ガールズちゃんねる

「今どきの14~15歳の行動に大きな変化が見られることが判明した…」リスク行動について調査したグラフ

97コメント2020/02/26(水) 20:57

  • 1. 匿名 2020/02/26(水) 10:13:37 


    「今どきの14〜15歳の行動に大きな変化が見られることが判明した…」リスク行動について調査したグラフ:らばQ
    「今どきの14〜15歳の行動に大きな変化が見られることが判明した…」リスク行動について調査したグラフ:らばQlabaq.com

    1991年から2017年までのアメリカの14〜15歳のリスク行動について調査したグラフをご覧ください。



    2011年頃から、スマートフォンやオンラインゲーム環境の普及に従って、ゲームに費やす時間が圧倒的に増えています。

    ただし面白いことに、それ以外のものは一斉に、すべて右下がりになっていること。

    これはアメリカのデータらしいですが日本のデータを集めても
    飲酒や喫煙する子は減ってるんでしょうかね

    +112

    -3

  • 2. 匿名 2020/02/26(水) 10:14:39 

    スマホ依存症

    +163

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/26(水) 10:14:47 

    知ってた。

    +28

    -3

  • 4. 匿名 2020/02/26(水) 10:15:00 

    日本もそうだよね
    ヤンキーも不良もひと昔前と比べて減った

    +339

    -0

  • 5. 匿名 2020/02/26(水) 10:15:22 

    ガキメガネ多いよね 本当

    +37

    -28

  • 6. 匿名 2020/02/26(水) 10:15:26 

    >>1
    日本でも若者の飲み会離れとかってよく聞くし喫煙率も飲酒率も下がってるんじゃない

    +183

    -1

  • 7. 匿名 2020/02/26(水) 10:15:39 

    ネットやゲームは中毒性があるから規制されるべき

    +119

    -6

  • 8. 匿名 2020/02/26(水) 10:15:41 

    いいことじゃん

    +52

    -7

  • 9. 匿名 2020/02/26(水) 10:15:48 

    eスポーツに繋がってその道で食べていけるようになるなら‥

    +8

    -9

  • 10. 匿名 2020/02/26(水) 10:16:23 

    でももう地球は滅びるし
    関係ないさぁーーー

    +15

    -8

  • 11. 匿名 2020/02/26(水) 10:16:27 

    14~5歳で性体験あり40%ってすげーな

    +178

    -2

  • 12. 匿名 2020/02/26(水) 10:16:36 

    でも、大麻経験者数が今も昔も結構いる…

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/26(水) 10:16:43 

    >>4
    見た目がヤンキー、不良ぽくなくて今はわかりにくくなってる。

    +106

    -2

  • 14. 匿名 2020/02/26(水) 10:16:45 

    面白いなあ
    時代が変われば価値観も変わる
    当然のことなんだけどね

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/26(水) 10:16:54 

    性欲も減る気がする

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2020/02/26(水) 10:17:10 

    >>12
    グラフはアメリカ

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/26(水) 10:17:14 

    半分近くの子がゲーム三時間以上やってんの?中学生の息子そんな時間ないわ

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2020/02/26(水) 10:17:32 

    また日本下げ記事
    ヤリマンは増えたほうがいいんだよ

    +2

    -21

  • 19. 匿名 2020/02/26(水) 10:17:50 

    大人だってテレビの視聴時間減ったし、スマホばっかいじってんだから当然だよ

    +58

    -1

  • 20. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:05 

    アメリカ飲酒喫煙率すごw

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:41 

    スマホでゲームやってても人に迷惑かけないし、
    それで大麻酒タバコは減って良かったんじゃない?
    まぁスマホ中毒はダメだけど

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:46 

    ヤンキー=ダサいの風潮だし
    金髪も全然見ないし周り黒髪だらけよね

    そのかわりスマホ・ゲーム依存、引きこもりが増えた
    健康被害もあるし、時代が変わっただけで問題点が減ることはない

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:50 

    >>5
    小学生の子どものクラス、半分メガネだったわ。
    あまりにメガネで参観日のとき数えてしまった。

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:55 

    形は違えど人間は何かに依存するものなのね
    次は何かな

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/26(水) 10:18:59 

    大麻経験ってのがアメリカっぽい

    ・・・日本も今ヤバいの?

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/26(水) 10:19:02 

    >>11
    多いよね

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/26(水) 10:19:19 

    >>18
    ?これのどこが日本下げ記事なの?性経験もこのアメリカのグラフでは下がってるけど

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/26(水) 10:19:28 

    そうなのかな?


    昔はもっと早熟だった感じだ。そしてそれはいいことではない。ただそうだったというだけだ。大勢が早く結婚し、若くして働き始めて、子どもを早期に作っていた。なぜなら大学に行ける期待値がもっと低かったからだ。

    ●90年代の子は大人の監視がゼロの鍵っ子が多くいた。携帯電話はなく、みんな夜遅く帰ってくる親の家を知っていた。保護者なしで簡単につるめたよ。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/26(水) 10:19:40 

    喫煙と飲酒に関しては、大人達がしなくなったのが大きいんじゃない?

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/26(水) 10:19:44 

    >>25
    まぁずいぶん前から噂レベルでは聞いたことある

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/26(水) 10:19:58 

    スマホ依存はほんと心配。
    やめさせようとするとキレるから胃が痛い。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/26(水) 10:20:40 

    >>21
    少し前にゲーム依存の子供の番組見た
    アルコール依存と同じよアレ

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/26(水) 10:21:00 

    喫煙はまじでしない方が得だよね
    値段の半分は税金でしょ?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/02/26(水) 10:21:01 

    子供がタバコ吸って酒飲んでセックス…どんな時代だよ、まだ現代のほうがいい

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/26(水) 10:21:04 

    >>13
    調子に乗った東出みたいなチャラ男にヤラれまくる女の多さよ

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/26(水) 10:22:08 

    娘がこの年齢。
    ゲーム時間は昔より今の方が多い。性経験は自分の時代と比べると多いいかもしくは変わらない。
    制服のロングスカート、ミニスカート、茶髪、ピアスいないのに?って聞いたら今の子はそんなことはしないらしい。一見真面目に見えても学校以外で荒れててわかりにくいらしい。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/26(水) 10:22:43 

    >>23
    私が子供の頃はメガネってすごく嫌がられてたしよっぽどじゃないと作らなかったけど
    今は子供用だってかわいいメガネあるし早めにかけさせて悪化させないようにって思う親御さん増えてるからじゃないかな

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/26(水) 10:23:19 

    昔のガキの飲酒経験と大麻経験すごいね
    それなのに「最近の若者は」とか言ってんだ
    実際に少年犯罪は少なくなってるし
    薬物検挙率も40代が多いんだよね
    「今どきの14~15歳の行動に大きな変化が見られることが判明した…」リスク行動について調査したグラフ

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/26(水) 10:23:39 

    酒とかタバコにはまってる大人が減ったよね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/26(水) 10:23:57 

    >>29
    法規制が厳しくなったからだよ

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/26(水) 10:24:05 

    日曜日にフジテレビでやってた「居場所をください」て番組で、16才で未婚で妊娠住む家無し 生活保護で育てるって子見て、まだこういう子いるんだと思った

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/26(水) 10:24:06 

    >>11
    早くない!?息子5年後には経験者かよ。
    まだまだ赤ちゃんだぞ、おい。

    +40

    -12

  • 43. 匿名 2020/02/26(水) 10:24:18 

    子供のスマホ依存もだけど大人もスマホ依存だよね。むしろ大人の方が酷いような。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/26(水) 10:24:42 

    ゲームなら飲酒や喫煙よりいいってイメージがるけど、子供を見ててって頼まれた父親が、子供から目を離してゲームしてる話を聞くと、大差ないようにも感じる。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/26(水) 10:24:57 

    日本のデータが出たらとぴを立ててくれんか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/26(水) 10:25:46 

    >>29
    ドラマや映画で俳優がカッコよく嗜むシーンがなくなったし、実際やってるのはしょぼくれジジイとアバズレババアだけだからでしょ
    全く憧れない

    元々税金徴収の道具だしやるだけ馬鹿馬鹿しいって国民が気付いてしまったんだね

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/26(水) 10:26:07 

    ギャグみたいなヤンキーや不良確かに減ったね
    でも体育会系の大学生や地味な高校生が詐欺の受け子やチケット詐欺に手をそめてたり薬売ってたり
    わかりやすい輩から犯罪の目がアンダーに潜ってきてる気もする

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/26(水) 10:26:13 

    田舎だけど今はヤンキーなんていないよ。暴走族も流行らないし。そのかわりSNSでの陰湿ないじめが増えて本当に大変

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/26(水) 10:26:35 

    >>22
    外に出て人と接してる分昔の方が健康的だった気がする

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2020/02/26(水) 10:28:01 

    見た目からはわかりにくい犯罪者が増えてるよね
    普通の人が平気で人を殺すし、若い子が詐欺師になってたり

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/26(水) 10:28:18 

    海外の子ども向けのアニメで、スマホ依存のパンダが主人公だったり
    マッチングアプリが当たり前に出てきたりしてあんまり子どもに見せたくない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/26(水) 10:28:26 

    >>43
    ほんとこれ、朝も帰りも電車こ中すごいよ
    自分も含めみんなスマホにかじりついてる、ギャンブルとか競馬とかの依存症と同じくらいなんか怖い

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/26(水) 10:29:04 

    >>11
    性体験早い子ほど家庭環境に恵まれてなくて就学率低いって他のデータでみたな
    親が放置なんだよね結局

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/26(水) 10:29:41 

    >>1
    煙草や酒が自販機とかで買えないから、減るのは当然

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/26(水) 10:30:08 

    >>4
    地方はニセEXILEみたいなヤンキーがゴロゴロいるよ

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/26(水) 10:31:36 

    私もまさにこの年齢の子供がいるけど、今の子って私の時に比べて親や兄妹と仲が良いような気がするよ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/26(水) 10:32:51 

    >>53
    そーいうデータって疑わしいよね
    どの層をどこまで調べたのか

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2020/02/26(水) 10:33:35 

    スマホ一つあれば完結しちゃうからね。
    夫もそんなんでたまにスマホ遠くに投げ捨ててやりたくなる。
    大人でも堪え性ない人ばっかりだし、子どもなんて猶更。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/26(水) 10:36:54 

    >>53
    放置子みたいな女子(小3)が寂しいのか手当たり次第男の子に付き合おうって言っているみたいで危ないなと思った。
    小1の息子も付き合ってって言われたみたい(その日初めて会ったらしく、知らないから付き合えないと断った)。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/26(水) 10:38:03 

    性体験が減ってるの意外

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/26(水) 10:38:27 

    >>4
    ヤンキー今ヘルメット被ってるよね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/26(水) 10:38:42 

    >>21
    スマホ中毒も「中毒」って言葉が付くくらいだから、スマホ見ていないとイライラするし何も手につかなくなるよ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/26(水) 10:40:40 

    >>11
    田舎の中学出身だけど、学校の中でも田舎の地区の子、15歳までに済ます子多くてびっくりした。
    その地区の小学校、男子とガチの野球拳やって脱いでた子もいたとか…
    その子19歳で妊娠、のちに離婚。
    アラフォーで再婚でまた妊娠。

    +7

    -7

  • 64. 匿名 2020/02/26(水) 10:41:14 

    >>11

    姉やは十五で嫁に行き〜♬
    1913-1915: Views of Tokyo, Japan (speed corrected w/ added sound) - YouTube
    1913-1915: Views of Tokyo, Japan (speed corrected w/ added sound) - YouTubeyoutu.be

    Old film of Tokyo, Japan in 1913 and 1915. Set to a natural rate and added in sound for ambiance. Thanks to EYE for the amazing footage

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2020/02/26(水) 10:48:54 

    >>37
    オバサンってメガネ嫌うよねw
    滅茶苦茶嫌ってるオバサンがいてこの人ヤバいと思ったもん
    メガネ以外のことでもヒステリーでヤバい人だった

    +0

    -5

  • 66. 匿名 2020/02/26(水) 10:49:02 

    >>11
    アラフォーで未経験のわたし死亡

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/26(水) 10:52:32 

    >>60
    今の時代は男も女もスマホの動画でオナニーだぞ
    イケメン美女がスマホの中にいるのにリアルのブスブサイクで妥協する意味がない、これから少子化加速するよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/26(水) 10:53:28 

    結局なにか遊びに夢中になるんだからしょうがない
    スマホ辞めたって他の悪い遊びに夢中になるよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/26(水) 10:57:24 

    アメリカの作家が書いたリアリティ本に
    子供が10歳になったからコンドームをツケで買えるようにしたって話を読んで衝撃を受けた事があるなぁ
    日本の性体験も低年齢化が進んでるから
    本当はそこまでしなきゃいけないんだろうけど
    興味ない子までしたくなるだろうからダメって層も多くてまだまだ対策出来ないだろうね

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2020/02/26(水) 10:59:53 

    パソコンやスマホが一般家庭に普及するようになってきた頃に生まれて来た子たちは、もう生まれた時からそういう機器に触れる機会が多いよね。
    前頭葉への悪影響が大きそう。
    また「キレやすい子どもたち」とか言われる世代が出てきそうだと思う。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/26(水) 11:01:12 

    >>56
    子供=穀潰しから
    子供=ペット、依存先に変化したからね

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/26(水) 11:03:04 

    一概に何とも言えないけど、
    全て後から弊害が出て来る。
    数年後→視力低下増大
    15年後→やる気の無い30歳増加
    数十年後→スマホ離れ叫ばれる

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/26(水) 11:05:32 

    昔は娯楽がないからずーっとテレビだった
    その時間がゲームやスマホに変わっただけだと思うよ
    ある意味あまり変わらないような

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/26(水) 11:08:47 

    反抗期がないのか
    親に従順だし親の用事についてくる子たくさんいるよね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/26(水) 11:10:34 

    未成年で酒とかタバコ簡単に買えなくなったからでしょ?昔なら、レジで年齢確認とかされることなかったから、未成年か成人か怪しい奴でも買えたんだよ。明らかに子供みたいな顔の奴は無理だったけど、ちょっと服装工夫して20歳くらいに思わせられたら買えてたの。タバコだってtaspoとかもないから自販機で24時間買えたんだよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/26(水) 11:10:55 

    テレビからスマホに変わっただけ
    というのは確かにあると思う
    思考停止人間が量産されまくり
    操り人形だらけの世の中に
    そんな中でも自分の五感から得られる情報の精査ができる人間が台頭する
    こうしてピラミッドが維持されてるのね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/26(水) 11:14:57 

    アメリカでは州によって大麻は合法。
    違法の州でも医療用大朝晩は認められてたりして、親が処方されてれば手に入れるのは簡単。
    日本の覚醒剤とは違うよ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/26(水) 11:19:14 

    中2の息子は ゲームもするがカードに夢中。
    お小遣いで買ったしカードにレアがはいってて嬉しかったのか どれだけ凄いか私に力説するがさっぱりだわ。だがグレてなくて可愛い。家に友達連れてくるがこれまた会話が面白すぎる。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/26(水) 11:40:41 

    反抗期自体がない子供がかなり増えてる
    親としては嬉しいかもしれないがこれも何か悪影響はあると思う

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/26(水) 12:05:47 

    がるちゃんもそうだけど、見ているうちにあっという間に1時間経っちゃったりするからね
    スマホやネットがない時代はその分会って話をしてたり、家電で電話をしたりとか体感するレベルで刺激を受けていたわけだけど、そういう時間が無くなってるわけだから、結果的にぼんやりとした人間になって行っちゃうんじゃないかと思う
    人間の弱体化を推進しちゃってるような気もするんだよね
    コミュ障も進んでいくような気もするし、自分からガツガツ行く力も失われていく感じ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/26(水) 12:13:22 

    ええっ!?

    これってガルちゃん民が言ってることと違う!

    今の時代は早熟で中学生でも経験済みが増えてるとか読んだよ
    ウソだったの?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/26(水) 12:22:24 

    >>81
    うちにも中学生がいるけど、二極化してるんじゃないかな
    うちはオタク系女子で、タブレットでイラストを描いたりするような感じの仲間同士で仲良くしてるけど、おしゃれ女子な子たちは、誰それと付き合ってる(同級生同士)とか、メイクがどうのと言っているらしいから…
    後者の子たちはそういうことも興味津々で早そうな気がする
    ネットで知らない人とも連絡取り合えそうだし
    イラストなんかも投稿するようなサイトもあるから、イイネとかコメントをもらえたりもするようだから、悪そうな人には近づかないとか中学生だということや住んでいる場所なんかもわかるようにしてはいけないと親がきつく言っておかないと、中学生ぐらいだとネット経由は特に他者との距離感がおかしくなりがち

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/26(水) 12:26:52 

    >>82
    でも大人が「今の時代では早熟で初体験が〜」みたいなことを言うから子供がそれに乗せられるんだよね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/26(水) 13:07:36 

    >>5
    メガネかけてる子供をそんな口悪い呼び方しなくてもよくない?

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2020/02/26(水) 13:10:07 

    >>82
    最近は前者と後者のハイブリッド女子も多い気がする
    アニメや二次元も好きでオシャレやメイクも好き、リアル男子ともよく絡む、みたいな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/26(水) 13:38:20 

    >>71
    14、15才の話だよね?
    穀潰しってことにはならないと思うけど。
    今も昔も。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/26(水) 14:01:15 

    未成年はスマホなんかやらない方がいいよ。
    スマホ出て来てから未成年女子の自殺率がうなぎ登り。画面の向こうには有害な情報と、無数の
    悪い大人がウヨウヨいるって警戒してください。
    お母さんお父さんに言って、フィルタリングしてもらおう。脳の発育途中の未成年を、ネットの
    有害情報から守りましょう!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/26(水) 14:07:00 

    昔より性経験ある子どもなんて減ってるよ
    増えてることにしたい、女子に相手にされてないおじさん明和!
    平均交際年齢は20〜21歳。
    14、15の若年齢だと数100万にひとりくらいかな
    ネットで無責任なこと言わないでね、おじさん!
    急かそうとしてもムダだよ
    ヒトパピローマウイルスの心配で、ますます未成年女子は慎重になってるから。
    あと、ネットの情報で怖がって交際自体したがらない。
    おじさんてホント有害な存在だわ☆

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/26(水) 14:12:51 

    >>83
    ホント迷惑な話だよね(怒)
    今お母さん世代の人が未成年の頃にも、
    女子高生の性に興味津々の悪いおじさんや
    メディアの悪いおじさんがやたら性行為急かそうとしてるの知ってたけど(怒)
    急かすと逆に女子は慎重になるよね。
    今の中高年女子も賢くなってるから、そういった
    悪い大人の男性の思惑を見抜いて、さらに慎重になってる。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/26(水) 14:13:03 

    >>9
    最近近所に6歳からのeスポーツってうたっている塾?が出来たんだけど、そもそもスポーツじゃないし塾?6歳からそこに通わせて何になるの?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/26(水) 14:18:58 

    >>4
    たまに千葉の道路でださい改造バイクみかけると、令和二年になるのになって驚くわ
    殆どは矢沢永吉大好きだったり、イージーライダー見てたおっさん達が集団で走っててうるさくて大迷惑
    若い人は滅多にしないわ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/26(水) 14:34:49 

    >>89
    間違えた。
    「今の中高生女子も賢くなってるから」でした。
    マスゴミのおじさん、中高生女子から性搾取しようと変な記事書いたり、恋愛を急かそうとさせるのやめてもらえます?
    日本中の女子が迷惑してるから!
    未成年女子が性的に守られ、安心して過ごせるような優しい記事を書いたらどうですか?
    日本のおじさんがそんなんじゃあ、女子は不信感から将来日本のために結婚して子を持とうって
    思わなくなりますよ?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/26(水) 14:38:51 

    >>59
    こういうコメント大文字にするのやめようよ、
    幼い女の子の味方は女性なんだからさ。
    おじさんに注目させようとわざと大げさに話盛って書いたりとかさ。幼い女の子が可哀想だよ。
    勘違いした悪い大人の男が誘拐目論んだりしたらどう責任とってくれる?

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2020/02/26(水) 16:51:23 

    >>5
    公園で遊ぶとうるさいって言われちゃう時代だもんね。かわいそうだよね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/26(水) 16:51:59 

    今の若い子は穏やかで優しい子多い気がする

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/26(水) 18:11:55 

    >>89
    おじさんだけのせいじゃないよ
    女でも同じこと言ってる

    初体験は中学生!とか

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/26(水) 20:57:17 

    >>11
    DQN階層なら当たり前!
    それは昔から、昭和からそうだったよ。
    市営団地住まいのDQNは初潮と同時に性交開始するから15で妊娠、中卒で16でママが鉄板でしたね。
    そして、大半がシンママで、子どももそうなるから、30代で祖母になる。
    それがフツー

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。