-
1. 匿名 2015/04/07(火) 09:24:39
私は一歳すぎの子供がいるのですが、後々考えれば、あの頃こうしておけば良かったと思うことがあります。
具体的には、うちの子は歩き初めから靴を履かせたのですが、嫌がってとても苦労したので、もっと早くから靴に慣れさせておけば良かったと思います。
これから、断乳or卒乳、トイトレ、偏食、もっと大きくなれば反抗期という問題が出て来ると思いますが、いつも問題が浮かびあがってから悩みます。
未知なる子育て
今思うと、あの頃こうしておけば良かったと思うことあれば教えてください。+66
-13
-
2. 匿名 2015/04/07(火) 09:25:20
+73
-3
-
3. 匿名 2015/04/07(火) 09:26:41
赤ちゃんの頃のビデオもっと撮っておけばよかった!(>_<)+290
-2
-
4. 匿名 2015/04/07(火) 09:26:45
習い事は余裕があればさせるべき+118
-11
-
5. 匿名 2015/04/07(火) 09:27:15
読み聞かせ+174
-2
-
6. 匿名 2015/04/07(火) 09:27:15
英語教育+49
-24
-
7. 匿名 2015/04/07(火) 09:27:21
やればよかったと思うことをもしやっていたとしても、他のことをやればよかったときっと後悔するのでしょうね。
人を育てるって、むずかしいよ……+213
-2
-
8. 匿名 2015/04/07(火) 09:27:41
若いうちに沢山勉強して資格はとっておけばよかった
今からでも遅くはないんだけど、忙しくてなかなか…+24
-38
-
10. 匿名 2015/04/07(火) 09:28:23
卒業式に好きな人に
告白したら良かった。。。
そしたら、こんなモヤモヤすること
なかったのに。。。
高校生です。+10
-113
-
11. 匿名 2015/04/07(火) 09:28:34
男の子なんだけど
もっとたくさん抱っこしたり
一緒にお風呂に入っておけばよかったー(T_T)
気が付いたらどっちも出来なくなってた。。。
+214
-4
-
12. 匿名 2015/04/07(火) 09:29:08
今、5歳だけど、絵が全く書けない。
幼稚園でお絵かきがあるけど、ほかの子と比べてしまう。
もう少し小さいときに一緒にお絵かきしてあげてたらなーって思った。+134
-9
-
13. 匿名 2015/04/07(火) 09:29:50
毎月届く教材。
やっぱり、数字や色、ひながなとか早い気がする。
我が子も遅いけど4才から始めた。+32
-9
-
14. 匿名 2015/04/07(火) 09:30:08
10です
ごめんなさい!
子育て編ですね
トピタイよく読んでませんでした!
本当にすみません(_ _)
失礼します!+141
-6
-
15. 匿名 2015/04/07(火) 09:30:24
8です。
よく見たら子育て編でしたね…(*_*)
自分のこと書いてしまった(笑)
でもこれを教訓に自分の子供には色々資格とってもらいたいな。+86
-10
-
16. 匿名 2015/04/07(火) 09:30:26
私は3歳からピアノを習っていましたが、今でも続いていてます。
やっぱり大人になってから技術を身につけるのは大変なので、親に感謝してます。+73
-10
-
17. 匿名 2015/04/07(火) 09:31:05
私も参考にしたいです。+23
-2
-
18. 匿名 2015/04/07(火) 09:31:28
真面目に むきむき体操(包茎矯正)
今高校生なんですが手術受けたいと父に相談しているそう
子供がまだ小さい方はやってあげたほうが後々感謝されると思いますよ
むきむき体操の仕方はネットにいくらでも載ってます(でも無理やりは絶対ダメ!)+161
-4
-
19. 匿名 2015/04/07(火) 09:32:04
学習漫画
小学校低学年でも、学習漫画なら歴史や科学の勉強がしやすい+25
-1
-
20. 匿名 2015/04/07(火) 09:32:44
クラシック楽器何か一つでもやらせればよかつた
楽器できると何かと器用だし 思考力もあがる+44
-2
-
21. 匿名 2015/04/07(火) 09:32:58
子育ては後悔ばかり。
そのうち面倒臭くなって何も言わなくなる親が多いこと。
これじゃ子供はろくな人間に育たんわ。+63
-7
-
22. 匿名 2015/04/07(火) 09:35:24
子供の意見を尊重すること
飲食店で働いてますが、
何にする?コレにしようか?いいよね?と子供に口を挟ませない喋り方をする人が多くて気になります。
子供は表情無いし、うん…としか言わない+131
-7
-
23. 匿名 2015/04/07(火) 09:35:42
せっかちで子供にやらせないる機会を取り上げてしまった気がする
失敗してもいいから気長に待ってあげれば良かった…
+154
-1
-
24. 匿名 2015/04/07(火) 09:36:32
10さん
それは辛いですね。
私も同じ経験をしたからわかります…。
でももしかしたらこれからもっと
素敵な人と出会うかもしれませんよ?(*^^*)
がんばってください!+16
-11
-
25. 匿名 2015/04/07(火) 09:36:42
自転車、鉄棒、なわとびにもっと早くから触れさせておけばよかったと5歳の子をみて思います。
3つともできなくて、幼稚園でも遅れてます。
けど、本の読み聞かせはしていたので、早くから自分で本を読んでいました!+47
-5
-
26. 匿名 2015/04/07(火) 09:37:18
親はいなくとも子は育つ。+9
-33
-
27. 匿名 2015/04/07(火) 09:38:45
大学で言語学かじっていた者です。
英語教育は早いほうがいいと言うけど、正直週一数時間程度じゃあまり効果はないですよ。
それが楽しいと思えたら、英語を好きになるきっかけにはなると思うけれど。
子供は覚えるのも早いけど忘れるのも早いです。
9さんくらいやるか、親も頑張って毎日読み聞かせをするのが一番効果があると思います。
それをする余裕がないなら英語教室代を貯めて、将来短期留学でもいいので現地行かせてあげたほうがよっぽど喋れるようになると思いますよー!+97
-4
-
28. 匿名 2015/04/07(火) 09:38:59
長男が2歳ちょっと前の時に次男が産まれたんだけど、次男が0歳の頃のことは既に記憶があいまい。
(今は長男5歳、次男3歳)
その頃の写真や動画は意識して撮るようにしてたけど、新生児期のはやっぱり少ない。
もっと撮ってあげたらよかった。
写真や動画を見たら、「こんなにかわいかったっけ?」と思ってちょっと切なくなる。
あと、長男の世話に追われていたのと、次男が大人しくてお腹が空いた時くらいしか泣かなかったのをいいことに次男を抱っこする機会は長男より圧倒的に少なかった。
もっと抱っこしてあげたらよかった。+137
-3
-
29. 匿名 2015/04/07(火) 09:39:42
9
インターだから金持ちアピール?その発想が…ねえ(笑)
日本語で苦労しなければいいですね。
私なら、高校卒業もしくは大学卒業後、ある程度の日本語、知識常識を身に付けさせてから
海外の友人のところに預けますね。+40
-24
-
30. 匿名 2015/04/07(火) 09:41:14
ピアノも塾も半年足らずしか続きませんでした。まだ7歳ですが。
やってる子は幼稚園の頃から、もう何年も続けているのですよね。
どうしたら根気よく続けてくれるのでしょうか。何か一つでも続けて欲しいです。
ピアノは幼稚園の後だったので眠くてグズグズで先生にも帰りたい辞めたい大嫌いと暴言吐くし、、
あれ以上続けるのは無理でした。+22
-5
-
31. 匿名 2015/04/07(火) 09:42:20
書道。自分の字が下手で恥ずかしいから子供に習わせたい。+61
-4
-
33. 匿名 2015/04/07(火) 09:45:38
子供が小学生の頃に本をもっと一緒に読む時間を取ってあげれば良かったなぁ…と。
小さい頃は「読んで読んで」とせがまれ絵本を読んであげたけど、小学生になってゲームするようになったら家では殆ど本を読まなくなってしまった。
最近は算数数学も読解力がないと成績が悪くなりますよ。+45
-2
-
34. 匿名 2015/04/07(火) 09:45:43
32
そーだよね、昭和のひとは考え古いよねwww
平成は知識が乏しいんだよね~
インターいってと人に聞いてごらん~♪
もしくは海外赴任した人に。
+34
-17
-
35. 匿名 2015/04/07(火) 09:46:20
他の子に遅れてるからもっと早くにすれば… と思うかもしれないけど、長い人生で考えたら全然遅くないですよ
読み書きも自転車も、いずれできるようになるよ+81
-0
-
36. 匿名 2015/04/07(火) 09:46:34
28さん
私も全く同じです。
長女がもうすぐ3歳、次女が9ヶ月なのですが、なんと先日胃腸風邪にかかったのをきっかけに卒乳してしまいました。
授乳中の可愛い姿ももう見れないと思うと、もっとちゃんと見ておけば良かったとすごく後悔しています…。
子育ては長いようであっという間ですよね。
忙しくて忘れていまいがちだけど、一日一日を大切にしていかなければなぁと改めて思います。+49
-1
-
37. 匿名 2015/04/07(火) 09:47:20
クラシックならピアノはいくらでもやってる人いるので
ヴァイオリンやチェロもいいですよ
娘はかならず周りにすごーい!と言われるらしいです笑
感性を磨くのにもかなり役立ってる+15
-5
-
38. 匿名 2015/04/07(火) 09:48:06
男の子だけど
ピアノ弾けるように小さいときに習わせとけばよかったな~
あと習字。+23
-0
-
39. 匿名 2015/04/07(火) 09:48:19
公立=貧乏人
て考えはおかしいな。
場合によっては公立の方が学力スポーツ等充実してるところもあるし、一概に言えないよ。
インター自慢は、視野が狭すぎるよ。+139
-3
-
40. 匿名 2015/04/07(火) 09:48:21
32
そんな発言してて恥ずかしくない?昭和生まれとか平成とかどうでもいいけど、みっともないよ。+69
-2
-
41. 匿名 2015/04/07(火) 09:50:10
バカ発言の32やめて。
平成うまれ?
私もだけど、みんなが32みたいに思われる…
恥ずかしい…
+56
-2
-
42. 匿名 2015/04/07(火) 09:51:43
32ださい。
+48
-3
-
43. 匿名 2015/04/07(火) 09:52:10
むきむき体操は、無理やりやると祈祷と川の癒着がまだ残ってて血が出ることがあるので絶対に優しくしてあげてくださいね!
豆腐を持つような感じで!
(ちなみに下品にならないよう祈祷と川はあえて漢字変えてます)+98
-7
-
44. 匿名 2015/04/07(火) 09:53:10
32フルボッコw
自業自得発言だしね+46
-2
-
45. 匿名 2015/04/07(火) 09:57:07
出来る限り精一杯のことはやった。
後悔してない。+17
-1
-
46. 匿名 2015/04/07(火) 10:00:22
32みたいなのがいるから
トピがワケわかんなくなっちゃうんだよね。
ほんと、おバカ発言。恥ずかしいね。
3才の女の子がいます。
まわりはみんなヒップホップ系。みんなもう少し大きい子ですが。
私はバレエとか、日本舞踊とか日頃の振る舞いがきれいになるかな~と思っています。
まだ何も調べてないですが…
先輩ママさんはどう思いますか??
参考にさせてください♪+39
-4
-
47. 匿名 2015/04/07(火) 10:00:39
32+42
-1
-
48. 匿名 2015/04/07(火) 10:00:53
書道は一生ものだと思います。
自分が悪筆なので子供には
習わせてよかったと思います。
+67
-2
-
49. 匿名 2015/04/07(火) 10:07:38
43さん
最初なんの話かサッパリ分からなかったw
うちも心配してたけど、お風呂で洗う時に痛くない程度にむいて必ず戻してと病院で言われた
母にはよく分からないことだよね^^;+28
-1
-
50. 匿名 2015/04/07(火) 10:11:37
子供がなかなか話さなくて3歳の時に自閉症と診断されました。それに早く気づいたのは良かったけど私自身が神経質になってしまい22さんや23さんが書いてる様に私が子供の言動に対して先回りしてしまう癖がついてしまい子供が受身体制になってしまった事
もうすぐ入学式を控えてますが長めの春休みの間に少しずつ改善できたらなとおもいます
それとコミュニケーションの事で頭が一杯で子供が年中の時に英会話、年長からは学研に通う様になりましたがどちらかの変わりにスポーツの習い事をさせれば良かったと思ってます。体格は良くて体力もあるけど本人がめんどくさそうでなかなか発揮出来てないそうなので+17
-1
-
51. 匿名 2015/04/07(火) 10:12:12
28さん
すごくすごく分かります!
ウチも2歳差の男の子兄弟で余裕ゼロ。
次男の数少ない小さいときの映像をみると
切なくなります。
今からでも2人ともいっぱい抱っこしてあげてくださいね!
我が家はもう中学生なので息子たちに遠慮されてます(笑)+18
-1
-
52. 匿名 2015/04/07(火) 10:12:24
22さん
わかります!!!
私も映画館で働いてますが子どもが1人で映画観るって来てて、
席を早く選びなさいとか言う割には子供が選んだところケチつけて
ここにしなさいとかグチグチ言って子どもは無言…
(しかも学生親に多い)
あれは過保護なんでしょうか…?
自分も妊娠中だけどあんな親にはなりたくないし
嫌だな…+27
-1
-
53. 匿名 2015/04/07(火) 10:16:22
習字
兄は左利きだったので、右で筆書きできるようにと習わせて、字もキレイになりました。
下の子は幼稚園からそこそこな字が書けていたので、習わずにきたら
そのまま字は成長せず
今高校生ですが、小学校低学年の書くような字を書いてます…
感想文とか、パッと見小学生の?って感じで
本人は気にしてませんが、親としては後悔しています+17
-1
-
54. 匿名 2015/04/07(火) 10:18:21
46さん
小中学生の子どもがいます。
バレエにヒップホップにフラダンス、チアと
ダンス系の習い事しているお子さん多いですが
バレエをやってる女の子は姿勢が常にキレイで
動きもしなやかだなぁといつも感心してみています。
発表会や衣装代などでかなりのお金がかかるらしいですが、ひととおり体験してお子さんの気に入ったものがいいと思います♪+20
-1
-
55. 匿名 2015/04/07(火) 10:27:00
子どもと一緒に料理。
根気がいるけど、自分で作ると好き嫌いが少なくなるし遊び食べとかしなくなるよ~!
少し大きくなったら、お買い物も。その時100円でも
子ども用におやつの予算を渡すと、子どもなりに必死に考えて計算するのでオススメです。
+31
-1
-
56. 匿名 2015/04/07(火) 10:30:36
54さん46です。
そうですよね、衣装代って高いらしいですね…
お金はどうにかなっても
時間はその時だけだし、この子の一生にきっと役に立つものとおもって
もうちょっと大きくなったら体験など、いってみたいと思います♪
ありがとうございます!!+13
-0
-
57. 匿名 2015/04/07(火) 10:30:47
荒らしなんていちいち相手しないでスルーしなよ。
キリがないし喜ばせるだけだよ。+10
-1
-
58. 匿名 2015/04/07(火) 10:32:18
トピずれですが質問です。
4歳の子供がバレエを習いたいと言っています。
ただ、教材費だけで何万もかかるので、身になるならいいけど嫌な思いして通うようになるなら行かせたくないなと思っています。
私の勝手な想像だと、つま先が凄く痛そうで可哀想だなとも思います。
バレエに通わせてた方がいたら、ご意見をいただきたいです。
私が今小さい時にしておけば良かったと思うことは、写真を写真を撮る前にちゃんと口周り、鼻周りをふいてから撮れば良かったということ!
写真の中の娘はほぼ鼻たらしてます(;_;)+23
-2
-
59. 匿名 2015/04/07(火) 10:34:18
上のバレエの質問をした者です。前の方と内容被ってますね(;_;)すみませんでした。+6
-0
-
60. 匿名 2015/04/07(火) 10:35:01
思いきり外遊び
幼児期から習い事で毎日忙しくさせていたけど、どれも広く浅くで身にならず
反対に、ご近所の兄弟は習い事もせず、隣りの公園で朝から夕方まで夏休みも毎日サッカーとか野球とか汗だくになって遊んでた
小中と、彼らはどんなスポーツも卒なくこなし、勉強もそこそこできる
新入部員のしごきでも、誰よりも体力があった(と我が子曰く)
元々の能力の違いもあるかもしれませんが、お金かけずにあそこまで育ったのは、羨ましいです+42
-1
-
61. 匿名 2015/04/07(火) 10:54:32
子供がもう高校生なので、子育て終了に近い立場の者から言わせてもらうと…
やらせてもそれを続けられるかどうか、が1番問題なんですけどね…でも今更ながらやらせとけば良かったって後悔してるのは、ピアノ系。
ピアノなどで音楽の基本を学ばせとけば良かった。
中学くらいで音楽に興味持った時に、ピアノの基本が出来ていればどの楽器もスムーズに入れる。吹奏楽でもバンドでも。
ダンスやその他スポーツでもリズム感とか必須だしね。
何げに音楽って大事だなって感じます。
+24
-4
-
62. 匿名 2015/04/07(火) 11:13:24
58
バレエ習ってました。
バレエはレッスンで、徐々にバレエ向きの体をつくっていきます。
トゥシューズも高学年くらいからはかせたりするので、始めたばかりでいきなり難しいこと、体に負担になることはしませんよ。
ただ、発表会がなんだかんだでかなりお金がかかります。
送り迎え、発表会の手伝いなど親の負担も大きいと思いますが、音楽に合わせて踊ることは本当に楽しいです。
4歳なら、レオタードとバレエシューズくらいの負担ですので、そこまで備品にお金はかからないかと。
楽しく体験してみよう、くらいの軽い気持ちで一度体験レッスンに行かれてはいかがでしょうか。+15
-1
-
63. 匿名 2015/04/07(火) 11:26:12
女の子ならピアノ
将来、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指すなら資格取得のため必要になる
未経験者でも高校卒業してから必死に練習したら何とか形になるけど、他の子がバイトやら他の活動に打ち込んでいる間に毎日ピアノに向かわせるのは気の毒だわ+18
-3
-
64. 匿名 2015/04/07(火) 11:31:21
52
過保護ではなく 過干渉の方ですね。
私も一人娘なんで目が行き届き過ぎて
そのけがありますよ〜。
あまりそうしすぎると子供は親の目を気にしすぎて行動します。 まずいなあと思っていますが後の祭りですね。今6年これから少しづつ
自分でやるようにさせ個を尊重できるよう
親が努力します!+20
-0
-
65. 匿名 2015/04/07(火) 11:44:03
ただ今五ヶ月児の子育て真っ最中なので参考にさせて貰います!!
すでに、新生児期の写真をもっと撮っておけば…とか
生後○ヶ月ごとに寝相アートやればよかった…とか後悔してます(笑)
でも、その時その時は必死すぎて思いつかないんですよね~+35
-2
-
66. 匿名 2015/04/07(火) 11:50:55
読み聞かせ
今より少しは国語の成績上がっていたかも
箸の持ち方
矯正箸を使わせていたけど、普通の箸にしたら変な持ち方。言っても治らない。
運動
やっぱりリレーの選手に選らばれてる子みると羨ましく思っちゃう。
+6
-1
-
67. 匿名 2015/04/07(火) 12:05:08
バレエ習うの本当お金掛かるよね…
うちは、バレエの代わりに幼稚園が経営してる?新体操習わせようと思う。
新体操も、しなやかな体でスタイル良くなるよーって
元器械体操選手の旦那に言われた。+10
-2
-
68. 匿名 2015/04/07(火) 12:05:36
自身の体験から言うと、6歳から6年間ピアノを習っていましたが、大人になった今一曲もまともに弾けません(笑)
理由は、スポーツの習い事の方が好きだったのに、半ば強制で習わされていたから。
親の希望はあるけど、本人のやる気が一番だから焦らなくても良い気がする。
うちの子3歳は工作が好きだから、そういった習い事があればいいのだけど田舎だから無理かな(^_^;)+20
-2
-
69. 匿名 2015/04/07(火) 12:11:33
後悔と言うより懺悔に近いけど我が子が2歳くらいの頃は早く寝かせる事ばかりを考えていて旦那や実家でぴりぴり言って申し訳なかったなと思う+27
-2
-
70. 匿名 2015/04/07(火) 12:21:03
習い事も大事な気もするけど、結局は本人がやりたいと言わなければ続かない。やる気ないこは伸びないからその浮いたお金で本人がやりたいことさせるべきです。
やっておいたらいい事はとにかく抱き締めるて愛してると伝えることです。
4歳の男の子はまだ抱き締めさせてくれますが…出来なくなるまでたくさんしたいです!+17
-1
-
71. 匿名 2015/04/07(火) 12:23:33
今1歳の子がいます。
色々やったほうがいいんだろうな、と余裕のあるときは思います。
が、オムツ替えたり、ご飯つくったり、掃除洗濯したり、病院連れてったり、日常の細々したことに追われて、いつも1日が終わってしまう。
もっと遊んであげなきゃ、抱っこしなきゃ、あっという間におおきくなっちゃうとは思うんですが、疲れてくると早く寝てくんないかなー、と考えてしまってます。
余裕がある子育てがしたいのになあ。+101
-2
-
72. 匿名 2015/04/07(火) 12:50:02
32
いくらインター入れたって親があんたみたいなのなら、子供もいい育ちかたしないんじゃない?笑+12
-1
-
73. 匿名 2015/04/07(火) 13:06:35
68さん
楽器演奏は、小さい子どもと大人では明らかに身につき方が違うから、親からの強制だったとしても小学生のうちに基礎を身につけられたのは一生の財産ですよ。
大人になってから自発的に趣味でピアノ練習を再開したら、全くの初心者と比べて目に見えて飲み込みがいいんです。+12
-2
-
74. 匿名 2015/04/07(火) 13:17:12
習い事のオンパレードのトピになっちゃってるけど、
もっとアドバイス的な実例があるとありがたいです。
+21
-0
-
75. 匿名 2015/04/07(火) 13:28:21
50さん
自閉症との事ですが、まだ3歳。
親御さんの身になるとまだ小さいにと思われるかと思いますが、
これから多くの人と接する機会があります。
少しずつでも環境が変わると良いですね!+14
-0
-
76. 匿名 2015/04/07(火) 13:59:49
今、子供が一歳半です。育児日記みたいなものをまめに書いておけば良かったなーと後悔してます。せめて一ヶ月に一回でも、今どんなことができるとか何に興味があるとか書いておけばよかった。+23
-0
-
77. 匿名 2015/04/07(火) 14:11:45
75さんありがとうございます
50です。自閉症と診断されたのが3歳の頃で子供は新一年生になります
ですが仰られてる様にまだ3歳の時に症状がわかって療育を早く受けられたので私たち夫婦も周りの先生方も少し安心しました。
何より本人のストレスも減って園生活も難なくこなせるまでになりました。
+13
-0
-
78. 匿名 2015/04/07(火) 14:38:40
58さん
バレエは探せば公民館みたいなところで安く教えてくれる先生がいますよ。
最初はそういうところで始めて、もっと本格的にやりたい!となったら、教室を変わるのも一つの方法だと思います。
本格的なお教室だと、最初から費用が結構かかるのと、お母様たちも本格的でついて行くのが大変だったりします。
うちの娘はバレエよりも他の習い事を頑張りたくなったそうなので、バレエは辞めちゃいましたが。
習い事って、何か一つを頑張ろうと思うと、他のものは減らさないと時間もお金も足りなくなっちゃうので。+10
-0
-
79. 匿名 2015/04/07(火) 14:54:04
まだ七歳の娘の母親ですが…
幼稚園に入園してから、他の子がすごくしっかり見えて、娘の悪い所ばかり目についてしまい、私が育児に焦ってしまいました。
一生懸命頑張っている娘に『もっと頑張れ!』と言っていた様な気がします。
もっともっと沢山、褒めてあげれば良かった。良い所を見つけてあげれば良かった。
少し自信のない子になってしまいました。
一年前から気が付いて、娘の良い所を見つけて褒めてます。大人も同じで、自分を認められる事って大事だと思いました。+36
-0
-
80. 匿名 2015/04/07(火) 15:59:20
私も子育て後半戦のオバハンです。
やってよかってことは歯列矯正と習字かな。両方とも一生もんだと思います。
私は料理もそんなに得意じゃないし、手作りの洋服とかも作ってやれない不器用なので、せめてとことん外遊びしよう!と晩ご飯の準備を午前中に済ませ、毎日子供と暗くなるまで外遊びしてました。もうあんな事2度と無理(笑)
+22
-0
-
81. 匿名 2015/04/07(火) 17:04:42
知り合いの方に娘さん二人いるんだけど、1歳半で完璧にオムツが外れて漏らしたことないって言ってたんですが、どーすればそーなるのでしょう?
今1歳になった娘がいます。どなたか参考にさせてください。+3
-6
-
82. 匿名 2015/04/07(火) 17:28:51
81さん、私30代ですが、私が赤ちゃんの頃は1歳前後でオムツ取れるのが普通だったみたいですよ。なので、お婆ちゃんとかに聞いてみてはどうでしょう?
ただ、今は早くからトイトレするのは勧められてませんよね^^;+9
-1
-
83. 匿名 2015/04/07(火) 19:01:14
81さん
私の母は、私が1歳でオムツが外れて、全然漏らすこともなかったと言っていました。
でもよくよく聞くと、母が私の意思とは関係なく、時間を見てトイレに連れて行っていたそうです。
でも連れて行くのを忘れれば当然漏らす(笑)。
でもそれは母が忘れたせいなので、私のせいではない=(ちゃんと時間毎に連れて行けば)あなたは全然漏らさなかった、ということでした(笑)。
何かのきっかけでトイレでオシッコが出来て、オムツよりトイレでする方が気持ちいいと分かれば、
0歳でも定期的にトイレに座らせれば、オムツではなく毎回トイレでオシッコするようになりますよ。
「オムツなし育児」で検索すれば出てくると思います。
ちなみに今のおむつ外れは、本人が自分でオシッコをしたくなったら事前申告してトイレに行って出来る、という状態を指すので、外れる時期は昔よりかなり遅くなっています。+5
-2
-
84. 匿名 2015/04/07(火) 19:55:56
81さん
ウチは息子なので参考になるか分かりませんが
おしっこをかけると色が変わったり
絵柄が浮き上がったりするシールをトイレの
便器内に貼ったら、おもしろがって兄弟2人とも
早めにオムツがハズレました。
男の子はトイレからはみ出しておしっこしてしまう
ことが多いのでこれを的にしてコントロールを
つけるためのグッズらしいです(笑)+13
-0
-
85. 匿名 2015/04/07(火) 20:15:58
84さん、そんなグッツあるんですね!
勉強になりました!
初めての男の子でどうしようか
悩んでいたので…。+9
-0
-
86. 匿名 2015/04/07(火) 21:40:13
84さん
とても参考になりました!!
そのグッズの名前もしわかれば教えてください。+8
-1
-
87. 匿名 2015/04/07(火) 21:51:38
81さん
そんなのしなくて良いと思う。
おむつなんて3,4歳になれば自然にとれる。
1歳でおむつ取りたい取りたいって必死になってたら、子育てでもっと大事なことをいっぱい見落とすと思う。+30
-2
-
88. 匿名 2015/04/07(火) 21:55:52
写真をデータじゃなくて、ちゃんと現像してアルバムに貼る。
子供に写真見たい!って言われた時になくて、泣かれました。あと、溜まると手をつけたくなくなります…(^_^;)+13
-1
-
89. 匿名 2015/04/07(火) 22:53:08
大学生の息子によれば…
ダンス系の習い事をさせてほしかったそうです。
確かに、身体も柔らかくなって姿勢も良くなっていたろうと思います。
友人から娘をバレエ教室に行かせるから一緒に習わない?発表会で女の子はチューリップの精とかだけど、男の子はすぐ王子様やれるよ~と誘われた時に行っとくべきでした。
+2
-1
-
90. 匿名 2015/04/07(火) 23:00:06
オムツが1才でとれようが3才でとれようが、最終的に独りでトイレにいってきちんと拭いて服を整えて帰ってこれる年齢は一緒です。
オムツを早くとることに囚われることはないですよ。+19
-1
-
91. 匿名 2015/04/07(火) 23:25:55
習い事をする事によって、学校以外の人間関係を作ってあげられます。
もし学校で友達関係がうまくいかない時でも、習い事で出会った先生や仲間によって、自信を取り戻せる事もありました。
色々な世界に触れさせる事は、その子の視野を広げる事になります。
一番悲しいのは、我が子が自ら死んでしまう事です。
夫婦で夜な夜な、色んな事を語りあっています。
ひとり娘なもので。。。+8
-2
-
92. 匿名 2015/04/08(水) 00:42:17
上の子が3歳の時に下の子を妊娠。
切迫流産と切迫早産で
上の子に構ってあげれないまま
下の子を無事出産し、
下の子の世話に追われて
気がつけば
上の子はすくすく成長して
体重が20kgを超えて
抱っこしてあげられなく
なってしまいました。
なるべく抱っこするように
心掛けていたものの
重くてすぐに下ろしてしまっていた
ことを後悔しています。
小学三年生になって
手がかからなくなってきて
少しさみしいと思うように
なっています。
+7
-0
-
93. 匿名 2015/04/08(水) 02:34:47
このトピありがとうございます。
子育てにイライラして、自分の指示通り動いてくれないとただ怒って親の気持ち優先してました。
親子ともにあんまり笑顔がなかったと思う。
ちゃんと目を見て、手をつないで、抱きしめて、話したい聞いたりしたいと思いました。
時間かけることもお金かける事も大切だけど、愛情を一番かけたいと思います。+10
-1
-
94. 匿名 2015/04/08(水) 03:05:28
子供の思い出の品をキチンと残す事が出来てません…(T_T)
児童館でとってもらった手形もメッセージ書き忘れていつとったのかさえわからない…
5歳と3歳になりやっと気が回る様になったので早めに整理しなくちゃ。+4
-1
-
95. 匿名 2015/04/08(水) 03:16:44
具体的に努力を褒めること。
あと「これしなさい」じゃなくて「これをすればこういう風に良いことがあるよ」と言うようにすること。+1
-1
-
96. 匿名 2015/04/08(水) 05:55:49
年中行事や節目ごとの写真。
高い、普段着、忙しい、と撮らずに済ますと、あとで悔やんでも戻れない。+1
-1
-
97. 匿名 2015/04/08(水) 09:04:32
81です
皆さん色々教えて頂きありがとうございます。昔は早かったんですね。確かに布オムツは本人も気持ち悪いし親も洗うの大変だから早く外れるのに納得です。
知り合いは、「特に何もしなかったのに2人とも取れた」と言ってたのでただただ凄いなー!そんな事もあるんだ!と思って。
6歳になる甥っ子は毎日夜だけまだオムツなので、そこまでもちょっと^_^;
でも焦らず少しずつトイレでする事が気持ちいいって思ってくれるように無理のない程度に気長に娘と付き合ってみます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する