
皆さんの住んでるところの病床使用率
94コメント2021/05/18(火) 05:03
-
1. 匿名 2021/05/15(土) 13:22:06
主は福島県ですがコロナ病床使用率が80%超えてる日が続いています。
他の地域に比べたら感染者数が少ないのですが、さすがに80%超えてると不安になってきます。
皆さんの地域はどうですか?+13
-5
-
2. 匿名 2021/05/15(土) 13:23:19
100%超え+55
-1
-
3. 匿名 2021/05/15(土) 13:23:24
おそらくヤバい+18
-0
-
4. 匿名 2021/05/15(土) 13:23:32
野戦病院を作らないのですか。+2
-6
-
5. 匿名 2021/05/15(土) 13:23:45
大阪市 満床+28
-0
-
6. 匿名 2021/05/15(土) 13:23:48
富山は7月にインド人選手を受け入れるから怖い+41
-0
-
7. 匿名 2021/05/15(土) 13:23:54
岡山です。
もう、限界値まで来てるだろうなぁ。+15
-0
-
8. 匿名 2021/05/15(土) 13:24:02
39.9栃木
受け入れてる病院の数にもよるのかな?+5
-0
-
9. 匿名 2021/05/15(土) 13:24:25
97%です
感染したらと思うと恐怖+6
-0
-
10. 匿名 2021/05/15(土) 13:24:39
大阪市だけど、逼迫していると言われてもピンとこない…
+3
-15
-
11. 匿名 2021/05/15(土) 13:24:43
>>1
病床使用率って、公表されてるものと実際では全く違うってどこかで読んだよ。+24
-1
-
12. 匿名 2021/05/15(土) 13:25:06
大阪は移植手術も全て今ストップしてるほどヤバイって、知人の医療従事者から聞いた。+20
-1
-
13. 匿名 2021/05/15(土) 13:25:12
>>1
同じ福島県民だけど今日で90%超えたよ!
個人での対策だけではもう限界だよね
+15
-0
-
14. 匿名 2021/05/15(土) 13:25:20
大阪市
満床ですね。
父が糖尿病なのでかかれば終わりかもしれない。
今までもずっと怖かったけど
今が1番怖い+26
-0
-
15. 匿名 2021/05/15(土) 13:25:24
これはどうなったの。
5-ALA「新型コロナ増殖100%阻害」 長崎大が研究結果発表! | 暮らしに安心・安全をfollowwind.jp5-ALA「新型コロナ増殖100%阻害」 長崎大が研究結果発表! | 暮らしに安心・安全を Skip to content検索:ホームがん予防メディカルクラブBOCO東北ボディーメイクストレッチフロー陸送サービス求人情報会社概要お問い合わせ暮らしに安心・安全をガラスコーテ...
+1
-0
-
16. 匿名 2021/05/15(土) 13:25:28
感染者少ないので今はまだ余裕がある。
ただGWは観光客多かったし、これから増えるのかもね。+1
-0
-
17. 匿名 2021/05/15(土) 13:25:52
約4割だけど、少ないときからいま毎日30人前後まで増えても4割のまま。
知り合いで仕事で患った方も入院できなかったし、正直、数字は信じていない。+3
-0
-
18. 匿名 2021/05/15(土) 13:26:15
使用率を知らない🙄+9
-3
-
19. 匿名 2021/05/15(土) 13:26:58
兵庫県だからもう終わってるよ+18
-0
-
20. 匿名 2021/05/15(土) 13:28:15
神奈川在住。
まだ、大丈夫だと思うけど
インド株感染者が出たから
時間の問題だとは思ってる。+9
-0
-
21. 匿名 2021/05/15(土) 13:28:15
>>1
仙台に住んでるけど一時期ひどかったけど今は感染者かなり少ない。
なんで福島県ってこんなに感染者急に増えたんだろうね?+6
-0
-
22. 匿名 2021/05/15(土) 13:28:23
大阪在住。私の住んでる堺市は分からないけどおそらく大阪全体の重症者の病床使用率が100%超えてるからヤバいだろうな。+7
-0
-
23. 匿名 2021/05/15(土) 13:28:41
大分県です。50%代です。+2
-0
-
24. 匿名 2021/05/15(土) 13:29:12
>>10
近畿住みじゃないけど大阪から直々にコロナ患者受け入れ要請きたよ。笑
関西だけじゃ抱えきれないみたい。+18
-0
-
25. 匿名 2021/05/15(土) 13:29:21
>>1
アキラカニ100%+0
-0
-
26. 匿名 2021/05/15(土) 13:29:53
COVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JPwww.stopcovid19.jpCOVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JP✕とじるアプリへ公式サイトへCOVID-19 Japan新型コロナウイルス対策ダッシュボード対策病床使用率(参考)*%現在患者数-人累積退院者-人死亡者-人対策病床数 -床PCR検査陽性者数 -人臨床工学技士...
+0
-0
-
27. 匿名 2021/05/15(土) 13:30:00
>>4
作ったところで働く人はどこから確保するの?+5
-0
-
28. 匿名 2021/05/15(土) 13:30:45
>>10
危機感薄いタイプ?+7
-1
-
29. 匿名 2021/05/15(土) 13:31:08
70%ぐらいだったはず。
しかし20代の基礎疾患ない方が亡くなったし余裕はなし+0
-0
-
30. 匿名 2021/05/15(土) 13:32:51
>>1
それを聞いてどうなる?+4
-1
-
31. 匿名 2021/05/15(土) 13:33:15
コレのことかい?病床使用率 全都道府県グラフ|NHK特設サイトwww3.nhk.or.jp新型コロナウイルスの感染による「入院者数」「重症者数」と「病床使用率」について、厚生労働省が発表した都道府県ごとのデータです。
+1
-0
-
32. 匿名 2021/05/15(土) 13:33:47
>>11
かなり流動的だからね。
なかなか数字で表すの難しい。+2
-0
-
33. 匿名 2021/05/15(土) 13:35:38
>>20
横浜だけど、うちの病院は満床です。
移動させたくても他科も満床で患者さん移動させられない。+3
-0
-
34. 匿名 2021/05/15(土) 13:35:39
全然しらん+0
-0
-
35. 匿名 2021/05/15(土) 13:35:48
>>20
結構ヤバい
入院する人をかなり絞ってるから、何とかなってる感じ
高熱だからだの、既往症もないのに心配だからだの、入院するレベルに達してないのに、入院させろって延々とゴネる患者家族が本当にやっかい
他に対応しなきゃいけないことは山ほどあるのに、業務妨害だと思う
+3
-0
-
36. 匿名 2021/05/15(土) 13:38:47
>>28
危機感はとてもあるよ
妊婦だし、スーパー以外は出掛けてない
救急車のサイレンが鳴り止まないとか、防護服きた救急隊員とかを見たことがないから、逼迫している気がしないというだけ+0
-7
-
37. 匿名 2021/05/15(土) 13:41:00
一度ピーク経験して2度目3度目の地域は病床数増やしてる所おおいから増えてもまだそこまで切迫詰まってない感じ
地方の初めて逼迫し始めてる所がかなりキツそう+0
-1
-
38. 匿名 2021/05/15(土) 13:41:01
満床。入院調整中が千人超えてる。休日家にいても平日は通勤通学。ずっと自粛、感染対策、健康作りなど気をつけているけど、いつまで通用するか分からない。いま症状がないというだけで明日どうなるか分からない。減らないままインド株が増えてくるかもしれない。毎日生きた心地がせず怖い。+3
-0
-
39. 匿名 2021/05/15(土) 13:42:49
>>36
ニュース見てると自宅で亡くなってたとか
変死体96名コロナだったとか見ると
現場見てなくても結構危機感感じるよ+19
-0
-
40. 匿名 2021/05/15(土) 13:43:20
県から送られてくる情報には重症病床も入院病床も70%前後の数字しかないけど、実際にはホテルにすら入れない自宅待機の人が400人近くいる+4
-0
-
41. 匿名 2021/05/15(土) 13:43:32
39%だけど人口がうちより少ない鳥取県よりも少ない病床数しか用意してないとか流行ったら終わるわ。+2
-0
-
42. 匿名 2021/05/15(土) 13:43:36
>>36
サイレンが鳴り止まないくらい走る救急車の台数なんて存在するの?+4
-2
-
43. 匿名 2021/05/15(土) 13:44:53
医師会のおっさん達、さっさとコロナ患者受けれなよ+5
-0
-
44. 匿名 2021/05/15(土) 13:45:45
>>11
リアルタイムじゃないよね、ラグが生まれる
数えて知らせるよりやる事山積みだし、数時間後にはまた変わってるもんね+2
-0
-
45. 匿名 2021/05/15(土) 13:47:24
>>26
この数字で計算したら88%だった+0
-0
-
46. 匿名 2021/05/15(土) 13:47:24
>>42
救急の入口付近に住んでる人はは頻繁になるって昔言ってたけど
今救急受け入れもしてないところ多いからね+0
-0
-
47. 匿名 2021/05/15(土) 13:48:39
コロナで既に大変だろうから無駄に受診しないように怪我や体調悪くなるような事はしないようには心がけてる+1
-0
-
48. 匿名 2021/05/15(土) 13:49:56
>>36
本来は癌患者や移植患者用のベッドまでもコロナ患者で埋まってる感じ。
だからすぐにでも命に関わるわけでないなら癌患者の手術、移植手術は全て後回しにされてるよ。
これってかなりヤバイと思う。+10
-0
-
49. 匿名 2021/05/15(土) 13:50:57
自分の周りにいないし、だの言ってる奴らに今の惨状リアルで見せてやりたい
隔離されるだけの宿泊療養ですら難しくなってるのに
軽症で自宅療養って言われてる人も、咳や高熱出ちゃってる人は本当に苦しいよ
あと周囲からの偏見が本当に酷いらしい
回復の妨げになるよ+5
-0
-
50. 匿名 2021/05/15(土) 13:51:06
75%+0
-0
-
51. 匿名 2021/05/15(土) 13:51:30
>>31
大阪が82%って、どういう計算なんだろ?
兵庫なら日本海側で空いてる病床あるかもだけど、大阪はかなり広範囲の他県へ運んでるのに。+2
-0
-
52. 匿名 2021/05/15(土) 13:52:20
>>7
私も岡山(北部)です。
津山は岡山倉敷からの搬送患者が多いとか、大阪兵庫の病床が足りなくて岡山に受け入れ要請がきているとか色々聞きます。たぶん報道よりも実際は逼迫してるのではと思います、、、+2
-0
-
53. 匿名 2021/05/15(土) 13:52:42
>>46
横だけど、我が家は近くの大学病院に向かう救急車の通り道で、ちょっと前までは救急車のサイレン毎日何回も聞いていたのに、そういえばここ何週間かほぼ聞いてないかも。
+5
-0
-
54. 匿名 2021/05/15(土) 13:53:08
>>13
え、宣言出て無い県ですよね?しかも福島県ってオリンピック選手迎えるよね?復興の証のオリンピックとか言ってたもんね、、、ヤバイじゃないですか+7
-0
-
55. 匿名 2021/05/15(土) 13:53:08
>>46
救急受け入れてるところはそうだろうけど、街中で頻繁にサイレンなる地域なんてまずないよ+2
-0
-
56. 匿名 2021/05/15(土) 13:53:45
>>21
クラスター以外で会津が増えてるんだけど、いまいち原因わからずって感じなんだよね
それが怖い+7
-0
-
57. 匿名 2021/05/15(土) 13:53:50
>>43
使い物になりません。+1
-0
-
58. 匿名 2021/05/15(土) 13:54:11
>>53
空いてる病床がなくて受け入れが出来ないんだね+2
-0
-
59. 匿名 2021/05/15(土) 13:55:00
>>6
そんなことしてる場合じゃないのに+21
-1
-
60. 匿名 2021/05/15(土) 13:55:43
>>33
そうなんだ。
横浜は病床数多いから大丈夫なのかと思ってた+0
-0
-
61. 匿名 2021/05/15(土) 13:58:42
>>33
>>60
もっと今の現状を市民県民に即座に知らせた方がいいよね
現場の人の言うこと聞いた方がいい+3
-0
-
62. 匿名 2021/05/15(土) 14:00:53
>>54
国からの宣言は見送られたみたいで、県独自の緊急事態宣言が発令されました+8
-0
-
63. 匿名 2021/05/15(土) 14:03:40
>>53
そういえばうちもそうだ。先月はわりと聞いたのに。+3
-0
-
64. 匿名 2021/05/15(土) 14:04:55
>>1
表向き病床率51%
但し、自分の住んでる北勢地域は満室なので90㎞先に入院することになるそうな。
まぁ、お察しの通り遠い田舎になるので受け入れる側も地域医療優先したいだろうし、風評被害フザケンナになるだろうし。
肩身せまいことになるのは間違いない。
+2
-0
-
65. 匿名 2021/05/15(土) 14:10:34
秋田、6割と一度発表されたのに半分に減っているが調整という名の待機がいる。これは満床が出ているのだと思う。感染者は減らず+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/15(土) 14:11:51
>>6
なにそれ+10
-0
-
67. 匿名 2021/05/15(土) 14:14:11
>>54
福島県知事は国にまん延防止するように求めたけど、記事によると西村大臣が見送りしたみたい。
実際に入院調整にならないと動かないんだよ、国は。
西村経済再生担当大臣は14日の参議院議員運営員会で「福島県、香川県および長崎県から、適用について要請があったが、福島県については会津若松市などで感染が広がているものの、入院調整中のものがいないこと」などと述べた。
福島の「まん延防止」適用見送りの理由は(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp政府は「緊急事態宣言」について東京や大阪など6都府県に加えて北海道、岡山、広島も対象とすることを決めた。 「まん延防止等重点措置」も新たに群馬・石川・熊本に出されることになった。 福島県も政府に対し
+6
-0
-
68. 匿名 2021/05/15(土) 14:19:49
86%+0
-0
-
69. 匿名 2021/05/15(土) 14:32:06
大阪 病床 検索+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/15(土) 14:39:17
千葉33.9% これあってるかわからんけど
今月すでに10箇所でクラスター発生
変異種とオリンピックで一瞬で終わりそう+1
-0
-
71. 匿名 2021/05/15(土) 14:46:21
>>36
私も妊婦だからあえていうけど、本当に気をつけないとたらい回しなんて当たり前だし産めるか分からないから覚悟しとこうね。+3
-0
-
72. 匿名 2021/05/15(土) 15:01:13
>>1
いわき市、会津は加速し過ぎて凄い(>_<)
福島県は検査数多いけど、病床利用率90%超えても緊急事態宣言要請を断られてるね..。
原発問題、地震も多いのにひどいわ。+10
-0
-
73. 匿名 2021/05/15(土) 15:07:24
>>19
大クラスターあったとこの介護士さん30代で亡くなったらしいね。他の若い介護士さんも重症だったって。+4
-0
-
74. 匿名 2021/05/15(土) 15:12:12
吉村知事いわく、
確保病床はコロナ治療のためにこれだけは確保してくださいという病床で、病院と合意して進めているもの。運用病床は、確保病床に加えて感染者の状況に応じて(変動する)。感染者が減ってくれば、他の病気のこともあるから、運用病床は減らしていく。増えてくれば、運用病床を増やしていく
とのこと。確保病床増やしているのに枝野さんに間違った批判されて怒ってた。+0
-0
-
75. 匿名 2021/05/15(土) 15:36:34
愛知で看護師してるけど、どこも満床で新たなコロナ陽性者の入院を受け入れることはできない状況。
入院・入所中に発症してもコロナ病床のある病院への転院は期待できない。自宅からでも同じ。+5
-0
-
76. 匿名 2021/05/15(土) 15:43:50
>>53
あ、確かにそうだわ全く聞かなくなった+0
-0
-
77. 匿名 2021/05/15(土) 15:52:56
100%超えてます。
沖縄県石垣市。
毎日増え続けてる(今日も10人超え)。
それでも遊びに来ますか…?+0
-0
-
78. 匿名 2021/05/15(土) 16:15:23
>>6
うそでしょ…+8
-0
-
79. 匿名 2021/05/15(土) 16:19:47
>>7
同じく岡山県です!
岡山は全国一と言われるくらい人口に対しての医療機関数は充実してらしいけど、そのうち、どれだけがコロナ対応をしてくれるのか…。
毎日100人越えどころか200人弱の感染者が出てるけど、コロナ対応の病床400ちょいですよね。+2
-0
-
80. 匿名 2021/05/15(土) 16:33:56
言わずと知れた大阪府。今日も救急車サイレンなりやまず。+2
-0
-
81. 匿名 2021/05/15(土) 16:34:19
大阪市(+_+)+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/15(土) 16:34:59
近所のおばあちゃん手術延期。コロナのせいで。大阪です。
+2
-0
-
83. 匿名 2021/05/15(土) 16:35:47
>>6
まじ?おかしいわ。県に苦情・ご意見メールし!+7
-0
-
84. 匿名 2021/05/15(土) 16:36:29
21%です、10万人あたりの感染者も47都道府県で下から5番目以内。
+1
-0
-
85. 匿名 2021/05/15(土) 16:36:35
近所のインド人とパキスタン人帰ってきたよ。なぜ??いまだに帰ってこれるの?+1
-0
-
86. 匿名 2021/05/15(土) 16:39:27
>>84
自己レス
4月21日のだった今どれくらいか分からない+0
-0
-
87. 匿名 2021/05/15(土) 18:22:53
>>4
茶化してる場合?+0
-0
-
88. 匿名 2021/05/15(土) 18:29:40
みんな興味ないんかな+2
-0
-
89. 匿名 2021/05/15(土) 19:28:53
長崎
数日前に98%ってテレビで見た。もう無理っぽい。+0
-0
-
90. 匿名 2021/05/15(土) 19:42:13
民間病院でコロナ病床を去年作りました。
コロナ病床はここ最近ずっと満床です。空いたと思ったらすぐに転院してきます。
発熱外来もすごい数で陽性者が増えてるのを実感してます…+3
-0
-
91. 匿名 2021/05/15(土) 20:58:49
24%
田舎なので+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/15(土) 21:36:51
長崎市はつい2.3日前あと病床2までなったんだよね
それで慌てて病床確保数増やしたけどそれもいつまでもつやら…
あと怖いのは島原、聖火リレーに子ども1400人動員したって
2週間後が怖すぎる+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/18(火) 05:02:48
田舎。当初病床だと60パー超えの癖に万が一の病床数字の倍で20パー台にしてる。トップの頭がぬるすぎる。
+0
-0
-
94. 匿名 2021/05/18(火) 05:03:55
>>4
頭おかしいんじゃないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福島県内で新型コロナの感染者が新たに61人確認され、病床使用率は初めて9割を上回り危機的な状況となっている。 新たに感染が確認されたのは、会津若松市といわき市でそれぞれ17人など13の市と町の合わせ