ガールズちゃんねる

「赤ずきんチャチャ」を語りたい!

189コメント2021/05/18(火) 17:20

  • 1. 匿名 2021/05/16(日) 22:38:54 

    読んでた方いますか?
    今久しぶりに読み返してるのでお話したいです(*´▽`*)
    「赤ずきんチャチャ」を語りたい!

    +73

    -1

  • 2. 匿名 2021/05/16(日) 22:39:36 

    リーヤより、
    しいねちゃんが好きだった

    +167

    -8

  • 3. 匿名 2021/05/16(日) 22:40:06 

    アニメも好きでコミック買ってたけど市松くん出てきた辺りからストーリーやキャラ崩壊がひどくて残念だった

    +97

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/16(日) 22:40:26 

    マンガミーで最近読み直してるところ!
    前半ほんとおもしろい

    +46

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/16(日) 22:40:37 

    クラウドが好きだったな

    +1

    -5

  • 6. 匿名 2021/05/16(日) 22:40:40 

    セラヴィ先生ー!!

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/16(日) 22:41:29 

    アニメが原作とかなり違くて草

    +94

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/16(日) 22:41:42 

    アニメのリーヤの声、香取慎吾だったよね

    +127

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:04 

    アニメで男の子が給食でカレーが出た時喜んでいたのが印象的だった
    「カレーだ、カレーだ」って踊ってて可愛かった

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:07 

    すいまー

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:22 

    しいねちゃんのパパ
    リーヤんとこの大家族好きです
    途中からリーヤの語尾が「〜なのだ」になったのは
    なぜだろう?
    最終回観る前にりぼん卒業してしまった(T ^ T)

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:35 

    このイラストのカラーといい、この感じ、レトロっぽくて可愛い

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:36 

    君色想い

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:42 

    >>10
    睡魔のスイマーのすいまーだ!!

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:45 

    ポピィ君不憫で良い子で好き
    エガオンがリーヤとデートする話おもしろいw

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:52 

    セラヴィ先生とどろしーちゃんの関係、当時のりぼんではなかなか斬新
    金髪巻き髪姿のどろしーちゃんに興奮する変態のせいで黒髪ストレートにしてるんだよねw

    +153

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/16(日) 22:43:01 

    >>1
    愛と
    勇気と
    希望の名のもとに
    マジカルプリンセス・ホーリーinアップ!🏹🗡️🛑

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/16(日) 22:43:05 

    >>6
    最後、幸せになってくれて嬉しかった笑

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/16(日) 22:43:16 

    にゃんこハウスって見た目もネーミングも可愛い🐱

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/16(日) 22:43:46 

    ラスカル先生が好き!

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/16(日) 22:44:35 

    >>2
    もし人魚のマリンちゃんが
    リーヤより先にしいねちゃんを見てたらどうなってたんだろう?
    ってたまに想像する

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/16(日) 22:45:12 

    途中から市松くんとかポピイくんの話ばっかになっちゃったよねーそれが残念だったなぁ

    +71

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/16(日) 22:45:15 

    ポピィ君(だっけ⁉️)出る前くらいが好きだったなぁ!おしんちゃんが好きでした(笑)

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/16(日) 22:45:58 

    大好きです!!落ち込んだ時に赤ずきんチャチャを読むと心が落ち着きます✨(31歳)
    セラヴィーとどろしーちゃんが怖いビデオを見てビクビクしてた話が好きです!😂

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/16(日) 22:45:59 

    当時は何も思ってなかったけど、セラヴィーとどろしーちゃん、弟子やその友達の面倒見すぎててすごい笑 もう立派な保護者だよね。

    +98

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/16(日) 22:46:02 

    >>1
    原作マンガには狂気を感じる

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2021/05/16(日) 22:46:15 

    どろしーちゃん、段々しいねちゃんだけじゃなくてリーヤ(犬)やチャー子にも愛情注いでてほほえましい

    +128

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/16(日) 22:46:36 

    >>8
    恐ろしいくらいド下手で棒だった。

    なんで香取を起用したのかホントに謎

    +60

    -3

  • 29. 匿名 2021/05/16(日) 22:46:58 

    >>1
    新シリーズも出てるよね

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/16(日) 22:47:00 

    大好きな漫画です。コミックス手元に置いて何度も読み返してます。抱腹絶倒ですよね。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/16(日) 22:47:01 

    まーじかるプリンセス
    まーじかるプリンセス
    あかずきんチャチャ
    わたしがいるから大丈夫〜

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/16(日) 22:47:15 

    最初~中間までは好きだった
    とくにうらら学園通ってる時は楽しかった
    作者がぽぴぃくん好きすぎてチャチャ影薄すぎ
    一松くんが本当に怖くて
    平八の兄弟が人間じゃないのも意味わからん

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/16(日) 22:47:37 

    >>13
    今も眠れない夜に~

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/16(日) 22:47:48 

    >>13
    名曲ですよね。
    大好きです。

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/16(日) 22:48:03 

    >>28
    OPの歌い出しの中居の方がひどかっただろ(褒め言葉)

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/16(日) 22:48:38 

    アニメ観て、生まれて初めて買ったマンガが赤ずきんチャチャでした。アニメではチャチャが変身するけど、漫画はしないの?!って困惑した記憶(笑)

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/16(日) 22:48:41 

    マリンとやっこちゃんが可愛くて好きだった

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/16(日) 22:49:05 

    松浦有希さんの音楽がよかったなー
    SMAPの方が知名度はあるけど

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/16(日) 22:50:26 

    全巻持ってます!
    リボン展に行った時、リーヤ人形と写真撮りました笑

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/16(日) 22:50:40 

    >>17
    アニメ初放映日「!!!??」

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/16(日) 22:50:58 

    >>25
    ドロシーちゃんは本当にしいねちゃんのお母さんなんだと勘違いしてた
    修業中だから人前では「お師匠様」って呼ばせてて
    アクセスが出てきて、しいねちゃんのお父さんだって判明した時はどうなるのかとドキドキしてたら
    まさかアクセスがドロシーちゃんに預けてたんだった

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/16(日) 22:51:36 

    バラバラマン先生

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/16(日) 22:51:39 

    初期の絵がカッコ良いと可愛いのバランスが良くて好きだった。
    途中から全部ギャグ絵になったのが残念。
    話は好きなんだけどね。

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/16(日) 22:52:06 

    セラヴィー先生の本当の名前がサンダルだったんだよね(笑)

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/16(日) 22:52:34 

    >>40
    アニメが先だったから
    「あれ!?何でマジカルプリンセスにならないの!?」
    って逆に吃驚した

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/16(日) 22:52:50 

    子供のころは、ポピィくんがどろしーちゃん好きになるの意外だった!
    今読むとどろしーちゃんの意地悪設定はどこへやら、そりゃー、好きになるよなと思う
    どろしーちゃん黒髪だろうと普通にモテてそう。セラブィー先生が蹴散らしてただけで。実際それっぽい描写あったような?
    結局しいねちゃんのパパだっけか

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/16(日) 22:52:55 

    >>33
    君を~抱きしめに行こう~

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/16(日) 22:53:30 

    誰か7巻知らない?全巻あったはずなんだけどどこにもない・・・・(´;ω;`)

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/16(日) 22:53:44 

    >>44
    他の兄弟は途中から明らかに適当だったよねw
    四男のシワシワとかw

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/16(日) 22:53:46 

    昔持ってたマンガがどこかにいってしまったので、文庫版を買い揃えました!サイズは小さいけど中身は一緒です📖✨新シリーズも終わってしまって寂しいですね💦
    「赤ずきんチャチャ」を語りたい!

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/16(日) 22:56:19 

    最初の頃のリーヤかっこよかったのに、なんで途中であんなんなっちゃったんだろ…でも好きだったし面白かったけどね

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/16(日) 22:56:42 

    アニメのマジカルプリンセスの設定は
    平八が作った物語だと思って自分を納得させた
    そして大魔王の父親が「面白そうだから出せ〜!!」って
    大魔王役に本当に大魔王が起用w

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/16(日) 22:57:17 

    >>50
    ドロシーちゃんの髪ってピンクじゃないの!?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/16(日) 22:57:37 

    >>15
    リーヤの手作り弁当泣きながら食べる
    エガオンの回が忘れられない
    「おにぎり犬の手でにぎりやがったな!!」

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/16(日) 22:59:06 

    >>25
    子供の頃読んでた時はどろしーちゃんいじわるなイメージだったけど
    最近アプリで読み返したら普通に優しい人だったからちょっと驚いた

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/16(日) 22:59:38 

    なんとなく覚えてるのは
    にゅうにゅうの回
    殺し屋のおじいちゃんおばあちゃんが借金10円返すためにセラヴィ先生を狙う回

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/16(日) 23:00:12 

    30代半ばだけど、前に久々に読んだら爆笑したよ。
    ギャグセンス高いよねw
    こどちゃ、ご近所、マーマレードボーイ、ケロケロちゃいむとかのリボン時代懐かしい…

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/16(日) 23:00:22 

    懐かしい
    ひどいわ!ずるいわ!で岩を落としてキラキラ作画のバレリーナみたいにしてもらう回でゲラゲラ笑った
    バラバラマン先生がセラヴィー先生に作ってもらった棘抑制のケーキが可愛かった気がする

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/16(日) 23:00:38 

    >>53
    当時のりぼん掲載漫画のアニメ化はみんな髪色変なことになってたよね

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/16(日) 23:01:24 

    >>56
    それターゲットは多分セラヴィ先生じゃなくてぽぴぃ君

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/16(日) 23:01:33 

    >>53
    漫画は黒髪だよ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/16(日) 23:02:36 

    どんな終わりだったっけ?
    ギャグ漫画だと思ってたけど最後シリアスな感じ?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/16(日) 23:03:29 

    懐かしい!
    りぼんに連載当時、小学生でした。
    単行本も何冊か買ったかな?
    作者の裏話で、主人公の名前を決めたのが結構投げやりだったことを知りました。
    名前がなかなか決まらなくて、「赤ずきんちゃん」から取って、「えーい、赤ずきんチャチャでいいや!」ってなったみたいです。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/16(日) 23:04:11 

    どろしーちゃんの妹?がオネエだったのが印象に残ってる

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/16(日) 23:04:28 

    >>63
    しかも最初は読み切りのハズだったんだってね

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/16(日) 23:05:22 

    好きで好きで好きすぎてガチ勢の子供だった。
    コミックスも買って、りぼんも買って、アニメは毎週録画して死ぬほど見て、マジカルプリンセスの武器やら人形やら色々お年玉使って買って、赤ずきんチャチャソーセージやガムも買って...
    何か人生で一番熱いパッションを持ってたかもしれない。
    大人になった今、あれだけ夢中になれるものが無い笑

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/16(日) 23:05:33 

    しいねちゃんって名前の由来なんなんだろう?
    どろしーちゃんはオズの魔法使いから来てるらしいけど
    しいねちゃんって何が由来なのか長年謎

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/16(日) 23:06:06 

    あー久しぶりに読みたくなった

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/16(日) 23:06:54 

    いつもマリンが狼リーヤに気付かなくてイライラした

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/16(日) 23:06:56 

    どろしーちゃん、なんだかんだ優しくて面倒見がいい😂
    チャー子!犬!って呼ぶところが好き(笑)

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/16(日) 23:08:02 

    後半はなんかはなしのぶ雰囲気変わってしまったけど、チュチュのぶっ飛んだところは好きだったww

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/16(日) 23:08:50 

    りぼん展で展示されてた原稿
    「赤ずきんチャチャ」を語りたい!

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/16(日) 23:09:02 

    面白くて大好きだった。
    今でも実家に全巻あります。
    ただ、途中からリーヤの話し方が「〜なのだ」「〜じょ」になってショックだったな…。

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/16(日) 23:09:10 

    >>62
    最後までギャグ漫画っぽかったよ。
    お師匠さん達の追いかけっこから学園物になって最後はお助けヒーローになって。
    セラヴィーの正体が明かされてまだまだ冒険は続くエンド。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/16(日) 23:09:10 

    しいねちゃんが大好きだった。ガチ恋してた。
    今はしいねちゃんは可愛いなっていう対象で、ポピィくんが好き。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/16(日) 23:09:54 

    >>69
    そしてサナエお兄ちゃん(リーヤのお兄ちゃん)にも気が付かない
    あんなに好きでいてくれるんだから、もうサナエお兄ちゃんでいいじゃんってね

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/16(日) 23:10:04 

    >>28
    今思うと香取下手だったけど、
    リーヤのバカっぽさは表現できてたと思うよ。
    子供のころ夢中で見てたけど、あんまり気にならなかった。

    +70

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/16(日) 23:10:14 

    アニメも漫画もみてたー!
    アニメはピー助が不死鳥になるシーンとかしいねちゃんとアクセスの対決とか、
    結構泣きながら見てたな笑
    漫画は引っ越しの時に処分しちゃった…
    文庫版あるなら買いなおそうかなぁ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/16(日) 23:10:28 

    >>2
    セラフィーが好きだったけど後半のキャラ崩壊がひどい。それでもすきだけど

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/16(日) 23:11:19 

    >>72
    これ懐かしい!この回からりぼん見始めたんだよ私!

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/16(日) 23:11:33 

    単行本のおまけ漫画みたいのでリーヤがセラヴィーとどろしーちゃんの相合傘を書くやつでめっちゃ笑った

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/16(日) 23:11:41 

    >>71
    チュチュの登場は笑劇だったw

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/16(日) 23:12:17 

    ラスカル先生が大好き。
    殺し屋みたいな目をした「びゅーてぃふぉー」で笑った。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/16(日) 23:12:23 

    アニメ見てから漫画読んだから
    原作なかなかマジカルプリンセスにならないなあと
    待ってた時期あった(笑)

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/16(日) 23:13:03 

    >>3
    クールでかっこよかったポピィ君がギャグキャラにされて許せなくて読むのやめた。

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/16(日) 23:13:08 

    目玉屋敷のセンス好きw
    今見てもギャグセンス高い漫画だと思う

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/16(日) 23:13:22 

    ニャンダバーZ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/16(日) 23:14:31 

    >>79
    頼れる師匠から一番やべぇ奴になったからね

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/16(日) 23:15:16 

    マンガもアニメも好きでした

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/16(日) 23:15:51 

    金髪くるくるに目がなくて、極度の寂しがり屋(が行き過ぎて変人)なセラヴィー先生が好きでした。
    終盤のサンダル兄貴のくだりはなかなかショックでしたね。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/16(日) 23:17:18 

    >>81
    しいねちゃんがチャチャとの相合傘のラクガキにリーヤが割り込んで
    『しり』になっちゃったりねw

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/16(日) 23:17:21 

    >>35
    中居はそれが通常運転だから(笑)

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/16(日) 23:17:34 

    どろしーの妹(弟)どりすの話も何気に印象深くて好き!

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/16(日) 23:17:44 

    >>72
    きゅーぴふぇるちゃん?が乗り移ってるやつだっけ??

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/16(日) 23:18:56 

    この時代のりぼんは楽しかったよね

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/16(日) 23:20:52 

    >>88
    一回ドリスの策略かなんかでどろしーちゃんたちに嫌われて家出ていかれてぶっ壊れてたよねw
    世の平和はどろしーちゃんと子供たちで保たれているという

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/16(日) 23:21:14 

    >>77
    私も当時子どもでしたが、子どもながらに
    コイツへったくそだな〜とガッカリしてアニメは
    見ませんでした(笑)

    1人だけ異様に浮いてた感じ

    +6

    -11

  • 98. 匿名 2021/05/16(日) 23:21:14 

    子どものやっこちゃんがセラヴィーをなぜ好きになったのかっていう昔の話が好きだった!おねしょして叱られてるしいねちゃんに笑った!

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/16(日) 23:21:37 

    ここのコメント読んだだけで思い出し笑いが来るww

    ほんと子どもの頃何回も読んで爆笑してた

    しいねちゃんが耳掃除マニアでみんなの耳をつけ狙う話で、耳掃除しすぎよくないって学んだw


    +30

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/16(日) 23:21:51 

    懐かしい!
    また読みたい!!

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/16(日) 23:22:13 

    >>58
    そんなのってな岩!!!

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/16(日) 23:22:44 

    リーヤが幼児化していくのは自分は気にならなかったしポピィくんがエガオンになったのもまあ許せた
    でも市松くんがうざくて好きになれなかったなぁ
    小学生時代…平八やら出てきて買うのやめちゃったんだよね。大人になってから全部揃えたわ

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/16(日) 23:23:34 

    幼稚園の頃大好きで見てました!
    リーヤが初恋でした!!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/16(日) 23:24:09 

    うらら園長と見つめ合ってるとキラキラお目々が伝染るんだよね。笑

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/16(日) 23:26:30 

    >>60
    あ、そうだそうだ
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/16(日) 23:26:31 

    >>56
    吹き矢飲んじゃうおじいちゃんだよねw
    続編にも出てたし最終的にはポピィくんのファンになってた

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/16(日) 23:26:48 

    >>4
    私もマンガミーで読んでる
    前半は面白いよね
    お菓子の家の話が好き

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/16(日) 23:27:32 

    >>96
    ど「このアップルティー、まっずーい」
    セ「え?いつものどろしーちゃんお気に入りのアップルティーだけど・・」
    ちゃ「本当だ、まっずーい。セラブィー先生がいれたからじゃない?」
    のやり取り妙に印象的。何だかんだ尽くしてるよねどろしーちゃんに。。
    そして普通の姉妹(弟)っぽい会話が意外だった

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/16(日) 23:27:45 

    >>104
    美男子だった旦那さんも同じキラキラお目々になったw

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/16(日) 23:28:26 

    ちょっと前にアニマックスで再放送してたから
    子供に見せたら結構ハマってたよ。
    全部録画したかったな

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/16(日) 23:28:29 

    >>53
    アニメはピンク、漫画は黒。
    設定では元々金髪の縦巻きロールだったのを、セラヴィーの求愛がウザすぎて黒髪ストレートに魔法で変えたんじゃなかったかな...

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/16(日) 23:28:37 

    なんで変身させちゃったんだろうね
    「赤ずきんチャチャ」を語りたい!

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2021/05/16(日) 23:30:19 

    愛と勇気と希望という言葉は
    チャチャのアニメで覚えました。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/16(日) 23:30:30 

    実家に全巻あります〜!
    学園に張り巡らされた罠?を掻い潜りながら下校する話が面白かった記憶が…

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/16(日) 23:31:55 

    ウィングクリスもバードシールドもビューティーセレインアローも兄が新聞で工作して作ってくれた思い出。またアニメ見たいな。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/16(日) 23:32:28 

    >>112
    スポンサーのおもちゃ会社に配慮した大人の事情
    変身用の道具とか変身後の武器とかがおもちゃとして商品化される

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/16(日) 23:34:43 

    マンガではチャチャの両親の設定は何もしてなくて、アニメからフィードバックしたらしい

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/16(日) 23:37:19 

    >>112
    セーラームーンも全盛期だったし、やっぱり女の子向けのアニメで数字取るには変身ものの魔法少女が良かったんじゃないかな。
    変身して可愛いお姉さんになるところもポイント。

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/16(日) 23:38:05 

    しいねちゃんの名前の響きが好きで自分の子供につけたいなと思ってた

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/16(日) 23:38:49 

    >>13
    君色思い、中居くんの歌い出し好き
    だったな。この頃はまだ喉がやられて
    なかったから音程外さなければ
    いい声だった。
    あ、今のちょっとハスキーな声も好きだけど

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/16(日) 23:39:06 

    >>111
    殿の本から髪の毛に関係する魔法を覚えたんだよねw
    余談だけど、続編でチュチュが殿の甥をボーイフレンドとしてチャチャに紹介してた

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/16(日) 23:39:54 

    >>116
    確かに!スポンサーはタカラだった!

    +7

    -0

  • 123. 橋本 2021/05/16(日) 23:45:28  ID:brEnRAzX7F 

     読んだことあります。コミック持ってます。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/16(日) 23:50:29 

    リーヤが体調不良の時の話で、幽霊みたいな看護師さん?出てきたの覚えてる人いますか?

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/16(日) 23:51:42 

    >>124
    ラスカル先生&うらら園長
    「それは本物の幽霊だ。うらら学園に保健の先生はいない」

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/17(月) 00:13:25 

    お習字する話でリーヤが「ぽぽんた」って書いちゃったの爆笑した

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/17(月) 00:13:42 

    吸血鬼のきゅーちゃんの回は笑ったなぁ〜。
    初期の追いかけっこ、うらら学園の時の頃はめちゃくちゃ好きだったけど、リーヤが◯◯なのだ、と言うただのバカキャラになったり、ポピィ君やチュチュ、マリンの妹が出て来た辺りから嫌になって読まなくなった。
    しいねちゃん、ラスカル先生、どろしーちゃん、セラヴィが好きでした。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/17(月) 00:19:23 

    >>124
    すごいマニアックかもしれないけど、看護婦さんが血を吐く時の「げぼるぼ」っていうオノマトペがなんか好きだった

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/17(月) 00:38:08 

    最近アプリで読んでるけど、ギャグめっちゃ面白いよね
    殿!!!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/17(月) 00:46:05 

    >>79
    せらふぃー?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/17(月) 00:46:59 

    魔法少女に変身する回がすきだったな。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/17(月) 00:50:00 

    >>2
    わたしもー!おりんちゃんウザかった、単行本のおまけにおりんちゃんがアンチの手紙読んで、破いて焼くみたいなやつ見たけど手紙の内容、私かと思った

    +6

    -8

  • 133. 匿名 2021/05/17(月) 00:51:03 

    >>112
    アニメ見てないから違和感でしかない

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/17(月) 00:54:34 

    大人になってマリン、やっこちゃんが色っぽく見える!(笑)

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/17(月) 00:56:21 

    >>7
    原作変身しないですもんね。

    玩具を売るための策かと大人になってから気づきましたw

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/17(月) 00:58:36 

    チャチャ、回を重ねる毎に等身が変わってデフォルメ(?)された様な絵になって子どもながらに困惑した思い出w

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/17(月) 00:59:25 

    チャチャとチュチュの容姿の違いったらw

    しいねちゃんが想像してた“りぼんずきんちゃん”みたいな妹を見てみたかったw

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/17(月) 01:01:36 

    チャチャ達が赤ちゃんになっちゃって男女二人組に追いかけられるシーン覚えてる。

    女の方が仕掛けた罠に引っかかってとりもちに埋まってた記憶。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/17(月) 01:05:31 

    しいねちゃんのハゲいじり&セラヴィー先生のサンダルいじりと作者のポピィ君萌えが続いたあたりから赤ずきんチャチャ嫌いになった…

    +14

    -2

  • 140. 匿名 2021/05/17(月) 01:06:11 

    >>67
    分かります、未だに時々思い出して“しいね”ちゃんって…?となることありますw

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/17(月) 01:06:28 

    ポピィ君ガチ勢でした笑

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/17(月) 01:07:11 

    >>72
    懐かしい!!

    当時“バック転”が分からなくてこのシーンどう避けたのか分かってなかったw

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/17(月) 01:08:02 

    しいねちゃんのパパがガンダムみたいで“???”だった。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/17(月) 01:10:35 

    本編じゃなくておまけページ?か何かで、作者が酷いアトピーで悩んでて読者の方から“ステロイドじゃありません”って湿布だか何だか送られてきたんだけど実はステロイドで警告促してたのを異様に覚えてる。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/17(月) 01:11:21 

    >>115
    ウィングクリス懐かしい!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/17(月) 01:24:21 

    >>46
    金髪に異様にこだわる先生が頭おかしいだけで、態度はツンツンしてるけど優しくて世話焼きなのが隠せない美女って普通にモテ案件だよね

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/17(月) 01:28:34 

    >>126
    ぽぽんたの響きが好きで
    いまだにたんぽぽを見るとぽぽんたって言いたくなります笑

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/17(月) 01:29:27 

    >>144
    それ見たことないです!
    何巻にのってますか?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/17(月) 01:36:58 

    にゃんこハウスに住みたい

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/17(月) 01:37:32 

    どろしーちゃんが熱出した時、ちょっかい出してくるセラヴィーにキレて追いかけ回して動き回ってたら熱下がってたエピソードに感化されて、自分も熱出した時無理して掃除したり運動したり動き回ってみたら余計体調悪くなった。
    当たり前だわ。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/17(月) 02:01:26 

    小1だったのでまだリボン読んでなくてアニメのみ見てた!
    チャチャのずきんと武器の弓矢が欲しくて買って貰った思い出!

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/17(月) 02:14:04 

    おりんちゃんが健気で可愛くて恋路を応援してました
    しいねちゃんとどうなったんだろ?

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/17(月) 02:51:05 

    バラバラマン先生が大好き!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/17(月) 03:20:11 

    最終巻でセラヴィー先生双子生まれてなかった?

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/17(月) 03:57:16 

    >>55
    それめっちゃわかる!すごいいい人だよね

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/17(月) 04:00:10 

    アニメよりコミックが好き。アニメから入ったから驚いたけど、漫画の方が変身とかシリアスな展開ないし、ギャグに徹してていいわ~。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/17(月) 06:34:59 

    >>2
    チャチャも人魚の子もリーヤ好きな子多かったよね。私は断然シーネちゃん派だった!忍者の子は見る目あるな〜って思ってたよ

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/17(月) 07:17:29 

    ここだけの話バラバラマン先生で抜いてた
    ごめんなさい。

    +0

    -10

  • 159. 匿名 2021/05/17(月) 07:29:59 

    >>124
    保健室の先生(よしこ)の妹だよね
    体力無さすぎてだか虚弱体質だかでストレッチャーで移動してたような・・・
    あとリーヤが猿に注射打たれそうになってたの覚えてるw

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/17(月) 07:33:06 

    >>154
    ドロシーちゃん似の男の子とセラヴィー似の女の子だったよね

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/17(月) 07:43:55 

    >>1
    リーヤの口癖が
    なのだ!になってから読まなくなったな
    懐かしい

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/17(月) 07:51:47 

    >>129
    神を殿!って言ったのかと思った笑

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/17(月) 08:28:18 

    子供の頃、エリザベスを壊しちゃって頑張って直そうとする話で笑い転げてた。
    途中までは楽しく見ていたんだけれど、後半はデフォルメキャラばっかりになっちゃったのが残念。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/17(月) 08:50:49 

    >>148
    何巻だったか覚えてないのですが恐らく最初の方の巻だったと思います。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/17(月) 08:54:25 

    雪女みたいな先生いた気がする。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/17(月) 09:39:58 

    >>160
    それでどろしーちゃんがよかったぁぁあ!!って心の底から安心してたのめっちゃ覚えてるw
    金髪の女の子だったらセラヴィーがっちがちの箱入り娘どころか、いろいろ危ないもんねw

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/17(月) 09:48:05 

    >>28
    いやー、チャチャも恐ろしく棒演技だったからちょうど良かったんじゃない?
    主要キャストに超新人とSMAP起用したこのアニメ、なんか裏で大きい力が働いてたんだろうなーと当時から思ってたよ。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/17(月) 09:55:45 

    >>26
    すごく不思議な世界観だよねΣ(゚д゚lll)

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/17(月) 11:10:15 

    >>164
    ありがとうございます
    最初のほうなら持ってるので読み返してみます!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/17(月) 13:31:36 

    スーファミのゲームやったわー懐かしい

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/17(月) 13:39:28 

    台好きだったなー癒しだったしふんわりした絵が好きだった!髪やドレスの感じとか…続編のNも買ったよ
    先生何してるのかな?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/17(月) 14:06:44 

