-
1. 匿名 2021/05/19(水) 22:32:09
今までは食洗機で乾燥まで済ませていたし、ちょっと濡れてる時はキッチンペーパーでサッと拭いていて食器用タオルを使っていませんでしたが、新居には食洗機がなくお皿をふくことが増えたので食器用にタオルを使うようになりました
なんとなくパンツを洗った後の洗濯機で洗いたくなくって、汚れたらハイターにつけて食器洗剤で洗って絞って乾かして使っていますが皆さんどうやって洗ってますか?
+46
-8
-
2. 匿名 2021/05/19(水) 22:33:01
えっ…普通に洗濯機で洗ってた…+519
-48
-
3. 匿名 2021/05/19(水) 22:33:25
手洗いよ。+118
-3
-
4. 匿名 2021/05/19(水) 22:33:27
+34
-1
-
5. 匿名 2021/05/19(水) 22:33:35
ハイターにつけるだけ+130
-3
-
6. 匿名 2021/05/19(水) 22:33:36
好きにすればいいとしか答え出ないトピだね
+83
-7
-
7. 匿名 2021/05/19(水) 22:34:10
>>1
ハンカチとかタオルはショーツや靴下と別で洗濯してるの?+62
-1
-
8. 匿名 2021/05/19(水) 22:34:16
>>1
洗剤の力を信じてみんな一緒に洗濯機+400
-16
-
9. 匿名 2021/05/19(水) 22:34:23
台所の仕事終わったら手洗いして干してる+87
-5
-
10. 匿名 2021/05/19(水) 22:34:23
ハイターにつけて、手洗いして干してるなー。
そんなに深く考えたこともなかったけど……+67
-2
-
11. 匿名 2021/05/19(水) 22:34:31
1日の最後にフキン類は台所のシンクで洗ってる
食器用洗剤でバリバリ洗ってる。ついてる汚れの種類が食品系だから落ちやすくていい
もちろんしっかり何度もすすぐ+92
-3
-
12. 匿名 2021/05/19(水) 22:34:35
一度キッチンハイターに浸け置きしといてから、手洗い→洗濯機に入れてます。+31
-13
-
13. 匿名 2021/05/19(水) 22:34:42
臭くなるよね…
わたしはオキシクリーンやハイターや熱湯消毒してる。でも臭う…+21
-3
-
14. 匿名 2021/05/19(水) 22:35:06
手洗いしてから
煮沸消毒して乾かしてつかってます。
私も洗濯機で洗うのはちょっと。
+86
-5
-
15. 匿名 2021/05/19(水) 22:35:32
食器用のタオルってどんなの使ってますか?
吸水性が足りないのか拭ききれなくて…+7
-0
-
16. 匿名 2021/05/19(水) 22:35:48
>>5
うちもハイターにしばらくつけるだけ
その後、洗剤で洗った方がいいのかな?と思うけどやってない+32
-1
-
17. 匿名 2021/05/19(水) 22:35:57
全部一緒でいいじゃん
ズボラかな。。
仕事していると1日1回しか洗濯機まわせない+111
-6
-
18. 匿名 2021/05/19(水) 22:36:00
洗剤の効果で汚れが再付着しないらしいと聞いたからまとめて洗濯機
手洗いはすすぎが不安+86
-1
-
19. 匿名 2021/05/19(水) 22:36:09
>>10
ハイターにつけて手洗いしてレンチンすると早く乾くよ+19
-1
-
20. 匿名 2021/05/19(水) 22:36:10
洗剤つけてごしごし洗って雑巾絞りして干す+15
-1
-
21. 匿名 2021/05/19(水) 22:36:21
この前のトイレマットトピみたいにどつきあいの戦いになるよ+8
-1
-
22. 匿名 2021/05/19(水) 22:36:26
>>1
布製は使ってない。
代わりにこれ使ってる+91
-6
-
23. 匿名 2021/05/19(水) 22:36:27
自然乾燥してるわあかんかな+14
-0
-
24. 匿名 2021/05/19(水) 22:36:27
使ってない。
食器はカゴに立て掛けといて、乾いてなかったとこだけキッチンペーパーで拭いてる。+54
-0
-
25. 匿名 2021/05/19(水) 22:37:06
>>15
マイクロファイバーのふきん。すぐ乾くからいいよ。+16
-1
-
26. 匿名 2021/05/19(水) 22:37:10
夕食後に手洗いして干してる+7
-1
-
27. 匿名 2021/05/19(水) 22:37:19
私も汚れは食器洗剤で洗ってハイターつけてそのまま干すかな!
