ガールズちゃんねる

テレビに文句ばかり言う人

197コメント2021/06/10(木) 07:22

  • 1. 匿名 2021/05/21(金) 00:32:18 

    両親がそうです。
    アナウンサーがニュース読んでいるだけで、この人嫌い、よくこの顔でテレビ出れるね、気持ち悪いなどなど。
    また、政府の施策などについても、延々と文句を言います。お茶の間で文句だけ言っても何も変わらないのに。。
    本当に、聞いているだけでうんざりします。

    治す方法はないのでしょうか。。

    +263

    -11

  • 2. 匿名 2021/05/21(金) 00:33:02 

    ないよ、別の部屋にうつりな

    +193

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/21(金) 00:33:35 

    治す必要ナシ

    +30

    -10

  • 4. 匿名 2021/05/21(金) 00:33:39 

    ガルちゃん民

    +112

    -5

  • 5. 匿名 2021/05/21(金) 00:33:46 

    そういう人って普段の生活に不満があるのかな?

    +144

    -4

  • 6. 匿名 2021/05/21(金) 00:33:46 

    テレビ捨てよ。

    +45

    -4

  • 7. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:00 

    「文句」って意識もないんだと思う
    聞き流すかその場から離れるしかない

    +136

    -3

  • 8. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:06 

    気持ち悪いよな
    思っとけよって思う

    +64

    -8

  • 9. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:09 

    見なきゃいいのにね。

    +89

    -5

  • 10. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:10 

    >>1
    それで夫婦の会話が成り立っているなら、別に良いんじゃない?
    聞いてるあなたは不快だろうけど。

    +117

    -7

  • 11. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:10 

    テレビ観ながら悪口言う人は本性出てるよね

    +86

    -17

  • 12. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:11 

    >>1
    オギャアさんガル民でしょ?

    +16

    -6

  • 13. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:14 

    癖みたいなもんじゃない?

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:21 

    マスゴミは糞!
    ガルちゃんとヤフコメが正義!

    +8

    -9

  • 15. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:41 

    ストレス溜まってるをだよ

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:49 

    可哀想な人だね

    +14

    -7

  • 17. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:49 

    父親が音楽番組に文句言ってる。自分が追い付かなくなっただけなのに凄く不快だから親の前では音楽番組見ないようにしてる

    +86

    -4

  • 18. 匿名 2021/05/21(金) 00:34:59 

    >>1

    暇なんじゃないかな??
    悪い意味じゃなく、本当に暇な時間があるみたいな。

    +54

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/21(金) 00:35:04 

    それが両親の暇潰しでありコミュニケーションなんだよきっと

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/21(金) 00:35:08 

    >>1
    ご両親おいくつですか?
    うちの親も70歳過ぎてからそんな感じになり、驚いています。
    ずっと文句言ってて呆れますよね…

    +106

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/21(金) 00:35:12 

    >>11
    あと、運転中に舌打ちする人とかもね

    +15

    -4

  • 22. 匿名 2021/05/21(金) 00:35:24 

    旦那です!不愉快です!ご飯本当に美味しくない!

    +74

    -2

  • 23. 匿名 2021/05/21(金) 00:35:26 

    旦那がそれ。買い物行ってもよく言ってる。
    自分の旦那だけど、人としてどうかと思う。

    +61

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/21(金) 00:35:29 

    >>1
    顔面の悪口とか人間性ヤバすぎ

    +60

    -4

  • 25. 匿名 2021/05/21(金) 00:35:55 

    テレビの出演者に文句を言うと金銭運と恋愛運と健康運が下がるんだって
    ブラウン管を発明したドイツでは定説だよ?

    みたいな作り話を吹き込む

    +70

    -5

  • 26. 匿名 2021/05/21(金) 00:35:58 

    >>1
    構ってないで自分の部屋に行けば?
    そういうのって直らないし
    年取れば取るほど酷くなる可能性の方が高いし

    +44

    -4

  • 27. 匿名 2021/05/21(金) 00:35:59 

    歳取るとそうなるかも〜

    +25

    -3

  • 28. 匿名 2021/05/21(金) 00:36:21 

    テレビに文句ばかり言う人

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/21(金) 00:36:27 

    聞いてないのに「あの人は性格悪い」とか言ってくる奴に似てる
    おまえだろそれはって

    +47

    -4

  • 30. 匿名 2021/05/21(金) 00:36:35 

    右翼が本当にキショい
    愛知のリコール問題でも右翼の本性が顕になった。

    +3

    -16

  • 31. 匿名 2021/05/21(金) 00:36:35 

    テレビに文句ばかり言う人

    +38

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/21(金) 00:37:35 

    一人暮らしすれば?

