-
1. 匿名 2021/05/20(木) 17:13:38
歳を取っても図太くなれない人、いませんか?
主の場合、歳を取るほど弱くなって行きます。
子供の頃から何か変わってるらしく、良く物真似されたりあだ名付けられたりしてました。
今はさすがにそこまで露骨にはされませんが、パート先では何人かの先輩パートさんからヒソヒソクスクスされています。
お恥ずかしいですが、何度経験しても未だに毎回新鮮なショックを受けます。
もういい加減「あーーもう面倒くさい!」くらいに思えれば良いのですが、何かおばさんになる程、どんどん悪い意味で繊細になって行く感じです。
笑われる自分も全てひっくるめて受け入れられれば図太くなれるのかな..と思いつつ、なかなか上手く行きません。
+244
-8
-
2. 匿名 2021/05/20(木) 17:14:46
主からは図太いように見えてる人も
人知れず悩んでる事はあったりすると思うよ+61
-23
-
3. 匿名 2021/05/20(木) 17:15:26
図太すぎて人に迷惑かけるよりは良い+212
-4
-
4. 匿名 2021/05/20(木) 17:15:39
>>1
珍しいタイプのおばさん+13
-53
-
5. 匿名 2021/05/20(木) 17:15:51
歳を重ねて身の程を知りどんどん謙虚に弱々しくなってきました
若い頃の根拠の無い自信はもうありません+248
-2
-
6. 匿名 2021/05/20(木) 17:15:52
私も同じです。賢いからいろんな事記憶してるんだと前向きに考えてましたが最近物忘れが増えてきたのでただの弱者です。+62
-3
-
7. 匿名 2021/05/20(木) 17:16:17
なんでヒソヒソクスクスされてるのか、原因的なものはわかる?+7
-22
-
8. 匿名 2021/05/20(木) 17:16:17
性格じゃない?
図太くなっていかない人だっているでしょう+81
-1
-
9. 匿名 2021/05/20(木) 17:16:26
>>1
モノマネされるほど特徴的なの?+19
-6
-
10. 匿名 2021/05/20(木) 17:16:41
主さん、私もです。
歳を重ねると、人の痛みや人の気持ちが若い時より分かる分相手がどうしたいのか考え過ぎてなかなか図太くなれないです。+148
-3
-
11. 匿名 2021/05/20(木) 17:16:51
出典:chanmii.com
+15
-13
-
12. 匿名 2021/05/20(木) 17:16:55
家では繊細、外では図々しい
外では図々しい、家では繊細
とかね。いろんな人がいるよね+64
-0
-
13. 匿名 2021/05/20(木) 17:17:02
図太い人は年齢関係ないと思う
元々の資質だと思う+91
-1
-
14. 匿名 2021/05/20(木) 17:17:22
諦めの境地に達してる人も図太いに含まれるの?+9
-1
-
15. 匿名 2021/05/20(木) 17:17:31
なんかねー、それって図太いというよりか、イジメ。
図太い人は昔っっから図太いよ。陰湿だし。+106
-1
-
16. 匿名 2021/05/20(木) 17:17:53
私っすわ。
傷ついた時の心の痛みが年々増していく気がしてる。+77
-3
-
17. 匿名 2021/05/20(木) 17:18:37
人の気持ちが以前よりももっとわかるようになって、遠慮が大きくなりすぎる
最近人と話すのも緊張しすぎて、久しぶりに化粧品会に行っただけなのに冷や汗と動機がした。
昔は平気だったのに、今は人と話すのも怖い
+26
-2
-
18. 匿名 2021/05/20(木) 17:18:40
若い頃に比べれば苦手だったことも経験が増えたぶん
多少平気になった部分はあるけど
失った部分もきっとある。
自分は生きやすくなった気がするが
人から見れば図太くなっただけかも。+18
-0
-
19. 匿名 2021/05/20(木) 17:19:00
>>1
変わってるってどういう風に?
+9
-0
-
20. 匿名 2021/05/20(木) 17:19:32
あらープークスなんて若いわねー(たとえプークスやってるのがおばはんだとしても)って思ってる
こちらはいつも疲れているので元気があって羨ましいわって感じ+14
-0
-
21. 匿名 2021/05/20(木) 17:19:48
たとえば同じ50歳でも、性格は人によるからね…
私は20歳の時より30ちょいの今の方が、良くも悪くも鈍感になったな〜と自分で思う
世間の基準で図太いかどうかは分からないけど、どんな人もその人なりに少しはそうなるんじゃないかな。でないとやってられないのでは。+8
-0
-
22. 匿名 2021/05/20(木) 17:19:49
>>1
歳を取ると図太くなんじゃなくて、人生経験を積んで学習して精神も成熟して適切な処置が出来るようになるだけだよ。+33
-5
-
23. 匿名 2021/05/20(木) 17:20:27
>>1
自分を繊細、他人のことを図太いなんて表現するトピ主も充分図太いから。+14
-26
-
24. 匿名 2021/05/20(木) 17:20:58
>>13
これ
コロナで若者が自粛しないとか言われるけどそういうタイプの人がしてないだけよな+18
-2
-
25. 匿名 2021/05/20(木) 17:21:25
>>1
ADHDとか、疑ってみたことある??
悪い意味でなく、大人になるほど自分は違う、って疑いたくなくて生き辛い人が多いそうなので、チェックとかしてみるのも良いかも…+14
-22
-
26. 匿名 2021/05/20(木) 17:22:36
隣人の窓の開け閉めの音にビクついてます
やり返す気力もありません
昔はかなりエグいドラマ並みのバトル繰り広げたもんでした
今はただただ静かに過ごしています+23
-3
-
27. 匿名 2021/05/20(木) 17:22:53
私の勝手な見解だけど、背筋がピンと伸びてる人と胸が大きい人は図太いと言うかあまりクヨクヨしない人が多いイメージ、猫背や線が細い人は繊細なイメージ+12
-12
-
28. 匿名 2021/05/20(木) 17:23:36
>>1
私もプークスクスされることが子供の頃からよくあって、子供の頃の知り合いや同級生に大人になってからもプークスクスされるけど、
もう慣れっこで冷めた態度で接してる。
繊細な人からは図太いって思われてるんだね。+28
-4
-
29. 匿名 2021/05/20(木) 17:24:47
昔なら
気が弱くて言えなかったこと、我慢してたこと、恥ずかしかったことも
おばさんの今なら絶っ対黙ってないぞ💢
って思い出して悔しい気持ちになることがたまにある。
図太くなったもんだ。+25
-1
-
30. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:40
昔から、気が弱くて人付き合い苦手
もう変わらないだろーからせめて損しないように気をつける🤧+30
-1
-
31. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:55
渡る世間は鬼ばかりだよ。慣れるしかない+11
-0
-
32. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:59
図太い人間は
昔から厚かましいし図々しいよ+30
-2
-
33. 匿名 2021/05/20(木) 17:26:02
>>15
そうだね、職場変えよう!+16
-1
-
34. 匿名 2021/05/20(木) 17:26:08
>>1
クスクスヒソヒソされて平気な人っていないと思うよ。平気を装ってるだけで誰だって内心は嫌な気持ちになってると思う。図太いのとそれとは違うような…+72
-2
-
35. 匿名 2021/05/20(木) 17:27:07
>>33
ね〜。変えることオススメするよね。
私がヒソヒソコソコソされたらイジメだって思っちゃうもん+15
-0
-
36. 匿名 2021/05/20(木) 17:27:42
>>24
そうそう、マナーの良い若者は沢山いる。
年寄りも衛生観念がある。
マナーの悪い中高年も沢山いる。
コロナを広めているのは若者じゃなくて老若男女の酒好きのパリピ。
メディアも若者にだけ自粛って言わないで、老若男女の酒好きのパリピに自粛を呼びかけりゃいいのに。+4
-2
-
37. 匿名 2021/05/20(木) 17:27:48
>>11
トップオブ厚顔無恥
図太いなんて可愛いもんじゃない+81
-0
-
38. 匿名 2021/05/20(木) 17:28:28
>>36
2行目訂正、年寄りよりも衛生観念がある。+0
-0
-
39. 匿名 2021/05/20(木) 17:28:30
>>1
それ図太くなれない事とはちょっと違う気がする+8
-0
-
40. 匿名 2021/05/20(木) 17:29:02
>>11
マジで無理
通報押したww+27
-3
-
41. 匿名 2021/05/20(木) 17:30:07
年々いい人、言い返さずに我慢したら損しかないと思い出した
言ったもん勝ち、先制攻撃したもん勝ち
どんどん自分が汚れていく
わたしもボーッしてるタイプだからやられすぎて最近は一歩外に出たら常に戦闘モードで失礼な奴には100倍攻撃する
+15
-0
-
42. 匿名 2021/05/20(木) 17:30:22
自称控えめな人ほど強欲なイメージ。
ここぞとばかりに。+4
-6
-
43. 匿名 2021/05/20(木) 17:31:38
元々日本人は陰険で他人の脚を引っ張る率が高いらしい
島国だから陰険で精神疾患率も高い
+9
-4
-
44. 匿名 2021/05/20(木) 17:32:19
>>8
そうだよね元々の性格関係あるよね!+5
-0
-
45. 匿名 2021/05/20(木) 17:32:21
>>3
いつも、反対の事を持ち出して〇〇よりはいいっていうコメが出るがなんかそれって違うんじゃない?+13
-1
-
46. 匿名 2021/05/20(木) 17:32:26
HSPだよ+6
-0
-
47. 匿名 2021/05/20(木) 17:32:40
まあ日本人は空気と言うなの見えない圧力が大きくて循環が下手な国になって来てるから
時々図太いひとが居る位がちょうど良いのかも
って他人事ですが(⌒-⌒; )+8
-0
-
48. 匿名 2021/05/20(木) 17:32:52
>>1
私も全然ダメ。。
親から「もっと図太くなれ!」と散々言われたけどムリでした。
大人になれば!子供を産めば!おばちゃんになれば!
アラカンですが一生無理なんだと思います。
大阪のおばちゃん的なあーいえばこーいうみたいな丁々発止なやり取りができる人が心底うらやましいです。。+39
-2
-
49. 匿名 2021/05/20(木) 17:33:06
>>11
グラサンからはみ出る眉毛もひん曲がった口も無理+57
-0
-
50. 匿名 2021/05/20(木) 17:33:32
>>11
ここまで図太くズルくなれたら、かえって生きていきやすそう。+57
-0
-
51. 匿名 2021/05/20(木) 17:34:03
>>1
環境を変えるしかない
程度が低い環境にいるからそんな幼稚な人と接触しなきゃいけなくなる
環境変えられないなら、何ですか?ってこっちから攻撃したらいいよ
舐めてるからそんな対応される
最初にガツンと言ってやれば態度変えてくるよ+12
-2
-
52. 匿名 2021/05/20(木) 17:34:24
>>48
大阪のおばちゃんも色んな人がいるのでステレオタイプに当てはめるのはやめて頂きたい。+10
-2
-
53. 匿名 2021/05/20(木) 17:34:35
人並みに図太いけどヒソヒソクスクスは傷付くわ+6
-0
-
54. 匿名 2021/05/20(木) 17:35:53
>>11
しかし
ひでー顔だな
+60
-0
-
55. 匿名 2021/05/20(木) 17:35:57
図太くなるっていうより、気にしても仕方がない事と気にしなきゃいけない事を分けられる様になった感じかな
何でもかんでも気にして悩んでたら時間も気力がいくらあっても足りない
+15
-0
-
56. 匿名 2021/05/20(木) 17:37:10
スーパーの陳列棚の間の通路を占領してる人がいると
その先に目当の商品があるのに無理やり進めず
御免なさーいって声掛けて通れば良いのにそれも出来ず
ちっ真神経な奴だなーって心の中で思って引き返して遠回りして商品を選びます。+7
-1
-
57. 匿名 2021/05/20(木) 17:38:11
>>11
例の股間が写ってるやつじゃなくて良かった+41
-0
-
58. 匿名 2021/05/20(木) 17:39:33
>>1
写真、間違えていない?
真逆の人のような。。。。+3
-0
-
59. 匿名 2021/05/20(木) 17:39:46
>>5
わたしもー
年齢だけで叩かれるから図太くなんてなれない+28
-0
-
60. 匿名 2021/05/20(木) 17:40:52
>>57
あの水色のワンピースの股間がマッコリしてるやつねw+19
-0
-
61. 匿名 2021/05/20(木) 17:40:52
図太い人って目立つけど数は少ないよね。+4
-0
-
62. 匿名 2021/05/20(木) 17:41:23
何の話してんの?入っていって
話をヤメたり何でもないと言われたら
あれ?もしかして私の悪口?
えーみんな性格わるーい、ひどーい
って言ってみる。+1
-1
-
63. 匿名 2021/05/20(木) 17:42:02
>>1
バイトでアパレルした時はまあみんな社員が意地悪でびっくりしてすぐ辞めた
就職して優秀な人が集まるホワイト企業に就職したらみんな優しくて感動したよ
やっぱり環境
失礼だけどパートしてる主婦って生活苦が多く不幸せだから意地悪なおばさんが集まりやすいんだよ
職場変えたら?+27
-4
-
64. 匿名 2021/05/20(木) 17:42:09
すごくわかります。
年々、自分が生きにくくなっていると感じてます。
最近、自分を褒めるよう少しずつ習慣にしています。自己肯定感がちょっとでも高くなればいいなと…。+6
-1
-
65. 匿名 2021/05/20(木) 17:42:25
>>1
私も主さんと同じです。
もともと繊細でおとなしい性格ですが
私を好きな人と嫌いな人にハッキリわかれます。
嫌われたら最後。退職するまで嫌がらせを受けたり
女性が集団で私を無視したり、怒鳴ります。
私を好きな人は、私を優しい人だと言ってくれます。
なんなのでしょうね。
正直、疲れました。+32
-4
-
66. 匿名 2021/05/20(木) 17:42:29
またトピ画この人か。
昨日も見たぞ!+1
-0
-
67. 匿名 2021/05/20(木) 17:42:35
>>3
そうなんだけど、結局図太く生きてる人の方が賢い生き方だと思う。自分も繊細さんだしなにかあるとショック受け引きずっての繰り返しです。図太くなりたいけど変われない辛いところ+23
-2
-
68. 匿名 2021/05/20(木) 17:43:14
>>59
おばはん!って言われたら言い返せないよね
年下から特にw
だってアラフォーになったらおばさんだから
+4
-3
-
69. 匿名 2021/05/20(木) 17:44:37
KKMへの中傷が酷いな+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/20(木) 17:44:48
>>11
この人今何をしてるの?+20
-0
-
71. 匿名 2021/05/20(木) 17:45:05
>>68
うるせークソガキって言い返すよ+4
-1
-
72. 匿名 2021/05/20(木) 17:45:11
図太くなるには恥じらいをすてなきゃダメでしょ。ムリムリムリいくつになっても~いくつになっても~+3
-3
-
73. 匿名 2021/05/20(木) 17:45:11
>>65
いい人なんだよ
本来みんながあなたみたいに優しい人ばかりなら平和な世界になるのに
意地悪な人は不幸な人
+19
-6
-
74. 匿名 2021/05/20(木) 17:45:39
でも、図太いのが正解なのかな?とは思うけどね。
周りの尊敬できる人は、図太いの?
違うと思うけどなぁ。+4
-1
-
75. 匿名 2021/05/20(木) 17:46:32
>>71
素敵w
ただ、さらに酷い暴言返ってきそうw
自分が10代の時は30歳過ぎたらおばさん扱いしていたから気持ちも分かるしね
+3
-2
-
76. 匿名 2021/05/20(木) 17:47:14
女性は陰湿なやり方する人いるけど、そういう人は相手の反応を楽しみにしてるから無視か相手にしないのが一番だと思う。気が強い私は何が言いたいの?とかそれってどういう意味?ってはっきり聞いちゃうタイプだから、もしかしたら相手の思うツボなのかも。でもおかげで攻撃はされないよ。でもイライラするし、それはそれで疲れる。+6
-1
-
77. 匿名 2021/05/20(木) 17:48:47
主さんみたいな人がいてくれるから、そこそこ平和な世の中なんです。ありがとう。+3
-3
-
78. 匿名 2021/05/20(木) 17:50:02
>>1
どこの場面でもそうなの?
もしそうなら主の出してる雰囲気とか表現方法が相手にロックオンされるような感じなんじゃない?
前の職場はなかったのに、今の職場でそういう目にあってるなら職変えるのがいいと思う
そういう目に合わない職場にまた出会えるよ+3
-1
-
79. 匿名 2021/05/20(木) 17:50:28
>>4
?図太いババアは若い時から図太いんだよ、
年取って図太くなったとほざくけど子供の時から図太い+17
-2
-
80. 匿名 2021/05/20(木) 17:50:30
>>65
暴力的な殺人犯だって、家族や恋人は「優しい人です」って証言するもんねー。
好きな人は優しいって言うの当たり前やん。+5
-6
-
81. 匿名 2021/05/20(木) 17:50:31
>>1
大半の人が弱そう、反撃しなさそうな人には意地悪したり攻撃して強そうな人、反撃してきそうな人にはペコペコ
最低だよね
みんなが幸せならそんなことなくなるのにストレス発散に意地悪する人が絶えない
+22
-0
-
82. 匿名 2021/05/20(木) 17:51:37
>>70
Kの一時金支給待ち😣+19
-0
-
83. 匿名 2021/05/20(木) 17:54:24
>>11
見習いたい
+6
-3
-
84. 匿名 2021/05/20(木) 17:54:49
>>11
ターゲット(彼氏)にケツ拭く紙買ってきてと頼む厚かましさにたまげたわ+27
-1
-
85. 匿名 2021/05/20(木) 17:55:29
>>73
教えてくれてありがとう。
優しい言葉が染みます。
本当に平和な世界になってほしいです。
いじめられても、やり返すことすらできないのです。
きっと、いくらいじめてもやり返さないと
知っているのかもしれないです。
意地悪な人は不幸な人。
意地悪するからもっと不幸に拍車がかかるのかも知れないですね。
+10
-0
-
86. 匿名 2021/05/20(木) 17:56:17
笑われるのって、そんなに気になる?
傍目からみると大人気ないことをしているのは向こうなんだよ。
堂々としていれば良いと思う。
+8
-0
-
87. 匿名 2021/05/20(木) 17:58:15
>>79
集団で騒いでるJK見ると、おばさんになった姿が予想できる+15
-0
-
88. 匿名 2021/05/20(木) 18:01:35
>>5
若い頃の根拠のない自信ってあれなんなんだろうね?
私は芸人のよしこにそっくりだけと当時ワンレンでボディコンだったよ恐ろしい+34
-0
-
89. 匿名 2021/05/20(木) 18:02:02
前に友達同士で買い出ししたときに先にお金払ったんですが普通、現金でお金渡しますよね?
商品券で渡されて商品券あまり使わないんだよねと放したんですが使うやろーと言われて現金扱いされて渡されました。
それ以上私は何も言えなかったんですがこれって私の心が狭いですか?
それとも友達が図太い性格なのかな?+6
-1
-
90. 匿名 2021/05/20(木) 18:03:30
>>11
キングオブ図太い
この人の場合クイーンだと全然甘いレベルなので女性だけどキング+32
-0
-
91. 匿名 2021/05/20(木) 18:03:55
>>1
他の人は、自分に敵意が向けられたり嫌な思いをさせられたときに、今までの人生経験から自分の気持ちを制御出来るよう学んだだけだよ。
それを図々しいの一言で片付けて、私は図々しくなれないから云々言う主の方が、よっぽど図々しいと思っちゃったわ。+4
-8
-
92. 匿名 2021/05/20(木) 18:04:02
>>70
親子共に、A家からの援助で生活してる+18
-1
-
93. 匿名 2021/05/20(木) 18:04:57
>>11
別の意味で大人気だね↓+12
-0
-
94. 匿名 2021/05/20(木) 18:05:58
周りの女性はみんな図太く、かつ頑固になってる。
素直に謝らないし。
主さんみたいな人と私は仲良くなりたい。+6
-5
-
95. 匿名 2021/05/20(木) 18:08:18
人と話しててモヤモヤしても、サラッと言い返す事ができずにこやかに対応してしまう。だから相手には私が嫌な思いしてるのが伝わらないし、私はそれからしばらく一人でモヤモヤし続ける。
職場でお菓子貰ってみんなで食べる時も、本当は食べたいのがあっても先に選べず「全部好きなので残ったのでいいですよ~」って言ってしまう。気の強い人からターゲットにされやすく、あること無いこと噂流されたり、根掘り葉掘り聞かれやすい。ここでもサラッと交わせず誠実に答えて後でイライラ&後悔。こんなんだから対人関係をできるだけ避けてしまい、仕事もなかなか続かない。とにかく損して生きてる気がする。+8
-6
-
96. 匿名 2021/05/20(木) 18:09:14
>>91
話がグルグル回っていない。
図々しいのは、あなただよ。+3
-5
-
97. 匿名 2021/05/20(木) 18:09:58
>>11
不快な画像だ…+19
-0
-
98. 匿名 2021/05/20(木) 18:10:16
>>9
特徴的でもモノマネなんてしちゃいけないよ友達じゃないんだから+6
-1
-
99. 匿名 2021/05/20(木) 18:10:42
>>80
そうかもしれないけどわざわざ言わなくてよくない?空気読みなよ。そういうの、知らないうちに人に嫌な思いさせてたりするよ。+6
-6
-
100. 匿名 2021/05/20(木) 18:12:02
気にしてるのも疲れるから、もう自分は開き直って、堂々としてるのが1番の仕返し?かなと思う+12
-0
-
101. 匿名 2021/05/20(木) 18:12:24
ズケズケ物を言う人って職場でもママ友でもどこにでもいる。自分はいつも言われっぱなしで「えーそこまで言うんだー」って事を一度くらい言ってみてもバチは当たるまいと頭の中でシミュレーションしたりしてるんだけどやっぱり言えない…。悔しいけどシミュレーションでだいぶやっつけてるからまぁいいか。+8
-0
-
102. 匿名 2021/05/20(木) 18:14:02
>>91
図々しいってどこからでてきたの?+4
-2
-
103. 匿名 2021/05/20(木) 18:14:24
>>1
ある部分では図太くなるし、ある部分では気弱になるよね。
おばさんだからって全て図太くにはならないよ、陰で悪口なんか誰だってショック受けるでしょ。年なんて関係無い。
その後の引きずるか引きずらないかは、年々図太くなると思うけど。
おばさんというだけでもう煙たがられる存在になってるというのは、自覚するよ。
頭の回転も鈍くなるし新しいことの拒否感あるし。時代に付いていけないから若い人に苦手意識と遠慮してしまうしね。
体力気力が無くなって気弱になるし。
精神的には大体物事の成り行きが見えるから動揺はあまりしなくなったけど。+7
-1
-
104. 匿名 2021/05/20(木) 18:16:17
>>89
逆にすれば良かったね。
先に商品券で払って貰って、現金で割り勘分を渡すなら、普通かな。
私なら、私は商品券使わないから現金にして、使うやろと言うなら自分の買い物に使え、とハッキリ言う。そして見下してくる失礼な奴とは距離を置く。+7
-0
-
105. 匿名 2021/05/20(木) 18:17:12
>>1
あなたは図太くなりたいの?なりたくないの?
ただ愚痴吐きトピ申請したの?
意思が見えないトピ文章だと思います。
何であろうが自分の軸を持ち、人に伝えましょう✨+7
-7
-
106. 匿名 2021/05/20(木) 18:18:47
>>88
同じ!私も同じよ!
レースクィーンが着てるほぼ水着のようなワンピを着て平気で通勤してました…
死にたいくらい恥ずかしい( ´;゚;∀;゚;)+12
-0
-
107. 匿名 2021/05/20(木) 18:22:34
>>11
犯罪歴
・夫と義両親を自殺に追い込む
・遺産相続の場にヤクザを連れてくる
・そのヤクザにお金を渡して口止め
・遺族年金不正受給
・結婚詐欺でお金をまきあげる
・皇室に忍び寄り特権で留学
ヤクザと同じ人種+41
-1
-
108. 匿名 2021/05/20(木) 18:22:44
>>99
空気は吸読むものではありません。
吸うものです。+1
-5
-
109. 匿名 2021/05/20(木) 18:24:29
>>108
横
あなた、文章の理解力がないんじゃない。
勉強したら。+5
-1
-
110. 匿名 2021/05/20(木) 18:25:11
>>95
自業自得。自分の意思決定による行動の結果を責任転嫁して他人を貶さないように。+5
-6
-
111. 匿名 2021/05/20(木) 18:27:15
>>89
私はpaypayとか使ってる友達なら送金しあっちゃうけど、現金しか使わなそうな友達ならコンビニに崩しに行って現金で渡す。
商品券渡したことも渡されたこともないけど、自分が貰うなら商品券でも良いかな。JCBとかどこでも使えるやつなら+3
-0
-
112. 匿名 2021/05/20(木) 18:28:11
>>89
なら商品券で払えば良かったじゃんー!って言ってやる!+5
-0
-
113. 匿名 2021/05/20(木) 18:28:44
>>48
私はアラフォーですが、泉ピン子や細木数子、上沼恵美子や小室婆などの一晩寝たらケロっと忘却の彼方タイプ・人に暴言吐かれてもどこ吹く風で全く堪えないノーダメージな無神経婆の面の皮の厚さと図太さと、ふてぶてしい無神経メンタルが羨ましく、喉から手が出る程欲しいと切に思ってます!
40手前ですが、過去にいじめられたりdisられたりヒソられて笑われた経験から、今もそんなシーンを目の当たりにすると当時がフラッシュバックしてしまいます…
こういうのって、『生まれ持った才能や特性』なのかな…?と冷めた考えで諦め気味になってきてます(涙)
+5
-3
-
114. 匿名 2021/05/20(木) 18:31:30
図太く無いと若く見えるの?見た目もあるだろうけど、いつも若く見られる。しっかりもしてないからかな。+4
-1
-
115. 匿名 2021/05/20(木) 18:33:47
>>84
お披露目会は経費が高いから無しにして、その代わりと言ってはなんですがウェスティンホテルのディナーはいかがですか?
と言うおねだりの方が無理。+4
-2
-
116. 匿名 2021/05/20(木) 18:44:52
図太いのは、オバサンになり
いきなり図太くなったのでなく
子供のころや若い頃から
何かしらの片鱗があったのかな。+8
-0
-
117. 匿名 2021/05/20(木) 18:46:09
年取った図太い人はよく見るけど図太いって誉められるもんじゃないよ。他人に迷惑かけたり不快にしたりすることもよくある。
私は図太い人間になりたくないと思う+5
-3
-
118. 匿名 2021/05/20(木) 18:47:11
>>3
マツコも、「鈍感な幸せ者より敏感で不幸でいたい」って言ってたしね
その辺って生まれ持った性格が大きいから、無理して自分以外のものになろうとしなくていいかって思うよ+13
-1
-
119. 匿名 2021/05/20(木) 18:49:02
>>95
会話中にモヤモヤすることなんて誰だってあるでしょ。
人生経験や価値観が違うんだから仕方なくない?
悪気なく言っている人もいるし、後からウジウジするくらいなら相手に伝えるしかないよ。
エスパーじゃないんだから、あなたが何にモヤモヤするかなんて他人には分からないんだから。
それに「全部好きなので残ったのでいいですよ~」って言っておいて好きなの選べないと不満垂れるなら、言わないでほしいわ。
正直何だっていいけど、みんながそれ言い出したら進まないから仕方なくちゃちゃっと選んでる人もいるよ。
あなた以外の人もあなたや他の人に気遣いながら生きてるんだから、自分だけ損すると思うなら自分で意思表示したらどうかな。
あなたが自分の意思を示さないのは、周りに気を使っているのではなくて、周りから自分が悪く思われたくないという自分の都合なんだということを自覚した方がいいよ。
+10
-2
-
120. 匿名 2021/05/20(木) 18:49:25
>>116
幼稚園の頃からこの子図々しいなって子はいたからねえ
生まれたての赤ちゃんな頃はまっさらでも、性格は遺伝も大きいし物心つく頃に発芽する図太さの芽みたいなものは秘めてるのかも+5
-0
-
121. 匿名 2021/05/20(木) 18:52:03
>>108
横から
上手いこと言っててカッコイーね笑笑
共感性羞恥で悶絶するんで外では言わない方がいいですよ+3
-2
-
122. 匿名 2021/05/20(木) 18:52:28
図太くなんかなりたくないわ。
ワクチンの予約の年寄りのインタビューとか聞いててもこいつ図太っ!て思う人いる。
買い物先スーパーやドラッグストアとか、バスや電車でも図太い(がめつい)人見る。
育ちが悪いというか、小さい頃からがめつかったんでしょうね。年取ったからではないはず。+8
-2
-
123. 匿名 2021/05/20(木) 19:01:56
>>65
私もあなたと全く同じです。
パート先での毎日の嫌な出来事を家に持ち帰っては
モヤモヤしています。
あなたのような人は世の中に沢山いますよ。
+5
-2
-
124. 匿名 2021/05/20(木) 19:04:26
>>11
面構えからして図太いわ、分厚いわ
サングラスで目元隠しても伝わる圧+22
-0
-
125. 匿名 2021/05/20(木) 19:09:14
>>26
私も。面倒そうなこととかバトルに発展しそうな事を避けてる。
なんだろ、気力がなくなったのかなぁ・・疲れるや+6
-1
-
126. 匿名 2021/05/20(木) 19:15:25
>>63
それは大いにある。生活苦の人って他人にたいするやっかみと嫌味がすごい。
私もパートはじめた時驚いた。
もちろん優しいパートさんもいるけど、きつい人はお金で苦労してる人が多いよ。
お金持ちで小遣い稼ぎなパートさんは余裕があって穏やかだった。+17
-1
-
127. 匿名 2021/05/20(木) 19:44:54
>>100しつこい奴は言い返せないとか無反応だから何してもいいと思ったりする。ちな大阪の北部。
+0
-0
-
128. 匿名 2021/05/20(木) 19:57:18
>>5
私は逆だなぁ。必要以上におとなしく謙虚だったので、よくいじめられました。
大きくになるにつれて男からモテるとわかり、ソコソコいけてるんだと気付いてから堂々とするようになりました。
よく考えたら子供の頃や若いときって、可愛いシールもってたり、いい鞄や服など持ってたりなどで勘違いしてる奴が仕切っていた。うちは兄弟多くて貧乏だったので、自信がなかった。+7
-2
-
129. 匿名 2021/05/20(木) 20:07:15
>>17
わかる家で一人だけで色々している時が一番メンタルが安定するw+5
-2
-
130. 匿名 2021/05/20(木) 20:09:40
>>122
私も図太くならなくても良いと思ってる派
+2
-2
-
131. 匿名 2021/05/20(木) 20:11:50
>>70
入院してるんだっけ?
仮病で。+4
-0
-
132. 匿名 2021/05/20(木) 20:21:23
そんなにヒソヒソされる?
そのあたりが書かれていないあたりズレてんじゃないのかな?
一緒に仕事しててえ!?って思う人っているよね。本人のやってることと言動がちぐはぐ。テンパっちゃう人とか。
仕事なんだからまず落ち着けよと。
+2
-0
-
133. 匿名 2021/05/20(木) 20:22:04
>>113
匿名とはいえそこまで言えるくらいだから、あなたはド図太いおばはんですよ+6
-2
-
134. 匿名 2021/05/20(木) 20:28:45
>>60
ち○こも返し忘れてるって言われてたやつか+4
-0
-
135. 匿名 2021/05/20(木) 20:33:30
>>127
反応すると余計喜ぶから、まったく反応しないことが重要。
それでもしてくるなら、ただのイジメなので上司にチクるしかないかなぁ。自分が辞めるのも負けだし。+2
-0
-
136. 匿名 2021/05/20(木) 20:50:17
人の気持ちお構い無しに傷つく事を平気で言う人、ストレスフリーなんだろうな、羨ましいわって思う時もあるけど、やっぱり私は人を平気で傷つけるような人間にはなりたくない。今も昔も言葉選びや態度に気を付けています。+5
-3
-
137. 匿名 2021/05/20(木) 21:01:55
>>3
それは他人目線
当人からすると図太いほうが得する+6
-0
-
138. 匿名 2021/05/20(木) 21:05:31
元々の資質以外で図太くなるにはお金があれば図太くなれると思う
お金に余裕があれば別にこいつに嫌われたところでお金あって生きていけるからどうでもいいやと思えると思う
私はお金がなくて働かないといけないから、職場で嫌われて居場所を失うことを恐れて弱気になってしまうんだと思う+2
-1
-
139. 匿名 2021/05/20(木) 21:05:49
>>1
何歳ですか?+1
-1
-
140. 匿名 2021/05/20(木) 21:55:59
>>83
だめw
日本中から嫌われちゃうよ+2
-0
-
141. 匿名 2021/05/20(木) 21:58:43
図太くなるというか
毅然とした態度を取ったり
自己主張すべき時に
自分の意見を言うことは必要
大人として+8
-1
-
142. 匿名 2021/05/20(木) 22:04:51
>>110
本当こういう言い方する人嫌だわ。めっちゃ偉そう。+3
-4
-
143. 匿名 2021/05/20(木) 23:01:51
>>121
意味わからない。+3
-2
-
144. 匿名 2021/05/20(木) 23:06:24
すごく分かる。
生きづらくて、早くオバサン・おばあちゃんになりたいと小学生の頃からずっと思っていた
でも30代半ば&人の親になってもなーんも変わってない…
あと、今ってみんな若々しくて、他のママさんにも「オバサン」って感じの人いないんだよね
なんなら高校生のノリでキャッキャしてる
夢見てたオバサンに潔くなれない
結局外見含めて取り繕って愛想笑いしてる
疲れる+2
-3
-
145. 匿名 2021/05/21(金) 00:59:44
>>136
っていう発言の人に傷つけられましたよ。
自分じゃわからないんだ。
+3
-1
-
146. 匿名 2021/05/21(金) 03:19:44
>>85
見ている人は見てるからね。
これ叶恭子さんの格言。
ちょっとでも気持ちが楽になれば、、、
叶恭子さんでさえ意地悪な人に色々言われてきたみたいだよ。
意地悪な人がいるからあなたがさらに強くなれる。
頑張ってね!+1
-0
-
147. 匿名 2021/05/21(金) 03:56:18
>>108
発達障害だよね
可哀相に
+1
-1
-
148. 匿名 2021/05/21(金) 04:27:02
>>146
85さんじゃないけど恭子さんの格言、確と受け取りました。
スクショ致しましたよ!
ありがとうございます。
私、他にガルで恭子さんの名言スクショしておりまして…
「世の中のすべてから愛されようとはせず、異端を恐れない」
大好きな言葉です。
貼っておきますね~!
+0
-0
-
149. 匿名 2021/05/21(金) 05:06:26
年取っても繊細で生きづらい+2
-1
-
150. 匿名 2021/05/21(金) 05:11:10
>>76
同意、柳に風、鉄壁のスルー力
でも、弱っているときはなかなかきつい+1
-1
-
151. 匿名 2021/05/21(金) 11:33:54
上司に相談て形でチクればいいのに
私も歳重ねて図太くはなってないけど、知識と知恵は付いたよ
あとはこの人面倒臭いなぁってタイプと対峙した時は時は右から左に受け流す能力と玄関開けたらその日の出来事の記憶無くす能力(老化)も身に付いた気がする
+2
-0
-
152. 匿名 2021/05/21(金) 11:45:32
>>57
ちんこワンピースね+2
-0
-
153. 匿名 2021/05/21(金) 11:48:41
>>79
本当これが真実
元から図々しかったりいじめっ子気質だったりしたタイプがおばさんになっただけ
優しい穏やかな子は年取ってもその気質は変わらない+1
-0
-
154. 匿名 2021/05/21(金) 11:50:50
>>88
思考が幼くて自分を客観視する能力が無かっただけだよ
世間を知って思考も成長して初めて身の丈を知るようになるんだよ
+2
-0
-
155. 匿名 2021/05/21(金) 11:57:00
>>126
あとお金に困ってるパートさんて言動も下品な人多い
聞いてて耳障りな話ばかりしてる
話してる顔も歪んでたり笑い声も大きくて煩かったり
+2
-0
-
156. 匿名 2021/05/21(金) 12:55:35
社会に出て職場じゃなくても数年に1度サイクルで意地悪な人や変わった人、アタオカみたいな人に遭遇するけどやっぱり場所
貧乏な人が集まりやすい場所、貧困地帯、漁師など肉体労働系の人、負け組が集まる場所
自分の出入りする場所が人生
お金持ち、上品な人が集まる場所で嫌な思いしたことがない
+3
-0
-
157. 匿名 2021/05/21(金) 16:33:14
>>27
胸はちょっと分かる。勝手なイメージだけど、
胸が小さい人って、思春期から同年代より色んな事に悩んだり、神経を張り巡らせてるというか、
よく言えば繊細で本当に優しい、わるく言えば神経質で気にしい。
年齢以上にストレス過多で、胸にまで栄養がいかないっていうよね。
胸が大きい人は、よく言えばおっとりでおおらか。あまり深く考えてない。
わるく言えば、外面がいいけど、実際は自分第一で口だけ心配してるよ~で、助けてはくれない。
自分のことだけ考えて生きてこれた人。+2
-0
-
158. 匿名 2021/05/21(金) 16:38:01
>>133
え?!そこまでのこと言ってるかな?
133は本当に図太いおばはんを知らないね。+0
-2
-
159. 匿名 2021/05/21(金) 20:05:12
>>12
どっちも同じで笑ったw+2
-0
-
160. 匿名 2021/05/21(金) 20:11:27
>>27
すごい観察眼だね。
確かに猫背でめちゃくちゃ細かった頃は繊細で優しかったわ。
太って胸も大きくなって、筋肉もついたら、図太くなった気がする。
けど、痩せたいわ。10キロ太ったw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する