-
1. 匿名 2015/04/07(火) 16:21:35
ワードとエクセルの資格を4年前に取ったのですが、実務経験はなく面接で「VLOOKUP使えますか?」と言われて勉強したはずなのにそれってなんだっけ??と真っ白になりました。
皆さんはパソコンスキル自信ありますか?
自信がある方はどうやってスキルを身につけたんですか?+34
-6
-
3. 匿名 2015/04/07(火) 16:22:37
猫の画像うんざり+98
-70
-
4. 匿名 2015/04/07(火) 16:22:43
ないです+65
-2
-
5. 匿名 2015/04/07(火) 16:22:57
私も自信ないです…
思ったけど猫関係ないし!+58
-7
-
6. 匿名 2015/04/07(火) 16:22:59
ワードとエクセルなら出来るけど、他は無理。もっと勉強しとけばよかった出典:www.paylessimages.jp
+77
-2
-
7. 匿名 2015/04/07(火) 16:23:02
また猫画像(-_-;)+20
-19
-
8. 匿名 2015/04/07(火) 16:23:14
猫好きのごり押しはある意味荒らし+52
-20
-
9. 匿名 2015/04/07(火) 16:23:16
スマホ使い始めてからパソコンとかめんどくさいです+28
-4
-
10. 匿名 2015/04/07(火) 16:23:29
やっぱりPC使ってないと覚えないよね+85
-1
-
11. 匿名 2015/04/07(火) 16:24:27
パワーポイント使える?って言われて頭んなか真っ白w
猫の画像やめろよ+79
-19
-
12. 匿名 2015/04/07(火) 16:24:37
まーた 猫に嫉妬する
おばさんが湧いてるな~w+21
-49
-
13. 匿名 2015/04/07(火) 16:24:38
商業高校卒業しました!…でももう忘れました(涙)+23
-2
-
14. 匿名 2015/04/07(火) 16:24:40
打つくらいなら+36
-1
-
15. 匿名 2015/04/07(火) 16:25:00
商業系の学校に通ってたので自然と授業で身につきました。
資格も結構持ってるのに大人になってから一度も役に立った事がない。+7
-0
-
16. 匿名 2015/04/07(火) 16:25:18
VLOOKUP、なんやねんと思って検索したわ…+56
-4
-
17. 匿名 2015/04/07(火) 16:25:22
エクセルの関数なんて、暗記してなくても必要な時にググって正しい関数をチョイスできればいいと思う+172
-2
-
18. 匿名 2015/04/07(火) 16:26:09
12
誰も嫉妬してないと思うよw+27
-7
-
19. 匿名 2015/04/07(火) 16:26:25
PC使っていても何らかのトラブル起こるまでは案外何もわかってない事多い
+32
-1
-
20. 匿名 2015/04/07(火) 16:26:40
ワード、エクセル、パワーポイントは使えるよ。
全部、仕事しながら身に付けた。+78
-3
-
21. 匿名 2015/04/07(火) 16:26:49
ワープロも情報処理も高校生の頃に資格とったけど、全く活かせてません。タイピング遅いです。+18
-0
-
22. 匿名 2015/04/07(火) 16:26:50
私はトピと全く関係ない画像をトピ画にするべく貼ってる者には[通報] を押してます+21
-13
-
23. 匿名 2015/04/07(火) 16:27:04
がるちゃんのせいで猫嫌いになった+24
-24
-
24. 匿名 2015/04/07(火) 16:27:36
事務してるからエクセルは大体使える。
ワードは一切使わない会社だから学生時代に得意だったけど忘れた。。
どの程度あればパソコンスキルあるってなるの?+58
-0
-
25. 匿名 2015/04/07(火) 16:27:44
もともとちゃんと習ったわけでなく実務で覚えただけだったので、2010になった途端エクセルのスキルが崩壊。
極端に変えるのやめて~!初心者に逆戻りですわ。+29
-2
-
26. 匿名 2015/04/07(火) 16:28:30
高校が商業科だったのでエクセルとワードは必然的で資格も取ったけど、仕事は関係ない職種なので大人になってから役に立ったことはない。+5
-0
-
27. 匿名 2015/04/07(火) 16:29:03
仕事で良く使うのでエクセルは割と詳しいと思います。ワード、パワポ、アクセスも大丈夫。
でもハード面はからっきしダメで、インターネットへの接続の設定とか
セキュリティの設定とかはお手上げです。+34
-2
-
28. 匿名 2015/04/07(火) 16:29:09
全く無いです
若いからパソコン使えると思ったら大間違い
期待しないで下さい+52
-0
-
29. 匿名 2015/04/07(火) 16:31:18
ワード、エクセル、パワポ、イラストレーター
全部仕事で覚えたので何とかなるもんです。
+33
-1
-
30. 匿名 2015/04/07(火) 16:31:25
道具としてはある程度使えるけど、不具合が出たら何したらいいかわからない笑
パソコンの仕組み理解してる人はほんとにすごいと思う!+30
-1
-
31. 匿名 2015/04/07(火) 16:31:57
autoCADとjw-cad結構使えます。
+16
-2
-
32. 匿名 2015/04/07(火) 16:32:26
アラフォーだけど、ずーっとPC業務やってたから結構会社で重宝されてる
エクセル使えればワードは要らないかな。IF関数位なら余裕で作れます。
+αでプリンターやインターネット接続も出来ます。+30
-4
-
33. 匿名 2015/04/07(火) 16:32:49
犬の時代はいつ来るのかな?
+92
-15
-
34. 匿名 2015/04/07(火) 16:33:49
スキルを身に付けようと、現在職業訓練受講中です!
ワードMOS2007は取りましたが、エクセルやパワーポイントも頑張ってみようと思ってます。+13
-1
-
35. 匿名 2015/04/07(火) 16:33:56
好きでもない猫画像をわざと貼る荒らしだよ。
Excelってバージョンアップするたびに使いにくくなる気がする。+63
-3
-
36. 匿名 2015/04/07(火) 16:34:43
使えるって言ってる人も「自分が普段使うものだけは覚えている」だけで
じゃあ普段やっていないこともさらっと出来るかと言われれば無理っ人がかなり多いだろうね。
こういうのは勉強でもなんでも一緒だけど、面接になると異常にハードルが高くなる。
技術職じゃない限り本を読めばすぐに出来るレベルであとは慣れの問題に過ぎないんだけどね。+29
-1
-
37. 匿名 2015/04/07(火) 16:36:23
エクセルがバージョンアップすると戸惑うwww+49
-0
-
38. 匿名 2015/04/07(火) 16:36:33
エクセルとかは、少しだけ
フォトショ、イラレ、アフターエフェクト、デレクターは、
仕事で使うから覚えた。
本やネットで使い方覚えてみたら?
それでも解らなかったら、教室へ。
+5
-1
-
39. 匿名 2015/04/07(火) 16:36:50
ワード・エクセルくらい、あとWEBデザインとか。
アクセスとかマスターしたかったけど、エクセルで事足りるという話もあるけど
どれが正しいのか…。+5
-1
-
40. 匿名 2015/04/07(火) 16:37:08
「コピー&ペースト」を、朝食のメニューだと思ってました。
言葉の響きから、なんとなく…+44
-5
-
41. 匿名 2015/04/07(火) 16:39:29
>35
私もExcelって、Vistaあたりからおかしくなったような気がする。
いらない機能が増えすぎた感じ。
+26
-3
-
42. 匿名 2015/04/07(火) 16:39:33
35
わかる
私はOffice2003くらいが一番しっくりくる+48
-3
-
43. 匿名 2015/04/07(火) 16:42:51
事務職なので気持ち悪いくらいできます(`・ω・´)キリッ+17
-4
-
44. 匿名 2015/04/07(火) 16:44:04
ガルちゃんにネコ画像必死で投稿してる人、実は知り合いにいるけど、すごいデブでバカでブスで、どこの会社にバイトしても頭悪いからすぐクビになるっていって嘆いていた。
なんか人間には相手にされないから、ネコに執着するって語ってますます皆から嫌われてた。ネコくさくて不潔だし。+6
-21
-
45. 匿名 2015/04/07(火) 16:46:10
40
コーヒー&トースト?? 笑+40
-0
-
46. 匿名 2015/04/07(火) 16:48:46
Excel、Wordも使えたけど言葉でどのくらい使えるか説明できない。専門用語をよく知らない。+8
-1
-
47. 匿名 2015/04/07(火) 16:48:49
商業科なのでそれなりに資格は取りましたが、使わないものはキレイに忘れてるし初歩的なことしか出来ない・・・
C言語やコンパイルなんて何語ですか?までになってる(笑)
資格持ってます!なんてとてもじゃないけど言えない、スキル?何そソレのレベル(ノД`)
+5
-0
-
48. 匿名 2015/04/07(火) 16:48:52
VLOOKUP使ってまーす+10
-2
-
49. 匿名 2015/04/07(火) 16:52:51
44
叩くにしても子どもっぽいw+7
-1
-
50. 匿名 2015/04/07(火) 16:53:03
私猫好きだから、荒らしのせいで猫好きが悪く思われると悲しいです。+18
-3
-
51. 匿名 2015/04/07(火) 16:53:38
事務歴10年だけど使えない。
会社ではすでに出来上がったフォーマットに数字や文章打つだけなので…
簡単な表や計算式なら、検索しながら作る事はできますが…。
打つのだけなら早いてす。+19
-0
-
52. 匿名 2015/04/07(火) 16:55:40
エクセルとワードとイラストレーター、フォトショップは使ったことあるけど、わかんなくなったら検索、検索
でも普段はひな形あるから、あんまりスキルいらないかも
パワーポイントは使ったことない
会社のパソコンに入ってるけど+7
-0
-
53. 匿名 2015/04/07(火) 16:56:03
猫は何も悪くないって分かってるけど、ガルちゃんのせいで猫嫌いになったってコメントあって
なんか悲しい+13
-2
-
54. 匿名 2015/04/07(火) 16:57:05
関数は実際に仕事で必要が生じればできるようになります。
しばらく使わないと忘れてしまいます。
どういう機能があるかだけ知って、一度試しておけば
安心できると思うんですけどね。+14
-0
-
55. 匿名 2015/04/07(火) 17:01:49
普段の業務でエクセル使ってるけど、基礎的なスキルがあるかって聞かれたらわかんない
どの程度からが「スキルがある」なんだろう
関数はできるけどマクロはできない+15
-0
-
56. 匿名 2015/04/07(火) 17:03:35
前もいたね
猫が嫌いな人がワザと猫をあちこちに貼り付けて猫をウザがらせようとする
自分じゃ上手いことやってると思ってるんだろうな+4
-3
-
57. 匿名 2015/04/07(火) 17:06:17
ワードやエクセルをパソコンスキルとはいわない気がする。
それは単に「あるソフトの使い方を知ってる」というだけ。
OSの仕様やファイルシステムがわかっている、ネットワークが組める、
WEBの知識がある、プログラミングができる(VBAでもok)、
こういうのじゃないかな。+11
-17
-
58. 匿名 2015/04/07(火) 17:15:35
専門職でなければワードやエクセル、パワーポイントくらいで十分かも。+15
-0
-
59. 匿名 2015/04/07(火) 17:21:51
プログラマの友達でさえ、ぐぐってコピペすることが多いって言ってた+10
-0
-
60. 匿名 2015/04/07(火) 17:25:31
57
それは専門分野なんじゃない?
みんなパソコンは使えるけど自作はできないって人が多いだろうし
パーツ組めなきゃパソコン素人ってわけじゃないでしょ+9
-0
-
61. 匿名 2015/04/07(火) 17:25:59
フォトショップ、イラレ、インデザイン、プレミア、ドリームウェーバーが使えます。
あと、パソコン本体のトラブルシュートもだいたいできます。
でもオフィス系がからっきしなのでデザイン業界でしか通用しないですね。
エクセルなんて、ひとの作ったものの文字を打ち変えるくらいしかできない・・・
+7
-1
-
62. 匿名 2015/04/07(火) 17:30:38
まぁ、メールの出し方ひとつ見ただけで、ITリテラシーってわかるけどね。
英数字に全角と半角が混在していたり、
機種依存文字(iso-2022-jpにないもの)を使っていたりすると「あぁ」とお察し。
添付ファイルにしてもWord形式で送ってくる人がめちゃくちゃ多いので、
ちゃんと改行コードを揃えた.txt(レイアウトつきなら.pdf)で添付してくる人は
「おぉ、わかってるな」と思っちゃう。+9
-16
-
63. 匿名 2015/04/07(火) 17:44:18
得意です。
派遣でいろいろな会社で働いています。
会社にもよるけど、関数は、Vlookup,ifくらいはできないと、できるとは言えないかも。
あと、PCのセットアップもできないと恥ずかしい+14
-3
-
64. 匿名 2015/04/07(火) 17:45:00
面接となると、会社側が急にハードルを上げてくるけど
実際、仕事で使っている人なんて、自分が使う数式や機能しかわかってないし
その程度は、引継ぎで人に教われば充分なレベルなんだから
気にしないほうがいいよ+17
-1
-
65. 匿名 2015/04/07(火) 17:53:28
MOS を取ったって自慢げに話してたのに、実務では全くできてなかった同僚がいたな。
Office系は「習うより慣れよ」だと思う。
知識はあっても、それを仕事の場面で活かせなければ意味ない。+18
-1
-
66. 匿名 2015/04/07(火) 18:04:15
ワードとパワポは人に教えるという仕事上必須なので独学で覚えましたが、エクセルだけはなぜか数学アレルギー(苦手)が出るのか、ほぼ出来ません。「数式入れるだけだから簡単だよ」と言われても意味がわからない。使いこなせる方がうらやましい…。+4
-0
-
67. 匿名 2015/04/07(火) 18:11:45
エクセルのマクロの組み方とか全然分かんない・・
勉強したい!!+11
-0
-
68. 匿名 2015/04/07(火) 18:13:42
数式を全部覚える必要もないしね
エクセル自体、数式を入れるときには説明が出るじゃん+4
-0
-
69. 匿名 2015/04/07(火) 18:14:27
一応フォトショップとイラストレータで仕事こなしてるんで
使えると言っていいのかなぁ。
ワードエクセルは簡単な文書作り程度。
だんなはハード面やシステム構築はプロだけど
ワードはほとんど使ったことないって。エクセルは好きらしい。
結局パソコンってただの箱なわけで、そこに自分にとって必要な分だけを
詰めていくものだと昔から思ってる。
+8
-0
-
70. 匿名 2015/04/07(火) 18:19:24
ワードは使えるけど
エクセル使いこなしてる人は尊敬するw
+7
-1
-
71. 匿名 2015/04/07(火) 18:20:52
基本ソフト系はなんでもござれ
なんだけど
ハードはさっぱり。
パソコン壊れたって騒いだら
コンセント抜けてたなんてザラ(笑)+5
-0
-
72. 匿名 2015/04/07(火) 18:25:54
23
もともとでしょ?
バカみたい。+0
-2
-
73. 匿名 2015/04/07(火) 18:26:14
経理事務なので、事務仕事で使う分には
得意です。
仕事で使う表とか、社内のポスターとか
すぐ作れます。
エクセルで
いかに使いやすい表を作るかが快感ですw^^
でもトラブルとか、そういうのは
対応できないので(道具としてPCをつかうのみ)
スキルがあるとはいえないんだろうな。+5
-0
-
74. 匿名 2015/04/07(火) 18:30:37
Excel2010のスペシャリストとエキスパートの資格を去年取りました。そこそこ役には立ってます。
私は新しいバージョンの方がいいですね。COUNTIFS関数等は重宝しています。少し前のバージョンだと使えないからIFとかで式を組み立てなきゃなんで面倒。+8
-2
-
75. 匿名 2015/04/07(火) 18:36:18
私は仕事でプログラミングするからマクロは組めるけどwordは難しいです。。+4
-0
-
76. 匿名 2015/04/07(火) 18:44:29
ワード、エクセル、パワーポイント、アクセスを使えます。
といっても、普段使ってない部分は、まだわからないこともある。
クエリとレポートまではOKです。
会社で独学です。
あと、メール一斉送信とか。CCじゃないですよ。+2
-0
-
77. 匿名 2015/04/07(火) 18:44:52
エクセルは結構得意だけどワードが苦手。
ワードでフィールドコートとか使いこなせますか?+2
-0
-
78. 匿名 2015/04/07(火) 18:50:08
私はパソコンが苦手でワードとエクセル勉強してます。
皆さんのコメント見ると使いこなせてて尊敬してしまいます!
パソコン教室にいる40過ぎの人が
「OSある?OS使いこなせる?自宅にOSないんだー(笑)」
って馬鹿にされましたが私が無知なので悔しかったです。。
+4
-0
-
79. 匿名 2015/04/07(火) 19:00:49
猫好きだけどごり押しはやめて!!
普通にパソコンの画像にしてよ!+2
-3
-
80. 匿名 2015/04/07(火) 19:18:06
78
OSある?
ておかしくない?
普通「OS何?」て聞くよ。そのおばはん何か勘違いしてるんじゃ・・・+40
-0
-
81. 匿名 2015/04/07(火) 19:18:40
78さん
それ、その40過ぎの人もよくわかってないんじゃない?
+22
-0
-
82. 匿名 2015/04/07(火) 19:30:22
80
Dosでやってる人なのかもしれない+12
-0
-
83. 匿名 2015/04/07(火) 19:37:45
82
それにしても、自宅にOSある?ってどーいうこと?
PCの有無聞いてるの?+12
-0
-
84. 匿名 2015/04/07(火) 19:40:32
ずっと派遣OLしていて色んな会社に行きますが、ブイロクは初歩の関数なので、出来て当たり前と言われます。
+4
-2
-
85. 匿名 2015/04/07(火) 19:41:35
OSある?
はおかしい。
OS何?
でしょ。+18
-0
-
86. 匿名 2015/04/07(火) 20:02:59
タイピングは技能検定取ってたんですが、
10年以上経ってからの事務職、車の運転とかと同じく手は動くけど勘が戻るまで大変でした、
Excel、Wordも基礎もなくでしたが仕事しながら覚えて今は家計簿もExcelの方が楽に+0
-1
-
87. 匿名 2015/04/07(火) 20:10:15
wordとExcelくらいしか使えません。
高校生の時にワープロ検定取ったので、タイピングはめっちゃ速いですッ(笑)
指ならしに寿司打とかたまにやります。+3
-0
-
88. 匿名 2015/04/07(火) 20:34:13
ある!
学校で全く別の事を専門に勉強したんだけど、昔からネットとかパソコンとかに関心があり、本もジョブスとかの本を数十年前に読んでた。
自分個人用にパソコンを買ったのは数十年前のMacintosh。
ネットも黎明期で自分で調べて自分でやってた。
20年ほど経った今、PCスキルを生かした仕事をしています。
自分のパソコンはないんだよねー。家族の借りたりとかで。
好きこそ物の上手なれ、なのかなって思う。
興味関心があり好きだから、勉強してる感覚なく、どんどん時代にも合わせてスキルも進化しています。
理系でもないのにね〜〜。不思議。+1
-3
-
89. 匿名 2015/04/07(火) 20:46:42
82さんへ
DOS(Disk Operating System)は、オペレーティングシステム (OS) の一種。+2
-1
-
90. 匿名 2015/04/07(火) 20:50:30
なーい
パソコン用語もサッパリわからなーい。
プログラミングとか言語とか、意味不明。
ホームページの作り方も知らなーい。
+8
-0
-
91. 匿名 2015/04/07(火) 20:52:57
Excelと、ごく簡単なPowerPoint。
Excelの関数は…。VUとかIFとかSUM?とか、簡単で便利なのはなんとなく使えます。グラフもほぼ全自動のノーマルなのなら。
ビジネスで使えるExcel技!みたいな本の内容が大体入ってるレベルです。まぁ実際は機能を活用してるとは言えないと思いますが。。+2
-0
-
92. 匿名 2015/04/07(火) 21:19:48
どの程度か分からないけど、職場でエクセルもワードも必要であれば使うくらい。(Excelピポットテーブルとか、難しい関数は使わないけど)
ワードVBAは使うけど、エクセルVBAは使わないし、VBSも使う。(本ではあまり売っていないので、ネットで検索しながら)コマンドプロンプトもたまに使うし、(バッチファイル作成)perlも使う。
ハード面も必要であれば何でもやりますって感じ。
自宅のPCと、スマホをLANで繋いだりしたって感じ。
すべて、必要ならば大抵の事はネットで調べてどうにかするって感じかな??+2
-1
-
93. 匿名 2015/04/07(火) 21:30:40
もし、派遣で働くのであれば経験上
総務系の仕事
Word,Excel
経理系の仕事
Excel(関数、ピボットテーブル、グラフ)、データが多い企業はAccess
CSVをExcelまたは、Accessにインポートできる知識
営業事務系の仕事
Excel(関数、ピボットテーブル、グラフ)、データが多い企業はAccess
CSVをExcelまたは、Accessにインポートできる知識
PowerPoint
こんな感じの知識があれは大丈夫かと
その他、経理のシステムやグループウェアなど企業独自のシステムを使っている会社が多いのでPCにアレルギーのある人はちょっと難しい。
フォルダ構成の理解も必要
企業のシステムに抵抗がある人は、すぐ辞めていくか契約終了になることも
最近はスマホが普及しているので、案外PC使えない人が多いようだけど、ある程度できないと本人がつらいと思う。
社員だったらそんなに求められないけど、派遣だとできて当たり前なところもあるし。。。
+6
-1
-
94. 匿名 2015/04/07(火) 21:33:56
Excelにclassicバージョンを入れて使ってます。
+0
-1
-
95. 匿名 2015/04/07(火) 21:36:59
OSは、Officeと勘違いしていると思う。
+7
-1
-
96. 匿名 2015/04/07(火) 22:12:40
ペイントでアンパンマンの顔だけ描けるよ!ドヤッ(*´∀`)ノ+0
-0
-
97. 匿名 2015/04/07(火) 22:22:15
となりのpcできないおじさんが、
マルチモニタなのにひとつの画面を最大にして
左右に割れてて、むしろものすごい見にくくしてるのに笑えた。+0
-3
-
98. 匿名 2015/04/07(火) 22:30:47
OfficeやAbode系のソフトはひと通り使えます。
プログラミング言語はJava、C、VB、PHP、Web系のJavaScriptとかPerlとか…。あとはアセンブラとか。
新しいソフトもヘルプを見れば大まかには使えるし、言語もリファレンスブックがあればなんとかなります。
PCの組み立ては昔はやったけど、最近は全然やってません。サーバ構築も最近やってません。+2
-0
-
99. 匿名 2015/04/07(火) 22:39:29
エクセルはVBAまで出来るとアラフォーでも重用される。
新しいフォーマットや作業ツールの作成依頼がいろんな部署から舞い込むよ^^+2
-0
-
100. 匿名 2015/04/07(火) 22:41:52
最近は事務でもSQL求められる求人増えてきたね。
エクセルVBA、アクセスフォーム作成くらいまでは出来るけどSQLはなー・・・。
でもこれからも派遣で高時給狙うなら身につけるべきなのか・・・+1
-0
-
101. 匿名 2015/04/07(火) 22:41:57
ワード、エクセル、パワポ
まぁぼちぼち
フォトショップ、イラストレーター
まぁぼちぼち+1
-0
-
102. 匿名 2015/04/07(火) 22:44:09
ワードとエクセルはMOSの資格取りました。
履歴書に書けばパソコンできるってアピールになるかなと思って。
パワーポイントも大学時代使ったので、一応基本的な操作はできます。
アクセスはまったく使ったことないので、できません。
アクセスの存在を知ったの社会人になってからですw+4
-0
-
103. 匿名 2015/04/07(火) 23:14:30
SEです。なんでも出来ます。+1
-1
-
104. 匿名 2015/04/07(火) 23:31:25
私は エクセル、ワード、パワポ、アクセス、vba 一通り独学で使えるようになりましたよ。
派遣社員になった30歳くらいからPC触り始めました。遅いくらいですよね。
当初はエクセルでの表作成も罫線を真っ先に引くくらいのスキルでした。
でも、近くにすごく出来る年下の派遣仲間がいて、格好よく見えて
私も出来るようになりたい!と思ったのがきっかけで勉強し始めました。
30歳過ぎてもスキルアップは遅くないと思うんです。
みなさま がんばりましょう♪
IFERROR関数も便利じゃないですか?+7
-0
-
105. 匿名 2015/04/07(火) 23:35:56
ねぇ、こんだけPCで色んな事できるから、必要な機能をネットで調べるじゃあダメかな??(>_<)+0
-0
-
106. 匿名 2015/04/07(火) 23:43:16
MOSを取ったけど、実務では役に立たなかったです。
が、社内はシステム関係が活発なので、その後アクセスやVBAはできるようになりました。+1
-0
-
107. 匿名 2015/04/07(火) 23:44:44
高卒で就職して初めてパソコンを触って、仕事しながら・空き時間に触りながら覚えました。
Excel
word
PowerPoint
古いけど太郎と花子も使えます(笑)
取りあえず今はExcelが使えれば就職には困らない様な(特殊な仕事を除いて)
Excelが使えればwordとPowerPointも同じ様な操作性なので慣れれば使えます。+7
-0
-
108. 匿名 2015/04/07(火) 23:45:26
実務しながら、できない自分と向き合いながら、素直な気持ちで覚えるしかないよねー。
そんな私はワープロ世代。。笑+6
-0
-
109. 匿名 2015/04/07(火) 23:46:35
パソコンスキルも大事だけど、実務で活かせないと意味がないよ
パソコンなんて、道具の一つでしかない+5
-0
-
110. 匿名 2015/04/07(火) 23:53:15
107です
関数にハマって色々作ったら、作業量が減って表彰されて賞金貰えました(笑)2万円位だけど♪
小さい会社だったので、今まで品名別に電卓計算→日付入力→一発品名別リスト…等+6
-0
-
111. 匿名 2015/04/07(火) 23:56:40
イラレ、フォトショ、インデ
これは10年使ってます。
しかしこれ以外のソフトはほぼ出来ない。
商業科卒でワード、エクセルと情報処理系の資格も取ったのに、
使わないとキレイさっぱり覚えていません。+0
-0
-
112. 匿名 2015/04/08(水) 03:25:28
エクセルならvbaで他のアプリにデータ入力する程度は使える。ワードとパワポは困らない程度。アクセスは勉強したけど、エクセルで代用出来るし、必須な環境じゃないから使い道に悩む。オフィス関連はアプリが色々あるから後はわからない。+1
-0
-
113. 匿名 2015/04/08(水) 03:32:17
介護職場だけど家族に渡す新聞とか会議録くらいならやれます。新聞は写真取り込んで作ります。やっぱりパソコンは使わないとやり方忘れるね(; ̄ー ̄A+1
-0
-
114. 匿名 2015/04/08(水) 07:02:25
エクセルでマクロ組めたら上級者です。(VBA)
関数も組み合わせ関数が瞬時に打てたら中の上だと思います。
IT系のテスターなので叩き込まされました+1
-0
-
115. 匿名 2015/04/08(水) 07:21:55
仕事ではExcelを使っているけど、家では分かりやすいLotusを使っているよ。+0
-0
-
116. 匿名 2015/04/08(水) 07:23:42
ワード、エクセル、パワーポイントは難しい使い方はできませんが、普通に使うには使えます。
デザイン系なのでフォトショップ、イラストレーター、インデザインはバッチリです。
他にサイトのhtml、CSS、phpなどの知識もあります。レンタルサーバーのサイトならサイト管理、メール管理、多少のトラブルなら解決できます。
+2
-0
-
117. 匿名 2015/04/08(水) 10:04:55
エクセル、ワード、パワーポイントはだいたい使える。
仕事についてから、イラストレーターとフォトショップを習得!
学生時代に習ったから、ある程度の言語プログラムを組めたりhtmlは書ける。
+2
-0
-
118. 匿名 2015/04/08(水) 11:43:29
Word、Excel、PowerPoint、HTML、CSS、PHP、イラレ、フォトショは習得。
Excelはマクロくめると便利ですよん。
転職時にやっといて良かった~って思いました。
転職活動に1か月以上かけたことないから。
+1
-1
-
119. 匿名 2015/04/08(水) 12:29:48
必要になれば覚えればいい
使わなければどうせ忘れるし+2
-0
-
120. 匿名 2015/04/08(水) 14:15:52
Officeソフトなら基本的にほぼ全てカバーしてるのと
クリエイターなので、Illustrator、Photoshop(Lightroom含)
趣味で覚えた簡単なプログラミング、C言語、Java、HTML位。他はもう忘れました(^_^;)
学生時代に自作PCを作ったり、プログラミングやハッキング大会があったりしたので今でも簡単なハッキング(PC、スマホの)なら出来ます。
+0
-0
-
121. 匿名 2015/04/08(水) 16:02:05
10年くらい前は、エクセルとワードがそれなりにできれば事務務まったのに、最近はパワポ必須のところが多くて…使えなくはないけどさ。。
転職活動苦戦中です(>_<)+2
-0
-
122. 匿名 2015/04/08(水) 18:19:50
職業訓練に通ってMOSのワード、エクセルのエキスパート取得しました。
しかし、パソコン使わない仕事に就きました(笑)+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する