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/21(金) 00:37:45 

    >>1
    ご両親渡鬼好き?
    テレビに文句ばかり言う人

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/21(金) 00:37:47 

    >>1
    知り合いは、
    テレビの人の悪口なら良いじゃん
    実際の知り合いの悪口の方がひくだろ?
    って言ってた

    +25

    -9

  • 35. 匿名 2021/05/21(金) 00:38:23 

    今日それで大喧嘩しちゃった
    日本はもう終わってるってってTVで言ったって笑ったんだよね…
    こんな国に未来はないとか言ってて…
    なんで笑えるの怒るならまだしも
    なんか両親のために必死で働いて税金納めてるのがバカらしくなった

    +19

    -13

  • 36. 匿名 2021/05/21(金) 00:38:54 

    たとえ相手がテレビでも人の悪口を聞き続けるのってしんどいよね
    うちの父もそうです
    まあ、グチの多い人なんだけど
    なんかね、何かを貶すことで相対的に自分の立場を上げようしてるのかなとは思う

    +96

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/21(金) 00:40:00 

    Netflixを見せる
    高齢の両親にNetflix加入させたら
    毎日
    海外の映画やドラマ見てますよ

    シャーロックとか

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/21(金) 00:40:17 

    トピずれしちゃうけど、「おはようございます」や「こんばんは」に反射で挨拶してた笑

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/21(金) 00:40:30 

    主人がそうです
    料理が出れば高いの量が少ないの
    ドラマでクレーマーに蹴り入れるシーンが流れれば傷害だよね(これは間違いではないけどドラマだし)
    一緒に見てても楽しくない…

    +51

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/21(金) 00:40:33 

    >>1
    知り合いのアラフィフ男性がこれ。性格もなんか捻くれてた。

    +29

    -2

  • 41. 匿名 2021/05/21(金) 00:41:40 

    なんだガルちゃん民のことじゃん
    こいつが出たらチャンネル変えるとか

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/21(金) 00:42:06 

    高齢の親にはiPadを送って
    ネットの使い方を伝授すると良いです

    YouTubeとか
    Netflixを教えると良いです

    あと簡単なゲームのアプリもいれてあげると
    ずっとやってます

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/21(金) 00:42:26 

    テレビ消せば?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/21(金) 00:42:47 

    >>1
    政府の施策についてはホント文句も言いたくなるけれど、このタレント嫌いだわーとかこいつ演技下手だなとかアイドル見てまた口パクかよーとかいちいち言う彼氏嫌い
    ネットフリックスだと言わないからネトフリ観たい

    +13

    -6

  • 45. 匿名 2021/05/21(金) 00:43:16 

    年取ると文句しか言わないですよ

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/21(金) 00:43:36 

    >>8
    あちらの人間に乗っ取られてるテレビのが気持ち悪いよ

    +18

    -7

  • 47. 匿名 2021/05/21(金) 00:44:20 

    姉がそうだからはいはいと思いながら適当に聞いてる

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/21(金) 00:44:30 

    >>1
    うちの親も。
    父はお笑い見ればくだらん、今の芸人はしょうもない。
    音楽流れたら、こんな歌のどこがいいんや?
    母親は、この子かわいくないね!
    朝からこんな人見たくない、など。

    父、お前の話が一番つまらんわ!
    母、鏡見てこい!

    +73

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/21(金) 00:44:51 

    >>1
    年を取ると自分より若い人のやることが気に入らない部分とかあるのではないでしょうか
    年上にはカリスマ性を感じるけど年下には最近の若いものはなっとらん的な

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/21(金) 00:45:56 

    >>1
    君も両親に文句言ってるんやで

    +9

    -9

  • 51. 匿名 2021/05/21(金) 00:46:40 

    >>1
    うちの父親もそうです!
    一緒にテレビ観てても「こいつ嫌いやー」「老けたなー」とか悪口ばかりでうんざりします。嫌いなら観なきゃいいのに!

    +43

    -2

  • 52. 匿名 2021/05/21(金) 00:47:02 

    >>17
    お笑いとかも自分がついていけなくなり何を言って笑ってるのかがわからないから「何を言いよるかわからん!こんなもん何がおもろいんや!」って怒ってるわ
    母はそんなことないんだけどなぁ…

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/21(金) 00:47:19 

    >>1
    テレビも政治の悪口ばかりよ

    +16

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/21(金) 00:47:27 

    文句ではないけど、父親がテレビと会話する

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/21(金) 00:47:39 

    >>42
    ネトフリならいいけれどyoutubeだと陰謀論とかにかぶれるから気を付けてね
    特に高齢者は免疫ないから

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2021/05/21(金) 00:47:42 

    >>1
    文句を言ってる
    両親の様子を録画して


    面白い番組あるよ!
    って見せてやればいい

    それくらいしないと
    自分達の愚行はわからないよ。

    +33

    -9

  • 57. 匿名 2021/05/21(金) 00:47:46 

    >>10
    政府の政策に文句はわかる。

    +7

    -13

  • 58. 匿名 2021/05/21(金) 00:47:46 

    ネトフリもテレビと変わらないつまらなさ

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2021/05/21(金) 00:47:59 

    >>1
    アラフォーになったらテレビに向かって文句言ってる事増えた

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2021/05/21(金) 00:48:04 

    家の両親もそう
    たぶん、昔より細かい部分が気になっちゃうんだよね
    聞き流してる

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/21(金) 00:49:06 

    テレビにも出演者にも政治にも文句言う。安いファミレスにも文句言う。通りすがりの人の格好にも文句言ってる。その人の性格はネガティブで、こちらの何気ない発言にもネガティブに変換して捉える。

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2021/05/21(金) 00:49:13 

    >>1
    アナウンサーは知らないけれど今の政府の施策に文句がないほうが不思議
    ないとしたら飼いならされすぎでしょ

    +8

    -13

  • 63. 匿名 2021/05/21(金) 00:50:47 

    実家の父は文句ばっかりのくせに一日中寝るまでテレビついてる
    チャンネル途中で変えまくりでなぜかCMばっかり見てたり
    おとなしく見てると思ったら古い時代劇とか寅さん、釣りバカ日誌とかw
    母と一緒に呆れてます

    +8

    -7

  • 64. 匿名 2021/05/21(金) 00:50:51 

    テレビ大好き
    アンミカ大好き
    水原希子は女神様♥️

    +1

    -11

  • 65. 匿名 2021/05/21(金) 00:51:12 

    歳とってネトウヨとかなると絶対治らないよね

    +5

    -8

  • 66. 匿名 2021/05/21(金) 00:51:13 

    同じく母がそうです。いちいち、ウワーッこの人嫌〜い!!と大袈裟に言うので、一緒にテレビを観てたり、その場にいる人を不快にさせるだけなのにわざわざ声に出して言う意味って何だろうと思います。
    それとなく指摘した事もありますが本人は何が悪いのか全く理解できないようでした。

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/21(金) 00:51:13 

    >>1
    うちの母親も
    デフ、ブスとか、コイツ老けたな、とか言葉が悪い
    旦那はびっくりして引くだろうから、実家には連れてかないし、子供も言葉覚えたらあんまり連れてかないことにしてる

    私がもし不慮の事故や急病で死んだら、うちの両親子供引き取りたいって騒ぐだろうけど、頑張って旦那一人で育ててほしい
    再婚したくなったら、義両親に引き取って欲しい

    +15

    -8

  • 68. 匿名 2021/05/21(金) 00:51:22 

    >>7
    そう!
    やめてって言ったとしても「自分の意見言ってるだけ」「文句言わせるようなテレビが悪い」ってなるのよね

    +16

    -3

  • 69. 匿名 2021/05/21(金) 00:52:03 

    >>65
    それだから陰謀論トピはカオス。

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2021/05/21(金) 00:52:28 

    ここも悪口だらけだなぁ

    +9

    -5

  • 71. 匿名 2021/05/21(金) 00:52:41 

    >>62
    子供やテレビに向かって言ってなんになるの?

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2021/05/21(金) 00:52:45 

    >>65
    スマホ買ってあげたら、皇族ゴシップをYou Tubeで見て、それを嬉々として話すようになってしまった…うちの母

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/21(金) 00:54:10 

    >>66
    口調が全く一緒で、脳内再生されて苛ついてきたw

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/21(金) 00:54:23 

    >>10
    そうそう
    ごく普通ですよ
    ストレス解消がその程度ならアリです
    ご家族に暴力、暴言吐いてるわけじゃないし
    ご両親のお宅だし、家の外で誰かの悪口
    言ってるよりよほど良いよ

    +11

    -9

  • 75. 匿名 2021/05/21(金) 00:55:00 

    >>1
    同じ。そういう性格なんだと思う。
    テレビだけじゃなく身近な人の文句も多い。
    私は家を出て行こうかなと思ってる。

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2021/05/21(金) 00:55:05 

    文句ばかり言う人自体大したことなくない?発言がブーメランしちゃってる系が多い気がする。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/21(金) 00:55:31 

    >>48
    私は母親に、人のこと言えるの?って真顔で言ったら言わなくなったわw

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/21(金) 00:56:10 

    >>66
    ほんと不快になるだけだよね
    まじでやめて欲しい

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/21(金) 00:56:31 

    まぁテレビの人間も悪口ばかりよ
    似た者同士だな

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/21(金) 00:57:16 

    >>42
    うちの母、通信制限かかるまでユーチューブ見てて、若干引いてる
    しかも、皇族ゴシップとか女の修羅場とか

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/21(金) 00:57:33 

    >>76
    ブスなのに女優さんに言ってた母
    みじめすぎて・・・

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/21(金) 01:02:17 

    >>49
    ヤマンバギャル世代も昔は年上の人から最近の若い子は~って言われてたのにいつの間にかガルちゃんで今の子の流行りにケチつける側になったね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/21(金) 01:03:43 

    >>1

    両親さ、おそらく(家族はいても)『会話量』が足りてないんじゃない?

    人間ってコミュニケーションするようにプログラミングされた生き物だから、『一日に最低でもこのぐらいの会話が必要』っていう“量”があるらしい。(医師が言ってた)

    で、その“最低限の会話量”に満たないとどうなるかというと、独り言やボヤキとして言葉がポロポロ出てくるようになるらしい。(とにかく言葉を口に出して発散)

    実際、ここにも『一人暮らしを始めてから独り言をいうようになった』っていうガル民いない?それがまさにその現象。

    よく職場で独り言をいってるお局がいたり、スーパーでも独り言をいってるオバちゃんとかいるよね?

    ああいうのも、医者に言わせたら『会話量が足りてないから独り言になって言葉が出てきてるケース』らしい。

    家族がいても、夫は自分に無関心で会話もない、子供たちはすでに中高生でずっと自分の部屋にいる…みたいな家庭ってよくあるよね。

    そういう感じだと、形式的には家族がいても『会話量』は足りてないから、家や職場やスーパーで気付いたら独り言をいって会話量を足りさせるようになるらしい。

    テレビに突っ込んでるのもその一種かなと思った。

    独り言的なことをやめさせるには、面倒だけど自分との会話で十分な会話量を与えてあげたら大抵は収まるっていう話だよ。

    だからって職場のお局と長時間話してあげようとは思わないけどw

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/21(金) 01:04:48 

    >>80
    でも、それはそれですごい。
    ボケなさそう。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/21(金) 01:05:00 

    自分が嫌いなものや理解できないものがテレビで扱われてると疎外感あるのかなーと思ってる。
    文句言いながらも、ずーっとテレビみてる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/21(金) 01:06:22 

    >>79
    有吉とか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/21(金) 01:08:23 

    >>1
    ご両親がおいくつか分からないけど、自分より長く生きてきた人間を変えようだなんて無理な話だよ。

    嫌な話が始まったら、サッと離席して耳に入らないようにする。
    そして、あなたがいつか家庭を持った時にはそういう会話をしないように心がけるしかないよ。
    解決にはならないけど、これぐらいしか無いかな。

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/21(金) 01:09:00 

    >>20
    うちの親も年老いてからニュースに文句言うようになった。あと愚痴も増えたよ
    親のそういう姿見るとなんか悲しくなる

    +39

    -1

  • 89. 匿名 2021/05/21(金) 01:16:46 

    祖父母の家にいった時(コロナ前ね)叔父がいたんだけど、毎日毎日言ってた。その文句に同意できるものもあったけど、キャスターの服なんだあれ!とか。よく噛まずに次々と出てくるなーと、流してはいたけど文句ばかりはよくないね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/21(金) 01:19:22 

    文句を言うと自分が偉くなったと錯覚するのは日本人の気質っぽい。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/21(金) 01:30:29 

    >>90
    同意。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/21(金) 01:36:05 

    >>34
    知りもしない芸能人の悪口がキツイ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/21(金) 01:38:40 

    >>1
    怒りは貧乏人の娯楽だよ
    見下すだけで優越感が得られる

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/21(金) 01:40:20 

    >>1
    ないですよ。彼らはテレビがサンドバッグみたいなもので、それがストレス解消方法なのですから、無理にやめさせて、ご近所の人にでも文句をいい始めたらやっかいですよ。
    自分の家で自分のテレビなら好きに使う権利もあるでしょ。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/21(金) 01:40:32 

    >>74
    普通じゃないよ

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2021/05/21(金) 01:43:32 

    >>83
    会話量かφ(.. )
    横ですが勉強になります

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/21(金) 01:44:16 

    >>1
    テレビ撤去して
    代わりにラジオ聞かせて見ては?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/21(金) 01:44:27 

    それ以上言う
    なんなら被るくらいな勢いで
    聞いたこともないような汚い言葉使ってドン引きさせる、、、いつの間にか言わなくなってたわ実験済み

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/21(金) 01:45:37 

    >>90
    とくに日本人男性

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/21(金) 01:46:51 

    CMばっかり!っていう人~

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/21(金) 01:47:29 

    >>1
    ウチの母が同じ。

    天気予報にすら文句言ってる。
    ていうか、常に文句言ってる。
    今朝はガッキー結婚ニュースに『こんなブスの結婚ばっかり流しやがって!』と文句言ってた。

    母が文句言うたびに私は「この人は文句を言うプロなんだ」と冷たい目で見てる。

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2021/05/21(金) 01:51:09 

    >>1
    電波規制で報道変だからお互いにイライラするの無駄だから見なくなったわ
    快適

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/21(金) 02:02:43 

    >>5
    不満はないけど、チャンネル変えちゃう
    たまに口からうわあ!って声出ちゃうから気をつけてる

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2021/05/21(金) 02:05:54 

    TVに文句ばかり言う人って結構いるよね。
    一体何がそうしてるのかが気になるわ。
    義父がそうだった。
    旦那はそんなことなかったのに、40過ぎた頃から言い出して、親子だから似たのかと思ってた。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/21(金) 02:08:34 

    >>24
    出てくるタレント全員の顔見て 「この娘、絶対 性格悪いわ~」「何か、整形したんじゃない?」
    って言ってるママさんいた。
    不幸 引き寄せ系

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/21(金) 02:15:54 

    ガル民がまさにそうじゃん…
    番組の実況トピとかうんざりするから見なくなった。
    テレビなんて楽しく観れるものを観ればいいのに、あらゆる角度から文句つけながら観てて馬鹿みたい。

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2021/05/21(金) 02:19:25 

    父親がそうです。自分がテレビをほとんど見てないせいなのに、今話題の俳優!とか特集やってたりすると「知らねえよ!!」とかテレビに怒鳴ってます。本当に嫌。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/21(金) 02:19:45 

    >>1
    70超えた実家の父親がそう。
    政府の政策にもいちいち文句言うし、この局はいつも偏向報道であーだのこーだのって。テロップで名前出るだけであいつはチ○ンだからどうとか。
    母親は無視して違う部屋でテレビ観てる。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/21(金) 02:21:32 

    >>1
    うちも…
    実家でて20年になるけど、電話してる最中も付けっぱなしのTVに文句言ってる
    親も私もスポーツ観戦好きなんだけど、選手をバカにする発言多くて、何度か電話で喧嘩になってる

    こんな状況なので、年1、2回しか出来ない帰省の時も、ストレス溜まる(数日だから我慢するけど)

    直す方法は、無い!
    TV無くすとか、物理的な対応しかないと思う

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/21(金) 02:27:14 

    >>4
    お前もガルちゃん民だろ

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2021/05/21(金) 02:27:48 

    >>106
    お前もなー

    +2

    -7

  • 112. 匿名 2021/05/21(金) 02:31:23 

    兄がテレビ見て文句ばかり言う
    見なきゃいいのに

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/21(金) 02:35:48 

    頭の良い人はテレビみない 本当に。
    本当に馬鹿な人、暇な人のツール。
    愚痴ってもストレスが消えるわけではなし。
    壁に喧嘩売ってんのと一緒。
    そりゃテレビがオワコンになるはずだわ。

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2021/05/21(金) 02:36:12 

    >>92
    夫婦だけで完結するなら良い
    夫婦の会話無けネットに悪口を書き散らしていたら、その方が不健全だし、訴えられるリスクが高い

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/21(金) 02:37:29 

    自分もガルちゃん民のくせにガルちゃん民の悪口書いてる奴バカじゃないの(笑)

    +3

    -7

  • 116. 匿名 2021/05/21(金) 02:58:20 

    ガルちゃん民の6割くらいはテレビジョン今だに買って、ジャニーズ キャーとか言っている時代から切り離された人が多そう。
    んで大体こんな人がテレビにボヤいてる

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2021/05/21(金) 03:21:05 

    あぁうちの父親も同じ
    聞いててやになるよね

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/21(金) 03:36:53 

    テレビに文句言うのって脳には良いらしいよ。
    いつもテレビに文句言ってる旦那が言ってた。

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2021/05/21(金) 03:44:58 

    父も同じだわ。鬱陶しすぎてもう誰も父と一緒にテレビ見なくなったよ。文句は言うのにテレビは消さないから誰もリビングに近づかなくなったわ。
    あれは治らないから離れるしかない。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/21(金) 03:52:13 

    >>1
    不快ではあるけど、私に同意求めてこないなら放置するかな。
    同意求めだしたら、たぶん外でも不平不満をぶちまけだしてるだろうって思うので。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/21(金) 04:19:58 

    義両親がまさにそれです…
    両方ともとんでもないイラチで運転中も必ず文句言ってる。
    田舎育ちで口も悪いから子どもが大きくなったらなるべく会わせたくない。
    外国の悪口も凄いので洗脳されそうで怖いです。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/21(金) 04:22:05 

    そうやって普段の小さいけど溜まっていくストレスをテレビで解消してるのかも。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/21(金) 04:22:48 

    >>88
    自分イメージ通りに身体が動かないからだと思う。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/21(金) 04:45:31 

    >>1
    老化現象

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/21(金) 04:49:24 

    >>1
    テレビに文句ばっかり言う人って自分達とは別世界の華やかな世界が嫌なんじゃないの?嫉妬?妬み?ニュース番組のセットはシンプルな感じだけどそれでも若い女性アナウンサーを見ると華やかに見えるんだろね、政治家に対しては単純にむかつくんじゃ?仕事中に座って居眠りも許されてどうせうちらの税金で美味いご飯食べていい生活してんだろ、みたいな

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/21(金) 05:10:14 

    >>1
    最近テレビあまり見ないけど、昔の人のそういうテレビにツッコンだりする見方は正解のひとつな気がする。
    悪態ついたり性格の問題は別だけど。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/21(金) 05:12:40 

    そう思う
    嫌いな人とか気に入らない番組内容だとつい言っちゃうんだと思う
    スルーするかその場を離れるかだと思う

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/21(金) 05:13:49 

    >>62
    そういうこと言いたいんじゃないでしょ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/21(金) 05:19:09 

    >>64
    マイナス押して欲しいだけでしょ?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/21(金) 05:22:25 

    >>1
    ご両親、インターネットで取り返しのつかない書き込みしてしまわないようお気をつけて…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/21(金) 05:32:04 

    >>9
    観させた方がよいと思うよ。
    お茶の間で文句を言わなくなって、外に出て言うようになったら大変だから。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/21(金) 05:54:43 

    世界が狭いんだと思う。
    やる事ないし私生活も充実してない鬱憤をテレビの見知らぬアナウンサーにぶつけるしかストレス発散
    も出来ないのかと。

    それが職場の人なりストレス発散になる対象を見つけたらテレビの愚痴は言わなくなると思う。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/21(金) 06:10:40 

    >>1
    老化現象の一つらしいですよね。
    ちょっとしたことでも怒りが抑えられなくなるから、テレビにすら怒る。

    元々そういう性格の人もいるんでしょうけど。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/21(金) 06:15:08 

    両親のその感覚って
    意外と当たってることもあるよ
    自分が社会に出て色んな人と話すると
    ん?あれ?お母さんもそう言ってた。
    お父さんみたいなこと言うな、この人
    ってことがたまにある。

    仕事して税金、年金払ってるのに
    テレビの内容はひどくて、対価、見返りはこれかとげんなりしてるのかもしれませんね。間違ってたらごめんよ。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2021/05/21(金) 06:15:30 

    >>133
    テレビに文句言うのって老化なんだってーって言うと言わなくなったりします。しばらくすると忘れてまた言いだしますけど。そしたらこっちもまた、それやっぱ老化なんじゃない?って言う笑

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/21(金) 06:15:41 

    昔、親が文句言ってた時はうるさいなーと思ってましたけど、私も年を取ったら文句ばかり言う様になりました。まあ文句の大部分は偏向報道や韓国がーです。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/21(金) 06:18:44 

    「ワイドショー見て文句をブツブツ言っている親父は老害そのものだ」と
    言っていた弊社アラフォー営業マン
    ワイドナショーのコメントの文句を立て続けにグダグダツイートしてた

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/21(金) 06:22:22 

    ご両親が幼い頃、青春時代の
    テレビが黄金期で面白すぎたから
    それと比べて今の内容に幻滅を感じているのかもしれない?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/21(金) 06:25:05 

    >>134
    なぜ対価がテレビなんだ???
    見なければいいだろう

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/21(金) 06:32:13 

    別れた元彼がそうだった!
    一緒には住んでないけど私が一人暮らしだから部屋で過ごすことも多くて、テレビ観てたら芸能人の顔をめっちゃ不細工だよね!とかこの人の服装何?これ流行りなの?よくこんなの着てテレビ出れるね!とか悪口ばっかり言う人だってわかって私が好きなドラマ観てても横からうわ!この人不細工!とかって言ってくるから頭に来て人の顔とかいちいち文句つけるのやめてくれない!?気分悪いわ!って言ったら文句じゃないし!個人の感想述べただけなのにこっちのが気悪いわ!って逆ギレしてきたから喧嘩になってそのまま別れてしまった。でも後悔はない。
    悪口ばっかり言ってる人ってモラハラの気があると思う。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/21(金) 06:35:18 

    >>17
    思考が昭和で止まってるし新しいものを受け付けないんだよね

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/21(金) 06:55:00 

    うちの親もそうだよ。他人の粗探しする。コンプレックスが強いからネガティブなとこにばかり意識が行くんだよね。
    凄い不快だよね。毒親だし大嫌い

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/21(金) 07:09:44 

    >>34
    義母は芸能人もいっぱい悪口言っている
    しかも根拠ない悪口
    この人の顔嫌いだわ〜性格悪いに決まってるとか
    近所の人や親戚の悪口も言ってる
    知らない人のことも
    いつも悪口ばかりで嫌になる
    私も言われているんだろうな
    なるべく会いたくないです

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/21(金) 07:11:10 

    >>136
    韓国よりになったらテレビ消します
    いいかげんにして欲しいです

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/21(金) 07:13:16 

    >>5
    クセだと思う、感想=批判それが会話の糸口みたいな、親だけど。
    何度か注意して、実家帰るたびに批判ばかり聞かされるのが苦痛だと伝えたら、気楽に感想も言えないのかと文句言ってたけど少し治ってきた。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/21(金) 07:13:44 

    >>5
    離婚して貧乏パート暮らしという自分の境遇に不満だらけの母、テレビ見てると凄いよ。
    中国関連のニュースが流れたら「こんな悪い国は潰さなくちゃいけない!」って大声で言い出したり、超美人の人気女子アナが映ったら「この人、おかしいくらい撫で肩じゃない?」と笑ったり。

    考えてみれば、基本的に常に上から目線で批判ばっかり。病んでるのかも。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/21(金) 07:22:01 

    >>1
    ジジイババアはそんなもんよ。この人好かんわとかこんな人知らん何でこんな知らん人ばっかテレビに出て来るんだとかそんなのばっか。テレビ作る側だって時間帯によっては小学生以下の子供やその親がターゲットになってるんだから知らん人が出てきて当然だろうて。昔のドラマの再放送見てる時が一番楽しそうだからそれ見る時間が長くなりつつある

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/21(金) 07:22:47 

    >>134
    私は逆。
    社会に出てみると、世の中簡単に行かないのがわかり親の幼稚さが腹立たしく思う。
    例えばコロナ対策で批判ばかりするんだけど、
    感染者が増えれば「なんで一斉封鎖しないの、今の政府は何もしない!!」と偉そうに。それに伴う経済的損失で職を失い自殺者が増えることなんか頭にない。コロナに殺されなくても経済に殺されるんだよと言っても聞く耳持たず。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/21(金) 07:23:58 

    >>1
    テレビ棄てうっちゃえば?
    私はそこまでするよ。ウゼーから。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/21(金) 07:27:36 

    うちもコロナのニュース見るたび文句言っててめんどくさい
    「うん」「あはは」って言ってあんまり聞いてない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/21(金) 07:33:08 

    >>17
    理解できなくなったら否定するんだよね
    私の祖父も認知症が進行した時に普通のNHKのニュースもガチャガチャしてうるさいって消すようになった

    理解できない内容は雑音に聞こえるらしい

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/21(金) 07:37:00 

    友達でいる
    番組見ながらLINEしてると文句しか言ってない

    いつも近くにいるわけでもないし、付き合いが長いからもう慣れたけど、あれだけ悪いところしか見ないと、日常生活の人間関係大丈夫なのかなって思ってしまう

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/21(金) 07:41:58 

    すまんな

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2021/05/21(金) 07:44:33 

    あなたも歳取れば同じ轍を踏むよ

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2021/05/21(金) 08:00:10 

    >>1

    がるちゃん、勧めたら?

    同じような物でしょ?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/21(金) 08:03:20 

    >>1
    旦那もそんな感じ。
    テレビだと言い返して来ないから好き放題言えるんだろうね。
    現実で私にそんなこと言ったら…旦那は「おまえは馬鹿か!」しか私に言えないんだもの笑

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/21(金) 08:03:47 

    >>1
    うちの父は政府に文句、義母は「整形じゃない?」
    多分、根底にコンプレックスがあるんだと思うよ。それを他人を蹴落とすことで自我を確立してる。哀れだね。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/21(金) 08:08:14 

    テレビ業界はそういう人で持ってるのかもよ、うちなんて地上波は誰も見てない、テレビはアマプラ、YouTube見るためにある感じ。高校生も中学生もYouTubeしか見てない。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/21(金) 08:09:46 

    オリンピックで必死に戦ってる選手を馬鹿にする元ダンナが嫌でしょうがなかった。
    こっちは感動したいのに。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/21(金) 08:14:17 

    子供の頃からテレビ見ない友達、いつのまにかテレビ否定派になっていた
    ネット主義で、主にツイッター
    ツイッターで回ってくるニュースやバズツイートを鵜呑みにして思考力無いように見える
    そしてテレビ批判する
    批判するほど見てもないのではと思ってる

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/21(金) 08:15:41 

    テレビに文句ばかり言う人

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/21(金) 08:19:31 

    >>18
    暇だから粗探しっていうのも情けないような気がする。良い方を探せば家庭内も平和なのに。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/21(金) 08:33:44 

    >>1
    私も玉川徹とか立憲の枝野とかみたらキモって言っちゃうから気持ちはわかるなぁ。
    ウチはスグにチャンネル変えるようにしてるわ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/21(金) 08:43:01 

    これねー、子どもいる人はマジでやめた方がいい
    子どもの性格にもかなり影響してくるよ

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/21(金) 08:43:52 

    >>1
    うちもー!!!
    やだよね。注意するとむくれる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/21(金) 08:46:53 

    >>20
    歳を取ると脳が萎縮してしまうので、どうしても短絡的な発言が多くなってしまいます。
    認知面の問題でもあるので、テレビへの文句だけで済むならいいですが、もし日常生活でも心配な言動や様子が見られたら早めに受診されると良いかもしれません。
    本人が悪いわけではないかもしれません。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/21(金) 08:49:56 

    治らないと思う

    うちの親も大抵文句言ってる
    昼はバイキング見ると悪口加速するからヒルナンデスに替える

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/21(金) 08:51:04 

    >>1

    父親、73才が昔からそうです。
    TVに文句言う人はボケやすいらしい。←本人にも言ったが全く治らず!

    気付けば、私もたまに言うように…😂
    親子だわ…。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/21(金) 08:53:53 

    >>148
    うちの母親だー。ずっと専業からの介護パートだから、一社会人としての経済の仕組みとか世の中のお金の流れとか何も知らないんだよね。
    だから簡単にそういうこと言う。それ世間知らず丸出しだから外では言うなと釘をさしてる。
    職場のおばさんパート達はみんな言ってるのに!ってまた怒ってるけど。
    年代や職種も関係あるのかも。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/21(金) 08:56:04 

    >>1
    私の親も昔から同じ感じだったから、幼い頃私も悪口がコミュニケーションだと思い込んでた時期があった。
    学校で悪口言いまくってたら嫌われたから言わないようにしたけど。
    もう親は直らないから距離置いてる。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/21(金) 08:56:39 

    私がバラエティ見て笑ったり、感動系見て涙したり、ほん怖見て怖がったりしてると旦那が「こんなのヤラセだ!」って騒ぎ出す。
    別にヤラセでもいいんだよ、楽しんだもん勝ちなのに可哀想な奴やなぁと思って見てる。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/21(金) 08:59:14 

    >>101
    ガッキーをブス呼ばわりできるお母様ってもしや超絶美人?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/21(金) 09:03:13 

    >>159
    母が、オリンピックでメダル取れなかった選手のことを「金メダル複数回取る人もいるのに一枚も銅メダルすら一枚も取れないで恥ずかしくないのかしら」と言っててドン引きしたことある。
    母も私も親戚も、どの分野でも日本代表になる素質もなければ何の功績も残してないのに、よくそんなことが言えるなと呆れたわ。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/21(金) 09:41:29 

    >>22
    ほんっと!
    やたらテレビっ子で、BSケーブルまで買ってきた
    「いいしょこれ!BSも見れるよ!」とか言って。
    むしろ余計な選択肢増えるから、地上波見ながら文句言いつつ番組表見て、BS番組表までも見て、
    「ロクなのやってねーな!」と文句つけるまで想像できたから
    電気屋から電話してきた時点で
    え、要らないと言ったのに「え?増えるぶんにはいい事じゃん」とか言って。
    実際その通りになってるし、そのルーティン一通りやった後にYouTubeやHuluでアニメ漬けでもうとにかく全てがうるさい

    常に文句つけてるから、嫌なら見なきゃいいでしょと言うと、それ(文句つける)が楽しいんだよと
    バカか

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/21(金) 09:48:12 

    >>173
    そもそも全くスポーツやらず興味もない者からすると、
    普通に野球やサッカーTV中継や実際の会場サポーターだとしても
    「何やってんだよ!」とヤジいうのはファン名乗るなよと思う
    テメーらそういうスポーツのプロにもなれなかったくせに

    何年か前にレッズだったか?気性の荒めファンの多いチームの選手が
    「ヤジ柔らかめでお願いします…」的なこと発信してたよね
    選手だって人間だし、いくら金もらってるプロだからって目の前でとんでもないヤジ浴びまくる必要は無い
    そういうのは監督やコーチから浴びてればいい
    何なのスポーツ見てるあいつら?何言っても良いと思ってるよね。株主気分なの?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/21(金) 09:58:45 

    なんでも否定するガル民といっしょやんか

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/21(金) 09:59:29 

    フランスだかの哲学者が
    「人間は言うことがなくなると、必ず悪口を言う」的なこと言ってたかも
    テレビ見てても関連する知識や情報、話題ないんだろうね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/21(金) 10:16:48 

    >>164
    親に似て悪口言うか嫌悪で親を嫌いになるかの二択

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/21(金) 10:17:25 

    >>169
    世間知らずだから恥ずかしげもなく大きな声で政治批判できるのかもと思ってる。
    まずわきまえた人は職場で政治の話しないしね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/21(金) 10:20:08 

    文句は言わないけど話しかけちゃうな~
    嘘!とかヤダー!とかやめてよ~とか…

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/21(金) 10:42:44 

    私の親も全く同じ。
    聞いてると気分が悪いからもう相手にしない。でも私が同じ部屋にいると無視してるのに言い続けてる。
    テレビに対してだけじゃなくて、会話が何事においても常に否定的だからもう聞きたくない。だからなるべく実家に帰らない。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/21(金) 11:16:09 

    一緒に見るのが嫌になるね。
    黙って退席するか、一緒にいなければならないのであれば
    黙ってて、とか言っちゃうかも。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/21(金) 11:33:34 

    テレビ相手に限らずさ
    毒を吐いて自分すっきりするならもう排泄と一緒だと思うけど
    それを人に聞いてもらって同意しないと落ち着かない人って困るんだわ
    ひどいのになると相手が聞いてくれて時間を長々割いてくれて当たり前
    女同士の仁義だよね(こっちは別にその人相手にこぼすような事はない)

    お互いにそれやる同士で完結して巻き込まないで長電話とか同様

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/21(金) 12:02:07 

    >>1
    ウチの親もテレビ見たら文句言ってばかりなんだけもそれは内容がつまらないのもあると思うよ。
    政治家の会食批判してるけどテレビ局側も芸能人がなんか食べるのとかばかりだしね。

    音楽とか適度にかかるラジオとかのほうが楽しいからとテレビ付ける時間減ったからラジオは手軽さでオススメです。
    あとファイアスティックとかタブレットもあるしアマプラとかdTVとかもあるしサブスクとかで興味湧くドラマや映画見てもらったら?昔のドラマとかのほうが面白いしね。

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2021/05/21(金) 13:27:22 

    どこの誰かもわからない人の悪口言ってるこのトピの人達

    恥ずかしくね? 笑

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2021/05/21(金) 13:37:42 

    >>1
    義実家の義父母がそう
    ずーっと悪口大会
    これが嫌で義実家行くのが億劫になった
    コロナで全然行かなくなってここ1年平和

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/21(金) 13:52:24 

    >>1
    うちの父もテレビに出てる人に、アホかとか言ってます。言った言葉は自分の脳が自分に言ってると勘違いするから、マイナスなことは言わない方がいいよって言っときました。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/21(金) 15:27:02 

    >>164
    「親のようにはなりたくない」と嫌悪感を持ちつつ、自分自身も他人に対して無意識にケチつける癖がついてしまうんだよね…
    常に心の中で人や物事を小馬鹿にしてしまう感じ
    そして自分の好きなものも人から馬鹿にされるんじゃないかという変な不安があり、こういうものが好き!とかこういう人が好き!と素直に言えない…

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/21(金) 16:27:17 

    うちは父親がテレビに向かって文句言うのが多い。
    バラエティ番組で女性タレントや芸人さん見て、こいつブサイクだな~とか、ニュースでちょっと年齢高い女子アナ見て、ババアはいいからもっと若くて可愛いアナウンサーにすりゃいいのにとか。

    お父様、自分の容姿を1回鏡で見てみようか…
    そして、あなたの娘(私)の方がよっぽどババアでブサイクだからね~(笑)

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/21(金) 18:56:03 

    最近のテレビはってテレビのせいにする人いるけど、こういう人がテレビをつまらなくさせた原因だと思う。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/21(金) 19:31:18 


    うちの母もそうです。
    この人嫌いとか、なんでこの人がこの役?こんなイケメンな俳優と出演できてずるーい!とか。

    ズルいって…幼稚だな。母より全然キレイだよって子供の頃から思ってた

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/21(金) 20:14:44 

    >>140
    私の元カレもそうだった。私にわざわざLINEで文句言ってきたよ。最初はわからなかったけど、どんどんモラハラになっていって別れたよ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/21(金) 20:21:00 

    職場でも他人の粗探しして、悪口言ってる人はだいたい中高年の人

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/21(金) 20:23:20 

    >>173
    負けた韓国代表選手が帰国したときに、空港でその選手に向かって生卵投げつけた韓国人と同じような匂いがする

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/21(金) 22:38:49 

    >>1
    わかる。旦那がこれだけどこちらまで嫌な気持ちになるよね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:33 

    皆さんのコメントを読ませていただきました
    両親も似たような事を言うことがよくあり
    一緒にいても楽しくないので
    我が家はそれぞれの部屋にTVが一台ずつあります

    スルー出来ればいいんですが
    聞いてるだけで嫌な気分になりますよね
    私だけじゃな方んだと少しホッとしました

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/10(木) 07:22:05 

    >>18
    その暇潰しのせいで自分仕事を辞めざるを得なかった
    (T_T)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード