ガールズちゃんねる

先に名乗らない訪問者

207コメント2021/05/27(木) 14:02

  • 1. 匿名 2021/05/21(金) 19:28:14 

    先日時間指定の宅配便を待っていた時にインターホンが鳴り、うっかり確認せずに通話ボタンを押してしまいました。すぐに宅配業者でないことは気づいたのですが後に引けず、はい、と応答しました。その方は名乗らず、「◯◯マンション101号室にお住まいの方でしょうか」と聞いてきました。そもそも部屋番号を押してるのだからわかりきったことを聞いてくるのも白々しいですし、まず最初に名乗らないのもおかしいと思い、無言で切ってしまいました。

    そこでお聞きしたいのですが、こう言った突然の訪問者はどのような方の可能性がありますか?首から社員証のような物をぶら下げていたので、業者の方であることは間違いなさそうです。

    +184

    -7

  • 2. 匿名 2021/05/21(金) 19:28:56 

    バオー

    +1

    -10

  • 3. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:14 

    NHK

    +255

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:19 

    >>1
    NHKとか宗教、訪問販売。
    いずれにせよ出ない。

    +340

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:20 

    絶対出ないです。

    +113

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:32 

    なげえ

    +3

    -49

  • 7. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:33 

    NHK

    +71

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:47 

    世にも奇妙な物語にありそうなトピタイ

    +6

    -8

  • 9. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:50 

    一応相手の会社名や名前を聞いてもいうと思う 

    場合によっては管理会社通じてクレーム入れるのしても相手の会社名くらいいるよね

    +91

    -5

  • 10. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:50 

    え?どちら様ですか?と返す

    +230

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:51 

    こんにちは。田中です。

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/21(金) 19:29:51 

    セールスマンとかじゃない?
    名乗るまで絶対開けない

    +81

    -1

  • 13. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:09 

    お兄さんが、車のライトがついてますよって教えてくれた

    +121

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:10 

    本当に必要な訪問ならもう一度ピンポンするはず。
    それがなかったってことは訪問販売とかNHKとか、とにかくろくな相手じゃない。

    +118

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:23 

    どちら様ですかー?

    訪問はごまかしてくるよね。

    +91

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:28 

    >>1
    新聞勧誘、NHKの勧誘、家の修繕詐欺の業者のどれかだと思う。

    +110

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:35 

    電話でも「ガル子さんの携帯でよろしかったでしょうか~」から始める人いるよね

    +138

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:40 

    電話でもそうだよね。
    〇〇さんの携帯電話でお間違いないでしょうか?って。どちら様ですか?って聞くようにしてる。

    +97

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:42 

    私も同じく宅配待ちで出たら、そう言われたので咄嗟に「違います」と言ったら、確か某放送局の人だった気がする。オートロックを開けてくれみたいなことも言ってたけど失礼しまーすって感じで切った。先に名乗らないのどうかと思うわ

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:51 

    どちら様ですか?

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/21(金) 19:31:07 

    NHK未払いならNHKか飛び込みだろうね。
    大手のコールセンターですらまず先にこちらの身分確認する人多いけど私も不愉快に思うタイプだから、答えずにどちら様ですか?って聞いてる。

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/21(金) 19:31:36 

    業者「101号室にお住まいの方ですか?」
    トピ主「違います」

    +127

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/21(金) 19:31:55 

    うちの場合は営業かけられる場合もあるし、それに似せたサギや宗教勧誘、政治家の訪問まである。
    いずれにせよ、ろくでもないので無視。

    洗濯物を干してる姿を見られて戻ってきたけど、無視。

    「あれ〜?いますよね〜?」
    と言われても無視。
    長らくいたら警察に通報。

    +76

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/21(金) 19:31:59 

    まともな切り出し方じゃない時点でまともな商売や業者じゃない
    いつも以上に警戒してちゃんと名乗るまで絶対に開けない

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/21(金) 19:32:05 

    そういうのでうちに来たケースだと押し買いだった
    貴金属買い取りますってやつ
    「下の階から来たんですけど~」と名乗ってたけど
    下の階に住んでるとか、下の階の○号室とかじゃないんだよね

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/21(金) 19:32:18 

    先に名乗らない訪問者

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/21(金) 19:32:23 

    例えば管理会社で伝えたい事があるならもう一度鳴らすはず
    営業の方だと思う

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/21(金) 19:32:44 

    訪問者ではないけど電話でもあるあるだよね。
    応答したら「◯◯さんの携帯電話でしょうか?」って聞いてくるやつ。
    先にお前が名乗ってから聞けやっていつも思うわ。

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/21(金) 19:32:45 

    >>6
    これくらいの文章を長いと感じる人って、普段新聞や本やネット記事は一切読まないのかな?

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/21(金) 19:32:49 

    >>1
    ◯◯マンション101号室にお住まいの方でしょうか

    「いいえ、私ここの住人じゃないですけど?」
    と適当なことを答える

    +148

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/21(金) 19:32:53 

    >>1
    名前わかってたら名前で聞くはずだから飛び込み営業だと思う。
    事前に名前わかってるのにわざわざ部屋番号名で確認する人なんて普通いない。

    +111

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/21(金) 19:33:03 

    >>1
    1回来たらしばらくインターホンの電源切ってる

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/21(金) 19:33:03 

    先に名乗らない訪問者

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/21(金) 19:33:08 

    >>18
    あれってマニュアルなのかな
    それとも人による?
    〇〇会社の〇〇と申しますが となぜ先に言わないんだろう

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/21(金) 19:33:41 

    >>17
    それ大概ネット回線系よね

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/21(金) 19:33:53 

    >>1

    留守の者ですのでわかりません♡を封じる為(´・ω・)?

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2021/05/21(金) 19:34:13 

    宗教の勧誘は塩でも応対しちゃうとチャンスなくはないと引き継ぎされてしつこくなるから出ないか切って正解だけど
    たまに町内会のひとだったりあるから
    質問には答えずどのような御用件ですか?と聞くようにしてる、名乗らず答えないなら切る

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/21(金) 19:34:30 

    電話でも先に名乗らないで「◯◯さんの携帯でよろしいでしょうか」って言われるのも嫌だ。
    まず先に名乗ってほしい。

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/21(金) 19:34:45 

    あるねー宅配便かもと出たら、怪しい訪問者だったり。

    名乗らず部屋番号聞くだけなんて、まともに対応しなくていいよ。

    一応、トピ主さんの部屋には女性が住んでる事は、怪しい訪問者は知ってしまったから、今後は、へやに入る前に後ろを見る、エレベーターや階段で不審者はいないか?を気をつけたほうがいいかも。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/21(金) 19:35:41 

    どちら様ですか?って相手の素性だけ聞いて、今忙しくて手が離せないのでごめんなさい〜でガチャ切りしちゃう。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/21(金) 19:35:51 

    わざわざマスクつけて出てやったのに、(結局セールスだった)
    断ると
    「あーそうですか」
    お時間取らせましたくらい言えんのか

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/21(金) 19:36:07 

    >>3
    どちら様?と聞いてもまずはドアを開けてくださいだと。
    怖すぎる

    +109

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/21(金) 19:36:33 

    >>1
    社員証はダミーの可能性もあるから気をつけて

    +107

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/21(金) 19:36:50 

    >>1まず最初に名乗らないのもおかしいと思い、無言で切ってしまいました

    この応対は主さんもどうかと…

    +1

    -45

  • 45. 匿名 2021/05/21(金) 19:37:00 

    基本は出ないし居留守使うけど宅配待ってる時だとつい出ちゃうんだよね

    とにかく断る時には結構ですとか、うちはいいですとは言わない様にしてる
    結構ですね、良いですね、とわざと受けとった事にして契約をしたと言ってくる悪いやつらがいると聞くから

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/21(金) 19:37:05 

    >>10
    本人に聞かないとわからないよね

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/21(金) 19:37:21 

    >>42
    えー信じられない。インターホン画像録画してるので不審者の訪問として警察に通報しますよって言っちゃうよ。

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/21(金) 19:37:33 

    名乗りがあってもインターホンが鳴ったらイライラする私はヤバいかも。
    顔には出さまいと気をつけているけど、
    何で置き配じゃなんだ!?
    出てサイン書くのだりーというのが
    顔に滲み出てるかもしれない。

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2021/05/21(金) 19:37:39 

    >>1
    強盗の下見。

    ドアや名札に変な記号や英数字が書かれてないかチェックしておいで。

    +75

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/21(金) 19:37:53 

    >>34
    うっかり答える性格か試してるのもあるし
    会社言うとセールスで切られるからね
    もしかしてあの連絡かもしれない知り合いかもと思わせて長く話そうとする

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:15 

    >>36
    留守の者ですのでわかりません

    どういうことかな
    その家の主婦がいたら留守ではないがな

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:32 

    >>43
    震災直後は特にそういう押し入り強姦多かったらしいね。
    かと言って宅配業者装った強盗もあるし、インターホンで見分けるの難しいよね。

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:37 

    >>18
    先に名乗れって感じだよね。
    苛立つ気持ちを抑えつつ「すみません、どちら様でしょうか?」と聞いてちゃんとした用事がある変な業者以外だったら「そうでしたか、お電話ありがとうございます。」と伝える。
    変な業者だったら切る

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/21(金) 19:38:48 

    >>35
    最近ポンタカードから電話きたよ
    「あ、うちはいいです」って拒否のつもりで言ったら「ありがとうございますぅ〜今回はですね…」って普通に話進めてきてビビった

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/21(金) 19:39:23 

    >>23
    こわ。ストーカーじゃん

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/21(金) 19:39:29 

    嫌だね…無視が一番。
    私は窓から覗かれた事ある。子供の姿が見えたらしく「ママは?」とか話しかけてて

    ブチキレたよ。

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/21(金) 19:39:32 

    >>45
    書き間違えを、、
    つい出ちゃうというのは返事をしちゃうという事でドアは何があっても開けないです!

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2021/05/21(金) 19:39:37 

    向こうからすぐ名乗らずに話を始めても、話を遮って、すさかず『どちら様ですか?』と、聞く。

    で、だいたい新聞や施工業者や保険や宗教だか
    ら、『うちは結構です』と、ハッキリ答えるようにしてるよー。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/21(金) 19:39:44 

    >>51
    お留守番のふりってことでしょ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/21(金) 19:40:09 

    玄関のドア先で失礼します〜、失礼します〜って永遠と言ってる人はなんなんだろう。
    この間そういう人が来ました。気持ち悪いので居留守使いました

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/21(金) 19:40:52 

    >>51
    留守番の脱字じゃない

    この家の者じゃなくて代理で留守番してるので、用事を言われても分かりかねますって割と定番の逃げ文句だと思うよ

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/21(金) 19:40:59 

    誰かきくけど、ほぼこちらは用がない人だよね
    セールスか宗教のどちらか。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/21(金) 19:41:09 

    >>32
    電源て切れるの?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/21(金) 19:41:26 

    >>23
    「お帰りください」の一言で業者なら100%帰るよ

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/21(金) 19:41:33 

    >>1
    茨城一家殺傷事件の容疑者は、警察手帳の偽造で逮捕歴があるよ
    怖がりすぎるのも良くないけどさ、業者に間違いないとは言い切れないと思うんだ

    ちなみに私の経験ではリフォーム業者とNHKだったよ
    何にしても、そうそうのはまともに相手をしない方がいいと思う

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/21(金) 19:41:58 

    >>54
    「いい」= goodと判断したのかな?
    no thank youのほうなのにね。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/21(金) 19:42:10 

    >>61
    横だけど、わかっててツッコんでるんでしょ 

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2021/05/21(金) 19:42:11 

    帰り遅くなり外灯もつけずに雨戸閉めてきって小さな灯りだけで夕飯支度してたら
    会社名も名乗らず大切なおはなしがあるので玄関先までお願いしますってのもあった
    無理ですガチャって切ったけど
    あれ泥棒が真っ暗だから忍び込む前に留守か確かめたのかなと思った
    そしたら居たから無理めな事言って断らせた

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/21(金) 19:42:18 

    >>49
    アパートならまだしも、オートロックのマンションの玄関に書いてもあまり意味がないような。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/21(金) 19:42:57 

    >>51
    私リアルに友達の家で友達がコンビニ行ってる間の留守番中にエホバ来たけど
    からの、「留守の者なのでわかりません」

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/21(金) 19:43:04 

    >>67
    元コメさん別にボケてないのに突っ込むところでもないよね

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/21(金) 19:44:03 

    昔だったら斬られてるぜ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/21(金) 19:44:28 

    >>1
    その言い方はNHKかも
    私もインターホン出たら『こちらにお住まいの方でしょうか?』って聞かれて反射的に『はい』って答えちゃったらNHKだった

    +36

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:16 

    >>49
    この前マンションのポスト(郵便局員が入れたりする側)から見たら苗字彫ってあったよ。キモかったから上から見えないようにしたけれど、他の部屋はサインペンで書いてあったりした。確認した方がいい。管理会社に相談しようかな。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:26 

    >>1
    私も自分で分かってるとき(回覧板渡しに来たご近所、配達頼んだ宅急便、家族のみ)しか出ないんだけど最近多いのが首に名札かけた作業着みたいなの着たやつ多いね

    名札らしきものしてるくせに、ピンポン押したあと顔そむけたり下向いたり隠す気マンマンなやつばっかりで笑うw

    ロクな客じゃないからスルーでOKだよ

    業者装って襲ってくるやつとかもいるから特に女の人は自意識過剰くらいに注意していいと思う

    ちなみにうちはちょっとしたことがきっかけで駐車場にも旦那が防犯カメラつけたから(夜中でも赤外線でバッチリうつる)インターホンの小さい画面で写ってなくてもどこからどんな風に来たか、顔も分かるからピンポン押してから下向いたって遅いんだけどね笑

    +62

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:27 

    >>51
    その家の家族から留守まかされてる親戚か家政婦みたいな人なだけだから
    私にセールスも勧誘しても無駄です帰ってって普通にある断り方だよ
    むかしは家を空けない留守にしないように留守のひと頼んだりあった

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:50 

    お母さんいませんってババアの声で言ってやった事がある二度と来ない

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/21(金) 19:46:39 

    >>69
    共連れで建物内に入れるよ。

    あと、オートロックでも非常階段はオープンになってるところが多いので、オートロックの意味がない場合も。
    オートロックの安心感を逆手にとる犯罪もあるので気をつけて欲しい。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/21(金) 19:48:05 

    >>63
    電源抜けるやつならぬくかプレーカーをインターホンのやつ下ろせば切れるよ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/21(金) 19:48:12 

    >>1
    あたりさわりのないやり取りで情報を引き出そうとするやつらもいるから、基本的に質問に答えないのが賢いと思います

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/21(金) 19:48:15 

    インターホンのカメラふさいで鳴らした奴いた
    出るわけがない

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/21(金) 19:48:18 

    >>63
    うちのは切れるよ
    押したらエラーになるみたい。宗教しつこい時に切ってた
    急な宅配便くる事ないし、ボックスもあるし
    インターホン鳴るたびにビクビクしてたけど快適

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/21(金) 19:48:18 

    >>78
    そうなんだ。うち外に繋がる非常階段ない(ベランダオリローはある)から知らなかったよ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/21(金) 19:49:11 

    >>1
    ○○区の職員の者です。って首から下げてる名札?モニター越しに見せられて住んでる区だったし何だろって思って話聞いたらNHKだった。
    腹立ったけど今思えばNHKでまだよかった。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/21(金) 19:49:21 

    >>74
    怖いそれ…

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/21(金) 19:49:31 

    >>54
    その感じ、ノルマあるんだろうなと予測できるから
    この人ゴリ押しタイプなんだな〜って思って
    それではーって言って切ったらいいよ

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/21(金) 19:50:28 

    鈴木です伊藤ですがとかいってるから知り合いかと思っておもいだすかな?としばらく話してたらエホバだった
    所属団体名乗りなさい

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/21(金) 19:51:02 

    「◯◯マンション101号室にお住まいの方でしょうか」
    「いいえ。たまたま訪問しただけで住人とは面識ありませんし留守のようです」

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/21(金) 19:51:02 

    >>13
    それちゃんと確認してからじゃないと外に出たら危ないやつだね

    うち、真夜中2時半頃にピンポンで『駐車場の車の電気がついてますよ』って来たけど明らかに変な様子だし、いくら何でもそんな真夜中にピンポン押すやつなんている?!?!ってなって、扉越しに分かりましたと言っておいて外には出なかったよ

    翌日朝になってソッコー車見に行ったけどライトついてなかった
    鳥肌立った

    こういうこともあるからマジでガル民は気つけて

    +143

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/21(金) 19:51:09 

    >>1
    リフォーム業者の飛び込み営業が名札を下げてる

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/21(金) 19:51:09 

    >>85
    郵便物覗かれてるのかなと思ったらキモすぎた
    それから定期的に外側見に行くようにしている

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/21(金) 19:53:40 

    >>28
    それでセールスかとめっちゃ愛想悪くしてたら知り合いだったことあるw
    距離感ある知り合いだったから言い訳大変だし焦った

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/21(金) 19:54:06 

    何かの業者で「この辺りを担当する事になりました。ご挨拶に伺いましたので玄関までお願い致します〜😊」

    とかって来るけど
    は?何で出ていかなあかんのwって感じ。
    何の業者か知らんけど、インターフォン越しに結構です。で終了。

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/21(金) 19:54:20 

    「工事のご挨拶に参りましたので玄関先までお願いします」と言われたので近所で道路工事でもあるのかな?と思い出て行ったら外壁塗装のセールスだった
    紛らわしいこと言って誤解させようとする考えがムカつく!!

    +44

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/21(金) 19:54:48 

    >>26
    使い回しすなw

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/21(金) 19:55:00 

    今度ピンポンきて「999号室にお住まいの方でしょうか?」と聞かれたら薄い声で「…7年前までは…そうでした…この部屋で…死んだんだけど…ずっと…この部屋から出られなくて…」って答えてやりたい。たぶん忘れて居留守するけど。

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/21(金) 19:55:14 

    >>1
    アポ無しの訪問者は無視一択で。
    用があればこちらからアポ取るので。

    +50

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/21(金) 19:55:25 

    >>1
    電力会社を名乗る詐欺もあるよ。
    部屋番号だけで住民の名前を知らない場合はほぼ全員無視で良いと思うよ。

    去年電力会社を名乗る男が遅い時間に来たけど、
    契約してるはずなのに私の名前も契約情報も何も持って無くて、
    検針票や引き落とし情報を見せろって一方的な事を繰り返したよ。
    一応ワイシャツにネクタイ、社員証の様な物を首から下げてた。
    本当に電力会社なら契約書と一緒にお知らせ届いたり電話が来るだろうけど、
    その営業マンが帰った後、なんの連絡も無いまま一年委譲経ってる。
    地元広報誌には電力会社を名乗った詐欺が多発の記事があったよ。

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/21(金) 19:55:43 

    >>74
    掘ったらダメだけど
    配達してると名前そっくりで住所もにてて間違いとか割と頻繁にあるから
    表札も部屋番号もないポストだと仕事忙しいから名前つけたくなる気持ちはわかる

    +1

    -9

  • 100. 匿名 2021/05/21(金) 19:55:50 

    「間違えました!」って言って切っちゃえw

    そしてもう出ない。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/21(金) 19:55:55 

    家電で
    「◯◯様のお宅ですか?奥様でいらっしゃいますか?」系はロクな用事じゃないから

    「違います。ガチャ。」

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/21(金) 19:56:48 

    >>89
    こわっ!!

    こーゆー話聞いてないと警戒心なく外出ちゃいそうで本当にこわい!

    +106

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/21(金) 19:57:01 

    インターホンのカメラに接近してしゃべる人は何がしたいの?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/21(金) 19:57:21 

    >>88
    留守かー。え?!ってなる


    こわい…笑笑

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/21(金) 19:59:00 

    >>1
    うちはオートロックじゃないから、名乗らない人には
    「どちら様ですか?」と先に聞く
    今まで名乗らずこれやったのは新聞屋と宗教、訪問販売。
    上のどれかなら相手が名乗ってから
    「結構です」と言ってるよ。
    今の所これで帰ってくれてる

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/21(金) 19:59:29 

    突然の来訪者は素性が分かっても、ドア開ける時必ず最初はチェーンつけたまま少しだけ開けて確認するようにしてる。
    一度ドアノブ回した途端にガッとドア開けられそうになった事あって、その時たまたまチェーンかけっぱなしだったんで助かった事あるから。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/21(金) 20:00:16 

    何ヶ月か前に、「ライフラインのご案内です」って言われた
    「だれですか?何の用ですか?」って聞いても定型文みたいなのしか答えてくれず
    インターホン切ったらまた鳴らされたけど無視した

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/21(金) 20:00:35 

    >>3
    その手口で来たことあるわ
    決定権のある人が今いないのですみませんって断ったんだけど
    いや、この部屋の人って言いましたよね?ってキレられた
    友人の家でお留守番することくらいあるでしょ
    そのやり口は甘いぞ?と思った

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/21(金) 20:01:49 

    >>18
    かける側のとき絶対それやらない。

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2021/05/21(金) 20:01:49 

    マンションだとNHKも営業の飛び込みも居留守使いやすいし、インターフォン越しに追い返しやすくていいよねー!

    うち一軒家でリビングの目の前にインターフォンがあるから夏場とか窓開いてるからいるのバレバレでやらしい。それでも無視してるけどw

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/21(金) 20:04:53 

    コロナ前は
    新聞屋とNHKってさ
    『こんにちは~○○です~』と
    個人名名乗るから面倒!
    近所の新しい住人?とドア開けたら違う
    新聞は会社で読んでるし!
    NHKは払ってるよ!見て無いのに
    ドア締めようとしたら足を挟んで閉められない様にするから怖かった
    開ける時はチェーンかけてから開けると決めた

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/21(金) 20:05:29 

    >>42
    私の場合は、インターホン越しで凄い早口で名乗ってるんだけど何言ってるか全然わからなくて、3回目位に私が怒り気味に「何処の誰なのか、ゆっくりハッキリ名乗って下さい!」って言ったら小声で「NHKです…」って言われたよ。

    100%わざとだと思う。

    +61

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/21(金) 20:06:48 

    >>89
    深夜2時半に応対するあなたも凄いわ
    私なら怖いし無視

    +82

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/21(金) 20:07:13 

    >>1
    宅配便でも近隣の方でもない名乗らない勧誘の訪問者は失礼すぎるので
    「どういった企業の何というお名前の方でしょうか?」ってわざとロボットのように丁寧に質問返しし必要ないでお断りします

    近隣住民のふりして「◯◯です~」と太陽光発電の勧誘もいるから悪質すぎる、時間の無駄だなと思う
    宅配便じゃないのがカメラでわかる場合居留守する時もあります

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/21(金) 20:07:57 

    大阪ガスも変なのいるよ
    聞いたら全く関係ないらしいけど社員証つけてるから要注意

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/21(金) 20:10:43 

    前に社宅に住んでた時
    色んなセールスが1日中、、
    夜勤者がいるのに
    会社が怒って『関係者以外立入禁止』の看板かけてくれた
    集合住宅だと何件も次々と回れるから
    それでも図々しく来る奴を
    『字読めないの?』と心から下に見てた

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/21(金) 20:11:41 

    インターフォンのモニターにわざと映らないようにする人いるよね!!インターフォンが鳴ったからモニター見たら誰もいないパターン。不審者と見做して絶対に出ない。

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/21(金) 20:13:48 

    >>23
    政治家の訪問って何!?
    そんなんあるの?初耳なんだけど…
    それって「○○先生の後援会に入会してください」とかの後援会の勧誘とか?

    もし、政治家本人の訪問でも…いやだからこそ対応危惧するし躊躇するわ
    気になる!

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/21(金) 20:14:22 

    オートロックマンションで管理人さんも常駐してるので滅多に訪問販売などは来ないんだけど、一昨年の20時頃、ひかり回線か何かの勧誘がきた。「○○と申しますが、401号室は回線が繋がっていないということでよろしかったですか?」みたいに聞かれたから、「ご案内や勧誘は全てお断りしてます!」と言って切った。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/21(金) 20:14:41 

    >>17
    消費者金融のコールセンターで働いてた友人が、家族に内緒でお金を借りてる人もいるので本人確認取れるまで名乗れないといってたよ。例えば本当はプロミスなのに「PRセンターです」みたいな感じで名乗ったり。名乗ればすぐ分かってもらえるけど、顧客層的にガラが悪いから、誰だと罵声を浴びせられるそうな。

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/21(金) 20:16:11 

    >>3
    夜の22時過ぎに来た。恐すぎた

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/21(金) 20:17:30 

    「結構です」「いいです」って断ると都合よく話しに乗ってくれたと解釈する人がいるから「いらないです」っていうようにしてる。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/21(金) 20:18:42 

    名乗らないどころかインターフォンに映らない様にする人もいるよね
    画面が真っ黒だった時
    故障?友達のイタズ?と部屋の窓から確認したら知らないオッサンがレンズに手で隠してた
    何度も鳴らすのはもはや嫌がらせじゃん
    勿論居留守にした

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/21(金) 20:18:48 

    インターホン鳴って、見てみたら小綺麗な女の人が立ってた。
    そういえば最近隣の部屋にクリーニング業者が来てたし、新しく隣に引っ越してきた人がご丁寧に挨拶に来てくれたのかとドアを開けてしまった。
    その瞬間「ここのアパートってどこかの会社の寮なんですか?」と尋ねてきた。
    長々話されて最後にエホバの者だと名乗った。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/21(金) 20:20:50 

    ちょwトピ画被ってるよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/21(金) 20:21:04 

    携帯に間違い電話だけど
    開口一番「どちら様?」って言われた
    そちらこそどちら様ですか?って聞き返したわ

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/21(金) 20:26:02 

    ちょっと違うけど母親が草加でよく草加仲間のおばさん達から電話掛かってくるんだけど、どいつもこいつも決まって自分の名前を名乗らず、いきなり要件を話しだす。
    イライラして低い声で『どちら様でしょうか?』と聞いたらそれがムカついたらしくて後から母親に
    ガル子ちゃん、電話で感じ悪かった!と言ってきたらしくて母親に怒られたんだ。

    名前名乗らないお前がわるいんだよ!と言ってやりたかった。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/21(金) 20:27:26 

    アポ無しインターホンは出ない、家電は24時間留守電でいいやろ。こっちは業者に用ないし、電話なんかもっと失礼だよ、電話にでると録音声のキャッチが流れてくる。どっちもシカトや。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/21(金) 20:27:31 

    >>13
    戸建てで玄関前に車があるとそういうことがあるのか!
    気をつけないとね

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/21(金) 20:28:52 

    >>117
    可笑しいし自ら「怪しい者です」って言ってるようなモンじゃん!www
    ますますイメージ悪っ!

    若しくは、小学生のピンポンダッシュだと解釈して「暇たれたガキが…」と思って出ない|(-_-)|

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/21(金) 20:32:27 

    >>71
    そういうことじゃないよ
    もうめんどくさいからいいけどw

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2021/05/21(金) 20:33:27 

    >>130
    小学生のピンポンダッシュは待ち構えて
    「次やったら学校に連絡する!」って怒った
    その頃夫が夜勤だったから本当に迷惑だったな

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/21(金) 20:40:12 

    まずキチンと名乗らない時点でろくなもんじゃないから、すべてのコミュニケーションを拒否する。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/21(金) 20:40:46 

    >>1
    それと同じ手口でNHKが来たことある。
    このマンション、関係者以外立ち入り禁止なんですけど?って言ったら消えた。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/21(金) 20:41:59 

    >>102
    いやホントに気をつけてね

    夜中だから寝ぼけて出てしまいそうになるかもだけど、もし本当にライトがついてたとしても1人で外に出たら危ないから男の人と一緒にね

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/21(金) 20:42:14 

    >>97
    今の時代これが1番だよね。だってそもそも応答する義務ないもの。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/21(金) 20:42:51 

    名乗ってるけど聞き取れないか何の会社かわからんことが多い
    ま、体調が悪いって言って出ないけどね

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/21(金) 20:43:02 

    >>1
    電気の訪問販売の詐欺みたいなやつもそのパターンだよ。明細表みたいなの見せろって言葉巧みに言って個人情報取られるから絶対見せちゃダメだし出ない方がいい

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/21(金) 20:44:18 

    ここ、まいかんちだから
    って返す

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/21(金) 20:44:22 

    はい、と言って出たことがある。

    けど、勧誘だったのでペットシッターのふりして夜遅いので来てます。と伝えて切っちゃった。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/21(金) 20:45:09 

    >>126
    間違い電話によく出たね!
    って、私も数年前に知らん電話番号から着信あった時に、普段は絶対に出ないけどたまたま暇だったから試しに出てみたら…
    「(とある旅館の名前)ですが、ガル野ガル江さん(私の名前じゃない)の携帯ですか?」ってフロントの方から宿泊のご予約の確認電話があって…
    「私はガル野ガル江さんではございません(自分は名乗らない)」って答えて
    多分、ガル野さんって方(名前からして年配女性)が自分の電話番号を間違えて旅館の方に教えてしまったみたい。復唱・確認したフロントの方の番号は私の番号まんまだったから!

    んで、そこの旅館は本当に実在する旅館なのかググったら、ちゃんと『ガルちゃん館』ってあって実在する旅館だった!(笑)
    詐欺電ばかりじゃないし、こんなこともある

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/21(金) 20:45:22 

    二週間の自宅待機中なので出られません。とかは?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/21(金) 20:46:11 

    >>1
    基本は出ないけどとっさに出てしまったら
    『どちらさまですか?』
    ごにょごにょ←濁す
    『ご用件は?』
    ごにょごにょ←まだ濁す
    『結構です』
    で退治。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/21(金) 20:46:20 

    >>113
    一応父親も起こして竹刀も持って対応したよ笑

    ちなみにうちの実家の玄関、上がすりガラスだから顔だけは何となく暗闇の中うっすら見えて更に恐怖だったよ

    +50

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/21(金) 20:50:00 

    怪しいので棒を振り回して追い払う

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/21(金) 20:50:52 

    インターホンでカメラに映らないようにしてる人って何なの?営業?NHK?一日に2回も来てた
    黒いジャンパーみたいなのしか見えなかった

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/21(金) 20:51:07 

    >>34
    回線系のセールスのバイトしたことあるけど、理由は
    すぐセールスだと気づいて切られるから
    そして本当の会社名は名乗らずに有名な会社の名前を挙げて信用させる手口を使う

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/21(金) 20:53:45 

    名札ぶら下げてバインダーみたいなの持ってる。何チェックしてるんだろう。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/21(金) 20:54:00 

    インターフォンで「お届けものでーす」って言われた。
    制服着てないから宅配便っぽくなかったんだけど、Amazon便かもと思ってドア開けてしまったらNHKだった。
    クソ野郎だわ。

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/21(金) 20:55:35 

    >>112
    私もこのパターンある!!

    聞き返しても捲し立てるような口調で言うから何を言ってるか分からないから

    警察呼びますよ!!

    って言うたら、インターホン切ってどっか行った。
    NHKだったんだろうな。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/21(金) 20:55:37 

    玄関までお願いします、の一点張り腹立つ。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/21(金) 20:56:55 

    「エホバが来たら、カトリックだと言えばあっさり引き下がってくれて、名簿か何かに記録されて2年間(うろ覚え)は再訪がない」とガルちゃんで昔読んだ。試したら以降2年以上来てないわ。

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/21(金) 20:58:34 

    >>110
    私も!何がなんでも出ないよ。今のご時世怖いもん

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/21(金) 20:58:59 

    >>41
    用済みなので感謝はゼロ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/21(金) 21:03:37 

    >>135
    大切な情報を共有してくれてありがとう!!

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/21(金) 21:03:54 

    >>7
    NHKわざと聞こえないように言ってくるから要注意だよ。10回以上聞き返してNHKと聞こえたところでインターフォン切った。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/21(金) 21:06:03 

    >>1
    〇〇マンションお住まいの方ですか?→どちら様で御座いますか?
    ゴニョゴニョ→どの様な御用件で御座いますか?、お名前と会社名をお伺い出来ますでしょうか?今時間がない為こちらから折り返しご連絡させていただきますのでお名前と会社名を教えて頂けますか?お名前と…ってちょっとコラ!うちに用事があったんだろうが!逃さねえからな!!って意地でも聞き出す!

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/21(金) 21:07:12 

    >>17
    確かに先に名乗れって思われてしまいますが、
    昔百貨店のラグジュアリーブランドで働いていた時、プレゼントや内緒の買い物の場合に店名を先に名乗るとバレて大変なことになったとクレームになったりしたので、ご本人様確認の為、最初にそう言うように言われていましたよ。

    +22

    -2

  • 159. 匿名 2021/05/21(金) 21:07:15 

    >>89
    こういう話聞けて良かった。ありがとう。
    気を付けるわ

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:47 

    >>18
    引っ越し屋さんのコールセンターで働いてた時過去にDVとかで逃げるように引っ越す人とかいて、相手にバレないように引っ越す人もいるから引っ越しを隠してて、相手確認しないまま〇〇引っ越しセンターですって名乗ってしまって大きなトラブルになったことがあるらしい
    だから相手確認取れるまで名乗らないでと言われてました

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/21(金) 21:13:01 

    >>11
    これ。ありきたりの名前言われて 町内会の人かと思ってあけたらセールス

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/21(金) 21:17:42 

    どちら様ですか?って聞けばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/21(金) 21:18:37 

    我が家の場合だけど、NHK、太陽光業者、外壁工事とか

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/21(金) 21:20:34 

    >>89
    うわっ!
    こわ!!
    これ夜中だけじゃなくて昼間もうっかり出て行かない方がいいかもね。

    +38

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/21(金) 21:31:49 

    最初は無視してたんだけど玄関を何度もドンドンされ(オートロックではない)、しつこいのでドアを開けずに「どちら様ですか??」と聞いたら、「ご入居の方にご案内です」と言われた。名乗らないので再び「どちら様ですか??」と聞いても、「ご入居〜」を繰り返された。キレ気味に「どちら様ですか!?」って聞いたらNHKだと名乗りました。名乗ったらドアを開けてくれないんだろうけど、名乗らなくても怖くて開けないっつーの。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/21(金) 21:37:40 

    >>1
    宅配来る時以外基本出ない。
    大事な用がある来訪者なら通知なりを残す

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/21(金) 21:47:44 

    >>89
    私普通に親切心で教えてあげたことある。逆手にとって悪い風に考える人もいるとか怖すぎる。もう余計なことしないほうがいいんだね。反省。

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2021/05/21(金) 21:57:33 

    >>120
    基本的には自分の本名じゃない個人名を名乗るよ
    例えば
    「田中と申しますが(本名は高橋)〇〇さんいらっしゃいますか?」とかね
    家族に「どちら様ですか?」って、聞かれたら「美容室💮💮の田中です」とか答える。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/21(金) 22:07:23 

    >>98
    ソー○ーの営業かなぁ。
    うちは毎月の電気代書き出しといて
    又来るとか言われて無視しました。
    ホントに又来て
    何で書き出して無いの?とキレられました。
    こっちがキレたいわ。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/21(金) 22:08:28 

    >>167
    いや、時と場合によると思うよ。
    本当にライト点いてたとしてもさすがに深夜2時に人様の家ピンポンする気にはならなくない?

    +28

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/21(金) 22:17:10 

    >>1
    危険よ。そういうふりをしているだけかも。
    社員証だって偽者かもしれない。
    宅配便すら、危ない。警戒が必要。
    名乗らないのは、拒否される確率高いからだよ。
    勧誘とかが多いと思う。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/21(金) 22:20:32 

    一人暮らしをしている時、アパートに夜中の11時過ぎ「ガス会社の者ですが」と訪問者がやってきたことがある
    ドアの前で「こんな時間に何なんですか?帰って下さい!」と怒鳴ってやった
    今考えるとドア開けたらころされていたんだろうか

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/21(金) 22:34:27 

    >>73
    私も同じこと聞かれた。
    思わず違いますって言ったら次の日も来た。
    NHKはオッサンのイメージだったけど、今は若い人もくるのか。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/21(金) 22:46:15 

    チャイムが鳴って、ハイと言っても何も喋らないのいるね。イライラして玄関開けるの待ってるんだろうか? 私は、返事がなければそのまま無視。カーテン越しに覗くと、隣のチャイム押すのが見える、相当怪しい。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/21(金) 22:47:34 

    「え?あなたはどこのマンションの何号室のインターホン鳴らしたんですか???って聞くと思う。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/21(金) 22:51:15 

    >>165
    いつも自分は「あ、手紙?パンフレット?後で見ておきます。ポストに入れといてくださいー」ってプツって切る。

    モニターで手に何か持ってるの見えてるのに何故かポストに何にも入れてないんだよね。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/21(金) 22:53:25 

    なんか最近怖くて警察の格好してる人が来ても居留守使ってる。
    10年に一度くらい家族構成や電話番号のリスト作るために来る。田舎だから?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/21(金) 23:09:16 

    >>111
    ドアに足挟んで閉められないようにするとかドラマみたいな事する人実際にいるんだね。そんなことされたら反射的にその足絶対蹴ってしまうと思う。蹴って追い返してもいいんだよね?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/21(金) 23:24:17 

    最近インターフォン鳴らしてきて、
    玄関先までお願いしますってパターン多すぎ。
    なんでいかなあかんねん。

    あと近所でソーラーパネルの工事するのでご迷惑かけるのでご挨拶に来たっていうからわざわざ出たのに、営業かけられた。
    ソーラーパネルの工事すらなかった。
    くそっ!

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/21(金) 23:38:28 

    >>54
    そういう時は「いいです」「結構です」ではなく「いりません」と答えて相手の返事は待たずに切ります

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/21(金) 23:41:00 

    >>1
    名乗れない=門前払いがデフォの会社って思っておいた方がいいよ!
    名乗るから怪しい人ではないってわけじゃない(○○ガスの田中ですって言って玄関開けた時に侵入して暴行もあるから)
    ガスなり工事なり水道なりの会社名聞いたらインターフォン越しにすぐにスマホで調べてインターフォン越しで詳しく聞く。
    予定にない業者が訪問してくること自体おかしな話だから玄関はあけたら終わりだと思った方がいい。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/22(土) 00:15:16 

    >>73
    NHKって名乗らないでいきなり住んでいる住人か聞くよね。ネットで名乗らず住人か聞いてくるって見たから違いますって答えて気持ち悪かったから誰ですかって3回くらい聞いたらNHKの委託業者って名乗ったよ。佐川待ちしてたけどインターフォンのスイッチ切ったわ

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/22(土) 00:29:01 

    >>9
    平気で違う名前やあいまいな言い方してくるよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/22(土) 00:30:23 

    >>64
    家主の帰ってください、で帰らなかったら違法なんだよね。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/22(土) 00:34:11 

    >>63
    横に開けるところがあってスイッチ切れるようになってたよ。出ないのが1番良い

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/22(土) 01:49:01 

    女一人暮らし長いけど散々やられて
    ムカついてたからボイスチェンジャー買ったった

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/22(土) 05:58:02 

    NHKだったけど、「親がいないんでわかりません」
    と答えた私は39歳(親)

    勿論『えっ…娘さんですか』と戸惑っておられた。
    きっと色んな感情を押し殺して引き下がってくれたんだろうなぁ。

    宅配便は佐川・クロネコ共にメンバー登録してあるから、配達日のお知らせメール来るようにしてる

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/22(土) 08:35:48 

    たった今、庭の剪定させてくれってじいさんが来た
    始めにどこの誰か名乗らないし警戒して塩対応したら、失礼だといきり始めた
    朝8時30分にピンポンピンポンピンポン3度鳴らして玄関に呼びつけておいて、いきなり説教タイムって何のバツゲだろう
    近所中に聞こえる大声で毒撒き散らされていったので、ここで浄化。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/22(土) 08:37:59 

    >>177
    うちも来るよ
    十年とは言わず4〜5年毎に来る

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/22(土) 08:43:21 

    >>183
    私は本当に「水道局の方から来ました」って人に出くわした事あるよ!
    もう、大ウケして「す、い、ど、う、き、ょ、く~~~~」爆笑して言ったら「あ~わかりますねー」って素直に帰って行った😂
    目立つ場所に立つ家なので色んな業者がよく来るのが地味に辛い
    変な経験値だけ積み重なっていく

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/22(土) 08:53:30 

    >>188
    ド疲れさん

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/22(土) 08:57:03 

    >>189
    うちはこの10年に1回だけ来たけど、あれ、本物なのかしら?怖いよ
    警察官と結婚してる人にきいてみたけど、結局本物かどうかはわからん

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/22(土) 09:59:06 

    >>173

    そういえばうちもイケメンNHK来て、同じ聞き方された!
    見た目年齢的に、下の子の友達のお父さんだったかな?という爽やかイケメンな感じでうっかり出てしまい騙されたわ!

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:45 

    近所に統一教会があるけど、信者の人は絶対に「統一教会」って名乗らない。
    いつも「(地域の名前)教会」って言うんだけど、やましい気持ちがあるからなのかな?
    あとペットボトルのキャップ回収とかで、小学生くらいの子供に個人宅を訪問させるのもやめてほしい。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/22(土) 11:45:33 

    玄関先までお願いしますと言われた時は、「嫌です」「まっぴらです」「お断りします」と言ってる。だいたいすぐ諦めて去る。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:44 

    >>188
    それ、そういうスタイルの脅迫悪徳セールスかもしれないよ。警察の地域安全課とかに、一応言っておいた方がいいかもしれない。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/22(土) 12:45:02 

    >>1
    うちは戸建てだけどリフォーム業者や太陽光発電の営業が週に1.2回くる

    大体この辺の工事でご挨拶で伺いましたーとかいうのよ
    毎回、今取り込んでますのでーって断るんだけど
    赤ちゃんが昼寝してるときにピンポンされてムカつきすぎて
    『挨拶ならいらないんで』と言ってやった
    本当昼夜問わず来るからイライラする

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/22(土) 12:59:29 

    名乗らないですみません出てきてくださいってしつこくて旦那が出ていったらNHKだった。
    その後名乗らないと奥さん出てこないと学んだのか郵便です、印鑑必要なやつなので出てきてくださいとか言われて出ていったらNHKだった。
    やり方姑息。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/22(土) 13:05:42 

    >>167

    腹立たしいけどそういう人はいるよね。迷子の声がけとかもそうだよね。一部の不審者がいるから親切心で声をかける人まで不信者だと間違えられる時代だし。人に親切にすることが悪いわけじゃない。悪用する人間が悪いだけだよ。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/22(土) 13:36:28 

    インターホンも固定電話も、相手が名乗らない限りこちらも絶対名乗らないようにしてる。家族全員。
    ○○様ですか?と言われても“そうです”とは言わず、“どちら様ですか?”と相手に名乗らせる。自分から訪ねて来て名乗らないなんて失礼だし。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/22(土) 14:38:06 

    >>23
    >「あれ〜?いますよね〜?」

    腹立つね!こんな言い方してそのあとどう営業かけて成立させようってんだろね!

    居留守使われたのに姿見えたから「してやったり」とでも思ったのか?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/22(土) 16:17:51 

    出なくていいよ。怪しいヤツいっぱいいるからさ、とにかくドア
    開けてほしいんだよ。名乗らないやつはほっとく。あと証明証も
    あてにならんし、偽造してるからね。まず業者でも公の機関を名乗ったとしても
    信じちゃいけない、電話で確認だよ。アポなしでいきなり来るってことはまず
    ないからね。常識で考えても。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/22(土) 18:52:20 

    >>68
    私も玄関先までお願いします、っていうのあった!
    誰が夜の20時に名前を名乗らないような人と玄関先で話すかよ、って思ったよ。あんまり無下にして逆恨みとかも怖いしね。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:51 

    >>1
    大体勧誘です
    うっかり出てしまった時は留守番を頼まれたふりをする、食べ物とか飲み物とかの販売の時は対象商品が食べられないと断る
    あとは鍋に火をかけてしまったふりをする

    今の時代仕事で嫌々やってる人もいるだろうから丁寧に断るようにはしてる

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/22(土) 20:26:06 

    >>192
    家も何度か来たことあるけど
    訪問カードなんてもらったことないわ
    次来たら訪問カード下さいって言おう!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/23(日) 01:11:10 

    >>190
    水道局の方向(方角?)から来たって濁したつもりかな😂

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/27(木) 14:02:56 

    >>18
    職業柄 会社からお客さんに電話するけど、よく番号の書き間違い(お客さんに書いてもらう)があるのと、かなりの個人情報だから初めに社名名乗るとそれだけで色々勘繰られるので、必ず先に正しくかかっているか確認する。
    確認とれたらすぐ社名と部署とこちらの名前伝えるけど、不審電話と思われるよな…って毎回思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード