ガールズちゃんねる

原因不明の蕁麻疹

169コメント2021/06/11(金) 20:42

  • 1. 匿名 2021/05/20(木) 17:01:19 

    2年に1回のペースでひどい蕁麻疹が出るときがあります。
    薬疹の検査をしましたが陰性で、血液検査では中程度のアレルギー持ちといわれました。
    ストレスはあまり無い生活をしているつもりですが、2日前くらいからまた蕁麻疹が出てきて飲み薬と塗り薬で何とか対処しています。
    同じように原因不明の蕁麻疹で悩まれている方、いますか?
    原因不明の蕁麻疹

    +120

    -1

  • 2. 匿名 2021/05/20(木) 17:01:48 

    ストレスじゃない⁇

    +208

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/20(木) 17:02:49 

    たまに座ってるだけなのに背骨に沿って出る。何なんだろ。

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/20(木) 17:02:55 

    蕁麻疹
    皮膚科に行っても原因不明ってよく言われる

    +317

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/20(木) 17:03:03 

    心因的な事もあると思う。
    お金の事とか考えるとたまに無性に痒くなる。

    +113

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/20(木) 17:04:06 

    ここ数ヶ月毎日蕁麻疹出てる
    コロナだし病院行くほどでもないかなって漢方飲んでみてるけど、全然良くならない
    診てもらっても原因わからないことが多いって言うけど、やっぱり病院行ったほうがいいのかな

    +76

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/20(木) 17:04:13 

    なんてタイムリーなトピ!
    最近肘下に発疹がでてきて、皮膚科に行こうかまよってます

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/20(木) 17:05:10 

    >>1
    イライラすると全身痒くなる時期があった

    +87

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/20(木) 17:05:17 

    季節性とかもあるのかな?

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/20(木) 17:05:24 

    もうずっと慢性蕁麻疹。原因は不明だからとりあえず薬を飲み続けてる。いつやめられるんだろう…。

    +155

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/20(木) 17:05:35 

    去年はアルコール消毒しすぎて
    全身蕁麻疹出てしまった。

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/20(木) 17:05:52 

    蕁麻疹は9割原因不明だから。原因追求は無理。
    ストレス、気温差色々ある。ではじめたら薬飲んで。呼吸が苦しくなるレベルは救急車よんで

    +137

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/20(木) 17:05:59 

    >>1
    ストレスで出る人もいるよ
    あと心の底から嫌いな人と接した場合も出るって
    友達の職場の人は旦那が嫌いすぎて蕁麻疹出るんだって

    +85

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/20(木) 17:06:12 

    産後3ヶ月くらい毎日蕁麻疹でた。
    以前もでたとき皮膚科に行っても痒み止めもらうだけだったし、子どもも小さいから病院行かなかった。

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/20(木) 17:06:19 

    疲れた時よ

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/20(木) 17:06:25 

    ストレス溜まってる+風邪ひく(免疫下がる)+冬で乾燥してる…とか色々良くない要因が不運にも重なると大変なことになることがある。過去2回、自家感作性皮膚炎になったことがあるけど、どちらもそういう時だった。

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/20(木) 17:06:28 

    無理なダイエットして蕁麻疹出たことある

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/20(木) 17:06:29 

    5年ほど原因不明の慢性蕁麻疹です。
    大学病院でもはっきりした原因はわかりませんでした。
    ただ、ここ最近はホルモンバランスが崩れる時に出る事が多くなってきました。(生理前、排卵期)
    発症したばかりの時は四六時中酷い蕁麻疹でしたが今はだいぶ落ち着いてきたのと、あとは慣れてしまいましたね。

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/20(木) 17:06:52 

    >>6
    日光アレルギーじゃないの?

    +4

    -8

  • 20. 匿名 2021/05/20(木) 17:07:20 

    >>1
    じんましんには必ず理由があるんだよね
    根本を立たないと蕁麻疹が蕁麻疹を呼ぶんだよ、、、

    +1

    -13

  • 21. 匿名 2021/05/20(木) 17:07:33 

    私も物心ついた時から蕁麻疹出なかった日はないけど、未だに原因分からないよ。
    蕁麻疹とめまいはなかなか原因みつからないよね

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/20(木) 17:07:37 

    半年前から慢性蕁麻疹になりました。
    アレルギーテストもしましたが原因は不明です。
    1日おき位に出るので病院からもらってるアレジオン飲んでます。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/20(木) 17:07:43 

    35歳過ぎたらしょっちゅうでるようになった。
    背中以外どこにでもでる。
    病院行ったけどこれっていう原因もわからずアレルギーの薬(抗ヒスタミン薬?)出されるだけで終了。

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/20(木) 17:07:44 

    私は顔とか首に出やすい
    ミミズ腫れみたいなボコッとしたやつがいっぱい
    一日中ほっといたら治る場合もある

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/20(木) 17:08:16 

    私も皮膚科に行ったけど原因不明と言われたよ。いつなるかわからないか困るよね

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/20(木) 17:08:27 

    だいたい義母由来

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/20(木) 17:08:30 

    夕方頃に服が擦れる感じで痒くなり掻いたら蕁麻疹が出来るのがここ2ヶ月程続いていて皮膚科行ったら特定は難しいみたいでとりあえず薬を処方してもらってます。
    たぶんストレスが原因だと思ってる。

