ガールズちゃんねる

カサンドラ症候群の人!集まれ!part6

2894コメント2021/06/14(月) 03:17

  • 1. 匿名 2021/05/16(日) 19:21:20 

    話しましょう!!

    よく分からないという方は前トピを参考にお願いします。
    カサンドラ症候群の人!集まれ!part5
    カサンドラ症候群の人!集まれ!part5
    カサンドラ症候群の人!集まれ!part5girlschannel.net

    カサンドラ症候群の人!集まれ!part5(以下part4の文章そのままお借りしました) カサンドラ症候群とは、発達障害者への報われない支援の毎日から、精神的苦悩や疲弊が大きくなりすぎて、パートナー自身が精神的にサポートが必要になる状態のことです。 ・愚痴を言...


    主は何より、旦那に辛い思いをさせられているのに何を言っても暖簾に腕押しなことが一番キツいです。気持ちのやり場がどこにもない。

    +1248

    -34

  • 2. 匿名 2021/05/16(日) 19:22:57 

    会話が成り立たないから、しんどいです。

    +1516

    -18

  • 3. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:22 

    私はアスペルガーがあってそれゆえに
    パートナーの負担が
    かかるだろうと考えたら普通の女の子みたいに
    恋愛に積極的になれないけど、
    本人ができないなりでも良くしようという
    努力をしてたら相手の負担は軽減する
    もんなんかな?

    +51

    -259

  • 4. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:28 

    相手が長男になんだけど‥‥
    疲れたけど離婚するわけにいかないし、子供だか可愛い気持ちもあるけど、本当に疲れた。

    +970

    -54

  • 5. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:45 

    >>1
    別れれば良いじゃん

    +108

    -195

  • 6. 匿名 2021/05/16(日) 19:23:53 

    >>1
    なんで結婚したの?と聞いてみる

    +143

    -198

  • 7. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:09 

    >>1
    自分が選んだ相手だからねー
    話し合うしかない

    +85

    -214

  • 8. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:27 

    >>2
    結婚前は成り立ってたの?

    +278

    -64

  • 9. 匿名 2021/05/16(日) 19:24:58 

    カサンドラの人集まりにくそうだね

    なんで〇〇したの?〇〇しないの?って人たちが早速わいてるし

    +1467

    -26

  • 10. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:23 

    ガルちゃんを見たから寝る

    +26

    -21

  • 11. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:35 

    >>3
    そりゃそうでしょ
    どう頑張るかには
    よるけど

    +136

    -7

  • 12. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:45 

    >>8
    成り立ってた、24時間一緒じゃないから。

    +770

    -9

  • 13. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:47 

    なぜ自分が別れないのか理由を考えた方がいいと思うよ

    相手を責めても何も変わらないのは特にそうでしょう

    自分で自分を救うしかない

    +40

    -132

  • 14. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:57 

    ぶっちゃけ旦那のケアまでやってられない

    +787

    -3

  • 15. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:59 

    >>9
    タイトルの意味が理解出来ないのかも

    +568

    -11

  • 16. 匿名 2021/05/16(日) 19:26:04 

    反出生主義に行き着きました。人類は滅びるべき。

    +408

    -144

  • 17. 匿名 2021/05/16(日) 19:26:08 

    >>9
    カサンドラの人達のトピなのにね…

    +450

    -10

  • 18. 匿名 2021/05/16(日) 19:26:21 

    >>7
    横から
    話し合いにならないんだよ
    こうして欲しいが伝わらないの。んで、私の方がおかしいのかな??が積み重なって病む状態がカサンドラ

    +1142

    -9

  • 19. 匿名 2021/05/16(日) 19:26:22 

    >>9
    本人は気づくものなの?

    +174

    -8

  • 20. 匿名 2021/05/16(日) 19:26:31 

    >>7
    発達に話し合いなど無意味
    離婚しかない

    +732

    -10

  • 21. 匿名 2021/05/16(日) 19:26:44 

    結婚するまで本当に気づかなかった!
    何を言っても無駄。
    今は別居してるけど、将来は離婚したい。

    +703

    -7

  • 22. 匿名 2021/05/16(日) 19:27:20 

    >>6
    気づかなかった

    +87

    -14

  • 23. 匿名 2021/05/16(日) 19:27:49 

    >>12
    結婚しても休日以外は離れてられるでしょ?

    +14

    -122

  • 24. 匿名 2021/05/16(日) 19:27:56 

    母親がアスペ&ADHDぽい。
    父親は多分定型。
    私は精神病になりました。
    この場合、愛着障害になるのかな…?
    自分がまともだからこそ精神やったと思ってる…(>_<)

    +588

    -21

  • 25. 匿名 2021/05/16(日) 19:27:58 

    んー

    話通じないから放っておいてる
    視界に入れない

    +226

    -6

  • 26. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:04 

    父方の血筋が発達障害

    同居の祖母を筆頭に
    父、叔父、叔母・・・

    こちらの話が通じないし
    自分の都合だけで勝手に押しかけてきたり
    参列した母方の葬儀でも、大声で高笑いしたり
    喪主とか押しのけて我先に
    ルールも守れず、入院先の病院でも要注意扱い
    頭下げ続ける人生に疲れた

    +694

    -3

  • 27. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:07 

    >>18
    そこに「なんでこうしないの?」「あなたがこうだからじゃないの?」という外野の声に更に病んでいくんだよね
    自分が悪いって思考に陥りやすい罠

    +692

    -7

  • 28. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:15 

    >>10
    正常ですw

    +9

    -4

  • 29. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:16 

    >>18
    病院に行かせたり出来ないのかな?
    最初から出来ない
    絶対はないと思うけど

    +14

    -63

  • 30. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:31 

    >>23
    リモートワークだからね。

    +69

    -8

  • 31. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:39 

    >>5
    そう簡単に言わないでほしい。

    私は今、離婚訴訟中だけどさ、ここまでくるのも大変だったんだよ。

    +555

    -23

  • 32. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:55 

    >>9
    当人が、私は幸せですみたいなポエム書いたりするからうんざりする。
    そういう所が本当に、あー、ソレっぽいなあと思う

    +352

    -9

  • 33. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:57 

    こういう旦那は3歳児だと思うと気が楽になるらしい。

    以下引用↓
    旦那を3歳児だと思うことにして、平日フルで預かってくれるのめっちゃ有り難いし、延長保育も結構してくれるし、その上保育料こちらが払うんじゃなくて逆に給料払ってくれるんだから、会社ほんと神様だし自分で車運転して登園してる旦那すごいなって。

    +1303

    -44

  • 34. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:03 

    >>9
    この手のトピ、大体そうだよね。
    正しい指摘してますヅラする奴らがいつもトピを壊してる。

    +470

    -7

  • 35. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:15 

    うちだわ。もう死ねってなる。疲れる。

    +359

    -5

  • 36. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:21 

    何がどうなると結婚まで至るのか分からない。
    交際時に合わないな、と発覚するだろうに。

    一緒にいて不愉快なら離婚して楽になるのも良いと思う。

    +16

    -81

  • 37. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:21 

    合わせてると頭おかしくなる

    +349

    -4

  • 38. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:25 

    >>24
    遺伝だね
    精神系はすぐ遺伝するから

    +386

    -25

  • 39. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:30 

    離婚したい〜けど離婚ってそんな簡単じゃないし、なんで結婚したの?とかいう野暮な質問だって、誰も結婚してこんな思いするって予想できないからカサンドラになるんだよ。

    今日も旦那は自分中心で家族を振り回す。
    何度言っても一人暮らしでもしてんのかってくらいマイペース。
    旦那が旦那の思い通りに過ごしてご機嫌になればなるほど私はイライラするし落ち込むわ。

    +617

    -11

  • 40. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:41 

    >>30さんがパートに出るとかは?

    +10

    -19

  • 41. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:48 

    離婚した元夫、子どもがまさにこれ。

    +105

    -6

  • 42. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:54 

    結婚するまでは向こうも必死に普通の良いパートナー像に擬態してて、結婚したり、子供が生まれたり、別れることがないかなというタイミングで「身内の人」という感覚に切り替えて、発達障害丸出しの全く気を遣わないおかしな正体を現すんだよ。わからないって人も結婚して子供産まれるまでは気をつけて。

    +815

    -4

  • 43. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:56 

    >>9
    ガルちゃんどのトピもだけど理解できないくせに口出したいだけの人達が最初に集まるよね
    ただ冷やかしに来てるだけで興味ないだろうからそのうち消えるよ

    +375

    -6

  • 44. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:58 

    >>5
    外野が簡単な口聞かないで

    +174

    -30

  • 45. 匿名 2021/05/16(日) 19:29:59 

    >>18
    わかる。え、なんでその返し?え、なんでそう捉える?っていつも思う。
    発達障害同士だと噛み合うのかな。それはそれで、個々で違ってくるのかな。

    +509

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:00 

    元カサンドラ。
    離れてから心が元に戻るまで1年以上かかった。
    カサンドラの項目みてもそんなに当てはまらないし、自分は違うと思ってたけど、離れてみてカサンドラだったと気付いた。
    心が死ぬ前に、戻れるうちに、みんな離れた方がいいよ。努力の先にはなにもない。

    正直心は完全に戻ることはない。
    一度できた心の黒さが完全になくなることはない。

    +545

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:01 

    >>3
    相性がある。
    前夫は話し合いにならないタイプのアスペルガーでだいぶ
    振り回された。
    今の夫は、前妻をカサンドラにしてしまったようだけど、
    私は今のところ平気。

    +247

    -29

  • 48. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:14 

    このトピのカサンドラ症候群の人は医師の診断は受けていますか?医師の診断を受けてみたら自分が発達障害という事も珍しくないみたいですよ。

    +88

    -47

  • 49. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:28 

    >>29
    まともに話し合いもできない相手を病院につれていくのも大変だし病院行っても診断された本人にやる気がなければ何も変わらないよ

    +285

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:29 

    寄り添って無理に近づこうとしない方がいいよ
    いくら夫でも別人格、他人なんだと割り切る

    むしろそんな夫だから他人よりも距離がある
    対極にあるといってもいい
    それくらいしないと自分が壊れる

    +220

    -3

  • 51. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:31 

    >>39
    さんも自分中心になって好きに暮らしちゃダメなの?

    +34

    -4

  • 52. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:30 

    >>33
    3歳児並みなら付き合ってる時にわかるだろーに
    何で愛って目を節穴にするんだろー

    +27

    -162

  • 53. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:31 

    >>36
    結婚して豹変するパターンもある
    付き合ってた頃は何でも率先してくれたし、協力的だったのに結婚したら私に何でも押し付けて、できないとダメだしするような嫌な奴になったよ
    そして離婚も簡単なことじゃない

    +263

    -13

  • 54. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:34 

    >>4
    わかるよ
    うち生まれた子3人とも発達障害で、苦しみながら発達障害と向き合って知識を得て改めて見たら夫は遅発型の発達障害だったし夫の親戚にも何人も居た。
    子どもが話通じないと通常のしつけがうまくいかないから本当に辛い

    +601

    -19

  • 55. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:34 

    >>30
    重度障害者の介護してるから、無理なのよ。働きたいけどね。

    +81

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:36 

    発達障害って気分で本性出してくる

    そりゃ結婚前はお互い良いと思ってるから発達障害側の旦那も奥さんに「顔が悪いね」なんて言わない

    結婚してずっと暮らしていくうちにどんどん表面に出てくるし酷くなるんだよね

    +276

    -2

  • 57. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:47 

    >>45
    >>47を読んでみて
    結局相性だと思うの。

    +16

    -50

  • 58. 匿名 2021/05/16(日) 19:31:53 

    >>38
    身内に精神病はいません。

    +8

    -51

  • 59. 匿名 2021/05/16(日) 19:32:35 

    >>6
    発達男だって最低限の演技は出来るから

    +211

    -15

  • 60. 匿名 2021/05/16(日) 19:33:06 

    >>6
    結婚前はそこまで重要な事がないからね
    結婚後は妊娠、出産、子育て、家を建てる、お金の事、お互いの親の事、その他
    決める事がたくさんあるのに話し合いにならない

    +314

    -5

  • 61. 匿名 2021/05/16(日) 19:33:10 

    >>47
    2人とも障害があるってこと?

    +159

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/16(日) 19:33:50 

    夫、国立大卒だし大手メーカー勤務で発達障害だって気づかなかった。
    結婚してみたら、夫だけじゃなく義母、義妹もだった。
    何にも話し合いにならない。そしてすぐ家をゴミだらけのごみ屋敷にする。
    結婚前よりどんどん、どんどん、ひどくなる。

    誰に言ってもだれにもわかってもらえない。

    +399

    -6

  • 63. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:00 

    >>7
    まともな話し合いができると思う?相手は人形だよ?

    +91

    -4

  • 64. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:00 

    >>29
    うち、子どもがアスペルガーで、夫は子どものすら認めてない。

    +112

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:01 

    >>51
    できたらそうしたいんですが、子供も幼く更に障害児育児なので何かと手伝ってもらわないときついんですよね。
    まぁどうしてもの時は動いてもらうんですが、それも自分がやるって思うまでテコでも動かないので毎日寝るのも遅くなります。

    +134

    -2

  • 66. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:03 

    >>59
    外では良い人だよね。会社での評価も良かったりする
    内弁慶というか。

    +273

    -2

  • 67. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:14 

    >>52
    3歳児でも大人の男のモノマネくらいできるよ

    +77

    -3

  • 68. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:19 

    >>15
    ここでもグレーゾーンにまとわりついてこられるカサンドラ症候群の方々

    +212

    -6

  • 69. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:21 

    恥ずかしながら結婚するまでアスペルガーを知りませんでした。お付き合いしている時は少し変わった人だなくらいでした。結婚後に何がおかしいと色々調べてアスペルガーに辿り着きました。今は診断済みです。
    基本的に会話が成り立たずどれだけ話をしても埒があかず相手に理解を求める事が無駄だと言う事に数年かけて気づき今では連絡事項以外の会話はありません。
    夫婦で会話がないのは淋しいですがうちはそれが一番平和なんです。

    +347

    -3

  • 70. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:23 

    >>49
    話し合って病院に連れて行くんじゃなくてさ、
    それなりの対応しなきゃ笑
    こっちがどれだけ上手くやるか
    難しいけどできない事じゃない

    +3

    -81

  • 71. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:28 

    >>6
    自分なら気づかないで結婚しちゃったら、子どもができる前に発覚すれば離婚考えそう。
    子に遺伝したら、家族としてやっていけるのか不安すぎるし、人生が一変する。
    うまくやれる自信はない。

    +244

    -4

  • 72. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:41 

    >>1
    なんで別れないの?

    +26

    -51

  • 73. 匿名 2021/05/16(日) 19:35:00 

    カサンドラ知ってから悪いのはオスじゃなくてカサンドラなオスって認識できるようになって
    オスにも良い人がいるのがわかったし女性にもカサンドラなメスがいるってわかるようになった
    男女で盲目的に分けて贔屓する事が減ってちゃんと病気を知るってやっぱ良い事だなって思ったよ

    +8

    -55

  • 74. 匿名 2021/05/16(日) 19:35:18 

    >>23
    あなたにまで、追いつめられるとは。死にたくなるからやめてくる?そういうこと平気で言えるのは、その立場になったことないからだよ。

    +227

    -17

  • 75. 匿名 2021/05/16(日) 19:35:19 

    >>9
    どうにかできないから壊れるんじゃんね

    私は旦那と息子がアスペルガー
    旦那はともかく息子を見捨てられないから、でも改善しないから悩んでる
    嫌われても気づかない可哀想な息子を見るのもつらい

    +380

    -6

  • 76. 匿名 2021/05/16(日) 19:35:41 

    これって旦那が発達障害だと奥さんがカサンドラなの?
    モラハラ夫の奥さんがカサンドラなの?

    +35

    -2

  • 77. 匿名 2021/05/16(日) 19:35:59 

    >>47
    どうして障害のある人ばかりと結婚するの…
    そういう人が好きなのかな

    +280

    -12

  • 78. 匿名 2021/05/16(日) 19:36:06 

    夫婦で恋愛感情が無くなっていくのは一般的に健常者でも同じだと思うんだけど、発達の場合は取り繕うことをしなくなるから言葉が悪くなる

    言わなきゃ言い方を言ってくるし
    言われなくてもすべき事をしようとしない

    +109

    -3

  • 79. 匿名 2021/05/16(日) 19:36:17 

    >>4
    てにをは大丈夫?

    +349

    -36

  • 80. 匿名 2021/05/16(日) 19:36:27 

    >>9

    単純にどうして別れないんだろう?と思ってしまうのがあるのだけど、それを尋ねるのはダメなのかな、、

    自分はこの症候群だと分かってるわけで、相手も絶対変わらないと分かってるんだよね

    経済的理由という訳でもないようだし、、

    カサンドラ症候群の人も精神科医とかにかかるべきなの?

    +25

    -70

  • 81. 匿名 2021/05/16(日) 19:36:46 

    >>1
    お互いにグレー同士ということはないですか?
    アスペとADHDは惹かれ合いやすい、恋愛や結婚に発展しやすいと聞いたことがあります
    うちもこの組み合わせ。診断を受けたわけではないけど、お互いにその傾向があり、他の健常者と恋愛してもうまくいきませんでした
    夫とだけ、うまく結婚まで行けた感じです
    とても優しくて、自分のこだわりの強さや社会でうまく立ち回れず仕事ができない部分をいつも励まして結婚まで考えてくれたのはアスペ気味の夫だけでした
    疲れる時もあるけれど、基本的に夫に感謝しています
    他の普通の男性と結婚していたら、それはそれで苦労したり劣等感で病んだかもしれないので
    主さんは独自のこだわりなど傾向はありませんか?
    私は女性同士の濃い人間関係でうまく立ち回れず孤立しがちな傾向があります

    +274

    -15

  • 82. 匿名 2021/05/16(日) 19:36:47 

    >>58
    いない?
    違和感があるんだよね
    それです笑
    病院に行かなきゃ病名はつかない

    +52

    -12

  • 83. 匿名 2021/05/16(日) 19:36:47 

    >>61
    はい。前夫は診断ないけど息子が診断済みで、息子より傾向が強い。
    現夫は息子の将来や方向性に悩んで、当事者の会で知り合いました。
    多分私もそう。

    +100

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/16(日) 19:37:02 

    >>1
    自分の世界観(常識的ではない)を絶対曲げない、拘りがすごい
    “互いを尊重”できない、自分の考えをどうやっても押し付ける
    「もういいよ」と話を終えようとしてもしつこく話し続ける

    突然怒ってきたり不機嫌になることが多々ある
    自分の世界観から外れたことに実はずっとイラついているらしい
    だけど一般的な感覚で生きている私には、イラつくようなことではない

    ここまで分かっていても平静を保つのは辛いです

    +266

    -3

  • 85. 匿名 2021/05/16(日) 19:37:22 

    >>33
    それすらイライラしてくるんじゃないの?
    大きくて可愛げないし、よく言われる産んだ覚えのない息子みたいな感じで

    +460

    -4

  • 86. 匿名 2021/05/16(日) 19:37:24 

    >>75
    息子さんへの対処法を旦那さんにも活用できないのかな?

    +9

    -19

  • 87. 匿名 2021/05/16(日) 19:38:12 

    >>59
    あれ?演技できるんなら、善悪の判断ついてるんだよね。騙されてるというかナメられてない?

    +110

    -3

  • 88. 匿名 2021/05/16(日) 19:38:14 

    >>72
    そんなに辛くて精神病むくらいなら別れたらいいのに
    もしかしてATM目当て?

    +11

    -38

  • 89. 匿名 2021/05/16(日) 19:38:20 

    >>63

    だったらどうして別れないの?

    +14

    -40

  • 90. 匿名 2021/05/16(日) 19:38:39 

    >>82
    ??

    +7

    -30

  • 91. 匿名 2021/05/16(日) 19:38:45 

    >>31
    大変なのは想像できるけど、せめてあなたのところまでは自力で行かないと、それでいいんだろうなってしか思えない。

    +7

    -110

  • 92. 匿名 2021/05/16(日) 19:38:52 

    カサンドラに対する風当たりは強い。だから私達ますますカサンドラになってしまうんだよ。
    皆んなそんなもんだとか、愚痴が多いとか、我慢ができないだとか、私達の心の空虚は分かってはもらえなさそう。当事者じゃないと本当にわからないと思う。
    本当愚痴が多いね、とか我儘だねとか、でも何でそんな人と結婚したの?とかさ。
    付き合ってる時には分からない事があるの普通だよね
    皆んなそうでしょう?結婚して一緒に暮らし始めて
    おかしい事に沢山気づいてくるというのに。

    +237

    -19

  • 93. 匿名 2021/05/16(日) 19:39:09 

    >>80
    いろんな事情があると思うよ
    話し合いにならない、こじれるから離婚できない
    (旦那の家族もそんな感じとか)
    文句はどうしても出てしまうけど、子供の事を考えると離婚に踏み出せない
    鬱状態になってしまっている
    等があるんじゃないかな
    一例だけど

    +156

    -5

  • 94. 匿名 2021/05/16(日) 19:39:12 

    >>3
    そこまで人の気持ちを考えることができるなら、多分努力次第で普通の恋愛もできそうな気もするけど。

    +107

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/16(日) 19:39:31 

    >>25
    これが一番自分を大切にする方法だよね

    +74

    -1

  • 96. 匿名 2021/05/16(日) 19:39:41 

    >>47
    なんでアスペと別れたのにまたアスペとくっついてるの?わら

    +178

    -60

  • 97. 匿名 2021/05/16(日) 19:40:01 

    >>80
    個人的見解ですが…
    カサンドラと言っている妻側もADHDのグレータイプだったりすると思っています
    もし健常者だった場合、アスペの男性と恋愛ましてや結婚まで行かないと思う、その前におかしいなと思って別れてると思うから
    ある程度合う部分がないと付き合えないし、アスペとADHDは惹かれ合いやすい

    +290

    -33

  • 98. 匿名 2021/05/16(日) 19:40:02 

    >>18
    同僚とかの間柄でも、発達障害の人相手だとこっちが病みそうになる。
    話通じない。
    それが家族だと思うと、ほんとにしんどいだろうなと思う。

    +290

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/16(日) 19:40:10 

    >>6
    気づかなかった
    普通を偽装してた
    子供が発達診断を受け、旦那が発達と気づいた
    男経験がなさすぎた

    +149

    -4

  • 100. 匿名 2021/05/16(日) 19:40:16 

    >>22

    気づいた後別れたら?

    +28

    -15

  • 101. 匿名 2021/05/16(日) 19:40:30 

    発達障害の人と結婚したのか…
    職場にいるけど本当イライラさせられてる
    私は結婚なんて絶対無理だわ

    +151

    -7

  • 102. 匿名 2021/05/16(日) 19:40:55 

    結局自分も旦那に依存してて、頼ってる部分があるから別れられないんじゃない?
    お互い様だよ

    +43

    -27

  • 103. 匿名 2021/05/16(日) 19:41:03 

    >>70
    どうやってやるの?そして病院に連れて行っても本人は治そうとは思わないでしょ?だって病気だとすら思ってないんだから。そんな人間が医者の問診にマトモに答えるかな?その場では普通っぽくしてても病院出た途端またケンカだよ、きっと。

    +114

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/16(日) 19:41:06 

    離婚してからたまたま読んだ記事で「私これだったんだ!」て気付いた
    人には辛さを理解されづらいってところもしんどいポイントだと思う

    +109

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/16(日) 19:41:17 

    >>79
    ありがとう大丈夫。最近携帯の調子までおかしくて、押したつもりの文字が押せてない‥

    +201

    -5

  • 106. 匿名 2021/05/16(日) 19:41:20 

    >>86
    横から
    アスペルガーにもいろんなタイプがあるから
    それを、まんま別の人にあてはめるのは難しい。

    +123

    -2

  • 107. 匿名 2021/05/16(日) 19:42:05 

    >>97
    これだと思う
    ある意味相性は悪くないから結婚まで行ってしまうんだろうね

    +185

    -7

  • 108. 匿名 2021/05/16(日) 19:42:18 

    娘が発達障害です。
    会話が噛み合わない。
    毎日同じ事を言うのに疲れました。
    しかもずっと騒いでてしんどい。

    しかも旦那にはなんでそんなにイライラするの?と言われる。

    +166

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/16(日) 19:42:24 

    >>54
    辛いね負の連鎖だね

    +234

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/16(日) 19:42:40 

    宇宙人と話しているみたいと何度思ったことか。
    全く話はつうじない。
    人間の情というものが全く感じられない。
    機微ってのが本当にわからないの。

    +251

    -2

  • 111. 匿名 2021/05/16(日) 19:42:59 

    >>80
    カサンドラの人がどんな気持ちでこのトピに来て
    どうして別れないんだろう?というコメントを見てどんな気持ちになるかは少しもわかりませんか?

    ただ気持ちを知りたいだけならネットでも検索して知ることは出来ますよね

    +101

    -17

  • 112. 匿名 2021/05/16(日) 19:43:39 

    カレンダーに書いても書いても
    旦那は予定を忘れる。
    この日は子供お願いね!を半年前から毎日言っても

    俺聞いてないし。

    で、予定キャンセルになる。

    +228

    -3

  • 113. 匿名 2021/05/16(日) 19:43:52 

    うちは父が、何だけど、もう話が通じないから、ネタにして笑ってるよ。
    「こう言ったら、こう返されたんだよ」
    身内にしか話せないけど、みんな大笑いして盛り上がる。

    +117

    -3

  • 114. 匿名 2021/05/16(日) 19:43:53 

    相手をカサンドラにしてしまう発達夫ってモラハラタイプにも重なるところない?
    これに当てはまらないタイプも多いだろうけど、私の知ってる人や聞いたことある話では
    外では評価良い、会社でも良い位置(仕事できる)、弱者を助ける、結婚前までは本当にマメで良い人、結婚してから豹変(全てをさらけ出せると思った相手には仮面を外して本性全開)。
    だからなんで結婚したの?って聞かれても、これで見分けられないって言う人の気持ちわかるよ

    +238

    -9

  • 115. 匿名 2021/05/16(日) 19:44:36 

    >>59
    演技じゃなくて、外での顔もその人の一部なんだよ
    あなたも家族に見せる顔と他人に見せる顔違うでしょ?

    +84

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/16(日) 19:44:37 

    一人、荒らしがいるね。
    カサンドラのコメにことごとく逆撫でするようなレスつけてる

    +71

    -8

  • 117. 匿名 2021/05/16(日) 19:44:43 

    結局このトピもただ愚痴言うトピね
    何の生産性もない

    +13

    -47

  • 118. 匿名 2021/05/16(日) 19:45:05 

    >>92
    職場にアスペっぽい人がいて
    結婚しているけど

    私たちは第一印象から変だと気づいたよ。
    他の人たちは気づいているのに、奥さんだけが気づかなくて
    あえて結婚相手に選んだってこと?


    +130

    -15

  • 119. 匿名 2021/05/16(日) 19:45:12 

    >>42
    ひぇ、、こわい。見抜ける訳ない…

    +218

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/16(日) 19:45:48 

    >>63
    人形って、、、
    酷いこと言うね

    +5

    -45

  • 121. 匿名 2021/05/16(日) 19:45:53 

    旦那さんは社会では通用してるの?

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:11 

    >>114
    モラハラのみの人とアスペは違うと思う。

    +39

    -6

  • 123. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:31 

    とにかく忘れる。とことん忘れる。
    だから、昔買った服やカバンを
    なんで散財してるんだ!ってキレてきたり
    一万円渡した!と勘違いしてきたり
    ほんと疲れる。
    ちなみに上記の事をループするからね…

    +138

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:46 

    とにかく具体的に言わなきゃダメ。曖昧な言い方は120%通じない。それに忘れっぽいから1つずつ言わなきゃダメ。→結果
    ①ポケットの中身を全部出す
    ②洗濯機に入れる
    ③AとBのボタンを押す
    みたいな小学生レベルの張り紙だらけになった我が家

    +140

    -2

  • 125. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:50 

    >>97
    アスペルガーの親の会などに参加するとだいたいそう。
    気づいてる人、診断済みの人から
    自分だけは違うという自信に満ちた多分当事者の人も。

    +165

    -5

  • 126. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:07 

    >>105
    おつかれなんだよね。
    しゃーない、気にしない。

    +209

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:15 

    割れ鍋に綴じ蓋

    +18

    -21

  • 128. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:24 

    夫として見ずにその相手自身を見てみたら、とアドバイスされて、夫婦(家族)とは、こうあるべき、こうなりたい、こうなれるはず、にいかに縛られてたのが分かった。この相手では無理なんだよ。私のやり方が悪かったわけじゃないんだよ。育った家庭もひどかったので結婚で夢見たけど結局どちらもダメだったんだなと悲しくはなったけど、無理な相手に無理な状況を望んでたからそりゃ無理だわもう頑張らなくていいんだと楽にもなった。そういう気持ちや優しさや真面目さ利用されて踏みつけられたことは絶対に許さないけどその分本当になんのためらいもなくどうでもいいと思えてる。家庭運悪くても人生全部が不幸ではない。今はいろいろ準備中だけど、自分のこれからの未来にあの人は見事にいません。

    +124

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:29 

    >>92
    結婚前から一緒に暮らしてたら結婚しなかったと思う?

    +41

    -2

  • 130. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:33 

    >>121
    してない。浮いてる。
    で、周りは馬鹿ばっかりだ!と
    転職繰り返してます。

    +74

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:39 

    愛は盲目って言うけど本当。お母さんが  あの人なんか変わってるわね笑 私ちょっと苦手笑  って言ってたけど当たってた。義父も変で遺伝だと思う。息子も診断済み。
    私が話すと 〜を知らないなんて馬鹿だなぁ〜  とか  お前って本当◯◯だねぇ〜  とか  んなの興味ないわぁ  とか言って会話ができない。息子もそれっぽくて学校に呼び出しされた。本当に疲れた。

    診断さえあれば人を傷付ける事言ったりしても言い訳?って思う。ただのわがまま病だなぁって思う。
    こういうこと書くと選んだお前が悪いって言われそうだけどね笑
    早く離婚したい。誰か助けて居場所がない苦しい

    +161

    -11

  • 132. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:50 

    >>98
    仕事が出来ないので何とかアドバイスしたり相談乗ったりしてるけど、
    こちらの言いたいトコでない部分を受け取ってしまって逆にトラブルの根が
    どんどん深くなってしまったりして…
    誰が話しても同じ
    全くのお手上げ

    +153

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:56 

    >>121
    お勉強だけは良くできるタイプなので
    いい会社に勤めてる

    +32

    -3

  • 134. 匿名 2021/05/16(日) 19:47:57 

    >>97
    健常の女性は発達とかアスペの取り繕いは気が付くね。予定の確認や一緒に行動したりすると。そもそも思いやりの無い男と一緒いるの不可能じゃない?

    +211

    -6

  • 135. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:22 

    >>122
    モラハラとアスペは全然ちがうけど、一部やってる事が重なるタイプがいるんだよね
    ある弁護士の人もこんな感じのこと言ってたな

    +97

    -1

  • 136. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:24 

    >>116
    発達なんでしょう。発達の面倒な部分はスルーすることも大事

    +60

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:38 

    >>97

    80です。お返事ありがとうございます

    ここまで自分はカサンドラ症候群という人のコメント読み直して来ましたが、97さんの言う通りだと思いました

    別れないのはカサンドラ症候群の方ももはや普通の判断ができない状態なのだと思います。

    DVなどの共依存とも近いのかと思いますね。ひどい目に遭っていることは十分わかってるのに逃げないんですね

    +67

    -8

  • 138. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:41 

    >>83
    コメ主さんも発達障害があるってこと?
    元旦那さんは障害がなかったとかじゃないのかな。

    +14

    -19

  • 139. 匿名 2021/05/16(日) 19:49:01 

    カサンドラの人なんで別れないのか教えてよ。
    全然わかんないよ。

    +28

    -38

  • 140. 匿名 2021/05/16(日) 19:49:15 

    >>118
    横だけど私の職場のアスペオジサンは、空気読まなすぎるほどに奥さんのことが好きでなんでも奥さん奥さん、奥さん優先
    まじで空気読めなくてイライラするけどあれだけ尽くしてくれたら失言もトンチンカンな態度も許せるかもねってみんなで話してる
    浮気も絶対できないし
    そういう感じでここの人たちの旦那さんも結婚するまで彼女のことは大事にしてたのかもよ

    +135

    -5

  • 141. 匿名 2021/05/16(日) 19:49:15 

    >>114
    私の知り合いの発達グレー夫はとにかく優しい
    普通では考えられないくらい優しくて、いつも相手優先。その性格ゆえかノイローゼっぽい傾向があり、人間関係がうまくいかなくて仕事が続かない。
    この世でうまく生き抜くには心が繊細すぎる感じ。
    モラハラとは真逆な繊細タイプもいる。宮沢賢治みたいな人だなと思ってます。いつも静かに笑っている純粋な人って感じで。

    +105

    -2

  • 142. 匿名 2021/05/16(日) 19:50:27 

    >>6
    恋は盲目だからさ

    はぁ〜…

    +32

    -4

  • 143. 匿名 2021/05/16(日) 19:50:38 

    診断はされてないけど父がおそらく発達障害。
    全て自分の思い通りにならないと怒鳴り散らす、傷つくようなことやプレッシャーになる言葉をかけ続けるなど、実家にいたときはとても苦しくて辛かった。
    結婚して実家を出たら父の機嫌を気にする必要も辛い言葉を聞く必要もなくなり、心も身体もスッと軽くなって私の性格も穏やかになったよ。
    実家にいた学生時代は心が疲れて荒れていたことで友人から懐疑的な目で見られていたこともあって過去を思い出すと辛いけど、なるべく前を向いて生活するようにしてる。

    +125

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/16(日) 19:50:44 

    >>97
    part5までを知らなくて今回初めてトピ覗いたんだけど、ん?って思うコメ見かける。
    被害者意識が強くて、自分たちの気持ちを考えろって言う割には元コメに結構キツイこと言ってたり……。
    あなたのコメ見て、なんか納得が行ったよ。

    +90

    -15

  • 145. 匿名 2021/05/16(日) 19:51:12 

    >>138
    元夫の親族に何人もいました(診断済み)

    +54

    -5

  • 146. 匿名 2021/05/16(日) 19:51:43 

    >>42
    皆何かしらあるよ
    奥さんと子供いて、家族思いで子煩悩で通ってるけど
    彼女何人もいる人とか

    +10

    -63

  • 147. 匿名 2021/05/16(日) 19:51:47 

    >>114
    モラハラ「約束したよね?(君と俺との約束だから破ってはならないよ)」
    アスペ「約束したよね?(約束というのは一度したら決して破ってはならないよ」

    って感じ?確かに表面上は似てるかもな

    +77

    -3

  • 148. 匿名 2021/05/16(日) 19:52:12 

    自分が変わらなきゃ、自分が支えなきゃって思ってるの?
    そもそもそこが病的だと思うけど
    当事者は気づけないのかな

    +6

    -9

  • 149. 匿名 2021/05/16(日) 19:52:38 

    >>97
    私もそう思う
    そういう人を選ぶって何かしらあるんだろうなーって

    +102

    -20

  • 150. 匿名 2021/05/16(日) 19:52:44 

    >>73
    アスペのほうをカサンドラって言っちゃってるお茶目だからこれからは投稿する前に一息つけ

    +54

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/16(日) 19:52:46 

    >>141
    発達さんは定形の人間と同じく優しい人もたくさんいるよね

    ただ、相手をカサンドラにして病ませてしまうタイプは妻に対してまるでモラハラのような性格してる

    +106

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/16(日) 19:52:57 

    >>60
    結婚式の話し合いとか
    打ち合わせは大丈夫だったの❓

    +22

    -8

  • 153. 匿名 2021/05/16(日) 19:53:05 

    >>1 暖簾に腕押しってなんですか?

    +2

    -54

  • 154. 匿名 2021/05/16(日) 19:53:10 

    >>139
    被害者ポジションが好きだから

    +17

    -30

  • 155. 匿名 2021/05/16(日) 19:53:35 

    >>54
    親戚にも何人かいたのはどう発覚したんですか?

    +111

    -2

  • 156. 匿名 2021/05/16(日) 19:53:46 

    >>1
    仕事はちゃんと出来ているのですか❓

    +14

    -4

  • 157. 匿名 2021/05/16(日) 19:53:59 

    みんなちゃんと診断貰った??ただのモラハラの可能性もあるよ


    家の娘の小学校で、家庭科の時間に発達障害の子が、焼けたフライパンを掌に押し付けて怪我させたって事件が最近あったんだけど
    やっぱそういう感じなの?

    +69

    -10

  • 158. 匿名 2021/05/16(日) 19:54:16 

    当人自身が大人になるにつれて生きづらいと感じて病院に通って何かしら努力してみたり、親が幼い頃から気づき始めて療育して当人がすでに発達障害だと認識してしてたらパートナーと少しでも良い関係の時もあるんじゃないかと思う。

    でも当人にとって相手の気持ちや空気を読むとか意思疎通が出来ないなんて当たり前だから、パートナーが彼を想えば想うほど彼女だけが疲弊してしまうんですよね、、。パートナーは彼は発達障害なんだと受け入れてそれを上手くこなせるかだと思う。だけどそれはすごく大変で、改善する事は無いからパートナーが彼を大きな気持ちで受け入れられるかですよね。。


    毎日毎日悪気が無いけど無神経な事を言われたり、同じ事を言われてパートナーに嫌な気分にさせたり自分のやりたい事だけ過集中してパートナーを放置するのは当たり前。当人は悪気は無いんですよ、でも自分はまともに受けちゃってもの凄くしんどい。無理でした。

    毎日毎日言う事がコロコロ変わってしまい、明日の事ですら目標が立てられない、目の前に興味がある物ができるとそっちに行ってしまう(衝動性)

    (そうゆう彼氏や旦那にまともに接するだけ疲弊してしまうから、パートナーは外に重点を置いて彼や旦那以外に興味を持つのが大事。)って言う人もいるけど、それだったら1人のほうが楽だよなって思う。

    カサンドラかどうかは受診してなかったけど、付き合ってた時は本当自分だけ疲弊してしまい、自分を見失いかけて本当辛かったです。別れても今だに精神的に治らない部分はあります。。

    +47

    -3

  • 159. 匿名 2021/05/16(日) 19:54:44 

    周りからしたら、発達障害の人より私が悪いと思われてて。
    理解されないことがつらい。

    +128

    -2

  • 160. 匿名 2021/05/16(日) 19:54:51 

    >>42
    ほんとにそう思う

    +164

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/16(日) 19:55:01 

    >>141
    うんうん
    発達障害っていうと、アスペモラハラ夫とか、他害児とかが目立つけど、心の優しい穏やかな子もいっぱいいるよね

    +81

    -4

  • 162. 匿名 2021/05/16(日) 19:55:11 

    >>33
    夫だけなら3歳児と思えなくもない。
    しかしその親、兄弟がもれなくおかしい場合は
    何だと思えば良いのだろう?

    +280

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/16(日) 19:55:43 

    >>152
    君の好きなように全部して
    って言われて
    優しい人だなって思って幸せだったが
    ただただ結婚式に興味がないだけだった

    +144

    -2

  • 164. 匿名 2021/05/16(日) 19:55:53 

    >>155
    全員が診断受けたなんてすごいよね。

    +99

    -8

  • 165. 匿名 2021/05/16(日) 19:55:59 

    高校生の子どものことで意見が噛み合わない。
    どこの夫婦も噛み合わないのはあるけど情緒的なことがもう…
    とんでもない答えが返ってきたり、理解不能です。

    +57

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/16(日) 19:56:00 

    >>42
    これを読んでも、いやいや気づくだろって思っちゃうけど
    世の中には本当に男みる目ない人っているんだよね
    相手のせいだけじゃないよ

    +13

    -101

  • 167. 匿名 2021/05/16(日) 19:56:54 

    カサンドラ=被害者意識の強い自己陶酔型

    +6

    -39

  • 168. 匿名 2021/05/16(日) 19:56:56 

    >>48
    自分がそうだと他人のそれに気づけないってのあるかもね
    自覚のない発達障害の親は、子供にその傾向があっても気づけない、自分と同じだから

    私も受けてみようかな

    +81

    -3

  • 169. 匿名 2021/05/16(日) 19:57:03 

    >>25
    相手のためでもあるよね
    人にもよるけどアスペなりに家族を思ってる人もいるから
    ただ、耐えられなければ離れればいい

    +45

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/16(日) 19:57:06 

    何でも病名にしなくてもー

    +3

    -21

  • 171. 匿名 2021/05/16(日) 19:57:10 

    >>161
    そういう優しい人はカサンドラ症候群のトピには当てはまらないから、みんな酷いタイプの方の話してるんだと思う

    +51

    -1

  • 172. 匿名 2021/05/16(日) 19:57:15 

    カサンドラの人自体が発達と責めてる人が多いけど、そもそも当事者でもなんでもないのに引き寄せられてカサンドラを責めてる人こそ、自分が攻撃されてるようで不安になって絡んでる発達と思う。カサンドラは本当引き寄せてしまうね。

    +70

    -18

  • 173. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:13 

    >>8
    成り立ちます!こどもが居ない時は! 

    でもこどもが生まれてからは両方の世話が出来ないし、子供のこと1番に考えてしまうから、腹が立ってしょうがない。
    何よりも自分と同じように親としてこどもを守るスタンスじゃなく、こどもと同じ立場のままだから情けないわ悲しいわ孤独だわ…。

    +308

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:47 

    >>42
    豹変したら捨てるな。

    +8

    -28

  • 175. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:48 

    >>77
    どなたかが書かれていたように私も傾向があると、
    子どものことを勉強していくうちに感じています

    +144

    -3

  • 176. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:52 

    >>60
    話し合いできないならしなくていいんじゃない?
    うちの親は母が何でも決めて、後から父に「家買うから!」みたいな感じで報告してたよ

    +6

    -13

  • 177. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:56 

    アスペや発達障害の人がこんなにいるってどうしてなんだろう…

    遺伝もあるから単純に増えてきてるのかな…

    昔もいたけど、病名なかったもんね。

    +111

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/16(日) 19:59:27 

    娘の発達障害を診断された時、夫がアスペルガーって気が付いた。
    ついでに義母も。
    娘だけでも大変なのに夫の事でイライラしなきゃならないのがものすごい負担。
    唯一良いのは起業してるんだけど商才があってよく稼いでくる事。
    そうじゃなきゃ離婚したい。
    とりあえず今はあんまりじっくり話さないように気を付けてる。

    +89

    -2

  • 179. 匿名 2021/05/16(日) 19:59:30 

    父がアスペルガーです

    食べ終わったお皿は台所に運ぼう。
    この1年それを教えるために
    家族で協力してるんですが
    昨日できても今日はできてない
    そんな繰り返しで、今日も出来てなくて
    叫びそうになって堪えました。
    注意すると舌打ちして膨れています。

    この目標はそもそもかなり低めの目標にした
    つもりでした。低めの目標を積み重ねて
    いつか皿洗いできるまでに持っていこうという
    作戦だったんですが、1年もかかるなんて。
    母が先に死んだり私が実家を出た時のために
    始めたことですがもういっそ死にたい。
    私や母が死んで、困って死んで欲しい。
    家族だから愛はあるけど
    死んで欲しい気持ちも嘘じゃない
    しんどいです。カサンドラって言われたのは
    もう5年前のことです。家族と距離をおけって
    言われたけど私が離れたら間違いなく
    お母さんが壊れるって分かりきってる。

    +106

    -2

  • 180. 匿名 2021/05/16(日) 19:59:49 

    HSPトピと同じ傾向を感じる

    +3

    -21

  • 181. 匿名 2021/05/16(日) 19:59:56 

    >>18
    本当にそう。
    私がおかしいのかな?って思考になっちゃうよね。

    +147

    -2

  • 182. 匿名 2021/05/16(日) 20:00:29 

    >>179
    どうやって診断されたの?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2021/05/16(日) 20:00:35 

    被害者ポジションでいることを選択してるんだから何も変わらないよね

    +17

    -11

  • 184. 匿名 2021/05/16(日) 20:00:55 

    >>173
    あー、そういう家庭あるね
    友人は 体の大きい長男と思ってうまくやってるみたい
    長男が一番手かかるわーwって笑いながら言ってる

    +81

    -12

  • 185. 匿名 2021/05/16(日) 20:01:40 

    >>179
    遺伝していないの?

    +25

    -3

  • 186. 匿名 2021/05/16(日) 20:02:17 

    いやよいやよも好きのうち

    +4

    -14

  • 187. 匿名 2021/05/16(日) 20:02:19 

    >>102
    ここに何しにきた?
    追い詰めるためにきた?
    遊びにきた?

    +33

    -13

  • 188. 匿名 2021/05/16(日) 20:02:39 

    >>55

    それは辛いね、、
    なんにもしてあげられないけど、たまには自分の為に贅沢とかしてリフレッシュしてね!
    話ならいつでも聞いてあげるから辛くなったら愚痴吐き出しにきてね。

    +48

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/16(日) 20:02:52 

    >>105
    頭のなかで変換したから大丈夫よー
    お疲れっ!

    +161

    -3

  • 190. 匿名 2021/05/16(日) 20:02:58 

    >>152
    結婚式の話とか
    誰を呼ぶかとか
    色々話してるうちに
    その人が見えて来るって
    友達が言ってた
    それを乗り越えられるか
    話しが出来ない人とはダメって事だね
    納得だな

    +119

    -1

  • 191. 匿名 2021/05/16(日) 20:03:45 

    >>180
    去れ

    +16

    -8

  • 192. 匿名 2021/05/16(日) 20:04:25 

    >>179
    そんなにイライラするなら179さんが運んだら?と思ってしまう。

    +11

    -33

  • 193. 匿名 2021/05/16(日) 20:04:27 

    結局文句言っても現状維持が一番幸せなんでしょ
    お可哀想に…

    +11

    -18

  • 194. 匿名 2021/05/16(日) 20:04:30 

    >>187
    横だけど、ガルちゃんなんて基本そんなもんだよ。
    人畜無害系の緑茶のトピでさえ色々書かれるんだから

    ガルちゃんに慣れよう。

    +15

    -6

  • 195. 匿名 2021/05/16(日) 20:05:01 

    >>21
    私も無理で別居した!何度言っても同じ事の繰り返しだし、自分の事しか考えてない。私と娘の日々の様子を全く見ていない。自己愛かな?発達障害かな?まあ、どっちにしても、仕事もできない人、友達もいない人だと思う。

    +161

    -2

  • 196. 匿名 2021/05/16(日) 20:05:30 

    >>97
    そうでしょ。コメント見ていて普通は気づくし結婚までいかないよ、ってものが多々ある。そこを見抜けないのはカサンドラの人も何かしらあるんだよ。

    +87

    -30

  • 197. 匿名 2021/05/16(日) 20:05:53 

    >>2
    わっかるー!

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2021/05/16(日) 20:05:58 

    >>8
    向こうも作ってたよね。でも思えばうちは会話というよりニコニコ相槌うってるだけだった。

    +141

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/16(日) 20:06:20 

    >>179
    こんな言い方があなたを救わないのはわかるけど、でも敢えて言わせて。
    あなたのお母さんには夫を選ぶ選択肢があったよ。
    でもあなたには父親を選択できなかった。
    あなたのお母さんには夫と別れる選択肢がある。
    でも子であるあなたにはない。
    どうしてお母さんは父親と別れないのかなと思う。
    あなたが犠牲になることはない。
    あなたとお母さんは二人で暮らすことはできないのかな。
    あなたが疲れ切ってしまって、どこにも希望を見い出せない状況なのが気の毒だよ。

    +102

    -8

  • 200. 匿名 2021/05/16(日) 20:06:29 

    >>177
    昔は診断つかなかったのが今はつくようになったのと
    あと単純に遺伝だから増えちゃうよね

    仮に、発達持ち×健常の組み合わせの親が3人子供作ったとしたら、最大で3人の発達の因子が子供に受け継がれちゃうわけだから。1人→最大3人だもんね。

    +85

    -2

  • 201. 匿名 2021/05/16(日) 20:06:29 

    >>54
    知らなかったなら辛いし
    もし隠されていたならもしかしたら結婚してなかったかも酷いですね
    どちらかにしても辛いですね

    +150

    -3

  • 202. 匿名 2021/05/16(日) 20:07:39 

    >>23
    随分と無神経な質問だね。想像力がなく共感力もない、まあアスぺの特徴が出てるとも言える。

    +91

    -8

  • 203. 匿名 2021/05/16(日) 20:07:40 

    >>177
    環境ホルモンとか?確かに昔はそんなに疑問に思わなかったよ。変なヤツくらいで。逆に今は過敏になり過ぎて、よくないんじゃねーかなぁってたまに思うよ。

    +31

    -3

  • 204. 匿名 2021/05/16(日) 20:07:45 

    >>179
    スモールステップで成功体験を重ねよう
    カサンドラ症候群の人!集まれ!part6

    +9

    -38

  • 205. 匿名 2021/05/16(日) 20:07:51 

    >>9
    それ言ってる人たちこそ発達なんだと思うわ。
    他人の心情や人それぞれ色んな事情があることを理解できない想像しようとしない。
    わかってて言ってるんであればただのサイコパス。

    +135

    -12

  • 206. 匿名 2021/05/16(日) 20:08:07 

    >>1
    旦那との関係も疲れるけど、
    友達に話してもわかってもらえないのが結構辛い。
    もっと心広く持ってみなよ、みたいに言われた時が一番辛かった。

    +165

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/16(日) 20:09:21 

    >>77
    横ですが、発達の人は発達を引き寄せると言われているので、発達同士のカップル、夫婦は多いと思います。

    *ここの皆さんがそうだと言うわけでは決してないです。

    +260

    -7

  • 208. 匿名 2021/05/16(日) 20:09:47 

    そんな文句タラタラで旦那のことが好きなんだ?
    怪奇現象だな

    +6

    -14

  • 209. 匿名 2021/05/16(日) 20:10:08 

    >>192
    ちゃんと読んだ?
    ただ自分の仕事減らす為にやってるんじゃないんだよ?

    +26

    -7

  • 210. 匿名 2021/05/16(日) 20:11:59 

    >>202
    自分の気に入らないこと=アスペ
    みたいなことばっかりいっていると
    誰にも信じて貰えなくなるよ。

    +23

    -57

  • 211. 匿名 2021/05/16(日) 20:13:41 

    話の通じない相手を好きになるのがすごいな。

    +28

    -10

  • 212. 匿名 2021/05/16(日) 20:14:08 

    >>205
    その感覚がもう理解できない。
    ツラいツラいって連呼するから、状況が改善されないなら別れるしかないんじゃない? 別れられない理由があるの? どうして別れないの? って言っているのをそっちの方が発達だなんて、普通は思ってても軽々に口に出さないようなことを平気で言ってるって自覚ある?

    +26

    -49

  • 213. 匿名 2021/05/16(日) 20:14:20 

    前の彼氏がそうだったけど3ヶ月でこっちがおかしくなりそうで別れました。
    普通の人が当たり前に分かるような人の気持ちが本気で全く分からないということに驚愕した。
    表情のない、天才肌な人でした。

    +91

    -1

  • 214. 匿名 2021/05/16(日) 20:14:54 

    >>211
    自分の話を聞いてもらえたと勘違い。

    +7

    -3

  • 215. 匿名 2021/05/16(日) 20:15:22 

    アル中とそれを支える妻と根っこは一緒

    +14

    -2

  • 216. 匿名 2021/05/16(日) 20:15:36 

    >>212
    いや、とにかくあなた単にトピズレだから。
    ここ、カサンドラ当事者のトピだから…

    +72

    -4

  • 217. 匿名 2021/05/16(日) 20:16:04 

    >>179
    お父さんやりたくないだけだと思う

    +79

    -3

  • 218. 匿名 2021/05/16(日) 20:16:24 

    >>212
    横だけどトピタイちゃんと読んでね
    無理に参加しなくて良いんだよ

    +45

    -2

  • 219. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:13 

    >>181
    やはり心を無にして
    空気のように接するのが
    自分を守る方法なのかなと

    +44

    -1

  • 220. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:22 

    >>216
    結局、解決策じゃなくて
    大変だねーうちもだよーって言い合いたいだけなん?

    +15

    -36

  • 221. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:26 

    お決まりの疑問かもしれないけど
    交際時はカサンドラではなかったの?
    結婚して性格変わる?

    +14

    -8

  • 222. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:32 

    >>88
    当事者なの?なんでここにいるの?
    荒らす目当て?

    +32

    -3

  • 223. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:45 

    ただの頑固で自分の意見を変えない人だと思ってた旦那が恐らくアスペ。
    すぐに他人と言い合いとか始めて、謝るのはいつも私。せめて自分のケツは自分で拭いてほしい。

    コロナでずっと家にいるからキツイ。

    +67

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/16(日) 20:17:49 

    こんなに頑張っても努力しても報われない可哀想な私w

    +9

    -21

  • 225. 匿名 2021/05/16(日) 20:18:23 

    >>10
    おやすみなさい(。-ω-)zzz

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/16(日) 20:18:29 

    >>153
    ググってみるのも一つの解決法でごじゃる。

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/16(日) 20:18:32 

    >>166
    何しにこのトピきたん
    上から目線楽しいかい
    カサンドラで苦しんでいる人の集まるトピですよ

    +79

    -4

  • 228. 匿名 2021/05/16(日) 20:19:47 

    なかなか理解されないの辛いよね。
    カサンドラ症候群の人!集まれ!part6

    +106

    -1

  • 229. 匿名 2021/05/16(日) 20:19:50 

    【愚痴】カサンドラ症候群の人集まれ【傷の舐め合い】

    +17

    -13

  • 230. 匿名 2021/05/16(日) 20:20:19 

    >>220
    解決には段階が必要なんだよ。
    辛い気持ちの共有とかそんな段階を踏んで、変わっていくんだよ。
    いきなり、部外者が別れたら?とか言っちゃったら、どんな気分になるかわからないのかな?
    わからないなら、ごめんね。

    +52

    -6

  • 231. 匿名 2021/05/16(日) 20:20:28 

    >>227
    そんなに苦しんでるなら離婚すりゃいいじゃん
    嫌な旦那と暮らすより、母子手当貰いながら仕事頑張った方が気が楽かもよ?

    +11

    -54

  • 232. 匿名 2021/05/16(日) 20:20:46 

    ここや掲示板なんて愚痴を言って吐き出すトピ多いのに、こういうトピだけなぜか吐き出したいだけのことも否定されるよね

    +40

    -5

  • 233. 匿名 2021/05/16(日) 20:21:41 

    >>212
    こういう人間って本当気持ち悪い
    人の気持ちが考えられない
    想像力がない
    特徴的だよね。
    当事者じゃないと理解出来ない辛さ、悩みって沢山あるんだよ、カサンドラに限らず
    下手に口挟む人間は人を傷つけるよ、罪だよ。

    +98

    -7

  • 234. 匿名 2021/05/16(日) 20:22:04 

    >>221
    過去レス読みなよ
    たくさん書かれてるよ

    +19

    -2

  • 235. 匿名 2021/05/16(日) 20:22:42 

    >>228
    知的がない発達障害って結局性格・個性なんだなーとこういうの見ると思う

    +2

    -18

  • 236. 匿名 2021/05/16(日) 20:22:51 

    私は精神科で働いてて、よく発達障害の10代の事かが入院してくるんですけど
    入院中に接する分には可愛くて仕方ないんですよね
    すごく純粋で母性をくすぐられる感じ
    でもやっぱりずっと一緒に生活するとなると大変だろうなという気持ちも分かります

    +91

    -3

  • 237. 匿名 2021/05/16(日) 20:23:03 

    グチグチグチグチ言ってて何も変えようとしない人大っ嫌い

    +13

    -30

  • 238. 匿名 2021/05/16(日) 20:24:18 

    離婚しろって言ってる人は、自分がまさに「唯一の解決策」を教えてあげてるつもりなの…?

    +64

    -5

  • 239. 匿名 2021/05/16(日) 20:24:18 

    >>237
    いろいろ動いてるから病むんだよ
    それでも解決は難しいから
    専門家でも頭抱えてるよ

    +28

    -2

  • 240. 匿名 2021/05/16(日) 20:24:55 

    カサンドラの引き寄せ力、スピリチュアルな力でもあるのかくらいアスぺが集まってるね。

    +44

    -2

  • 241. 匿名 2021/05/16(日) 20:24:59 

    >>237
    ガル民の99%はそんなもん。

    +5

    -8

  • 242. 匿名 2021/05/16(日) 20:25:03 

    >>231
    離婚はした
    離婚はしたけど子供の中から発達障がいは消えない
    私が旦那を選んだせいだ
    しんで詫びたいけど障がい持った子供残してしねない
    子供が苦しんでるから私も苦しい

    +139

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/16(日) 20:25:11 

    >>233
    本当に、そんなに辛くて大変なら別れりゃいいだけ
    別れないのはお金の問題?

    +8

    -52

  • 244. 匿名 2021/05/16(日) 20:25:20 

    >>229
    愚痴と傷の舐め合いだよねw

    +20

    -8

  • 245. 匿名 2021/05/16(日) 20:25:24 

    >>230
    辛い気持ちへの共感や共有という段階が必要なら、攻撃的なのは止めたら?
    コメを見てたら、カサンドラだと自覚のある人の中にも不快なくらい攻撃的な人と、心配になるくらい自罰的な人がいる。
    カサンドラではないけどここに残っている理由は、そういう人のコメが気になるから。
    そうじゃなかったら、こんなに攻撃的で気分が悪くなるトピになんかいたくないよ。

    +9

    -49

  • 246. 匿名 2021/05/16(日) 20:25:29 

    >>237
    何言ってんの?

    +31

    -4

  • 247. 匿名 2021/05/16(日) 20:25:31 

    >>165
    わかる。
    私は自分がこづかい5000円バイト禁止で学食行けず常にお腹を空かせてたから、我が子に
    お小遣い別で昼食代1日500円渡してたら
    甘やかしすぎ、高校生ならお腹空いて当たり前、苦労すべき
    って500円のことですら揉める。そして話し合いができないから全く譲歩がない。

    +74

    -2

  • 248. 匿名 2021/05/16(日) 20:25:56 

    >>237
    まずあなたがカサンドラを批判する自分を変えたら?

    +36

    -5

  • 249. 匿名 2021/05/16(日) 20:26:18 

    カサンドラ症候群って初めて聞いた。トピ読んでみたけど、女の人に多い病気なのかな?旦那さんがとか息子さんがっていうコメント多いけど、男の人の方が空気読まずにまわりを振り回すパターンが多いのかな?

    +1

    -21

  • 250. 匿名 2021/05/16(日) 20:26:38 

    >>245よこ
    あなたは必要ないから出て行って
    部外者がいるから攻撃的になるんじゃない?気づかない?

    +51

    -3

  • 251. 匿名 2021/05/16(日) 20:27:11 

    >>233
    そんな悪口雑言が書ける時点であんたにも想像力ないよね
    人を責めている言葉は自分に返って来てるって自覚しなよ

    +2

    -55

  • 252. 匿名 2021/05/16(日) 20:27:21 

    >>238
    でもさ、こういうのってDV妻あるあると一緒で周囲からすればそれしかないように見えると思う。

    +32

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/16(日) 20:27:34 

    >>245
    どれが攻撃的なコメ?
    気分が悪くなるなら、もうスマホ閉じて寝なさい。

    +45

    -4

  • 254. 匿名 2021/05/16(日) 20:28:05 

    >>228
    私書いてないのに全く同じ状況

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/16(日) 20:28:08 

    >>249
    まずはググって、該当者じゃなかったら離れた方が良いよ。何で違う人が居座ってんのか不思議

    +20

    -6

  • 256. 匿名 2021/05/16(日) 20:28:15 

    浮気しても謝罪や説明もせず、してと言うと殴ってくる。
    自分のことにしか興味ない。
    他人に及ぼした害は興味ない
    自分の興味のある映画とかの話だけ一方的にしてくる

    +69

    -5

  • 257. 匿名 2021/05/16(日) 20:28:21 

    >>240
    風の時代だもの

    +4

    -7

  • 258. 匿名 2021/05/16(日) 20:28:21 

    >>245
    よこだけどあなたはとりあえずこのトピから今すぐ出て早いうちに病院行ったほうがいい。

    +47

    -4

  • 259. 匿名 2021/05/16(日) 20:28:57 

    >>247
    旦那に許可必要?

    +4

    -11

  • 260. 匿名 2021/05/16(日) 20:29:03 

    >>256
    逆に、浮気相手すごくない?
    物好きにもほどがある。

    +26

    -1

  • 261. 匿名 2021/05/16(日) 20:29:04 

    結婚するときに、旦那さんのこと理解して結婚したんじゃないの?

    +5

    -20

  • 262. 匿名 2021/05/16(日) 20:29:25 

    >>162
    よしっ! 縁を切ろう!

    と私ならなるかも

    +54

    -1

  • 263. 匿名 2021/05/16(日) 20:29:56 

    >>256
    え?浮気されて殴られても別れない理由は?

    +24

    -8

  • 264. 匿名 2021/05/16(日) 20:30:00 

    >>251
    マジで気持ち悪い
    自覚した方が良いよ

    +59

    -2

  • 265. 匿名 2021/05/16(日) 20:30:08 

    >>163
    そういう人に限って世間体だけは大事だから式はなにがなんでもやるんだよね
    でも面倒臭いのは全部人に丸投げ

    +68

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/16(日) 20:30:11 

    >>238
    本当に「唯一の解決策」だと思うよ。

    +36

    -2

  • 267. 匿名 2021/05/16(日) 20:30:17 

    同居の義母がカサンドラ症候群だわ。義父は発達障害かな?‥話が通じない。

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/16(日) 20:30:53 

    夫婦間で悩んでる人にすぐ離婚したら?って言う人いるけど、離婚出来るなら悩んで無いよ

    しかも発達障害が理由で離婚なんてすぐ出来ないよ

    +55

    -13

  • 269. 匿名 2021/05/16(日) 20:30:59 

    >>162
    私だったら関わらない。
    他人と思う。

    こういうので悩む人ってきちんとしてて人付き合い大切にする人なんだろうな。

    +82

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/16(日) 20:31:08 

    >>259
    許可必要なんてこの人言ってないよ
    考え方の違いと歩み寄りができないって話では?

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/16(日) 20:31:57 

    >>59
    >>87
    横だけど、普通の人の演技や偽装が出来るということは、少なくとも判断する思考力はあるってことだよね。
    実際、発達障害の人の中には、そうやってなんとか一般的な言動を心掛けて相手に不快な思いをさせないように努力してる人もいると聞く。
    演技も出来ないほど重度なら仕方ないけど、出来るのにやらないのって。。

    +104

    -2

  • 272. 匿名 2021/05/16(日) 20:32:29 

    >>226 古語ですか?

    +2

    -7

  • 273. 匿名 2021/05/16(日) 20:32:38 

    普通の人は離婚という選択をすると思うけど(その前にそういう人とは結婚しない)
    そうしないあなた自身にも何か問題がありそうだけど精神科とか行かなくて平気なの?

    +17

    -11

  • 274. 匿名 2021/05/16(日) 20:32:46 

    >>268
    少なくとも準備はした方がよくない?

    +8

    -5

  • 275. 匿名 2021/05/16(日) 20:33:03 

    >>196
    そうだと思うよ
    本人よりは少しマシってレベルなだけなんだと思う

    +46

    -11

  • 276. 匿名 2021/05/16(日) 20:33:13 

    >>273
    そりゃそうだ。

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2021/05/16(日) 20:33:19 

    >>266
    別にあなたが教えてくれなくていいんだよ。
    人の問題より自分の問題に焦点当ててね。

    +4

    -6

  • 278. 匿名 2021/05/16(日) 20:33:24 

    >>224
    そうだよ、それでいいから本当に違うトピに行って。
    ここにいてもあなたに得る物はないよー

    +17

    -2

  • 279. 匿名 2021/05/16(日) 20:33:42 

    聞く耳持たないんだもん。そりゃ孤立してカサンドラにもなるわ。

    +9

    -20

  • 280. 匿名 2021/05/16(日) 20:33:42 

    >>273
    あなたも診てもらえば

    +4

    -4

  • 281. 匿名 2021/05/16(日) 20:33:52 

    離婚して、相手が「はい良いですよ」
    なんて言うわけないじゃん
    揉めたら離婚するにも10年だってかかる

    それなら離婚意外の打開策見つけるしかないし、共感し合いながら上手く軌道修正していった人の意見を聞きたいのに

    離婚したら?ってのはアドバイスでも何でもない

    +38

    -9

  • 282. 匿名 2021/05/16(日) 20:34:43 

    結婚してどのくらいであれ?って思いましたか?
    話し合いができないのが、アスペなのか自己愛なのかわからない。
    とにかく本人は自分の感情にも疎いみたい(今どう思った?と聞いてもなかなか答えが返ってこない。短期で怒りがすぐ出る。片付けは得意)

    +45

    -2

  • 283. 匿名 2021/05/16(日) 20:34:48 

    >>271
    障害を免罪符にするなら社会に出るなと思うわ。

    +16

    -10

  • 284. 匿名 2021/05/16(日) 20:34:53 

    質問コーナーいつまでやるの?
    だからアスペ嫌い

    +15

    -5

  • 285. 匿名 2021/05/16(日) 20:35:03 

    >>279
    だれもあなたの意見は求めてないから…

    +18

    -4

  • 286. 匿名 2021/05/16(日) 20:35:04 

    >>97
    私もADHDの前夫はアスペ
    本当にこの組み合わせは多いと思う
    健常な女性はまずアスペと付き合う事は
    あっても結婚までいかないよ普通は

    +148

    -13

  • 287. 匿名 2021/05/16(日) 20:35:09 

    >>279
    いらないクソバイスをまともに聞いてる方が………

    +13

    -2

  • 288. 匿名 2021/05/16(日) 20:35:47 

    >>247
    横。
    発達障害でなくても、自分が子供の頃に苦労したのに我が子が恵まれてると嫉妬して自分と同じ目に合わせようとする人っているみたいだね。
    「苦労はしたほうがいい」という、一見綺麗事を掲げてるけど、ただの嫉妬。

    +95

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/16(日) 20:36:06 

    >>281
    10年無理矢理妥協して生きるか、10年前向きに離婚に向けて生きていくかの二択だよね。
    私なら後者を選ぶけど。

    +11

    -5

  • 290. 匿名 2021/05/16(日) 20:36:33 

    >>281
    横から

    それで、話し合いのできる人間じゃないから悩んでる人が
    集まってくるトピなのに、すごく攻撃的な人がいて怖い

    +28

    -3

  • 291. 匿名 2021/05/16(日) 20:36:53 

    >>283
    その前に結婚するなだわ

    +8

    -12

  • 292. 匿名 2021/05/16(日) 20:37:02 

    カサンドラの人を呼びかけてるのにその対極の人が集まっているね

    +38

    -2

  • 293. 匿名 2021/05/16(日) 20:37:31 

    >>279
    そうなの?
    カサンドラだから聞く耳持たないんじゃなくて?

    +1

    -8

  • 294. 匿名 2021/05/16(日) 20:37:57 

    >>292
    明かりに群がる何かみたい

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/16(日) 20:37:58 

    >>281
    10年後に確実に離婚できるなら、それでもいいじゃない?

    +14

    -3

  • 296. 匿名 2021/05/16(日) 20:37:58 

    >>291
    え?自分がその人を選んで結婚してもらったのに?

    +3

    -6

  • 297. 匿名 2021/05/16(日) 20:38:06 

    >>39
    なんかさ、結婚するまでは旦那も頑張ってるのか、少し変わった雰囲気あるもののそこまでヤバイ男性には見えないんだよね、あと恋は盲目なのもあるんだろうけどさ

    で、結婚して段々異変に気付く人もいれば、子供が出来てからあまりにも旦那のおかしさで異変に気付いたり

    ただの個性なのか、障害なのかって障害がグレーとかだとハッキリわからないんだよね。

    +162

    -3

  • 298. 匿名 2021/05/16(日) 20:38:20 

    >>1
    別れる気が無いなら、気持ちをわかってもらうのは諦めて、とにかく指示を明確にしてみたらどうだろう?
    しんどい事を理解してもらうのは諦めて、自分ができない事をやってもらう。ご飯は自分で用意して食べてとか、自分の夕食を買うついでにレトルトのお粥(メーカーまで優先順位を付けて指定する)買ってきてねと指示するとか。
    夫ではなく人生を共に生きる部下と割り切る。
    普段から体調崩した時用のメモを保存しておいて、それをコピペして多少変更して夫にメールするとか。

    +32

    -4

  • 299. 匿名 2021/05/16(日) 20:38:47 

    >>105
    そこまでメンタルやられてしまうのか…

    辛そう、、
    身体大切にね。

    +137

    -2

  • 300. 匿名 2021/05/16(日) 20:39:06 

    >>72
    別れるっていう話すら理解してくれないんじゃないの?

    +28

    -1

  • 301. 匿名 2021/05/16(日) 20:39:34 

    ハズレ(夫)引いちゃってかわいそう

    +8

    -20

  • 302. 匿名 2021/05/16(日) 20:40:23 

    やっぱり妻側も>>97って感じなのか
    コメ見てるとそんな感じがする人が多い

    +67

    -12

  • 303. 匿名 2021/05/16(日) 20:40:35 

    >>96
    「わら」いる?

    +141

    -4

  • 304. 匿名 2021/05/16(日) 20:40:38 

    >>271
    アスペはこの「内の人」って感覚が問題で、普段 素をだすとうまくいかないのは今までの人生でわかってるから、ある意味一生懸命健常の演技をしながら過ごしてる。だから疲れ切っていて、家での生活や身内にまで演技する余力がなく結婚や出産で「内の人」に認定されてしまうと、めちゃくちゃになる。

    +140

    -1

  • 305. 匿名 2021/05/16(日) 20:40:44 

    そこまで離婚したくない事が不思議でしょうがない。

    +14

    -7

  • 306. 匿名 2021/05/16(日) 20:40:46 

    本当につらい。周りにも理解されないし。ずっと一緒の生活は本当につらい。
    心のないロボットと暮らしてるから、思いやりはないし、独自のルールで言っても動いてくれないしでやってられない。

    +49

    -2

  • 307. 匿名 2021/05/16(日) 20:41:23 

    >>300
    少なくとも結婚するだけの脳はあったわけでしょ。

    +12

    -9

  • 308. 匿名 2021/05/16(日) 20:41:53 

    >>300

    多分これ。
    離婚してください   なんで
    この繰り返しで話し合いにならない

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/16(日) 20:42:09 

    >>271
    外と同じ顔、緊張感で家の中で過ごすのって、健常者でも大変だと思うよ。
    てか、無理だと思う。

    +52

    -2

  • 310. 匿名 2021/05/16(日) 20:42:40 

    とにかく離婚しろって言う人は、そんなこと誰で言える簡単なことだから、黙ってて。
    何度も言わなくてよろしい。

    +19

    -8

  • 311. 匿名 2021/05/16(日) 20:42:58 

    >>308
    文字や映像だとすんなり入ってったりしないかな?

    +0

    -11

  • 312. 匿名 2021/05/16(日) 20:43:00 

    >>97
    うちの父親がアスペ。
    母は今60代だけど健常だと思う。
    お見合いでそんな恋愛期間なくて結婚したから気付かなかったんだって。
    今はあんまりそんなことないから女性が健常なら結婚前に気付けるだろうね。

    +107

    -4

  • 313. 匿名 2021/05/16(日) 20:44:12 

    >>310
    障害なら治らないよ。
    離婚以外の解決策なんて、自分が我慢し続けるしか無いんだよ。

    +15

    -3

  • 314. 匿名 2021/05/16(日) 20:44:13 

    結局じゃあ別れないでどうしたいのかな?
    ロボットとの楽しい生活なんでしょ?

    +9

    -13

  • 315. 匿名 2021/05/16(日) 20:44:53 

    >>283
    >>291
    社会に出たり結婚はいいと思うけど、結婚前は一般的な言動を心掛けられるのに、結婚した途端にそれをやめるのって、妻に対して気を使ってないってことだよね。
    障害は仕方ないとしても、外ではなんとかできるのに家族に対してだけはしないのって、思いやりの有無だと思う。

    +46

    -3

  • 316. 匿名 2021/05/16(日) 20:45:34 

    DVとかもそうだもんね
    結婚するまではものすごく優しい
    DVは大きな傷ができたら警察に強制的に保護してもらったり接近禁止にしてもらえるだろうけど、発達とかモラの場合はね…

    +39

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/16(日) 20:45:51 

    なぜ付き合っている間に分からなかったの?って
    質問よくあるけど、アスペルガーって最初は不器用
    な愛情表現がすごく誠実に見えていて短期間の交際
    で結婚するパターンが多い。
    アスペは優しくて物分かりの良い女性を見抜く目
    だけは確かだそうよ。

    あと離婚にはなかなか応じない。
    アスペルガーには「音」に敏感な人が多いのも特徴。

    +58

    -3

  • 318. 匿名 2021/05/16(日) 20:45:59 

    アスペの人が騒いでる?

    +10

    -3

  • 319. 匿名 2021/05/16(日) 20:46:39 

    >>309
    人間関係下手すぎて、外の顔すら作れない私からしたら、外でいい顔できて仕事もできて人望もあるなんてすごい旦那さんだなと思ってしまう。
    家の中でくらい気を抜かせてあげてほしい。

    +2

    -21

  • 320. 匿名 2021/05/16(日) 20:46:48 

    うるさいなー。離婚勧めてるトピずれ粘着は嫌なことあったら全員と絶縁して離婚して離職して愚痴は言わないの?変わってるね

    +12

    -4

  • 321. 匿名 2021/05/16(日) 20:46:56 

    >>288
    それはそれでまた毒親よね
    子どもの幸せを願えないなんて

    +53

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:01 

    >>312
    どうやって、精神科に連れて行ったの?
    高齢の人って行きたがらないものじゃ。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:14 

    >>318
    典型的だよね
    不快でしかない存在

    +11

    -3

  • 324. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:39 

    こんなところで愚痴られて旦那もたまったもんじゃないだろうね

    +8

    -18

  • 325. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:39 

    >>97
    メンヘラがDVモラハラ男を引き寄せちゃうのと同じ感じかな?

    似たもの同士がくっつくってこと?

    +97

    -4

  • 326. 匿名 2021/05/16(日) 20:47:51 

    >>317
    全部あるあるって頷きながら読んでしまった

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/16(日) 20:48:11 

    >>321
    今で言う毒親ってほとんど発達障害らしいね。

    +46

    -2

  • 328. 匿名 2021/05/16(日) 20:48:57 

    >>316
    DVも周囲がどんなに説得しても別れたがらないのが一緒だよね。

    +19

    -2

  • 329. 匿名 2021/05/16(日) 20:49:08 

    >>327
    なるほどなるほど
    いろいろ思い当たる

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/16(日) 20:49:23 

    >>324
    離婚する気がないのにね。

    +3

    -12

  • 331. 匿名 2021/05/16(日) 20:49:28 

    だって○○(私)が、だって○○(私)が、だって○○(私)が悪いんだから、の繰り返し。病んで別れました。こっちと向こうの年齢差が、年をおうごとにかけ離れていくのが一番辛かった。一緒に年齢を積み重ねれない。

    +37

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/16(日) 20:49:43 

    >>27
    私は職場のカサンドラだった。
    女性の後輩、本当に言葉が通じないし、相手に泣かれでもしたら私が即悪者にされて。
    しかも周囲に理解者もおらず、四面楚歌状態だったから精神病んだよ。

    +92

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/16(日) 20:49:51 

    空気読めず離婚話したり変な質問続けてる人は、何かしら特性あると思うよ
    性格にも何かあると思う
    それが分からないから空気読めず文も読めず自分の言いたいことだけ言い続けるんだよ

    +44

    -3

  • 334. 匿名 2021/05/16(日) 20:50:07 

    >>314
    金にタカりたいんじゃ?

    +4

    -9

  • 335. 匿名 2021/05/16(日) 20:50:29 

    >>288
    これ分かる。
    うちの親はこれ。やっぱり頭の病気なんだよね。

    +40

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/16(日) 20:50:37 

    >>304
    なるほど、家の中でまで疲れたくないみたいな感じなんだね。
    うーんけど、誰しも大なり小なり本音と建前を分けたり社交辞令とかこなして演技するし、家族に対しても、そこまでさらけ出さなくない?
    女性の場合、夫にも一定の気は使うよね。
    男性の場合はそこが一切抜け落ちる。

    +66

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/16(日) 20:50:39 

    私の知ってるカサンドラの人は「死にたい…」って言って精神ボロボロになってたけど、ここの人は元気だね。お口が達者だし。

    +12

    -18

  • 338. 匿名 2021/05/16(日) 20:50:47 

    >>45

    発達同士でもタイプによっては
    相性バッチリだったり
    口を開けばぶつかってたりする
    家族がそうで定型の私は調整役に疲れてます

    +70

    -1

  • 339. 匿名 2021/05/16(日) 20:50:52 

    >>323
    でも、それと結婚したんでしょ。

    +11

    -8

  • 340. 匿名 2021/05/16(日) 20:50:53 

    >>42
    そうだよね。つまり自分は普通じゃない、って分かってるってことなのかな?結婚した途端切り替わるのは不思議。自分は毒親育ちのアダルトチルドレンで無駄に我慢強いし、自己肯定感低いから引っかかってここまできた。

    +171

    -1

  • 341. 匿名 2021/05/16(日) 20:52:02 

    >>327
    遺伝的に、その子供も発達障害じゃない?

    +2

    -5

  • 342. 匿名 2021/05/16(日) 20:52:03 

    子どもがいるなら、真剣に離婚も考えるべきでは?
    悪影響しかないよ。

    +14

    -5

  • 343. 匿名 2021/05/16(日) 20:52:19 

    >>1
    私の父が認知症でホームに入ってるのですが、肺炎などで入退院を繰り返し、このまま老衰という形で看取らせていただくことになりました。と言われ、このご時世コロナで面会はできないのですが、特別に面会させて頂けました。旦那は私が悲しみ泣いていても、平常運転で優しい言葉をかけてくれることもありません。何で靴下だしてくれてないん?今日のご飯は何?みたいな。

    +138

    -2

  • 344. 匿名 2021/05/16(日) 20:52:57 

    >>339
    言いたいこと言ったなら早く消えな?

    +7

    -9

  • 345. 匿名 2021/05/16(日) 20:53:12 

    ここ共感するトピだよね?
    わざわざ開いて苦しんでる当事者を非難する人ってガチだよ。

    +46

    -4

  • 346. 匿名 2021/05/16(日) 20:53:22 

    >>307
    自分的には幸せに普通に暮らしてると思ってたのに何故急に離婚⁈ってなるんじゃないかな?

    +18

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/16(日) 20:53:30 

    >>339
    こんな風に話が通じない
    見た目は大人?頭脳は子供ってじ

    +20

    -5

  • 348. 匿名 2021/05/16(日) 20:53:45 

    つまり、旦那の病気は一生治らないよ?

    +2

    -2

  • 349. 匿名 2021/05/16(日) 20:54:18 

    >>321
    心を鬼にして子供のために千尋の谷から落とすというのとはまた違うもんね。
    子供の成長のためなんかじゃなく、とにかく自分より恵まれてるのが許せない気に入らないってことだから。

    +29

    -1

  • 350. 匿名 2021/05/16(日) 20:54:33 

    >>177
    100人に1人ぐらい、男性は女性の4倍って厚生省のHPに書いてあった。多いよね。原因遺伝子の研究はされてるみたいだけど治療法の開発に結びつくまでには道のり遠そう。

    +61

    -1

  • 351. 匿名 2021/05/16(日) 20:54:41 

    子供の頃から外では頑張って、家の中では母親にワガママいう子だったんだろうな

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/16(日) 20:54:55 

    >>348
    病気じゃなくて障害。
    遺伝する障害。

    +46

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/16(日) 20:54:56 

    >>345
    ガチと思う。自分でもうっすら感じてるから、私の悪口言わないでと怒ってるんでしょう

    +35

    -4

  • 354. 匿名 2021/05/16(日) 20:55:52 

    自分の中にこんなに怒りがあったのかと驚くほど、瞬間的に激高してしまう。離婚してほしいと懇願しても響かず、別居もイヤだ、家族は大事だからと逆に懇願される。でも変わらず、、円形脱毛に何回もなり負のループのときは死にたいとすら思う。
    ずっと夫が原因だと思っていたけど、本で自分も不安型愛着障害だと気づいた。夫は完全なる回避型で一番ダメな組み合わせだった。
    自分が不安型と気づいてから、今までの自分の自己肯定感の低さや生きづらさにも納得がいき、今はなんとかうまく行く方法を模索できないかと思えるようになっている。というか、子供も複数いるので今はそう思うしかない。
    カサンドラって本当に異常な夫婦関係だなと思う。戻れるなら結婚しなかった。

    +67

    -3

  • 355. 匿名 2021/05/16(日) 20:55:58 

    >>343
    脳の障害なんだからそういうのは期待しちゃいかんよ
    足がない人に歩けって言ってるようなもんなんじゃない?

    +13

    -40

  • 356. 匿名 2021/05/16(日) 20:56:08 

    >>342
    離婚したくないんだって。

    +2

    -11

  • 357. 匿名 2021/05/16(日) 20:56:36 

    >>272
    古語とかよく分からんでごじゃる。
    すまんでごじゃる_(._.)_

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/16(日) 20:58:00 

    ここに来るアスペは無視して、カサンドラの人たちで悩みを吐き出しませんか

    +47

    -2

  • 359. 匿名 2021/05/16(日) 20:58:18 

    >>220
    1コメにそう書いてない?
    カサンドラの人が集まって自分たちのことを話しましょうってトピだよ?
    無関係の素人がしゃしゃり出てきて頼まれてもないのに解決するにはどうとか好き放題言うトピじゃないのわからないのかな?

    +44

    -3

  • 360. 匿名 2021/05/16(日) 20:58:21 

    デモデモダッテ~で別れない人がほとんど
    よってこの社会からカサンドラが減ることはない

    +13

    -22

  • 361. 匿名 2021/05/16(日) 20:58:23 

    アスペの女性が健常者からお菓子をもらった時の話。
    このアスペの女性はそのお菓子が好きではなかったみたいで、でも、好きじゃないとはさすがに言わないけれど、「これ、あまぁいよね…」と言ったそうです。
    その言い方で、お菓子をあげた健常者は、あ、このお菓子嫌いなんだなと察したそうなんですが、アスペの女性は自分の言葉の意味に自分自身で無自覚で「え?甘いから甘いと言っただけだけど?」と不思議に思ったそうです。
    これを人に話すとき、アスペ女性から「甘い」と言われたと訴えても、それくらい許してあげたら?ということになるし、実際それくらい水に流せること。
    だけど、そういうことが常々積み重なって病んでいく。
    アスペの女性って本当に厄介。

    +42

    -9

  • 362. 匿名 2021/05/16(日) 20:58:47 

    会話しなければいい諦めた疲れた
    亡くなった義両親も義姉も義弟も変すぎる

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/16(日) 20:59:09 

    >>349
    ある意味分かるんだよね。
    やっぱり苦労してない子は、勉強もしないし、自分で調べもしないし、何でも人からやってもらって当たり前な不出来な人間に育つからね。
    教えても出来ないとかね。

    +2

    -16

  • 364. 匿名 2021/05/16(日) 20:59:27 

    うちの母親はカサンドラなんだろうな
    母親の言ってることもよくわからないけど

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2021/05/16(日) 21:00:15 

    >>364
    遺伝は心配じゃないの?

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/16(日) 21:00:34 

    >>361
    よくある話では?
    老害なんてもっとひどいぞ?

    +4

    -14

  • 367. 匿名 2021/05/16(日) 21:00:46 

    >>355
    もちろんわかってますよ。でもそういう気持ちをここで発散させてもらえるトピだと思ってコメントした。
    旦那のことは旦那というよりは、息子みたいな感覚で接してます。ただ、こちらも感情があるのでどうしようもなく辛くなるときがあります。

    +66

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/16(日) 21:00:51 

    >>306
    わかります。
    私も夫のことを言うとき、心がない、ロボットみたいと説明します。
    本当にロボットみたい…。外では真面目で家庭的な人という評価です。
    子供のお迎えなんかも頼まれれば必ず文句も言わずやるからです。

    +47

    -1

  • 369. 匿名 2021/05/16(日) 21:00:53 

    カサンドラは甘え

    +5

    -22

  • 370. 匿名 2021/05/16(日) 21:01:24 

    職場に発達障がいなのかサイコパスなのか人格障害なのか分かんないんだけど、自己肯定感が強すぎるので何を言っても響かず、匙を投げた派遣社員がいます
    ミスだらけで指摘しても本人は間違えてることが分からない(認めない)らしく、意地悪してると思われてます
    無駄に顔だけは可愛いので、嫉妬でいじめられてると陰口を叩かれ、マネージャーに相談して担当外してもらったんだけど、暖簾に腕押しってこういうことかって身をもって経験しました
    9末で終了にするそうです。
    まだまだ長いけどホッとした!

    +36

    -3

  • 371. 匿名 2021/05/16(日) 21:01:59 

    >>363
    あのー。わかってない気がする

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/16(日) 21:02:23 

    >>355
    よこ
    期待するとかじゃなくてさ、普通なら1番身近で寄り添ってもらえたんだろうなとか思って更に悲しくなる事くらいあるでしょ。辛い気持ちを吐き出すくらいいいんじゃない?

    +76

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/16(日) 21:02:39 

    >>33
    そういう思考回路をもつようにする努力は、とっくの昔に経験済み。いいように考える努力をしても、相手のパワーが強すぎるから穏やかに結婚生活がおくれない。片方の努力では無理。自分を守るために、逃げるしかない。

    +205

    -3

  • 374. 匿名 2021/05/16(日) 21:02:47 

    発達障害って診断があれば治療?というかなにか対策するの?

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/16(日) 21:03:03 

    >>358
    ですね。ここでごちゃごちゃ言ってきてる人はトピタイも読めないアスペだと思ってスルーしましょう。

    +24

    -2

  • 376. 匿名 2021/05/16(日) 21:03:19 

    >>373
    逃げるのが正解。

    +15

    -2

  • 377. 匿名 2021/05/16(日) 21:03:24 

    >>24
    精神障害あるあるだけど、自分はまともだって信じているというか、病識はなかったりするよね。
    あなたもきっと少しは発達持ってると思う。

    +209

    -23

  • 378. 匿名 2021/05/16(日) 21:04:19 

    >>370
    お疲れ様。
    まぁ、結婚相手には選ばないよね。

    +7

    -4

  • 379. 匿名 2021/05/16(日) 21:05:07 

    悩みなんてひとつだよ
    旦那がロボット

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/16(日) 21:05:47 

    >>263
    別れる準備してますが子供も発達障害です
    日中一緒に登園して付き添う母子登校なので働けない。
    旦那が発達障害だと気づいた時には妊娠してて手遅れだった。
    この状況も耐えてて鬱病にもなった
    親も死んでて実家はない
    別れられるなら別れてるよ
    みんなそういう事情があってすぐ別れられないのに、別れないことを寄生みたき非難して書いてるひとが多い

    +75

    -4

  • 381. 匿名 2021/05/16(日) 21:05:51 

    >>332
     
    私、それで辞めた職場がある。
    家族が発達だから多少は対策法が分かってて
    つい親身になってしまった。
    その結果どんどん押し付けられて
    家でも職場でもフォローに疲れ果てた。
    上に相談してものらりくらりとかわされて
    異動ができない職場を去った。

    +60

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/16(日) 21:06:11 

    >>370
    うちの会社にもいる。本人が一般常識がなくて会話が成立しないんだけど、なぜか私のせいにされるから本当にバカみたい。
    病院に行ってほしいよね。

    +29

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/16(日) 21:06:18 

    アスペルガーの旦那
    もうかれこれ3ヶ月話してないや
    一時イラつきとか凄かったけど、話さなくなって3ヶ月も経ったらどーでも良くなってきて、薬も飲まなくても良くなった

    +43

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/16(日) 21:06:31 

    >>380
    経済的に頼っているの?

    +15

    -22

  • 385. 匿名 2021/05/16(日) 21:06:58 

    >>15
    ここはカサンドラ症候群の人が語るトピであって、トピタイの意味も理解できない、頭弱い人がくるところではないよね

    +100

    -5

  • 386. 匿名 2021/05/16(日) 21:07:09 

    ハズレ引いてかわいそう

    +10

    -10

  • 387. 匿名 2021/05/16(日) 21:07:29 

    >>306
    周りは本当わからないよね。
    良い旦那さんだね!ってよく言われる。

    +28

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/16(日) 21:08:01 

    >>386
    満たされてないの?
    いちいちこなくていいよ!笑

    +19

    -3

  • 389. 匿名 2021/05/16(日) 21:08:45 

    発達障害といて鬱病になったとか、子供も発達障害があって、母子登校で働けないとか、ローンの問題があって即別れられないとかみんな事情があるのに、カサンドラでもない人が別れないのが悪いとか書いてるのやめてほしい。
    カサンドラのトピックでしょう

    +58

    -2

  • 390. 匿名 2021/05/16(日) 21:08:58 

    >>213
    その当時はアスペを知らなくて、私は3年付き合いましたが心身ともにボロボロでした。別れる時にある事で一撃をくらい立ち直るまでに3年掛かりました

    +40

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/16(日) 21:08:59 

    >>370
    男ってバカだから、顔基準で選ぶでしょ?
    それで母親と父親の遺伝子で発達障害の子が生まれるんだよね。

    +12

    -3

  • 392. 匿名 2021/05/16(日) 21:09:02 

    旦那ガチャハズレ

    +12

    -2

  • 393. 匿名 2021/05/16(日) 21:09:22 

    >>386
    あなたがハズレだよ!

    +10

    -4

  • 394. 匿名 2021/05/16(日) 21:10:23 

    私は旦那当たり🎯

    +7

    -11

  • 395. 匿名 2021/05/16(日) 21:10:26 

    >>382
    病院行って治るのかな?
    仕事のパートナーですら大変だったから、家族だったらこっちがメンタルおかしくなると思った

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:16 

    夫は自分の世界にだけ生きてる人
    自分の世界の方向性と周りの人がやりたいことの方向性が同じなら付き合ってくれる
    けど自分の世界を邪魔しようとする行為は許さない
    最近思うのは、彼の世界を広げてあげることで、もっとこちらが付き合いやすくなるんじゃないかと
    でも私がオススメすることはほとんど受け入れてくれないんだよなぁ
    そうこうしてるうちに私の方がおかしいんじゃないかって考えにとらわれちゃって負のスパイラルに…

    +41

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/16(日) 21:11:31 

    >>39
    一緒ですー!涙
    休日もいてもいなくても一緒。なんの使い物にもならないし、なんならいない方が楽。

    +74

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/16(日) 21:12:00 

    >>361
    こんなよくある話もアスペ扱いされちゃうの?

    +23

    -4

  • 399. 匿名 2021/05/16(日) 21:12:22 

    どんな状況であっても許されることではありませんが、わたしは自尊感情が0になって他所の男性のところに走ってしまいました。

    当時は自分を保つのに必死でしたが、最低なことをしたと思っています。

    +20

    -5

  • 400. 匿名 2021/05/16(日) 21:12:30 

    >>384
    もう通報した。酷すぎる。

    +20

    -8

  • 401. 匿名 2021/05/16(日) 21:13:43 

    早く別居したいなー。もう私の子供の生活に関わらないで欲しい。目の届くところにいないで欲しい。別居できて、お互い自活できたら、離婚したい。
    もう疲れたよ。

    +35

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/16(日) 21:14:09 

    >>392
    「ガチャ」ならね。

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2021/05/16(日) 21:14:42 

    こういう悩みは、例えば食事に気を配ったり、薬飲んだり、何かやると改善されるとか全くないからね。
    死ぬまで変わらないよね。
    だから、離婚しないの?って言われてるのにね。

    +39

    -3

  • 404. 匿名 2021/05/16(日) 21:14:55 

    >>384
    書いていますが、日中子供の発達障害で親がずっと付き添って一緒に登園しなきゃいけないんです。終わったら民間の療育もいって。
    これでどうやって働けるんですか?
    経済的に頼ってるの?って父親なら子供養うの当たり前だし、私も遊んでるのではなく、仕事と同じことしてこちらも動いてるのに経済的に頼ってることになるんですか?

    +78

    -2

  • 405. 匿名 2021/05/16(日) 21:15:04 

    >>389
    障害者を経済的に搾取しているような印象を与えてしまうのでは?

    +6

    -8

  • 406. 匿名 2021/05/16(日) 21:15:13 

    >>376
    自分が悪いと思わないのが一番だよね。相手は、言葉巧みにこっちが悪いと無理やりにでも言ってくるから。もう、話し合いがてきるような次元ではない。私は両親を引き連れて向こうの家に乗り込んでようやく離婚にこぎ着けれた。二人だけの話し合いではぜったいに無理。

    +75

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/16(日) 21:15:18 

    >>362
    同じです
    まともに受け止めない、諦めから会話の内容を深く考えないようにを心掛けて流してる
    疲れ果てた

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/16(日) 21:15:18 

    家庭内別居中。もうどうでもいい。

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:00 

    >>400
    ありがとう。

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:32 

    >>33
    これやったら余計しんどくなるよ。
    所詮ごまかしだから…

    +167

    -4

  • 411. 匿名 2021/05/16(日) 21:16:37 

    >>358
    ああそうか
    当事者(自覚なし?)がきてたのね
    「私は正しいこといってるだけだ間違ってない、キリッ」
    優越に浸り人を追い詰めてるって気づかない(わざとかもだ)んだろうね

    +32

    -4

  • 412. 匿名 2021/05/16(日) 21:17:40 

    >>231
    そんな誰もが思うようなこと得意げに言って楽しい?

    +41

    -2

  • 413. 匿名 2021/05/16(日) 21:17:57 

    >>390
    3年間本当大変でしたね、、、
    私も別れたいと言ったとき一撃をくらいました😂
    友達に言ったらみんなドン引きしてましたw

    +30

    -1

  • 414. 匿名 2021/05/16(日) 21:18:00 

    別れた人は賢いね!

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2021/05/16(日) 21:18:06 

    >>351
    めっちゃわかるわ。今でもそうだよ。

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/16(日) 21:18:28 

    >>16
    発想が極端すぎで怖い。ごく一部の人の為に何故人類が滅びなければならないのか…

    +94

    -72

  • 417. 匿名 2021/05/16(日) 21:19:03 

    >>400
    トピずれで酷いのは運営に相談するわ
    あんまりよね

    +11

    -4

  • 418. 匿名 2021/05/16(日) 21:19:07 

    >>404
    お金入れてくれるだけうらやましい。

    +2

    -13

  • 419. 匿名 2021/05/16(日) 21:19:12 

    >>382
    気がついてないだけで自分の方がおかしいってことない?
    周りが味方してくれないっておかしくない?

    +6

    -12

  • 420. 匿名 2021/05/16(日) 21:19:23 

    既出だけど、相手が悪いという認識から変えていくしかないよね。

    +5

    -2

  • 421. 匿名 2021/05/16(日) 21:19:32 

    >>399
    いや、わかる。
    相手(旦那や彼氏)に伝わらず、自分の言ってる事がおかしいの?って常に思っているから、誰かに自身を肯定してもらえた時の嬉しさは半端ない。

    +51

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/16(日) 21:19:53 

    >>417
    トピの内容にはそっているんじゃ

    +3

    -11

  • 423. 匿名 2021/05/16(日) 21:20:16 

    >>81
    横ですが、たしかにそうかもなーと思いました。
    旦那がアスペで私は診断はおりてないですがおそらく発達障害かな、、と自覚しています。
    だから惹かれ合ったのですかね、なんで旦那は私を選んでくれたのか謎だったのです。

    最近自分のことしか考えていない旦那に嫌気がさして我慢の限界だったのですが、
    なんだか元気?が出ました!

    +102

    -6

  • 424. 匿名 2021/05/16(日) 21:22:38 

    まぁ、何でも自信満々な旦那に惚れちゃって結婚したんでしょうね。
    蓋を開けたら、病気だったわけだもんね。
    可哀想に。

    +13

    -3

  • 425. 匿名 2021/05/16(日) 21:22:43 

    姑と旦那が親子で発達みたいです。
    ここに参加してよいですか?

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/16(日) 21:22:50 

    カサンドラいっぱい本出てるね

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/16(日) 21:23:18 

    >>123
    それ認知入ってませんか?

    +18

    -4

  • 428. 匿名 2021/05/16(日) 21:24:21 

    >>422
    トピタイと>>1の内容ちゃんと読んで言ってる?

    +14

    -1

  • 429. 匿名 2021/05/16(日) 21:25:36 

    最近夫がそんな気がしてきた…
    わたしがHSPなだけかもしらんが。

    ひとが畳んだ洗濯物のうえで寝て、平気でぐちゃぐちゃにする。
    マイペース単細胞すぎてまわりが見えていない可能性もある笑

    +34

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/16(日) 21:25:48 

    >>424
    病気じゃないよ?

    +5

    -3

  • 431. 匿名 2021/05/16(日) 21:25:49 

    具体的にどんなエピソードがあったか知りたい。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2021/05/16(日) 21:26:13 

    アスペの旦那もカサンドラの妻も可哀想
    一緒に居なけりゃ幸せなのにね

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/16(日) 21:26:30 

    >>357
    あなた優しいね!
    私ならバカなの?って返してたわ

    +18

    -1

  • 434. 匿名 2021/05/16(日) 21:26:48 

    >>384
    アスペ?あなた酷いよ。

    +8

    -5

  • 435. 匿名 2021/05/16(日) 21:26:49 

    >>380
    それだと働くの無理だね
    子供の障害の重さによっては将来自立してくれるかどうかもわからないしね
    しんどいね

    +34

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/16(日) 21:27:14 

    お鍋見ててって言われて本当にじーっと見てたことある
    案の定焦がして怒られた

    +37

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/16(日) 21:27:57 

    もしかして、この旦那さんは?!という夫婦いるよ。
    まだ夫婦関係は上手くいってるからいいけど、この先どうかな?

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/16(日) 21:28:35 

    >>434

    何で?酷くないと思う
    なんでもアスペ認定するあなたの方が酷いわ

    +18

    -5

  • 439. 匿名 2021/05/16(日) 21:28:44 

    >>422
    そってないのもいるじゃん
    カサンドラで苦しんでいる人が集まるトピなのに追い詰めて苦しめている人は許せない

    +21

    -4

  • 440. 匿名 2021/05/16(日) 21:29:04 

    >>436
    プリントを隅々まで見るようにと言われて、本当に紙の隅々を見るとかあるよね、アスペさんは…

    +21

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/16(日) 21:29:22 

    カサンドラあるある

    嫌いな人はみんなアスペ

    +11

    -11

  • 442. 匿名 2021/05/16(日) 21:29:34 

    自分がアスペルガーって自覚ある旦那さんている?
    うちの旦那がそうで、結婚して20年経つけど、ほんとに離婚の危機何度もあってその度に何とか持ちこたえてきたんだけど。
    先日子供が通う塾の先生(おそらくアスペ)から
    とある件で猛攻撃受けてしまって。
    その時に矢面に立ってくれたのが旦那で、見事に問題解決してくれた。旦那いわく「自分もアスペだからアスペの考えてることが分かる。目には目を歯には歯をアスペにはアスペを」だって。
    こういう魅力的?な面もあったりするから一緒になっちゃったんだよな。

    +71

    -2

  • 443. 匿名 2021/05/16(日) 21:29:40 

    >>405
    それはあなたがただ叩きたいがためにここにきてて特別性格がひねくれてるからでしょう
    普通の人はあなたみたいに感じること皆無です
    障害者を搾取?
    実子に扶養義務あって当たり前でしょ

    +14

    -3

  • 444. 匿名 2021/05/16(日) 21:29:52 

    >>153
    暖簾を手で押してもなにも抵抗がないでしょう?
    そのように、相手に何を言っても反応がない時に、この諺を使うんだよ。

    読み方は、暖簾→のれん
    諺→ことわざ だよ。

    +27

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/16(日) 21:30:08 

    >>439
    ちょっと感情的になっている気がするよ。
    落ち着いて。

    +3

    -8

  • 446. 匿名 2021/05/16(日) 21:30:11 

    若い時には世間をまだ知らないし、自分の努力で何とかするっていう気持ちがあるから頑張れるけど、子供が生まれても、自分が病気になっても、相手の口から出る言葉は不足や不満を攻める言葉ばかり。つみかさねがあって、辛かったり病んだりしてるんたから、わかっとって結婚したくせに。なんか言わないでほしい。そんな言葉、旦那や義両親から腐るほど言われてるから。

    +26

    -1

  • 447. 匿名 2021/05/16(日) 21:30:30 

    >>405
    ひどい。通報しました。

    +6

    -4

  • 448. 匿名 2021/05/16(日) 21:31:35 

    >>443
    横だけど、最低限のそれさえ
    ちゃんとできなくて離婚している夫婦が多いから
    まだマシな方って思われてしまうのかも?

    +2

    -3

  • 449. 匿名 2021/05/16(日) 21:32:06 

    結婚しなきゃ良かったのでは?

    +5

    -13

  • 450. 匿名 2021/05/16(日) 21:32:25 

    経済的に自立することが大事かも?

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2021/05/16(日) 21:32:30 

    叩くことで快感を得たい性格が悪い人がウヨウヨいるね
    自分が書いてる嫌がらせの内容、子供や好きな人に見せられるの?
    人間として最低だよ

    +17

    -4

  • 452. 匿名 2021/05/16(日) 21:32:52 

    >>449
    本当にそれ。
    そもそもの話。

    +3

    -13

  • 453. 匿名 2021/05/16(日) 21:32:54 

    >>427
    まだ40なので大丈夫だと思います。
    すりかえ仮面もびっくりです。

    +5

    -3

  • 454. 匿名 2021/05/16(日) 21:33:10 

    昔付き合ってた彼氏が発達入ってた
    でも1年半も付き合ってしまったよ
    正直最初は相手が東大で地方の大きな会社の息子だったから打算もあった
    でも本当にピンポイントに精神逆撫でするようなことするし言うのね。何度も振ったけどその度に泣いて土下座されて離れられなかったよ
    普通なら理解できない失礼なことを平気でする人だった

    +46

    -1

  • 455. 匿名 2021/05/16(日) 21:33:59 

    >>361
    アスペあるあるだよね
    アスペに誘われてオーガニックレストラン行ったら、農家の人が出展してて、試食してアンケートに答えたら景品でボールペンくれたんだけど、面と向かっていらないですって言ってた
    わりといいボールペンだったし、善意で配ってるんだから貰っときなよって言ったら、貰っても使わないしって言ってたw
    そういうことの積み重ねで嫌になって、縁切りました!

    +21

    -17

  • 456. 匿名 2021/05/16(日) 21:34:00 

    >>424
    私もうちの旦那はアスペだけど、付き合い方すらわかればタイプによっちゃめっちゃ楽だよ。
    友達の旦那もアスペなんだけど、友達の旦那はかなり面倒くさい大人アスペらしい。うちは子供アスペ。(友達が命名)
    人の気持ちがわからいから、話し合いとかも無理だけど、小5ぐらいの子供だと思って付き合ってるからうちはめっちゃ楽。

    忘れ物すごいとか、ひとつのものに集中すると他に何も手につかないぐらい夢中になるとか、空気とか読めないけど、私に執着しないのである意味自由。話し合いは出来ないけど、ケンカもめったにしない。ケンカしても翌日には忘れてる感じ。

    +4

    -7

  • 457. 匿名 2021/05/16(日) 21:34:01 

    子どもがかわいそうだよね。
    夫婦不仲なわけでしょ?
    家庭環境最悪だね。

    +10

    -9

  • 458. 匿名 2021/05/16(日) 21:35:13 

    >>457
    いや、夫婦不仲なんてアスペ関係なくいるわ!
    マウントか知らないけどすべってるよー。笑

    +17

    -5

  • 459. 匿名 2021/05/16(日) 21:35:50 

    >>360
    バイトくんだ〜

    +7

    -4

  • 460. 匿名 2021/05/16(日) 21:35:51 

    >>436
    うちの旦那だ 吹きこぼれるのを見守ってた「いや…火を止めていいのか分からんし…」って言ってた。モラ夫だけどASDもあるのか

    +22

    -1

  • 461. 匿名 2021/05/16(日) 21:36:20 

    >>457
    本当可哀想
    アスペ旦那とわかって子供作るとか何考えてんだか

    +11

    -13

  • 462. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:03 

    >>445
    私は酷く傷つけられて心が壊れた
    だから人を傷つける人が嫌いなの
    私間違った感情してるかな?
    なんか自分でもわからなくなってる



    +10

    -6

  • 463. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:14 

    子供を作ってしまうと、あー遺伝した人間また増やしたんだな、その子が将来また誰かを苦しめて増やすんだなと思ってしまうから子供を作る事はできない。

    結局その代で終わらせないから永遠に被害者が増えるんだ…。

    +49

    -1

  • 464. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:17 

    >>451
    叩いてるんじゃないと思う

    何でそんなに苦しんでるのに逃げないの?と言ってる人がほとんど

    +11

    -9

  • 465. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:19 

    夫、息子がアレなので家庭内、しんどいです。
    コンビニでパートをはじめました。
    パートの日は、幸せです。
    アイコンタクトもできるし、言わなくても周りが気を利かせてくれます。

    +35

    -1

  • 466. 匿名 2021/05/16(日) 21:37:42 

    >>453
    すりかえ?仮面?
    割りと唐突な印象で違和感。

    +0

    -6

  • 467. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:14 

    >>387
    めちゃくちゃ優しくてイクメンだと思われてる。
    外面最高!
    家だとネジが飛んだ自転車みたいにめちゃくちゃなのに。

    +17

    -1

  • 468. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:16 

    >>453
    若年性認知症ありますよ
    40代でもなります
    言動が認知症だった祖母とかぶってしまってついすみません

    +24

    -2

  • 469. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:20 

    >>128
    私は結婚前にその考えで自分を納得させたのが間違いだった。
    彼は元々マイペースで、付き合ってて悲しい思いをすることは何度もあったけど、それって自分自身「こうすべき」に縛られて苦しくなってないか?相手を自分の思い通りにしようとしてないか?って考え直して人間として成長したつもりでいたけど、子供産まれて一緒に子育てするとなるとそう上手くはいかなかった。とにかく辛い。自己肯定感が低くて世間知らずだった自分を恨む。

    +48

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/16(日) 21:38:20 

    >>465
    周りが気を利かせる?
    あなたも利かせてます?

    +1

    -19

  • 471. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:19 

    旦那、発達まではいかないんだろうけど
    普通の「会話」が出来ない。
    「会話」が言葉のキャッチボールだと理解してないからなのか
    全く広がらないし盛り上がらないから会話ない。
    冗談言い合う夫婦とか眩しすぎる。

    +41

    -2

  • 472. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:22 

    >>459
    あそっかバイトの煽りか(^^;
    真剣に考えてしまいました
    トピ落ちしたらまたきます

    +6

    -2

  • 473. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:37 

    >>468
    付き合ってる頃からなんです。
    覚える気が無いんです。
    そのかわり興味のあることは細かくネチネチ覚えていて怖いです。

    +24

    -1

  • 474. 匿名 2021/05/16(日) 21:39:44 

    >>455
    道で配ってるチラシとかも断れないタイプ?

    +8

    -13

  • 475. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:32 

    >>473
    軽度知的と発達の凸凹じゃないのかな?

    +26

    -2

  • 476. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:38 

    >>461
    いや、気付いてないだけで30代以降で診断されてない人結構いると思うよ。今の時代でもアスペルガーって何?って人結構いるし、昔は今ほどそういうの敏感じゃないからね。

    +28

    -2

  • 477. 匿名 2021/05/16(日) 21:40:49 

    >>464
    なんでトピタイ以外の人がここいるの?

    +14

    -5

  • 478. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:28 

    >>471
    付き合ってる時から?

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:42 

    >>458
    アスペ夫婦だから結婚したわけで、妻も子どもの気持ちなんか分かるはずもない。

    +3

    -7

  • 480. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:55 

    >>459
    無給でガルボランティアで~す

    +1

    -4

  • 481. 匿名 2021/05/16(日) 21:41:57 

    >>210
    どうしてこのトピにいるの?

    +36

    -7

  • 482. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:16 

    >>465
    わかります。
    私もパートしてますが、職場の人間関係なんてドライなのに、阿吽の呼吸でわかりあえるのが、心が溶けるみたいに居心地いいです。
    職場のみなさんもパートでいい人だし、接客業なので人の気持ち察することができる集団だから。

    +66

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/16(日) 21:42:47 

    スーパーで買い物して、肉やら魚やら米、お菓子買ったら
    五千円は軽く超えるでしょ?
    旦那はレジ前で
    「高い!!」って言っちゃうタイプ。
    レストランでもしかり。
    一か月一万生活を出来ると本気で信じてる。

    +42

    -1

  • 484. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:13 

    >>455
    まぁ人の善意とか分かんないよね
    嫌だから嫌だと伝えた、何が悪いの?って発想だもんね

    +40

    -1

  • 485. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:25 

    >>98
    本当に病みました
    仕事してくれないから負担になるし、いじめられたと言いふらされるわ、一日中ぶつぶつネガティブなこと言ったかと思えば荒唐無稽な自慢話が始まるし、とにかくADHDがいるときは一言も発しないようにしてました。
    アスペもいましたが表面的には落ち着いてたのでまだよかったです、

    因みにいじめてはいません、むしろ私が攻撃されていました

    +105

    -1

  • 486. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:33 

    >>472
    ひとコメント一円だよー

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2021/05/16(日) 21:43:46 

    >>477
    限定って書いてないからじゃないかなあ

    +5

    -6

  • 488. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:14 

    >>404
    ギリギリ生活してけるくらいですよ。私は結婚してすぐ妊娠しましたが、年収も偽られてて、既に独身時代の貯金は全額生活費に消えました
    私自身も完全専業でなく、在宅ワークで毎月三万ほど稼いでます
    ただ、子供の母子登校で一緒に付き添い登園しなくてはいけないので、あと数年フルで働くの無理です

    +25

    -1

  • 489. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:24 

    >>462
    横だけど落ち着いてね、ゆるせないけどまさに何言っても暖簾に腕押し状態で埒もあかないしもうスルーして通報しよう?

    +7

    -2

  • 490. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:28 

    >>476
    でも、アスペだと会話に違和感ない?
    会話成立しないから、まず付き合うなんてないけどね。

    +12

    -7

  • 491. 匿名 2021/05/16(日) 21:44:50 

    >>464
    逃げれるならとっくに逃げてるでしょうに。

    辛さがわかんないならコメントしなきゃいいのよ。
    疑問を投げかけるトピじゃないでしょ。

    +12

    -3

  • 492. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:46 

    >>460
    吹き溢れたら火止めてって言えばよかったんじゃない?
    鍋見ててって指示は出さないなー

    +7

    -5

  • 493. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:52 

    >>210
    カサンドラの皆さんの前で何言ってんだろう…。

    +54

    -6

  • 494. 匿名 2021/05/16(日) 21:45:58 

    >>486
    そこらの内職より割よくて草

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2021/05/16(日) 21:46:24 

    人の親切が理解出来ない人も発達障害者かなぁ?
    ここにいる家庭の旦那さんだったりして。

    +4

    -3

  • 496. 匿名 2021/05/16(日) 21:46:26 

    カサンドラ症候群の人集まれってトピだから、限定トピなのに、ああだこうだいってとにかく嫌がらせの書き込みしたい人が居座ってるけど、本当に楽しみないんだね

    +18

    -3

  • 497. 匿名 2021/05/16(日) 21:46:42 

    なんか1人?すご〜〜〜〜く意地の悪い人がいる?

    +26

    -5

  • 498. 匿名 2021/05/16(日) 21:46:57 

    >>446
    斜めに線が見える!

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/16(日) 21:47:57 

    >>497
    一人いるね。
    数人同じような意見があるように装ってるけど、多分一人で書いてると思う…

    +28

    -5

  • 500. 匿名 2021/05/16(日) 21:48:20 

    >>436
    言葉を字面通りにしか受け取れないんだよね・・・。
    うちの父親もそう・・・。

    ドラマとかで
    含みのある終わり方や表現だと理解できないらしくて
    話がかみ合わない
    ドラマの半沢直樹も
    父の頭の中では
    最終回で頭取になってハッピーエンドで終わったことになってて驚いた

    +28

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード