-
1. 匿名 2021/05/16(日) 21:35:32
お住まいの都道府県と
好きなメニューもお願いします
私はうどんです こぷうどんが好き
冬は鍋焼きうどんです
+131
-17
-
2. 匿名 2021/05/16(日) 21:35:57
蕎麦
うどん県民ですが…+213
-6
-
3. 匿名 2021/05/16(日) 21:35:59
大阪
うどん+92
-8
-
4. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:02
どっちも好きです+129
-8
-
5. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:16
神奈川 うどん!+31
-3
-
6. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:18
もちっとして弾力のある真っ白なうどんはほんとにおいしいよね+83
-3
-
7. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:34
茨城
そばが好きです+106
-4
-
8. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:37
うどん
やさしい感じがする+87
-9
-
9. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:42
東京
うどんも好きだけど
どちらかなら蕎麦!
ヘルシーで美味しい。+107
-6
-
10. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:42
昔はうどんだったけど最近はそば+132
-6
-
11. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:45
+48
-4
-
12. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:46
どっちも満遍なく食べるけど、外食するならお蕎麦美味しいお店がいいな+133
-5
-
13. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:48
秋田
稲庭うどん大好き+55
-4
-
14. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:49
こぷうどん?+51
-1
-
15. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:52
うどんの方がいろんな食べ方できるから買う
蕎麦は外食でしか食べない+13
-7
-
16. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:54
うどんが好きだけど、たまに蕎麦食べると美味ーってなる+39
-2
-
17. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:55
十割そば+125
-7
-
18. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:55
福島県、蕎麦好きです。+53
-2
-
19. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:55
岡山
うどん大好き+17
-4
-
20. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:59
そば!
年取るとそばの美味しさに気づいた+123
-3
-
21. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:04
>>1
あなたはなに県民なんだよ〜+88
-0
-
22. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:05
大阪
蕎麦屋飲みたいからお蕎麦!+15
-3
-
23. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:07
カレーうどんしか負けん!+3
-13
-
24. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:08
うどん
最近丸亀にハマってます+11
-4
-
25. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:11
香川県民ですが
お蕎麦が好きです
うどんはもう生涯摂取量を超えたと思います飽き飽きです+56
-2
-
26. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:15
香川 そば+19
-3
-
27. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:20
愛知
うどん!コシがあるのが好きだから、冷たいの+12
-3
-
28. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:20
ラーメン+2
-13
-
29. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:29
昔は蕎麦だったけど、身体冷えると知ってうどん派になりました+4
-11
-
30. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:34
どっちも!
うどんが食べたい時とそばが食べたい時がある+28
-1
-
31. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:37
うどんです!
愛媛県民なのでローカルフードの鍋焼きうどん好き+48
-3
-
32. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:40
兵庫
うどん+11
-2
-
33. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:41
十割そば、一択‼︎+18
-7
-
34. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:42
愛知
最近うどんよりそば派になった+16
-1
-
35. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:46
きしめんが好きです
平べったい、名古屋のうどんです
一度、ご賞味あれ♥+28
-5
-
36. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:47
関東育ち静岡住みです
25歳までは圧倒的にうどん派だったけど26歳から蕎麦派になりました。+18
-2
-
37. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:49
大阪
蕎麦!
一年中冷たい蕎麦が好き。+25
-1
-
38. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:57
うどん 神奈川県
きつねなら最高です!+29
-1
-
39. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:04
うどん派だったけど40代になったころからソバ好きになってきた
伊勢うどんは別腹で好き+34
-2
-
40. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:13
福岡 うどん ごぼう天うどん
福岡はうどん派が多いんやないかな〜?+21
-5
-
41. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:14
蕎麦 特にざる蕎麦
大阪です+24
-2
-
42. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:15
甘めのツユじゃなかったら蕎麦。+7
-6
-
43. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:16
>>1
都道府県必要?
必要じゃないよね
現にあなた自身も好きなメニューだけ言って都道府県は隠してるじゃん+23
-13
-
44. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:20
静岡県 うどんです!+7
-3
-
45. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:23
福岡
うどんで有名だけど蕎麦の方が好き
ざる蕎麦が一番好き+18
-2
-
46. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:24
福岡です
うどん屋多いし、美味しいお店も多いけど
蕎麦が好き。鴨南そばが美味しいお店とか最高+10
-4
-
47. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:28
蕎麦
でもカップ麺はうどんの方がいいかな+6
-0
-
48. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:32
ソバの方が好きだけど、家ではうどんばっかり食べる。
冷凍うどん、楽チンすぎて+25
-1
-
49. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:34
グルテンフリーを意識して、蕎麦‼︎+20
-1
-
50. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:35
愛知県です。うどんかな?うどんは、そばよりレパートリー豊富だし。すき焼きやキムチ鍋に入れるの好きだし、カレーうどんも好き。+7
-1
-
51. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:35
東京
蕎麦です+14
-1
-
52. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:38
福井
うどんが好きです+3
-1
-
53. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:41
福岡
うどん大好き
揚げたてのごぼう天、丸天好き+5
-1
-
54. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:48
丸亀製麺すき+4
-2
-
55. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:00
日常ではうどん
観光地では蕎麦+8
-1
-
56. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:08
長野県民だけど全力でうどん派
はなまるうどん最高+7
-1
-
57. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:08
うどん!
うどんは柔らかい大阪うどんも好きだしモチモチの讃岐も好きだ。もちもち太い伊勢うどんも好きだし稲庭も好きだ!+2
-1
-
58. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:15
宮崎
断然うどん!!+4
-1
-
59. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:16
群馬だけど水沢うどんも信州そばも選べません!!+7
-0
-
60. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:18
京都
うどん+4
-0
-
61. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:29
石川
うどん
冷やしより温かいのが好き+5
-0
-
62. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:36
>>31
一気に唾がたまった!+10
-0
-
63. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:38
>>1
蕎麦が好きです
うどんはあまり好きではないかな+31
-5
-
64. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:42
東京在住ですが、佐賀で育ちました。
うどんにコシは要りません。
味の染みたフニャフニャですぐ千切れそうなうどんが好きです。
+5
-4
-
65. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:00
蕎麦
カレー南蛮が好き+5
-2
-
66. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:01
うどん!
名古屋の味噌煮込みうどん大好き!!
濃厚なやつ〜+13
-3
-
67. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:06
住んでる場所も書くんだそうな。
私は東京。お蕎麦が好き。+16
-2
-
68. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:12
うどんです+1
-2
-
69. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:19
大阪だけど、そばです。
粉もんも、お好み焼きやクレープより、ガレットが好きです。+6
-1
-
70. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:27
鴨南蛮そばが好き+7
-3
-
71. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:34
神奈川
夏は蕎麦、冬はうどん。
冷たいのは蕎麦、あったかいのはうどん。+6
-0
-
72. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:40
東京
蕎麦が好き 冷たくてシンプルなのがいい+7
-2
-
73. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:56
蕎麦
そば湯が好きだから+20
-4
-
74. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:56
正直蕎麦の美味しさがわからない+1
-12
-
75. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:02
うどん好きは犬好き
蕎麦好きは猫好き
+1
-12
-
76. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:06
お蕎麦
でも武蔵野うどんも好き
多分東京埼玉のごく一部の人しか知らないかもだけどもっちもっちで美味しい!+2
-1
-
77. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:07
千葉県
たぬきそば
でも丸亀うどんは好き+5
-0
-
78. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:11
和歌山
若いときは絶対うどん派だったけど今は完全にそば派。+2
-1
-
79. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:16
愛知県
そばが好き+5
-1
-
80. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:19
あったかいのはうどん
冷たいのはそば+5
-1
-
81. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:29
そばが大好きで社食のワカメそばも好きで毎日食べてたらアレルギーになって今食べれなくてぱおん+1
-3
-
82. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:53
大分県民だけど蕎麦が好きだ。
九州はうどんの店が多いけどね。+5
-1
-
83. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:56
子供の頃はうどん
今はそばの方が好き+4
-3
-
84. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:02
>>20
若い頃はざる蕎麦は食べる事はあっても、絶対温かい蕎麦を食べる事は無いと思ったけど、今は大好き。+8
-1
-
85. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:03
法事の時とかに出る仕出し弁当にちょこっと入ってる、茶そばみたいなやつ、好きだわ…。+6
-1
-
86. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:05
神奈川 そば
小田急線の駅にある箱根そば、
JR桜木町駅前にある立食い蕎麦屋さん、
どちらもそばを注文する。+8
-1
-
87. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:07
鹿児島
冷たいならそば
温かいならうどん+8
-0
-
88. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:20
>>73
わかる
蕎麦は暖かいのが好きだけど蕎麦湯飲みたいからお店ではざるもり注文する+5
-1
-
89. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:22
蕎麦!蕎麦の方が風味がある気がする。
東京です。
+7
-2
-
90. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:22
>>2
要潤に非国民扱いされない?+17
-0
-
91. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:30
そばが大好きですが、関東風カツオ出汁の黒い汁よりも関西風の昆布出汁が好きです
透明なのに昆布出汁の効いた濃厚な味わい😋+10
-4
-
92. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:54
稲庭 伊勢 水沢
うどん派です+4
-0
-
93. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:26
大阪
蕎麦+3
-1
-
94. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:27
香川のお隣県民です
讃岐うどん大好き+10
-0
-
95. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:44
>>1
広島県民。
あったかいのはうどんが好き!冷たいのは蕎麦が好き!
でもどっちかしか選べないならうどんかな。+16
-0
-
96. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:54
埼玉
うどん
蕎麦は年越しそばしか食べない
子どもの頃から家族の手打ちうどんだったから+3
-1
-
97. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:04
>>90
されるかも…
要潤にはナイショね🤫+15
-0
-
98. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:05
うどん
大阪のきつねうどん
大阪人です+3
-1
-
99. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:17
こしのある讃岐うどんが好きですが、地元の越前おろし蕎麦も好きです。
結果両方好きです。+8
-1
-
100. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:43
>>56
わかるw同じく長野県民だけど、うどん食べに香川に行きたいのよーうどん巡りがしたい(´;ω;`)
もっと近くにあったら・・+4
-1
-
101. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:50
福岡
うどん!+3
-1
-
102. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:02
うどん!!
大阪です^ ^
かすうどんが本当大好き!+3
-2
-
103. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:22
ざるうどんが好きで温かいおそばが好き
蕎麦湯飲みたくなってきた+3
-1
-
104. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:27
寒い夜にはうどんもいいが
わたしゃあなたのそばがいい
すみません+7
-2
-
105. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:36
新潟県民です。
へぎ蕎麦と天ぷらの組み合わせが最高です!+21
-1
-
106. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:57
大阪
子供の頃は蕎麦好きじゃなくてうどん派だった
でも、大人になってから蕎麦も好きになった!+2
-0
-
107. 匿名 2021/05/16(日) 21:46:42
蕎麦!
桜エビ!
静岡県+3
-1
-
108. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:00
石川
昔友達にうどんと蕎麦どっちが好き?と聞かれて、うどん!と答えたら、え!?贅沢じゃん!(太いから)と言われて目が点になった。+4
-2
-
109. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:00
蕎麦食べるぐらいだったら食べない方がマシなくらい好きじゃない。うどん派+2
-13
-
110. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:12
福島
うどんも好きだけど食べなくても平気。お蕎麦はどうしても食べたくなる時があります。+7
-2
-
111. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:14
埼玉(隠れたうどん県らしいですが)
ざる蕎麦が好き+3
-1
-
112. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:30
うどんです
福岡の肉々しうどんが大好きです+3
-1
-
113. 匿名 2021/05/16(日) 21:48:07
無粋なのわかってるけどどっちもホント好きなんだよな
家だと冷凍うどんよく食べるし
外食だと蕎麦食べたい+8
-0
-
114. 匿名 2021/05/16(日) 21:49:33
蕎麦かなぁ。
ざる蕎麦も天ぷら蕎麦も大好きです。+7
-2
-
115. 匿名 2021/05/16(日) 21:49:52
冷たいたぬきうどんがすきです!
年越しそばは毎年テンション下がりながら食べてます。+3
-2
-
116. 匿名 2021/05/16(日) 21:50:36
うどん
そばも好きだけど断然の蕎麦好きって40過ぎた年寄りのイメージ
そして最悪熱弁も始められる+2
-11
-
117. 匿名 2021/05/16(日) 21:50:40
愛媛
うどんが好き
そば吉いっても、きしめんかうどんに
かえてもらう+1
-2
-
118. 匿名 2021/05/16(日) 21:51:35
うどん!
細くても太くても
コシがあってもグズグズに煮えてても
熱くても冷たくても
なんでもうまいなんてすごいと思う。
山梨県民+4
-1
-
119. 匿名 2021/05/16(日) 21:51:35
>>29
間違ってるよ
うどんが陰性食品
蕎麦は陽性食品
体を冷やすのはうどんです。美容に良いのは蕎麦+10
-3
-
120. 匿名 2021/05/16(日) 21:51:37
東京
温かいのならうどん
冷たいのなら蕎麦+4
-0
-
121. 匿名 2021/05/16(日) 21:52:51
千葉県民です。
元々は蕎麦好きだったけど、大人になってからアレルギーになってしまいかれこれ30年近く食べてません(泣)
死ぬ前にもう一度食べたい!ズズズッと蕎麦をすすりたい(T_T)
ついでにですが、蕎麦に手を出した瀬戸うどんを許せません怒+5
-0
-
122. 匿名 2021/05/16(日) 21:52:58
>>21
ごめん忘れてた
けつねうどんも好きな大阪民です+10
-3
-
123. 匿名 2021/05/16(日) 21:53:37
蕎麦です!
ざる蕎麦とか病的に好きです!!
そばつゆにわさびたっぷりいれて、たまに卵の黄身も!!+5
-1
-
124. 匿名 2021/05/16(日) 21:54:13
蕎麦のほうが栄養あるから時と場合による。普段はうどん。+0
-1
-
125. 匿名 2021/05/16(日) 21:54:41
和歌山。
天ざる蕎麦。+2
-1
-
126. 匿名 2021/05/16(日) 21:54:49
大阪だけど、うどん。大人になって蕎麦を食べるようになったし、美味しいと感じるけど、やっぱりうどん。+2
-1
-
127. 匿名 2021/05/16(日) 21:54:52
たぶん名古屋あたりで分かれると
思ってるんだよ主さんは+0
-0
-
128. 匿名 2021/05/16(日) 21:55:02
九州に住んでるのだけど、タヌキうどんの意味が分からない。
天かすとかタダでいいやろって思ってしまう。
でも本場で食べると違うんだろうな。。+0
-0
-
129. 匿名 2021/05/16(日) 21:55:05
>>122
大阪ってきつねうどんじゃなくてけつねうどんって言うの?+15
-3
-
130. 匿名 2021/05/16(日) 21:55:18
>>1
東京
ラーメン+1
-10
-
131. 匿名 2021/05/16(日) 21:55:22
お出かけとかした時にお昼にお蕎麦屋さん入るのがすき!!
でも暑い日にちゃちゃっと食べたいのは冷たいうどん!!+1
-0
-
132. 匿名 2021/05/16(日) 21:55:45
>>9
ヘルシー?
そばの方がカロリー高いのに+5
-10
-
133. 匿名 2021/05/16(日) 21:55:51
>>1
こぷうどんって始めて聞いた
どんなうどんなのか気になる
東京都民です+33
-0
-
134. 匿名 2021/05/16(日) 21:56:16
温かいならうどん
冷たいなら蕎麦+2
-0
-
135. 匿名 2021/05/16(日) 21:56:17
うどん
でもすっごい太るからそばにしてる+1
-1
-
136. 匿名 2021/05/16(日) 21:56:40
>>14
とろろ昆布 うす削りだよ+4
-0
-
137. 匿名 2021/05/16(日) 21:57:28
>>122
こぷうどんも関西の方言とかですか?+14
-1
-
138. 匿名 2021/05/16(日) 21:57:31
断然蕎麦!
うどんはどこで食べてもまあまあ美味しいけど、蕎麦はピンキリだと思う
ただ蕎麦はこだわってる店ほど量が少ないんだわ!+7
-1
-
139. 匿名 2021/05/16(日) 21:57:36
蕎麦が大好き。うどんも好き、でも蕎麦への愛が異常だから蕎麦って答えちゃう。うどんごめん。
+4
-3
-
140. 匿名 2021/05/16(日) 21:58:17
香りや味の濃い田舎そばが好きです。茨城県です。
具沢山のけんちん蕎麦という郷土料理があります。+4
-1
-
141. 匿名 2021/05/16(日) 21:58:27
長野県民
もちろん蕎麦好き+4
-1
-
142. 匿名 2021/05/16(日) 21:58:37
>>35
味噌煮込みうどん大好き+6
-1
-
143. 匿名 2021/05/16(日) 21:58:46
>>132
GI値が蕎麦の方が低いし
食物繊維も多い。
+17
-1
-
144. 匿名 2021/05/16(日) 22:00:10
お伊勢さんにきたら
伊勢うどん食べてね 柔らかいよ+4
-1
-
145. 匿名 2021/05/16(日) 22:00:25
みんな大人になってから蕎麦が好きになるんだね
私は逆で子供の時からずっと蕎麦が好きで大人になってからうどんもありかな、ってなった
それでも蕎麦の方が好きだけど+2
-0
-
146. 匿名 2021/05/16(日) 22:00:42
埼玉 蕎麦
生蕎麦ならつゆ無しわさびだけで食べちゃう+3
-2
-
147. 匿名 2021/05/16(日) 22:00:53
うどん
ぶっかけでかき揚げトッピング
東京+2
-1
-
148. 匿名 2021/05/16(日) 22:01:17
>>132
たった33kcalの差に何を夢見ているのだろうか…
消化速度とGI値、ビタミン含有量を見ても蕎麦のほうがヘルシーなのはご存知ではないのか。+15
-1
-
149. 匿名 2021/05/16(日) 22:01:42
ずっとうどん一択だと思って生きてきてた
でも
(ババアになると蕎麦ってしみじみ美味いよなぁ)とホッコリしてると、同じくうどん一択だった旦那も「ジジイになると蕎麦が美味いのよ」って言ってて
(あぁジジババになったんだね、我々も)
って微笑みあったのを覚えている+2
-0
-
150. 匿名 2021/05/16(日) 22:01:55
>>119
蕎麦って美容にいいんだ?知らなかった
+4
-0
-
151. 匿名 2021/05/16(日) 22:02:18
>>143
血管を強くしたり血圧を下げたりする効果があるルチンの含有量も多いしね
+10
-1
-
152. 匿名 2021/05/16(日) 22:03:54
うどんです。
愛知県では冷たいうどんをコロと言います。+1
-0
-
153. 匿名 2021/05/16(日) 22:04:10
>>119
諸説あり、というところなのかな。
調べたらどっちも出てくるね。+0
-0
-
154. 匿名 2021/05/16(日) 22:04:21
>>150
極力グルテンフリーを心がけてたりする人は十割蕎麦を選んだりする+4
-2
-
155. 匿名 2021/05/16(日) 22:05:10
>>60
伏見稲荷大社の中に有る
俳優さんの実家のお稲荷さんと
きつねうどん食べた
西村和彦さんや!
くたくたの柔らかいうどんで
美味しかったわ+1
-1
-
156. 匿名 2021/05/16(日) 22:05:20
神奈川
うどんはレパートリー豊富なのは分かるしおいしいけど、それでも私は蕎麦が大好きです。+3
-1
-
157. 匿名 2021/05/16(日) 22:05:52
大阪出身の都内住み。
上京当時はそばの美味しさを初めて知り、蕎麦屋で飲むという粋なこともしてみたけど、やっぱりうどんが好きだと気づいた今日この頃+1
-0
-
158. 匿名 2021/05/16(日) 22:06:22
兵庫県民。
本命は、年中ぶっかけ冷やうどん、ネギ山盛りとろろ付き。
でも…。
ここだけの話、真夏はとろろ蕎麦に浮気します。+2
-0
-
159. 匿名 2021/05/16(日) 22:07:23
蕎麦かな。
でも、うどんも蕎麦好きなやつならどっちつかない。
うどんは手延べうどんのつるっとしてて薄いのか、稲庭みたいに細めで、程よくこしがある喉越しいいやつ
蕎麦は十割か、天皇献上したっていう献上蕎麦が好き。更にこだわると在来種の蕎麦を使ってるやつ。+1
-3
-
160. 匿名 2021/05/16(日) 22:07:25
うどんかなあ…あんまりハズレがないし+2
-1
-
161. 匿名 2021/05/16(日) 22:07:30
>>9
私も蕎麦が好き!年中食べてる+5
-1
-
162. 匿名 2021/05/16(日) 22:08:11
>>31
卵ぽちゃんしたいなぁ〜🤤🤤+1
-1
-
163. 匿名 2021/05/16(日) 22:08:16
兵庫県
蕎麦の方が好きです。
コロナが落ち着いたら出石蕎麦食べに行きたい!+4
-1
-
164. 匿名 2021/05/16(日) 22:09:12
>>150
珍しいね+0
-0
-
165. 匿名 2021/05/16(日) 22:09:23
>>129
きつねて言うよ
けつねも言うけど+3
-3
-
166. 匿名 2021/05/16(日) 22:10:06
>>151
蕎麦湯飲まないと意味ないけどね(水溶性だから)+3
-0
-
167. 匿名 2021/05/16(日) 22:10:12
蕎麦の美味しい店は感動する
うどんは店によっての当たり外れがそんなにない+11
-0
-
168. 匿名 2021/05/16(日) 22:10:17
>>129
大阪ではきつねうどんのことけつねうどんと言わないと逮捕だかんね(`・∀・´)
+1
-5
-
169. 匿名 2021/05/16(日) 22:10:18
+7
-1
-
170. 匿名 2021/05/16(日) 22:10:49
>>161
なんなら今日も食べた☺️
近所のお蕎麦屋さんが美味しくて、毎週出前してしまうよ。。+5
-1
-
171. 匿名 2021/05/16(日) 22:11:21
山形県
どっちも好きだけど、温かいそばは苦手。+3
-0
-
172. 匿名 2021/05/16(日) 22:11:37
千葉県、天ぷらとざる。近くに有名なお店があって何かというと行きます+2
-1
-
173. 匿名 2021/05/16(日) 22:12:12
>>165
そうなんだね 知らなかった
他地方の人が聞いたらけつね?ってなると思う+6
-0
-
174. 匿名 2021/05/16(日) 22:12:35
>>1
愛知 釜玉
味噌煮込みはあまり食べない+1
-0
-
175. 匿名 2021/05/16(日) 22:13:03
長野県ですがうどんです。+3
-1
-
176. 匿名 2021/05/16(日) 22:13:16
セブンイレブンのざる蕎麦値上げしてる?
この間買おうと思って手が止まった+1
-0
-
177. 匿名 2021/05/16(日) 22:14:08
>>133
とろろ昆布だよ+3
-1
-
178. 匿名 2021/05/16(日) 22:14:10
うどん大好き!
福岡県民です。+2
-0
-
179. 匿名 2021/05/16(日) 22:14:22
愛知県、蕎麦です。
うどんも好きだけど蕎麦が大好きで、蕎麦屋でパートしてます。
家でもそばつゆ手作りして冷蔵庫にストックしてしょっちゅう食べてます。+2
-1
-
180. 匿名 2021/05/16(日) 22:14:48
>>19
ふるいちが好き
岡山離れて、ふるいちが食べられないのが一番つらい+2
-0
-
181. 匿名 2021/05/16(日) 22:16:03
子供の頃から風味のある蕎麦の方が好きです。GI値低いし、つなぎに小麦粉使わなければグルテンフリーだし。
天ぷらと一緒に食べても罪悪感ないからいい。+2
-1
-
182. 匿名 2021/05/16(日) 22:17:17
どっちも好きだけど、やっぱり蕎麦かな。
長野県民。+3
-1
-
183. 匿名 2021/05/16(日) 22:18:58
うどん。丸亀製麺のうどんは安くて手打ちのところはコシがあって弾力があり美味しい。愛知県+1
-1
-
184. 匿名 2021/05/16(日) 22:19:13
>>165
こち亀で麗子さんも
言わされてたよw+0
-0
-
185. 匿名 2021/05/16(日) 22:20:28
埼玉県民
こちらもうどんの街ですがとにかく蕎麦が好き!
美味しい蕎麦ならどこへでも食べに行きます!
蕎麦の香りの強いコシのあるお蕎麦を食べちゃうと、他の蕎麦は食べられない…+1
-1
-
186. 匿名 2021/05/16(日) 22:20:38
うどんです。そばよりうどんです。+2
-1
-
187. 匿名 2021/05/16(日) 22:20:48
どっちも好き
うどんなら
鍋焼きか味噌煮込みうどん
蕎麦なら
天ぷらかかき揚げ蕎麦
+2
-0
-
188. 匿名 2021/05/16(日) 22:21:25
>>43
日曜の夜にそんなに熱くならないで
修正もされてるしさ( ̄O ̄)+4
-1
-
189. 匿名 2021/05/16(日) 22:22:04
>>177
コブが鈍ったのかな?+2
-0
-
190. 匿名 2021/05/16(日) 22:26:05
暑い日に食べるすだち蕎麦めちゃくちゃ美味しいーーーーー!!!!+5
-1
-
191. 匿名 2021/05/16(日) 22:26:17
>>171
宮城県だけど同じでちょっと笑ってしまったw
そばなら冷たいほうがいい。+3
-0
-
192. 匿名 2021/05/16(日) 22:26:25
蕎麦+4
-1
-
193. 匿名 2021/05/16(日) 22:27:13
うどん
調子悪い時もうどんはうまい!+4
-1
-
194. 匿名 2021/05/16(日) 22:27:21
>>120
あれ、私は逆だわ
温かい蕎麦が好きで、うどんは冷たいものを頼む😃+1
-0
-
195. 匿名 2021/05/16(日) 22:27:35
蕎麦の方が健康に良いから蕎麦+2
-1
-
196. 匿名 2021/05/16(日) 22:28:34
>>5
同じく神奈川ですが、蕎麦が好きです!
蕎麦派の方、お蕎麦屋さんのざる蕎麦って少ないと思いませんか?美味しいお店ほど少なくてザル透けて見えそうな。+1
-1
-
197. 匿名 2021/05/16(日) 22:30:14
どちらか迷う…
長ネギたっぷり入れた煮込みうどんやカレーうどんも好きだし、お蕎麦屋さんの蕎麦とカレーも大好き+1
-0
-
198. 匿名 2021/05/16(日) 22:31:15
>>31
こういう金属の鍋あるんだ〜 初めて見た!
こっちは土鍋だよ+3
-0
-
199. 匿名 2021/05/16(日) 22:32:54
広島
蕎麦 うどんは好きじゃない 丸亀製麺に行ったら、おにぎりと揚げ物を食べる+1
-1
-
200. 匿名 2021/05/16(日) 22:33:32
どっちも好きだけど、かけうどんなら関西のお出汁がいい。東京の真っ黒お汁は食べられません。
愛知県民で味噌煮込みうどん大好きだけど、あの硬い麺は苦手です。
何かいろいろめんどくさくてすいません。
+1
-1
-
201. 匿名 2021/05/16(日) 22:33:42
大阪
うどん
でも瓦そばはめっちゃ好き+0
-0
-
202. 匿名 2021/05/16(日) 22:34:30
>>1
温ならうどん。
冷なら蕎麦。+10
-0
-
203. 匿名 2021/05/16(日) 22:34:57
もっちり柔らかいうどんが好きな九州民です。+2
-1
-
204. 匿名 2021/05/16(日) 22:35:39
蕎麦の方がダイエット向きのイメージがあるけど、十割蕎麦以外は意味ないよね…?+1
-1
-
205. 匿名 2021/05/16(日) 22:35:48
>>13
埼玉県民だけど稲庭うどん大好きでお取り寄せしてる。+4
-0
-
206. 匿名 2021/05/16(日) 22:36:05
十割そば
小麦粉食べると下痢が…+4
-1
-
207. 匿名 2021/05/16(日) 22:36:35
>>203
資さんうどん好きだ~+2
-0
-
208. 匿名 2021/05/16(日) 22:37:50
歳とってから味の好み変わって、うどんから蕎麦派になった😭
宮城県+1
-1
-
209. 匿名 2021/05/16(日) 22:37:54
福岡県民、蕎麦の方が好きです+5
-2
-
210. 匿名 2021/05/16(日) 22:38:10
>>206
グルテン不耐症かな?+0
-0
-
211. 匿名 2021/05/16(日) 22:38:27
>>146
蕎麦の薫りが高いんですね
美味そう+1
-0
-
212. 匿名 2021/05/16(日) 22:39:39
香川県民だけど蕎麦!
うどんは美味しいけど蕎麦の方が上品に感じて好き。+1
-1
-
213. 匿名 2021/05/16(日) 22:39:46
北海道
蕎麦
納豆蕎麦が好き+4
-1
-
214. 匿名 2021/05/16(日) 22:39:53
うどんです
丸亀ウマー+2
-1
-
215. 匿名 2021/05/16(日) 22:41:44
>>210
過敏性腸症候群の下痢型です
けど、この病気になる前から生パスタ食べると下してたので不耐症もあるのかも+0
-0
-
216. 匿名 2021/05/16(日) 22:42:42
西の方の人は駅そばのうどやそばを見て真っ黒い汁とよく言ってますが。
関東の自粉を使った固くて太い武蔵野うどん(肉汁うどん)には、関東のかえしとだしを合わせたつけ汁が合うんですよ。+0
-1
-
217. 匿名 2021/05/16(日) 22:45:05
小さい頃は断然うどんでしたが
今はそばが大好き過ぎて蕎麦しか食べない…
秋田+0
-1
-
218. 匿名 2021/05/16(日) 22:47:30
>>133
こぷは間違いです
こぶでした いま気がついた
ごめんやしておくれやっしゃー+9
-8
-
219. 匿名 2021/05/16(日) 22:47:57
うどん!!蕎麦は味に癖があるから食べたいときと食べたくないときの差が激しい+2
-1
-
220. 匿名 2021/05/16(日) 22:49:02
>>196
田舎そばが好きなので5合盛りを2人で食べます!
+0
-1
-
221. 匿名 2021/05/16(日) 22:49:37
寒晒し蕎麦好きな通の方いますか?笑+2
-0
-
222. 匿名 2021/05/16(日) 22:50:56
>>146
私も。水蕎麦も美味しいよね。
本当に香りの高いお蕎麦しかできないけど+2
-0
-
223. 匿名 2021/05/16(日) 22:51:13
むかし家族亭てあって
鴨南蛮うどん好きやったな
大阪+2
-0
-
224. 匿名 2021/05/16(日) 22:54:01
>>218
こぷうどんググっちゃった。なんならこぷうどんにしよう。かわいい。+7
-4
-
225. 匿名 2021/05/16(日) 22:55:16
素うどんに青ねぎと天かす
うどん県
+1
-0
-
226. 匿名 2021/05/16(日) 22:58:09
肉うどん メチャ美味しいよ 大阪
+1
-0
-
227. 匿名 2021/05/16(日) 22:59:42
出石そばに行きたいよ
3店くらいまわる 兵庫+3
-1
-
228. 匿名 2021/05/16(日) 23:08:17
両方好き+1
-0
-
229. 匿名 2021/05/16(日) 23:09:00
>>105
美味しそうーーー!+3
-0
-
230. 匿名 2021/05/16(日) 23:09:50
温かい→うどん一択!
冷たい→そば一択!+2
-1
-
231. 匿名 2021/05/16(日) 23:10:34
>>1
千葉です
冷たいのは蕎麦!!
温かいのはうどん!!です👍
若い頃は蕎麦好きじゃなかったけど年取ってから蕎麦が好きになりました。
新潟のへぎそば好き。 長野とか水の綺麗な土地の冷たい蕎麦食べたいなぁ+5
-0
-
232. 匿名 2021/05/16(日) 23:13:31
うどん大好き派だったけど、卯月製麺の蕎麦に出会ってからはお蕎麦派になった。ここの蕎麦本当に美味しいから食べてみてほしい。+2
-1
-
233. 匿名 2021/05/16(日) 23:15:36
うどんうどんそば ぐらいのリズムで食べたい+0
-0
-
234. 匿名 2021/05/16(日) 23:16:28
>>170
蕎麦の出前最高だね…!+4
-1
-
235. 匿名 2021/05/16(日) 23:19:47
>>2
蕎麦の県からうどん県に嫁に来ましたがやっぱり蕎麦派です。+5
-0
-
236. 匿名 2021/05/16(日) 23:25:27
>>66
鍋のフタを受け皿にして食べるって本当?
神奈川県のお店では見たことない光景なんだけどね。+1
-0
-
237. 匿名 2021/05/16(日) 23:33:23
>>149
仲良さそうで何より+1
-0
-
238. 匿名 2021/05/16(日) 23:33:33
栃木
子供の頃からうどんの方が好きでした
近所には蕎麦屋が多いけど、息子が蕎麦アレルギーなので、ここ何年かは蕎麦屋には行ってないです、丸亀ばっかりかも
まぁ、うどん好きな私としては蕎麦屋に行けなくても 特に問題ないかな…息子もうどん好きだし+1
-1
-
239. 匿名 2021/05/16(日) 23:35:48
蕎麦!
食べた後吐き気するけど+1
-0
-
240. 匿名 2021/05/16(日) 23:38:37
うどん
蕎麦の香りが苦手+2
-2
-
241. 匿名 2021/05/16(日) 23:41:19
高いお金出すなら蕎麦
安い値段ならうどん+3
-1
-
242. 匿名 2021/05/16(日) 23:42:41
東京
そばです!ざるそば、鴨つけ汁そばが特に好き!
幼少期の娘との外食の際、取分けの為毎回うどん注文してたからもううどんはいい!飽きた!ってなってしまった…+2
-1
-
243. 匿名 2021/05/16(日) 23:50:57
うどん毎日食べたい@大阪
はやく香川でうどん巡りしたい〜+3
-1
-
244. 匿名 2021/05/16(日) 23:53:09
栃木です。武蔵野うどん大好きです!でも旅行先では蕎麦を選びます。食べに行きたい…+2
-0
-
245. 匿名 2021/05/16(日) 23:56:05
きつねうどん🦊
大阪+2
-0
-
246. 匿名 2021/05/16(日) 23:56:24
長野
もちろん蕎麦‼︎大好き‼︎‼︎+2
-1
-
247. 匿名 2021/05/17(月) 00:05:13
家ではうどん
外ではそば+2
-1
-
248. 匿名 2021/05/17(月) 00:07:03
蕎麦
横浜です😊+3
-2
-
249. 匿名 2021/05/17(月) 00:11:41
>>196
是非今度長野へ来て食べてみて下さい!
大盛りプラス100円ぐらいで、倍の量もしくはそれ以上が出てくるお店けっこうあります。
もちろん美味しいです!+2
-0
-
250. 匿名 2021/05/17(月) 00:24:57
おそば大好き!!
山かけにしたり、かきあげのっけたり…
うどんはうどんで明太とかカレーで好きだけどね+2
-2
-
251. 匿名 2021/05/17(月) 00:44:29
うどんです
かちんうどん大好き 京都+2
-1
-
252. 匿名 2021/05/17(月) 00:45:31
>>159
すごい詳しそう+1
-0
-
253. 匿名 2021/05/17(月) 00:52:18
関東人ですが、福岡の柔らかモチモチなうどんが大好きです!+3
-2
-
254. 匿名 2021/05/17(月) 00:54:18
ずっと東京に住んでいますが、昔はあまり蕎麦が好きじゃなくて断然うどん派だったけど、今はどっちも好き。強いて言えば、あたたかいのが食べたい時はうどん、冷たいのが食べたい時はお蕎麦、って感じかな。+1
-0
-
255. 匿名 2021/05/17(月) 01:08:13
・愛知県
・蕎麦
この前、蕎麦の美味しい都道府県ランキングみてたら福井県がダントツの1位で、コロナが終息したら行ってみたいと思いました。+2
-1
-
256. 匿名 2021/05/17(月) 01:15:10
お蕎麦!
でも量少ないのに高い!もっと食べたい!+3
-1
-
257. 匿名 2021/05/17(月) 01:15:59
お蕎麦ってなかなかスーパーで見かけない
地域性?名古屋ですが。+1
-0
-
258. 匿名 2021/05/17(月) 01:21:08
うどん+2
-1
-
259. 匿名 2021/05/17(月) 01:27:18
讃岐うどん
そばはへぎそばしか食べたくない
新潟出身です+3
-1
-
260. 匿名 2021/05/17(月) 01:56:29
長野がNo.1と思ってた
福井は越前そばて言うのかな
どこかTVでネギ一本で蕎麦を
食べさせるお店紹介されていた+2
-0
-
261. 匿名 2021/05/17(月) 02:29:54
どっちも好きで選べなーい😭
ザルなら蕎麦だし
あったかいのならうどんかなぁ+1
-0
-
262. 匿名 2021/05/17(月) 02:35:49
>>17
私は細切りの二八が好き+2
-0
-
263. 匿名 2021/05/17(月) 02:48:12
>>260
TVで見たことある。本当に丸々1本のネギだよね。ネギ自体も美味しいものなんだろうね。+2
-0
-
264. 匿名 2021/05/17(月) 03:03:36
愛知
暖かいのはうどん
冷たいのは蕎麦+2
-0
-
265. 匿名 2021/05/17(月) 03:24:39
そば!+1
-1
-
266. 匿名 2021/05/17(月) 04:15:53
肉うどんが好き+1
-1
-
267. 匿名 2021/05/17(月) 04:19:22
福岡
うどん
でも、出雲そばはすごく好き!味を知ってから年末のそばを出雲そばにしたくらい。+2
-0
-
268. 匿名 2021/05/17(月) 04:23:03
横浜
うどん
ほっとするから+3
-1
-
269. 匿名 2021/05/17(月) 05:33:22
蕎麦が好きだけど美味しい蕎麦屋さんがなかなかない
お気に入りの店は閉めてしまった
うどんはどれ食べても美味しい+1
-0
-
270. 匿名 2021/05/17(月) 05:37:30
>>257
うちの方はわりと戸隠産とか見るよ。バローは岐阜の会社だから案外そばあるかも。ちなみにきしめんも売ってます。静岡県。+1
-0
-
271. 匿名 2021/05/17(月) 07:10:26
うどん 鶏卵あんかけ生姜きかせて
京都です+1
-1
-
272. 匿名 2021/05/17(月) 07:22:15
石川
蕎麦は国産在来種のものを挽いて打って冷たく食べると今までの蕎麦の概念が変わります
タスマニアを除く主に中国から輸入されているものは香りが飛ぶのと農薬もあり、国産自給率を上げる意味でもコチラをお勧めします
ただ国産在来種は貴重なので、どうしても原料のお値段が高くなってしまい店で出すとある程度料金を頂かないと仕方ないのは申し訳なく思います
あと、蕎麦の味が濃いのと乾燥が早くて麺が駄目になりやすいのもあって程よく丁度良く美味しく食べられる量で提供されているかと思われます
うどんは出汁との相性が美味しいですね
カレーうどんも色んなスタイルでアレンジ出来るので、作って楽しいのはうどんです+1
-0
-
273. 匿名 2021/05/17(月) 08:09:08
うどん、今までに二、三回?🤔苦手で💦
なので蕎麦派です+0
-0
-
274. 匿名 2021/05/17(月) 08:28:30
うどんはとにかく太る。ダイエットでは蕎麦と正反対。+1
-1
-
275. 匿名 2021/05/17(月) 08:37:10
そば+1
-1
-
276. 匿名 2021/05/17(月) 08:57:50
>>25
香川県内で美味しい蕎麦屋さんを探すのは、難易度高そうですね
うどん県でお蕎麦屋さん…経営成り立つのでしょうか+2
-0
-
277. 匿名 2021/05/17(月) 09:24:34
>>4
私も!選べないくらいどちらも好きだ~
色々な土地に住んでるけど、うどんもそばも本場の打ち立ては段違いの美味しさで感動したよ+2
-0
-
278. 匿名 2021/05/17(月) 09:31:15
東京
うどん!
今は福岡の大地のうどんにハマってます+3
-0
-
279. 匿名 2021/05/17(月) 11:34:27
うどんです。
蕎麦も好きだけど、うどんは食べた時の触感が良い。
+1
-0
-
280. 匿名 2021/05/17(月) 11:35:06
蕎麦
うどんは苦手です+1
-1
-
281. 匿名 2021/05/17(月) 11:56:07
両方とも好きだけど、まぁ どちらかと言えば広島出身だし、うどんの方が好きかな
中でも カープうどん とか あと JR広島駅構内にある立ち喰い蕎麦屋にある 赤うどんが特に好き🍁+2
-0
-
282. 匿名 2021/05/17(月) 12:37:46
小倉で資さんうどん食べたよ。
肉ごぼ天うどん。上手い😋
姫路には駅ソバってあるんだけど、知ってる?
ラーメンと蕎麦の中間みたいな感じなの。
姫路名物だよ。+2
-0
-
283. 匿名 2021/05/17(月) 12:39:03
>>274
やっぱりそうなんだー。
天ぷらも欠かせないんだけど、更に太るよね。+0
-0
-
284. 匿名 2021/05/17(月) 12:40:46
福岡のうどん好きな人多くて、福岡出身の私は嬉しいよ。美味しいよね。+1
-0
-
285. 匿名 2021/05/17(月) 13:00:28
>>1
三重県民
子供の頃はざるそばばっかり食べてました。
今は5:5で好き。
でも最近美味しいお蕎麦に出会えない!!
お蕎麦の香りがしっかりある、美味しいお蕎麦が食べたーーい!+0
-0
-
286. 匿名 2021/05/17(月) 13:10:40
村山かてうどんが大好きです!
麺はコシがあってもちもち、かてと呼ばれる具材をつけて食べるの。
武蔵村山市民です+1
-0
-
287. 匿名 2021/05/17(月) 13:43:06
>>129
そうだよ。
きつねもけつねも言うよ。
面白いでしょ😁+1
-2
-
288. 匿名 2021/05/17(月) 13:47:13
>>2
私もです。+2
-0
-
289. 匿名 2021/05/17(月) 13:59:11
京都うどん
出汁が濃厚で柔らかめなうどんが好き
旅先でもその地方のうどんを一度は食べる
いっぺん関東の汁が濃い色のうどんも食べたい
香川もいっぺん行きたいなぁ+1
-0
-
290. 匿名 2021/05/17(月) 14:07:28
蕎麦
うどんは血糖値がこわい+1
-1
-
291. 匿名 2021/05/17(月) 14:10:57
千葉県
冷たいそば
温かいうどん
が好き。+0
-0
-
292. 匿名 2021/05/17(月) 14:21:30
うどん派だったけど長野で食べた蕎麦が美味しくて蕎麦派になった。あのお蕎麦屋さんが恋しい。
まあ、蕎麦もうどんも好きだけどねっ!+0
-0
-
293. 匿名 2021/05/17(月) 14:49:09
>>224
私もググった。
コープうどんばっかり出てきた。+3
-0
-
294. 匿名 2021/05/17(月) 15:30:40
>>122
けつねうどんww
って、打ち間違いかと思って笑ったら
本当にそういう名前で呼ぶ地域があるんだね+4
-0
-
295. 匿名 2021/05/17(月) 16:40:59
ザル蕎麦!+0
-0
-
296. 匿名 2021/05/17(月) 16:49:12
ずっとお蕎麦一筋だなぁ
むしろうどんが苦手かもしれない+0
-0
-
297. 匿名 2021/05/17(月) 16:52:16
蕎麦!
北海道
味も好きなんだけど蕎麦に含まれる成分を摂取したいから十割そばで!蕎麦湯もめっちゃ飲む+1
-0
-
298. 匿名 2021/05/17(月) 17:16:45
>>1
山梨
蕎麦! もり!+0
-0
-
299. 匿名 2021/05/17(月) 17:46:14
蕎麦!
アレルギーだけど+0
-0
-
300. 匿名 2021/05/17(月) 17:48:03
うどんです。
くたくたに煮込まれて、味シミシミで茶色くなったようなのが好き。
うどんにコシは、求めてない。+0
-0
-
301. 匿名 2021/05/17(月) 18:26:44
>>129
大阪ではうでん店の看板や幟にも、けつねうどんって書いていたのを思い出した。+2
-0
-
302. 匿名 2021/05/17(月) 18:53:26
>>1
九州
おうどん
お蕎麦は数年に一度くらいしか食べない。
ただ、九州のうどんはやわかいからねー、
昔香川の友達から
これはうどんじゃないって言われた記憶。
四国のおうどんも好きだけど
九州のおうどんも美味しいよ!!+1
-1
-
303. 匿名 2021/05/17(月) 19:00:54
断然そばです。
東京
うどんは滅多に食べない。+3
-0
-
304. 匿名 2021/05/17(月) 19:15:22
お蕎麦大好き!埼玉!+4
-0
-
305. 匿名 2021/05/17(月) 19:35:03
長崎県(^ ^)
うどん!
五島うどん、美味しいよ♪
コロナ落ち着いたら、食べに来てね+2
-0
-
306. 匿名 2021/05/17(月) 19:37:37
うどんは暖かいもの
蕎麦は冷たいものがすき
知覧茶入りのお蕎麦すき
鹿児島県民+1
-0
-
307. 匿名 2021/05/17(月) 20:06:03
若い頃はうどん、40代の今は断然そば!+2
-0
-
308. 匿名 2021/05/17(月) 20:32:28
福岡
絶対うどん!!
蕎麦は年に一回、年越し蕎麦しか食べない。+1
-0
-
309. 匿名 2021/05/17(月) 20:39:20
神奈川出身・東京在住。
どっちも好きなんだけど、日本酒を呑みたいときはやっぱりお蕎麦。シンプルなせいろが好き。最後に出てくる蕎麦湯も好き。+2
-0
-
310. 匿名 2021/05/17(月) 20:45:38
どっちも好きだけど、蕎麦かなぁ。関西人ですが。。
天ぷらと、大根おろし乗ったぶっかけとか大好き💓+2
-0
-
311. 匿名 2021/05/17(月) 20:51:27
>>49
グルテンフリーなのは十割そばだけじゃん。+2
-0
-
312. 匿名 2021/05/17(月) 21:04:54
北海道
そば!
蕎麦屋の方が圧倒的に多い+2
-0
-
313. 匿名 2021/05/17(月) 21:05:26
>>105
新潟行った時これ食べて感動した
蕎麦ってそんなに好きじゃなかったけど大好きになった+2
-0
-
314. 匿名 2021/05/17(月) 21:24:26
三重県住みだけど、福井の越前そばが大好きです!!+1
-0
-
315. 匿名 2021/05/17(月) 21:26:30
冷たいのならお蕎麦。
暖かいのならうどん。父母はうどん県出身なので成人するまでお蕎麦は食べなくて苦手だったけど、信州のお蕎麦食べて大好きになった。
+2
-0
-
316. 匿名 2021/05/17(月) 21:28:17
うどんだけどダイエットのため
蕎麦(^○^)+1
-0
-
317. 匿名 2021/05/17(月) 21:55:26
鳥取県
うどん+2
-0
-
318. 匿名 2021/05/17(月) 22:20:24
蕎麦が好き+2
-1
-
319. 匿名 2021/05/17(月) 22:49:58
家で食べるならそばだけど
外食は丸亀が好き+0
-0
-
320. 匿名 2021/05/17(月) 22:56:26
>>236
なんで神奈川出てきたの?笑+1
-1
-
321. 匿名 2021/05/17(月) 23:07:51
>>320
神奈川県住みだから。+2
-0
-
322. 匿名 2021/05/18(火) 07:41:02
>>4
どちらも食べたい時は、ざる限定ですが相盛りを頼みます😊
行きつけは、2玉まで同じ金額なので、そばとうどんのざるをチョイス+1
-0
-
323. 匿名 2021/05/18(火) 08:06:23
大分県民です
私はおうどんが好ききつねうどん
夫は蕎麦が好きだそうです+2
-0
-
324. 匿名 2021/05/18(火) 11:20:01
>>154
そうなんですね、教えて下さってありがとうございます!+1
-0
-
325. 匿名 2021/05/21(金) 01:30:08
長崎出身なんでずっとうどん派だったけど、年齢を重ねて蕎麦派になりました。
でもつゆを蕎麦湯で割って飲むのは、濃すぎてムリ。+0
-0
-
326. 匿名 2021/05/25(火) 14:09:34
十割の粗挽き大好き+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する