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/20(木) 17:09:09 

    >>14
    私も産後3ヶ月目ですが、毎日紅斑が出ます。
    最初は蕁麻疹で、だんだん広がり顔や頭にも

    不思議なことに、朝起きたら毎日ひいてて午後からまたどんどん全身に出てきます。

    化け物みたいでつらいです。。

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/20(木) 17:09:37 

    毎月病院に行ってる
    2~3年たまに痒いなと思ってたんだけど、すぐ治るから放置してたら慢性化してしまった
    蕁麻疹が出たらすぐに対処しないと慢性化すると病院で言われたよ

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/20(木) 17:09:50 

    むしろ原因特定できる蕁麻疹のほうが珍しいんじゃない?
    明らかに食物アレルギーとかならわかりやすいけどね
    私は寒い時期にでやすくなるけど血液検査しても特定できてない

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/20(木) 17:10:22 

    掻いたら範囲広がらない?あれやめて欲しい

    +40

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/20(木) 17:11:14 

    柔軟剤が原因とかではありませんか?私は柔軟剤を辞めてみたら痒みや湿疹が治まりました。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/20(木) 17:11:50 

    3年前から蕁麻疹ではないけど毎日深夜近くになると頭から脚まで全身痒くなる。
    でも湿疹はほぼでない。
    調べたら掻痒症という症状らしいです。
    年中痒いです。昼間は痒く無いです。
    保湿クリーム塗れば少しは治りますが根本的な原因がわからないです。
    前にアレルギー検査したことありますが大きなアレルギーは見当たらなかったです。

    たまに眠れないほど痒い時もあって睡眠薬のんで寝るときもあります。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/20(木) 17:12:44 

    汗疱に悩まされています。病院に行っても治らない。
    痒い。かさぶただらけです。
    何が原因なんだろうか!?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/20(木) 17:13:25 

    蕁麻疹てほとんど原因不明でストレスから来てることが多い。結局対処療法しか無くて慢性化しちゃうとずーっと薬飲まないといけないのが辛いよね。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/20(木) 17:13:44 

    私も一昨日から左の手首から肘まで小さい赤いのがポツポツと
    できました。
    他は全然です。
    以前冬にひどく冷え込んだときにバーッとできたので
    皮膚科へ行ったら寒冷蕁麻疹でした。
    最近暑かったり肌寒かったりするのでそれかなぁと思いますが
    コロナも広がっているので様子見しています。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/20(木) 17:14:03 

    毎日でます
    寝る前に薬飲んでます

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/20(木) 17:15:30 

    よく出るけど原因分からないし、もう諦めてる

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/20(木) 17:15:40 

    >>30
    寒冷蕁麻疹もあるよ。
    水泳部だけど先輩で寒冷蕁麻疹で救急車で運ばれた人がいる。(首にまで寒冷蕁麻疹が出て呼吸困難になった。)

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/20(木) 17:15:40 

    結局、原因が何であれヒスタミン薬とステロイドの塗り薬になる。自分も全身に湿疹出来たけど原因不明のまま。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/20(木) 17:15:48 

    仕事で動き回って ヘトヘト後に 夜 お腹周りに蕁麻疹

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/20(木) 17:16:22 

    >>28
    14です。
    私は逆だわ、起きたとき広範囲にぶわぁーって蕁麻疹あって、数十分かけて少しずつ引いてくる。
    昼寝したり少しウトウトしても出てくる。
    なんだったんだろう。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/20(木) 17:17:13 

    疲れてる時や寝不足の時にいつも身体の同じ部位に虫刺されのような蕁麻疹が1つ出現する。1時間くらいで消えるし、痛みも痒みもないんだけど身体の目立つところに出るから治ってほしいな~。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/20(木) 17:17:23 

    毎日蕁麻疹出る。慢性蕁麻疹。
    痒いけど、30分くらいで引いていくし、もう慣れた。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/20(木) 17:17:28 

    皮膚疾患って完治するの難しいらしいよね。
    一時的に痒み止めることはできてもきっとこれずっと付き合っていかなきゃいけなそう。
    食生活や生活習慣気をつけてても治らん。
    大きなストレスもない。
    アレルギーもない。
    もうわからん、

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/20(木) 17:17:41 

    就活の時蕁麻疹出たなぁ…ストレスだな。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/20(木) 17:18:30 

    アレルギー体質だと発症しやすいですよね。
    私もそうで、アトピーあり、突然の蕁麻疹で全身に発疹、真っ赤になり、呼吸困難を2〜3年、繰り返しました。
    病院では、アレルギー検査はハウスダストのみで、温熱蕁麻疹との診断でした。
    蕁麻疹が出始めて24時間以内に、アレルゲン物質を体内に出す事をすると、(私の場合は体温を上げる運動や入浴)蕁麻疹が出るのが物理的に間に合わなくなるから、運動してみてはと、医師に指導されました。
    特に体質改善の行動をしませんでしたが、段々と出なくなりました。
    主さんも

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/20(木) 17:18:51 

    >>20
    ストレスだと難しいよね。
    生活そのものをガラリと変えなきゃいけなくなるかも。
    私は環境を全て変えて収まった。
    でも皆がそうできるわけじゃないしなぁ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/20(木) 17:19:09 

    義理の両親が泊まりに来たら顔中蕁麻疹が出来る
    化粧も出来なくなるし
    まぶたは腫れて開かなくなる
    きっかけは義父だけど
    食事中に私に向かってクシャミを浴びせられ
    顔に鼻くそが飛んできた
    それから顔中に蕁麻疹が出るようになってしまった
    義父が帰るとスッと綺麗に治る
    明らかにストレス

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/20(木) 17:20:10 

    >>1
    どこに出るの?
    服で隠れてるとこなら、自分自身へのわかってくれーっていう表現かもよ
    なかったことにしている感情です

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/20(木) 17:20:32 

    毎日出てます。
    もう15年くらい。間、2年くらいは全く出なかった。
    でもまた出てきました。
    ストレスが原因だと言われたけどストレス自体無くならないので薬飲んで抑えてるだけです。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/20(木) 17:21:44 

    自分でも気が付いてないだけでストレスだと思う
    あと季節性(周期性)の物もあるけど、2年に一回も周期性じゃないかな?

    弟は原因不明の慢性蕁麻疹で毎日薬飲んでるよ
    でもダイエットして痩せたら一時的に症状出なくなったけどコロナ禍でリモートになったらストレスで、また蕁麻疹になってる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/20(木) 17:22:05 

    >>1
    友達の子供が幼稚園で木の下歩いただけで蕁麻疹出たこたあるんだけど、木にいる毛虫の毛が降ってきてもなるようなことを医者に言われたらしい。なるのは毛虫の出る時期だけだったし卒園したらならなくなったみたい。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/20(木) 17:23:39 

    貧血だと蕁麻疹や湿疹、謎の痒みなども出やすいと聞きました。
    私は手湿疹(汗疱)でした。ある日突然発症し、両手の指がグジュグジュかゆみもひどく手袋をしたり皮膚科の塗り薬で対処したりしましたが一年近く全く治らず。調べたら重度の貧血が判明し鉄剤を飲み始めたらあっという間に綺麗に完治したということがありました。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/20(木) 17:23:47 

    >>1
    私も人生ではじめて3ヶ月前になって驚いた。
    石鹸のせい?鶏肉が生だった?など考えたけど、
    あれからなってないから、愛犬が死んだことによるストレスだとあとから気づいた。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/20(木) 17:23:47 

    中程度のアレルギーはなにが反応したんだろう?
    私は黄砂アレルギーが皮膚にもでる
    でもアレルギー検査で黄砂の項目は無かった

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/20(木) 17:23:52 

    私も!2年に一度、蕁麻疹出るなーと思ってたのよ。

    そしたら、原因分かった。

    私は生まれつき、扁桃腺がデカくて扁桃炎になりやすいんだけど....、
    扁桃炎になった時に使ってたお薬が合わなかった。

    本当に大袈裟じゃなくて、ガチで顔も全身もブツブツの蕁麻疹で怖かった。

    ちなみにコロナがで始めた頃は煙たがられて裏でコロナなんじゃないかと言われてたよ。(違う)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/20(木) 17:24:27 

    >>49
    コメ主さんの潜在意識が義父さんにいい加減気付け~!分かれー!って顔に蕁麻疹出すことで訴えてるんだね

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/20(木) 17:24:51 

    冷やしたらマシになった
    逆の人もいるだろうけど

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:19 

    >>10
    私も。毎日毎日出るからとりあえずずっと薬
    解放されたい

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/20(木) 17:25:54 

    私も10年ほど蕁麻疹に悩まされてる

    寒暖差で出るのはずっとだったが、
    ここ最近はほぼ毎日原因不明で足全体、腕や肩に出るように。
    鍼灸に通うようになって相談してみたら、私の場合虚弱体質で、歩き過ぎなどの運動、そしてサプリメントが体に合ってなかったようです。
    亜鉛のサプリとプロテイン辞めて、運動もほどほどにしたら蕁麻疹抑えられました。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/20(木) 17:26:17 

    >>9
    気温の変化が大きいとか寒暖差で身体に負担が掛かって蕁麻疹出る人も多いみたいよ。 
    ストレスって聞くと精神的な事を想像しがちだけど、
    血圧や自律神経系が目まぐるしく変化するとかなり身体は大変だから、
    夏場の冷房部屋→猛暑の室外の出入りで熱中症になる前に蕁麻疹って人も沢山出そう。
    特に自粛期間で身体がついて行かない上に何かと制限でダブルパンチ。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/20(木) 17:26:29 

    去年から蕁麻疹出るようになった、原因は調べても分からないことが多いから調べませんって言われた

    薬飲まないと顔とか全身出るからつらい!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/20(木) 17:27:09 

    過去を思い出したら蕁麻疹はストレスによるものだったよ。息子が(2人いる内の1人)が私の体質に似ていて、
    疲れがたまると蕁麻疹出てる。

    変なとこ似ちゃったな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/20(木) 17:27:28 

    私も去年の春頃謎の蕁麻疹が出ました。
    少し掻いたりぶつかっただけでぶわっとミミズ腫れになりやすかったり。
    夫がリモートワークでずっと家にいるからそのストレスか!?💧と思ったけど、リモートワークが続いて春が終わったら蕁麻疹も治まってきたから花粉由来なのかなぁ。
    レスタミン飲んで抑えてました。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/20(木) 17:30:36 

    最近はじめて蕁麻疹でました。皮膚科の飲み薬と塗り薬でだいぶマシになった。全身痒いのって地味に辛い。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/20(木) 17:31:42 

    私も一昨日病院行きました。夜中に痒くて目が覚めて、掻きむしるので傷だらけ。
    すぐに病院行ったほうが治るの早いと思います。
    お医者さんも私の生活を見ているわけじゃないので、やっぱり原因不明です。
    疲れとかで免疫落ちるとなりやすいのかな?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/20(木) 17:31:47 

    今なってる。
    腕というか手首あたりにだけ薄ら蕁麻疹。
    赤みもなくて水泡もなくてパッと見わからないくらい。
    痒くないけど、試しに掻くと痒くなる。
    私の場合、梅雨入りしてからだから湿度が関係してるのかなぁ?
    皮膚科行くほどではないんだよなー。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/20(木) 17:32:02 

    ここ2年はないですが、それ以前は15年ほど慢性蕁麻疹で悩まされてました。私の場合、毎日毎日ではなく、不定期で蕁麻疹が出てました。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/20(木) 17:32:24 

    >>1
    去年急に全身に蕁麻疹でて、いろんな病院行ったけど原因不明でした。
    強いて言うなら蕁麻疹でる直前に飲んでた薬の副反応じゃないか?って言われただけで蕁麻疹が消えるまで1週間安静にしてて下さいしか言われなかった…

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/20(木) 17:34:44 

    蕁麻疹なんて無縁だったに急に出てそれからずっと。。

    原因も調べてもらえないし(わからないんだろうけど)、薬出し続けるだけの皮膚科って楽だね。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/20(木) 17:37:40 

    蕁麻疹はアレルギーとは無関係ですよ。
    あと蕁麻疹の80%が原因不明です。(医学知識)

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/20(木) 17:38:32 

    仕事変わったらなくなったよー
    ストレスと思われる

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/20(木) 17:40:50 

    鶏肉とかにアレルギーなんてないのに蕁麻疹が出た時に食べたものは必ず鶏肉食べてる。
    焼き方が悪いとかじゃないです、店のチキンとかもだし。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/20(木) 17:41:24 

    >>1
    梅雨入りしましたか?
    私は梅雨のシーズンによく蕁麻疹が出ます。
    湿気なのか気圧なのか、雨続きなのがストレスなのかわからないけど。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/20(木) 17:43:11 

    私も毎日、ほぼ決まった時間帯(午後の体温がピークになる頃)に出ます。
    首、腕の内側、お腹、足。
    痒みは全くありません。
    熱が内にこもる感じです。
    病院の何科を受診すればいいのかわからず、今に至ります。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/20(木) 17:43:19 

    蕁麻疹は歯周病菌が原因でしょ?

    +0

    -8

  • 78. 匿名 2021/05/20(木) 17:43:39 

    私も毎日出るけど、20分ぐらいで収まるから放置してる
    でもこれちゃんと薬とか飲んだ方がいいのかな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/20(木) 17:44:46 

    慢性蕁麻疹って、蕁麻疹がずーーーっと出っ放しになること?
    それとも出ては消えてが何日も続くってこと?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/20(木) 17:46:58 

    昨夜痒くて眠れなかった
    でも今朝はなんともない
    なんなんだろう

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/20(木) 17:48:02 

    >>1
    私は疲労から。
    通常以上の疲れもストレスになるって言われて納得したよ。
    あと、紫外線もその年によって過敏に反応する年があると聞いた。
    …難しいよね。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2021/05/20(木) 17:48:50 

    4歳の我が子が一年前から蕁麻疹に悩まされてる。
    試しに洗濯洗剤を無添加のにしてみたら、ちょっと調子良い。
    毎晩アレロック飲ませてる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/20(木) 18:01:41 

    >>1
    5歳の頃から断続的に蕁麻疹が出ます。
    アラフィフですが、ここ10年くらいでやっと「ストレスや疲れによる蕁麻疹が増えている」と皮膚科医から聞くようになりました。
    主に疲れが溜まって、肉体的にも精神的にもキツくなると出る事が多いような気がします。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/20(木) 18:02:58 

    1年前に職場の配置変更があって、席替えをした2週間後から酷い蕁麻疹が出てる。今は薬で抑えてる状態。私の隣になった上司も同時期くらいに物凄いフケが出始めたからお互い様かもしれないけど…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/20(木) 18:03:37 

    親の介護をしてたとき、蕁麻疹でたことある。
    きっとストレスだと思う。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/20(木) 18:04:05 

    ピロリ菌がいるとじんましん出る事もあるそうです
    腕に謎のじんましん出来た時に医者に言われました

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/20(木) 18:04:45 

    35~40歳位までずっと蕁麻疹出てたけど、40代なったらほとんどでなくなった。
    病院では原因不明と言われたけど、私の場合はホルモンバランスかなと思ってる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/20(木) 18:08:04 

    タイムリーなトピで失礼します
    うちも子供がこの1、2ヶ月毎日蕁麻疹で辛そうで困ってます。
    小児科を何度か受診してるんですが、痒み止めの飲み薬と塗り薬の対処療法しかないらしく…
    今日は1日中何度も蕁麻疹が出たり治まったり繰り返して大変だったみたいです
    慢性化してる感じもして、なにか手立てが無いかと思ってます。。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/20(木) 18:08:21 

    >>84
    乾燥でも蕁麻疹が出る事もあるよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/20(木) 18:08:39 

    >>22
    それは1日おきじゃなく、薬が切れるタイミングで出るんじゃないかな?

    うちの息子が原因不明のアナフィラキシー になって、数年前に入院して、今はやっと1日おきに薬で落ち着いてきた。
    1番酷い時、アナフィラキシー退院後は毎日飲まないといけなくて、仕事や食事のタイミングで24時間を少しでもズレると出てた。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/20(木) 18:13:06 

    今の時期だと紫外線アレルギーもあり得る。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/20(木) 18:15:44 

    一昨日から両腕にぶつぶつ
    ベビーオイルをお風呂後につけてから痒みが出だしたからそれが原因かと思うけど判らない
    薬飲んでも保湿しても治らないから腹が立ってムヒ塗りたくった

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/20(木) 18:19:28 

    春夏秋冬
    室温、気温、気圧の変動
    でも私はなる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/20(木) 18:21:16 

    わたしも昨日太ももの内側にブツブツできた!!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/20(木) 18:22:55 

    いつもの事だから悩みもしねえ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/20(木) 18:23:55 

    >>1
    私も2年に一度位の頻度で蕁麻疹になる。
    首から下の部位で、夕方になると膝裏とかお腹とかから始まって腕も足も大きい島だらけ。
    昼間は絶対ならないし、一度蕁麻疹出始めると半年〜一年位毎日出る。
    原因は分からなくて、皮膚科の飲み薬さえ飲めば平気。
    ストレスも蕁麻疹の原因の可能性あるって言われた事あるけど、ストレスなんて全くない。
    寒暖差や締め付け、アレルギー等調べたけど結局分からないまま。
    今は落ち着いてるけどまた来年辺り出るんだろうなって思ってる。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/20(木) 18:24:49 

    >>10
    どれくらいの期間飲み続けてますか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/20(木) 18:26:48 

    胆嚢炎に母がなる前によく蕁麻疹出てた。多分、脂っこいもの食べた後に。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/20(木) 18:27:29 

    >>7
    同じ症状です。
    私は比較的夕方から夜にかけてでるみたいです。
    肘から下の手の甲まで出て、引いてる時もなんとなく小さいプツプツの集合体があるままです。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/20(木) 18:31:17 

    >>7
    全く同じ症状が1ヶ月続き、病院に行きましたが原因不明で終わり飲み薬と塗り薬を処方されました。
    (ちなみに1つ目の病院では乾燥と言われました)
    しかし、ふと痒くなることはまだあるので足はボロボロです。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/20(木) 18:31:23 

    生理のときに毎回同じ場所に1個だけ大きい虫刺されみたいなのができるんだけど蕁麻疹かな
    右の二の腕の内側にぽつんとできて、掻くと広がる
    何もせずにムヒ塗っておけば治るんだけど
    謎だわ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/20(木) 18:32:43 

    毎日顔から足まで全身に出る
    外にいるときは手首の内側とか軽めにしか出たことないから、家の中になにかあるのかな…

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/20(木) 18:34:17 

    私の蕁麻疹の原因は
    ビタミンB2とB6の過剰摂取でした。
    全身に蕁麻疹が出て、生き地獄を味わったの忘れない。
    ビフロキシンという薬を毎日飲んでたので、
    それに気づいてからは一切飲むのを止めました。
    今ではほとんど出なくなった。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/20(木) 18:38:45 

    季節の変わり目に蕁麻疹が出る

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/20(木) 18:50:55 

    両方の二の腕と太ももによくできる

    なかなか痒みが治まらなくて本当に困る

    一回できると暫く続くんたよなぁ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/20(木) 18:51:56 

    >>72
    うん。
    大学病院の先生に同じことを言われました。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/20(木) 18:56:31 

    蕁麻疹、7割は原因不明です

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/20(木) 19:08:13 

    夜勤の後に出るストレスだと思う
    人間関係も複雑だし好きな人は病気で死んでしまったし何かと色々あったからずっと治らない
    職場もさすがに蕁麻疹で休むとは言わないけど、酷い時は休むようにしているストレスだからね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/20(木) 19:13:29 

    >>6
    私と同じ人がいた。
    毎日出るけど場所がバラバラ。
    食べ物かと思ったけど食べなくても出ることが多々あるからまずは病院にと思ってるけど出たタイミングで病院に行くことがなかなか難しくて困ってる。
    昨日は唇と瞼の上にでて思いっきり腫れた…

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/20(木) 19:15:29 

    >>16
    自家感査、やりましたけど1年苦しみました。 確かに初めは冬だったわ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/20(木) 19:15:47 

    >>10
    アレルギー検査でも何も引っ掛からなくってかれこれ20年以上薬飲んでる
    止めると出るから止められない
    たぶん私の原因は自律神経

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/20(木) 19:20:25 

    >>1
    蕁麻疹と湿疹の違いがよく分からないんですが
    私も同じです。

    最近、バーっもブツブツができて
    痒いから掻いたら、赤くなって湿疹になる。

    これはなんだ…。
    皮膚科数カ所行っても、ちゃんと話聞いてくれないし嫌になっちゃう。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/20(木) 19:23:07 

    >>1
    生理が重くて知らない間に重度の貧血でした。体が疲れていたのか、蕁麻疹がよく出ていました。貧血が改善してからは蕁麻疹も出ていません。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/20(木) 19:24:29 

    >>1
    歯の詰め物?か被せたやつで
    金属アレルギー出る人も居ると聞いたことあります

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/20(木) 19:25:52 

    季節の変わり目

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/20(木) 19:27:13 

    ホルモンバランスの乱れ
    免疫バランスの低下

    が原因じゃなかろうかと考え始めている

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/20(木) 19:31:58 

    交通事故にあって怪我して、3週間休んでましたが、復職する日からずーっと蕁麻疹。
    外見がものすごい事になってしまった。
    ストレスなんだろうなあ、仕事が。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/20(木) 19:38:57 

    >>1
    コロナが流行りだした以降、ストレスのせいか蕁麻疹が出始めて、今も治らない。タリオン、アレグラ、アレロック色々内服も変えてもらってやっと抑えられてる感じ。アレルギーなどの採血をしても原因の特定は難しいそうだし、気長に内服続けて行くしかないかなーと思ってます。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/20(木) 19:39:35 

    この季節~真夏だけ何故か汗かいたりすると首~デコルテあたりが真っ赤になってチクチクヒリヒリしてたまに痒みもある。
    触るとブツブツとかはなくてガサガサしてる。
    今日皮膚科行ったらコーヒー飲んだりするとカフェインで脱水症状になってそれが原因です、言われた…水2リットルは飲んでるんだけどなあ。
    冬も汗だくになることあるけど冬はなんともない。
    コーヒー好きだからショックだわ…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/20(木) 19:47:41 

    皮膚科で蕁麻疹の8割は原因不明って言われたよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/20(木) 19:49:17 

    >>10
    私も。やめてみたら即その日から出た。やめてみよう!って、やめた訳じゃなくてただの薬の飲み忘れだったから、心因的なものでも無くしっかり薬が効いてくれてたんだ!って思った!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/20(木) 19:51:20 

    生理前になると蕁麻疹が出るようになったアラフィフ。同じような方いますか?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/20(木) 19:52:26 

    >>2
    わりとひどい蕁麻疹だからそれをよく言われるけれど絶対に違う
    ずっと家にいるし、子供らも大きくなったから日常の家事程度しか動かない
    私の場合は外出しなければいけないとか、肉体的な疲労と蕁麻疹が確実にセットになってる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/20(木) 19:52:47 

    たまに指の関節にだけになる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/20(木) 19:55:01 

    >>10
    何飲んでますか?
    私はオロパタジンを20mgとアレルギン散飲んでます
    喘息と副鼻腔と中耳炎の方では別の薬を飲んでいて、2ヶ月に1回くらいはステロイドも服用してます

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/20(木) 20:11:52 

    >>6
    早めに行った方がいいよ 私 昨年コロナが流行り始めた頃になったのを3ヶ月位放置して、それから皮膚科行ったら未だに治らない
    慢性蕁麻疹治る気しない

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/20(木) 20:26:45 

    私は睡眠不足と運動不足で蕁麻疹になる
    寝ないとすぐ痒くなるね
    運動不足だと血行が悪くなってる分、ちょっと動いただけで痒くなるようになってしまう
    応急措置としては冷やすのが一番効く

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/20(木) 20:37:35 

    >>1
    季節は?乾燥ってことはない?
    私は2月、3月が酷いんだけど、乾燥肌&花粉症なのでアレルギーで肌バリア機能が弱くなる+冬の乾燥の蓄積 だと思ってる。
    毎日全身にボディクリーム塗ったらマシになった。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/20(木) 20:39:35 

    少し違うと思いますが全身湿疹ができていて薬局にある1個1400円ぐらいの湿疹に効く薬塗ってたのですが皮膚科行ったら診断と塗り薬7個と飲み薬7錠で1900円ぐらいだった。
    しかも効き目めちゃくちゃ良かった。
    もっと早く皮膚科行っとけば良かった。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/20(木) 20:39:39 

    皆さん塗り薬何使ってますか?
    私はレスタミンコーワパウダークリームです。
    今は患部にたっぷり塗ると治るけど、いつまでもつか…

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/20(木) 20:40:22 

    >>9
    あるかも!
    私が過去に蕁麻疹出たときは必ず冬から春に変わる時だった

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/20(木) 20:40:47 

    外部刺激から蕁麻疹でることありませんか?
    髪の毛のロールブラシを子供がイタズラで持ってきたのをとりあげて、ポケットがなかったから、履いてたパンツに柄をはさんでたら、お腹にブラシのチクチクがずーっと当たってて、気づいたら蕁麻疹が出てた。
    そんなしょーもない理由で皮膚科行ったわ笑
    先生もわらってた。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/20(木) 20:41:19 

    真冬、熱いお湯に毎日浸かるようになったら出始めた。
    乾燥かなぁ…。
    その頃日中は鎖骨に沿ってぶわーっと出てた。服や何かとこすれて出る機能性蕁麻疹ってやつかなと思った。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/20(木) 20:42:24 

    >>13
    私も職場にクセのある先輩がいて嫌で嫌で仕方なかった時に蕁麻疹発症した
    会社辞めたらあっさり治ったw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/20(木) 20:47:31 

    >>49
    うわぁ…顔に義父の鼻くそ…最悪な体験でしたね

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/20(木) 20:47:56 

    パンツのゴムが直接肌に触れるタイプだと出る。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/20(木) 20:53:54 

    蕁麻疹は原因ありすぎて原因不明のことが多いよ。
    治ったからと言って自分で勝手に飲み薬やめるとぶり返すし、医師の指示通りだんだん薬を飲む回数を減らして行くのが普通。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/20(木) 21:04:57 

    夕方以降にめちゃくちゃ疲れてたりすると蕁麻疹が出る。
    アレルギーの薬飲んでる時は平気。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/20(木) 21:19:25 

    >>6
    同じく。
    前までは春夏の時期のたまにだけだったのに最近は頻繁に出てきて掻きすぎて跡まで残ってる。病院行ける時に限って出てこないから本当に厄介。
    一体何が原因なんだろう。。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/20(木) 21:21:15 

    >>13
    一緒だ‥ 私は15じにパートがおわり、買い物して帰宅してる途中でこれから旦那のために動き回らないといけないのかと思うと脇と股の猛烈なかゆみがはじまります。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/20(木) 21:36:15 

    >>32
    やめても痒い…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/20(木) 22:16:56 

    >>10
    私もです。
    酷い時は鼻の形が変わるくらい腫れたりして、毎日ベポタスチンを飲み続けています。
    漢方薬に変えたいと医者に相談したら「アレルギーは漢方では治らない」と言われました。
    このまま薬を飲み続けるのだなぁ、、と諦めてます。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/20(木) 22:26:01 

    >>141
    洗剤をそよ風、さらさなどの無添加のものに変えてみるのもオススメです。肌が敏感な時期に普通の洗剤も私には刺激が強かったので。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/20(木) 22:55:33 

    え、添加物だよそれ。
    原因不明とか言うけど完全に体内に蓄積された長年の添加物が、蕁麻疹になって出てるんだよ。
    私も母親も、友達もそうだから分かる。
    コンビニが続くと覿面で出る。
    騙されたと思って添加物やめてみて。
    出ない人は免疫とか色々強いんじゃないかなと思う。
    それか、表面に出ないで体内に蓄積されて癌化するとか。
    とにかくあれは体には良いものではない。

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2021/05/20(木) 23:00:31 

    凄く酷かった時、皮膚科でアレグラと同じ成分の薬を処方してもらって飲んだら凄く効いた
    しばらく飲んでいたけどだんだん飲む間隔が空いていって自然に治まった

    でも根本的なものが治ったわけじゃないんだよね
    今でもストレスたまると出るから

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/20(木) 23:10:23 

    年に一度すごいのが出る
    世界地図みたいな形の発疹が体に出てきたなーと思ったら、あっという間にまぶたや唇パンパン、喉も狭くなって息が苦しくなる
    毎回原因が分からないから、点滴で治めるけど数日かかる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/20(木) 23:14:21 

    私が行ってる皮膚科の先生いわく
    蕁麻疹は死に直結しないから
    研究が進まないそうです
    だから原因不明が多い
    症状を見て的確なお薬を出してくれる
    良い先生です。

    ただ私の友人がひどい蕁麻疹の後
    癌になったことがあります
    身体の危険信号なのかもとも思います

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/20(木) 23:27:40 

    >>109
    私も今年2月頃から蕁麻疹が出始め、朝出ても2、3時間できえてしまうのが2週間続いて 皮膚科に行くのに
    写メで蕁麻疹を撮って先生に見せたら 蕁麻疹だと言われ薬を飲んでいます。
    血の検査をしても少しアレルギーがあるだけ…と言われて薬を止めると蕁麻疹が出るので、薬が手放せないです。 飲んでいる間に治ることもあると言われていますが本当に治るのか不安です。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:28 

    >>13
    私は離婚したら治りました。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/20(木) 23:46:21 

    昔なった時に、風邪蕁麻疹って言われた。
    風邪引いて治った後だったんだけど、風邪も原因になるの?って驚いたわ。
    ちなみに肌弱いんだけど、今日原因不明の大きめのぶつぶつが少し出て怖かったわ。肌って難しいよね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/21(金) 00:07:15 

    朝3錠
    夜3錠

    お薬飲んでるのに少し出ちゃうよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/21(金) 00:19:28 

    >>4
    うちの子供も最近、今までなかったのに蕁麻疹出た…なんかウイルスとかじゃないよね?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/21(金) 01:01:18 

    あかすりのやり過ぎで蕁麻疹になることってあると思いますか?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/21(金) 01:34:54 

    じんましんは引いたり出たりするから一番酷い時をスマホに撮って皮膚科に行った
    急性じんましんは夜から酷くなる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/21(金) 07:42:35 

    >>153
    ゴシゴシこすったらダメだよ
    優しく洗ってね。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/21(金) 09:47:56 

    >>7
    痒いと辛いですよね
    私も昔何でかわからなかったけど毎年この時期出る事に気づいて調べたら日光湿疹でした
    他にも機械性蕁麻疹になったり、、
    5月頃から紫外線強くなるから気をつけてくださいね

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:28 

    私の場合、原因は水か排気ガスだったのかなぁと思ってるよ。
    東京に越してきてすぐ蕁麻疹出た。血液検査しても原因わからなくてずっと薬に頼ってた。
    転勤で田舎に越したら1日で治った。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/21(金) 14:16:18 

    花粉症の時期に出始めた。
    最初は手の甲だけ数日に一回だったのが、毎日になり、全身になり、何の前触れもなく全身痒い熱いになる。抗ヒスタミン剤飲んでおけばひどいのは出ないけど、飲み忘れるとシャンプーの刺激で頭皮に出たり、寝てる時に急に出て起きたり…。
    もう花粉症は終わる時期だけど治まる気配がないから慢性蕁麻疹なのかなって絶望してる。一生薬飲むのかな、、

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/21(金) 14:18:30 

    >>72
    アレルギーじゃないの!?
    花粉か黄砂が原因の可能性あるって言われたけど違うのかな。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/21(金) 15:07:39 

    >>10
    私も同じ。
    私は、薬さえ飲めば症状が抑えられるから、薬を辞めることは諦めた

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/24(月) 11:41:20 

    食物アレルギーじゃないのなら橋本病の可能性も考えた方がいいかもしれない
    私の場合蕁麻疹に関してはルイボスティーで改善した

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/24(月) 15:59:50 

    >>161
    ルイボスティーがいいの?
    試してみようかな
    麦茶の代わりに飲む!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/10(木) 02:18:43 

    蕁麻疹が出て、皮膚科で検査をしても原因がわからないと言われて、飲み薬を処方されるか点滴をして帰る事が多い。頻繁に蕁麻疹が出るので、辛いです

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/10(木) 03:20:32 

    1週間前くらいから背中とか腕とか痒くて引っ掻いたりしたらみみず腫れみたいにぷっくり腫れあがる。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/10(木) 08:46:41 

    2年くらい続いた蕁麻疹、薬飲み続けてようやく治ったのに…
    1年経ってまた出て来た…
    今日で4日目、蕁麻疹が出てしまう原因が全く分からないよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/11(金) 20:33:07 

    >>1
    私も二年目で心底つらいです。今現在もかゆいです。皮膚が熱いしミミズばれして苦痛です。
    どんな時もかゆい、かゆ過ぎてうまく寝られない、集中できない、好きな服も着れない日々。

    皮膚科に通うも原因不明・・・
    明日、別のアレルギー科のある皮膚科にいってみます。

    今、考えているのは
    ・何かのアレルギー
    ・アレルギーではないけど、グルテン関係
    ・カフェインとりすぎ
    ・内臓の病気
    ・糖尿病(多分違うけど)
    ・家の中のカビ
    ・シックハウス
    ・育児のストレス
    ・甲状腺系の病気
    ・糖分のとりすぎ
    ・免疫力の低下

    色々とあたってみたいです。
    自宅にいると痒くなることが多い気がします。

    少しでも改善したい!!明日の皮膚科が当たりでありますように!!




    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/11(金) 20:39:19 

    >>86
    そうなんだ!明日、皮膚科で聞いてみる!
    ありがとう

    とくかく辛くてどうしても治したいから、ひとつずつ潰していきたいな

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/11(金) 20:40:46 

    >>161
    橋本病ですか!知りませんでした。病院行って、ルイボスティーもダメ元でもいいから買ってみる!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/11(金) 20:42:25 

    >>71
    ねー
    皮膚科って薬で儲けたいから治す気なさそうだよね



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード