- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/05/16(日) 03:04:10
皆んなこの世に修行に来てるからね。
魂が抜けてあの世の帰るだけです。
私はめっちゃ苦労した人生だけどなるべく
良い事して魂のレベル上げるように頑張るわ!
どんな人生でも生き抜く事に価値ありだと思う。+28
-2
-
502. 匿名 2021/05/16(日) 03:06:04
>>414
それは、耐え難い痛みや苦しさから解放されるから出た言葉であって、そこに至るまでは色々な思いがあったと思うなあ+27
-1
-
503. 匿名 2021/05/16(日) 03:08:34
あの世で審判を受ける。
だから悪さをしないように。+7
-1
-
504. 匿名 2021/05/16(日) 03:09:42
もう寝る😌🌃💤
ちょっくらあの世に行ってくるわ👋😭✨+5
-0
-
505. 匿名 2021/05/16(日) 03:11:19
苦しんで死ぬのは嫌だなぁ…+9
-0
-
506. 匿名 2021/05/16(日) 03:17:42
>>7
お産で出血多量になったとき フワツって感じで
らくに死ねそうでした
+13
-1
-
507. 匿名 2021/05/16(日) 03:19:52
>>156
無ってなんだろうね。+6
-1
-
508. 匿名 2021/05/16(日) 03:28:38
仏様がたくさん空から降りてきて迎えに来ている絵を見たことがあって、それを思い浮かべてる。
独りで無の世界に行くのじゃなく、痛みも苦しみもない世界に溶け込むように昇っていくと信じている。
+9
-1
-
509. 匿名 2021/05/16(日) 03:34:35
>>1
私はこの世は地獄だと思ってるから、死ぬ時は
「やっと刑期が終わる」
と穏やかに死ねると良いと思ってる+28
-1
-
510. 匿名 2021/05/16(日) 03:38:52
>>238
まさに今の武漢ウイルス蔓延している世の中と一緒だね。
武漢ウイルスもいつ完全終息するよ!って最初から分かっていたらみんなその日まで我慢して耐えて自粛生活をおくると思う。
先が見えない(終わりが見えない)から不安なんだよね…+8
-1
-
511. 匿名 2021/05/16(日) 03:41:41
>>1
子供みたいだけど痛みに弱いから、苦しんだり痛い思いをするのが嫌で死にたくない
確実に痛みがないのなら抵抗少ないかも+13
-1
-
512. 匿名 2021/05/16(日) 03:43:07
>>46
わかりますー私もタイタニック見てからまたこーいうこと考え出してしまって胸が苦しくなり怖くなりました
また怖くなりそうなのでここのコメント読めません。
もう人生長くても後半分くらいと思うと...
どーなっちゃうんだろう全て無くなるって。意味がわからない!!!!+7
-3
-
513. 匿名 2021/05/16(日) 03:49:10
出産と同じで漠然と怖いけど
超えたら新しい世界になる感じかな+2
-0
-
514. 匿名 2021/05/16(日) 03:52:08
結局今現在この世に存在している人は誰ひとり死んだ経験ある人なんていないから正確なことは誰にも分からない。
ただ少し前に何かのトピで見た、臨死体験?した人のコメントで、この世と何一つ変わらない光景だったが、唯一違うのは見えてる世界に色がなくセピア色で、遠くの方から家族団らんの話し声がするから移動しようとするんだけどなぜか行けず、おまけに自分の存在を無いことにされてるような(自分がそこにいる事を家族の誰にも気付いてもらえない)感覚だったそうです。
そのコメントを読んだ時に妙にリアルだなと思い、自分が死んだ事を自覚していなかったらずっと死後そんな世界で生き続け?なければならないのかと思うと、少し絶望しました…+0
-0
-
515. 匿名 2021/05/16(日) 03:59:33
>>513 比較できないわよ 死は乗り越えることはできない それと一緒になるのよ
そしてあなたはもう存在しない+2
-1
-
516. 匿名 2021/05/16(日) 04:01:07
死ぬのってどれだけ苦しかったり、痛いんだろうって思って本当に恐怖。
今までも沢山痛い経験してきたけど、あの程度の痛みじゃ死ななかったから、あれ以上痛くなるのか〜
と考えただけで、うまれてこなければよかったとおもう。+12
-0
-
517. 匿名 2021/05/16(日) 04:05:08
有吉さんが未練なく死んでる人はいないって言ってた
高須院長は死ぬ時は脳内麻薬が出て苦しくないとも言ってた
+17
-0
-
518. 匿名 2021/05/16(日) 04:27:24
>>450
体の力が抜けて寒いから、もう寝るねみたいな
終わりはとても静かなんだなーと今になってなら思えるけど、その時は本当に死ぬという危機感も恐れもなく眠い、起きていられないって感じでした
見た目は悲惨なのですが、、とても穏やかで+14
-0
-
519. 匿名 2021/05/16(日) 04:34:54
>>3
これ。
忙しいと暇がない。+4
-4
-
520. 匿名 2021/05/16(日) 04:35:59
>>156
それすごくわかる。
生きたこと全部気後れ無くなって無になるって、それを考えると怖くて怖くて心臓バクバクしてくる
死んだあとに今の人生の生きた記憶持ってあの世って世界に行ってあの世で生きられるならまだ怖くないかも。+11
-2
-
521. 匿名 2021/05/16(日) 05:03:11
そういえば若い頃タイタニック見て泳げないのマズイなって思って習って水泳できるようになってたわ。
+8
-0
-
522. 匿名 2021/05/16(日) 05:32:13
人よりハンデがあって苦労の多い人生だったから
死ぬ時はせめて安らかに死にたい+14
-0
-
523. 匿名 2021/05/16(日) 05:33:40
>>37
考えてどうにかなるもんじゃないしね+7
-0
-
524. 匿名 2021/05/16(日) 05:33:41
>>509
世界情勢とかニュース見てると少なくとも天国ではないよねこの世は
私もはよ刑期終えたいわ+10
-1
-
525. 匿名 2021/05/16(日) 05:35:21
私はいつ死んでもいいようにエンディングノートつけ始めた
デジタル遺産あるとめんどくさいよ本当に+6
-0
-
526. 匿名 2021/05/16(日) 05:50:22
>>35
あなたが何歳なのかが気になるわ+21
-1
-
527. 匿名 2021/05/16(日) 06:17:34
>>13
ワンダフルライフみたいだね。+3
-1
-
528. 匿名 2021/05/16(日) 06:52:06
>>2
と言いながら生きてんじゃん
カッコいい事言ったつもり?
屁理屈言いにしか感じない
だっさ
+10
-26
-
529. 匿名 2021/05/16(日) 07:23:10
死ぬのは怖くないけどおじいちゃんが癌で苦しんで亡くなってるの見てるからそれが怖い。安楽死導入してほしい+8
-0
-
530. 匿名 2021/05/16(日) 07:55:14
いつ死んでも恥ずかしくないように、ボロボロのぱんつなど捨てる。
エンディングノート書いておく。+5
-0
-
531. 匿名 2021/05/16(日) 07:57:35
自分が死ぬより家族を失う事の方がはるかに怖い+8
-0
-
532. 匿名 2021/05/16(日) 08:01:22
>>17子供産んでから死への恐怖が強くなった。
この子達を残して死ぬとか考えたくもない。
親も健在だし、、
だから怖いんだわ
この世に心残りがなければそんなに怖くないかも+31
-5
-
533. 匿名 2021/05/16(日) 08:05:46
母が癌になり手術、抗がん剤、放射線治療をやり今は癌がない状態です。
毎月検査がありますが不安で毎日考えてしまいます。
検査をパスするとホッとするのは一瞬ですぐに来月の不安でいっぱいになる。
考えても仕方なとわかっているし今を楽しみたいのに。
+5
-0
-
534. 匿名 2021/05/16(日) 08:15:48
>>2
今の衰退しまくる日本は生き地獄と化してきてる+35
-2
-
535. 匿名 2021/05/16(日) 08:21:55
発達と精神疾患抱えてる。周りには理解して貰えず、努力しても発達は治らず、感覚過敏で苦しめられ常に生き辛さを実感してる
数年前は早く死にたいと思ってた。自殺を考えた事はないけど早く死にたいと思ってた。
もし?明日寿命がきて死んだら?悔いが残るんだろうな...そう思ってからは毎日自分と向き合い努力もして、病気などの知識をつけ、障害や疾患と向き合ってる。辛い日も当然ある。何事もなく1日が終わる日は最高に嬉しかったり。この積み重ねが、死を目前にした時、死が恐怖ではなく、精一杯生ききった証になるんだって満足して死を迎え入れられると思って。今頑張って生きてる。+8
-0
-
536. 匿名 2021/05/16(日) 08:24:16
>>498
454です。そういってくれてありがとう
死んだ方がまし、そんな風に思う日もたまにあります
梅雨になれば鬱々としてるのは全て天気のせいにして
美味しいものたべましょうね
毎日が輝いてなくても前向きな日々じゃなくても
あなたのこと、勝手に応援しています+22
-1
-
537. 匿名 2021/05/16(日) 08:29:39
意識をなくして1回死んだ事があるんだけど、意識なくす前蕩けるほどの睡魔に襲われて眠くて眠くて、母に目を閉じたらダメって必死にいわれたんだけど、目が言う事聞かなくてそのまま意識プツンと切れたあと死んだらしい。だから死ぬときって本当に分からないもんだなって思ったよ。蘇生されて2週間意識不明だったけど今はガルちゃんしてる。あれから死への恐怖感は薄れたかな〜+9
-0
-
538. 匿名 2021/05/16(日) 08:40:42
食事の量を減らすこと。
動物も人間もストレスが限界に来ると食べないことによって胃や腸に流れている血液(一日三食食べると40%の血液が常に胃腸に流れる)を脳に回して精神力を高める。
食事の量を減らすと赤血球の粘性がさらさらになり、血中の糖の塊もなくなり脳の微小血管にまで血液がいきわたり脳は活性化する
こうした健康な脳を取り戻せば死への恐怖も薄らぐのではないか。
釈迦もキリストも老子もムハンマドも断食によって悟りを開いている。
それほどまで高度な精神性に至れるのが少食なのだ。+1
-1
-
539. 匿名 2021/05/16(日) 08:51:10
私が聞いた話だと、死んでからは人の思考がわかるようになって未来もある程度分かるようになるみたい。
天国みたいな所に行ける人は生きていた時と同じような感じで生活するらしいよ。+1
-0
-
540. 匿名 2021/05/16(日) 08:52:57
>>2
美味しいもの食べたりドラマ見たり
まだ生きる喜びは沢山あるんで…+4
-9
-
541. 匿名 2021/05/16(日) 09:04:03
>>328
あんまり痛すぎると失神するよね。陣痛時に何度も失神してさらに目を開けてるつもりなのに目の前が真っ暗になった。失神ってコトッと意識無くなるから死ぬときもあんなだろうと思った。+8
-1
-
542. 匿名 2021/05/16(日) 09:07:59
>>454
私も最近乳がんの告知をされました。
30代で授乳中の発見でグレードも増殖スピードも高い再発転移の可能性が高いタイプだったので、最近は死ぬ時のことばかり考えてネットでそんなことばかり検索して怖くて鬱々とした気持ちで過ごしていました。
あなたの書き込みで目が覚めて、前を向くことができそうです。
ありがとうございます。+39
-2
-
543. 匿名 2021/05/16(日) 09:19:03
これは知りたい
簡単にいきたい+0
-0
-
544. 匿名 2021/05/16(日) 09:27:03
>>17
私もまだ母親が元気なので今は死ねないと思っているが、母がいなくなったらいつ死んでもいいかなとは思っている。+20
-0
-
545. 匿名 2021/05/16(日) 09:27:41
去年入院した時に、死ぬなら今持ってるものは全部手放すんだなと思った。物も人も肉体も。
美容好きで、バッグいくつも持ってて、思い出の写真もあるし家族もいるけど。
すべて短い間借りてる物だと思うと、別れを思って大切にしたり、無駄なものに欲をかくべきじゃないと感じたわ。+6
-0
-
546. 匿名 2021/05/16(日) 09:28:09
その時が来たら考えることにしてる
+1
-0
-
547. 匿名 2021/05/16(日) 09:40:45
>>222
お酒飲めないから飲んだ事無いんだけどストロングゼロはやばいってよく見るけど具体的に何がやばいの?検索すると真っ当な見解は出てくるけど一般的に何がそんなにやばいの?w
悪酔いして吐いちゃったりするの?+2
-0
-
548. 匿名 2021/05/16(日) 09:43:08
仕事上色々な人とあってきたけど、たまーに夜寝る前に、私だけではなく今まで会ってきた人は全員いつか死ぬんだよなって思うと複雑な気持ちになる。死は平等って実感する+2
-0
-
549. 匿名 2021/05/16(日) 09:44:17
死に方による。+2
-0
-
550. 匿名 2021/05/16(日) 09:45:08
年齢重ねる毎に死への恐怖心が薄らいで行ってる。不思議な事に。+1
-0
-
551. 匿名 2021/05/16(日) 09:49:40
>>1
自分より先に亡くなってしまったあいたい人にあえる‼️
またまた、再会出来るしあわせ😆🍀+4
-0
-
552. 匿名 2021/05/16(日) 09:50:30
>>30
私もそう思う。親を恨んでる。産まれたくなかった。+25
-5
-
553. 匿名 2021/05/16(日) 09:52:12
寝てる間に死ぬのが理想
病気や怪我で苦しみながら死にたくない
だから身体に異常があると病院だけは行ってる+5
-0
-
554. 匿名 2021/05/16(日) 09:52:43
この前、小児がんの子のドキュメンタリー見た
4歳で死を理解していて本当に切なかった
最後の最後まで頑張って生きようとしていた
もっとお父さんお母さんと普通の生活をしたかっただろうな
どつしようもないクズがのうのうと生きて、なんか不条理だわ+20
-0
-
555. 匿名 2021/05/16(日) 09:55:00
>>46
家の母も、義母も自分の息子を事故で亡くして、先に見送ったけどやっぱり自分より先に我が子が亡くなってしまう悲しみは相当きついものだとおもう。+15
-3
-
556. 匿名 2021/05/16(日) 09:59:08
>>505
タイタニック、津波、水の恐ろしさが本当に身にしみた‼️
水をこれから大切に使う事にした。出しっぱなし、シャワーの使い過ぎ、ごめんなさい‼️+6
-0
-
557. 匿名 2021/05/16(日) 10:00:13
>>545
私もなるべく身軽になっておこうとは思った
あと、デブなのでお菓子やめて、その分は募金してる
体も身軽になるw+6
-0
-
558. 匿名 2021/05/16(日) 10:02:13
エンディングノートを書いていくうちに、気分が高まっちゃって、最後は「皆さん、こんな私に優しくしてくれてありがとうございました」って書いてた。そう…そう思える自分ってもしかしたら幸せなんだな+7
-0
-
559. 匿名 2021/05/16(日) 10:02:54
>>555
うちの母は死産してるけど、40年経った今、思い出すことが多くなってしまったみたい
+10
-1
-
560. 匿名 2021/05/16(日) 10:07:16
>>454
名言として残して欲しいくらいすごく感動しました。全国の人に見てほしい…+21
-4
-
561. 匿名 2021/05/16(日) 10:14:07
>>21
多くの人生観が変わるくらい影響あった映画だったと思いますよ。
私もタイタニックでいろんな事を考えさせられた一人です。+5
-1
-
562. 匿名 2021/05/16(日) 10:27:46
人を殺したり、不倫したり、人をいじめたりしてないから
たぶん天国行けるから死ぬのとか怖くない
親とかみんな死んでるし、子育て終わったし、もう人生の晩年に入ったから
いつ逝ってもいいな
できれば、車に轢かれそうな子供を救って身代わりに死ぬとか
そういう感じで命を落としたいな+3
-0
-
563. 匿名 2021/05/16(日) 10:34:30
亡くなった人と電話やメールできたらいいのになー
会えないけど、そのくらいで繋がれたらいいのに
+5
-0
-
564. 匿名 2021/05/16(日) 10:36:56
隕石が落ちて、もろとも・・・・みたいな死が理想
なんで生命って生きたいって願うように仕組まれてるんだろう+6
-1
-
565. 匿名 2021/05/16(日) 10:37:58
>>511
事故で救急車に運ばれたけども、全く怖さも、痛さも感じないまま救急車に乗せられてた。だけど、障害が残ったら、家族、まわりの人に本当にお世話と負担をかけてしまったから、安全運転、安全かくにん気を引き締めて運転しょうって思った。+5
-0
-
566. 匿名 2021/05/16(日) 10:42:08
>>559
その話しを聞いてあげられるあなたは優しいひとだわ。+8
-1
-
567. 匿名 2021/05/16(日) 10:43:59
>>1
・お坊さんの説教を聞く(怪しい宗教は駄目)
・医学知識を身につける
・他の生物の一生や死生観を分析する
・墓参りや供養をして故人を思う
・趣味や仕事に没頭してネガティブなことを考えないようにする
・向上心をもって部屋の整頓をする
・産まれて生きてることに感謝し今を楽しむ
+9
-1
-
568. 匿名 2021/05/16(日) 10:44:00
>>465
大丈夫‼️もう、心臓止まってるし、意識はもう、遺族と一緒にいるよー!+5
-0
-
569. 匿名 2021/05/16(日) 10:49:05
>>402
今年、60だけど、これから孫ちゃん、子供、旦那といっぱい思い出つくりたい‼️もっともっと飛行機乗りたい‼️🎵健康、けがに気をつけて、友人、ご近所と仲良く生きていきたい‼️+1
-6
-
570. 匿名 2021/05/16(日) 10:51:49
生まれる前は自己は存在してなかったので、その状態に帰るのだと考える+4
-0
-
571. 匿名 2021/05/16(日) 10:52:02
主人が人間で最後まで機能するのは聴覚
だから事故や何かあったら、ずっと話しかけろっていうのはそういう事だよ
って教えてくれた
それはそれでせつない・・・って思った+4
-0
-
572. 匿名 2021/05/16(日) 10:52:29
>>567
あとタイタニックみて不安なら、
護身術やサバイバル知識を身につける。
火事、地震、台風、竜巻、土砂災害等々の被害回避の知識を身につける。
強盗が入ったらどうするか、蛇や熊に遭遇したら、サメに食べられないにはなど調べまくてノートに書く。
筋トレする。短距離、長距離走が速くなるように鍛える。瞬時に武器を作る方法を調べる。騙されないように詐欺師や犯罪者の手口を勉強する。バスジャックとかもあるし。
精神力を鍛える。心理学や人相学を勉強する。指名手配犯の顔を覚える。
木登りの特訓、あらゆる動物の運動能力、狩りのパターンなどを調べる。毒性生物を把握する。
そのうち他のことに興味が出て恐怖心も無くなると思う。けど、備えることで落ち着けることもあると思う。+5
-1
-
573. 匿名 2021/05/16(日) 10:53:29
>>354
今を大切にひとに少しでも喜んでもらいたい‼️🎵
誕生日、記念日、命日、なるべく覚えていて小さいプレゼント、お供え物、お花もらって怒る💥ひといないから+1
-1
-
574. 匿名 2021/05/16(日) 10:53:57
心臓が止まっても、脳はしばらくは生きてるらしい…
前の方がおっしゃってるように聴覚は最後まで残ると言われてるね
身近な人の最期のときはずっと名前を呼ぼうと思う+4
-0
-
575. 匿名 2021/05/16(日) 10:54:40
>>557
あなた、えらい‼️🎵
一石二鳥‼️+2
-0
-
576. 匿名 2021/05/16(日) 10:59:20
>>9
色々あったけど、自分の芯の所は譲らなかったから自分の人生に満足している。
別に望みはしないけど、例え今その時が来ても自然に受け入れられる。
確かに、子どもの時は怖くて枕を濡らしたな~+5
-2
-
577. 匿名 2021/05/16(日) 11:00:03
>>575
ありがとう!
お菓子食べて寿命短くするより、有意義なことに使って天国で感謝されたい(笑)+2
-0
-
578. 匿名 2021/05/16(日) 11:04:29
>>306
身内が亡くなる前、初めて家の子供たちにそれぞれ、高額のおとし玉、名古屋のスポーツ店を子供たちと私を乗せて車でスキーウェア探し回ってくれて、最後に栄のイルミネーション見せてくれたわ。+6
-0
-
579. 匿名 2021/05/16(日) 11:07:36
天国に行くのは引っ越しと同じと考えてるw
またあちらでもこちらと同じように普通の生活がしたいな
+9
-0
-
580. 匿名 2021/05/16(日) 11:09:04
>>1
死んだらこの世の全てから解放されて楽になるという考え方をもつ
いつ死んでもいいし、事故とかになったとしても寿命が早まったなくらいにしか思わない自分には無縁の悩みだな…
私は自分が死ぬのは構わんけど、身内がどんどん死んでいってやがて一人だけ生き残っていく孤独の方が耐えられない+5
-1
-
581. 匿名 2021/05/16(日) 11:12:11
>>270
下の子供が産まれたとき、亡くなったおばあちゃんにそっくりだよー‼️って母に電話したら、ビックリしてた。+1
-1
-
582. 匿名 2021/05/16(日) 11:14:50
考えたって仕方なくない?
死ぬ時も死んだ後のことも生きてる今は知ることができないのだから,,,
そんなことを考えるより面白いTVみて笑ってる方がいいよ
変な宗教に入らないように気を付けてね+6
-0
-
583. 匿名 2021/05/16(日) 11:15:00
死はいつでも隣にいる恋人のような存在ってなんかで読んだ。確かに生はいつ奪われるかわからないもんね。+6
-0
-
584. 匿名 2021/05/16(日) 11:15:06
>>133
何かちょっと違う、銃とか事故死とか即死まで行く前の過程は?
恐怖でしかないわ。+3
-4
-
585. 匿名 2021/05/16(日) 11:17:39
>>558
このあいだ、自分自身が亡くなったとき、どの人に知らせてほしいか、どれだけの人にお世話になってきたか、書き出してみて思ったけども、やっぱり最後はありがとう❤️感謝の思いがこころにわいてきた。+2
-0
-
586. 匿名 2021/05/16(日) 11:20:39
大丈夫だよ。
心配しなくても
大体一回しか死なないから。
一生のうち一回しかないことだから。
+2
-0
-
587. 匿名 2021/05/16(日) 11:21:28
>>1
前世見たことあるんだけど
すごい幸せな死に方、最悪の死に方両方ある
幸せな死に方の方で一部始終を見たので怖くない
その時の地域の風習では寝たきり老人になったら川に流されるんだけど、空の色や周りの景色がめちゃくちゃ臨場感いっぱいに見えてそれはそれは美しい(老眼だしあまり見えないはずなのに脳内麻薬でも出てたのか?)、とろけそうな幸福感に包まれながら川に飲み込まれていく
自然と一体になる感覚
そして肉体から出て大きな光に戻っていくという感じの景色を見た
感じたことのない幸福感があって最高でした
この世が楽しい人とか今が幸せな人ほど、それを失うのが怖いと思うのかもしれないなって思う
でもどういう死に方でも、結局戻るのは同じ場所だから、そんなに大袈裟に考え込まないでいる
何にせよ、亡くなった人たちはいい場所にいるよ、それは間違いないよ
この世での出会いと喜びはそれを価値と感じる人にはすごく素晴らしい宝だと思う
でも亡くなった後にも会えるんだよね
結局同じ場所で同じもの(光)だったのだから
あまり難しく考えて不安にならないで、物質世界でのふれあいや思いを味わい、今を楽しんでいいと思うし、
生に執着出来ないほどしんどい人は、お疲れさんでまたそこに帰ることが出来るから絶望しないでと言いたい
無意味でも無価値でもない、どんな状況の時も変わらずみな尊い体験者
生き物は元はみな、同じ光だよ+3
-2
-
588. 匿名 2021/05/16(日) 11:21:33
>>133
全く同じ考えです。
病気は痛い苦しい、思い悩むタイプだから嫌。
事故で即死がいい。
すーっと眠るような最期が理想。
周りに言うと全然共感してもらえない。
みんな「即死なんて嫌だ。ガンとかなら死ぬまでに生前整理できる」とか言われるけど
私は完全に死の恐怖に怯えるばかりで
絶対そんな気持ちの余裕なんて持てない
死に至るまで悩み痛み苦しみ怯え続けるなんて耐えられない+24
-0
-
589. 匿名 2021/05/16(日) 11:21:41
>>8
祖母は孫もいっぱいいるのに最期は愛犬の散歩の心配ばかりしてたし
従兄は無くなる2日前に○○(猫)が窓のところにいるよって言っていた。
人間はそれぞれの人生があって枝分かれしていくけどペットとの絆はどっちかが
死ぬまでずっと一緒だからなのかな。
ペットがいる人だけの話だけれど。+6
-1
-
590. 匿名 2021/05/16(日) 11:22:13
死神は遠くにいるときは怖くない。
だんだん迫ってくる過程が怖い+0
-0
-
591. 匿名 2021/05/16(日) 11:26:57
>>1
自分が死ぬことよりも自分にとって大切な親とか友達とかペットが死ぬのが怖い
+5
-1
-
592. 匿名 2021/05/16(日) 11:35:19
>>15
笹の人、とても気になる!+5
-1
-
593. 匿名 2021/05/16(日) 11:35:32
>>5
あるある
恐怖を上回って、今死んだら日記とか見られるの嫌だなとか、写真整理しないとな、スマホの中身大丈夫か?あのパンツ古かったな、見られたら嫌なものがあり過ぎて今死ねない明日断捨離しようと思って、次の日忘れてる。+17
-1
-
594. 匿名 2021/05/16(日) 11:38:47
>>454
先日、母を癌で亡くしました
母も最後まで生きようと頑張ってくれて
私もどうしても助けたかったのですが
力及びませんでした
あれもしてあげたかった
ああしてあげるべきだった
と後悔は尽きませんが
生き返って元気になった母と
何よりしたいことは
毎日の他愛ない日常のことです
テレビ見て他愛ない話したり
夕飯の当番押し付けあったり
だらだらしたりつ
まらないことで喧嘩したり
ごはん食べたり散歩したり
そのあたりまえの
かわりばえしないただの日常が
どんなに尊いことだったか
失って初めて知りました
命の期限を切られて
私には泣き言を言わなかったけど
本当はどんなに母は一人で怖かったろうと
母が逝ってからずっと思ってたので
お言葉聞けて何だか癒されました
再発しないことをお祈りしてます
+57
-2
-
595. 匿名 2021/05/16(日) 11:39:16
会いたい人や、先に逝ったワンコに会えると思う!!未練はいまのニャンコくらいしかいないなぁ。+3
-0
-
596. 匿名 2021/05/16(日) 11:40:43
死ぬのはこわくないけど子供独りで育ててるから
安心できるところまでは生きていてサポートしてあげたい。
なるべく周りに負担をかけずに逝きたいね。+3
-0
-
597. 匿名 2021/05/16(日) 11:42:41
3.11前は結構我慢をする事多く暮らし来ましたけど
あの惨事を見て真面目に一生懸命やってても
死は突然容赦無く訪れるんだなと悟り
それからはやりたい事を色々初めて
生活はガラリと変わりました
災害、事故、病気全て他人事でしたけど
明日は我が身と思い続けて毎日明るく楽しく生きようと思ってました
しかしコロナで激変やりたい事全く出来ず死も身近に近づくもやり切れない毎日ですね+8
-0
-
598. 匿名 2021/05/16(日) 11:52:42
自分が死ぬのは別に怖くない。あとのことなんか知ったこっちゃないし。
ただ、家族とか愛猫が死んだらと考えると怖い。怖いというか辛い。+1
-0
-
599. 匿名 2021/05/16(日) 11:53:36
>>568
そうだといいなぁ~
ありがとう!!😊+6
-0
-
600. 匿名 2021/05/16(日) 12:01:12
生きてて、すんごいしんどい時あるよね。仕事辛い、意地悪された、失恋したとか…そういう時に「死ぬの恐くなくなる貯金」してる。
幸せだと死ぬのが辛い。↑の貯金たまったら生きるのは辛いけど、死への恐怖は格段に減る。死んだら悩みからは解放されるわけだし。
ポジティブな発想だと自負してます。+5
-0
-
601. 匿名 2021/05/16(日) 12:04:39
>>3
猫飼ってるから自分が死んだらこの子達はって考えちゃう。+14
-0
-
602. 匿名 2021/05/16(日) 12:10:13
今生きてるからよくわからないけど、何回かタブレット型のお菓子か薬を飲まされてバタバタと倒れたり、汗が止まらなくなったり、吐き気がしたり、眩暈がしたことある。
嘔吐して下痢したら大丈夫だったけど、あれは殺されかけたんだろうか?と今になって疑ってる…。+3
-0
-
603. 匿名 2021/05/16(日) 12:12:26
>>74
そういえばスティーブ・ジョブズは「もし今日が人生最後の日だとしたら、私は今日やろうとしたことを本当にやりたいだろうか」って30年間毎日自分に語っていたみたいだね。
こういう生き方をしていたら死ぬ時後悔は少なさそうだよね。
私もタイタニック観て死生観について考えさせられたな。
主さんがこのトピを立ててくれてもう少し具体的に考えようと思えた。ありがとう!+7
-1
-
604. 匿名 2021/05/16(日) 12:13:14
恐怖のあまり、気がおかしくなるような死に方は嫌だなあ。+5
-0
-
605. 匿名 2021/05/16(日) 12:24:15
>>32どうしよう、もう30歳だけど身内で迎えに来てくれそうな人で仲良かった人がいないw
爺ちゃん亡くなってるけど私が生まれる前だから会った事ないし来てくれてもどぎまぎしそう+8
-0
-
606. 匿名 2021/05/16(日) 12:24:38
>>16
それってなんの根拠があって言ってるの?
物理学の世界だと、意識が別次元の量子場に移行するだけかもって説もあるよ
寝てるのと同じ状態になれるとも限らないw+11
-1
-
607. 匿名 2021/05/16(日) 12:26:47
>>554
12歳位の男の子のドキュメンタリーで亡くなる瞬間を見たことあるけど
子供って自分が死ぬのをちゃんと理解してるよね
アホな大人の方が、よくわからんままワアワア言って亡くなる人もいるかも+9
-0
-
608. 匿名 2021/05/16(日) 12:29:49
>>547
お酒強くない人が飲んだらやばいかも
アルコールの味しかしない私お酒嗜む程度だけど美味しいと思わない+1
-3
-
609. 匿名 2021/05/16(日) 12:29:50
もし意識が別次元の量子場に移行するのが事実なら
自殺した人は楽になるのか、それともさらなる地獄が待っているのか+2
-0
-
610. 匿名 2021/05/16(日) 12:30:24
当たり前だけど死んだら意識がなくなる
だから「おっ!今自分死んでるな!」って感じることもできないから、怖がらなくて大丈夫。
+5
-0
-
611. 匿名 2021/05/16(日) 12:30:42
>>431
これは知らないけど他でガルちゃんからの画像とかネタとか思ってる人多いよね
ガルちゃん凄い!みたいなの見てて痛い+11
-0
-
612. 匿名 2021/05/16(日) 12:31:56
>>547
1缶のアルコール量がそれなりにあるのに
飲みやすくてアルコール臭が苦手な人でも飲めるらしい 栄養ドリンクとか炭酸飲料みたいなジャンクな味付け
知らないうちにアル中になって生活破壊する人が多いらしい+8
-0
-
613. 匿名 2021/05/16(日) 12:32:30
去年母が癌で亡くなったんだけど、死への恐怖がすごかったよ
末期の頃、死んだらどこに行くのって聞かれても何も答えられなかったし、精神的に追い込まれて何回も息ができないってパニックになってた
寝たきりになって痛みに苦しみ抜いて、最後は薬で鎮静した
最後に眠ってる間は痛くないからねって声かけたらそうだねって納得したように眠ってそれっきり
何か信仰を持たせてあげればよかったのかもしれない
他人事じゃなくて2人に1人は癌になるし、自分もこうやって死ぬのかもしれないと思った+10
-0
-
614. 匿名 2021/05/16(日) 12:32:49
>>610
それは寝てるときはそうだけど
死んでもそんな無の状態が持続するとは限らないよ+0
-0
-
615. 匿名 2021/05/16(日) 12:35:00
みんな今が嫌だからって死んだ後に期待しすぎなんだよな
なんの根拠もないのに
それで怖いって思って突き詰めて考えると
今安心する以外に確実な道なんてないってなる+1
-1
-
616. 匿名 2021/05/16(日) 12:35:36
>>15
ちょっとかわった方法で今から海で死にますって書き込みにみんなでさようならって書き込んだ
そのあと寝て、ふと起きたら枕元に知らない人(霊)が悲しそうな顔して立ってた
翌日、新聞に同じ方法で亡くなった遺体が海で発見された
たぶん、枕元に立ってた人だと思った
+10
-1
-
617. 匿名 2021/05/16(日) 12:37:12
>>61
その通りだけどピンピンころりは百人に一人居ないんじゃないかな?+0
-0
-
618. 匿名 2021/05/16(日) 12:37:40
>>599
これからも人生楽しんで‼️最後まで+5
-0
-
619. 匿名 2021/05/16(日) 12:42:26
余命治療をした体験からすると、どんな生き物も必ず全て死ぬ=帰ると感じたら、受け入れられました。
+6
-0
-
620. 匿名 2021/05/16(日) 12:42:38
こればっかりは自分がその時になってみないとわからないよね+2
-0
-
621. 匿名 2021/05/16(日) 12:43:46
今を思い切り楽しむ+1
-0
-
622. 匿名 2021/05/16(日) 12:44:12
この間、出産よりからだに痛い😖💥激痛、三日くらい経験しました‼️
いろいろな医者にみてもらい病名がわかりました。人生、長く生きてるといろんな意味で経験させられるものだとおもいました。+2
-0
-
623. 匿名 2021/05/16(日) 12:47:21
死ぬ前苦しいのは、安心してあの世に行くため。
意味わからないよねうまく表現できないや+1
-0
-
624. 匿名 2021/05/16(日) 12:49:10
死ぬのは怖くないし、老後も怖くないんだけど
今ダラダラしてしまうのが本当に辛い
仕事も慣れて面白くないし 恋愛興味ないし
副業で個人事業主にでもなるしかないと思うけど
ヤル気ってどうしたら出るの?+3
-0
-
625. 匿名 2021/05/16(日) 12:53:56
>>376
変なのという一言で片付けてもいいけど、この人たちの言ってることは議論する価値のある問題だと思うよ+4
-6
-
626. 匿名 2021/05/16(日) 12:54:19
>>577
またまたえらい‼️🎵
中国がいっぱい食べられるもの捨ててる事、世界中にたくさん餓死して死んでゆく子供たちの事もっと考えてほしい。+1
-0
-
627. 匿名 2021/05/16(日) 12:55:04
ちなみになんで死後意識が持続すると物理学で言われるようになったかというと
量子力学の観測者問題(みる人で物理現象も変わる)がかって
肉体と意識は別ものとした方が自然ということになったらしい
バイオセントリズム論
あ、でも、ぐぐると案の定怪しい引き寄せサイトとか出るから気を付けて(笑)+0
-0
-
628. 匿名 2021/05/16(日) 13:03:33
>>30
子どもを産んだときにそう思った
産んだということは、この子にも必ず来るそういう体験を与えてるということなのだなと+23
-2
-
629. 匿名 2021/05/16(日) 13:11:15
運が悪い人生だったので生に対する執着があまりない。死を怖がる主さんは幸せな人だと思う。+0
-0
-
630. 匿名 2021/05/16(日) 13:12:36
>>77
安楽死したい+13
-1
-
631. 匿名 2021/05/16(日) 13:14:22
>>628
反出生主義者の考えはそれだね+4
-0
-
632. 匿名 2021/05/16(日) 13:15:12
>>156
無になるならなにも怖くなんてないよ
無なんだから+3
-1
-
633. 匿名 2021/05/16(日) 13:18:33
>>454
私も難しいガン、で再発。
死を受け入れるのなんて怖くて出来ない、だから無駄に逆らわず死や癌であることも意識せず暮らしてる。
好きなものを食べ好きなことして、犬を買い始めたらたまらなく可愛くてこの子と5年先も一緒にいられるといいなと思ってる。+45
-2
-
634. 匿名 2021/05/16(日) 13:21:36
眠った延長線上みたいに死ねたらいいって思うけど、事故で一瞬で死んだことに気づかないのも嫌なんだよなぁ+1
-0
-
635. 匿名 2021/05/16(日) 13:21:38
奈良にぽっくりさん、っていう愛称で呼ばれている吉田寺ってところがあります。子供のころ、両親に連れられて祖父祖母のために何度かお参りしました。
おかげでみんなぽっくりと逝った気がする。
死ぬのが怖い人、おすすめです。
よく似たお寺は全国あちこちにあるみたい。
+5
-0
-
636. 匿名 2021/05/16(日) 13:21:47
不思議だよね、老人は「もういつでも迎えに来てもらっていい、早く死にたい。」とか言ってるくせにコロナワクチン接種は我先に!笑っちゃう。
+2
-0
-
637. 匿名 2021/05/16(日) 13:22:48
>>419
同じです。死んだら、母と父の所に行くだけだと思ってます。
ただ、これからも独身なので、死んだ後の始末が自分で出来ないことが不安です。
動けるウチに、手続きあるならしておきたいし、永年供養みたいな先払い出来ることはしておきたい!
+9
-1
-
638. 匿名 2021/05/16(日) 13:26:54
死が怖くないと生きてられないでしょ。
失いたくないからこわいんだから、
とりあえず暇なだけだから、さっさっと好きなマンガでもみておやつでもたべなよ。+0
-0
-
639. 匿名 2021/05/16(日) 13:28:25
影響受けすぎてるね。
主はHPSかなんか❓
生きにくそうだなー+1
-1
-
640. 匿名 2021/05/16(日) 13:32:40
>>402
人によるのかな、うちの母は80だけとまだまだ死にたくないと言ってるよ。葛飾北斎も90才位でも、やっとこれからもっと良い絵が描けるから生きたいとか言ってるし、いつまでもやりたい事がある人は年とか関係無いのかも。+3
-0
-
641. 匿名 2021/05/16(日) 13:35:29
>>587
ありがとう❤️ございます‼️もう、亡くなってしまった兄弟、両親、おじいちゃん、おばあちゃんそして、秀樹‼️きっと明るい、美しいところにいると信じたい。人生を楽しんで、人には優しく生きていきたいです。+3
-1
-
642. 匿名 2021/05/16(日) 13:36:45
>>1
死ぬのは怖くないよ。怖いのは死ぬような痛みや苦しさや恐怖を体験した末に死ぬこと+1
-1
-
643. 匿名 2021/05/16(日) 13:43:46
難病だから、首の皮一枚で繋がってる状態で、ぶらぶらしてもったいぶられて生きてるのも辛いよ。+3
-0
-
644. 匿名 2021/05/16(日) 13:46:25
>>557
無理しないでね。
えらい子だわー+0
-0
-
645. 匿名 2021/05/16(日) 13:48:22
>>534
日本の企業は人を大事にしないし国は命の大切さを語るわりに自殺社会を容認してるよね
+13
-0
-
646. 匿名 2021/05/16(日) 13:50:06
>>607
その子、脳にガンがたくさん転移していて、頭痛と戦っていて
痛みでいっぱいになったら天国に行くとわかっているから、痛くなるたびに不安そうな顔をしてご両親のところに行くの
本当に悲しかった+3
-0
-
647. 匿名 2021/05/16(日) 13:50:30
>>270
まあ、罪人が地球で肉体をもち苦痛やらを体験する為に産み落とされる説もあるくらいだからねw
+2
-0
-
648. 匿名 2021/05/16(日) 13:51:15
>>138
確かに辛いことも沢山あるけど、楽しかった事幸せを感じることも普通にある。
私は産まれてきてよかったとまでは言わなくても、いい経験をさせてもらってると思っている。+2
-5
-
649. 匿名 2021/05/16(日) 13:52:43
>>640
悪いけど、貯金たっぷりある「お金持ちの老人」は「年金辞退」して「医療費も自腹」で「まだまだ長生きしたい」っていってほしい
この世代は日本に借金残しすぎてる+3
-1
-
650. 匿名 2021/05/16(日) 13:53:16
>>1
いくら今楽しくても絶対に最後は苦しんで死ななきゃいけないから、生まれない選択肢があったなら生まれたくなかったかな
ただ、生まれてしまったから精一杯生きてるし今幸せ
だからこそまた死ぬのが怖い
だからやっぱり次は生まれたくないw
+4
-0
-
651. 匿名 2021/05/16(日) 13:54:17
>>1
先に空へ逝ってるペット達に会えると思うとだいぶ心の持ちようが変わりました。家族の仲も良いので、順番通りなら両親や姉や親戚達も私より先に向こうへ逝ってると思うと、なーんだまた皆一緒じゃん!と気楽になります。
私が先でもペット達に会いたいので構わないかなと。なので生きている間はちゃんと会えるように真っ当な人生を送ろうと思ってます。+3
-1
-
652. 匿名 2021/05/16(日) 13:55:05
>>451
脱け殻だから熱くないと思うけど、骨あげで皆に遺骨を見られたくない。+12
-0
-
653. 匿名 2021/05/16(日) 13:55:31
>>1
一度入院すると、死を考えるより今の生活を大事にするようになるよ。
怖さを感じる人は余裕があるんだよ。
+4
-1
-
654. 匿名 2021/05/16(日) 13:55:36
>>16
身体は死ぬけど自分は生きてるよ
脳研究の医者が心配停止して生き返ったんだけどそのときのことをこういってる
+11
-2
-
655. 匿名 2021/05/16(日) 13:58:11
>>616
簡単に、人の悲しみを からかうのは良くないですね。
+20
-0
-
656. 匿名 2021/05/16(日) 14:04:30
生まれる前何億年も死んでる状態と同じだったじゃないか
それと同じじゃね?+0
-0
-
657. 匿名 2021/05/16(日) 14:09:25
私は愛犬たちに父、祖父、叔父が待っていてくれてる。お迎え来てくれるのかな。早く会いたい。+2
-0
-
658. 匿名 2021/05/16(日) 14:14:10
>>442
トキは死の灰さえ被らなければラオウより強かったはず+5
-0
-
659. 匿名 2021/05/16(日) 14:15:24
>>652
死んでる時の寝顔も見られたくない+9
-0
-
660. 匿名 2021/05/16(日) 14:16:12
>>564
それちょっと怖くない?
この前、中国のロケットの破片が落ちてくるというニュース怖かったわ
+2
-0
-
661. 匿名 2021/05/16(日) 14:16:29
全身麻酔何回かやってると意識失いながらこんな感じなのかなあと思ったりするけど
実際に九死に一生だった時に起こった走馬灯からの凄い光の中の高速移動体験を足して二で割った感じなのかななどと予想してる+2
-0
-
662. 匿名 2021/05/16(日) 14:16:29
>>1
健康だからそんなのんびりしたことを考えられるんだよ。
私はメニエール病の持病があり、これまで3回救急搬送されてきます。
発作が起きたら立っていられず、目も開けられず、ゲラゲラ吐きながら電話して、泣きながら救急車来るまで床で寝ていることしかできません。
病気がメニエールとわかる前は、脳梗塞やくも膜下かと思い、一生障害が残ると思って恐怖で泣くことしかできませんでした。
今でも寝る前には「明日の朝、無事に目が醒めるかな」と考えて怖くて眠れなくなることがあります。
健康な時の漠然とした恐怖よりも、健康を壊した時の恐怖は大きいと思います。
結論としては「暇で健康なときにぐちゃぐちゃ考えるのやめたら?」です。+6
-1
-
663. 匿名 2021/05/16(日) 14:16:35
若いときは恐ろしかった。
子供が高校生まではまだ死ねないと。
大学生になってからはもう私が居なくなっても夫と子供で何とかやっていけるだろうと。
社会人になった今はもう心残りは無い。
運命に任せてる。
出来れば苦しまずピンピンコロリで。
これが一番難しい。+6
-0
-
664. 匿名 2021/05/16(日) 14:18:44
フォレスト・ガンプで
死は人生の一部だって聞いてからあんまり怖くなくなったなぁ+1
-0
-
665. 匿名 2021/05/16(日) 14:21:39
>>616
無事に死ねたから背中押してくれたお礼を言いに来たのかな?
あなたが死にたいときには手伝ってくれるといいね+6
-5
-
666. 匿名 2021/05/16(日) 14:27:04
>>5
プラスとか同意の多さにびっくりしてる。このまま目が覚めないでほしいとか、静かに死ぬことは開放って思う私は少数派か+2
-1
-
667. 匿名 2021/05/16(日) 14:30:50
帝王切開の時に途中で麻酔がきれてお腹あけられてる痛みに耐えきれず身体が固定されてるので動ける首だけブンブン振ってもがき苦しんだときに、あ、死ぬ時ってきっとこんな感じで死んで行くんだろうなってふと思った+3
-1
-
668. 匿名 2021/05/16(日) 14:45:37
むしろ死への恐怖を無くさないまま一生懸命生きたら?+0
-0
-
669. 匿名 2021/05/16(日) 14:46:10
>>3
その通りかも!死への恐怖が高校まですごくあって、パニックで発作起こすくらいだったけど、大学入ったら授業以外にバイトとかサークルとかで忙しくてそういう考えに至らずに生活できてた。
社会人になって落ち着いてからまた再発した...+6
-2
-
670. 匿名 2021/05/16(日) 14:49:57
>>14
暗い話だけど自殺未遂しようとしたとき「全然死ぬのが怖くない」って感覚を初めて味わったよ。
いまの苦しみから逃げられるなら怖くないってくらい、思い詰めてた。+21
-2
-
671. 匿名 2021/05/16(日) 14:50:42
>>602
それは知らない人に飲まされたのですか??怖すぎです・・+2
-0
-
672. 匿名 2021/05/16(日) 14:57:30
>>9
死ぬ瞬間が怖いです+1
-0
-
673. 匿名 2021/05/16(日) 15:04:36
癌ってなんでなるんだろうね
特に小児がんは悲しすぎる
癌にかぎらず、子供が死なないようになってほしい+5
-0
-
674. 匿名 2021/05/16(日) 15:09:25
>>532
私、逆で子供を亡くしてから死の恐怖なくなった。
死んだら子供に会えると勝手に思い込んでその時がくるまで頑張って生きる。
+11
-1
-
675. 匿名 2021/05/16(日) 15:09:35
>>637
419です。
母の時にお願いした火葬式と散骨の業者さんが生前依頼も出来るので、そこにお願いする予定です。
あと万が一ボケた場合のために公正証書遺言と成年後見も考えてます。
残った財産があれば国ではなく、児童養護施設に贈りたいので。+4
-0
-
676. 匿名 2021/05/16(日) 15:17:37
>>7
同じく
死にゆく過程が自分にも周りにも苦痛や負担の少ないものであるのを望んでる
死ぬ事自体はあの世で先に亡くなったおじいちゃんおばぁちゃんに会えるのかなーとか病死老苦がなくていいところなんじゃないかくらいに思ってる+7
-0
-
677. 匿名 2021/05/16(日) 15:20:18
>>640
北斎は生き甲斐があって羨ましいな+0
-0
-
678. 匿名 2021/05/16(日) 15:21:36
>>41
ブッダさんこの世が嫌!死んでもまた生まれ変わるのも嫌!輪廻転生から抜けたい!ってそれしか考えてなかったのよね
悟り開いて輪廻転生から唯一抜けられたのがブッダだっけ?
羨ましい
手塚治虫の漫画のおぼろげな知識なので間違えてたらごめん+8
-0
-
679. 匿名 2021/05/16(日) 15:30:40
昔テレビで映画の「パラサイト・イヴ」やってて冒頭で葉月里緒菜が車運転してたら前走ってたトラックの積荷がガーッて落ちて来て、何もわからない間に死んでたっていうの割と理想だったりする。
もう思い残すことも無いし。
相手過失の事故だから残った家族にお金もたんまり残せる。
運転中に大きい金属いっぱい載せてるトラックの後ろにつくといつも密かに思う。+0
-0
-
680. 匿名 2021/05/16(日) 15:31:01
>>77
私も見てました。癌放置して亡くなられた方は
俺様?みたいなブログの方かな?
その方は治療したら悲惨な死に方になるからやらないと放置してそこまで苦しくなく痛みもない…って感じだった記憶が。。(間違ってたらごめんなさい)
あのブログを見て私ももし助からないのなら治療したくないなと思いました…。考えさせられました。+4
-1
-
681. 匿名 2021/05/16(日) 15:43:10
>>671
知ってる人からです。悪酔いしたのかもしれないし、疑うのもなぁ、、と思ったんです。警察に一応相談したけど、結局有耶無耶に。
でも思い返してみても、お菓子として渡された割に味が変だし、視界がグルグルする経験したことのない目眩で。
とりあえず、すぐ吐いて下痢して良かったのかな、と思ってます。
恨み買った覚えもなく、動機もわからないし、結局よくわからないままです…。+2
-0
-
682. 匿名 2021/05/16(日) 15:51:04
今年35歳なんですが身体のあちこちに不調が見つかり今も調子が悪くて通院中
まじめに今年が寿命だと思ってます
エンディングノートの続きを書かなきゃ
生きてても楽しいことなかったし悲壮感はないんですけどね
ただ死ぬ瞬間はやっぱり怖いなと+2
-0
-
683. 匿名 2021/05/16(日) 15:52:23
>>327
生まれ変わりたくねえなあー
もう自転車に乗る練習とかマラソン大会とか受験とか就活とか育児とか介護とかしたくない+3
-0
-
684. 匿名 2021/05/16(日) 15:52:27
>>2
生きてるから死ぬのが怖い
死んでたら生きるのが怖いかも+8
-2
-
685. 匿名 2021/05/16(日) 15:58:32
生まれ変わるなら金持ちの良家に生まれてなんの苦労もなくイージーモードで人生を謳歌したい
それができないならもう生まれ変わらなくて結構+1
-0
-
686. 匿名 2021/05/16(日) 16:00:31
>>634
大丈夫
意識はなくならない
眠るのと死ぬのはちがう
+0
-0
-
687. 匿名 2021/05/16(日) 16:01:56
>>1
なぜ人は死を恐れるのか?
亡くなってしまうと
欲求が果たせなくなるからです。
生命は永遠と聞かされるのだが…
亡くなってしまうと、どんな世界が待ち受けているか誰も分からないからです。
なので特に人は
本能的に「死にたくない。生きたい」という思い・行動にでるでしょう。
↓
例えば
食事する
危ない目に遭えば、それを回避する為、逃げる。防御する行動をする
恐怖を取り除く術(すべ)は百人と色=人それぞれでしょう。
石原裕次郎さん生前に「我が人生に悔いなし」
と語ったとされています。
「思い残す事は何も無い」と思う精神状態が
「悔いがある。思い残す事がある」より勝っていればいいのだが…
自身で何か答えを導きだしたいですね。
私見です
+2
-1
-
688. 匿名 2021/05/16(日) 16:04:04
時々死ぬのが物凄く怖く思えるけど、そもそも宇宙がどうやって始まったのか、何で地球にだけ生命が生まれたのか、他の銀河系にはどんな星が浮かんでいてどんな生き物がいるのか、とか考えてると自分の人生なんて本当にちっぽけでそんな短い時間の中で笑ったり泣いたりしてるんだなぁと不思議な気持ちになる。生きてることが夢みたい。この世に産まれたことが奇跡だよね。+3
-0
-
689. 匿名 2021/05/16(日) 16:06:24
人生は修行らしいね、つらい修行は、早く終わらせたいと思ってる。
色んな悩みから自由になれるのだと思うと、
私は死ぬのを待ち望んでさえいる。
生き物としては、おかしくなってるのかもしれない。
来世に期待してます。
そんな考えはどうだろうね。
本当は、生まれ変わりたくもないけど。+3
-0
-
690. 匿名 2021/05/16(日) 16:07:32
>>1
亡くなった家族がうちの闘病中の家族を迎えにきた夢をみました
私に「連れていくよ」って亡くなった祖母が笑顔で挨拶してくれた
ちゃんと事前に闘病中の家族の死を覚悟をさせてくれたんだと思うと祖母には感謝しかありません
+2
-0
-
691. 匿名 2021/05/16(日) 16:12:16
>>1
農業やってる訳じゃないけど
片田舎に住んでると
人間も死んだら土に帰るのかな
だとしたら地球の一部になるって事だから
寂しくないかもなーと思うと
恐怖が和らぐ
頑張って来たぶん自分が無になるのが悔しいので
せめて輪廻転生もあの世もあると
思いたいのかも+1
-0
-
692. 匿名 2021/05/16(日) 16:13:29
死への恐怖はない もしかしたら最高の瞬間なのかも知れないと思っている
むしろ明日も明後日も生きなきゃならない事に震えている+3
-0
-
693. 匿名 2021/05/16(日) 16:15:26
>>602
今度貰ったら
医者か警察に相談して
成分を分析して貰ったり出来ないのかな
ただのアレルギー成分とかなら
まだいいけど
気を付けて下さいね💦+0
-0
-
694. 匿名 2021/05/16(日) 16:17:35
むしろ死に憧れる+2
-0
-
695. 匿名 2021/05/16(日) 16:17:55
>>670
自殺って無の境地なのかも
飛込み自殺はかって助かった人たちは飛び込んだときの記憶がないっていうし
+2
-1
-
696. 匿名 2021/05/16(日) 16:22:36
>>156
今の年齢(30代)なら悔いが多くてそう思うけれど、
老後夫も家族も亡くなった後、1人で取り残される方がずっと怖い。
毎日独りぼっちで話し相手もいなく、ただ淡々と死ぬまで待ったり、高齢で周りに迷惑かけ続けて生きる方が私はずっと怖い。
+2
-1
-
697. 匿名 2021/05/16(日) 16:23:39
>>1
そのために神様がくれたご褒美が認知症だそうです。
家族からすれば自分を忘れられてしまうのは悲しいですが、
本人にしてみれば少しずつ記憶も恐怖もなくなって最後は安らかに
天国へ…。誰だっていつかは死ぬ。大好きな人達が待ってると思うと
あまり恐怖は感じないですね。+1
-0
-
698. 匿名 2021/05/16(日) 16:24:19
>>33
苦しい思いすることなく電源切りたい+5
-1
-
699. 匿名 2021/05/16(日) 16:25:52
>>5
とある牧師さんのお話にあったエピソードで
教会員の方から「先生のお話を聞きながら寝るとよく眠れます」って言われたんだって。
話がつまらないってことかと思ったんだけどw違って
神様がいて、今も私たちを見守ってくださっているんだと思うと安心して寝てしまうんだそう。+0
-1
-
700. 匿名 2021/05/16(日) 16:27:08
>>2
その通り!生きる事は辛く、苦しく、怖い…生き続けるのはとても勇気のいる事。+4
-1
-
701. 匿名 2021/05/16(日) 16:32:48
その恐怖がなくなることは無いと思う。いつどう死ぬことになっても想像を絶する死への恐怖の中で死ぬんだな、って思ったらなんか楽になった。逆に死ぬんだなって思うことなく気づいたら死んでる(気づくことはないだろうが)方が嫌だと今は思ってる。+0
-3
-
702. 匿名 2021/05/16(日) 16:32:59
>>695
脳が何も考えないようにする状態なんだよね。
頭と気持ちが切り離されてる状態。
だから、気持ちで動いてしまうから脳へ記憶として残らない。+2
-1
-
703. 匿名 2021/05/16(日) 16:35:05
>>454
私も子宮に初期の癌が見つかって
手術して転位は無かったんですが
死に際を現実として考えなければならない
問題として来た気がして結構
ストレスでした。私が死んだらペットどうしようとか
コロナ中だから一人寂しく病院で死ぬかもとか
今まで幸せじゃなかったけど最後すら
不本意な死に方なのかとか思ったら
恐怖より怒りが湧いてしまった。
でもサバサバした看護婦さん達の中で
1人一生懸命心配してくれた子がいて
こんな看護婦さんがいるなら
最後の数秒でいいから側にいてくれたり
するたけでそれだけで充分かもと思えました。
+44
-0
-
704. 匿名 2021/05/16(日) 16:35:37
覚悟が出来て、それに向かって行けるならいいけど、中途半端な生へのしがみつきは苦しむのかなと思う。
死への覚悟なんて、なかなか出来るもんじゃないのかもしれないけど、もし余命を知る事が出来たなら、身体が動くうちは好きな事をしたいかな。
+0
-0
-
705. 匿名 2021/05/16(日) 16:37:25
死ぬ間際めっちゃ気持ちいい説信じてる+4
-0
-
706. 匿名 2021/05/16(日) 16:44:12
恐怖の感じ方は個人差があるとは思いますが、何かから意識を逸らすためには別の何かに意識を向ける、というのがあります。
つまり死への恐怖を少なくしたいのであれば、死について考えていない瞬間を増やす事ではないでしょうか。
仕事でも家事でも趣味でも副業でもなんでもいいので、人生の密度を濃くする、といいますか。
今この瞬間の行動に意識を注いで死という考えから離れてみるという、マインドフルネスとかそういう系の発想です。+2
-0
-
707. 匿名 2021/05/16(日) 16:52:27
年齢重ねて、一つずつ荷物を下ろして行くと、何となく薄れて行く様な気がする。とりあえず苦しくなければと願うだけ。まあ、皆が経験する事なので、どうにかなるのかな…
死が怖いのは、まだまだ元気な証拠。色んな事にチャレンジする期間だと思います。いずれ、死への擦り合わせをせざるおえない時が来るので、今までの積み重ねで培った物が幾ばくかの死生観を築き上げているかと。+4
-0
-
708. 匿名 2021/05/16(日) 17:11:54
>>56
私も自分が死んで残した子供がどうなるかが心配で怖い。子供が大人になり自分で生きていくようになれば今より怖さはなくなると思う。+5
-1
-
709. 匿名 2021/05/16(日) 17:20:45
カトリックで洗礼を受ける
死後たのしみ+0
-0
-
710. 匿名 2021/05/16(日) 17:23:55
>>12
拉致監禁とか怖い、苦しい、痛い思いをして死ぬのだけはいやだ…。+1
-0
-
711. 匿名 2021/05/16(日) 17:26:22
私意識を失った時があるんだけどその瞬間急に真っ暗になったんだよね
そういう感覚なのかなと思う
私も前は死が怖かったけど人生100年たった1回と思ったら、私も毎日悔いなく生きていくのがいいなと思った
100年後には今地球にいる人はほとんどいないだろうし
コロナで突然若くても亡くなる方もいて考えさせられるよね
数字だけであまり実感はまだないけど+4
-0
-
712. 匿名 2021/05/16(日) 17:28:38
敗血症性ショックになり生死を彷徨ったことがあります。
救急で病院に運ばれたのですが、身体が辛くて検査が痛くてたまりませんでした。
徐々に周りの騒がしさが聞こえなくなり視野が狭くなってきて何だか眠くなってきたな、と思ったら3日後に目覚めました。
目覚めてからは、また辛かったです。
きっと亡くなる時は眠るようになんだろうな、
と思いました。
+1
-0
-
713. 匿名 2021/05/16(日) 17:28:46
>>707
25歳位から死ぬのが全く怖くなくなってしまったし
実質余生みたいなものだと思ってる
それまでが大変すぎた+2
-0
-
714. 匿名 2021/05/16(日) 17:31:47
降ろさなければいけないだけの荷物があるのがすごいなというか
私は親は本人の資産で老後なんとかするでしょうし
他に家族もいない
積み上げてきた仕事もない
後世に渡すものは何もない
日記は定期的に一括削除してるし
ネット上でもハンネ等は残さない 残してたとしてももう忘れてる
本当にいつ死んでも特に大丈夫 まああと50年位は生きたいけど+1
-0
-
715. 匿名 2021/05/16(日) 17:35:59
>>1
死を意識すると生が輝くと何かの本で読んだことがある
たしかに死は怖いですが、命は有限だから一生懸命に生きたいです
死が訪れた時に悔いのないように生きていきたい…+3
-0
-
716. 匿名 2021/05/16(日) 17:36:09
>>154
だいたい3歳前に消失するよ
なんかのはずみでよみがえった人もいるけど
ちなみに私はたぶん蚊とかトンボなど
やっと昇格して人間になれました+2
-1
-
717. 匿名 2021/05/16(日) 17:43:13
>>1
認知症になるといい
あれやっぱり死への恐怖を和らげる大事なプロセスとして起動すると思う
今食べてるモノもわからない、時間の概念がなくなってきた認知症の家族をみてるとそう思う
痛みなんかも鈍感になっているよ
気づけなかった背中が皮膚病になってたり、寒さ暑さもわからない。真夏日に暖房つけてたり
家族がいなかったら熱中症でなんにもわからないまま逝けるのかも
+1
-1
-
718. 匿名 2021/05/16(日) 17:44:13
死よりも老後の生活の方が怖いよ+2
-0
-
719. 匿名 2021/05/16(日) 17:45:25
今、最善を尽くして生きれば和らぐよ+0
-0
-
720. 匿名 2021/05/16(日) 17:52:31
>>1
桜井識子さんの「死んだらどうなるの?」って本読んでみて。
こんなあの世だったら死ぬの楽しみだなーって思っちゃう。
ただ仏教に絡めた感じのところもあるので(一回忌や三回忌は七回忌をちゃんとやると故人は霊格が上がるとか)
その方に描かれてるのは本当のなの?っていう疑問はあるけど。幸せな気持ちにもなるよ。+2
-0
-
721. 匿名 2021/05/16(日) 17:54:24
>>3まさにソレww
+1
-1
-
722. 匿名 2021/05/16(日) 17:58:48
死んだらみんな一緒になるから怖くないと思う
宇宙と精神と肉体が一体化するだけ
今生きているうちは楽しんで
+1
-0
-
723. 匿名 2021/05/16(日) 18:00:27
>>7
それです!日本はまだまだ延命にしようとする…それで稼ごうとする悪徳病院ありますよ。
老人病院要注意です。そして扱いは非常に悪いです。
私はそういうの身内の入院で見てきたので、将来安楽死を選ぶか自殺を選んでしまうかも…と思うぐらい、老人病院には恐怖を覚えています。心身ともに虐待。患者の家族にも特に地元の苑D第一。
他の地元の老人病院も、痰が絡んで苦しんでる患者がおねがいでずがんごふざん(看護師さん)を呼んでぎで…助けを求めて患者婦読んだら、5分以上経っても出てこなくてやっと出てきたら
看護師「なに?痰が出せないの?自分で出せばいいじゃない!!出せないの?チッ」 偉そうにとなってた。寝たきり老人にこの態度です。
見舞い客がいない時間帯はもっとひどいと思うよ。 見舞い客が来ない患者にももっとひどい。 老人だからレビューに書けないとなめてます。
+7
-0
-
724. 匿名 2021/05/16(日) 18:01:57
日本もオランダのように安楽死を認めてほしい。+4
-0
-
725. 匿名 2021/05/16(日) 18:11:21
>>376
こういう人が子供の気持ちなんて何も考えずに子育てしたいからとか赤ちゃん可愛いからとか自分のエゴで子供産むんですよねー+4
-3
-
726. 匿名 2021/05/16(日) 18:15:16
>>58
全身麻酔受けて思ったけど全身麻酔って死の疑似体験みたいな感じで夢どうこうより睡眠と意識がないは全くの別物なので悪夢とかないよ
死んだら意識がない無になるだけ時間の経過など分からないから次生まれ変わるなら一瞬だと思う
+1
-1
-
727. 匿名 2021/05/16(日) 18:19:58
あきらめるをベースにしながら、今目の前のことに一生懸命打ち込みながら生きることかなと考えてます。
残ったことは次の人に任せるしかないかなあきらめよう、でも私はここまで出来たから満足って思えるように。+0
-0
-
728. 匿名 2021/05/16(日) 18:20:32
>>419
わたしは家族への思いが強く、これ以上心配の種をつくりたく無いので結婚はしていますが子供をもうける気はありません。父、母、独身の兄、夫、夫が面倒を見ている夫の弟(自立はしているが精神疾患があります。)を最後まで見送って死ぬのがある意味人生の目標です。そうなると天涯孤独の状態になります。希望している事なのですが、全員を見送った後の自分が寂しく無いかなぁ??と不安に思う時もあります。心配事が自分の事だけになるなんて幸せだなぁ。とも思います。どのように感じられますか?取り留めのない質問になりすみません。中々聞ける相手に出会わないもので。
+1
-1
-
729. 匿名 2021/05/16(日) 18:26:07
>>2
みなさん!私は今30代なんですが、私達の世代が法律を決められる時代になったら安楽死OKにしましょうよ!!+7
-1
-
730. 匿名 2021/05/16(日) 18:30:21
>>702
メンタルやられた時は、ホームの端を歩いてはいけない。+0
-0
-
731. 匿名 2021/05/16(日) 18:31:09
>>5
みんなそうなんだね。安心したよ
小学生の子どもも死んだらどうなるか聞いてくるからお星さまに…しか言えなくてなにが正解なのかな+1
-1
-
732. 匿名 2021/05/16(日) 18:31:11
死んだら死んだ時だって思えば良開き直ると怖くない
怖いと思うから怖くなる
もうどうでも良いやってなると精神的に楽
会社がストレスでも辞められないと思うとストレス溜まるけど
どうしても辞めたくなったら辞めようと思うとストレスが軽くなる研究結果が出ている+1
-0
-
733. 匿名 2021/05/16(日) 18:35:13
>>33
死=恐怖 って、遺伝子に組み込まれているんだろね。 そうやって繁殖してきたと思うと悔しい。
冷静に考えれば、死ねない方がよっぽと恐怖。
死には憧れさえあるのに、怖くて死ねないなんて。+0
-1
-
734. 匿名 2021/05/16(日) 18:39:13
>>87
やだねそれ考えると死にたくない+1
-0
-
735. 匿名 2021/05/16(日) 18:40:05
自分が死ぬより大事な人が死ぬのが怖い
家族が体調悪いと本当怖くてたまらない+1
-0
-
736. 匿名 2021/05/16(日) 18:42:44
>>14
真夜中に泣きながら
首吊りロープを握りしめる想いはしたくない
考えるだけで嫌+0
-2
-
737. 匿名 2021/05/16(日) 18:54:47
>>50
私も余生だ。
流れに身を任せるしかないなー。コロナで友だちに会えないのが何気に辛いです。
会ってたわいもない事話したい。+1
-0
-
738. 匿名 2021/05/16(日) 18:57:26
寝てる間の記憶一切なくて目開けたら時間がめっちゃ経ってる経験あるやろ
あれで目が覚めんかったら死や
つまり死は(無)+2
-1
-
739. 匿名 2021/05/16(日) 18:58:59
死は救済って考え方も世の中にあるように、
死ねば痛みも怒りも苦しみも感じないからよっぽど楽かもよ。+0
-0
-
740. 匿名 2021/05/16(日) 19:06:27
>>725
まぁ、子どものこと考えて産む人なんていないんじゃないかな
だっていつか死ぬし、ほぼ働かなくちゃいけないし
+1
-0
-
741. 匿名 2021/05/16(日) 19:13:04
わたしは、多分孤独死+0
-0
-
742. 匿名 2021/05/16(日) 19:14:18
私達が物を考えたり感じたりできるのは脳が機能してるせいであって、死んで脳機能が停止したら仮にあの世というものが存在しても認識する事が不可能なのでないのかね・・・。+0
-0
-
743. 匿名 2021/05/16(日) 19:14:43
>>1
死って考えると自分には恐怖はないけど、他の大切なものが死や苦しむのは堪えられない。
自分が変われたらって言う人の気持ちが凄くわかる。
+0
-0
-
744. 匿名 2021/05/16(日) 19:16:04
>>542
454です。ありがとうございます。私も30代です
3年たちましたが
時々私のしていることは哀しみの種をまいていることなのかと思ったりしてました。
1年2年目はそのことをより強く感じていました。
きっと同じように思ったりしているのかな。
たくさんお子さんとご家族とたくさん思い出作ってください
20年後も一緒にあの頃あんなことあったねそう話せるように そう願っています。
私は手術した年にこんな悲しいばかりの1年は嫌だとその年に初めて大きな花火大会にいきました。
たくさん泣いてこんなに感動できることに嬉しくなりました。
時々術後や治療中や色んなことで哀しくなったり空しくなることもあるかもしれませんが
これからのあなたの人生に生きていてよかったそう思えることが幾度もおいてあることを願っています。
+11
-1
-
745. 匿名 2021/05/16(日) 19:17:39
>>584
いきなりドタマかち割られて死ぬ。いきなり車で吹っ飛ばされて死ぬ。考える暇なくという事じゃない?+0
-0
-
746. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:46
>>704
死への覚悟はできる気がしない
気がついたら死んでたっていうのが理想です+0
-0
-
747. 匿名 2021/05/16(日) 19:25:48
「自分よりも一日だけ長生きしてくれ。」
って大切な人に頼むけど出来れば同時に死にたいやつだ。+0
-0
-
748. 匿名 2021/05/16(日) 19:28:32
目覚めると病室で手術までされているのにいつ意識を手放したのか自分で覚えがない みたいなケースまれにあるけども、もし手術失敗してたら知らないうちに死んでるって事だよね+2
-0
-
749. 匿名 2021/05/16(日) 19:30:22
>>665
何故かこのコメントがめちゃくちゃ怖い+2
-1
-
750. 匿名 2021/05/16(日) 19:32:31
人生楽しかったときは死ぬの考えただけで涙出てきたけど
生きる希望がない今は死ぬことばかりかんがえてる。
死ぬのが強ければ生きるのが辛くなるしかないよ+0
-0
-
751. 匿名 2021/05/16(日) 19:33:46
生きる方がしんどいし、もう人生終わらせて永遠の眠りにつきたい気持ちはずっとあるので死ぬことは怖くないが、死ぬまでの痛みや恐怖がどのように訪れるのかが不安しかない。
残酷な殺され方した記事の見過ぎで、刺されたり切り刻まれたり火で炙られたり生きたまま電動ノコギリで首を落とされたり
苦しんで苦しんで痛みに悶絶して意識が遠のいてってもう想像しただけで恐ろしい。+11
-0
-
752. 匿名 2021/05/16(日) 19:34:31
>>451
わかります!燃やされるなんて怖すぎ+4
-0
-
753. 匿名 2021/05/16(日) 19:35:40
>>9
この世に未練なく死ぬ人はいないって先日テレビで有吉が言ってたが確かにそうだと思った。いつどんな時でも何かしらの思いは残ると。+1
-0
-
754. 匿名 2021/05/16(日) 19:36:17
恵まれてて死ぬと失うものが多いっていうか
なまじ人間関係も人生も楽しくてしゃあない人は
死にたくないだろうな+0
-1
-
755. 匿名 2021/05/16(日) 19:37:14
>>11
覚えてない話を言われても。
宗教の人はすぐこれだから。+3
-1
-
756. 匿名 2021/05/16(日) 19:39:40
死ぬ瞬間は物凄い快感らしい、と聞いたことがある。本当だったらいいな。+5
-0
-
757. 匿名 2021/05/16(日) 19:42:07
死んだら宇宙の果てを見に行こうと思っています^^笑
案外 死んだ後 何しようかなぁーとか考えると
恐怖感が少しやわらぎます🤏+3
-0
-
758. 匿名 2021/05/16(日) 19:46:51
>>35
よくわかる
年々「死」への恐怖は薄らいでる
今50代
身内が亡くなっていくからかな
そのうち向こうの世界の方が知り合いが多くなりそう+7
-1
-
759. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:26
死への恐怖を和らげる目的で存在する生者の為のものの代表格が宗教
死ぬ間際に本気で今から神の元へ行って幸せになれると信じていれば怖さが減る
信じる者は救われるっていうアレ+1
-0
-
760. 匿名 2021/05/16(日) 19:48:51
>>9
死ぬ事自体は怖くないけど、死ぬまでの過程が苦しそうでいやだ+7
-1
-
761. 匿名 2021/05/16(日) 19:55:19
自分が死んだら、そのとき、自分が死んだことに気づく自分はもういない。つまり、自分の死は、自分にとっては存在しない。死は自分の意識が無くなってからのこと。私昔酒で意識を失って倒れて頭打ったことがあるけど、頭打ったときの衝撃は経験してない。目覚めてから、何で頭痛いんだろうって不思議だった。意識ないときに何があっても分からないんだよ。+3
-0
-
762. 匿名 2021/05/16(日) 19:57:04
死は深刻な声で私たちに話しかける。だが内容は何もない。
誰かの有名な言葉だよ。+1
-0
-
763. 匿名 2021/05/16(日) 19:58:12
死にかけでも周りの声とか聞こえてるらしいから下手な事言い合ってたら丸聞こえなんだとか
奇跡的に持ち直したあと悪口言ったひとだけ遺産貰えなくされた話あったw
+1
-0
-
764. 匿名 2021/05/16(日) 20:12:03
死んだ後は何も分からなくなるから自分は楽だけど
死体の処理とか所有物の処分とか部屋の清掃とか
そういうのする人に迷惑かかるだろうなって思うと死ぬ事も怖い+4
-0
-
765. 匿名 2021/05/16(日) 20:13:08
>>726
人によるかも
私は全身麻酔中、夢見てたらしくて、寝言言ってたって(笑)
宿題やってなーい、忘れたーとアラサーなのに言ってたらしい+1
-0
-
766. 匿名 2021/05/16(日) 20:15:39
>>757
私も宇宙の果てを見に行きたい!
その後は子供の様子を見守りたいな
+3
-0
-
767. 匿名 2021/05/16(日) 20:21:25
>>731
私は遠い国だよって説明してる
普段は会えないんだけど、寝てるときに会えることもあるよって
+0
-1
-
768. 匿名 2021/05/16(日) 20:25:46
実際治安悪い国で起こってるけど
オペ中にごそっと内臓抜かれて殺されても本人は一切感知できないわけだし
やっぱ死ぬのって何も感知できない状態になるっつう事なんだろうな+0
-0
-
769. 匿名 2021/05/16(日) 20:29:35
私は自分の死より旦那や子供の死を考えたら恐怖で仕方なくなる。自分が死ぬことはそんなに怖くないし生に対しての欲もない。+1
-0
-
770. 匿名 2021/05/16(日) 20:49:15
>>1
大丈夫。年とってくると体のあちこちが
痛くなってふーふー言いながら生きていくように
なる。
自然と生への執着もなくなるよ。
+2
-1
-
771. 匿名 2021/05/16(日) 20:57:12
老化でなんか毎日面白くない・食べ物が昔ほど美味しく感じない・体がしんどくなって生きる事がどうでもよくなってくるのを「魂抜けかけてる」とか表現する人いるけど言い得て妙かもしれんな+6
-0
-
772. 匿名 2021/05/16(日) 21:25:26
死ぬ事がずっと怖かったけどつい最近流産手術で全身麻酔して目覚めた時死ぬのってこういう事なのかなって思ったらちょっとだけ怖くなくなった+1
-0
-
773. 匿名 2021/05/16(日) 21:30:12
>>25
老衰にいたるまでの老いが怖いな+2
-0
-
774. 匿名 2021/05/16(日) 22:20:43
>>7
長く苦しむことも金になるからね
奴隷は最期まで頑張らないとね+3
-1
-
775. 匿名 2021/05/16(日) 22:26:46
>>728
419です。
私は子ども好きだったので結婚したのですが子どもが出来ず、性格の不一致等諸々あって離婚しました。
母がガンで7年闘病後亡くなったのですが、終末期の在宅介護が割と大変だったので、自分の最期がこうだったらを考えたら、子どもがいなくて良かったなと思いました。
大切な人がいると楽しいことも多いけど心配事も増えるし、今39で既に天涯孤独ですが元々一人が好きなのもあって再婚するつもりもありません。
たまにさみしいなと思うことはあるけど、流れに身を任せて生きていこうと思ってます。+6
-0
-
776. 匿名 2021/05/16(日) 23:27:25
>>758
「死」は怖くないのよ
死に至るまでの苦しみがただ怖いだけ
+7
-0
-
777. 匿名 2021/05/16(日) 23:37:04
>>773
アラフィフの今現在だって膝が毎日激痛で
生活の質が落ちるわ
痛くて眠れず、歩くのもやっと
階段なんて死ぬほど悶絶する痛み
体が弱くて持病たくさんあるし
70、80まで生きられる自信はない
歳とるごとに痛いところ、動かない場所が増えて
でも介護してもらうのは申し訳なくて気が引ける
介護に手がかかったら面倒とか邪魔って思われてしまうんだろうな
手を煩わせたくない
早く体がこれ以上辛くならないうちにこの世からいなくなりたい+5
-0
-
778. 匿名 2021/05/16(日) 23:41:44
>>13
タイムリープですね。私のもそのつもりです。
でも来世がこうなったらいいなって考えるのもいいですね。こういう時代にこういう人として生まれて、こういうことがしたいって。+2
-0
-
779. 匿名 2021/05/16(日) 23:47:10
>>560
私もがるちゃんにブックマーク機能があればいいのにと思いました。+6
-0
-
780. 匿名 2021/05/17(月) 01:43:54
>>1
トピ主さん、故人の芸能人の中で好きな人はいないかな?
もしいるとしたら、天国でその人に会う妄想するのも有りかも。+2
-0
-
781. 匿名 2021/05/17(月) 03:31:00
>>636
いやいや、死にたい人こそワクチン打つべきでしょ
12日開催の厚労省厚生科学審議会の報告によると、副反応疑いは5560人にも上った。うち重篤者数は642人、死亡者数は39人と、先月30日に報告された死亡事例19人から、さらに増えている。男女別では、女性が約8割。
+6
-0
-
782. 匿名 2021/05/17(月) 05:04:36
手術時に、死にかけました。
意識が遠のき、もう自分が自分ではないので、肉体をはじめとする全てのしがらみから解き放たれ、何の執着もなくなり、とてもとても爽快で気持ち良かったです。
それからは死ぬことへのハードルが低くなり、積極的には死のうとは思いませんが、消極的に死にたいとはずっと思っています。+4
-0
-
783. 匿名 2021/05/17(月) 09:21:03
死が無だと嫌だ。無は無だから。
自分が本当に無くなるって嫌。
魂は残ると思う。そう言う場所があると思うと、まだ救われる。天国とかじゃなくても、宇宙みたいな広い空間に戻りたい。死んでまでも評価されるとか実際あるのかな?反省する授業、講義の教室とかありそう。+2
-0
-
784. 匿名 2021/05/17(月) 09:29:26
>>764
そうそれ。死体も一瞬で消えて無くなったら良いのに。見られるの嫌。でも、コロナだとすぐ火葬されちゃうんだよね。だから、身内は実感無いだろうな。+0
-0
-
785. 匿名 2021/05/17(月) 10:21:48
両親や飼っていたペット達がみんな天国にいるから、自分がそこへ行くのはまったく怖くない。+2
-0
-
786. 匿名 2021/05/17(月) 11:56:37
>>61
祖父が亡くなった時、午前中の畑仕事を終えてお昼ご飯食べて初夏だったから1杯ビール飲んで、夕方のゲートボールまで昼寝するって寝て起きなかった。
自宅の布団でほろ酔いで昼寝して永眠とか理想すぎる。70歳と若かったのが残念だけど、亡くなりかたは羨ましい。+7
-0
-
787. 匿名 2021/05/17(月) 12:07:15
>>30
私は自分が死にかけた出産のまさにその時、赤ちゃんが産道をおりてきながら、赤ちゃんの「生きたい」という強い意志を感じて、その瞬間、この世に産まれ出るもの全ては、そういう強い意志を持たないと産まれてこれないくらい、この世は厳しい世界なんだと分かった。産まれたら、みんなきれいに忘れるけど。+0
-0
-
788. 匿名 2021/05/17(月) 19:51:07
>>399
そうだといいな。ありがとう。+1
-0
-
789. 匿名 2021/05/17(月) 23:30:42
>>751
わたしは死んでから骨になるまでの数日間が怖い+2
-1
-
790. 匿名 2021/05/18(火) 17:13:34
>>46
分かります。
私も子供を産む前は婚約中でさえいつ死んでもいいやって思って生きてきましたが、子供を産んで、たとえ自分が100歳まで生きたとしても死ぬときは子供と別れなきゃいけないんだと考えると無性に腹が立ちました。宇宙の摂理に腹が立ちました。
子供に先立たれたら地球を破壊したくなるでしょう。+0
-0
-
791. 匿名 2021/05/21(金) 18:13:31
>>780
…😭😭😭やめて…やめろ、
ヤメテ…😭+0
-0
-
792. 匿名 2021/05/23(日) 14:43:24
あの世の話って宗教によって違うし、スピリチュアルや霊能者によっても違うよね。だから信じがたい。逆にあの世なんかなんじゃないかとも思ってしまうこともある。+1
-0
-
793. 匿名 2021/05/23(日) 16:10:53
>>786
70歳の年齢じゃ老衰ではないですよね。
死因は何だったんでしょうか?+1
-0
-
794. 匿名 2021/05/23(日) 18:40:09
>>793
確か急性心不全だったかな?
特に持病はない人でしたが、酒タバコ大好きなのと、家系としても急に心臓止まる亡くなり方するひとが何人かいました+1
-0
-
795. 匿名 2021/05/23(日) 21:49:35
>>794
そうだったんですね。
不謹慎かもしれませんが、幸せな最期なのではないかと思いました。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する