    続編も面白かったよ〜単行本全巻持ってる
    この作者の短編漫画、ゴン太を殺せ!という作品がジブリで映画化される予定だったんだよね

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/17(月) 14:15:50 

    >>167
    そして、しいねちゃんだけ日髙のりこ様というね。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/17(月) 14:16:04 

    >>172
    何それ見たかった!
    何で頓挫したんだろう。。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/17(月) 14:45:04 

    ジェイソンに追いかけられる回で、うらら校長?の寝顔が未だに忘れられないw
    それ見たチャチャたちが叫んでてほんと面白い漫画だなーと記憶してる!

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/17(月) 14:50:46 

    >>174
    ごめんなさい、書き方が悪かった!
    映画化が予定されていた、ではなく、企画があがってた、です。見たかったよねえ涙

    以下引用します。
    96.6.6(木)
     夜に宮崎監督からアイスクリームの差し入れあり。
     第25回企画検討会「ごん太を殺せ!」が行われる。宮崎監督がレポーターのため、前回のように激論には至らず。さて次回はどうなるやら。

    1996年6月 - 映画『もののけ姫』制作日誌
    1996年6月 - 映画『もののけ姫』制作日誌www.ghibli.jp

    1996年6月 - 映画『もののけ姫』制作日誌制作日誌 1996年6月96.6.01(土) 絵コンテCUT999~1,033まで35CUTアップ。計1,039CUT88分34秒7.92コマ。 ラッシュチェックが行われる。リテーク8CUT。96.6.03(月)  山森君(CUT901~911)、山田君(CUT1,013、1,024~1...

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/17(月) 15:15:49 

    カルタ王カータンだ!!

    ‥カルタおかあたん?
    おっぱいあるか確かめよう。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/17(月) 15:38:13 

    >>28
    姫ちゃんのリボンでも草彅だったしゴリ押されてたのかな

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/17(月) 16:41:31 

    >>167
    たしかにチャチャもひどかった!
    香取のインパクトが強くて!笑

    大人の事情って怖い

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/17(月) 17:48:41 

    >>74
    ありがとうございます!
    最後まで読んでたはずなのにあまり印象に残ってませんでした💦

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/17(月) 17:48:47 

    >>178
    あー!確かに!

    ゴリ押しってホント腹立つ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/17(月) 18:21:38 

    全巻持ってたけど、ほんとになんで途中からデフォルメオンパレード&キャラ崩壊してしまったの?
    ネタが尽きたから?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/17(月) 19:01:46 

    最近続編読んだけど相変わらず面白かった。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/17(月) 19:30:41 

    アニメDVDBOX持ってる
    漫画もアニメも大好き

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/17(月) 20:00:28 

    どろしーちゃん好きだったから
    変態セラヴィー先生と結婚したのは
    ちょっとショックだった笑

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/17(月) 20:14:03 

    >>27
    心配した時にしいねちゃん!チャー子!犬〜!!って言ってたの面白かったな〜
    また集めようかな〜
    子供に読ませたい漫画だな

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/17(月) 22:37:58 

    >>112
    漫画から入った派だからアニメ序盤のチャチャのロイヤルな生い立ちwから驚いたけど、意外と慣れたら面白く見れたよ。原作の方は全くお構いなしにマイペースに進んでたから両方楽しんでました。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/17(月) 22:48:50 

    今見ると彩花さんドールと特撮好きだったのかな?って思う。デビュー作が学園ヒーローやってる男子に惚れた女子がおっかけで一緒にヒーローやる話だったし、チャチャ後半で戦隊ヒーローになったし、チャチャ終了後の連作短編で強面の人形師と意思を持ったお人形の話があったよね。チャチャ作中のエリザベスやチャチャ含めた女の子たちのお洒落着が今見るとすごく凝っててかわいい。
    リーヤ達が魔法少女になっちゃう回の魔法少女コスチュームも皆違ってて感心したw

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/18(火) 17:20:52 

    >>176
    うわー、見たかった!
    ありがとう!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード