-
1. 匿名 2021/05/16(日) 08:14:25
50代の母は歯を磨く時や帰宅して手を洗う時など、洗面台ではなく台所のシンクで済ませます。
(母以外は洗面台を使います)
私が実家で生活していた時は何も思いませんでしたが、近くに水切りカゴがあるし、根菜をシンクに転がしているのを見ると気になってしまいます。
私がコロナ疲れで過敏になってるだけかな…と、たまに帰るだけなので何も言わずにいます。
みなさんは両親の気になる癖や行動はありますか?+58
-6
-
2. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:07
指の爪を噛むこと+9
-0
-
3. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:21
+18
-2
-
4. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:26
+7
-19
-
5. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:17
母が父の出勤を見送る時にいつも大の方を催していなくなること
+32
-2
-
6. 匿名 2021/05/16(日) 08:16:33
歯磨きはしないけど手を洗うくらいならシンクでも別に気にしない
料理の前後とかシンクで手洗いするし+91
-4
-
7. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:19
ほぼ毎朝不機嫌になって口の悪い独り言を言ってること+18
-0
-
8. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:24
トイレのドアを閉めない+33
-1
-
9. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:30
プリンとかアイスの蓋を舐めるのはまあいいとして、最近皿をベロベロ舐めだした。
もったいないが口癖だけど皿は本当にやめてほしい。
ボケて人前でやったらどうしよう+104
-0
-
10. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:49
家に出た虫を素手で握り潰す母+10
-4
-
11. 匿名 2021/05/16(日) 08:17:57
一人言をつぶやいてる+13
-0
-
12. 匿名 2021/05/16(日) 08:18:00
肛門に指をすりつけて臭いを嗅ぐ
そして人の顔を見てニヤニヤ+2
-34
-
13. 匿名 2021/05/16(日) 08:18:34
>>7
朝は気持ち良く過ごそうよ✨+3
-2
-
14. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:10
>>5
私もトイレ行っちゃう…見送りたくなくて+14
-4
-
15. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:30
トイレの後、手をササッとしか洗ってなかった
この間実家に行った時に初めて見たけど衝撃
+21
-2
-
16. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:41
クチャラー
一緒に食事行くのがいつも嫌でした。
+73
-0
-
17. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:47
テレビに出てる人の悪口をすぐに言う
ブスとか嫌いとか。+91
-0
-
18. 匿名 2021/05/16(日) 08:19:50
父が股間を掻くこと
見えないとこでしろや
例え痒くとも+46
-0
-
19. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:12
油を使っていない食器は洗剤使わず洗う事。
泡多めで洗うのが好きな私としては、なんとなく水洗いだけでは気持ちが悪い。+63
-2
-
20. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:15
癖というより母の口の悪さが気になる
すぐに人のこと「トロイ」って言ったり
運転中に前の車のことを「馬鹿な運転してんなよ」って罵ったり
孫に対して「クソ小僧!」って言ったり
本当に下品+89
-0
-
21. 匿名 2021/05/16(日) 08:20:17
>>1
70代のうちの母はトイレで💩したあと、痔を指で入れるらしいのですが、その手をシンクで洗います。
水切りした野菜など、シンクにザルのまま置いたりするので気持ち悪いです。
注意してもなおらないですけどね+59
-0
-
22. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:31
テレビやこたつなどを付けっぱなしで外で近所の人としゃべっている・・・
切ると怒る。。。
+10
-0
-
23. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:47
あまり期待しない方がいいよ
腹が立つから+20
-0
-
24. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:46
両親二人暮らしなのにご飯を一回で5合炊き、そのまま数日間保温続けて食べること。
私が帰省した時はもう一つの炊飯器で新しく炊いてくれるが、保温何日目なのかわからないご飯は父親が食べている。+40
-2
-
25. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:48
貧乏ゆすり
リビングの低めの机の上に足を乗せる
電話の時、やたらと声が大きくなる+7
-0
-
26. 匿名 2021/05/16(日) 08:22:59
母の報告が探偵事務所の調査員みたいな事
先日タブレットで配信ライブチケットを購入して使用法を教えました。が、かなり不安でした。
私が仕事から帰宅して聞いたら起動からスタート、幕間、二部スタート、挨拶等全て分単位でスケジュールを報告してきました。
あまりの細かさに浮気調査員やれるんじゃ…と突っ込んでしまいました。
とりあえず見れたようで良かったです。+9
-5
-
27. 匿名 2021/05/16(日) 08:23:17
毒親と評価する自分の母親(つまり私の祖母)と私が性格や趣味嗜好がそっくりだと常に言う。
祖母の悪しき性質を私は理性の力で引き継がなかったけど、アンタは似ちゃったねぇ、やっぱり遺伝だねと。うん、たしかに母も祖母の子供だとその度に実感する。毒親!+6
-0
-
28. 匿名 2021/05/16(日) 08:23:24
食事中箸を持ってない方の手をテーブルに乗せない+17
-1
-
29. 匿名 2021/05/16(日) 08:24:06
>>20
相撲や野球見てて贔屓が負けると文句言ってる・・・
みんなそれなりに頑張って負ける時も有るのに
+8
-1
-
30. 匿名 2021/05/16(日) 08:25:59
スマホ依存が酷くてご飯中もスマホ弄ってます
注意しても治す気がありません+17
-0
-
31. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:35
母がどこでもスリッパ
同じスリッパで玄関・台所・和室そしてトイレまで・・・+11
-1
-
32. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:36
食事中、食べ物を飲み込む時に「あ〜ん」みたいな喘ぎ声みたいな声を出すこと+22
-0
-
33. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:37
リンゴはしがんで汁だけ吸ったら、たべないで捨てる+4
-0
-
34. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:38
>>14
別れが悲しいの?+6
-0
-
35. 匿名 2021/05/16(日) 08:26:44
>>1
義父もシンクで歯磨き、入れ歯も洗ってます。
キモい。けど、それが当たり前になっちゃうんだよね。+11
-1
-
36. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:00
口紅塗って小さく「パッ」と言うこと+28
-0
-
37. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:01
歯磨きしながらトイレ入る
(大でも小でも)+1
-0
-
38. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:03
みんなの親、かなり変だね。+12
-2
-
39. 匿名 2021/05/16(日) 08:27:13
糞BBA+0
-0
-
40. 匿名 2021/05/16(日) 08:28:18
>>1
食材を買ってもすぐに食べずに放置したり冷凍庫に入れて腐らせたり何年も冷凍庫に入れっぱなしにしてる。
調味料も次から次に買ってきては消費期限が下手したら年単位で過ぎてるのを捨てずに置いてる。
たまに実家に帰って冷凍庫を掃除すると、まだ食べられるのに勝手に捨てたと父や妹に愚痴ってるらしい…+19
-1
-
41. 匿名 2021/05/16(日) 08:31:56
>>21
うちの祖母も衛生面おかしいよ
年寄りってそうなんだよね
言っても全然だめだしね+41
-0
-
42. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:07
生活音がうるさい+20
-0
-
43. 匿名 2021/05/16(日) 08:32:11
セールス電話や訪問販売などの話をずっと聞いてる
昔の人だから全部聞いてから断ってるみたいだけど・・・+5
-0
-
44. 匿名 2021/05/16(日) 08:34:14
今は孫(私の子)がいるから気を付けてくれるようになったけど、手を洗う回数が圧倒的に少ない。
この間、家に帰ってから手を洗わずに子供にパンをあげようとしたから慌てて止めたわ(^_^;)
多分昔は当たり前にやってたんだろうな…。+9
-0
-
45. 匿名 2021/05/16(日) 08:35:02
>>4
こんな所でヤったら見られちゃう。
マスオ困惑してるし。+21
-0
-
46. 匿名 2021/05/16(日) 08:35:18
>>14
うちの母は見送りたいのに「あっやばい」と言っていなくなります+1
-0
-
47. 匿名 2021/05/16(日) 08:35:29
ハンバーグのことを何度言っても「ハンパーグ」と言って聞かない。
もう諦めたほうがいいのかな。+5
-1
-
48. 匿名 2021/05/16(日) 08:35:47
>>1
なんで歯磨きはシンクでやらないんだろう?ってこっちが疑問に思うけど
磨いた後食べかすも流れるじゃん
洗面所だとすぐ汚れるの気にならない?+4
-0
-
49. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:15
もう許した。
ありがとう、Dad&Mom+4
-1
-
50. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:33
>>34
いや、時間の無駄なんで+4
-0
-
51. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:36
>>5
うちの父はいつもご飯ができたタイミングでなぜか大を催して食卓にいなかった。母はいつもガックリだし父も申し訳ない…ってなってた。+13
-1
-
52. 匿名 2021/05/16(日) 08:36:45
耳が遠いから大声&話が嚙み合わない+7
-0
-
53. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:05
かなりのクチャラー 気持ち悪い‼️+10
-0
-
54. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:21
>>36
ウチのおかあもやるわw
聞こえるか聞こえないかくらいの弾く音がたまらなくムカつく時があるw+13
-0
-
55. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:27
>>1
うち洗面台ないからキッキンだわ!+4
-0
-
56. 匿名 2021/05/16(日) 08:37:35
>>48
斬新。
そういう考えもあるのね。+6
-0
-
57. 匿名 2021/05/16(日) 08:38:09
>>1
父親が使った爪楊枝をゴミ箱に捨てずにあちこちに置いてる
床にも使用済みの爪楊枝が転がってる+21
-1
-
58. 匿名 2021/05/16(日) 08:43:05
人の話を最後まで聞かず会話泥棒。
イライラするから会話少し減ったかも笑
パート先でもやってないか心配。+5
-0
-
59. 匿名 2021/05/16(日) 08:45:39
体調が悪そうな人を見てもヘラヘラして漫画読んでる母
多分実家で誰か倒れたら救急車も呼んでくれずそのまま死ぬと思う+3
-0
-
60. 匿名 2021/05/16(日) 08:45:45
母親
母へのプレゼントとか、母が欲しくて自分で買ってきた物をいつまでもリビングに放置。プレゼント放置されてると悲しいし、床に置いてあると邪魔だしせめて自分の寝室とかに持っていってほしい。
+6
-0
-
61. 匿名 2021/05/16(日) 08:46:13
>>56
デカイ食べかすが排水溝に溜まってるの見てシンクで歯磨きするようになった
料理前に手洗いするし、皿洗いするからね
排水溝ネットは毎日変えるからそっちほうが清潔だと思う+2
-2
-
62. 匿名 2021/05/16(日) 08:46:35
>>24
これから暑くなって痛みやすくなるから心配だね。
5合まとめて炊いてなくなるまで食べるのが毎日炊く手間の節約なのか、電気代の節約なのかわからないけど、保温はマイコン12時間IHは24時間までを推奨してるみたいよ。
電気代的には4時間以上の保温なら1度冷蔵庫に入れてチン、7時間以上の保温ならもう1度炊いた方が安上がりって聞いた。
お母さんにとって手間かもしれないけど、炊くのは1日1回でその日のうちに食べきる方法にしてもらうのが安心な気がするわ。+6
-0
-
63. 匿名 2021/05/16(日) 08:46:42
>>8
私も同じ事思ってたけど、
子供が生まれて、トイレのドアは少し開けてするようになった。+1
-1
-
64. 匿名 2021/05/16(日) 08:46:42
>>32
どういうことだろ😂+11
-0
-
65. 匿名 2021/05/16(日) 08:47:08
ご飯を食べ終わってないのにスマホをいじったり、肘をついて食べるのはやめて欲しい。+0
-0
-
66. 匿名 2021/05/16(日) 08:47:27
>>33
しがんで?
+5
-0
-
67. 匿名 2021/05/16(日) 08:50:23
母が2年前に他界し、父1人暮らし。
どこに行ってるんだか、いつ行ってもいない。
女の気配もある。
どうでもいいんやけどさ、年寄りはじっとしとけよ!て思う。+9
-0
-
68. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:48
>>35
なぜシンクで歯磨きするのがダメなのか全く理解できない
手を洗ったり皿洗いするとこなのに、自分の手と洗い物するのは清潔だと思ってるの?+5
-2
-
69. 匿名 2021/05/16(日) 08:52:02
>>12
どちらがですか?お父様?お母様?+0
-1
-
70. 匿名 2021/05/16(日) 08:52:44
電話する際、母は鼻の穴に指を入れて話す。
初めて見た時はたまたまかと思ったけど、昨日もしてた。癖なんだね。+1
-0
-
71. 匿名 2021/05/16(日) 08:53:06
>>65
親がやってるの?+0
-0
-
72. 匿名 2021/05/16(日) 08:53:52
何でも捨てる
父の遺品を一つも残さず即捨てる
家にほとんど物がない
リビングには机とテレビ台とテレビしかない+9
-2
-
73. 匿名 2021/05/16(日) 08:53:55
常に「ふ〜〜ん」と言っている。言う時は決まって10秒くらいの長さ。癖というか音声のチックでは?と思うと指摘出来ない。そこで「ふ〜ん」言う?って場面でも言っている。+6
-0
-
74. 匿名 2021/05/16(日) 08:53:57
70歳の父の、常に喘いだような吐息というか呼吸音?みたいのが気になってしかたない。
肺がやられて苦しいのかも知れないけど…+0
-0
-
75. 匿名 2021/05/16(日) 08:57:10
年を取ったからなのか、母親が階段をドタドタ大きな音を出して降りる。+4
-0
-
76. 匿名 2021/05/16(日) 09:00:30
>>1 うち家族でシンクだった(・・;)古いアパートでトイレとお風呂場が同じスペースで誰かがトイレやお風呂を使うと待たないといけない(朝はそれで揉める)のと、洗面台も小さいやつで使い勝手が悪く。たしかに良くないよね‥
+6
-0
-
77. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:55
>>68
横ですが
洗った食器をすぐ片付ける家なら良いと思いますが、うちみたいに水切りカゴにしばらく置いておく家庭は気になるかもしれません。
水滴が飛んでいくのが目に見えてしまうので…+6
-0
-
78. 匿名 2021/05/16(日) 09:08:04
>>24 うちもそれだったー!10合を炊いて食べ切るまで保温。翌日には無くなるけど保温時間が長いと黄色くなったり臭み出るよね
保温は電力使うし美味しく食べる意味でも、炊けてすぐラップやタッパーに移した方がいいと何度も言ってるけどめんどくさいらしい+7
-0
-
79. 匿名 2021/05/16(日) 09:12:04
トイレに入ってるか確認せずガチャガチャ
まじイライラする
+3
-0
-
80. 匿名 2021/05/16(日) 09:13:35
長袖が手に掛かってるぐらい長いのに、まくったり折ることもせず炊事してる。袖が濡れないように指先だけで洗い物をする姿がモヤモヤする。+5
-0
-
81. 匿名 2021/05/16(日) 09:14:32
父親のクチャラーに堪忍袋の緒が切れて、一緒に食べるのが嫌だってわかって貰えるようにアピールしたらこっちが我慢しなきゃいけないふうになってて意味わからん+5
-0
-
82. 匿名 2021/05/16(日) 09:15:10
家庭の中でも清潔感を意識した老人になろうとここ見て改めて思った+10
-0
-
83. 匿名 2021/05/16(日) 09:15:56
アイスコーヒーとかアイスティー、私にも夫にもガムシロ入れて出してくる。聞いてくれない。
しかも私のは味見のためかひとくち口つけてから出してくる。+3
-2
-
84. 匿名 2021/05/16(日) 09:16:05
>>17
うちの母と同じだ
私がかわいいと思ってるタレントのこと貶した時は辛かった+9
-0
-
85. 匿名 2021/05/16(日) 09:16:15
>>1
歯は磨かないけど、帰宅後の手洗いはシンクで済ませちゃうな…。
まず買い物袋をキッチンまで運ぶし、そして手洗い…って流れで。水切りカゴは置いてないけど。+3
-0
-
86. 匿名 2021/05/16(日) 09:16:39
>>41
年取るとみんなそうなのかな?+0
-0
-
87. 匿名 2021/05/16(日) 09:17:13
>>8
うちもうちも!
しかも玄関開けてすぐの所だし、田舎で近所の人だとインターホン鳴らしながら普通に戸を開けるからいつか見られるんじゃないかと思って注意するけど直さないから放置。
母が見られても私は恥ずかしくないからもういいや。+4
-0
-
88. 匿名 2021/05/16(日) 09:26:43
後悔癖。あのときああしておけば、こうしておけば、がもう癖になってる。+1
-0
-
89. 匿名 2021/05/16(日) 09:26:44
>>48
普通に歯磨きの後掃除するでしょ+1
-0
-
90. 匿名 2021/05/16(日) 09:28:38
>>41
何もかも昔の感覚なんだと思う。義母も実母も開封した醤油や麺つゆとか常温で置いてるし。ストレートの麺つゆなんて開封後は冷蔵庫に入れて3日とか書いてるのに。発酵して開けたらポン!とかいうてるわ。即捨てさせる。+6
-0
-
91. 匿名 2021/05/16(日) 09:30:46
>>44
今じゃ考えられないけど、私たちそれでも病気せず大人になったんだよね。免疫つけてくれたのかも?+1
-0
-
92. 匿名 2021/05/16(日) 09:31:21
>>71
母親がやってます😭
流石に外ではやらないけど、見てていい気はしないです…+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/16(日) 09:33:51
>>66
関西の方言で噛むみたいな感じ
スルメをしがむとか使ってます
若い人は言わないかも+1
-0
-
94. 匿名 2021/05/16(日) 09:33:55
>>47
うちの母親が明太子を知らない時に近所の婆さんが「明太子」を「めんたいし」と読んでたらしく、そう覚えてしまってしばらく「めんたいし」と言ってた。訂正して教えてあげたけど、ちょっと面白かった。+2
-0
-
95. 匿名 2021/05/16(日) 09:35:21
>>40
わかりすぎる
田舎だからか、冷蔵庫、冷凍庫が4台ある
畑で取れた何年か前の野菜、霜がついた餅とか化石化してるし、電気代ヤバそう+2
-0
-
96. 匿名 2021/05/16(日) 09:35:56
母親が仕事で基本夜までのシフトだから
夕飯作るのは私か妹か父親かなんだけど、
父親は自分が作るのが嫌でお父さんは仕事で疲れてるんだ!(私も妹もフルタイムで仕事してる)とか言って結局私か妹が作ってたんだけど、ある日を境に私らの作ったご飯には手を付けず、買ってきたお惣菜を食べるように。食べないくせに夕飯作ってなかったらキレる始末。なんなの+1
-0
-
97. 匿名 2021/05/16(日) 09:36:11
歯に隙間が出来てるのか、歯をシーシーやってる
至る所でめっちゃイヤ+5
-0
-
98. 匿名 2021/05/16(日) 09:37:32
>>59
ヘンに助かるより良さそう+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/16(日) 09:39:51
>>30
羨ましい、ウチは覚える気がなくて
出来ない出来ないウザい+2
-0
-
100. 匿名 2021/05/16(日) 09:40:52
>>35
キッチン泡スプレーかけまくれば?+0
-0
-
101. 匿名 2021/05/16(日) 09:40:57
昔から、今晩の夕飯○○だよ!って言われてそれが出てきたためしが無い。明日カレーにしようと言って材料買って来ても作らない。私がやろうとすると何故か怒る。おかげでしょっちゅう食材を腐らせる。買ってきたものを消費しようとしないのは何でなの…+4
-1
-
102. 匿名 2021/05/16(日) 09:47:19
>>92
親に注意してはいけない、なんてないんですよ。親だから何でも許してはいけないと思います。お母様のためにも、注意してみては如何ですか?+3
-0
-
103. 匿名 2021/05/16(日) 09:56:17
>>72
遺品はいくつか残した方が思い出としていいと思うのだけど、物を溜め込んで捨てない父親を持つ身としては羨ましい。
それだけ徹底していたら後が助かる。
+8
-0
-
104. 匿名 2021/05/16(日) 09:58:09
母が家族皆で出かける時、車に乗る寸前でまた家の中に戻るクセがあるw
鍵しめたか窓閉めたか電気消したかハンカチ持ったか財布はあるか全員外にいるか…諸々確認して、トイレ入って戻ってきて「さあレッツゴー♪」と言う。
慣れたから父親は庭でタバコ吸って私たち子供はスマホいじったり草むしりしたり虫眺めてたりしてる。+4
-0
-
105. 匿名 2021/05/16(日) 09:58:09
>>1
袋を開くときや、紙をめくる前に指をペロっと舐めること‼︎コロナ前は嫌々ながらも見て見ぬふりできたけど、こんな時期だし特に気になって仕方がない!
高齢者のコロナ感染って、指ペロから広がってるんじゃないかと思う…+3
-0
-
106. 匿名 2021/05/16(日) 09:58:29
>>20
荒れてるね笑
なんかあったの?もとから?+5
-0
-
107. 匿名 2021/05/16(日) 10:01:13
>>86
今の人はそういう知識があるから歳とってもそんなに変わらないと思う
昔は衛生面に対しての知識がないまま生活してきてそれが身についちゃってるからね+0
-0
-
108. 匿名 2021/05/16(日) 10:02:10
>>60
それは悲しい…+0
-0
-
109. 匿名 2021/05/16(日) 10:03:21
両親は末っ子と三男で同居もした事ないし、介護に関わる事を一回もしたことないくせに、同居の私に偉そうにああしてやれ、良くしてあげてと電話した時に必ず言う。
それを言えるのはした事がある人間だけ。
一回怒って言わないで欲しいと伝えて暫く収まったけどまた言ってくるので両親が介護になった時に嫌だったら事をぶちまけてやろうと思ってる。
+2
-0
-
110. 匿名 2021/05/16(日) 10:06:56
母(80歳)がズボンを上げきらずに中途半端な状態(太ももまで上げた状態、パンツは履いている)でトイレから出てきます。
リビングに戻ってきてから身なりを整えます。
理由を聞くと「トイレの中は狭いからイヤやねん❤️」と言います。
(うちのトイレの中はそこそこ広い)
見た目的には別に構わないのですが、よろけて転けでもしたら大変なので心配しています。
80歳にしたら元気な母なので、怪我が心配です。+3
-0
-
111. 匿名 2021/05/16(日) 10:10:47
父が、煮物の汁やサラダのドレッシングを最後まで飲み干すところ。+0
-0
-
112. 匿名 2021/05/16(日) 10:12:35
>>94
皇太子とごっちゃになってんじゃん。+1
-0
-
113. 匿名 2021/05/16(日) 10:18:48
義母が鼻かんだティッシュをポッケにいれて何度も使う。常にポッケがぱんぱん。+3
-0
-
114. 匿名 2021/05/16(日) 10:26:53
誰かと電話しながら、
自分の気持ちや苦労話を家族に聞こえるように大声で話す。+2
-0
-
115. 匿名 2021/05/16(日) 10:31:08
>>109
した事がないから言っちゃうのかもね。
でも娘が嫁いだ先への思いやり?は本当に情がなきゃ言えないと思うな。良い人なんだろう。(家族は大変なのもわかります)
+0
-0
-
116. 匿名 2021/05/16(日) 10:33:52
>>110
小さな子供がトイレの時に全部脱いでいくのと似たような心境かな。(友達の子は上まで脱いですっぽんぽんでトイレに行ってた)
その人にしかわからないこだわりみたいな、、
足元不安定だからハラハラしますね。+1
-0
-
117. 匿名 2021/05/16(日) 10:35:27
常に口をピチャピチャと鳴らす
指摘すると怒る+2
-0
-
118. 匿名 2021/05/16(日) 10:43:14
お茶とかコーヒー飲む時うるさいくらいズルズル音立てて飲む
気持ち悪い+3
-0
-
119. 匿名 2021/05/16(日) 10:49:56
◯◯ってワードが出たらこの話をする
××ってワードが出たらこの話をする
だからそれ前も聞いたよって思うことが結構ある。
言ってる本人は毎回楽しそうに話すんだよねー。+1
-0
-
120. 匿名 2021/05/16(日) 10:53:00
66歳の母がパズルゲームにハマって取り憑かれたようにしてる。ずーーーっとスマホ見ててちょっと気持ち悪い
子供の頃ゲームなんて買ってくれなかったのに+2
-0
-
121. 匿名 2021/05/16(日) 11:02:39
>>9
それはさすがにマナー悪すぎるから注意した方がいいのでは…?+4
-0
-
122. 匿名 2021/05/16(日) 11:02:58
>>17
これほんと嫌だよね。家族ってありがち。
うちも夫がそうなんだけど、結婚して毎日一緒にテレビ見るようになったらそういう人だとわかってしんどいよ。知ってたら結婚しなかったくらい。+4
-0
-
123. 匿名 2021/05/16(日) 11:04:42
>>115
109です。温かいお言葉ありがとうございます。
娘さんか息子さんがいる立場の方でしょうか?
やっぱり親側からはそう思ってつい口に出してしまうのでしょうね。
頭では分かっているのですが、毎回言われると言われなくても分かってると思ってしまうのは私が不満な状態だからなんでしょうね。
+0
-0
-
124. 匿名 2021/05/16(日) 11:09:39
口に食べ物が入った状態で喋る。
手で隠しもしないから時々飛んでるし、一緒に食事すると本当に不快。
注意すると嫌な顔するし。
昔はそんなんじゃなかったのになぁ…+2
-0
-
125. 匿名 2021/05/16(日) 11:36:49
>>116さん
>>110です
確かに!
小さな子供は全部脱ぎますね。
その方がトイレに集中できるんですかね??
母はトイレに入るときはズボンを履いたままなんです。
トイレの中でパンツを上げるんやったら、ついでにズボンも上げてきたらええのになあと思うのですが、母にしか分からないこだわりのようです。
足元に気を付けてや〜と口を酸っぱくして言っています。+1
-0
-
126. 匿名 2021/05/16(日) 11:38:23
トピずれごめん。
父親の干渉がうざい。
もう32歳になるのにわたしの行動を知りたがるときがある。ノックもせず部屋の扉をあけてイライラした様子で「でかけるけど、ご飯どうする。一緒に食べるのか」って、そんなんいつもこっちで勝手にしてるわ。放っておいてほしいし、わざわざ直接いうことじゃないし。思い通りにいかないとイライラして大声を出すわで子供の癇癪のよう。本当にまるで大きな子供。
本当にウザイ。早く結婚して出ていきたいけど、母親が心配でなかなか出れない。+0
-3
-
127. 匿名 2021/05/16(日) 11:40:07
食事のあとにゲップする
たまにならいいけど明らかにがっつり出してる感じが嫌。
母もたまにするけど恥じらいとかないんだなーて思っちゃう。
50代くらいの夫婦ってそんなもんなの?
自分はまだ旦那とか友達のでオナラとかゲップしないから理解できない+2
-0
-
128. 匿名 2021/05/16(日) 11:40:21
箸で食器を動かす。マナー悪いし、みっともない。本当にやめてほしい。+3
-0
-
129. 匿名 2021/05/16(日) 11:53:34
>>102
たまに注意するんですが、あまり効果がなく父も私も諦めムードなんですよね。
でも母にもう少し強めに注意してみようと思います。+2
-0
-
130. 匿名 2021/05/16(日) 12:08:49
食事中に電話がかかってくると口の中のものを小皿に出して電話に出る🤢+3
-2
-
131. 匿名 2021/05/16(日) 12:34:54
>>16
うちは、クチャラーでゲップする
その都度言うのも面倒になってきた+3
-0
-
132. 匿名 2021/05/16(日) 12:41:01
母は電話に出ないと間を空けずに立て続けに何回もかけてくる。急用ならわかるけど、別にそうではない。
こないだ家にスマホ置いたまま30分くらいスーパーに買い物行ってたら、間を空けずに10回くらい着信があった。
掛け直したら「携帯で動画ってどうやって撮るの?」だった。+2
-0
-
133. 匿名 2021/05/16(日) 13:31:28
母が調理器具や電子機器と会話すること
IHヒーターとかお風呂の湯沸かし等+0
-0
-
134. 匿名 2021/05/16(日) 13:32:49
飲み物飲んだあとに、あーっ!て絶対言う。
一回ならまだ許せるけど飲む度に言うから嫌。気になるしやめてほしい。+1
-0
-
135. 匿名 2021/05/16(日) 13:38:58
カレーをすすって音たてて食べる+2
-0
-
136. 匿名 2021/05/16(日) 13:55:02
父親がしょっちゅう背伸びする。
事あるごとに。
なんなんだろう+0
-0
-
137. 匿名 2021/05/16(日) 14:22:10
>>54
ふふってなったw
昭和あるあるだね+4
-0
-
138. 匿名 2021/05/16(日) 14:29:13
>>6
外出してきてシンクで洗われるのは嫌だわ。+1
-0
-
139. 匿名 2021/05/16(日) 14:29:15
>>111
昔の人って小皿に残った醤油とかも飲み干す人が多かったんだよ
向田邦子のエッセイにも書いてあった
ものが少なかった時代のもったいない精神なんだろうね+1
-1
-
140. 匿名 2021/05/16(日) 14:32:42
>>20
うちの両親は悪口と嫌味を言わないと死ぬ病気なのかと思います
二人の会話が聞こえるだけで気分が悪くなります+4
-0
-
141. 匿名 2021/05/16(日) 15:05:58
宅配弁当を除菌ティッシュで拭く
拭いたティッシュを捨てずに台所に溜めている
理解不能です+1
-0
-
142. 匿名 2021/05/16(日) 15:39:29
常に耳をほじくってる
外耳炎が治らない〜ってボヤいてるけど、触りすぎだよ!って思う+3
-0
-
143. 匿名 2021/05/16(日) 16:08:13
母親ですがカレーなどスプーンで食べるときに必ずスプーンごと噛むのでその度に金属音のガチン!ガキン!と不快な音をたてて食べます。
父親も一緒に家族全員でその食べ方止めろと注意しても全く聞き入れません。
入れ歯が合わないのかとも思いましたがおそらく本人がただただ下品なんだと思います+3
-0
-
144. 匿名 2021/05/16(日) 16:54:14
要冷蔵のマーガリン、卵、ヤクルト、マヨネーズ、豆乳、漬物、納豆などあらゆるものが常温でテーブルに出しっぱなし。
開封したら冷蔵庫に入れないと食中毒おこすと言っても、今まで何ともなかったと言って聞かない。
冷蔵庫に入らないのかと見たら空間は十分にある。何考えてるんだか分からない。実家に帰ってごはん出されるのが苦痛。
+5
-0
-
145. 匿名 2021/05/16(日) 19:51:45
>>17
同じです。これ本当に嫌、、。
産後早くに復帰してテレビ出てる芸能人にも文句言ってて、関係ないじゃんって思ってしまう。+1
-0
-
146. 匿名 2021/05/16(日) 22:20:19
>>107
教えてくれてありがとう!
時代ってことね+1
-0
-
147. 匿名 2021/05/17(月) 00:23:31
ハンバーガー奢ったんだけど
手についた油汚れかケチャップをチュパって舐めとってた
人前でやんないで欲しいしマジ下品+1
-0
-
148. 匿名 2021/05/17(月) 02:50:17
>>81
小学生高学年で指摘しても逆ギレして話が通じねぇって諦めの境地に至って、中学生の時から自室で食べてる
クチャラーの説得と治療は無理だ+0
-0
-
149. 匿名 2021/05/17(月) 02:54:40
成人すぎたのに未だに一口頂戴してくること
歯形がついた食べ物がもう無理になってきた
一度舐めた箸で私の皿から食べ物取るのも気持ち悪い
息止めて頑張って残り食べてる+0
-0
-
150. 匿名 2021/05/17(月) 02:58:35
年寄りの不衛生な行為って指摘すると怒るよね
事実を指摘されて怒るなら直せよ
怒るのはみっともないと分かってるか、後ろめたい部分があるからだろ+2
-0
-
151. 匿名 2021/05/17(月) 03:03:09
うちの祖母の家中臭すぎて急遽ホテルに泊まったことあるんだけど父親の寝室が同じになってきた。
寝具や部屋着を滅多に洗わないせいで加齢臭が悪化してる
寝室のドア開けっぱなしにすると悪臭が家全体に及ぶ
服をリビングのソファに置くだけで独特な空気がある+2
-0
-
152. 匿名 2021/05/17(月) 08:00:01
>>68
私は嫌だな。
キッチンはご飯作る所だし。
洗った食器とか置いてあるし。
洗い物しながらキッチンで痰をカーッペって吐くうちの母親は論外。+2
-0
-
153. 匿名 2021/05/17(月) 10:51:41
>>9
認知症入ってきてるんじゃない?流石に怖いわ+2
-0
-
154. 匿名 2021/05/18(火) 00:42:07
>>94
可愛いじゃん笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する