飲食でバイトしてた時にあったダスターっていえば伝わるかな
それを通販で買って何回か使ったら交換してるなんとなく落ち着かなくて+10
-2
-
28. 匿名 2021/05/19(水) 22:37:45
>>19
そうなの??
やってみる!
ありがとう♡+10
-1
-
29. 匿名 2021/05/19(水) 22:38:14
>>13
日光に晒すと(ガラス越しじゃなくて)消えることがありますよ
UVの殺菌力ってまた塩素や熱湯と違うもよう+23
-2
-
30. 匿名 2021/05/19(水) 22:38:51
>>8
それ、オカンがいつも言うてるやつ。+18
-1
-
31. 匿名 2021/05/19(水) 22:38:53
毎日煮沸消毒してます+6
-0
-
32. 匿名 2021/05/19(水) 22:39:32
ハイターに浸けとく
しっかり洗ったはずの麦茶ポット拭くと茶渋が付いてしまうからそれを落とすためにも+6
-0
-
33. 匿名 2021/05/19(水) 22:40:15
洗濯機に入れてガッツリ洗いたいところなんだけど、食器に触れるものに洗剤のいい香りがつくのに抵抗があって😰
食器用洗剤で手洗い、時々漂白です+35
-1
-
34. 匿名 2021/05/19(水) 22:40:16
>>15
さらしを適当な長さに切ってつかってる。すぐ乾くよ。+5
-0
-
35. 匿名 2021/05/19(水) 22:41:57
キッチンハイターで手洗いしてる
地味にめんどくさい…+15
-1
-
36. 匿名 2021/05/19(水) 22:44:23
普段は食洗機使うけどたまに手洗いする時は自然乾燥かキッチンペーパー使う。
タオルの繊維がつきませんか?+8
-0
-
37. 匿名 2021/05/19(水) 22:44:45
うちは衣類とタオル分けて洗濯してるから、タオルと一緒に洗濯機。パンツと一緒が嫌とか、Tシャツやズボンは一緒に洗わないの?笑+6
-2
-
38. 匿名 2021/05/19(水) 22:46:45
>>8
洗剤の力信じてるけど柔軟剤がついちゃうのが何となく嫌な気がしてキッチン用は手洗いしてる+24
-1
-
39. 匿名 2021/05/19(水) 22:47:18
実家ではキッチンハイターに浸けたりしてるけど、どうも抵抗があって布巾は使ってない。自然乾燥させてる。どうしても拭かないとならない時はキッチンペーパー。
でも段々皿を洗う量が増えてきたか自然乾燥もそろそろ限界かも。+7
-0
-
40. 匿名 2021/05/19(水) 22:48:12
>>1
使い捨てのふきんを
ここで教えてもらったから
それを使ってる+4
-1
-
41. 匿名 2021/05/19(水) 22:49:38
ハイターに浸けるとキシキシになって、デザインや柄が落ちませんか?キッチンタオルにデザインも何もないんだけど、あーあ、って思う。+9
-0
-
42. 匿名 2021/05/19(水) 22:49:58
食器洗剤で洗って干すだけだと臭くなるし、ハイターは何度濯いでもなんか不安だし…色々考えた結果、自然乾燥にしてます。ステンレスのどでかい水切りカゴを置いてます。+7
-0
-
43. 匿名 2021/05/19(水) 22:53:24
食器用洗剤で手洗いして乾かして終わり
3日に一度くらいはハイターにも浸ける+4
-0
-
44. 匿名 2021/05/19(水) 22:53:50
私も悩んで、今はカット式ふきんを1日使い捨てで使ってるよ+21
-0
-
45. 匿名 2021/05/19(水) 22:54:30
1日最低1回は白雪せっけんで手洗い
たまに過炭酸ナトリウムにつけ置き
数回洗って使えるキッチンペーパーもあるけど絞る力が強くてぶっ千切ってしまう+4
-1
-
46. 匿名 2021/05/19(水) 22:54:51
過酸化炭素?なんかそんな名前の100均のやつで洗ってるよ!おすすめ+1
-0
-
47. 匿名 2021/05/19(水) 22:55:10
ニトリのこれいいよ。食器洗剤でもみ洗いして、私は2回か3回使ったらそのまま捨てる+17
-0
-
48. 匿名 2021/05/19(水) 22:55:48
>>37
タオルには柔軟剤使わない感じですか?+0
-0
-
49. 匿名 2021/05/19(水) 22:57:47
>>15
ウォッシュタオルをフキンとして使ってます。
数枚用意して毎日替えてる。+3
-0
-
50. 匿名 2021/05/19(水) 22:59:22
>>1
下着用と食器用とバスタオルと洗濯を分けてるの?
私は一緒。+7
-1
-
51. 匿名 2021/05/19(水) 22:59:35
>>22
私もこれ使ってる
布巾の汚れとか雑菌とか気にしなくてよくなった
食器拭いてキッチン周り拭いて床も拭いて捨ててる
すごく楽になった+21
-0
-
52. 匿名 2021/05/19(水) 22:59:57
>>13
臭いが出てるということは雑菌が繁殖してるということだから、それで拭いたら雑菌を擦り付けてることになるよ
塩素系の漂白剤でつけ置きした方がいいよ+9
-1
-
53. 匿名 2021/05/19(水) 23:00:13
洗濯機で洗って天日干ししたら汚くないよ
酸素系漂白剤使ったらもっといい+2
-0
-
54. 匿名 2021/05/19(水) 23:01:50
洗濯槽そのものが綺麗じゃない件+8
-3
-
55. 匿名 2021/05/19(水) 23:04:02
>>52
オキシクリーンやハイターという塩素系で既に 13さんは殺菌してるよ+1
-0
-
56. 匿名 2021/05/19(水) 23:04:11
>>8
何もかも汚いって思い込んでたら、靴下と下着とかも同じなわけだしね。+23
-0
-
57. 匿名 2021/05/19(水) 23:06:44
>>48
うちボールドだから柔軟剤いらない!
ふわっふわのタオルより多少ごわつく方が水吸うから好きw+3
-0
-
58. 匿名 2021/05/19(水) 23:07:21
>>15
中川政七商店の「花ふきん」を使っています。干すスペースちゃんと取れば臭くならないし、大きくて拭きやすいです。色も綺麗で大好き。
洗うときは手洗いで、布巾洗いの固形石鹸とすすぎにクエン酸を少し使います。手洗いが面倒…と思っていましたが、私は安心感の方が勝りました。+2
-0
-
59. 匿名 2021/05/19(水) 23:07:55
100均で売ってたふきん専用の固形石鹸で洗って干して使ってます!洗濯機で洗うことがなかったです。+4
-0
-
60. 匿名 2021/05/19(水) 23:09:48
ほんと洗濯機で洗うのとかすごい気持ち悪い
+9
-16
-
61. 匿名 2021/05/19(水) 23:11:01
色々面倒だからパンツも靴下もキッチン用布巾も全て一緒に洗ってる。色分けもした事ない。
特に問題なし。+11
-1
-
62. 匿名 2021/05/19(水) 23:11:21
パンツの方を手洗いしてから洗濯機に入れてる。+3
-0
-
63. 匿名 2021/05/19(水) 23:15:05
+3
-0
-
64. 匿名 2021/05/19(水) 23:22:07
>>9
ちなみに、生乾きのにおいはしませんか?
乾くのに時間かかりそうなので。+3
-0
-
65. 匿名 2021/05/19(水) 23:22:14
セルロースシート使ってる方いますか?
使い心地気になってます+3
-0
-
66. 匿名 2021/05/19(水) 23:22:47
洗濯機にほりこんでた
洗濯物も分けないし気にしたことなかった…
ハイターはあるから明日気が向いたらやってみよっかな+6
-1
-
67. 匿名 2021/05/19(水) 23:24:11
>>64
漂白剤つけてから洗って干すから感じたことはないかな
サーキュレーター回してるのもあるかも+1
-0
-
68. 匿名 2021/05/19(水) 23:26:40
一度使ったら使い捨てだよーん
大量にストックあるんだよーん+1
-2
-
69. 匿名 2021/05/19(水) 23:27:50
>>55
オキシクリーンは酸素系+3
-1
-
70. 匿名 2021/05/19(水) 23:28:28
>>57
ボールドいいんですね!布巾に匂い着いてると食器にまで匂い移りそうで悩んでいました。買ってみます!+1
-0
-
71. 匿名 2021/05/19(水) 23:28:39
>>44
私もコレ使ってる。
でも貧乏性なので、使ったら軽く洗って食器乾燥機の上において熱風消毒?して、1週間くらい使ってるw+6
-1
-
72. 匿名 2021/05/19(水) 23:32:45
>>60
私も衝撃受けた。他の洗濯物と洗うなんて。人それぞれなんでしょうが。+4
-7
-
73. 匿名 2021/05/19(水) 23:33:55
>>17
仕事してないけど全部一緒に回してるよ。別に汚いもの拭くわけじゃないし。汚いものはキッチンペーパーで拭くし。+13
-1
-
74. 匿名 2021/05/19(水) 23:35:26
下着と洗うのは考えられないわ。+9
-0
-
75. 匿名 2021/05/19(水) 23:36:36
固形のフキンソープで洗い、たまにプラスハイター。めんどいときは洗濯機で洗う
+0
-0
-
76. 匿名 2021/05/19(水) 23:37:06
>>68
で?+1
-3
-
77. 匿名 2021/05/19(水) 23:40:00
キッチン用の布巾等は、毎日4枚交換しています
1 食器用(日東紡のふきん)
2 包丁・まな板等の調理器具用(かや布巾100均のから中川政七のお高いやつまでいろいろ)
3 台拭き用(古くなったかや布巾やもらいもので趣味じゃないハンドタオルなど)
4 手拭き用タオル(何かの景品やもらいものが多い)
1~4は各4~5枚以上を常備していて、4は普通のタオル等と一緒に洗いますが、1~3は手洗いまたは1枚ずつネットに入れて洗濯機洗い(ネットは100均でちょうどいいサイズを発見)
以前は布巾を洗濯機で洗うなんて考えてなかったです
今の洗濯機はお湯で洗えて少量の洗濯もでき、乾燥機能もありますが、私は日に干したいので、晴れた日にまとめて洗ってます+0
-0
-
78. 匿名 2021/05/19(水) 23:44:39
洗剤の匂いが気になるから、キッチン用の石鹸で手洗いしてる。正直面倒くさい+2
-0
-
79. 匿名 2021/05/19(水) 23:45:42
中学校の家庭科の調理実習後のフキンは、鍋で煮沸消毒してから干すように指導されたけど。
家庭じゃやらないよね。
ハイターに浸けるか、洗濯機か、手荒いかの3択になる。
+2
-0
-
80. 匿名 2021/05/19(水) 23:46:11
>>15
最後にお湯で洗うと水切れがいいです
あと、洗ってびしょびしょの器を即拭くのではなく、カゴなどにできるだけ重なりが少なくなるよう立てかけ、しばらく置いてある程度水が切れてから拭くです
+1
-0
-
81. 匿名 2021/05/19(水) 23:49:48
>>54
洗濯槽クリーナーを使うと新品同様によみがえりますよ
市販の数百円のはいまいちでしたが、家電量販店で売ってた2000円くらいのはよかったです+3
-1
-
82. 匿名 2021/05/19(水) 23:51:34
布のランチョンマット普段使ってるからそれを一週間分と布巾をワンセットとして個別に洗濯機回してる
主さんの言う食器用布巾ではないけど。
食器はラックである程度水を切ったらキッチンペーパーで拭いてるよ+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/19(水) 23:52:55
フキン洗い用の固形石鹸で使用直後に手洗いしてるよ+1
-0
-
84. 匿名 2021/05/19(水) 23:57:44
洗濯機でふきんとか食器拭きとかだけ洗濯してます。粉石けんで+2
-0
-
85. 匿名 2021/05/20(木) 00:07:00
>>15
ガーゼ使ってます。+1
-0
-
86. 匿名 2021/05/20(木) 00:09:10
>>79
うちは食器用洗剤で洗ってすすいで絞ってレンチンしているよ。+0
-1
-
87. 匿名 2021/05/20(木) 00:11:54
食器乾燥機は?+0
-0
-
88. 匿名 2021/05/20(木) 00:12:32
>>86
おー!レンチん!
画期的ーーー!!!+3
-0
-
89. 匿名 2021/05/20(木) 00:20:24
>>22
我が家もコレ!
食器ふきんとして使ったものを、次の日にキッチンの台拭きにしてる。台拭きは1日の終わりに捨てる。+7
-0
-
90. 匿名 2021/05/20(木) 00:22:12
>>27
バイトの時に使ってたダスターって、ピンクとか緑とかのシマシマ模様のやつかな?あれ、食器拭きに使っちゃダメなんだよね。
あれじゃなかったらごめんなさい。+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/20(木) 00:27:18
>>41
塩素系のハイターはそうなりますね
酵素系に変えてみてはいかがですか?+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/20(木) 01:51:22
>>6
だね
うちは洗濯機とハイターが半々くらい。
交互に変えてる。+2
-0
-
93. 匿名 2021/05/20(木) 02:24:52
手洗いした後、鍋で煮てるよ+0
-0
-
94. 匿名 2021/05/20(木) 03:56:28
>>2
えっ+7
-3
-
95. 匿名 2021/05/20(木) 07:26:10
洗濯機は抵抗あるし、毎日手洗いハイターも面倒なのでキッチンペーパーで済ませている。+0
-0
-
96. 匿名 2021/05/20(木) 08:06:50
>>1
パンツや靴下は下洗いしないの?
下洗いしてから洗濯機にぶっ込めば、雑菌の繁殖少しは防げるよ。
+0
-1
-
97. 匿名 2021/05/20(木) 08:28:03
>>2
この手のトピで毎回洗濯機派が断然多いのにビックリする+12
-10
-
98. 匿名 2021/05/20(木) 08:49:10
>>16
油汚れがあれば、食器用洗剤で洗ったあとに、ハイターの方がいいと思う。油無ければハイターだけで良い気がする。+10
-0
-
99. 匿名 2021/05/20(木) 08:50:00
>>2
洗濯機カビだらけだよ。汚い…+5
-12
-
100. 匿名 2021/05/20(木) 09:29:47
ハイター使うと、いちいちゴム手袋して、
手袋干さなくちゃいけないのが
地味に面倒なのですが、皆さんどうしてますか?+2
-0
-
101. 匿名 2021/05/20(木) 10:25:46
台所仕事の最後にハイターや洗剤で手洗いしている方はどこで干していますか?
+1
-0
-
102. 匿名 2021/05/20(木) 10:49:07
布巾専用のネットに入れて洗濯機で洗ってる
色が変わってきたらそこら辺を拭いて捨てる+0
-0
-
103. 匿名 2021/05/20(木) 11:40:51
うちは布製はやめてこれ
食器→台拭き→床拭き→ゴミ箱
みたいな感じ
かなり丈夫で水洗いしても大丈夫
+5
-0
-
104. 匿名 2021/05/20(木) 12:05:22
>>100
手を洗った後の様にゴム手嵌めたままタオルで拭くよ。+2
-0
-
105. 匿名 2021/05/20(木) 12:21:55
普通に洗濯機で洗ってたわ。パンツとかそんなに汚れてないと思うけどな。私は織物シート使ってるし、それにパンツ汚れてたら下洗いするから平気だよ。雑菌が気になる時は熱湯消毒もして洗濯機入れるから。+1
-0
-
106. 匿名 2021/05/20(木) 12:35:05
本当は毎日手洗いが正しいのだろうけど、洗濯機で洗っちゃってる。
丁寧な暮らしの人のYouTube見ていたら、ふきんは週に一回まとめて琺瑯のタライに入れてコンロで煮て洗う。というの見たんだけど、週一でもいいのかな。それなら毎日洗濯機でもいい気がするんだけど。+2
-0
-
107. 匿名 2021/05/20(木) 13:03:25
>>100
素手ですwww
そんなに濃くしないので。+2
-1
-
108. 匿名 2021/05/20(木) 13:05:51
>>97
ね、まじで汚いし、信じられない。
カビだらけのやつで洗って、それで食器拭いて、それを口に入れるとか無理
どうせこのコメントもマイナス付くんだろうな。+4
-10
-
109. 匿名 2021/05/20(木) 13:14:58
>>99
カビだらけの肌着はいいの?+5
-1
-
110. 匿名 2021/05/20(木) 13:15:47
>>15
Amwayのやつ!
Amway信者ではありませんが、友達の家で使った時に感動して。
色はイマイチなんだけど、水分の吸収がとても良い。
メルカリで購入しました!
+0
-0
-
111. 匿名 2021/05/20(木) 13:16:55
一人暮らしだし拭く頻度も少ないから週一で洗濯洗剤で手洗い。+0
-0
-
112. 匿名 2021/05/20(木) 14:23:12
>>7
別です。+2
-0
-
113. 匿名 2021/05/20(木) 17:45:40
洗濯機で洗った後、洗濯機の雑菌も気になるので、熱湯かけてから天日干ししてる。
キッチンペーパーで全部拭いちゃう時もある。
吸い込みいいから、拭きやすいし…。
ほどよく濡れたそれで、ガス台や床拭いたりしてる。
+0
-0
-
114. 匿名 2021/05/20(木) 20:24:15
>>109
別に口に入れないしね。
下着とか洗ってる洗濯機でふきん洗って、それで食器拭いてそれに食べ物のせて口に入れるとか汚いと思わないの?????????????????+2
-7
-
115. 匿名 2021/05/24(月) 01:26:19
>>77
1と2のふきん分けてる理由が知りたいです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する