。
    抗凝固剤のクエン酸が体内に戻ってくるからみたい。
    長く時間がかかるのも負担なのかも。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2021/05/21(金) 21:00:01 

    >>129

    いや、ボロボロでも病気でもないです

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/21(金) 21:00:37 

    >>127
    ありがとう
    妊娠出産育児で10年行っていないけどまたはじめようかな
    だんだん歳をとると服薬とかあるから難しくなるよね

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/21(金) 21:01:02 

    成分献血は、その日の目標量が確保できていると全血を勧められたりしない?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/21(金) 21:01:28 

    先月行ったとき成分より今はとにかく全血が足りないから全血をお願いしたいって言ってた

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/21(金) 21:01:45 

    こつこつやってた献血が先日10回目達成してお皿貰いました!嬉しい、
    献血マニア集まれ〜

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/21(金) 21:02:44 

    >>90
    そんな血液を輸血された人がどうなるかってとこまで頭が回らないんだね。
    お菓子や景品の為に献血してそう。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/21(金) 21:03:20 

    >>90
    なぜ嘘の申告をしてまで献血したいの?

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/21(金) 21:03:31 

    一度献血した時は何の問題もなくて、その数ヶ月後二度目の献血をしたらB型肝炎キャリアのため今後の献血はご遠慮くださいって連絡が来た…そんなことがあるんですね、ビックリでした。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/21(金) 21:03:45 

    >>79
    東京もBluetoothイヤフォンやってたよ。たまたま行った日が期間中だったみたいでもうなくなりましたけどいいですか?と聞かれた。
    正直安いのは使わないからそれは全然構わなかった。

    それより付箋とかジェットストリームとかそういうのがほしい。
    インパクトないかもしれないけど。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/21(金) 21:03:45 

    >>160
    そのうち自宅に手紙が来るよ~
    後は登録しとけばネットで確認できる

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/21(金) 21:05:44 

    >>5
    わかる
    いつもそんなに切羽詰まってる感がないB型です

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2021/05/21(金) 21:06:03 

    >>168
    え~カワイイ!いいなぁ!
    今はこんなのになってるんだ~
    私の時はたしかガラスのお猪口?だった気がする…
    使い道なかったから適当にしまってたらどっかいった(笑)

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/21(金) 21:06:23 

    >>90
    え、普通にやめてほしいわ

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/21(金) 21:07:24 

    >>168
    かわいい!
    私の時はけんけつちゃんの膝掛けだった気がします

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/21(金) 21:07:27 

    献血好きって人に言うと変わった人認定されるw
    私的には血液を預けてる、いつか自分も輸血される側になるかもしれないからできる人間が協力してるだけって感覚なんだけどね
    いつか輸血されたら二度と献血できないし、健康状態や薬服用始めたら献血できなくなるしできるうちにしておこうって思って
    400全血10回くらいしたけど常に献血できないし期間の方が長い!
    秋になるまで献血できないから間隔もう少し短くしてくれないかなあ

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2021/05/21(金) 21:07:53 

    私は虫刺されの跡が残る体質なんだけど、採血の時にこれは何?と変な病気でも持ってるかのように問われて、新しい虫刺されは化膿してないか吟味され、医師を呼ばれて大騒ぎされるので気分がさがる。ジビエ料理も我慢して体調管理して臨んで、出来なかった日にゃあグレそうになる。夏はできないな~

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:06 

    >>87
    主です
    Twitterに出ていました(ーー;)
    今月で在庫切れるかも?って

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:14 

    成分献血したいのにできない〜。
    血を抜かれながら見るミヤネ屋が最高なのに(普段はほぼ見ない)、400だとあっという間。
    看護師さんが甘やかしてくれるし至福のひととき。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:34 

    >>86
    🅰️と🅾️は常に足りないよね😥

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:54 

    >>52
    問診で嘘つく人もいるんだよ…
    ごく稀にだけど最悪、判明したときには輸血済みとか…
    昔はニュースになってたよね

    +15

    -2

  • 184. 匿名 2021/05/21(金) 21:09:21 

    >>9
    全血じゃなくて成分献血でもだめなの?

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/21(金) 21:09:26 

    >>90
    嘘ついてまで献血しないで

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/21(金) 21:10:13 

    >>175
    ありがとうございます!
    可愛くてお気に入りです!

    私もお猪口もらえると思ったのですが在庫が無くなったって言ってました。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/21(金) 21:10:18 

    >>92
    ワクチン後48時間は出来ないよ

    そこまで献血はしなくても良いと私は思います(ーー;)

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/21(金) 21:11:03 

    >>177
    ありがとうございます!
    けんけつちゃんの膝掛けも気になります(笑)

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/21(金) 21:11:15 

    >>101
    徳島ショボい😥
    カップラーメン一個とか

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/21(金) 21:11:35 

    >>93
    赤血球製剤はO型が万能血液。反応する抗原(A抗原、B抗原)がないから。
    血小板、血漿はAB型が万能血液。抗Aおよび抗B抗体がないからね。
    赤血球製剤は全血献血からでしかまかなえなくて、血小板、血漿は全血献血からも成分献血からもOK。

    私はどっちでもない。万能かっこいい。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/21(金) 21:11:38 

    >>182
    Bは献血好きが多いから結構足りてると聞くけど本当?ちなみに私はB。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/21(金) 21:12:44 

    >>178
    私の周りは献血好きっていう人や献血が趣味っていう人結構いるけどなぁ。全然変わってると思わないし、むしろ褒められるべき!

    献血ってできる条件が厳しいし、一つでも何引っかかるとできなくなっちゃったり、服薬や輸血を受けるとできなくなるから献血ができるって凄いことだよね。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/21(金) 21:12:52 

    >>10
    時間がかかるくらいしか違いがわからない…
    必要成分以外を戻されるのも別になんとも
    鈍感なのかな?笑

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/21(金) 21:12:56 

    >>157
    私は、サイトメガロウイルスが陰性です
    医療関係者ではないので、詳しい説明はできないのですが、
    献血センターの方に教えていただいたのは、健康な方の体に入っても、どうっていうことはないけれど、抵抗力が弱っている方や免疫系の病と戦う方に安心して提供できる、というお話でした。

    私から抜いた血液の袋に、CMV(-)と書かれていたのを不思議に思って、そばにいた方にお尋ねしたことから知りました。

    うまく文章に出来ずすみません

    +30

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/21(金) 21:13:09 

    >>168
    主です

    私が短大の頃から献血初めて、11年経ちます
    私の時はお猪口だった(´・ω・`)
    こんな可愛いのが欲しかった…

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/21(金) 21:13:29 

    >>189
    カップラーメンなら良いよ
    仙台なんてブルボンのプチ1つだよ。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2021/05/21(金) 21:14:04 

    ヨーロッパに住んでた人の血はダメで、例えば中国人の血はOKなのは何故なんだ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/21(金) 21:15:51 

    >>189
    ショボいとがっかりするよね。
    私は缶ジュース1本だったことある(笑)
    景品やお菓子のためだけの献血ではないことはわかってるんだけどね。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/21(金) 21:17:08 

    >>191
    横ですが、B型は足りないっていうと、じゃあ…って献血に協力してくれる人が多いのですぐ集まるって聞いたことはあります
    私もB型なので気を使って?言ってくれたのかもですが笑

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/21(金) 21:17:51 

    >>196
    それはちょっとひどかったねww

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/21(金) 21:19:14 

    >>90
    最低

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/21(金) 21:19:15 

    うちの娘も輸血しているので、本当にみなさんには感謝しかありません(T0T)ありがとうございます!!私も協力したいのですが、ホルモン系の薬を内服しているので、ダメみたいです。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/21(金) 21:19:51 

    コロナの影響で予約優先にされていますよね。
    私は成分献血が苦手なのでできれば全血献血をしたいのですが、比重がギリギリで献血ができるのは半々。
    「全血」で予約しておいて、仮に全血では比重NG、成分だったら合格ラインだったときに「成分」献血はできるのかな。せっかく行くのだったら、献血したい。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/21(金) 21:20:28 

    >>183
    今は厳しいから追跡されて人生終わるよね。

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2021/05/21(金) 21:21:37 

    主です✨
    短大時代から献血をスタートして早11年。

    短大時代や無職でハローワークに通っていた頃は、しょっちゅう通っていて。
    そのおかげで、看護師さん達に顔を覚えられて笑笑

    今は、ちょこちょこ通っています。
    昨日で60回目を無事に終えました。

    毎年、徳島ではマチアソビと言うアニメイベントと献血がコラボしているんです。
    マチアソビ自体は昨年から中止ですが、献血だけはコラボしています。
    今年は、鬼滅の刃のポスターを皆さんにお配りしているそうです。
    私もポスターを頂いて。ただ、鬼滅の刃を全く知らないので(ーー;)自分の部屋にポスターが転がっています笑笑

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/21(金) 21:21:40 

    >>90
    人の命に関わるし、スタッフの人の手間にもなるしホントやめてほしい。

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/21(金) 21:22:10 

    >>197
    イギリス狂牛病BSE

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/21(金) 21:22:24 

    >>196
    それはヤダ笑笑

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/21(金) 21:22:29 

    >>70
    すごいですね!RHマイナス!

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/21(金) 21:22:45 

    体質で血管見えづらかったり細い人は献血出来ないの?
    前に一度献血に行ったら、血管細いから無理だねー!社会貢献したいなら他のことしな!って、看護師さんに上から目線で言われてめっちゃ腹立ってそれから行ってないんだけど、コロナ禍で血が足りなくなってるなら行こうかなって思って。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/21(金) 21:23:01 

    >>198
    缶ジュース笑笑

    景品目当てじゃなくても嫌だよね笑笑

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/21(金) 21:23:14 

    >>202
    私は実母ががんの手術をしていて、輸血しています。
    だからその恩返しに、献血しています
    あと何回できるかわかりませんが。

    あのときの感謝は忘れません

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/21(金) 21:23:17 

    >>11
    女性で15はすごい

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/21(金) 21:24:23 

    >>42
    わたし156cmで余裕で50kg以上あるよ!
    でも何も問題ないと思うんだけどね。

    性格悪いし揶揄のレベルも低い人より、献血できる私の方がすてきだわ、と自分で思っておくw

    +70

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/21(金) 21:24:25 

    >>12
    めっちゃ釣れて良かったねw

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/21(金) 21:24:44 

    >>11
    濃いね^o^
    羨ましい!

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/21(金) 21:26:10 

    献血カード
    私は真ん中にしているよ
    献血マニア集まれ〜

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/21(金) 21:27:16 

    >>192
    ありがとうございます
    妊娠中に「あなたの血液はとても優秀です」と産科医に言われたことがきっかけです
    それまでは自分の血液状態なんて知らなくてそんなに優秀な血液なら献血しなきゃなーって二人目授乳期終わってせっせと献血に行こうとしているけど、地域の献血ルーム遠すぎて都会にしかないので巡回バスを待ってる状態です

    巡回バス見かけて献血しようとしたら「残念ですが次に献血できる日はあと4日後からで本日献血できません」って断られて、あと4日くらいいじゃん!って帰ってきたり
    2月に献血したのに次が10月なのは何故?と思ったり
    なんで8ヶ月も空けなきゃいけないんでしょうかね~
    私以外に献血に協力的な知り合い誰もいないんで寂しいですよ~
    7月に近所のスーパーに献血バス来るってポスター見たので、私は献血できないけどO型の夫を連れていこうと思ってます

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/21(金) 21:27:19 

    献血をするために、運動したり栄養バランスを考えています

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/21(金) 21:28:12 

    >>183
    怖い怖い!
    >>90みたいな奴がいるから困るよね。
    もし嘘ついて献血してそれが輸血されて何かあったら、嘘ついた人は傷害罪や殺人(未遂)罪とかで捕まればいいのに。

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/21(金) 21:28:55 

    >>217
    私は強制的にけんけつちゃんカードでした
    いろいろ選べるなんて知らなかった

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/21(金) 21:29:18 

    いいなあ、ずっと比重が足りなくて門前払い
    5回チャレンジして、出産で輸血受けて献血不能に
    今なら身体も作ったし体重も増えたし、行ける気がするのに

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/21(金) 21:30:54 

    コミケで、こんなポスターを餌にオタクさん達から血を集めているんだよね
    これは、凄く良いアイディアだよね💡

    かなりの効果があるみたいだし。
    コロナの影響が凄いらしいね
    献血マニア集まれ〜

    +12

    -2

  • 224. 匿名 2021/05/21(金) 21:31:55 

    >>221
    どれにしますか?って言ってくれますよ

    次回、伝えたら変更してくれるかも?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/21(金) 21:32:00 

    >>164私は「かくれ貧血」もっている。歩けないくらい苦しい時もあります。心拍数100以上

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/21(金) 21:33:00 

    >>23
    すっごいわかる!
    そんなところでもマウント取りたいのか?!って驚くわ
    私の知人にもいて、体重足りないからやったことな〜い!っていうから、成分献血なら余裕で出来るよ?っていったら急に黙まってた笑

    +47

    -2

  • 227. 匿名 2021/05/21(金) 21:33:05 

    >>194
    すごい貴重。成人の10%くらいだね。
    サイトメガロウイルスは、ヘルペスに関係するやつ。

    免疫力の低下した患者さんがCMV抗体陰性だった場合に輸血による発症を防ぐ目的が主なはずだから、そもそもの需要も少ない。だから連絡がある時は本っ当に心底必要とされているのだと思う。

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/21(金) 21:33:28 

    >>11
    私も15あるから、看護師さんに軽くバケモノ扱いされたw
    一生貧血とは無縁ねって言われたよ
    妊娠中もヘモグロビン値13以上あったから鉄剤いらずだったわw

    +28

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/21(金) 21:34:24 

    近所の工業高校の生徒さん達が、献血率県内高校生No. 1らしい
    若年層に広がって欲しい

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/21(金) 21:35:26 

    >>226

    45キロから可能って言うと黙るよねww

    +18

    -1

  • 231. 匿名 2021/05/21(金) 21:35:58 

    針が刺さる瞬間大好き😘

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/21(金) 21:36:49 

    わたしは成分より全血のほうが楽だったな。
    戻さなくて良いから取ってって感じ。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/21(金) 21:36:57 

    >>41
    場所によるのかなー?
    でも対策万全って考えれば良いルームかも

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/21(金) 21:37:03 

    >>222
    鉄サプリ摂ってチャレンジしてみたらどうですか?鉄剤摂取は献血アウトですが鉄サプリは献血OKです
    私もヘモグロビン値12に落ちて不安になってきたから鉄サプリ摂取始めてヘモグロビン値戻ってきました
    今は13越えてますよ

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2021/05/21(金) 21:37:13 

    献血マニア集まれ〜

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2021/05/21(金) 21:37:42 

    献血マニアの皆様、ありがとうございます
    私の父は、手術の時血が止まらず、体の中の血を入れ替える位輸血してもらいました
    私も献血してお返ししたいんですけど、バセドウで投薬治療中のため、献血できません
    本当に本当に、ありがとうございます

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2021/05/21(金) 21:37:48 

    トピ画変わらないかな

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/21(金) 21:38:35 

    >>209
    献血ルームの受付でだけ、ドヤ顔できますw!唯一社会貢献できてると感じられる時なので、ずっと続けていきたいです。

    +49

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/21(金) 21:38:45 

    >>232
    戻さなかったらそれ普通に全血 笑
    でも気持ちはわかる
    他の成分?もどうぞ持ってって!なるよね

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2021/05/21(金) 21:38:50 

    私は成分でないと比重が足りない😥

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/21(金) 21:40:26 

    血を見るのが大好きで、針が刺さるのも平気な私。

    そんな私が輝ける場所。

    そう、そこは献血ルーム

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/21(金) 21:40:32 

    >>32
    私も倒れた!それからは成分献血一択にしてる!

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/21(金) 21:40:57 

    >>11
    ラブラッドで調べたら最高15.5あった!
    この数値濃ゆいんだね!
    血は濃いけど血管が細いから
    成分献血刺すの大変そうだった😭

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2021/05/21(金) 21:41:33 

    >>230
    さらに横
    多分今は40キロから可能だと思う
    いよいよ体重マウントとりにくく…w

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/21(金) 21:41:46 

    献血の記念品年々ショボくなっていくのは否めない
    前回はけっこうよかった、お米2kg貰った!久々のヒット!
    記念品最近はお高めの歯磨き粉必ず貰う
    買うとけっこういいお値段するけど味が激マズでwいや、いい歯磨き粉みたいなんですけどね

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/21(金) 21:41:52 

    眠たくなりウツラウツラしていると、看護師さん達に心配される

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/21(金) 21:42:16 

    >>11
    私も15!濃いんだね。何でだろう。普通体型。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/21(金) 21:42:46 

    >>244
    今は40なんだ!知らなかった

    マウントするやつの鼻をへし折ってやる笑笑

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/21(金) 21:44:23 

    献血手帳を知らない世代なんだけど、あれはスタンプを押してくれるんだね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/21(金) 21:46:12 

    献血者数が少ないから、増える為にはどうすれば良いかなぁ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/21(金) 21:47:20 

    この献血ちゃんが好きww
    献血マニア集まれ〜

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/21(金) 21:48:42 

    >>247

    血液の濃さだから体型関係ないよw
    太っていても貧血の人だってたくさんいるから気にしないでいいw

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/21(金) 21:51:25 

    献血バスで400お願いしますって言われたからしたのに、血管が細いせいなのか血流が悪いのかわからないけど、なかなか血液が流れてこないみたいで機械からパック外されて、垂れ下げたのか床に置いたのかわからないけど「受付で400言われても今度からは200でお願いします」って言われ、終わるまで時間も相当かかったし右腕からは血管がとれなくて左でやったから貴重な左腕用の場所占領しちゃったしで散々だった。それから1度もしてない。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/21(金) 21:51:28 

    >>232
    一旦出て行った血液また戻されるってなんとなく体に悪そうなw
    全血以外やったことないけど、やらなくていいや

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2021/05/21(金) 21:51:42 

    太ってるけど、血管細い人いるしね

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/21(金) 21:52:51 

    もう十数年献血行ってないんだけど、体重って毎回測るんですか?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/21(金) 21:53:08 

    献血やり過ぎて跡がある笑笑

    健康診断の時に、看護師さんが不審な顔しながら跡触って来たよ…

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/21(金) 21:53:49 

    >>256

    測らないよ

    よっぽど見た目軽そうな人は、昨日測っていたけど

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/21(金) 21:54:19 

    >>251
    困りすぎて人相変わってますやんww

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/21(金) 21:55:02 

    >>248
    20年前でも200mlなら40キロから可能だったよ

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/21(金) 21:55:09 

    >>259
    必死なんだよww

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/21(金) 21:55:56 

    5年前に10キロ痩せてから努力して47キロキープしてたのですが、最近フラれて3キロ太り、400ml献血が出来るようになりました!

    50kgの方が体調良い気がするし、200ml×2名よりも400ml×1名の方が輸血される患者さんも安全だし、無理に体重戻すのはやめます!笑

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/21(金) 21:55:56 

    >>229
    うちの息子の大学にも献血バス来て、初めての献血したよ
    結果はがき見せてくれてガリガリだけどヘモグロビン値もちゃんとあったし全血できる体重もあったし協力できてよかったよ
    AB型少ない血液型だし、献血できるうちに献血しなさいって言ってる

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/21(金) 21:56:25 

    献血好きな人方は、献血の何が好きなんですか?

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2021/05/21(金) 21:56:57 

    >>38
    十分マニアを名乗って良いかと…どんだけ謙虚なんですか笑

    +36

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/21(金) 21:56:59 

    >>182
    そうなんだよね。
    いつも足りないのに、今回しかも手書きで「危機的な状況です」って書いてたから、ホント結構やばいんだなって思った。
    いつも危機的って言葉まで使ってないんだよね。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/21(金) 21:57:04 

    体重を献血の為にキープしないと!

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/21(金) 21:57:05 

    >>256
    家で測ったのを申告すると良いよ。40kg以上あれば健康体で献血可能

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/21(金) 21:57:29 

    20年くらい前に行ったきり献血行ってないのでまた行きたいな〜。
    もうデータとか残ってなさそうだし、新規みたいな感じで登録し直しかな?

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/21(金) 21:57:41 

    >>38
    マニアだね笑笑

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/21(金) 21:58:00 

    >>251
    け、けん…けつちゃん…??

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/21(金) 21:58:05 

    >>42
    他人をサゲるタイプのぶりっ子は嫌だよね
    私は電車で空いてる席に座っただけで、次の日「○○さん、何がなんでも座ろうとするんだもーん!」て男子に話してて嫌な感じだった

    +38

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/21(金) 21:58:58 

    >>263
    若い内にね。少しでも貢献しないと

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2021/05/21(金) 21:59:08 

    >>264
    健康で一か月後 綺麗な血に入れ替わるから体調調整と美細胞の為

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/21(金) 21:59:14 

    旦那がABのRh-なんだけど、ハゲの進行遅らせる薬飲んでるからもう献血できないんだって。どんな扱いされるのか一緒に行って見たかったな。世のために献血しろよな。そんなに髪の毛が大事か。

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/21(金) 21:59:36 

    >>271
    イェス
    一応w献血ちゃんw

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/21(金) 22:00:08 

    >>251
    もはや誰だかわからんww

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/21(金) 22:00:16 

    >>275
    酷いww

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/21(金) 22:01:22 

    献血マニア集まれ〜

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/21(金) 22:02:01 

    献血タイムのまったりとした時間が好き

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/21(金) 22:02:19 

    >>210
    意地悪なこと言う人もいるのね🤔
    成分献血した時、血管細いって言われて
    少し手間取ってたけど指してもらえたよ。
    朝一じゃなくて、昼ごはん後の午後だと
    血流良くなってるからありがたいって言われたな。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/21(金) 22:02:19 

    >>275
    ごめん、なんかすごい笑ったw
    いい奥さん過ぎるww

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/21(金) 22:03:21 

    服薬してると献血NGってなってるけど、もし薬をやめられた場合はまた献血できるようになるのかな。
    薬の種類にもよるのかな。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/21(金) 22:04:24 

    >>191
    でも足りない時もあると思うんだよね、余るほどではないというか、全血液型で一番協力的ではあるんだけど。
    血小板献血はガン患者の人の輸血に主に使われるんじゃなかったかな。
    協力者が多くとも、やっぱり確実に助けになると思う。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/21(金) 22:05:17 

    >>227
    ご返信ありがとうございます

    成人の10%ですか!それは知りませんでした。

    わざわざ調べてくださったのでしょうか?ありがとうございます

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/21(金) 22:05:21 

    ご飯から時間が空いていると、カロリーメイト的なものをくれる

    それを食べたくて、少しご飯の時間を早めに報告している

    すいません。食べたくて食べたくて

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/21(金) 22:05:49 

    献血けっこうな頻度で断られる、赤血球が足りないとかで 貧血なのかしら

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/21(金) 22:06:03 

    >>256
    基本自己申告
    私、なんとなくで低く申告し過ぎて、規定の体重ギリギリなので念の為測りましょうって言われて、案の定自己申告よりだいぶ上で大恥かいたことあるよ笑

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/21(金) 22:09:05 

    >>264
    なんのためにって
    自分がいつか輸血しなきゃいけなくなるかもしれないし
    自分が献血していなくてもお金さえ出せば輸血受けられると思ってたら大間違いだよ
    献血してくれる人いなくなったら輸血必要になった時に血液パックなくなるよ
    献血できない体質の人はもちろん仕方ないけど

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2021/05/21(金) 22:09:25 

    私MAXの体重が今より、プラス17キロあってさ
    恥ずかしくて、今ぐらいの体重を申告していた

    まだ体重ある方なんだけど、誰にも突っ込まれず笑笑

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/21(金) 22:09:32 

    >>256
    毎回は計らないけど、たまに計らされる
    いっつも適当に答えてるから毎回、入力修正される

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/21(金) 22:09:45 

    血400ml抜いたら
    また血を作んなきゃで代謝で痩せるかな?!と、
    血の気が多いから抜けば、
    頭に血が昇りづらくなるかしら?という
    不純な動機で献血はじめました。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/21(金) 22:11:27 

    >>275
    進行遅らせるだけでいずれ禿げるのね
    それも切ない・・・

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/21(金) 22:11:41 

    職場に献血バスが来ていた。
    1人がまじギレしながらイライラして。

    献血行って来るわ!血の気が多いから大丈夫って言いながら…

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/21(金) 22:11:42 

    >>257
    私もある!静注慣れしたヤク中だと思われたんかな笑笑

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/21(金) 22:12:57 

    >>295
    私だけじゃなかった❗️

    献血跡ですぅ〜って説明したよ笑笑

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/21(金) 22:13:00 

    >>83
    ナイスコメ!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/21(金) 22:13:35 

    >>191
    私はわりとA型が足りないって見かける気がする
    職員の人が看板持って「A型の方お願いしまーす!」ってやってる

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/21(金) 22:15:05 

    昔は車の免許が無く

    献血ルームに行くために、自転車でよく通っていたな

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/21(金) 22:15:21 

    >>256
    クレカの暗証番号入力する端末みたいなのに体重の数字入力して申告するよ
    おそらく体重足らないように見えたら量らせられるかもしれない

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/21(金) 22:15:33 

    献血終わりのポカリが好き

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/21(金) 22:16:53 

    40回以上献血してるんだけど、記念品って1つしかもらったことない。別に物がほしくてやってるんじゃないけどさ(笑)

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/21(金) 22:17:17 

    昨日は、献血前にくら寿司へ
    栄養いっぱい取ったから、それを輸血患者さんの元へ。
    栄養たっぷりだから、元気になるはず!

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/21(金) 22:17:32 

    >>42
    しょーもない女 笑

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/21(金) 22:18:35 

    >>264
    気分転換と休憩を兼ねてというか、時間つぶし? まったくボランティア精神とかはないタイプだよ

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/21(金) 22:18:53 

    横浜に通勤してたとき、バレンタインのころだったかな、献血のお土産でバラの花1輪をいただいたことがあった!
    お菓子とか飲み物だけじゃないんだと驚いたな〜

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/21(金) 22:19:44 

    献血行ったら血圧低くて断られてAB型は血が少ないから体大事にしてねと言われて帰った

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/21(金) 22:21:34 

    >>232
    成分だと待機期間2週間でいいから、献血足りないときの赤十字は助かると思う
    ていうか、全血ってそんなに量必要とされてないから、すぐ終了しちゃうよね

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/21(金) 22:22:28 

    >>306
    薔薇良いね😊

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/21(金) 22:23:08 

    >>264
    とりあえず血を抜きたい

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/21(金) 22:23:30 

    徳島は、たまに支援学校の学生さん達が育てた花をくれるよ

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/21(金) 22:23:30 

    >>263
    就活の時に定期的に献血をしてるというと印象がかなり良いと聞いたよ。献血できる健康な体の持ち主で献身的精神が好ポイントなんだって。

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/21(金) 22:23:32 

    >>203
    大阪在住ですが、私の行ってる献血ルームは成分献血の枠が空いてたらできます。待ち時間はかかりますが。
    私もたまに比重ギリギリの時があるので、受付の時に、超えてたら全血、全血無理なら成分献血でお願いしますと伝えてます。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/21(金) 22:23:57 

    >>264
    好きっていうか、需要があって、それに提供出来るものがあって、さらに時間があるからやるって感じ?
    正直そこまで深く考えたことない笑

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/21(金) 22:24:31 

    夏に献血したら、エアコンに近くて途中で顔真っ青になって、タクシーチケットもらってしまった
    普通に帰れるって断ったけど、結局初めてタクシーチケット使った思い出

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/21(金) 22:26:34 

    >>254
    横だけど、体に悪くはないかなw
    確かに一旦体内から出てったものがまた戻ってくるのは変な気はするけどもw

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/21(金) 22:26:38 

    >>24
    確か10回、30回、50回、70回、100回…だったかな?
    その回によって色が違うんだけど、ガラス作家さんの手作りで味があって良いんだよね。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/21(金) 22:28:36 

    血が血が🩸
    血を見たい🩸

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2021/05/21(金) 22:29:19 

    10回や30回、献血回数超えたら貰える粗品、選択式に変わったんですよね‼お猪口も良かったけど、新しいの貰えるの楽しみにこれからも献血行きます‼

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/21(金) 22:30:26 

    >>118
    献血ルームの看護師さん、気さくでフリンドリーな人多いよね

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/21(金) 22:32:22 

    >>10
    自分は成分のほうがゆっくりできるから好き
    献血のあいだもタオルケットや飲み物持ってきてくれて、スマホやTV観てるだけ

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/21(金) 22:34:50 

    >>166
    血小板は3日しか持たないから過剰在庫になると廃棄されちゃうんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/21(金) 22:36:42 

    >>70
    頼もしい素敵!

    +22

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/21(金) 22:38:09 

    >>160
    わりとすぐ届くよ
    でも一般的な基本項目しかないから、血液の成分検査目当てなら普通に病院行った方がいいと思うよ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/21(金) 22:40:57 

    >>72
    私も青と黄杯もらいました。諸事情で10年以上献血できなかったのでこれからまた貢献したいです。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/21(金) 22:41:19 

    家族が白血病になり輸血をしました。
    もしかしたらガル民からいただいた血もあるかも…。ありがとうございます。
    お礼に献血で返したいのですが、注射が大の苦手で貧血を起こして倒れてから更に怖くなってしまい返せずじまいです。(肥満気味の血圧高めはそもそもNG?)
    せめても…と思い、ヘアドネーションをしようと髪を伸ばしています。
    どなかの役に立てば嬉しいです。

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/21(金) 22:43:04 

    >>160
    郵送廃止?になって献血サイトのマイページで確認する
    郵送だと翌週くらいだった、サイトだと2日3日後くらい

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/21(金) 22:43:48 

    >>119
    そんな褒められ方されてみたい!

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:44 

    >>318
    献血じーっと見るタイプと、一切見ないタイプに分かれるよねw

    血を通すチューブを腕にかける看護師さんがいて、自分の血の温度がわかるのが地味に気になる

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/21(金) 22:46:42 

    >>227
    横ですが、そうなんですね!
    194さんではありませんが、私もいつもカルテにCMV(−)と書かれてて献血ルームに行くとゴボウ抜きで最優先されるので、てっきりO型のRHマイナスだからかと思ってましたよ(笑)。

    +32

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/21(金) 22:50:17 

    先日、4回目の400ml献血をしてきました。
    翌日がすごい体が重たく感じてだるくてきつかった😞

    婦人科の病気でオペを受けてからずっと再発予防の為にディナゲストを服用しているので、献血不可なんだろうなぁと思っていたけど、コロナ禍で献血ストックが少ないと聞いて、ダメもとで行ってみたら大丈夫とのことでした。注射は苦手ですが、自分が輸血を受けたりして献血出来なくなってしまわないうちに、なるべく協力をしたいと思っています。成分献血も今度予約してみようかな。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/21(金) 22:50:30 

    普段生活してて人から褒められることないけど、献血行くと「良い血管ですね!」とか色々褒めてくれるから嬉しい(笑)有給とって成分献血行っちゃう(笑)

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/21(金) 22:50:44 

    >>306
    横浜って確かカップ麺とかお米とか複数から選べたよね?東京と違ってバラエティ豊かで良かった印象。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/21(金) 22:51:22 

    >>80
    血液内科の看護師です。
    もちろんどちらもとても助かります(^^)
    入院されている患者さん毎日10人以上は輸血します。外来でも20人、他病棟の術後患者さんなども合わせたら病院全体で毎日40人くらいは輸血していると思います。これも献血してくれる方のお陰です😊
    成分献血は保存期間がとても短く、全血よりできる人が限られるのでできる方は成分献血して頂けると助かるかなと思います。

    +39

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/21(金) 22:51:44 

    >>301
    私はオニオンスープw

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/21(金) 22:52:06 

    東京リベンジャーズでドラケンが刺されて心肺停止したことで献血の大切さに目覚めました

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/21(金) 22:53:22 

    >>11
    私、18ありました!
    昔から濃いみたい。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/21(金) 22:55:32 

    >>10
    400に比べて身体に戻すから1時間ぐらいかかるのと、針が太いのか結構痛いです。
    でも出来る回数も多いから我慢して成分もしてます。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/21(金) 22:55:44 

    次53回目!腕に献血痕があって、「いつも本番はこっちの腕だね?」て言われるw

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/21(金) 22:55:55 

    10年以上献血が趣味だったけどコロナになってできなくなっちゃったのがもどかしいし申し訳ない

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2021/05/21(金) 22:56:41 

    >>24
    ガラスの盃、廃止しちゃうみたいですね
    あともう少しで10回だから、青いガラス盃をもらって日本酒を飲むのを目標にしてたのに(笑)
    盃含めて何種類かの記念品の中から選べるようにして、ガラス盃は在庫(?)がなくなったら終了だそうです…
    あと2回(400mlも成分もどちらもできる状況)、間に合うかな〜

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:21 

    >>264
    人から必要とされている自己肯定感、
    良いことをしたという満足感、
    健康管理(血液検査)、デトックス、達成感。

    人助けにもなるけど自分の為にもなってる。

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/21(金) 23:02:10 

    >>210
    私も血管が細いだか目立たないらしく、なんとなくあったかいカイロみたいなもので腕を温めたり、温かい飲み物を飲んで様子をみたことが数回あります。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/21(金) 23:02:13 

    22歳で21回目達成しました!
    皆さん何歳で何回目くらいなんですか??

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/21(金) 23:03:59 

    北海道なんだけど、献血の予約しようとしたら、何日でも全種類OK だったはずが、実際に予約しようとすると200ml だけ選べない
    なんで~?こんなときでも200mlはいらないの?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/21(金) 23:05:16 

    最近よく行ってる献血ルームの成分献血のベッド?でYouTube見れるようになった!より優雅に献血できてうれしい

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/21(金) 23:06:04 

    コロナで血液不足というニュースを見て、行こうとしたけどヘルニアの薬が引っかかってだめだった。
    治ったら行ってみよう〜

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/21(金) 23:06:59 

    高校生のときから通い続けてて今年大学四年生。
    就活で赤十字社受ける予定です笑

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/21(金) 23:09:05 

    オニオンスープぬるめ☕️
    献血ルームのドリンクコーナーは
    ぬるめがあって猫舌にはありがたい☺️

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/21(金) 23:11:10 

    血液検査の結果がいつも血糖値高い気がして怯えてる
    献血マニア集まれ〜

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/21(金) 23:12:25 

    これってもしかしてまだ許されてないの?

    +0

    -2

  • 352. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:03 

    北海道アスティの献血ルームに通ってるんだけど、最近は置いてある「いつかティファニーで朝食を」を読むのが楽しみ笑

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:09 

    >>80
    専門の看護師さんが回答してる後に言いにくいけど、私は献血ルームの方に、冬場は献血の協力者が極端に少なくなるので、是非冬に全血で来て欲しいって言われました
    ご参考まで

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/21(金) 23:17:19 

    >>301
    私コーンポタージュ派

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/21(金) 23:19:06 

    献血大好きだったんだけど、この間初めて注射で、手がビリビリ今までに感じた事ないような激痛で泣いた笑
    その帰りの電車で急に周りの音も聞こえづらくなってだんだん意識朦朧になってきて、全身から汗が吹き出てきて顔からも汗だらだら止まらなくて本当に焦った!
    あれが貧血ってやつなのかもだけど、それ以来トラウマで行くの怖い。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2021/05/21(金) 23:19:54 

    >>324
    糖やコレステロールは分かりますか?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:27 

    >>9
    200は大丈夫だけど少なすぎて結局使わないで捨てたりするみたいですねー。だからいつも成分献血してます!

    +18

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/21(金) 23:20:55 

    >>189
    いや、カップラーメンは結構デカいぞっ

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/21(金) 23:21:32 

    >>27
    コロナ感染したことあってもダメだって言われるよね。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:12 

    >>10
    血抜いた分新しい血が作られるって言うから行ったら成分献血で結局成分だけとられて自分の血が戻ってきましたー()透析の機械みたいな感じですよぉ。冷え性過ぎて機械がすぐ止まります!

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:53 

    >>75
    分かる。細いのってどうにかならないのかな。
    私も成分献血したいけど、細い人は断られるよね。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:56 

    家族か病気で何回も輸血しているから、献血してくださる皆さんに本当感謝しています!
    落ち着いたら私も献血しようと思います!

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/21(金) 23:26:44 

    >>12
    48キロは別に痩せてない。普通の体重をドヤってて恥ずかしいw

    +12

    -3

  • 364. 匿名 2021/05/21(金) 23:27:07 

    >>79
    え!私いつも心斎橋でするけどそんなの貰った事ないよー😂

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/21(金) 23:29:30 

    血あげたいけど
    400.とったら貧血で点滴するはめになり
    看護師さんに迷惑かけちゃうので
    やめました

    成分献血してたときも
    機械止まっちゃって・・・成分戻らなくて・・・

    針がうまく刺さってなくて内出血したりとか

    私、献血向いてませんね( ; ; )

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/21(金) 23:30:55 

    >>180
    そんなに減ってるんだ💦
    O型のRH+だからそんなにレアではないけど需要はあるよね予約するね
    教えて下さってありがとう!

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/21(金) 23:31:38 

    >>350
    30代半ばですが、総コレステロール値は基準値の半分より下で問題はないけど糖がいつも高め。
    過去の履歴をみると毎回基準値幅上の方だけど超えたことはない。

    糖尿家系だから不安はある…
    献血マニア集まれ〜

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/21(金) 23:34:28 

    >>117
    私受付の人に200ならあんまり意味ない的な事嫌味っぽく言われたよ。
    成分献血も血管細いから無理だと言われるし、献血行ってムカムカして帰った事ある。

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/21(金) 23:34:50 

    >>75
    同じく。
    けんけつちゃんグッズ欲しさに献血したいけど、血管細いので行きたくても行けない。
    自分も看護師なので、自分の血管がいかに先方に迷惑かけるか分かってるからなおさら行けない。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/21(金) 23:35:55 

    >>344
    アラサーです、45回
    でも頻繁に通ってたのは学生のとき

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/21(金) 23:38:18 

    >>345
    200mlは在庫が十分あるみたいです。
    200mlは主に赤ちゃんや小さな子どもに使用されるらしいので、必要な在庫の量がそもそも少ないのだと聞きました(←ご存知でしたらすみません)
    献血マニア集まれ〜

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/21(金) 23:41:31 

    >>160
    2日後位に普通にネットで見れたよー!

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/21(金) 23:43:10 

    >>367
    おぉ! 私も似てます、食生活は普通なはずなのに血糖値だけおかしい。他は健康らしく特に肝臓のALT10未満だとか
    そういえば親戚に糖尿病の人いるなぁ、怖い笑

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/21(金) 23:43:33 

    >>359
    無症状で罹患してたら怖いね

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/21(金) 23:46:39 

    >>10
    成分献血進められて初めてやったら血管迷走神経症になって裏に運ばれました、進めた方には凄く謝られて おまけいっぱいもらって帰宅した思い出があります、リラックスしてやるのがいいですよ!私はちょっと緊張し過ぎた!

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/21(金) 23:47:07 

    血液はすごく濃いらしいけど、成分献血中に寒くなってカイロ握らされる。アイスどうぞって言ってくれても毎回食べられないのが寂しい。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/21(金) 23:47:23 

    >>189
    新宿都庁の献血ルームは小さいんだけど、なんかいつもいろいろくれる
    前回はけんけつちゃんのエコバッグくれた
    個人的にはカップラーメン欲しい

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2021/05/21(金) 23:53:21 

    >>56
    私も誉められるのは濃さと楽でありがたいと言われる血管の取りやすさぐらい。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/21(金) 23:57:46 

    >>7
    独身時代一人暮らしの部屋のそばに
    献血ルームがあったから
    月に2回欠かさず通ってたよ(成分)。

    体がちょっと生まれ変わる感じがするのも
    少しは人の役に立てるのかもしれないのも
    うれしくて
    血が抜けていくの快感だったよ。

    職場の異動でまた近くになるから
    来週中に数年ぶりに行く予定。

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/21(金) 23:58:09 

    まさに今日、10年ぶりに献血しました!
    頂いた紙パックのお茶を一気飲みして、200ミリ採ってもらいました。

    北海道でも特に札幌は全然足りていないそうですね。遠く離れた土地ですが、少しでも力になれたらと思っています。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/21(金) 23:58:58 

    >>9
    成分だったら40kgあればできるよ。
    40kg以下だったらごめんね。

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/21(金) 23:59:57 

    あさって献血車が来るので400ml行ってきます!

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/22(土) 00:07:39 

    >>371
    200mlの使い道詳しく知らなかったので、あまり必要じゃないことよく分かりました!ありがとうございます
    400mlで行ってこようと思います。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/22(土) 00:11:14 

    この間初めて成分献血したけど、頻尿の私には地獄だった。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/22(土) 00:14:40 

    献血好きです
    今はアートメイクして冬までお預け! 
    半年空ければでいいんだよね…

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/22(土) 00:15:59 

    >>355
    そのあと大丈夫だったの?無事に家に着いたの?
    また落ち着いたら献血に行って欲しいな。
    たまたま調子が悪かったのだと思うけどな。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/22(土) 00:16:23 

    献血大好き!だけどコロナでなかなか行けず…もう2年近く行けてないと思う…

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/22(土) 00:18:24 

    >>384
    私もトイレ近いからきつい。
    膀胱炎になったことがあるよ。
    最近は血漿にしてもらってるよ。
    血小板なんてしたらトイレ行きたくなる。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/22(土) 00:18:43 

    去年は3ヶ月連続でHLAの型が合う人の為にって協力依頼のメールが来たから行ってたけど元気になったのかな?
    献血で誰かを救えるならいくらでもするよ。

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/22(土) 00:20:14 

    >>356
    わかるけど健康のバロメーター程度で使うの推奨
    たとえば糖尿病の血液検査って指標、検査方法いくつかあるけど、献血のだと1つの項目しかない、みたいなのだから
    献血してる人たちの基準値を教えてくれるから、その中で上か下か比較できる

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/22(土) 00:21:54 

    今、献血のウェブサイトに新規登録したら血液パック型のキーホルダー貰えますよね。
    自分の血液型のを貰ってテンション上がったわ〜。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/22(土) 00:31:19 

    >>223
    乃木坂や初音ミク、野球の景品はもらった(他の人にあげちゃった)けど、こういうのもあるんだね。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/22(土) 00:31:44 

    先週、久しぶりに献血できました!

    ここ数年、濃度が足りずに献血できてませんでした。
    でも、母が輸血で命を数ヶ月延ばせたこともあり、「私もまた献血したい!」と思って鉄分摂取に励みました。
    食事前後のコーヒーをやめ(鉄分吸収を邪魔するらしい)、鉄フライパンを買い、バランスのよい食事を心がけてたら、濃度が11→13になりました。

    これからも定期的に行けるよう頑張ります!

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/22(土) 00:38:17 

    >>1
    注射とか大っ嫌いな私からしたら凄く立派です
    町中や電車で献血帰りの紙バッグ持ってる人を見ると格好よく見えます

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/22(土) 00:40:03 

    >>124
    そっか、成分献血やったことないけどこれを機にチャレンジしてみるわ!ありがとう!

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/22(土) 00:47:47 

    昨日献血ルームに行ってきたけど脈拍100切らなくて献血できなかった
    普段は正常なのに献血前は緊張して血圧と脈が上がってしまう
    前回は1時間後ぐらいにになんとか100切って献血できたけど
    この調子だともう無理かも。前回でちょうど献血30回達成したけど
    去年の脈拍100以下の制度ができる前にもっと献血しとけばよかった

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/22(土) 00:48:14 

    ボランティア精神で成分献血3年目です。血液検査の看護婦さんがみんな性格悪いのが嫌い。血管が見づらいとか、いちいち言わなくて良い。だまって、探せ。

    +4

    -4

  • 398. 匿名 2021/05/22(土) 00:49:52 

    >>154
    200回超えると感謝状がもらえるよ!

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/22(土) 00:51:56 

    >>78
    一時期体重50ないとかがあって、200ですみません。って、今思えば何も悪くないんだけど張り切って行ったもんだから悲しくなって口に出ちゃったことがありました。その時看護師さんが「200の献血だって輸血に使うこともあるし、輸血じゃなくても、いろんな研究に使わせてもらっています。それは未来の医療のためで、あなたは未来に貢献してくれてますから、本当にありがとうございます」みたいな感じのこと言われた。400にこだわってたけど、200でも成分でも、その時できる献血をしようって思った!

    +26

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/22(土) 00:53:21 

    >>363
    162cmにしては、細いよ。学生並みじゃない?

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/22(土) 00:54:56 

    >>56
    私もこないだ言われたよー!無愛想な看護師さんだったんだけど、ヘモグロビン男性並みですねってふふって笑ってたわ。
    そんなに⁉とちょっと不安…

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/22(土) 01:03:03 

    >>190
    希望がないなら成分でいい?って昔からすすめられてたのは、AB型だからなのかな

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/22(土) 01:07:06 

    >>386
    家に帰ってしばらく横になったら落ち着いたよ。
    貴方優しいね。ありがとう!
    うん!体調いい時にリベンジしてきます^ ^

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/22(土) 01:17:01 

    >>12
    私164cm47kgのDカップだけど記念品貰うくらい献血してるよ!
    成分献血なら大丈夫!

    +19

    -2

  • 405. 匿名 2021/05/22(土) 01:20:47 

    >>355
    私も、今まで全然平気だったのにこないだ成分献血したときに、刺してるところがちょっとしびれてるように感じかも…と思っていたら、途中から吐き気とめまいと血の気が引く感じがしてきて、顔色真っ白になってたらしく、椅子倒して頭低くしてしばらく休みましょうってなったよ
    なんかこのところ季節の変わり目で自律神経が不調になりやすいとかで、私のようになった人が複数いたらしい
    トラウマになりそうなのわかるよ〜!私は具合悪くなったのが献血中で、休ませてもらって回復したから良かったんだけど、帰ってる途中だったら怖いよね💦ご無事で何よりでした。

    針刺したときに痺れるような痛みないですか?って聞かれるけど、成分献血の針って太いからそれなりに痛いだろうと思って(痛みに鈍感なのか今までは痛くなかったけど、あれ、今日は結構痛いな…とは思っていた)「大丈夫です」って言ってしまった…。それも良くなかったみたい。そのままにしてしまうことで迷走神経がおかしくなってきちゃうみたいですね(雑な説明でごめんなさい笑🙇‍♀️)
    これって痛いですって言ったらどうなるんだろ?刺し直しなのかな?

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/22(土) 01:22:21 

    >>256
    基準以下っぽい人だけじゃないかな。全血で50kg成分で40kgなさそうな人
    私も体重計乗せられたけど、さすがに30kg台だったら他人に血液あげようと思わないってw

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2021/05/22(土) 01:28:14 

    >>383
    コメントしたあとに思ったんですけど、なんか嫌な感じの言い方しちゃってたかも…ごめんなさい💦(嫌な感じで200mlの献血断られたことがあるってコメント読んで気になってしまいました)

    私がびくびくしながら初めて献血に行ったときはちょうど200mlも受け付けていて、400mlをやるにはヘモグロビンか何かが足りなかったので200mlで採ってもらって献血デビューできました😊
    ご無理なさらず、頑張ってください✨

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/22(土) 01:30:18 

    >>12
    献血カーだと400しかやってないことが多いから断られるのかな?
    献血ルームで成分献血をどうぞ!

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/22(土) 01:33:00 

    >>256
    400を希望していたときは毎回計られたよ。
    60kg近くあったときも…

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/22(土) 01:46:05 

    ダイエットになりますか?

    +1

    -3

  • 411. 匿名 2021/05/22(土) 01:48:49 

    >>22
    高校生の時に献血行ったら200mlじゃ意味ないし大人になったら来てって言われてめっちゃムカついて以来地元の献血には行っていない。

    +5

    -3

  • 412. 匿名 2021/05/22(土) 01:49:38 

    >>390
    ありがとう!

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2021/05/22(土) 01:51:22 

    献血マニアだったけど、去年9月に脈拍の制限が加わってから献血前の検査で引っかかるようになってできなくなった。
    家で測ったら正常値なんだけどね。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/22(土) 01:54:01 

    直近の過去3回血小板献血してきたのに、ラブラッドの結果見たら血小板の数だけ基準値超えてた笑
    まだまだあげます!

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/22(土) 01:55:20 

    新しい彼氏出来ると半年行けなくなるのが辛いよね

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2021/05/22(土) 02:02:51 

    献血キーホルダーかトミカもらえるかな
    初めて予約して来週行くからもらえると嬉しい
    トミカあげるから献血カーに来てってお手紙が来た時はコロナワクチン打ったばっかりで無理だったんだよな

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/22(土) 02:05:44 

    献血マニア集まれ〜

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/22(土) 02:11:22 

    >>148
    素晴らしい!
    感謝しますm(_ _)m

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/22(土) 02:13:57 

    >>79
    大阪在住
    今まで三回しましたが
    一度目は100均で売ってるようなプラスチックのコップ
    二度目はジョイ?の洗剤
    三度目はティッシュでした
    献血会場でも小さいペットボトルのお茶を一本だけでした
    少しでもお役に立てたらという気持ちと自分の血液を新しくできたらという目的で行ってるからいいっちゃいいんですけど…この差は何?って感じです

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/22(土) 02:28:41 

    血圧が低いので、何回も血圧計で測り直すのが地味に手間。(本当に手間なのはスタッフさんだろうけど)
    この前は適切な値がどうしても出ないから、献血センター前の階段を1往復するのを申し訳なさそうに提案された。
    あっという間にバッチリな値が出たよ。もう次回からは階段3往復くらいしてから受付することさる。

    骨髄バンクも登録して、5年後くらいにドナーになる機会があった。

    献血のおかげで面白い体験ができてる。

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/22(土) 02:45:43 

    コロナかかったら一生献血できなくなるって経験した人がTwitterで言ってた。献血するのが趣味の人ですごく悲しそうだった。

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/22(土) 03:04:26 

    一度、献血センターから不在着信が入ってたことがある。
    仕事が忙しくそのまま放置したけど、間違い電話なのか何だったんだろう。
    ネットで調べたら白血球の型?が珍しいと成分献血のお願いの電話があったりすると書いてる人がいたけど…

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/22(土) 03:20:20 

    名前名乗ると「いつもありがとうございます」って言われる程度には通ってるけどコロナで行く回数減っちゃってるわ…
    血も濃いし血管も太いらしいからまた頻繁に献血行きたいな〜

    物心ついた時から注射全般嫌だと思ったことないんだけど、同じ人をいる?

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/22(土) 03:27:32 

    昔献血の時に血管年齢調べてたことがあって、実年齢マイナス5歳だかだった。
    普通、実年齢と同じか実年齢より上なことしかないらしく、担当の人にすごく驚かれて測り直されたなー。
    今したら絶対実年齢より上だと思うけど測ってみたい。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/22(土) 03:29:56 

    >>253
    私も成分献血でありました!
    血液の流れが悪かったのか、途中で手が冷たくなってしまいカイロで温めたり位置を調整したりと面倒を掛けてしまいました…
    たしか2時間かかった気がします。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/22(土) 03:31:47 

    >>256
    体重48kgのときにサバ読んで400mlしようと思ったら計られました。
    洋服込みで50kgなくてバレました…

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2021/05/22(土) 03:34:45 

    >>257
    成分献血は太いので特に跡になりませんか?
    5年くらい薄らと跡が残ってました。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/22(土) 03:56:58 

    >>85
    エエ話やなーー(ノ´∀`*)

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/22(土) 04:01:24 

    >>8
    え、なんでこんなマイナスついてるの?ただ注射怖がってる人のgifでしょ...

    私もここまでじゃないにしろ注射は苦手で刺されてる所は絶対見れない笑 でもABはいつもたりてないって出てるのでちょくちょく献血行ってます!痛すぎて泣きたくなるけど、献血ルームに貼ってあるお礼の手紙とか読むと健康なうちにまた行こうって思えるよ。

    +21

    -1

  • 430. 匿名 2021/05/22(土) 04:17:24  ID:z1fClnmO4K 

    元献血ルームで働いてた看護師です。
    献血に来られるドナーさんはいつもすごいなーと思っていました。
    自分は血管見えず、体重&Hb足りずで献血できなかったので…。
    景品が所々で違かったり、以前よりチープになっているのは予算の関係だったり、スポンサーの関係です。

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/22(土) 04:21:27 

    >>330
    めちゃくちゃレアな血をお持ちなんですね、すごい!

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/22(土) 04:45:44 

    うちの旦那献血ばかり行く。ドリンクバーとお菓子目当て😡太ってるかれダイエットしてほしいのに

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/22(土) 05:11:56 

    >>12
    私、身長163m、体重40キロ、Hカップ!ウエスト50センチ!!ウッフン!

    +2

    -7

  • 434. 匿名 2021/05/22(土) 06:05:22 

    >>196
    一番町天ぷらとアエル店と店舗によって違うのかも?

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/22(土) 06:07:19 

    >>433
    ガル男だね。女性の身体全くわかってない。
    アニメの見過ぎ。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/22(土) 06:24:40 

    >>405
    針の刺し方によると思う。あまり上手くない看護師さんだった時物凄く痛くて、針抜きますか?一度抜いたら今日はもう出来ませんと言われ、せっかく来たのに勿体なくて、我慢しますと言って、ずっと痛いままやってた。何回もやってるけど、あれほど痛いのは初めてだった。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/22(土) 06:34:51 

    >>435
    ごめんね女だよアニメにありそうな適当な数字並べただけ。

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2021/05/22(土) 06:34:52 

    1月と数日前に400ml献血してきました!
    来年の1月まで成分しかできないので、ちょこちょこ行く予定です!
    看護師さんたちの採血上手すぎていっつも感心しています!!

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/22(土) 06:37:52 

    >>46 え〜知らなかった!プラセンタ注射、軽い気持ちでしちゃったよ。。。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/22(土) 07:14:48 

    >>9
    同じく。。。
    200は今不必要なのでやってませんだし、
    成分は血管細くて負荷がかかるので出来ませんだし
    かといって50キロになることはまず無いだろう。。。

    健康診断代わりに受けるの好きだったのにもう10年くらい出来なくて悲しい。


    コロナでやり手不足でまた200復活してる??

    +4

    -3

  • 441. 匿名 2021/05/22(土) 07:17:21 

    >>41
    こちらは禁止になってない上、専用Wi-Fi(??)使ってスマホで本が読めるサービスも始まりました

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/22(土) 07:29:36 

    >>155
    流量がよくてトリマなら30分ちょっとで終わりですよ。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/22(土) 07:31:42 

    針痛いのに
    下手なのにかかったら
    何回もやり直しで痛いよ 
    痛くない注射針まだ出来ないの?

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/22(土) 07:33:56 

    >>12
    Dカップは羨ましい

    Hカップ有るからまじ肩こり酷いよ

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/22(土) 07:45:00 

    >>196
    GWに行った時はカルシウムバーだったよ、一番町。前はパンの詰合せとアイスくれたのに。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/22(土) 07:50:19 

    >>422
    血液が足りないと電話がかかってくる事有りますよ。
    今コロナできっと血液が足りないのでしょうね。

    以前上司の方で絶対に薬を飲まない方が居て、何故か聞いたら、その方は献血のエキスパートらしく大きな事故とか有ると血液提供の緊急電話が入るから絶対に飲まないって仰ってました。
    頭痛が酷いのに。

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/22(土) 08:04:06 

    >>419
    大阪は毎年リッツ・カールトンで献血イベントがあるじゃないか。
    平日だから行けた事無いけどスイーツ貰えるよ。
    あと今はコロナだから中止してる場合もあるけど、各献血ルーム独自で色んなイベント企画してたりするからマッサージや占いwやってくれたりとかあったんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/22(土) 08:04:40 

    私は成分やりたいのに出来ない。
    血管が細すぎると言われたよ。
    なので成分して欲しそうにいつも言われるけど、此方で無理だと言われましたと伝えたら納得される。

    全国的に献血は予約制になってますか?
    此方は予約をしてないと嫌な顔されて次回から予約してといつも言われるから足が遠のいてます。
    体調が良い日に行きたいのに。

    前から予約して行くと何故か体調がイマイチで引っかかる。
    体調イマイチなら来ないでみたいにキツく言うナースさんに当たって心折れました。
    次が10回目なのに。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/22(土) 08:09:22 

    献血したいのに、過去輸血したことがあるからできないって言われた……協力できなくてごめんなさい😭😭😭

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/22(土) 08:15:50 

    >>434
    すみません!一番町店です(・_・;
    一番町天ぷら…💧

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/22(土) 08:18:12 

    >>445
    去年はサランラップ、アイスのコンビ。
    その前は濡れティシュの他、お菓子と何だか貰いました。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/22(土) 08:24:06 

    >>232
    すぐ終わるし。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/22(土) 08:26:30 

    >>244
    「さらに横」が気に入った笑

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/22(土) 08:27:51 

    >>5
    O型はチヤホヤはされないよ。いつもほどほど。
    日本人の比率的に、A型が一番多くて(35%くらい)、AB型が一番少ない(10%くらい)。Bが30%くらいでOが25%くらいだっけ?
    人口比率はそのまま献血協力者の比率だろうけど、なかなか10%を確保するのは難しいからABはいつも貴重な扱い受けてるね。

    +6

    -2

  • 455. 匿名 2021/05/22(土) 08:29:50 

    >>256
    毎回はかります。シーフテストも毎回です。場所ごとに違うようですね。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/22(土) 08:32:38 

    >>3
    私はb型肝炎キャリアだから、したいけど献血できない。

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/22(土) 08:33:43 

    >>11
    食生活気になる!

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2021/05/22(土) 08:33:54 

    >>20
    お母さん凄い!
    私の人生の目標の一つは献血100回です。
    献血が100回できるくらい、健康な人生であり続けることが目標というか。
    今アラフォーで45回くらいだから、あと20年で達成できるかどうか。成分献血になってから回数は増えたけど、妊娠出産のあった30代はほとんどできなかったし、健康状態を維持できるかどうかが本当にわからないからこれからが難易度高くなる。
    職場に献血バスが来るので、そこで切り番とったり達成になったらちと恥ずかしいので色々と考えています。

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/22(土) 08:35:00 

    >>264
    ただの習慣。看護師さんとおしゃべり。あとは循環器疾患リスク低減のため(さっきネットで見た。後付け)

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/22(土) 08:37:25 

    >>334
    >>353
    ご回答いただきありがとうございます!
    どちらでもとにかくやってみるのが良さそうですね!

    実は1番近くの献血ルームが街中にあり、電車と徒歩で1時間弱かかるため献血カーでしかしたことがないんです。
    お菓子やまんがもあるみたいだし遠足気分で行ってみようかなと思った矢先コロナで、他に街中に用事もないため結局行けていません。

    しかし最近献血カーで2回続けて数値が足りず、不要不急ではないし、やはり献血ルームに行くべきか・・・でもそのためだけに半日・・・と迷ってしまう。
    近所にあったらしょっちゅう通ってやれる時いつもやるのに!なんて言い訳がましく思っております。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/22(土) 08:38:22 

    >>71
    いいよねー!外見ながらひたすらボーッとしてた笑
    京都の河原町にある献血も好きだったな。
    買い物に出たついでに献血に行きやすいし、こじんまりしてて落ち着く☺️
    こども産んでからは貧血になってしまったから体質改善しなくては。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/22(土) 08:38:41 

    >>12
    同じ数値だけど献血できるよ。
    使えない血なんだね。
    献血したいなら肉とか食べたら?

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/22(土) 08:43:17 

    >>34
    献血後に、ここから4週間以内にコロナに感染したり、献血前に濃厚接触の確認がとれたら連絡してね!って文書渡されたよ。
    コロナの影響を感じる。
    でも今マジで献血協力者少ないみたいだから、行けるときにできるだけ行こうと思った。
    今回行けたのも1年半ぶりくらいだったし。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/22(土) 08:50:00 

    200mL、400mLの話。
    献血は、毎年需要予測から「献血により確保すべき血液の目標量」が計画されて、厚労省がそれを認める形で推進されます。

    日赤はその計画に基づいて、血液バッグメーカー3社とその年の供給契約を締結する(←ここで実質数が決まる)のですが、200mL用の献血キットの購入量はそもそも少ないので、希望者が増えても対応ができない、ということもあります。年間で計画的にキットを消費していかないとならないので、高校生など、初回献血者の啓蒙目的に使われることが多いようです。無下に断っているということはないはずなので、気を悪くしないでください。
    計画は、日赤の事業計画で見ることができます。

    あと、体が比較的小さいアジア諸国を含めても、諸外国の採血量は450mL~470mLくらいが主流。2種類(200/400)選べない国も多く、あっても350mL/450mLという感じ。とにかく、200mLというのは飛びぬけて少ないです。
    献血マニア集まれ〜

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/22(土) 08:53:11 

    献血ルームではお菓子とかジュースとかもらって血液検査もしてもらえて感謝されるし、職場にくる献血バスは仕事休んでジュース飲めるしなんか誉められるしで、いいことしかないから単純な私はよく献血に行く。
    元気な血で役に立ててよかった。

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/22(土) 08:55:08 

    注射するのはいいけど、されるのは絶対やだ。看護師です。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/22(土) 08:59:26 

    >>466
    採血だからね。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/22(土) 09:00:59 

    父親のカードですが
    献血マニア集まれ〜

    +13

    -1

  • 469. 匿名 2021/05/22(土) 09:34:22 

    若い頃暇潰しに近所の献血でよく成分献血してたな
    昔は新宿の献血センターとかハーゲンダッツ食べられたよね?
    今はないんだよね

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/22(土) 09:55:12 

    >>11
    すごい!

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/22(土) 09:56:23 

    >>22
    立派な息子さん!
    若い方の血って良さそう

    +18

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/22(土) 10:00:53 

    看護師さんには全血をお願いされるのに職員の人には成分でと言われている

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/22(土) 10:02:11 

    >>468
    献血番号少し見えてるけど大丈夫…?

    +0

    -3

  • 474. 匿名 2021/05/22(土) 10:10:47 

    >>471
    ありがとう

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/22(土) 10:19:59 

    前は好きだったのに、今は体重が足りなくてできない。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/22(土) 11:12:14 

    >>100
    体重が50㌔無い人は200

    +4

    -4

  • 477. 匿名 2021/05/22(土) 11:13:05 

    痛くない注射を早く実用化してくれ
    病院はもう怖くない。痛くない注射 - ハイテクジャパン - キッズ・ウェブ・ジャパン - Web Japan
    病院はもう怖くない。痛くない注射 - ハイテクジャパン - キッズ・ウェブ・ジャパン - Web Japanweb-japan.org

    注射の痛みを少しでもやわらげたいとの願いから技術革新は始まりました。蚊の針からヒントを得たデザインの針など痛くない注射を望む人々へ紹介します。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:09 

    >>375
    私もなったよ〜
    目の前が真っ暗になって焦ったわ〜!
    一回目は大丈夫だったのに、二回目以降駄目だった。
    もう二度とやるなって怒られたよ。
    成分献血の方が重宝されるし、できる体だったらしてたなぁ。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:17 

    >>25
    なった事あるけど、懲りずに行ってます!

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:04 

    献血できない人間なのでトピずれになりますが、
    献血に貢献してくれる方、本当にありがとうございます。
    あなたたちのおかげでたくさんの命が救われて、薬もできます。献血してくれる人にはもっと見返りがあれば良いのになといつも思います。。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/22(土) 11:37:31 

    >>56
    アタイも言われたことある(笑)
    すごいねー、立派立派って言われて健康って事かな?って納得してみたけど
    その時一緒に行ってた友達にめっちゃ笑われた(笑)

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:48 

    >>337
    凄い!!

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:15 

    >>450
    天ぷら食べたい(^^)笑

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:59 

    >>451
    一番町の方が色々くれるのかもですね😊パンとかもらえるとか羨ましい。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/22(土) 11:51:28 

    >>1
    はーい、マニアです。
    今53回してるけど、コロナ騒ぎで最近行けてないです。
    献血カーも前ほどいないし、献血センターは遠いけど久々行こうかな。
    A型なのであまり重宝されないかもですが、成分でも400でもどんとこいです。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:30 

    >>10
    私はほぼ成分です。
    400抜くと次の献血まで3ヶ月待機期間があるんだけど、成分は2週間でできるので回数稼ぎたい私は成分派なのです(笑)
    献血カーは全血しかないので、その時は400にしてます。

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:19 

    姪に成分献血すると貰える景品が欲しいと言われて献血センターに行ったけど、A型だけどRh-だから、あなたの場合は成分でなく全血で欲しいと切々と説かれ、成分献血できなかった。
    成分献血してないのに景品が欲しいとも言えず、姪に泣かれた…

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:48 

    教えて下さい!C型肝炎に知らないうちに罹って知らないうちに完治したらしくて抗体があるんだけど、もう献血できないのでしょうか

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/22(土) 12:11:13 

    >>417
    かわいい!欲しい!!

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/22(土) 12:16:01 

    >>423
    子どもの頃は注射嫌いじゃなかったけれど、大人になって久々にインフルエンザ予防接種受けたら痛かった…
    血管から出したり入れたりは好きだけど、スペースないところに液入れるのは苦手になってしまったみたい

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2021/05/22(土) 12:25:28 

    成分献血し続けて、こないだで303回になった。

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/22(土) 12:25:46 

    献血マニアだったけど、血液の病気になってしまって出来なくなった😭

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/22(土) 12:35:20 

    >>38
    抜きに行きますって表現!笑
    80回すごいです!

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/22(土) 12:36:43 

    >>436
    えっ、刺し直しってできないんだ!!
    それはなおさら「うーん、まぁいいか…」ってなってしまいそうですよね💦
    痛みに鈍感なのかと思ってたら、今までたまたま運良く上手な人にばかりあたっていたんですね。確かに前回は、元気なお姉さんって感じの人でエイヤッと(言ってないけど笑)強めに刺されたような感じでした。全然悪い人ではなかったから申し訳ないんだけど、次回は他の人にあたってほしいと思ってしまう…笑 また同じことになったらと思うとちょっと怯んでしまうけど、近日中に献血行きたいな〜
    教えていただいてありがとうございました!

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:56 

    >>1
    皆、献血行こうな!!
    献血マニア集まれ〜

    +3

    -5

  • 496. 匿名 2021/05/22(土) 12:49:34 

    >>111
    横だけど、体重40キロない人もいるのよ

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:39 

    >>42
    もし自分が輸血が必要な立場になっても輸血してもらう資格無し!

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/22(土) 12:56:53 

    >>439
    私も…更年期の症状軽減とお肌のコンディションが良くなるって聞いて一回打ってみちゃった。
    腕に打ったら皮下出血してしばらく黒あざみたいになって夏だったから一回でやめたけど、コメント読んで凄く後悔してる…

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:52 

    >>344
    50歳で270回です。タオルが嬉しいですね。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/22(土) 13:07:28 

    >>3
    私もプラセンタ打ってるしミノキシジル飲んでるから無理だ

    服用前はマメに献血してたんだけどなぁ

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード